【冬の乾燥肌対策】私がオススメする最高の天然成分保湿剤を紹介します!

高須幹弥(高須クリニック)
22 Jan 202311:25

Summary

TLDRこのスクリプトでは、みきや先生が冬の肌荒れ対策とおすすめの保湿剤について話しています。肌のタイプによって適切な保湿方法が異なり、皮脂分泌のバランスが重要であると説明されています。先生は、自分の肌に合った方法を提案し、洗顔フォームや石鹸を使わず、お湯だけで洗顔することで皮脂分泌をコントロールし、天然保湿因子を効果的に活用するアプローチを提案しています。また、防腐剤を含む洗顔フォームの使用は肌の常在菌を破壊し、炎症を引き起こす可能性があると警告しています。

Takeaways

  • 🌟 肌のタイプによって適切な保湿方法が変わります。
  • 💧 皮脂線の発達や分泌量によって肌の乾燥対策が異なります。
  • 🛁 洗顔フォームや石鹸を使わず、お湯だけで洗顔することが推奨されています。
  • 🌿 肌の保湿に天然な成分が最適だとされています。
  • 🧼 界面活性剤を含む洗顔フォームは、皮脂線や細胞管支出を破壊する可能性があるため注意が必要です。
  • 🚫 強力な洗顔フォームを使いすぎると、皮脂分泌が増大する可能性がある。
  • 🧴 保湿クリームや化粧水は、肌の乾燥を防ぐために必要な場合がありますが、過剰な使用は避けるべきです。
  • 👨‍🦰 男性やメイクをしない人は、基本的な洗顔だけでも十分な保湿効果が得られることがあります。
  • 🛁 ぬるま湯での洗顔は、肌の表面の汚れを軽く落とし、皮脂のバランスを保つ効果があります。
  • 🛡️ 細胞管支出は肌のバリア機能を維持する重要な保湿成分であり、洗顔フォームの選択に注意が必要です。
  • 🚫 メイクをすることによって肌の乾燥が悪化する可能性があるため、適切なクレンジングと保湿が必要です。

Q & A

  • みきや先生はどのような肌対策をしていますか?

    -みきや先生は、肌のタイプによって異なりますが、自分は皮脂分泌が比較的多い方だと考えています。そのため、洗顔フォームや石鹸を使わず、お湯のみで洗顔を行っています。

  • 天然保湿因子とは何ですか?

    -天然保湿因子は、肌の角質層の細胞間質に存在し、水分を保持する力を持った成分のことです。セラミド、コレステロール、有利脂肪酸などが含まれています。

  • 皮脂の分泌を減らす方法は何ですか?

    -皮脂の分泌を減らすために、みきや先生は洗顔フォームや石鹸を使わず、お湯のみで洗顔を行っています。これにより、皮脂腺からの皮脂分泌量が減少し、適度な量の皮脂が肌表面に残ることで自然な保湿効果を得られます。

  • 細胞間質の役割は何ですか?

    -細胞間質は、角質層の細胞の間にある成分で、水分を保持する力があり、肌の表面のバリア機能を作り、外部の刺激を防ぐ役割を果たしています。

  • 界面活性剤を使った洗顔フォームの欠点は何ですか?

    -界面活性剤を使った洗顔フォームは、强力な清潔効果があり、皮脂をしっかりと洗い流すことができる反面、肌の表面の細胞間質や常在菌を破壊し、バリア機能を低下させる可能性があります。

  • メイクをする人にとっての肌の保湿方法は何ですか?

    -メイクをする人にとって、メイクを落とすために多くの洗顔フォームを使用し、皮膚の表面をゴシゴシと洗うことが多く、そのために肌のバリア機能が破壊されやすくなります。そのため、適度な保湿を行って、常に乾燥した状態を避けることが重要です。

  • 防腐剤を含む洗顔フォームのリスクは何ですか?

    -防腐剤を含む洗顔フォームは、肌の表面の常在菌を殺してしまい、それによって他の雑菌が増える可能性があり、炎症やニキビなどの肌トラブルを引き起こす可能性があります。

  • みきや先生の肌の保湿方法のポイントは何ですか?

