【完全版】書く習慣「ジャーナリング」で人生が変わったので紹介します

Ryuの自己管理室
20 Jan 202419:38

Summary

TLDRこの動画では、瞑想ジャーナリングという習慣が人生に与える変化について紹介されています。瞑想ジャーナリングは、自分の思考や感情を紙に書き出すことで、ストレスを軽減し、目標達成率を高めることができます。また、自己理解を深め、自分のやりたいことを見つけるためのヒントを提供します。動画では、瞑想ジャーナリングの具体的なやり方やその効果についても解説されており、視聴者は自分自身の人生を変えるための方法を学ぶことができます。

Takeaways

  • 📔 ジャーナリングは将来の不安やストレスを軽減し、目標達成に役立つ習慣です。
  • 🌟 瞑想ジャーナリングは、自分の気持ちや思考を紙に書き出すことで、自己理解を深めることができます。
  • 🎯 目標達成率の向上に貢献するジャーナリングは、目標を明確にし、進捗を確認することが重要です。
  • 🔍 ジャーナリングを通じて、自分のやりたいことや得意なことが明確になり、自己実現に向けての行動を促進します。
  • 📈 集中力や生産性の向上もジャーナリングの効果の一つで、マインドフルネスと深く関わっています。
  • 📝 エクスプレッシブライティングは、感情や思考を自由に書き出すことで、ストレスを軽減し、心の整理ができます。
  • ⏰ ジャーナリングを習慣化するためには、小さな行動から始めて徐々に積み重ねることが大切です。
  • 🗑️ 書き出した感情や思考は、破り捨てることでリフレッシュし、重要なものは記録して後で振り返りましょう。
  • 🔄 行動とジャーナリングを組み合わせ、経験を通じて自己理解を深め、目標に向かって進むことが推奨されています。
  • 📅 朝や夜の固定した時間にジャーナリングをすることで、習慣化しやすくなります。
  • 🔖 過去の自分との比較で達成感を得ることが、自己実現と幸福感につながります。

Q & A

  • ジャーナリングとは何ですか?

    -ジャーナリングは、自分の思考や感情を紙に書き出す行為で、日記とは異なり、現在の意識や気持ちに焦点を当てます。これは自己内省を促進し、目標達成をサポートする効果があります。

  • ジャーナリングの主な効果は何ですか?

    -ジャーナリングの主な効果には、ストレスの軽減、目標達成率の向上、集中力の向上、自己理解の促進、アイデアの出しやすさがあります。また、メンタルの安定化にも役立ちます。

  • どのようにジャーナリングを始めれば良いですか?

    -ジャーナリングを始めるには、まず紙とペンを用意し、自分の感情や思考を書き出すだけです。最初は短いものから始め、徐々に習慣化していくことが重要です。

  • 目標達成にジャーナリングはどのように役立つのですか?

    -ジャーナリングは、目標を明確にし、進捗を確認することで、自己を励まし、モチベーションを維持するのに役立ちます。また、達成したことと未達成の箇所を振り返ることで、次回の行動を改善することができます。

  • ストレスを軽減するためにジャーナリングはどのように利用できますか?

    -ストレスを軽減するためには、自分の悩みや不安を紙に書き出すことで、思考を客観視し、問題を整理することができます。これにより、不確実性や不安を具体的に捉え、対処方法を見つけやすくなります。

  • ジャーナリングでどのような種類のストレスを対処できますか?

    -ジャーナリングは、ストレスA(現在の状況に対するストレス)とストレスB(過去のトラウマや不安)の両方に対して効果があります。特にストレスBについては、過去の出来事に対する感情を整理し、克服するためのプロセスを促進することができます。

  • ジャーナリングの継続を促すために、どのようなコツがありますか?

    -ジャーナリングの継続を促すためには、まず小さなステップから始め、習慣化することが重要です。また、感情を書き出すタイミングや場所を決め、習慣化することも効果的です。さらに、書き出した内容を定期的に振り返ることで、自分の成長や変化を実感することができます。

  • エクスプレッシブライティングとは何ですか?

    -エクスプレッシブライティングは、自分の現在の感情や思考をありのままに紙に書き出すジャーナリングの手法です。これにより、自分の内心世界を整理し、ストレスを軽減することができます。

  • ジャーナリングを始めると、どのような変化が期待できますか?

    -ジャーナリングを始めると、自己理解が深まり、目標に対する取り組みがより意義深くなります。また、ストレスや不安を効果的に管理でき、集中力や生産性が向上する可能性があります。さらに、自分の幸せや理想に向かって前進する力が湧いてくることでしょう。

  • ジャーナリング中に感情を書き出す際に注意すべき点は何ですか?

