【炉心融解】【風前の灯】【数百行の金融機関が破綻リスク】動き出した巨額マネー

レバナス1本リーマン
6 Mar 202419:55

Summary

TLDRこの動画では、米国経済の将来に対する深刻な懸念が提示されています。特に、数百の金融機関が破綻リスクに直面しているという元IMF副局長の警告や、累積債務を考慮すると2025年にメルトダウンが発生する可能性があるとの経済学者の指摘に焦点を当てています。また、中国経済の動向、特に株式市場の介入やiPhone売上の減少など、世界経済にも影響を及ぼす要因についても触れています。さらに、米国の不動産市場や耐久財受注の問題点、原油在庫の増加など、経済の不安定さが示されており、投資家にとって重要な時期であることを強調しています。

Takeaways

  • 😨 米国経済の崩壊の恐れを元IMF副局長が警告している。累積債務を考慮すると2025年にメルトダウンする可能性がある。
  • 🇨🇳 中国株式市場への資金流入は一時的で、中国共産党による株式購入介入の影響は長期的には機能しない。
  • 📉 中国の不動産・消費需要が急激に落ち込んでおり、デフレの兆候が見られる。
  • ⚠️ 米国株式市場は実体経済と乖離しており、バブルの兆候がある。過去のバブル崩壊時と同様の兆候が見られる。
  • ⛽ 原油在庫の増加は需要の減退を示しており、株価上昇とは逆行している。
  • 💼 労働市場の統計データには矛盾がある。ISMのデータでは製造業・サービス業共に雇用が悪化。
  • 📉 失業者数の増加は過去に株価の暴落をもたらしてきた。サービスセクターでの雇用悪化は注意が必要。
  • 💥 元IMF副局長が警告した「メルトダウン」の兆候が既に現れており、大規模な富の移転が起こる可能性がある。
  • 🔴 中国の不動産バブル崩壊、消費需要の減退は米国経済にも大きな影響を与える。
  • ⚠️ 投資家やメディアは現状を過小評価しており、リスクを正しく認識する必要がある。

Q & A

  • この動画の主なテーマは何ですか?

    -この動画の主なテーマは、米国と中国の経済危機、特に株式市場の崩壊の恐れと、その兆候について解説しています。原油需要の減少、不動産市場の崩壊、消費者需要の低迷などの指標から、米国株式市場のバブル崩壊の可能性を指摘しています。

  • 中国の株式市場について、どのような問題点が指摘されていますか?

    -中国政府が株式購入に介入しているものの、根本的な経済問題が解決されていないため、この介入は長期的には機能しないと指摘されています。また、企業の業績不振や消費者需要の低迷など、中国株式市場の崩壊の兆候が示されています。

  • iPhone販売の落ち込みから、どのような問題が示唆されていますか?

    -中国でのiPhone販売が急落していることから、消費者の購買力低下が示唆されています。これは中国経済全体の需要減退を物語っており、デフレの環境に陥っている可能性があると指摘されています。

  • 米国の株式市場と実体経済の関係について、どのような分析がなされていますか?

    -株式市場は上昇し続けているものの、実体経済を示す指標(耐久財受注、原油価格、失業者数など)は悪化の兆しを見せています。過去のバブル崩壊時と同様の乖離が生じていると警告し、株価下落とリセッションのリスクを示唆しています。

  • 動画では、投資家に対してどのようなアドバイスをしていますか?

    -動画では、株式市場が通常の状態ではなく、バブルの最終段階にあると警告しています。投資家に対して「買え」と熱狂的に促す人々に注意を払い、適切なタイミングで売却することを勧めています。

  • 動画の最後で紹介されている「特別限定動画」とは何ですか?

    -動画の最後で、米国株の投資に関する「特別限定動画」が紹介されています。この動画はGoogleから削除されたため、ある証券会社で取引を行うと無料でその動画を視聴できるとのことです。動画の内容は「大物投資家が衝撃の警告」をしているということです。

  • 動画では、中国とヨーロッパの経済状況についてどのように言及していますか?

    -動画では、中国だけでなくヨーロッパも原油需要の減少や物価高などで経済的に困っていると指摘しています。つまり、中国と同様の経済問題をヨーロッパも抱えていると示唆されています。

  • 動画で使用されているチャートの意味は何ですか?

    -動画では複数のチャートが使用されていますが、主にNASDAQ 100指数(青線)と実体経済を示す指標(赤線)の乖離を示すためのものです。過去のバブル崩壊時と同様の乖離が現れていることを視覚的に説明するためのツールとなっています。

  • 動画ではOPECの原油生産について、どのような問題を指摘していますか?