    -みきや先生の保湿方法のポイントは、天然の保湿成分をうまく利用することです。洗顔フォームや石鹸を使わず、お湯のみで洗顔を行い、皮脂分泌をコントロールし、細胞間質を保護することで、肌の保湿を図っています。

  • 肌が乾燥しやすくなっている場合、どのような対策をおすすめしますか?

    -肌が乾燥しやすくなっている場合、洗顔フォームや石鹸の使用を減らしたり、温かいお湯で洗顔をすることで刺激を与えずに清潔に保つことが重要です。また、適度な保湿クリームや乳液の使用もおすすめです。

  • 肌の保湿にどのような天然成分が効果的ですか?

    -肌の保湿に効果的な天然成分には、セラミド、コレステロール、有利脂肪酸などがあります。これらの成分は、肌の角質層の細胞間質に存在し、水分を保持する力を持っています。

Outlines

00:00

🌟 冬の肌対策と保湿剤のおすすめ

この段落では、みきや先生がInstagramのフォロワーからの質問に答えます。質問は冬の肌対策とおすすめの保湿剤についてでした。先生は、肌の状態によって適切な対策を提案し、個人的な肌ケア方法を説明します。肌の厚みや皮脂線の発達状況、乾燥肌の傾向などによって、適切な保湿剤を選ぶことが重要です。先生は、天然な保湿剤をおすすめし、皮脂と細胞間質の重要性を強調しています。また、洗顔方法についても、石鹸や洗顔フォームを使わず、お湯だけで洗うことを提案しています。これは、皮脂線を刺激しないためで、肌の健康を保つ効果があるとされています。

05:01

💧 洗顔フォームの代わりにお湯を使ったりする理由

この段落では、みきや先生がなぜ洗顔フォームや石鹸を使わないで、お湯のみで洗顔を行う理由について説明します。海面活性剤を含む洗顔フォームは、油汚れをきれいに洗い流すことができますが、皮脂線を刺激し、皮脂の分泌を促進する可能性があるため、先生はこれを避けています。また、石鹸や合成洗顔フォームは、天然な保湿因子を破壊する可能性があるため、先生はこれらの製品を避けることをおすすめします。代わりに、お湯を使ったりすることで、肌の表面の保護層を守り、乾燥を防ぐことができます。

10:05

🌿 肌の健康を保つための天然保湿剤の重要性

最後の段落では、みきや先生が天然保湿剤の重要性を強調しています。皮脂と細胞間質のバランスをとることが、肌の健康を保つ上で鍵となります。先生は、天然な保湿剤を使い、肌の表面の保護層を守ることを提案します。また、防腐剤を含む製品は、肌の常在菌を殺してしまい、炎症を引き起こす可能性があるため、避けるべきだと述べています。全体として、先生は、肌の健康を保つためには、天然な成分を使った保湿と、適切な洗顔方法を重要視するべきだと結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡感想肌

感想肌とは、肌のトラブルを引き起こしやすい肌質のことを指します。このビデオでは、感想肌対策として保湿剤の選択や使用方法が説明されています。感想肌対策は、肌荒れを防ぐために重要なテーマとなっています。

💡保湿剤

保湿剤とは、肌を潤す効果を与える成分のことです。ビデオ内で紹介されている天然保湿因子や細胞間質などが含まれます。保湿剤の適切な選択と使用方法は、肌の健康維持に不可欠です。

💡皮脂

皮脂とは、皮膚の皮脂腺から分泌される油状の物質で、肌の表面に保護膜を形成し、肌を潤す役割を果たします。このビデオでは、皮脂の分泌量によって肌の状態が変わり、保湿方法が異なることが説明されています。

💡細胞間質

細胞間質とは、皮膚の角質層の細胞間に存在する物質の総称で、セラミドやコレステロールが含まれます。このビデオでは、細胞間質が肌の表面のバリア機能を維持し、保湿に寄与する役割が強調されています。