    -感情を書き出す際には、自分自身に対して批判的ではなく、受け入れの姿勢で向き合うことが大切です。また、書き出した内容は自分で決めるため、書き捨てることも可能です。重要なのは、自分の感情や思考を自由に表現し、内面的な世界を整理することです。

Outlines

00:00

📔 瞑想ジャーナリングの紹介と効果

この段落では、瞑想ジャーナリングが人生に与える変化と効果について説明されています。瞑想ジャーナリングは、将来の不安やストレスを軽減し、目標達成に役立つ習慣であるとされています。作者は、自分自身の経験を通じて、この習慣がどのように悩みを解決し、人生を変えたかについて話しています。また、瞑想ジャーナリングを始めることを勧め、その方法や継続の仕方を紹介する予定となっています。

05:00

🎯 目標達成とジャーナリングの関係

この段落では、ジャーナリングが目標達成にどのように役立つかについて詳細に説明されています。作者は、目標を設定し、それを達成するための戦略を立て、実行するプロセスにジャーナリングが欠かせない役割を果たしていると述べています。特に、目標の毎日の確認と進捗の確認を通じて、自己啓発と目標達成をサポートする方法について具体的なアドバイスを提供しています。

10:02

🤔 自己理解の促進とジャーナリング

この段落では、ジャーナリングが自己理解を深める効果について論じられています。作者は、自分の感情や思考を紙に書き出すことで、普段気づかれない部分を客観的に捉えることができると説明しています。また、自分自身が何をしたいのか、どのような人生を歩みたいのかといった自己理解に関する問題に答えることが、ジャーナリングを通じて可能であると述べています。

15:03

📝 ジャーナリングの具体的なやり方とコツ

この段落では、ジャーナリングを始めるための具体的な方法とコツについて説明されています。エクスプレッシブライティングという手法を紹介し、感情や思考を書き出すことで自己理解を促進する方法について説明しています。また、ジャーナリングを継続するためのスモールステップの取り組みや、感情を整理するための具体的なアドバイスも提供されています。

Mindmap

Keywords

💡瞑想ジャーナリング

瞑想ジャーナリングは、自分自身の感情や思考を紙に書き出すことで、内面的なストレスや不安を整理し、自己理解を深める方法です。この動画では、瞑想ジャーナリングがどのように目標達成やストレス軽減に役立つか、実践的なアドバイスが提供されています。

💡目標達成

目標達成は、自分自身が設定した目標を達するために必要な行動を実行し、最終的に目標を達成することを指します。この動画では、瞑想ジャーナリングが目標達成にどのように役立つかが説明されています。

💡ストレス軽減

ストレス軽減は、ストレスを軽減することで、心身の健康を保つために行う方法です。この動画では、瞑想ジャーナリングがストレスを軽減し、メンタルヘルスを改善する効果があることが強調されています。

💡自己理解

自己理解は、自分自身の感情、思考、行動を理解し、自分自身を認識することを指します。この動画では、瞑想ジャーナリングが自己理解を促進する役割を果たす方法が紹介されています。

💡エクスプレッシブライティング

エクスプレッシブライティングは、自分の感情や思考を自由に書き出すことで、ストレスを解消し、自己理解を深めるテクニックです。この動画では、エクスプレッシブライティングが瞑想ジャーナリングの中心的な手法であることが説明されています。

💡習慣化

習慣化は、ある行動を定期的に行うことで、その行動を習慣として身につけることを指します。この動画では、瞑想ジャーナリングを継続的に行うために、習慣化の重要性が強調されています。

💡マインドフルネス

マインドフルネスは、現在の状態に完全に注意を集中し、自分自身や周囲の状況をより深く理解することを指します。この動画では、瞑想ジャーナリングがマインドフルネスと関連していることが言及されています。

💡モチベーション

モチベーションは、ある目標を達成するために必要なエネルギーや熱意を指します。この動画では、瞑想ジャーナリングがモチベーションを高め、目標達成をサポートする役割が説明されています。

💡メンタルヘルス

メンタルヘルスは、心の健康状態を指し、ストレスや不安を適切に管理し、心的幸福感を保つことが重要です。この動画では、瞑想ジャーナリングがメンタルヘルスにポジティブな影響を与えることが強調されています。

💡アイデア

アイデアは、新しい考えや提案を指し、創造性や問題解決能力に関連しています。この動画では、瞑想ジャーナリングがアイデアの生成を促進する効果があることが言及されています。

💡自己啓発

自己啓発は、自分自身をより良くするために行う努力や行動を指し、自己成長や目標達成を目指します。この動画では、瞑想ジャーナリングが自己啓発に役立つ方法が紹介されています。