    -動画では、OPECプラスが原油生産を削減せざるを得ない状況になっていると指摘しています。原油需要が大幅に落ち込んでいるため、生産国の収益が落ち込み、原油価格が90ドル以下では経済を維持できないと警告しています。

  • 動画の最後に紹介されているトレーディングビューとは何ですか?

    -動画の最後で紹介されているのは、投資分析に使用されるソフトウェア「トレーディングビュー」です。無料版では機能が制限されているため、LINEFXの口座開設で有料版を無料で利用できると案内しています。

Outlines

00:00

🔴 アップルの中国での販売不振と経済悪化の兆し

この段落では、中国でのiPhone販売の急落や、不動産デベロッパーの業績悪化など、中国経済が悪化していることを示す兆候が述べられています。iPhoneの値引き販売やスマートフォン市場の縮小は、消費者の需要が落ち込んでいることを示しています。また、不動産デベロッパーの売上高減少は、中国の住宅市場の崩壊を意味しています。これらの事象は、中国経済がさらに悪化する可能性を示唆しています。

05:02

👷‍♂️ 米国の耐久財受注の減少と株価の乖離

この段落では、米国の実体経済の指標である耐久財受注が減少しているにもかかわらず、株価が上昇し続けている矛盾した状況が説明されています。過去のリセッション時には耐久財受注と株価の両方が下落していましたが、現在は株価だけが異常に上昇しているため、この乖離が将来的に調整を迫られる可能性があります。また、商業用不動産の債務問題も指摘されており、これが耐久財受注の減少につながる可能性があります。

10:03

⚠️ 米国の原油在庫増加と景気後退の警告

この段落では、米国の原油在庫が増加していることが報告されています。原油在庫の増加は需要の減少を意味するため、米国の景気後退を示唆する可能性があります。過去の景気後退時には原油価格が下落していましたが、現在は株価が上昇し続けているため、株価と実体経済の乖離が生じています。また、労働市場の指標にも矛盾があり、政府発表のデータと産業界の実態が異なっていることが指摘されています。この矛盾は今後の景気悪化につながる可能性があります。

15:19

💸 米国株の警告と特別動画の案内

この段落では、米国株に投資している人に対する警告と、特別動画の案内が行われています。動画では、大物投資家による衝撃的な警告が紹介されるとのことです。また、その動画はYouTubeでは公開できず、別の取引プラットフォームで視聴できるようになっています。さらに、トレーディングツールの無料版の紹介と、FX業者によるキャッシュバックキャンペーンの案内もあります。全体として、視聴者に警鐘を鳴らすとともに、自社サービスの宣伝を行っています。

Mindmap

Keywords

💡メルトダウン

メルトダウンとは、経済や金融システムが深刻な崩壊を起こす状況を指します。この動画では、2025年に米国がメルトダウンするという警告が出されていることが示されています。これは米国経済が累積債務などの問題により、破綻の危機に直面する可能性があることを意味しています。

💡富の移転

富の移転とは、富や資産が一部の人や地域から別の人や地域に移動することを指します。動画では、90兆ドルの富の移転が起きるというレポートが紹介されています。これは膨大な金額の富が、現在の保有者から他へ移動することを意味しており、経済的な権力の移り変わりを示唆しています。

💡ショートセル禁止

ショートセルとは、株価が下落すると利益を得られる投資手法です。動画では、中国政府がショートセルを禁止していると述べられています。これは株価の下落を防ぐ目的ではあるものの、市場の実態を歪めてしまう可能性があります。ショートセル禁止は短期的には株価の下支えにはなりますが、長期的には問題の先送りにしかならないと指摘されています。

💡ITバブル

ITバブルとは、2000年前後に発生した情報技術(IT)関連株の過剰な買い祟せによって引き起こされた株式市場の バブルを指します。動画では、ITバブル崩壊時の株価と実体経済の乖離が例として挙げられています。バブル崩壊により株価が大暴落し、リセッションに陥ったことが示されています。

💡ナスダック100

ナスダック100は、ナスダック市場に上場する主要な100銘柄を時価総額加重平均で構成する株価指数です。動画では青線でナスダック100の推移が表されており、株価の動向を示す指標として使われています。ナスダック100が上昇していても実体経済が悪化していることから、現在の株価が過熱していることが示唆されています。

