【ホリエモン】※大問題になる可能性があります。全て陰謀論ではなく現実に…【青山繁晴 堀江貴文】

堀江貴文ですよ。【堀江貴文 切り抜き】
27 Aug 202410:51

Summary

TLDRこのビデオ脚本では、宇宙開発と日本の防衛省の関係、特に準天頂衛星の打ち上げ計画が議論されています。宇宙が世界的な紛争の新たな舞台になり、GPSなどの軍事技術が重要な役割を果たしていると指摘しています。また、日本の予算の限界と宇宙開発への予算配分、技術のリードシップ、特に核融合技術についても触れています。さらに、中国と日本の関係、メディアの役割、そして政治的な問題点が語られています。

Takeaways

  • 🚀 宇宙開発は日本の国防と緊密に関連しており、軍事的な技術を民間にも応用することが期待されています。
  • 🌐 GPSをはじめとする宇宙技術は、軍事から民間への応用が進んでおり、日本は独自のシステムを開発しています。
  • 🛰️ 日本は準天頂衛星システムを打ち上げ、地域の衛星カバーを強化する計画を進めています。
  • 🔍 宇宙での軍事競争は世界的に重要なテーマであり、中国は月に向かう探査などにも軍事的な視点があります。
  • 🏢 政府や防衛省は、宇宙開発において優位性を確保するために予算や技術を投入しています。
  • 💡 科学技術の予算は限られており、宇宙開発への投資は予算の割り振りの中で重要視されています。
  • 📡 技術的な進歩は、日本の核融合や超電動技術などの分野で世界をリードする可能性があります。
  • 🏫 教育やメディアの現状は、日本の内外の課題に対する理解や対応に影響を与えています。
  • 🌐 国際関係において、中国やアメリカとの関係は日本の政策や技術の進展に重要な役割を果たしています。
  • 🗣️ メディアの役割とその影響力は、日本の内外政策や社会の認識形成において重要な位置を占めています。

Q & A

  • 宇宙開発が日本の国防にどのような影響を与えると話されていますか?

    -宇宙開発は日本の国防に直接的な影響を与えており、例えば準天頂衛星システムの開発はGPSの補完として軍事的な優位性を高めることに寄与しています。

  • 日本のロケット開発がどのような進展をしているとされていますか?

    -日本のロケット開発は進展しており、宇宙の軍事的な競争力を強化するため、ロケットの開発と打ち上げ計画が進められています。

  • 日本の宇宙政策がどのように国際関係に影響していると議論されていますか?

    -日本の宇宙政策は国際関係に影響を与えており、特にアメリカや中国との関係において、技術の共有や協力が議論されています。

  • 日本の予算が宇宙開発にどのように割り当てられていると述べられていますか?

    -日本の予算は限られており、宇宙開発への投資は予算の制約下で行われているとされていますが、重要な分野であると認識されており、予算の使用を検討しています。

  • 日本のメディアがどのように国際的に進出していない理由は何だとされていますか?

    -日本のメディアは海外進出に対する怖さや保守的な姿勢が進出を阻んでいるとされています。また、メディアが国内市場に特化していることが進出の障害となっていると指摘されています。

  • 中国が日本の技術をどのように利用していると話されていますか?

    -中国は日本の技術を経済発展や軍事的な分野で活用しており、日本のパオシャン鉄技術を例にその技術の移転が示されています。

  • 日本の外務省がどのように中国と関係を築いていくとされていますか?

    -日本の外務省は中国と深い関係を築いており、技術の共有や協力を通じて関係を強化しているとされています。

  • 日本の教育がどのように国際的な視点を欠いていると指摘されていますか?

    -日本の教育は国際的な視点を欠え、戦争責任や歴史認識の教え方が問題視されていると指摘されています。

  • 日本の政治がどのように国際関係に影響を与えると議論されていますか?

    -日本の政治は国際関係に大きな影響を与えており、特にアメリカとの同盟関係や中国との協力関係が議論されています。

  • 日本の経済発展がどのように国際的な協力関係に依存しているとされていますか?