💡洗顔

洗顔とは、肌を清めたり、汚れを落とすために行われる皮膚のケアの一つです。このビデオでは、洗顔フォームや石鹸の使用を避け、お湯だけで洗顔することが推奨されています。これは、肌の刺激を減らし、天然の保湿成分を保持するためです。

💡天然保湿因子

天然保湿因子とは、肌の自然な保湿成分のことで、セラミドやアミノ酸、尿素などが含まれます。このビデオでは、天然保湿因子が肌の保湿にどのように役立つかが説明されており、その重要性が強調されています。

💡界面活性剤

界面活性剤とは、水と油を混ぜ合わせることができる物質で、洗顔フォームや石鹸などに含まれます。このビデオでは、界面活性剤の使用が肌のバリア機能を破壊する可能性があることが説明されています。

💡バリア機能

バリア機能とは、肌の表面で保護膜を形成し、外界の刺激を防ぐ肌の機能のことです。このビデオでは、洗顔フォームの使用によってバリア機能が破壊され、肌が乾燥する可能性があることが説明されています。

💡メイク

メイクとは、化粧品を使って顔を整えることを指します。このビデオでは、メイクをするかどうかによって、肌のケア方法が異なることが説明されています。特に、メイクをすると肌のバリア機能を破壊する可能性が高いため、保湿に注意する必要があるとされています。

💡防腐剤

防腐剤とは、細菌の繁殖を抑える効果を持つ化学物質で、化粧品などに添加されることがあります。このビデオでは、防腐剤が肌の常在菌を殺し、炎症を引き起こす可能性があることが説明されています。