💡耐久財受注

耐久財受注とは、3年以上の使用が見込まれる製品の受注高を指します。動画では耐久財受注の減少が実体経済の悪化を示す指標として扱われています。不動産や自動車などの長期耐久財の受注が減れば、経済活動の落ち込みを意味するからです。現在、株価は上昇しているものの耐久財受注が伸び悩んでいることから、株価と実態経済の乖離が示唆されています。

💡原油在庫

原油在庫とは、原油の備蓄量を指します。動画では、原油在庫が増加したことから需要が減少していることが述べられています。原油は経済活動に不可欠なエネルギー資源ですので、その在庫増加は経済の減速を意味します。原油価格が下落していることから、需要の減少が示唆されており、これが株価の上昇と矛盾していることが指摘されています。

💡失業者数

失業者数は、労働市場の状況を示す重要な指標の一つです。動画では、失業者数の増加が株価の暴落と関連付けられています。過去のITバブル崩壊やリーマンショックの際にも、失業者数の増加と株価の大暴落が同時に起きていたことが示されています。現在の労働市場指標から、失業者数の増加兆候が見られることが危惧されています。

💡逆イールドカーブ

逆イールドカーブとは、長期金利が短期金利を下回る現象のことです。動画では、逆イールドカーブが解消されるまでは株価が上昇し続けるという見方が示されています。しかし、逆イールドカーブは通常景気後退のサインとされるため、その解消後に株価が大暴落するリスクが存在することが警告されています。

💡リーマンショック

リーマンショックとは、2008年にリーマン・ブラザーズが経営破綻したことによる世界的な金融危機のことを指します。動画では、リーマンショック時の株価下落と失業者数の増加、実体経済の悪化が例として挙げられています。現在の株価上昇と実体経済の乖離は、リーマンショック前と類似の兆候であると警告されています。