Highlights

将来の不安を消し、慢性的なストレスを解消する効果がある

目標達成に向けた集中力を高め、達成率を上げる

自己理解を促進し、自分のやりたいことや価値観を明確にする

ストレスの軽減にも効果があり、不安やストレスを書き出すことで、頭が整理され、ストレスが軽減される

マインドフルネスや自己内省を促進する科学的に認められたアプローチ

アイデア出しやメンタルの安定化にも役立つ

日記とは異なるアプローチで、現在の思考や感情を書き出す行為

自己内政を促し、目標達成をサポートする

目標達成に必要なのは、目標設定と戦略立てだけではなく、実行フェーズでのジャーナリングも重要

毎朝目標を書き出し、進捗を確認することで、目標達成へのモチベーションを維持できる

自分の感情や思考を客観的に見ることができ、ストレスを軽減することができる

行動とセットにすることで効果的であり、行動を通じて自己理解が深まる

ストレスの種類に応じて、対処方法を変えることができる

ストレスB(現在の状況に対するストレス)に対して特に有効である

自分の過去、現在、未来への感情を言語化し、理解しやすくなる

Transcripts

play00:00

各瞑想ジャーナリングこれは僕の人生を

play00:02

大きく変えた習慣です将来の不安が消え

play00:05

ない慢性的なストレスを抱えているやり

play00:07

たいことが分からないなかなか目標が達成

play00:09

できない集中力が上がらないこれらに悩ん

play00:12

でいた過去の僕にたった1つだけ

play00:13

アドバイスできるとしたら僕は迷わず

play00:16

ジャーナリングやってみたらて声をかける

play00:18

と思います冒頭から動画のハードル

play00:19

めちゃくちゃ上げてますがこのハードルを

play00:21

超えられるぐらいの自信があるので是非お

play00:23

付き合いください今日は僕が5年前10代

play00:26

の時に始めたジャーナリングという習慣は

play00:28

一体何なのか具体的にどんな効果があって

play00:31

僕の悩みはどのように解決をしたのか

play00:33

そしてどんなやり方でジャーナリングを

play00:35

行えば皆さんの人生が変わるのかさらには

play00:37

ジャーナリングをどのように習慣化して

play00:40

継続をしていくのかこうしたことをこれら

play00:42

の動画シリーズで全て解説していきますだ

play00:44

からこれだけ見れば大丈夫です動画が

play00:46

終わる頃には机の上に紙とペンを持って

play00:48

ジャーナリングを始めていることでしょう

play00:50

それによって僕が感じてきたこれらの効果

play00:52

を皆さんも感じられるような再現性の高い

play00:55

動画にしていきますまずはジャーナリング

play00:57

という言葉を初めて聞いた方もすでにやっ

play00:59

てるよという方も全ての人が抑えておく

play01:02

べきポイントから始めていきましょう各

play01:04

瞑想ジャーナリングのとんでもない効果

play01:07

ジャーナリングとは英語のジャーナルです

play01:09

ね日記という言葉から来てますでもこれ

play01:12

一般的にイメージするような日記と

play01:14

イコールではありません各瞑想と言われる

play01:17

ように今この瞬間に意識を向ける

play01:19

マインドフルネスだったり自分の気持ちと

play01:21

向き合うために使われるんですねちょっと

play01:24

今抽象的な言葉を使ったのでようわからん

play01:26

怪しいと思われた方もいるかもしれない

play01:28

ですがこれは科学的に認められた

play01:30

アプローチですこれについては後ほど

play01:31

深掘りますがここでは一旦ジャーナリング

play01:34

イコール今の思考や感情を髪に書き出す

play01:37

行為と定義させてくださいつまり紙とペン

play01:40

を用意して今自分の頭の中にあることを

play01:43

ひたすら書き殴る何も浮かんでこないなら

play01:45

何も浮かんでこないと書きながら手を

play01:47

動かしていくあるいは今自分は何を感じ

play01:50

てるどんな気持ちっていう質問を自分に

play01:52

投げかけて手を止めずにひたすら書き出し

play01:55

ていくそうすると頭あるいは心の中にある

play01:57

自分の気持ちっていうのを髪の上に見え

play01:59

えるかすることができますよねこれを数分

play02:02

から数十分続けていくとあ自分はこういう

play02:04

こと考えてるんだ悩みはこれかじゃあこう

play02:07

したらうまくいきそうだなっていうのが

play02:09

見えてきたりなんか吐き出せてすっきりし

play02:11

たなっていう気持ちを味わうことができる

play02:13

これらを言い換えるとジャーナリングは

play02:15

自分の気持ちを髪の上に書き出すことに

play02:17

よって自己内政を促し目標達成をサポート

play02:20

しさらにはメンタルの安定化やアイデア

play02:22

出しといった様々な目的で用いられる

play02:25

単なる日記を超えた最強のライフハックな

play02:27

んですそのため正しいやり方を抑えで継続

play02:30

することで多くの方がこれらの悩みを解決

play02:33

することにつながりますまたそれ以外にも

play02:35

興味深いメリットとかいろんな効果が示唆

play02:37

されてきてるのでまずは皆さんに心の底

play02:39

からジャーナリングやりてえと思って

play02:41

いただけるような話をさせていただいて

play02:43

そこから具体的なやり方までシェアをして

play02:46

いきます全て僕が実際にやってきて良かっ

play02:48

たと思うことだけに絞って解説をしていき