Highlights

个人护肤方法分享

针对干燥肌肤的对策

天然保湿成分的推荐

皮脂和细胞间质的重要性

洗颜方法的个人经验

使用温水洗脸的实践

对洗颜产品中界面活性剂的看法

皮脂分泌与洗脸方法的关系

细胞间质在保湿中的作用

化妆与皮肤保湿的关系

防腐剂对肌肤可能产生的影响

个人护肤方法的适用性

Transcripts

play00:00

はいこんにちは今日はInstagram

play00:03

フォロワー様からメッセージでご質問

play00:05

いただいております

play00:06

ご質問は

play00:07

みきや先生は

play00:08

冬の

play00:09

感想肌対策は何かしていますかおすすめの

play00:13

保湿剤と変わったら教えてくださいという

play00:16

ご質問ですそうですね

play00:18

感想肌対策とあとおすすめの

play00:21

保湿剤のご質問なので今日はねそれについ

play00:24

てお答えしようと思うんですけど今からね

play00:27

僕がお話しするのはあくまで僕

play00:30

個人のやり方ですねやっぱり

play00:33

肌ってね人によってね

play00:34

全然違うんですよ

play00:36

肌のね

play00:37

皮膚の厚みとかねあと薄さとかあとどれ

play00:40

だけ皮脂線が発達していてその皮脂が出る

play00:43

か脂っぽい

play00:45

肌かあるいはもう乾燥しやすい肌なのかと

play00:48

かあとはまあ

play00:49

保湿剤とかね化粧

play00:51

水とか塗ってそれで肌荒れする人もいるし

play00:54

全然肌荒れしなくていい効果が出

play00:57

るっていう人もねあと保湿剤とかね

play00:59

化粧水とかいろんなものがあるんです

play01:01

けれどクリームとかもあるんですけど

play01:02

それぞれね全然その機材が違ったりとか

play01:06

刺激の強さも違ったりとか

play01:08

品質の良いものもあれば品質の悪いものも

play01:10

ありますんで本当に人それぞれねやり方

play01:12

違うのであくまでね今から話すのは僕個人

play01:15

のやり方であってあの

play01:17

参考意見として聞いていただきたいですな

play01:19

ので僕のやってるやり方をすれば

play01:22

みんな

play01:22

乾燥肌対策としてすごくいい結果が出ると

play01:25

play01:26

限りませんのでね

play01:27

参考程度に聞いていただければいいと思い

play01:29

ますでですね

play01:32

結局僕は

play01:33

男で

play01:34

メイクしないんですよねで日本人で女性の

play01:37

方ってほとんどの人がねメイクするわけ

play01:39

ですよまたこれがね海外行くとね

play01:42

メイクしない人の割合って結構上がってね

play01:45

全くメイクしないいつもすっぴんのね白人

play01:47

の女性とかもね

play01:49

結構いるんですけど日本人の女性みんな

play01:51

メイクしますよとで僕は男性なので基本的

play01:53

にメイクしないんですよねだから僕のやり

play01:57

方はですね女性の方はちょっと向いてない

play02:00

何もわからないですメイクしない人向けな

play02:02

のでで

play02:04

僕はですねどっちかっていうとね

play02:06

皮脂はねまあ普通の人は平均よりも

play02:09

ちょっと発達してで脂の分泌がねちょっと

play02:13

多いんじゃないかなって思いますんでまあ

play02:16

そういう人には向いてるかもわかんないん

play02:18

ですけれどじゃあね早速お話しようと思う

play02:20

んですけどじゃあね

play02:22

僕のねおすすめのね

play02:24

保湿剤これねめちゃくちゃおすすめのね

play02:26

天然のね

play02:28

すごいいい保湿剤があるのでそれをね紹介

play02:31

しますそれはですね

play02:34

皮脂ですねはいあとは天然保湿因子とあと

play02:38

play02:39

細胞管支出ですね

play02:41

細胞間質って

play02:43

有名なねセラミドとかあとコレステロール

play02:45

とか有利子坊さんとかなんですけどそれが

play02:49

ね僕のねおすすめの

play02:51

保湿剤ですこれはもう全部天然のものなの

play02:54

で自分の体からね出てくるのです

play02:56

出てくるものですでもこれがね一番のね

play03:00

良い保湿剤だと思いますでこれで肌が

play03:02

荒れることはないし

play03:04

自分の肌に合わないってことはないし最も

play03:07

自分の肌に

play03:08

適した

play03:09

保湿剤だと思う僕は思ってるんですよで

play03:13

まずその

play03:15

皮脂皮脂っていうのは

play03:17

毛穴にその皮脂腺っていうのがあってねで

play03:20

その皮脂線から

play03:23

皮脂が作られて毛穴から皮脂が分泌して

play03:27

油ですよねまあ油の膜を作ることによって

play03:31

それが

play03:32

保湿になるわけですねあとは

play03:35

細胞管制室っていうのは

play03:38

皮膚の

play03:39

表面の角質層で隠すその

play03:42

角質の細胞の

play03:44

間にあるんですね

play03:45

セラミドとかこれステロールとか