Highlights

銀行危機と米国経済のメルトダウンの恐れが報告されている。

中国市場への資金流入が鈍化し、アクティブ運用会社が成長株を追加し始めた。

中国政府が株式購入に介入しているが、長期的にはうまくいかない。

株価が上昇しているのに、実体経済が悪化している異常な動きが見られる。

iPhoneの売上が中国で急落し、中国の消費需要が衰退している。

中国の不動産デベロッパーが資金難に陥り、住宅市場が崩壊している。

中国の需要減退が米国の耐久財受注にも影響を与え始めている。

原油在庫が増加し、需要の減退が見られる。

サービス業の雇用指数が低下し、労働市場が悪化の兆しを見せている。

株価と失業者数の増加は密接に関係しており、失業者数が増え始めている。

米国株の投資家は買い時と主張しているが、異常な状況が見られる。

メルトダウンの恐れがあり、大口投資家が警告を発している。

YouTubeで公開できない衝撃的な内容の動画を特別に提供している。

トレーディングビューの高機能版を無料で使える方法を紹介している。

LINEFXで経済指標の通知が届き、キャッシュバックキャンペーンがある。

Transcripts

play00:00

許可マネが動いている1年以内に米国は

play00:03

メルトダウンする風然のとしの恐怖

play00:06

こんにちは米国経済解説経験

play00:08

YouTube最大のレバランス専門

play00:09

チャンネルのレバランスボリーマンです

play00:11

本日のプロローグは銀行危機前夜の米国

play00:14

数百校の金融機関が破綻リスクにさらされ

play00:18

ていると元IMF副局長が警告という記事

play00:22

が発行されましたただ銀行破綻だけで済む

play00:25

のでしょうか問題は今年これが起きた次の

play00:27

フェーズに何が起きるのかということです

play00:30

この記事では現在の累積債務を考慮すると

play00:32

米国は2025年メルトダウンを起こすと

play00:35

経済学の大学教授が警告したという記事も

play00:39

同時に発行されましたそれと同時に90兆

play00:42

ドルの富の移転が起きるというレポートも

play00:44

発行されています9兆ドルというのは日本

play00:47

の国家予算の112倍に匹敵する額ですが

play00:50

今の米国に何が起きようとしているの

play00:53

でしょうか本日の物語の入り口はモルガン

play00:55

スタンレー世界の資金が中国株に戻ってき

play00:58

ていると語るといういう本日発行された

play01:00

ばかりの記事から始まります中国株式市場

play01:03

からの資金流出は2月末に鈍化し

play01:05

アクティブ運用会社は成長株やハテ株の

play01:08

追加を始めたとストラテジストラは3月4

play01:11

日報告書の中で語った重要なことはこれら

play01:14

は全て大失敗することになるということは

play01:17

最初に言っておきます現在の中国市場では

play01:20

株を購入することはできますが政府によっ

play01:22

てショートすることができないんです

play01:24

つまり売りから入ることは現在禁止されて

play01:27

いる状況でこれが確かに短期的に株価を

play01:30

ブーストさせる方向に誘導することはでき

play01:32

ますが長期で考えるとここまで直接的な

play01:35

介入はうまくいかないんです歴史的に見て

play01:37

ここまで強制的な決済介入がされる市場と

play01:40

いうのは参加者はどんどんと出ていき参加

play01:43

する人のいない市場は換算として最終的に

play01:46

廃れる運命なんです中国政府は自国経済へ

play01:49

の信頼感を回復するための措置を強化し

play01:52

本土株の海外流出が6ヶ月連続で止まって

play01:55

いる中でこの報告書が発行されたデータに

play01:58

よると資金留出のの変化は中国経済が国家

play02:01

チームを通じて株式購入に介入したこと

play02:04

だけが原因ではない可能性もあり1月の

play02:07

大底からの回復が持続する可能性がある

play02:11

中国メディアはこのように現在この中国

play02:13

株式市場に入ってくる人たちやもしくは

play02:15

巨額マネが動く可能性について述べてい

play02:18

ますが残念ながらこれは中国共産党が意図

play02:21

したように機能することはありません景気

play02:24

刺激策の効果がゼだというつもりはあり

play02:26

ません問題はこの中国株式市場の崩壊の

play02:29

根本的な原因が解決されていないという

play02:32

ことです骨折をしていて怪我をしたのに

play02:34

その部分にバンドエドを貼って治った

play02:36

つもりになっていますがそれは本質が見え

play02:39

ていないだけでそのままの状態で将来的に

play02:42

1人で歩くことはできないんです後ほど

play02:44

中国経済がさらに悪化する証拠をお見せし

play02:46

ますが今はともかく逃げるタイミングなん

play02:49

です中国からの資金流出が緩和されてきた

play02:52

ことは資金運用会社が地域全体での資産

play02:54

配分を考え直している初期の兆候かもしれ

play02:57

ない一部のファンドは過大な

play02:59

バリエーションと他の地域でのリスク

play03:01

リワードの向上を理由にライバルのインド

play03:03

の保有株の削減を始めているこの変化は

play03:06

世界のポートフォリオの中で中国が失った

play03:09

影響力を取り戻す全長となる可能性がある

play03:12

確かに現在までの間中国が失った影響力は