play02:50

ますので体験談と客観的なメリット合わせ

play02:53

て参考にしてみてください具体的な

play02:55

ジャーナリングのメリット丸1が目標達成

play02:58

率の向上まずは僕らと最も相性がいい

play03:01

メリットから見ていきましょう

play03:02

ジャーナリングは目標達成率を引き上げて

play03:04

くれます詳しくはこちら2本の動画で解説

play03:07

していますが目標はまず自分が心の底から

play03:10

達成したい目標価値に沿った目標を設定し

play03:12

てそのための戦略を立てて実行していくま

play03:15

シンプルにこれで達成できるわけなんです

play03:17

がこの1つ1つのプロセスに

play03:19

ジャーナリングは欠かせませんここでは

play03:20

特に実行するというフェーズにおいて

play03:23

ジャーナリングがどのように機能するのか

play03:24

について解説をしますちなみに目標を

play03:26

立てる部分に関しては自己理解のための

play03:28

ジャーナリングが効果的なんですがこれに

play03:31

ついては話すとなくなるのでメリット丸2

play03:33

のところで深掘りをしていきますなので

play03:35

まずは実行フェーズ立てた目標に対して

play03:38

自分を利してゴールまで走り続ける力を

play03:41

鍛える方法ですここで欠かせないのが

play03:43

ジャーナリングなんですよ具体的には目標

play03:46

を毎日確認する進捗を毎日確認するこの

play03:49

シンプルな2つに絞って今日は紹介をして

play03:52

いきますこれ簡単層で意外と奥が深かっ

play03:54

たり意外とできてない人が多いので順番に

play03:56

見ていきますねまず1つ目についてできる

play03:58

人は自分の目標を毎朝紙に書き出し

play04:01

ましょう今日1日の目標とかtodo

play04:03

リストみたいな感じで細かく分けてもいい

play04:06

ですし1週間1ヶ月1年あるいはその先の

play04:09

目標まで書いてもらっても大丈夫ですここ

play04:11

では未来にワクワクしてドパミンを出して

play04:13

いきましょう僕の場合はカナダの大学に

play04:15

留学してる時に毎朝自分の目標を書き出す

play04:18

ようにしてましたそれがYouTubeを

play04:19

伸ばすことや英語力を伸ばすこと大学時代

play04:22

に自分の授業を始めることといった

play04:23

いろんな目標を達成することにつがったと

play04:25

思ってますただ今現在は短縮版として

play04:28

すでに書き出した超中期短期の目標を

play04:31

ノーションで見るっていうことを毎朝やっ

play04:33

てます結構カナダにいる時に各内容が

play04:35

固まってきてしまったのでもう毎日同じ

play04:37

内容を噛みしめながら読むようにしてるん

play04:39

ですがこれをやると朝の1発目から自分の

play04:42

目標とか自分が大事にしたいことを再度

play04:45

インストールすることができる僕は弱い

play04:47

人間なのでこれやらないとすぐだらけ

play04:49

ちゃいます目標とか価値に反した行動を

play04:51

取ってしまいます学校や部活会社と違って

play04:54

これをやりなさいっていう強制力が1mm

play04:56

もないので自分でリスするしかないんです

play04:58

よね皆さんも同じような状況にいるんじゃ

play05:00

ないかと思います正直目標達成までの行動

play05:02

っていうのはすでに結構習慣化できてるの

play05:04

で別に毎朝見なくても大丈夫な気はするん

play05:06

ですがシンプルに朝から熱量が

play05:09

めちゃくちゃ上がるので僕は見るようにし

play05:11

てますつまりですね目標を毎朝確認する

play05:13

ことによって自分の大切なことを思い出す

play05:15

時間を取るっていうのが1つ目そして2つ

play05:18

目実はこっちの方が個人的には好きなん

play05:20

ですけど進捗を毎日確認するという点です

play05:22

ねこれは夜に行うのがおすすめです今日は

play05:25

どんな進捗があった朝に書き出したto

play05:27

doリストや目標はどれぐらい達成できた

play05:29

こんなことを自分に対して問いかけていき

play05:31

ますポイントはできたところとできなかっ

play05:33

たところ両方に目を向けることですまずは

play05:36

できたところこれ完璧主義になりやすい人

play05:38

飛ばしがちなので是非取り入れてみて

play05:39

ください今日1日で自分は何を進めること

play05:42

ができたのか行動したら何かしらは進ん

play05:44

でるはずですその一歩は小さい直感的には

play05:47

感じることはできないだからこそ記録を

play05:49

取るんです進捗を可視化することで自分は

play05:51

確実に理想に迎えているんだということを

play05:54

確認することができますこの小さな達成感

play05:57

こそが僕らが毎日コンスタントに目標にに

play05:59

近づいていく鍵を握っていますこれが

play06:01

なかったら長期的な目標になればなるほど

play06:03

日々の進捗が豆粒のように感じて

play06:06

モチベーションが続かなくなる自分を

play06:07

利することも難しくなってしまうなので

play06:09

必ずできたことを書き出すということを1

play06:11

つお勧めに入れておきたいと思います

play06:13

そしてもちろんできなかったところにも目

play06:15

