【ホリエモン】※この米不足、何かがおかしい…

ホリエモンのお前が終わってんだよ!【堀江貴文 切り抜き】
30 Aug 202410:01

Summary

TLDR最近の米不足騒動を背景に、飲食店経営者が自分の経験を通じて、米の供給状況や政府の政策、マスコミの影響について語る。米の不足は実際には業務用では見られないが、政府の備蓄前放出し提案やマスコミの煽りが危機を増大させていると指摘。また、アメリカの占領政策が日本の農業構造に与えた影響や、現在の農業経営の難しさを述べ、飲食店経営におけるリスク管理の重要性を強調する。

Takeaways

  • 🌾 米不足騒動が話題になっているが、業務用の米は不足しておらず、飲食店には問題なく供給されている。
  • 📉 大阪府が備蓄米の放出を求めているが、市場価格の下落と農家へのダメージが懸念されている。
  • 🇺🇸 米農業の生産性が低い背景には、GHQの占領政策による農地解放が影響している。
  • 👩‍🌾 小規模農家が多いことで、日本の農業全体の競争力が低下している。
  • 🌍 米不足の原因には、自然災害や政府の政策も一因として挙げられている。
  • 🛒 SNSやマスコミによる過剰な情報発信が、スーパーでの米の買い占めを引き起こしている。
  • 🍚 新米が間もなく供給されるため、昨年の米を買いだめする必要はない。
  • 🚫 マスコミの煽りによる飲食店の被害が深刻で、経営者のリスク管理が重要だと強調されている。
  • 🤔 マスコミに流されず、自ら考えて行動することの重要性が強調されている。
  • 💼 経営者として、ギリギリまでリスクを取りつつも冷静に判断することが求められている。

Q & A

  • 最近の米不足騒動について、飲食店経営者はどのように感じていますか?

    -飲食店経営者は業務用の米が不足していないと感じており、普通に仕入れられていると述べています。

  • 大阪府が政府に対して備蓄米を放出するよう求める理由は何ですか?

    -大阪府は、備蓄米を放出することで米の市場価格が下がり、JAなどの損失を防ぎたいと考えています。

  • 米不足騒動の原因として、スピーチではどのような政策が指摘されていますか?

    -スピーチでは、原TRANS政策が米不足騒動の原因の一つと指摘されています。

  • アメリカの占領政策が日本の農業にどのような影響を与えたとされていますか?

    -アメリカの占領政策が農地解放を行い、小作農家が土地を所有するようになったことで、農業の生産性が下がり、経営能力が低くなったとされています。

  • 北海道の農業構造は他の地域とどのように異なりますか?

    -北海道は例外的に大規模農家が多い地域であり、アメリカの政策によってトロコを食べさせて牛乳を給食に定着させたとされています。

  • 米不足騒動が起きた背景にある日本の農業の現状はどうですか?

    -日本の農業は小規模農家が多く、経営能力が低い状態にあるとされています。また、高齢化や後継者不足などの問題も指摘されています。

  • 飲食店経営者は米不足騒動に対してどのような対策を提案していますか?

    -飲食店経営者は業務用の米を原価で提供することで、スーパーから買い占められることを防ぎたいと考えています。

  • テレビなどのマスコミが米不足騒動をどのように煽っていると指摘されていますか?

    -マスコミは過剰に米不足騒動を報道し、情報を弱い人たちがスーパーに飛び込むようにして、不必要な買い占めを引き起こしていると指摘されています。

  • 飲食店経営者がリスク管理をどのように行っていると述べていますか?

    -飲食店経営者はリスクを最大限に冒して、ギリギリまで営業を続ける努力を行っていると述べています。また、自信の予測ができない中で適切な判断を下すよう勧めています。

  • 東海道新幹線の運休が示唆していることは何ですか?

    -東海道新幹線の運休は、天候などのリスクに対して適切なリスク管理が行われていることを示唆しています。

  • 飲食店経営者が顧客に対してアドバイスしていることは何ですか?