play03:16

非常に大きくそれほど株式市場では売りが

play03:18

売りを呼びましたただし大底が過ぎたのか

play03:21

と言うとそうではありませんただこれは

play03:23

中国投資家だけの問題ではないんですここ

play03:26

まで中国の話に限定して深ぼってきました

play03:29

がこれは米国投資をしている我々にも間接

play03:32

的に大きく影響してくる話なんですしかも

play03:34

この影響は次第にさらに明確に巨大化して

play03:38

くることになるんです次の物語は中国での

play03:40

iPhone苦境は24%の売上急落で

play03:44

深刻化という本日の朝のライブでも触れた

play03:47

内容に移っていきますなぜこの朝のライブ

play03:49

でこんな話をしたのかというと今回のこの

play03:51

本編動画にてここにつげたかったんです

play03:54

基本的に市場が大底をついたのかどうかを

play03:56

見極めるためには消費者がもうこれ以上

play03:59

ないというレベルまで限界を突破して衰退

play04:02

したのかという点を確認する必要があり

play04:04

ますこの点で言うと中国ではiPhone

play04:06

を購入するマネーもなくなっているという

play04:09

ことでまだまだ悪化している途中段階だと

play04:11

いうことですただ問題はiPhoneは他

play04:14

機種に比べて高価格だということで影響が

play04:17

顕著に出ていますがiPhoneだけが

play04:19

問題なわけではありません世界最大の

play04:21

スマートフォン業界ではここまで高成績を

play04:24

収めてきたiPhoneへの圧力がさらに

play04:26

強まっている中国のモバイル市場は今年の

play04:29

最初の数週間で7%減少しトップシェアは

play04:33

低予算層をターゲットにしたビボ者が売れ

play04:36

てきている需要を刺激するために

play04:38

Appleは1月にwebストアで珍しい

play04:40

値引きを実行しオンライン業者は現在最大

play04:44

180ドル値下げしているたったの数週間

play04:47

で7%も市場が収縮しているということ

play04:50

ですがこれは非常に早い速度で収縮して

play04:52

いるということです決してiPhoneの

play04:54

ブランド力が落ちたとか不具合があったと

play04:57

か人気がなくなったわけではないんです

play04:59

市場全体の問題なんですこの市場崩壊の

play05:02

問題の中で効果格体のブランドから低格帯

play05:05

のブランドに推移しているということです

play05:07

つまり今の今の現在進行系で消費者の需要

play05:10

が落ちてきているということですその数値

play05:12

として180ドルの値引きが行われている

play05:15

ということです経済が順調に成長していく

play05:18

中で値引きという言葉は基本的に聞こえて

play05:20

こないはずなんですここに関しては米国で

play05:23

も中国でも同じはずです値引きという言葉

play05:26

が最も聞かれるのはデフレの環境化でこの

play05:28

デフレとという言葉は需要が消滅して消費

play05:31

者が失踪しないことで今の価格が1年後に

play05:35

もっと安くなっているということですこの

play05:37

価格変動を最も顕著に見れるのが行業界で

play05:40

この氷業界というのは株式市場の鏡なん

play05:44

ですしかしながらその鏡に何かおかしな

play05:46

ことが起きていますこのチャートをご覧

play05:48

くださいこれは米国のチャートで青が

play05:50

NASダック100で左軸で対数表示赤は

play05:53

氷売上げ高で

play05:58

右軸偏位ブラック方向には同じタイミング

play06:01

で動くんです2000年のITバブル崩壊

play06:03

時も2008年のリーマーショックも毎回

play06:05

青減少で赤減少が発生しましたつまり氷

play06:09

売高が減少すれば株価も減少するんです

play06:12

ただ現在はどうなっているんでしょうか赤

play06:15

は減少している最中なのに青は大きく上昇

play06:18

してしまっているんですつまり経済の状況

play06:20

は全く良くないのに青のnasd100は

play06:23

急激に上昇しているんですただしこれが

play06:25

起きたことが過去1度だけありますそれは

play06:28

ITバブルの直でオレンジの矢印で示す

play06:31

タイミングですこの時赤は頂点を形成して

play06:34

上昇から下落トレンドに移り変わる時青は

play06:37

黒線の上で大きく上昇していたんです赤は

play06:40

下落しているのに株価は上昇していたん

play06:42

ですしかしながら2000年のITバブル

play06:44

が崩壊した時結局青線はその後急落して

play06:47

これによりリセッションが起きましたこの

play06:50

チャートは青がNASダック100で表示

play06:52

していますがそれはこのチャンネルが

play06:54

レバナス1本に対して語るチャンネルだ

play06:56

からですがこれはS&P500でも全米株

play06:59

でも全世界株でも同じ傾向を示しますなぜ

play07:02

ならどれも時価総額過重平均の指数だから

play07:05

で米国株というのはごく一部の銘柄が指数

play07:08

を持ち上げつつバブルが弾ければその銘柄

play07:10

も暴落し指数もその影響をもに受けるから