を向けていきます自分を甘やかすだけだと

play06:17

どうしてもこう改善しきれない部分が出て

play06:19

きてしまうのでもっと良くするにはどうし

play06:21

たらいいかこれを書き出していきましょう

play06:22

僕の勧めは毎晩1日の点数をつつけること

play06:26

です100点満点で言って自分は今日何点

play06:28

だったか仮に70点なんだとしたらその

play06:30

70点の加点要素は何かつまり今できた

play06:33

ことは何かそして30点の原点要素でき

play06:35

なかったことは何か100点に近づける

play06:38

ために明日できることは何かこれらを書き

play06:40

続けていると達成感を味わいながら改善す

play06:43

べきところを改善して目標に早く近づいて

play06:45

いくそんなことが可能になりますその他に

play06:47

もジャーナリングによって集中力が向上し

play06:49

て生産性が上がるそれによって目標達成率

play06:52

が上がるっていう話もしたいんですがこれ

play06:54

についてはマインドフルネスと深く関わる

play06:56

論点で説明するとなくなってしまうので

play06:58

これ以降の動画で解説していきます今の

play07:00

時点では今この瞬間の自分の感情と

play07:02

向き合うことによって瞑想と同じように

play07:05

雑念を取り払ったりだとか集中力が切れ

play07:07

そうな時にそれを戻すリフォークする力が

play07:10

つくそんな効果があるんだなぐらいに抑え

play07:12

ておいていただければなと思いますま瞑想

play07:14

やマインドフルネスについて詳しく知れ

play07:16

たい方はこちらからチェックしてみて

play07:17

くださいちなみに今日の動画で

play07:18

ジャーナリングの基礎を抑えたら来週は

play07:20

より人生に大きなインパクトを与える

play07:22

ジャーナリングの方法についてもシェアし

play07:24

ていこうと思っておりますのでそちらも

play07:26

楽しみにお待ちくださいその前に次の大事

play07:28

なポイント行きますこれは前回の動画でも

play07:30

実はちょっとだけシェアした僕の人生を

play07:32

180度変えたポイントになりますので

play07:34

ちょっと熱量を上げていきます

play07:35

ジャーナリングのポイント2つ目が自己

play07:37

理解の促進前回の動画でも話したんですが

play07:40

ジャーナリングは自己理解を促進します

play07:43

正確に言うと日々の行動とジャーナリング

play07:45

をセットにすることによって自分のやり

play07:48

たいこと好きなこと得意なことが言葉に

play07:50

できるようになってきますつまりは自分が

play07:52

何をしたいのか好きなことはないで嫌いな

play07:54

ことは何なのか今後どんな人生を歩みたい

play07:57

のかこうした今こそ僕らが向き合うべき問

play08:00

に対する自分なりの答えを導いてくれます

play08:03

なぜかそれは神に書き出すことで普段は

play08:05

見逃してしまう気づくことができない自分

play08:07

の思考というのを客観することができる

play08:10

からです思考や感情は言葉にしたり紙に

play08:12

書き出してアウトプットしないとなかなか

play08:14

認識することができませんまた自分の

play08:16

気持ちを整理することも難しくなります僕

play08:18

らの脳は起きてる間はあらゆる思考をも

play08:21

高速で飛ばし続けるので1つ1つの感情と

play08:24

か思考とか雑念っていうのは普通に生き

play08:26

てるとスルーしてしまう実際1時間前何

play08:28

考えですたか覚えてますか1日前のこの

play08:31

時間1週間前のこの時間自分は何を感じ何

play08:34

を考えていましたかそんなん覚えてるわけ

play08:36

ないですよねでも紙に書き出しておくと

play08:38

これを確認することができるようになり

play08:40

ますいやいやそれに何の意味があるんだと

play08:42

思われるかもしれないですがここに自分の

play08:44

やりたいことを見つける自己理解を深める

play08:46

ためのヒントが隠されているんです

play08:48

ちょっと僕の例をシェアさせてください僕

play08:50

はですね2019年の4月に慶王技術大学

play08:52

に入学をしてそこで縁あって簿記3級の

play08:54

勉強を始めましたその後に予備校に

play08:56

申し込んで翌年の大学2年生の時に公認

play08:59

家系試験に受かることができたんですが

play09:01

一見するとうまくいっているこの僕の大学

play09:03

生活正直に言って主観的な幸福度とか自分

play09:06

の幸せっていうのを考えるとそんなに高く

play09:08

なかったんですねこれは誰かと比較してる

play09:10

とかじゃなくて今の自分と比較して話をし

play09:13

てます当時はとりあえず将来の選択肢を

play09:15

広げようと思って勉強してきたそして実際

play09:17

に目標も達成したでもそれはどこまで行っ

play09:19

ても他人軸だったんですじゃあ自分って何

play09:22

がやりたいのと言われたら分からなかった

play09:25

全く答えられなかったま当時まだ大学2年

play09:27

生で経験不足だからでっ言われたらそれ

play09:29

までかもしれないんですがでも僕はその

play09:31

感情に対していても立ってもいられなかっ

play09:33

たんですねそんな時僕を助けてくれたのが

play09:36

18の時から時間がある時にコツコツ

