宮台真司×神保哲生【5金スペシャルPart1】年末恒例マル激ライブ 壊れゆく日本を生き抜くためにはホームベースが必要だ
Summary
TLDRこのビデオのスクリプトは、民主主義社会における政治と管理の違い、官僚制の影響、および現代社会の課題に焦点を当てています。話者は政治家が選ばれる一方で、官僚は選ばれないという点に着目し、民主主義の限界と官僚制の力を論じています。また、プラットフォームの構成や社会的な戦い、心理的な安全の必要性にも言及し、個人の経験と社会システム理論を組み合わせて、現在の社会状況を詳細に分析しています。このスクリプトは、現代日本の政治的、社会的な問題に深い洞察を提供するもので、リスナーに考えさせる内容となっています。
Takeaways
- 😊 政治は選べるが、管理は選べないという構造がある
- 🤔 教育が行き届いていなくてリテラシーが低い人が多い
- 📈 現在を大切にする傾向が強まった
- 😠 政府の会見は事前に質問を制限していて信頼できない
- 🎓 学問の成果をもっと多くの人に理解してほしい
- 👮♂️ 権力機関を制御する政治の構図が大切
- 💰 パーティー権の裏に時代遅れ企業の利権がある
- 💪 中谷宇吉郎は政治家に金を配っていたが買収ではなかった
- 😖 時代遅れ企業のために政治が動いている
- 😤 田中角栄なら決してやらなかったこと
Q & A
政治と管理の違いは何ですか?
-政治は選べるが、管理は選べない。政治家は選挙によって選ばれるが、官僚などの管理職は一般市民による直接選挙で選ばれるわけではない。
民主主義における官僚の役割は?
-民主主義では、官僚は政策の実行や公共サービスの提供など、政府の日常的な管理を担う。しかし、彼らは直接選挙で選ばれるわけではないため、民主的選択の対象外となる。
なぜ人々は戦い続けるのか?
-プラットフォームの構築や自身の信念・利益を守るために、戦い続けることができる。ホームベースがあることで、リセットされ、感情的な安全を回復し、再び戦いに戻ることができる。
年末ライブが予定通りに行われなかった理由は?
-大規模な工事があったため、元々の会場であるキュリアンでの開催が不可能となり、別の場所で年末ライブを予定していたが、直前に大変なことが起きてしまった。
宮台さんが事故から教訓を得たことは何ですか?
-事故をきっかけに、現在を大切に生きようという傾向が強まった。小さい頃から存在していたこの考え方を、事故を通じてさらに深く自覚し、その正しさを確信した。
宮台さんが公演でメモやノートを使わない理由は?
-宮台さんは、公演や講義でメモやノートを見ないで話すことを意識しており、これは彼の恩師である社会システム理論家・吉田田先生からの影響を受けている。新しいアイデアやインスピレーションが自然に浮かんでくるような話し方を重視している。
日本の産業構造が30年間変わらない理由は何ですか?
-既得権益の保持や、時代遅れで生産性の低い企業が政治的保護を受け続けていることが大きな要因。パーティー権を購入することで、企業は政治家からの保護を期待している。
政治家が企業からの献金を受け入れることの問題点は?
-企業からの献金は、政治家が特定の企業の利益を優先することにつながり、政策決定における公正性を損なう可能性がある。これにより、不健全な産業構造が維持されることになる。
政治家と企業の関係が日本の社会に与える影響は?
-政治家と企業の密接な関係は、時代遅れの産業を保護し、新しい産業や技術の発展を妨げることで、日本の国際競争力の低下につながる。
宮台さんが重視する「現在を大切に生きる」ことの意味は?
-不確実な未来よりも、現在の瞬間を最大限に生きることの重要性を説いており、それによってより充実した人生を送ることができると考えている。
Outlines
このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードMindmap
このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードKeywords
このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードHighlights
このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレードTranscripts
このセクションは有料ユーザー限定です。 アクセスするには、アップグレードをお願いします。
今すぐアップグレード関連動画をさらに表示
【小池百合子都知事】東京15区補欠選挙の分析をもとにあの秘密を須田慎一郎さんと武田邦彦先生が教えてくれました(虎ノ門ニュース切り抜き)
前編(途中)現代の若者が困窮する理由。外国人と資本家に有利な法案立案の歴史。多国籍国家の日本。多国籍政治家が多すぎる。選挙の際には国籍を明らかにすべし。
岸田総理の行動はヒット書籍『バカの壁』を見ればわかる?(浜崎洋介×藤井聡) [2024 5 6放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ
【フーコーvsマルクス】すこし難しいけど民主主義を考える【斎藤幸平vs箱田徹】
【テーマ横断】成田悠輔が考える「社会問題」| イッキ見で学ぶ天才博士の視点【フル字幕/発言集/格差/社会保障/貧困/子育て/DX】
2024政治経済学1第5講その2
5.0 / 5 (0 votes)