    -飲食店経営者は顧客にマスコミの情報を盲目的に信じず、自分で考えることを勧めています。

Outlines

00:00

🍚 米不足騒動と飲食店の現状

最近、米不足の騒動が起きていると話題になっていますが、実際に飲食店経営者として見ていると、業務用の米は不足していないと感じています。和牛マフィアやカレー店など様々な飲食店で米を使った料理を提供していますが、顧客からは「米がない」という声は聞こえてきていません。一方で、大阪府が政府に対して備蓄米の放出を求める動きがあり、もし備蓄米が放出された場合、市場価格が下落し、農業団体などの損害が懸念されます。また、この騒動の原因は、原TRANS政策やアメリカの占領政策など、日本の農業構造の問題にもあると指摘しています。

05:01

📢 マスコミの煽りによる混乱とリスク管理

米不足騒動が起きた場合、備蓄米が放出されるかもしれませんが、タイやアメリカからの輸入も考えられます。しかし、現在北海道では米の刈り取りが始まっており、新米が供給されるのに、なぜか古い米を買い占める必要があるのか不思議です。SNSやマスコミが過剰に騒動を煽っていると感じていますが、飲食店では業務用の米は正常に納入されているため、スーパーで米が売り切れる状況は、顧客の過剰な買い占めが原因だと考えています。また、テレビなどのマスコミが、経営者として従業員のことを考慮しなければならないと報道している反面、実際には経済的な損失を被る可能性があると指摘しています。リスク管理は重要であり、経営者は自信を持って予測ができない状況下でも、最後の最後まで努力すべきだと述べています。

Mindmap

Keywords

💡米不足

「米不足」とは、食糧としての米の供給が不足している状態を指します。ビデオでは、米不足が実際には飲食店などの業務用では見られないと述べており、一般的に米が不足しているという騒ぎは地味に大げさになっていると分析しています。

💡備蓄前放出し

「備蓄前放出し」とは、政府が備えておく食糧などの備蓄を、市場に供給不足が生じた場合に市場に放出する措置です。ビデオでは、大阪府が政府に対して備蓄前放出しを求めているものの、それが米の市場価格を下げる可能性があると懸念しています。

💡JA

「JA」とは、日本農業協同組合の略で、農業関連の事業を展開する民間組織です。ビデオでは、米の備蓄前放出しによってJAなどの損失を懸念しており、農業構造の問題と関連付けています。

💡原TRANS政策

「原TRANS政策」とは、農業における構造改革や貿易自由化を推進する政策を指します。ビデオでは、米不足がそのような政策の結果とされており、農家が経営能力を発揮しにくくなっていると指摘しています。

💡GHQアメリカの占領政策

「GHQアメリカの占領政策」とは、第二次世界大戦後のアメリカによる日本占領期間中の政策を指します。ビデオでは、農地解放などアメリカの政策が日本農業の現状に影響を与えていると述べています。

💡資本力

「資本力」とは、経済的な資本や資産を指し、経営や生産において重要な役割を果たします。ビデオでは、アメリカの占領政策が日本農業の資本力を低下させ、経営能力の低下に陰りを与えたと分析しています。

💡情報弱者

「情報弱者」とは、正確な情報を得られない状態にある人々を指します。ビデオでは、SNSやマスコミの情報によって、情報弱者が過剰に米を買い占めることが問題視されています。

💡リスク管理

「リスク管理」とは、リスクを評価し、それに対処するプロセスです。ビデオでは、経営者がリスク管理を適切に行うことが、経営の成功につながると述べており、台風などの自然災害への対応を例に挙げています。

💡経営判断

「経営判断」とは、経営者が事業を成功させるために行う意思決定です。ビデオでは、経営者がスピーディな経営判断を下すことが、経営の鍵であると強調しています。

💡経済的損失

「経済的損失」とは、経済的な利益の損失を意味します。ビデオでは、飲食店などの経営者が、余計なリスク管理やマスコミの煽りによる不必要な経済的損失を被るべきではないと指摘しています。