play09:38

取り組んでいたジャーナリングだったん

play09:40

です紙とペンを用意してひたすら自分の

play09:42

感情を書き出す今どんな気持ち今日は

play09:45

どんな日だったそこで何を感じたあるいは

play09:47

将来どんなことがしたいの理想は何それ

play09:49

はんで初めは全く答えられませんでした

play09:52

自分の中から出てくる答えがないんです

play09:55

あっても浅いでも大学に入っていろんな人

play09:57

に出会い公認会決受験や英語の勉強

play09:59

コーチング学生団体の運営インターン

play10:02

さらには恋愛それから友達とアホみたいに

play10:04

遊ぶこといろんな行動とか経験をしていく

play10:06

中でそのたびにジャーナリングをしてまた

play10:09

いろんな行動をするみたいなことを続けて

play10:11

いくと不思議なことに自分が何回も同じ

play10:14

ことを書いているっていうのに気づく瞬間

play10:16

がありますまた留学ってワード出てきたな

play10:18

またYouTube情報発信っってワード

play10:20

が出てきた今日も瞑想とか整うとか生産性

play10:23

とかセロトニンとかこんなこと書いてるわ

play10:25

なんで自分はこれらのワードに引きつけ

play10:28

られるんだろうれるんだろうあるいは

play10:30

シンプルに自分で紙に書き出してみてあ

play10:32

自分ってこういうこと考えてたんだって

play10:34

いうのを認識する瞬間があるわけですこれ

play10:37

コーチングだとオートクラインって言っ

play10:38

たりもするんですけどアウトプットする

play10:40

ことによって自分の中にあった思考に

play10:42

初めて気づくこういうことを続けていくと

play10:44

自己理解の壁を1つ超えることができます

play10:47

あやっぱり自分これ好きなんだ逆にこれ

play10:50

みんな好きだけど自分にはそんなに必要

play10:52

ないことなんだじゃあ試しにこんなこと

play10:54

やってみようかなこれにチャレンジし

play10:56

ようって言ってやってみるそん中で成功も

play10:59

失敗も全部経験したものをまた内省する

play11:01

ジャーナリングをするこのループをですね

play11:03

もうひたすら回し続けます会計市受験英語

play11:06

の勉強就活学生団体インターン海外大留学

play11:10

YouTube野球人間関係そして遊び

play11:13

開業大学で僕が取り組んできたものは全て

play11:16

ジャーナリングがセットでしたそして今も

play11:18

1人で事業を始める人と共同して事業を

play11:20

作る新しいYouTubeチャンネルを

play11:22

始める既存のYouTubeチャンネルを

play11:24

伸ばすあらゆる挑戦において

play11:25

ジャーナリングは僕の欠かせない習慣です

play11:28

ジャーナリングしていなければ今の自分の

play11:30

気持ちがなかなか見えてこない正確に言う

play11:32

とそれを無視してしまうとか見越してしま

play11:34

うっていう感覚に近いです記録としても

play11:37

残らないだからいつまでたっても自分が何

play11:39

をしたいのかとかどういう人間なのかって

play11:40

いうのが分からない自分で自分のことを

play11:42

幸せにすることができずなんとなくみんな

play11:45

がいいって言ってるとか認められるものに

play11:47

どうしても走ってしまうあるいは価値に

play11:49

反する行動を続ける自分のままだったと僕

play11:51

は思いますなのでこれはバイアスコミの

play11:54

主観ではありますが全ての人に

play11:56

ジャーナリングを試して欲しいと僕はえっ

play11:59

てポジションを取って言いたいです

play12:00

もちろん人の価値観それぞれなのでピンと

play12:02

こなければ大丈夫ですしかしこの動画は1

play12:05

個人の体験談としてジャーナリングの効果

play12:07

半端ないと実感しているさらに科学的にも

play12:09

自己理解の効果が認められてきているだ

play12:12

から僕はこの動画にたどり着いた人に強く

play12:14

ジャーナリングをお勧めしたいんです具体

play12:16

的なやり方についてはこの後シェアします

play12:18

注意点としては必ず行動とセットで行う

play12:21

こと行動もせずに神に書き出してても浅

play12:24

思考しかどうしても出てきませんすでに

play12:25

いろんな経験をしたり体で感じてきたこと

play12:27

がある人だったら立ち止まって自分と

play12:29

向き合う時間は効果的でしょうしかしまだ

play12:31

何も行動してないのに自分がやりたいこと

play12:33

がジャーナリングで出てくるって思って

play12:35

しまうのは非常に危険です行動してすぐに

play12:38

ジャーナリングをするそしてまた行動する

play12:40

というこのループを繰り返していき

play12:41

ましょうあるいは一旦借りで書き出して

play12:43

みるというのもいいかもしれませんもし今

play12:46

何から始めていいのかわかんない行動から

play12:47

やれてたって行動なんかわかんないよって

play12:49

いう方は半日から1日時間を取ってみて

play12:51

自分の気持ちと向き合ってみましょうそこ

play12:53

で出てきたものっていうのは浅くても全然

play12:56

大丈夫まずは仮説を立てるために自分のの

play12:58

気持ちと向き合うそれが終わったらもう

play13:00