play03:47

有利脂肪酸とかそういった細胞管支出って

play03:50

いうのはですねその

play03:52

水分を

play03:53

保持する力があるんですねそれによってて

play03:57

肌の表面のバリア機能を

play03:59

作って

play04:00

感想を防いでくれてるわけですだけど

play04:04

皆さんご存知の通り

play04:05

必死って

play04:07

皮脂皮脂がねすごい出る人っているんです

play04:09

よねいつも脂っぽい肌の人まあそういう

play04:12

焦点に日々ができやすかったりとかするん

play04:14

ですけど

play04:15

結局

play04:16

皮脂がいっぱい出てその皮脂がですねあの

play04:19

角栓になって

play04:21

毛穴を詰まらせてそこにアクネ菌が来て

play04:23

ニキビがひどくなったり炎症を起こしたり

play04:25

ということがあるので

play04:27

皮脂が

play04:28

多すぎるのもまた嫌ですよ

play04:29

油性の肌になってしまいますよとなので

play04:32

このですね天然の保湿剤

play04:34

皮脂と細胞管理室天然

play04:37

保湿因子をですねいかに

play04:40

うまく

play04:41

利用するかここが最も

play04:44

重要な鍵だと思います

play04:46

キーポイントだと思いますじゃあどうすれ

play04:49

ばいいのかなんですけれど

play04:51

僕はどうやってるかっていうとまず洗顔は

play04:54

ですねもうお湯でしか洗判断してないです

play04:57

もう洗顔フォームも石鹸も使わないですで

play05:00

お湯ぬるま湯の洗顔を1日2回ですお風呂

play05:06

入った時とあと

play05:07

朝起きた時この2回だけです

play05:10

ちなみにねそのお風呂では

play05:14

湯シャンしてで

play05:16

朝顔を洗うときは

play05:18

ぬるま湯で

play05:19

頭も洗って

play05:20

顔を洗うという形でやってますんで

play05:25

結局

play05:26

洗剤はね一切使わないんですよ僕は

play05:29

顔と頭はこれなんでかっていうとこれ

play05:33

もちろんみんながみんなにこのやり方が

play05:34

合ってるわけじゃないんですけれどなんで

play05:36

僕はこういうことをやってるかっていうと

play05:38

まあ天然の

play05:40

石鹸にせようあと

play05:42

合成されたですねあの

play05:45

洗顔フォームとかそういったものでも

play05:47

海面活性剤が含まれてるわけですよね

play05:50

海面活性剤っていうのは

play05:52

本来水と油ってね混ざらないものなんだ

play05:54

けど

play05:55

海面活性社会を勧誘させることによって

play05:57

それが

play05:58

混ざってで

play05:59

油を

play06:01

油汚れをですね綺麗に水で落とすそれが

play06:04

ですね海面活性剤っていうものなんです

play06:06

けど

play06:07

界面活性剤も天然のものとね剛性のものが

play06:10

あってまあ剛性のものの方が結構しっかり

play06:14

油汚れをね根こそぎ落とすっていう性質が

play06:16

あるものが多いわけなんですけどで天然の

play06:18

play06:19

石鹸なんかは

play06:21

泡立ちがあまり良くなくて

play06:23

油をですねもうしっかり落とすというより

play06:25

かは

play06:26

程よく

play06:27

ナチュラルにですね

play06:28

軽く落とすというものが多いんですけどな

play06:30

のでね石鹸使ってる人も

play06:33

泡立ちのねあんまり良くない天然の天然の

play06:37

成分が多いね石鹸があってるっていう人も

play06:39

いればあるいは

play06:41

根こそぎですね油汚れを落とすしっかりと

play06:44

して海面活性剤が入っているものが合って

play06:46

るっていう人もいるんでね本当にこれ個人

play06:48

差があると思うんですけれど

play06:50

なので

play06:52

海面活性剤を使わなくて

play06:55

僕はお湯だけで顔の表面の汚れを落とすん

play06:57

ですまあ皮脂とかね酸化した油とかもある

play07:00

程度ねこれで十分落ちるんですただ

play07:03

やっぱりね

play07:04

強力な界面活性剤を使って

play07:07

洗顔フォームを使って

play07:08

顔を洗うときに比べればですね

play07:11

完全に皮脂は

play07:12

落ちないんですねだけど

play07:14

油性の人がですね

play07:17

海面活性剤強力なのを使ってですね表面の

play07:20

皮脂をしっかり洗い落としてしまうとそれ

play07:22

が刺激になってですね

play07:25

皮脂線がもっともっと皮脂を作ろうとです

play07:27

play07:28

逆に頑張っちゃうんですねなので

play07:31

油性の人が

play07:32

洗顔フォームでしっかりと油汚れを落とす

play07:34

とですね

play07:35

逆に皮脂の分泌が多くなって

play07:37

脂っぽい肌にな

play07:39

るっていうことがあるんですなので僕は

play07:40

比較的皮脂の分泌がね