play07:14

ですただこの暴落が中国ではもうすでに

play07:16

始まりつつあるんです次の物語は風然の

play07:19

トシの恐怖の中でカントリーガーデンの

play07:22

売上高ここ数年で最大の落ち込みという

play07:25

本日発行されたばかりの記事に移っていき

play07:27

ますこのように市場は完全にに崩壊され

play07:30

つつあるんです先ほどの記事では

play07:31

iPhoneが売れないことについての

play07:33

記事でたった数週間で7%も市場が縮小し

play07:37

たと記載されていましたが中国の需要崩壊

play07:39

はそんな次元ではありませんカントリー

play07:42

ガーデンの決算報告書によると2月の売上

play07:44

高は前年同期費

play07:47

85%減少と1月の75%減少から

play07:51

落ち込み幅が拡大した取引額は前月に比べ

play07:54

て32減少しているつまりこれほど需要が

play07:58

消滅しているということことです販売現象

play08:00

はカントリーガーデンの資金不足をさらに

play08:02

悪化させることになる先月香港の裁判所が

play08:05

カントリーガーデンの生産を決めた判決を

play08:07

受けてカントリーガーデンの危機は新たな

play08:09

フェーズに入った中国の住宅購入者は物件

play08:13

完成能力の懸念からこのデフォルトした

play08:15

デベロッパーを避けている今起きているの

play08:17

は住宅市場の崩壊でこの市場が崩壊する時

play08:21

同時に落ちるのが耐久受注です耐久剤受注

play08:24

は経済の中で非常に大きなウェイトを占め

play08:27

ていますのでこれにより株価にも大きく

play08:29

影響を与えますそして以前から申し上げて

play08:31

いる通り中国で起きていることは米国でも

play08:34

起きることになりますなぜなら中国は

play08:36

世界中に商品やサービスを輸出している

play08:38

最大の経済大国でもちろん米国に対しても

play08:41

大量の商品やサービスが輸出されますです

play08:44

ので中国がデフレになればその安くなった

play08:47

商品は米国にも到達しデフレの電波が起き

play08:50

ていくんですこのチャートをご覧ください

play08:52

これは米国のチャートで青は先ほどと同様

play08:55

にナスダック100で左軸で対数表示赤は

play08:58

今度は米国の耐久剤受注を

play09:04

右軸偏位が上昇すれば赤も上昇しますしか

play09:08

しながら現在のように青が上昇しているに

play09:11

もかわらず耐久剤受注は上昇が止まり減少

play09:14

し始めていることが分かりますここでも

play09:16

足元の実態経済が悪化しているにも関わら

play09:19

ず株価は上昇し続けているということが

play09:21

分かりますがこの耐久剤受注というのは不

play09:24

動産市場と密接に関係しているんですなぜ

play09:27

ならこの耐久剤受注は消却年数が3年以上

play09:30

の有つまり形ある製品を指し車やパソコン

play09:34

などがありますが不動産というのが最も

play09:36

効果で経済に最もインパクトがありだから

play09:39

株価と連動するんです重要なことは現在

play09:42

商業用不動産市場に爆弾を抱えている状況

play09:45

ですが現時点でその爆弾はまだ全く被爆し

play09:48

ていないということですこの商業用不動産

play09:51

の満期は今年1兆ドルに匹敵するレベルと

play09:53

なっていますがこれは来年も再来年も続い

play09:56

てきます果たしてこの赤線が本格的に下落

play09:59

に転じた時青線の株価はどうなってしまう

play10:02

んでしょうかなぜなら青線も赤線も下落し

play10:05

ていった時過去何度もリセッションを

play10:07

引き起こしてきたからです2000年の

play10:09

ITバブル崩壊2008年のリーマン

play10:11

ショック毎回同じように赤と青が減少して

play10:14

リセッションが始まり株価は暴落していき

play10:17

ましたそれでも株式市場に参加する投資家

play10:19

やSNSYouTubeなどでも今の株式

play10:22

市場が通常状態であるかのように語って

play10:25

まだまだ上昇するんだもっともっと買えと

play10:28

熱狂が覚めますまこれは米国のチャート

play10:30

ですが実際中国の株式市場も数年前はこれ

play10:33

と全く同じ状況でした中国経済はどこより

play10:37

も力強いとにかく買えば値段は上がるんだ

play10:40

から株でも不動産でも何の耐久剤でも

play10:43

とにかく買うんだこのような熱狂に包まれ

play10:45

ており誰もが買え買え買えと叫んでいまし

play10:49

たが今ではどうでしょうか実際バブルの

play10:52

最終段階ではこのような買えと買を煽る人

play10:55

たちが必要なんですなぜなら暴落を

play10:57

引き起こすためには需要が消滅している

play11:00

ことを完全に無視して株式市場はさらに

play11:03

上昇しないといけないんですからではその

play11:05

需要のバロメーターはどうなっているん

play11:07

でしょうか次の物語は米国の原油在庫は

play11:11

先週

play11:27

420万20が上昇したということは

play11:30

エネルギーが不足していて挙句の果てに

play11:32

戦略的石油備蓄にまで手を出すほど米国は

play11:36