すぐに行動です仮説に基づいてやりたい

play13:03

なっと思うことに時間を使ってみるそして

play13:05

すぐにまた机に戻ってジャーナリングを

play13:07

する言ってることはシンプルだし当たり前

play13:09

のことが多いですでも事実としてこれを

play13:11

繰り返すと自分のやりたいことが少しずつ

play13:13

ではありますが見えてきます少し自己啓発

play13:16

色が強めですが僕が感じてきたことそして

play13:18

科学的な知識このバランスを考えて交差を

play13:21

作りましたので是非参考にしてみて

play13:23

くださいそしてもう1つの注意点が自己

play13:25

理解をすぐにできると思わないこといや

play13:27

ふざけんないどういうことって感じだと

play13:29

思うんですが自己理解ってあのイライラ

play13:31

するぐらい難しいじゃないですか僕はもう

play13:34

何度やみそうになったか分かりませんま

play13:36

やみそううって言うとちょっと大げさな

play13:38

表現になってしまうんですけど自分が何を

play13:40

したいのか分からない自分の幸せが分から

play13:42

ないそんな日々がずっと続いてました特に

play13:45

今から23年前とかですね毎日のように

play13:47

悩んで決断できず自信もなくしてたんです

play13:50

それはどんなに目標を達成しても関係なく

play13:53

悩んでたんですだから自己理解に悩む人の

play13:55

気持ちがものすごく分かりますなんなら今

play13:57

だってもちろん自己理解を続けてます一生

play14:00

終わることのないプロセスだと思ってます

play14:01

経験が増せばそれに応じて深みも増して

play14:04

いくまだ身の滝に合ってないことも多い

play14:06

ですがまずは20代のまこの高な時期に

play14:09

色々と経験をして自分を深めたいと思って

play14:11

おりますだから皆さん僕と一緒に

play14:13

ジャーナリングプラス行動っていうのを

play14:15

セットでやっていきませんか今日は他にも

play14:17

話したいことがあるんで一旦ここまでにし

play14:19

ますが1つずつ行っていけば確実に自己

play14:22

理解が深まっていきますそれこそが僕らの

play14:24

人生の満足度を引き上げてくれますあと1

play14:27

つだけこれに加えてお伝えしたことがある

play14:29

ので次のトピック行きましょう

play14:30

ジャーナリングのメリット丸3がストレス

play14:32

の軽減先ほどもお伝えした通り

play14:34

ジャーナリングをすると自分の思考を客観

play14:36

視することができますそうするとモヤモヤ

play14:39

してた気持ちが見えるかされて整理される

play14:41

ことによってなんかすっきりしたこんな

play14:43

体験をされた方多いんじゃないでしょうか

play14:44

客観視できるというのは思考と距離を取る

play14:47

ことができると言い換えてもいいかもしれ

play14:49

ません詳しくはこちらの動画で解説しまし

play14:51

たが思考というのは単なる物語であり事実

play14:54

ではありませんフィクションです心配事の

play14:56

9割は起こらないっていう言葉有名なで

play14:58

聞いたことある方も多いと思うんですけど

play15:00

要は僕らは起きてもないことを心配しすぎ

play15:02

だとこうなってしまうかもしれないどう

play15:04

しようという漠然とした不安は僕らのに

play15:07

大きなストレスを与えるでもこれは本能だ

play15:09

からしょうがないんですよねただ対処法も

play15:11

分からないそんな方はジャーナリングに

play15:13

よってそのストレスを紙に書き出すことに

play15:15

よって不思議とこれが小さくなっていき

play15:17

ますこれは頭の中にあるうちはモヤモヤし

play15:20

てて抽象的だった思考が紙に書くことで

play15:22

可視化されて具体化されるからですその他

play15:24

にもトラウマの改善だったり血圧の低下

play15:27

気分の改善などメンタルヘルト健康への

play15:29

様々な効果が示唆されていますこれらに

play15:31

ついてストレスや不安との向き合い方は

play15:33

非常に重要で僕がどうしてもこの

play15:36

チャンネルでシェアしたい話があります

play15:38

ざっくり言ってしまうとストレスを2種類

play15:40

に分けて考えましょうとAとBのストレス

play15:42

があった時に対処するべきはストレスBの

play15:44

方でそのためにジャーナリングが有効なん

play15:46

だよっていう話なんですがこれを今日この

play15:48

動画で組み込むとここまで話してきた大事

play15:51

な内容がぼやけてしまう気がするので今日

play15:53

は基礎編幅広くジャーナリングのメリット

play15:56

を語る会にしてより詳しい話は来週週の

play15:58

土曜日に持ち越すと思いますより特定の

play16:01

場面ストレス対策に大きなインパクトを

play16:03

与えるジャーナリングの方法については

play16:05

次回解説するので楽しみに待ってください

play16:07

でまだ終わりじゃないですここからが本番

play16:09

ラスト数分を使って実践の話に入っていき

play16:12

ましょうこの実践とか行動がないと分かっ

play16:14

た気になって終わる意味のない自己啓発で

play16:16

終わってしまうのでそれだけは避けたい

play16:18

すでに少し解説はしているんですがこっ

play16:20