play07:42

多い方だと思うので

play07:44

逆に

play07:45

洗顔フォーム使わなくてお湯だけで洗うん

play07:48

ですねそうするとそれを続けてていくこと

play07:51

によって

play07:52

皮脂腺からの皮脂の分泌量が

play07:55

少なくなっていくわけですね

play07:56

表面にある程度皮脂が残っているのでこれ

play07:59

以上皮脂皮脂をですね作る必要はないって

play08:01

システムが

play08:03

動いてくれるわけからだからなんですよね

play08:05

なので

play08:07

ちょうどいい皮脂が

play08:09

肌の表面にあることによってそれが

play08:11

ちょうどいい保湿になりますよとそういう

play08:14

理屈でございますあとは

play08:16

細胞管支出っていうのもありまして

play08:18

やっぱり細胞管支出もですね

play08:22

細胞の

play08:24

角質のですね表面の

play08:26

角質の細胞の間にあるんだけどこれもです

play08:28

ねバリア機能を使いつかさどるんだけれど

play08:32

界面活性剤の強力な洗顔フォームを使うと

play08:35

ですねやっぱりこれもですね

play08:38

汚れと一緒に落ちてしまうわけですね大事

play08:40

なバリア機能なのにその大事なんですね

play08:43

保湿成分の細胞管支出も一緒に

play08:45

洗い落としてしまう

play08:47

わけですで特に

play08:48

メイクしてる人なんかは

play08:50

メイクを落とすためにクレンジングとか

play08:52

たくさんのですね洗顔フォームを使って

play08:54

ですね

play08:55

ゴシゴシゴすることになるので

play08:58

皮膚の表面の角質をゴシゴシゴすると

play09:01

余計にですねその細胞を監視する天然の

play09:04

保湿因子などを

play09:05

破壊してしまうバリア機能を破壊して

play09:07

しまうわけなんですねなので肌の表面をね

play09:10

ゴシゴシ

play09:12

対面活性剤のものを使ってこするとですね

play09:14

バリア機能が破壊されちゃってそのバリア

play09:18

機能がまた

play09:19

回復するまでですね

play09:21

数日かかるわけなんですけどやっぱり

play09:23

メイクする人って

play09:25

毎日メイクして毎日メイク落としてるので

play09:27

バリア機能が

play09:29

回復する前にまたバリア機能を破壊してっ

play09:32

てことを毎日繰り返してるのでそれによっ

play09:35

てですね常に乾燥した状態になってでそれ

play09:38

を補うために化粧水使ったりとか

play09:41

保湿クリームを使ったりとか

play09:42

様々なものを使ってるっていう人が

play09:45

多いわけですねなので僕はメイクしないの

play09:47

でこの

play09:49

ぬるま湯の洗顔するだけっていうのが

play09:51

すごく合って

play09:51

るっていうことになるのでまた

play09:54

女性でメイクする人になると話はね別に

play09:56

なってしまいますあとはやっぱりその洗顔

play10:00

フォームとか様々なですねあのものって

play10:04

防腐剤とかも入ってることが多いわけです

play10:06

よね天然のものには入ってないものもある

play10:09

んだけれどで

play10:11

防腐剤もですねあんまり僕の体に合って

play10:12

ない感じがしてやっぱり防腐剤って

play10:16

常在菌を殺してしまうんですよね

play10:18

肌の表面のですねあの

play10:20

本来いてほしい

play10:22

溶剤金という菌をですね殺してしまってで

play10:25

その分

play10:27

常在菌がいなくなっちゃった分他の雑菌が

play10:29

増えちゃってでそれによって炎症が起き

play10:31

たい

play10:32

赤みが出たりとか

play10:33

毛嚢炎ができたりニキビができたりという

play10:35

ことが

play10:36

起こりますそれによって感想がひどくなっ

play10:38

たりとかあるのでまあそういう点でも

play10:41

ぬるま湯だけの洗顔っていうのはですね

play10:43

有効なんじゃないかなって思いますはいと

play10:46

いうことなのでまあ

play10:48

僕はこういう風にしてますよっていうお話

play10:50

なので参考にしていただければいいと思い

play10:53

ますやっぱり何度も言いますけど

play10:55

誰がやってもこのやり方が合っているとは

play10:58

限らなくて

play10:59

若干油の分泌が

play11:01

多くてでなおかつ男で化粧しないからこの

play11:04

やり方が合ってるっていうだけなので参考

play11:07

にしていただければいいと思いますという

play11:10

のが僕の

play11:12

保湿対策でございます天然の

play11:15

保湿成分をですねいかにうまく利用する

play11:18

かっていうやり方ですので

play11:20

参考にしてください

play11:22

ご視聴ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
天然保湿肌ケア男性美容皮脂管理乾燥対策細胞間質洗顔方法無添加保湿剤健康肌
Do you need a summary in English?