困っていました困っていたのは米国だけで

play11:38

はなくヨーロッパも中国もみんな

play11:40

エネルギー不足による物価高によって困っ

play11:43

ていたんです経済活動するためには

play11:45

エネルギーが必要ですのでそのエネルギー

play11:47

がなければ全ての製品価格は上昇します

play11:50

しかしながら今はどうなったのでしょうか

play11:52

この基準にある通り在庫が

play11:57

420万20需要がないということを

play12:00

物語っているんですだからサラブでもお

play12:02

伝えしましたが原油価格が下落して

play12:04

OPECPlusも原産をよぎなくされて

play12:07

いるんです今は1バレル80$付近ですが

play12:10

昨日の動画でも申し上げた通りサウジ団て

play12:12

90$以上に行かないとこの山有国を維持

play12:15

することができない状況なんです

play12:17

エネルギー賞eiaによると戦略的石油

play12:20

ビシを除く商業用原油在庫は今年2月23

play12:24

日までの週に

play12:27

420万20

play12:28

20万バレルとなりこの時期の5年間の

play12:31

平均を約1%し回ったアナリスト予想は

play12:34

150万バレル増加だったので予想の3倍

play12:37

近くの原油が余っていることになります

play12:39

これは米国だけの話ではなく中国でも欧州

play12:42

でも需要が完全に消滅しきっているという

play12:45

点では全く同じなんです需要が消滅して

play12:48

いる中で中国もドイツもどこもカもが景気

play12:51

刺激策を実行しに行こうとしていますが

play12:54

無駄なんです株式市場を買い支えようとも

play12:56

シトを禁止しようとも需要がなければ経済

play13:00

は成長しませんしそこをなしにして株式

play13:03

市場の持続的な上昇なんて起きるわけが

play13:06

ないんですだからもうすでに中国市場から

play13:08

マネーがどんどんと流出しているんです

play13:10

問題はこれが米国で起きたらどうなるん

play13:13

でしょうかという点ですまだ中国ほどの

play13:15

崩壊は米国でも起きていませんが原油の

play13:18

受給で米国の実態経済がどうなっていくの

play13:21

かなんとなく予想することができますこの

play13:24

チャートをご覧くださいこれは先ほどと

play13:26

同様に青がナスダック100で左軸で対数

play13:28

表示赤は原油価格WTIを未熟で表示して

play13:32

います見て分かりの通り株価が下落する時

play13:35

というのは赤の原油価格も下落している

play13:37

ことが分かります2000年のITバブル

play13:39

崩壊2008年のリーマンショック

play13:40

2020年のコロナショックでさえも毎回

play13:43

同じように青減少で赤減少が起きていまし

play13:46

たしかしながら今は赤の原油価格は全く

play13:49

上昇していないんですなんなら短期的には

play13:51

下落している状況なんですそれなのにも

play13:54

関わらず青の株価は天井を探すかのように

play13:57

ひたすら上昇しけていることが分かります

play13:59

明らかに株価だけが異常な動きをしている

play14:02

ということをご理解いただけたでしょうか

play14:04

なぜここまで異常な動きを見せているのか

play14:06

と言うとAIバブルとか物価が順調に下落

play14:09

しているとか複数の理由がありますがその

play14:12

中で特に大きい理由の1つとして労働市場

play14:14

が健聴だからです雇用統計の最新データに

play14:17

関しては今週金曜に発表されるため速報

play14:20

ライブを実施していきますが過去の速報

play14:22

ライブの中でも雇用統計のおかしな点を

play14:25

いくつも指摘してきました問題は果たして

play14:27

労働市場は本当に力強いのかということ

play14:31

です次の物語は受注と事業活動は回復した

play14:34

一方でサービスの成長がどんかという記事

play14:37

に移っていきますISMのサービス指数は

play14:39

先月0.8ポイント下落して

play14:57

52.68.98されたのはサービスの

play14:59

ISMpmiですが前回の53.4から

play15:18

52.6896業は

play15:27

45.334972142.181361

play15:28

ついてサービスさえも雇用指数が50を

play15:31

下回ってしまったということですBLSと

play15:34

いう政府発行の労働市場のデータは堅調な

play15:36

一方でISMのデータを見ると製造業も

play15:39

サービスも全般的に労働市場は50を

play15:42

下回って悪化しているんですどちらが

play15:44

正しいのかということよりもこの労働市場

play15:47

が悪化すると何が起きるのかを理解する

play15:49

ことの方が最も重要なんですこのチャート

play15:51

をご覧くださいこれは青が先ほどと同様に

play15:54

NASだッ100で左軸で対数表示赤は

play15:57

質業保険続受給者数で右軸でこちらも対数

play16:01

表示にて表しています赤は単純に現在の

play16:03

失業者数の総数度ご認識をおき願いますご

play16:06

理解いただきたいのは雇用がいかに株価と

play16:09

密接に結びついているのかということです