Highlights

飲食店では業務用の米が不足していない。

大阪府が政府に備蓄米を放出するよう求めている。

備蓄米を放出すると市場価格が下がり、農業団体が大きな打撃を受ける可能性がある。

米不足の原因は原TRANS政策にあると指摘されている。

GHQの占領政策が日本の農業構造に大きな影響を与えた。

日本の農家が小規模で競争力が低いのは、GHQの農地解放政策によるもの。

北海道は例外的に大規模農家が多い。

SNSやマスコミが米不足を煽り、情報弱者がスーパーで米を買い占めている。

過去の米騒動と比較して、今回の騒動はSNSやマスコミの影響が大きい。

飲食店経営者が従業員に原価で米を分け与えることで感謝される可能性がある。

マスコミの煽りにより、飲食店の営業に大きな影響が出ている。

リスク管理をしながらも、ギリギリまで営業を続けるべきという考え。

安全側に偏りすぎると、本当の危機時に対応できなくなる可能性がある。

東日本大震災や阪神淡路大震災の例を挙げて、リスク管理の重要性を強調している。

マスコミに踊らされず、自己判断で行動することの重要性を強調している。

Transcripts

play00:00

え米不足令和のコ騒動という風に言われて

play00:03

なんか知らないけど地味に大騒ぎになっ

play00:05

てるみたいなんですけれどもあの正直です

play00:08

ね私飲食店経しておりますけれども業務用

play00:10

の米全然不足してません普通に仕入れられ

play00:13

ますえうちのあの和牛マフィアとかですね

play00:16

えカレー出しとかいろんなところでですね

play00:19

ご飯出してますけど普通に飲食店行って米

play00:22

ないですとかって言われないでしょあるん

play00:24

すよちゃんとでねなんかあの本当米騒動に

play00:27

なってですね大阪府があの政府にですね

play00:30

備蓄前放出しろうとかって言ってますけど

play00:34

備蓄前放出しちゃったら米の市場価格ボー

play00:37

ンって下がってえまJAとかですね

play00:40

いろんなところが大ダメージを受けると

play00:41

思うんですけれどもえまこの原因がねなん

play00:44

かその原TRANS政策にあるんだ原

play00:46

TRANS政策なんとかしろみたいなえ風

play00:48

に騒いでる人たちもいますけれどもどうな

play00:51

んでしょうかそもそもこれ根本原因として

play00:53

ですねまJAもそうなんですけれども日本

play00:56

のこのえ霊祭農家あがですね乱立する状況

play01:02

を作り出したのはGHQアメリカの占領

play01:04

政策ですよね我々教科書にですねえ農地

play01:08

解放は素晴らしいことだとこれまで抑圧さ

play01:11

れていた小作納たちがですね自分の土地を

play01:13

持って自分で経営できるようになった

play01:15

なんていう風にしてま大絶賛をしてるわけ

play01:18

ですけれどもこれアメリカによるですね

play01:20

教育のま捏造とまでは言いませんけれども

play01:24

ある意味ですねこう資本を民主化したわけ

play01:27

じゃないですかあの豪農とかですね規模

play01:30

農家をからですね土地を取り上げて小作能

play01:33

たちにえ分け与えたということは1つ1つ

play01:36

の農家のですね競争力が下がることでも

play01:39

あるわけですよ資本力という意味ではねえ

play01:42

つまりま教育レベルもまま知識とか技能

play01:48

そして資本力こういったものが業経営では

play01:50

非常に大事になるわけですけれどもまそう

play01:53

いった戦闘力がえ全体的にま小規模なので

play01:57

え低いえそういった農家ばっかりになった

play02:00

が故にですねえ農業の生産性も良くないし

play02:05

え農業に支配されてる構造になってしまう

play02:09

と農業ってのは本当に究極のサラリーマン

play02:12

組織ですからえ誰かの資本に支配されて

play02:16

ないんでえ軌道的なこう企業経営とかです

play02:19

ねえそういったものができにくい環境に

play02:22

あるとある一定数のですねこう少数の資本

play02:26

化がですね経営管理をしていればですねえ

play02:30

彼らがですねえスピーディな経営判断を

play02:32

できるとまつまりアメリカによってま北米

play02:36

さんのえ小麦とかそういったものをま大豆

play02:39

とかですね小麦とかトウモロコシを買えっ

play02:42

ていうそういう政策なんですよねだから

play02:45

まあ大規模農家が少ないただま北海道だけ

play02:48

は例外でアメリカさんのですねえトロコと

play02:51

かを食べさせて楽のさせるとえそうする

play02:56

ことによって牛乳をですね給食に定着さ

play02:59

せるさせるみたいなこれも全部戦略なん

play03:01

ですけど例外的に北海道だけはですね大

play03:04