からさらに具体的にジャーナリングてどう

play16:23

やってやればいいのいつジャーナリング

play16:24

するのがおすすめなのコツってあるの

play16:26

そんなところを深ぼっていきたいと思い

play16:28

ますまずはジャーナリングのやり方これは

play16:30

簡単です色々やり方ありますしすでに何個

play16:32

か紹介してるんですがシンプルなものが僕

play16:34

は好きですそれが継続しやすいのでなので

play16:36

今日は1個に絞っていきましょう

play16:38

ジャーナリングの代表的な手法は

play16:40

エクスプレッシブライティングつまり今の

play16:42

感情思考をありのままに書き出すことです

play16:45

もうジャーナリングって言うとこの

play16:46

イコールエクスプレッシブライティン

play16:48

ググって言ってもいいんじゃないかって

play16:49

いうぐらいこれが語られることが多いん

play16:51

ですねちょっと書き出すのが難しい人は今

play16:53

自分は何を感じているというテーマについ

play16:55

て書き出すとかもいいでしょう用意するの

play16:58

は神とペンそして自分が1人で落ち着ける

play17:01

場所やるタイミングは不安やネガティブな

play17:02

思考を感じた時とか気づきを得た後など

play17:05

色々ありますがざっくり言うと何かを行動

play17:07

した後とか経験した後直後がおすすめです

play17:11

あるいは逆に新しい調整を始める前自分の

play17:13

気持ちを整理するそれ以外で時間を固定し

play17:16

たいですていう場合には朝に感情を

play17:17

駆け出したり夜にその意を振り返ったり

play17:20

そんな風に行っていくといいんじゃないか

play17:22

なと思います習慣化の論点とも被るんです

play17:24

が最初はスモールステップから始めるのが

play17:26

めちゃくちゃ大事ですもうまつぶレベルに

play17:29

小さくした行動から始めていく今回の例で

play17:32

言ったら最初は3行いや1行書くだけでも

play17:35

十分なんです僕は説明をする立場なので

play17:37

複雑な話だったりとか深い内省をした話も

play17:40

シェアしましたが最初なんてもうひどい

play17:42

もんです本当に3分ぐらい書いてああ

play17:45

なんか自分の好きなこととか言うても

play17:47

わかんないなみたいなそんな日もありまし

play17:49

たでもそれを続けてくとなんか次第に

play17:51

楽しくなっていくんですよやればやるほど

play17:53

習慣って積み上がっていって福利の力で

play17:56

大きな成果を生み出してくれますちなみに

play17:58

に紙にかき出した感情っていうのはその

play17:59

ままビリビリに破いて捨ててもいいですし

play18:01

記録として取っておいても構いませんこの

play18:03

辺は自分の好みに合わせてやってく中で

play18:05

見つけていくのがいいかなと思うんですが

play18:07

僕のおすすめとしては単に今の感情を整理

play18:10

したいとかすっきりしたい目的で書いた

play18:12

ものなんかはもうビリビリに破いて捨て

play18:14

ちゃいますしかしそれを読み返して気づい

play18:16

たポイントとか要約したものに関しては

play18:18

残しておくっていうのをやってましたま

play18:20

全部残しておいてもいいんですけど僕の

play18:21

場合それ後で見返しきれないなと思ったの

play18:23

でまずは書いたら捨てる気持ちでバーっと

play18:25

書いてそれを読み返して大事な部分ですね

play18:28

今後に残しておきたい部分をピックアップ

play18:30

して保存というのがおすすめですま今のは

play18:32

僕の単なる好みなのでこの動画の中で1番

play18:34

聞き流してオーだった部分なんですがそれ

play18:37

でも気になったワード何度も繰り返し出て

play18:40

くる単語だけはメモに残しておくようにし

play18:42

ましょう1年前とか2年前の自分が書いた

play18:45

メモの一部を見返すと自分が悩んでたこと

play18:47

とかそん時の感情っていうのが見返せるの

play18:50

でこれめちゃくちゃ面白いですしかも

play18:51

こっちの方が大事なんですけどちゃんと

play18:53

自分は前に進んでるんだなっていうのを

play18:55

感じることにもつがるので達成感が得

play18:58

やすくなります人との比較は身を削ります

play19:00

が過去の自分との比較は自分を強くして

play19:03

くれます是非ジャーナリングで自分の過去

play19:05

現在そして未来への気持ちを言語化して

play19:08

思考や感情とうまく付き合えるようになる

play19:11

それによって自分の幸せを理解し目標を

play19:13

達成し理想に近づいていくそんな姿を一緒

play19:17

に目指していきましょうこの動画の続編各

play19:20

瞑想で不安やストレスを買いならす方法に

play19:22

ついてはこちらからご覧ください1月27

play19:25

日土曜日にアップされますそれまでは目標

play19:27

達成しプレイリストか努力のの動画を見て

play19:30

お待ちくださいそれでは

play19:35

[音楽]

play19:37

また

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
瞑想ジャーナリングストレス解消目標達成自己理解習慣化エクスプレッシブライティングマインドフルネスモチベーションライフハック心理的効果
Do you need a summary in English?