play16:11

基本的に赤の失業者数が増加する時という

play16:14

のは青のナスダック100は暴落している

play16:16

ことが分かります2000年のITバブル

play16:18

崩壊2008年のリーマンショック

play16:20

2020年のコロナショック毎回赤の失業

play16:22

者数が増加するたびに青のNASA100

play16:25

は暴落してきましたそしてもうすでに今

play16:27

失業者数が増加し始めようとしているん

play16:30

です米国株の投資家もYouTubeも

play16:32

SNSもみんな今が買い時だどんどんと

play16:35

買えと叫ぶな果たして本当に今は通常通り

play16:39

の株式市場なのでしょうか私にはそうは

play16:42

思いませんその亀裂の兆候がサービス

play16:44

セクターから今回ついに見えてきたんです

play16:46

逆イールド解消までは株価は上がるという

play16:49

のがこのチャンネルのスタンスですがその

play16:51

後で何が起きるのでしょうか動画の

play16:53

プロローグで申し上げたメルトダウンが

play16:56

発生するというのも伊坂警視してはいけ

play16:59

ないのかもしれませんなぜならもうすでに

play17:01

巨額のマネーが動き始めているんですから

play17:04

本日の動画はここまで最後にエンディング

play17:06

ですがエンディングではレバナス一本

play17:08

リーマンからの特別限定動画のプレゼント

play17:10

に関しての案内となります動画のタイトル

play17:13

としては米国株はガチホするな大物投資家

play17:17

が衝撃の警告という内容に関してです実際

play17:20

この動画は先週出そうとしていましたが

play17:23

動画公開前に動画が削除されてしまいまし

play17:26

たGoogleから衝撃的すぎて

play17:28

YouTubeでは公開できないと判断さ

play17:30

れたようです真実である一方誰も報道して

play17:33

いない内容についてです米国株投資をして

play17:36

いる人は必ず見ておかなければいけない

play17:38

内容を解説しています是非とも真実を1人

play17:41

でも多くの人に知っていただきたいため

play17:43

この動画を見逃さないようにしてください

play17:45

この動画をご視聴いただくには

play17:47

YouTubeでは公開できないためブル

play17:49

証券の講座解説をしていただき小学で結構

play17:52

ですので1回の取引をしていただければ

play17:54

この特別限定動画をプレゼントさせて

play17:56

いただきます期限は3月月31日までと

play17:59

なりました元々2月末まででしたがさすが

play18:02

に品がないとのことで3月末を期限として

play18:05

おりますなお今登録して初回入金するだけ

play18:08

で全員に3000円がもらえます詳細は

play18:12

概要欄にあるリンクからご確認お願いし

play18:14

ます今回の動画もちょっとでも良かったと

play18:16

思っていただいた方は高評価いただけると

play18:18

嬉しいですまたまだチャンネル登録されて

play18:21

いない方は是非チャンネル登録おび通知

play18:23

ボタンの設定をいただければ米国株投資で

play18:25

重要な記事を速報レベルで毎日無料でご

play18:28

視聴いただきますここで今回の動画をご

play18:30

視聴いただいている方にお得な情報を紹介

play18:33

いたします私がいつもライブや動画で使っ

play18:35

ているこのトレーディングビューですが

play18:36

無料版だと機能が制限されていて

play18:38

インジケーターも2つ3つしか表示でき

play18:41

ないという欠点等がありますこれをもっと

play18:43

高機能にするためには有料版に切り替える

play18:45

必要がありますがそれだと数万年して

play18:47

しまいます今回紹介するのはなんとこれを

play18:49

無料で使える方法をお伝えしたいと思い

play18:52

ますやり方は簡単でLINEFXの講座

play18:54

解説をするだけですなおLINEFXの

play18:56

強みはこのトレーディングBを使えるだけ

play18:59

ではなくLINEを使っている方なら経済

play19:01

指標や市場の急変動をLINEでお知らせ

play19:04

してくれまたFX業者の中でもかなり

play19:06

スプレッドが安いためお得に取引が可能

play19:09

です今なら最大100万円のキャッシュ

play19:11

バックキャンペーンを実施しています小額

play19:13

の取引でもキャッシュバックがありますの

play19:15

でもうすでに講座解説している人も是非

play19:17

キャッシュバック得点をゲットしてみて

play19:19

くださいもしFX講座をどこにしようかな

play19:21

と思っている方がいらっしゃれば是非

play19:23

LINEFXを使用いただき無料で

play19:25

トレーディングビューの高機能版を使って

play19:27

みてはいかがでしょうか本日の動画は以上

play19:30

となります最後までご視聴いただきまして

play19:32

ありがとうござい

play19:33

[音楽]

play19:53

ます

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
米国経済中国経済株市場経済崩壊投資戦略金融危機メルトダウンデフレ原油価格雇用統計
Do you need a summary in English?