規模農家が多いというようなそういった

play03:07

構造になってるわけですねなので米農家が

play03:10

例祭で経営能力が低いえ全体的にあの

play03:14

小さいま要景気簿が小さいんで経営能力が

play03:17

低くなるわけですけれどもまこの根本原因

play03:19

を作り出したのはアメリカの占領政策

play03:21

まあまあ配戦国なんでしょうがないんです

play03:23

けどまそういうことがあるのでみんなま米

play03:27

の生産技術が上がってえバインとかですね

play03:30

タウ機とか導入して幸運機とかね導入して

play03:33

作業が楽になったもんだからみんなこぞっ

play03:36

てえ米を作り出した農京もですねそういう

play03:38

人たちに対してリースを組ませてえ納器具

play03:41

を売りまくったとなんか知らないけど隣の

play03:44

農家同士がですねお互いタ液を持ってる

play03:47

みたいなよくわかんないシェアリング

play03:48

すりゃいいのにっていうまそれはあの農京

play03:51

にとってはビジネスになんないんでやん

play03:53

ないやんないわけですけれどもそういった

play03:55

異常事態になって米がどんどんどんどん

play03:57

増えていってですねえその割にはそこもう

play04:00

人口はですね頭打ちになっちゃって増え

play04:03

ないということで困った困ったと日本の

play04:05

高いコメとこも外国が買ってくんないしと

play04:08

まそういうような状況になったわけですよ

play04:10

ねだから原TRANS政策が始まるわけ

play04:12

ですけれどもま政府の政策とかですねそう

play04:15

いったものっていうのは本当に逆逆回転し

play04:17

出しととんでもないことになるわけです

play04:18

けれども今回のコメ騒動っていうのは単純

play04:21

にその危機を煽るあとその実際に自然災害

play04:25

とかを増えたりとかしてみんなそれに対し

play04:28

てすごくそのなんかセンシティブになっ

play04:30

てるそういったえ状況を利用してそういっ

play04:34

たものをですねねSNSとかマスコミが米

play04:37

が足してますなんて言うとですね情報弱者

play04:40

の教会知能はですねえスーパーに飛び込ん

play04:43

でですねこう米を買ってしまうんですよね

play04:46

オイルショックの時のトイレットペーパー

play04:48

の開始目とかですねえ米騒動で言うとえ

play04:52

そうですね

play04:53

1990年代にありましたよねでそん時は

play04:56

本当に足りなくなっちゃってえタマを輸入

play04:59

したりとかしてまずいこんな米食えるか

play05:01

なんていう風に怒ってるバカがいました

play05:03

けれども本当の意味で本当に米が足りな

play05:06

いっていうことになれば備蓄前も放出する

play05:09

だろうしえタイとかアメリカからですね米

play05:12

を輸入すると思いますよえしてないのは

play05:15

もうすぐこれ心マえ流入あの流通します

play05:19

からえもうすでに北海道とかではですね米

play05:22

のえ刈り取り始まってるみたいですけれど

play05:24

もお米これから新しい新米美味しい新米が

play05:28

供給されるのにわざわざさ昨年の1年前の

play05:31

米をですね買ってえ自宅にですねこう備蓄

play05:35

しておくってバカじゃねえのかお前らって

play05:37

いうSNSが過剰にですねこういったあま

play05:40

コ騒動的な行動をですね非常にこうえ煽っ

play05:45

てる部分はあるとえなのでスーパーから米

play05:48

がなくなってるこれはバカが原因です

play05:50

はっきり言って飲食店ちゃんと業務用のお

play05:52

米っていうのは納入されてるので本当に

play05:55

スーパーからバカが買いしめてですね

play05:57

スーパーから米消えちゃって困ってる人と

play06:00

かいると思うんでそういう従業員の人たち

play06:02

に米をですねえ原価でえお店で買った原価

play06:06

でですね分け与えてあげたりとかしたら

play06:08

めっちゃ喜ばれるんじゃないですかまそう

play06:10

いったところもですね参考にして

play06:11

いただければなと思いますまもう最近のね

play06:14

煽り方がやばいですよねテレビとかの

play06:17

真面目なオーナーさんほどですねなんか

play06:20

従業員を家に返さないと彼らが困るんじゃ

play06:23

ないかとかですね色々考えて結局仕事

play06:26

なくなるみたいな感じになっていくわけ

play06:28

ですけれども本当にあのマスコミの煽りが

play06:31

すごすぎてあのお客さんもねえ真面目な人

play06:34

はですねもう家帰んなきゃつってすぐ帰っ