    -日本の経済発展は国際的な協力関係に大きく依存しており、特に技術の移転や協力が経済成長に寄与しているとされています。

Outlines

00:00

🚀 宇宙開発と国防技術の関係

第1段落では宇宙開発と国防技術の深い関係について議論されています。日本は独自のGPSシステムを打ち上げ、アジア太平洋地域をカバーする計画を持っており、これは軍事的な優位性を持つと指摘されています。また、宇宙での軍事競争が世界的な問題であるとされ、中国が月に進出する理由も軍事的な視点から語られています。宇宙開発予算の使用や、日本の技術が核融合などの分野でリードしていることも触れられています。

05:00

🌐 国際関係とメディアの役割

第2段落では日本の外務省が中国やアメリカとどのように癒着しているか、またその影響について話されています。中国の経済発展や技術の共有、戦争責任問題と日本の関係が議論されています。また、日本のメディアが国内に焦点を当てすぎ、海外進出が少なく、それが日本の社会構造にどのような影響を与えるかについても述べられています。

10:02

🤝 宇宙開発への取り組みと個人の経験

第3段落では宇宙開発への個人的な取り組みや、その中で遭遇する壁や課題について語られています。宇宙開発は大きな壁にぶつかることがあるとされ、その突破が求められると指摘されています。また、個人的な経験として、宇宙開発と歴史館の関係性や、異なるフィールドでの哲学の共通性について話されています。

Mindmap

Keywords

💡盗聴

「盗聴」とは、他人の通信を許可なく傍受すること。ビデオでは、会話が盗聴されていると示唆されており、これは情報漏洩やプライバシー侵害の問題を提起しています。

💡宇宙開発

「宇宙開発」は、人工衛星の打ち上げや宇宙ステーションの建設など、宇宙空間での技術開発と活動を指します。ビデオでは、日本の宇宙開発が国防や軍事技術に関連していると議論されています。

💡GPS

「GPS」とは、グローバル・ポジショニング・システムの略で、衛星を利用した地上の位置を特定する技術です。ビデオでは、GPSが元々軍事技術であり、現在では民間でも広く使われる技術と説明されています。

💡準天頂衛星

「準天頂衛星」とは、日本の独自の衛星導航システムを指し、GPSの補完的な役割を果たします。ビデオでは、日本がこの衛星を打ち上げることにより、アジア太平洋地域をカバーする能力を持っているとされています。

💡軍事技術

「軍事技術」とは、軍事目的のための技術や機器の開発を指します。ビデオでは、宇宙開発が軍事技術に関連しており、国家安全保障に重要な役割を果たしていると述べられています。

💡情報機関

「情報機関」とは、国家の安全保障や政策決定を支援するために情報を収集・分析する組織を指します。ビデオでは、日本の情報機関が盗聴の可能性を認識していると示唆されています。

💡内閣官房

「内閣官房」とは、日本の政府において、内閣総理大臣を助言し、政策の立案や調整を行う組織です。ビデオでは、内閣官房が宇宙開発や国防に関する政策に関与しているとされています。

💡国家予算

「国家予算」とは、国が一定の期間にわたって実施する予定の歳出歳入を示す計画です。ビデオでは、日本の予算が限られており、国防や宇宙開発への投資が議論されています。

💡核融合

「核融合」とは、原子核が結合しエネルギーを放出する反応を指します。ビデオでは、核融合技術が日本の技術力の高さを示す例として挙げられており、国防にも関連する技術とされています。

💡マスコミ

「マスコミ」とは、大衆传媒を意味し、新聞、テレビ、ラジオなどのメディアを指します。ビデオでは、日本のマスコミが国内に内向的な傾向にあると指摘されており、それが国民意識や政策に影響を与えるとされています。