play06:36

ちゃってあの外食しない予約もキャンセル

play06:39

するいやもう本当ねあのどうしようもない

play06:42

ような状況でしただから開けるも地獄

play06:44

閉めるも地獄みたいな状況になっていたと

play06:47

思います結果として全然空振りっていう

play06:50

ことで煽る人たちはですね来なくて良かっ

play06:53

たですね本当に幸いでしたみたいなこと

play06:55

言うんだけど飲食店の被害誰が誰が保証し

play06:59

てくれんのよとマスコミは当然保証しませ

play07:02

んし公的期間ももちろん保証してくんない

play07:04

し保険も降りないんであの丸損ですよ本当

play07:07

にそれぐらいちょっと考えて欲しいなと

play07:10

思いますま東海道新幹線もねあの運休し

play07:13

ましたしもうもう散々でしたね私もねあの

play07:17

こういう時にどういう風にリスク管理をし

play07:19

てえ台風の新郎とかまその調べるもう

play07:24

リアルタイム気象予報とかですねアグ

play07:26

レーダーとかですね色々なのあるんで大体

play07:29

路って予測できると思うんですけどもう

play07:31

キキになったらねそれでギリギリまでこう

play07:35

え開ける努力をするっていうのがあの本来

play07:38

の経営者だと僕は思うんですよね何でも

play07:41

かんでも安全側に振ってたらそれこそ

play07:43

こないだの南海トラフ自身じゃないです

play07:45

けど地震の注意法じゃないですけど何でも

play07:49

かんでも安全側に振ってたら日本なんて

play07:52

地震大国なんだからどっかで絶対地震る

play07:54

わけでま実際東日本大震災も起きましたし

play07:58

阪神淡路大震さんも起きましたしだけど

play08:01

結局予測できなかったわけじゃないですか

play08:03

だから自信の予測ができない中でまこの1

play08:07

週間でとこの1ヶ月に自信が起こる確率が

play08:10

めちゃくちゃ上がりますとかって言われて

play08:12

もじゃあ1ヶ月か休むのかとコロナの時の

play08:15

教訓を君たちは忘れてしまったのかとあの

play08:19

結局みんな経済が回らないことが分かって

play08:22

結局コロナ流行っててももう大何パとか

play08:25

言わなくなったでしょ言ったら経済これ

play08:27

以上もうだって保証するもね東京都もお金

play08:30

全部使い果してしまいましたからね飲食店

play08:33

とかに保証する原子がなくなっちゃった

play08:34

わけですよねだから結局元通りの生活に

play08:38

戻すしかないよねっていうだ自信だって

play08:40

同じですよであんななんか注意法なんか何

play08:43

回も流してたらアートと一緒でえ狼少年に

play08:46

なっちゃいますよねギリギリまでどうどう

play08:48

にかしてお店をオープンしようとかですね

play08:50

ギリギリまでリスク管理してまダメだっ

play08:52

たらダメでやめればいいことなんでそれを

play08:55

ギリギリまでできるかどうかっていうので

play08:57

この僕はねあの飲食店経営者も含めてです

play09:00

けれどもこう最大限リスクを取ってこう

play09:03

いう時にも諦めずにですねえちゃんと最後

play09:06

まで手を尽くすこういうことがねできる

play09:08

経営者ってのはコロナでも飲食店を潰す

play09:11

ことなくですねえ生き残れているえいると

play09:14

思います大体こんな時に早めになんか従業

play09:18

員たちのことを考えてえ早めにお店え休み

play09:22

ましたとかって言ってるやつは大体コロナ

play09:24

で失敗してますねそれがいいことだって

play09:27

思ってるともうどんどん安全側に振って

play09:30

安全側のことしか考えなくなると思考が

play09:33

停止するんですよねだから本当の危機の時

play09:36

にあの乗り切ることができなくなるそれが

play09:39

ですねあの大事なことなんだと思いますだ

play09:41

から毎回毎回こういう時にねあの何も考え

play09:44

ずに店休むんじゃなくてあるいは飲食店

play09:46

行かなくなるんじゃなくてちゃんと自分の

play09:48

頭で考えてマスコミに言われたことをです

play09:50

ねただ信じるだけのバカみたいな生活頭が

play09:54

ま弱くなるような生活はしないことを皆

play09:56

さんにお勧めし

play09:58

ますDET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
米不足騒動経済危機飲食店経営リスク管理アメリカ占領農業構造資本主義経営戦略マスコミ批判リアルタイム
Do you need a summary in English?