Highlights

宇宙の分野での実践と防衛省との交流が盛んに行われている。

日本のロケット開発は軍事的な目的にも使用されている。

GPS技術はもともと軍事技術であり、重要な軍事的役割を果たしている。

日本は独自の準天頂衛星システムを打ち上げ、地域をカバーしている。

宇宙での軍事競争は世界的な安全保障の鍵となっている。

中国は月の裏側の探査を行っているが、その目的は軍事的である。

日本の宇宙開発予算は限られており、科学技術予算は少ない。

日本の技術がなければ、核融合炉も作ることができない。

日本のメディアは海外進出しない傾向にあり、国内市場に集中している。

日本の教育は戦争責任の問題を適切に扱っていない。

中国は経済発展のために技術を積極的に吸収している。

日本の外務省はアメリカと中国とも深い関係を築いており、情報の漏洩を許容している。

日本のメディアは国内の構造を維持し、海外進出を避けている。

日本の政治は教育やメディアの変化に左右されがちである。

アメリカ大統領選挙の結果は日本の外交政策に影響を与える可能性がある。

日本のメディアはグローバル展開を目指すべきであるが、現状は国内に留まっている。

日本の宇宙開発は将来大きな障壁に直面する可能性がある。

Transcripts

play00:00

それは僕も僕も良くないと思いますこれは

play00:02

はっきり言うと盗聴されてますよされてる

play00:04

んだそうなんですか本当にあれは本当なん

play00:06

ですかはいあれ本当ですあのあんまり

play00:09

ちょっと個人名というか具体的な名前を

play00:12

明かすとあれなんだけど漏れてもいいと

play00:14

思ってんだなうんうんあの宇宙の分野で実

play00:19

は防衛省とさんとも結構やり取りをしてい

play00:22

てなるほど我々あのロケロケット開発し

play00:25

てるんでうんほとんどそのもう軍事なん

play00:28

ですよねそうですうん際のところであの

play00:31

これから宇宙がそのまさに世界の派遣争い

play00:35

の中ではそそう地味ですけど例えばGPS

play00:38

って元々軍事技術だしま地味じゃないです

play00:42

ね地味じゃないですけどま一見地味なん

play00:44

ですけど実は日本って準店長衛星ってのを

play00:47

どんどん打ち上げてて当初4期体制でや

play00:50

るって話だったのは11期まで増えたん

play00:52

でしたっけうんそうですまで打ち上げ

play00:54

るっていう計画になっていや実はだから

play00:58

このアジア太平洋のエリアはそれでカバー

play01:00

できんですよねGPSででそれ独自の

play01:03

GPSシステムでカバーできるってのは

play01:05

非常に大きくて軍事的には軍事的には

play01:07

かなり優位ですよねでおっしゃった通り

play01:10

宇宙での軍競争が1番世界の肝なんです

play01:14

そうだチャイナが月の裏が行ったりするの

play01:16

もそのためです資源って言ってるけど違う

play01:19

本当はミリタリーの話でも意外とそこは

play01:22

そのま準天長衛星はちゃんとやるみたい

play01:25

ですけどGPSのその次のGPSもっと度

play01:30

の高いGPSの基礎になる技術ってうん

play01:33

例えば東大と理科学研究所がやってる光

play01:36

甲子時計とかそういったものがあって先行

play01:39

するチャンスなんですけどねうんうんもう

play01:42

ちょっと宇宙開発にうん予算を使った方が

play01:46

いいと思いますね科学技術の予算は実は

play01:48

開けれるほど少ないんですよはいはいうん

play01:51

堀谷さんね最近僕はちょっとショック受け

play01:53

たのがあの内閣の海本部ってあるでしょ

play01:56

宇宙から海に行って申し訳ないけどはいで

play01:58

そこがAVね

play02:00

うんA知てますよねAはオーマスオータナ

play02:04

マスって自立うんはい自分で考えるでUは

play02:07

当然アンダウうんうんでVはviicです

play02:10

よねだから自分で考えて資源のありかを

play02:13

探していって自分で考えてそこをグリップ

play02:16

で掴んで上がってきてお腹空いたと思っ

play02:18

たら自分で海中の前タラに行くってこれ

play02:21

AVなんですようんでそれをやっと海本部

play02:24

が募集したんだけど採択されたものを見る

play02:27

とねrovなんですようんうんRって

play02:30

リモートだからリモコンカと同じでそれ

play02:33

中身見たらrovを研究してやがてエフに

play02:36

至るって書いてあるから運本部に来て

play02:38

もらってで僕はrovはいつまでたっても

play02:41

rovですとうんうん絶対AVにならな

play02:43

いって言ったらね運本部の幹部の専門家の

play02:46

はずの官僚がねはいえそうなんですかて

play02:49

言ったうんうんいやこういう現状ですよだ

play02:52

から海も宇宙もうん堀江さんは今その防衛

play02:56

省だからまだマでアメリカの圧力はは

play02:59

やがってもっと出てきますから水面下でで

play03:02

その時に今行ったうん海本部含めて内閣

play03:05

官房とか内閣府が出てくるとうん要するに

play03:08

専門性がどっと落ちるって嫌があってで

play03:11

その時をどう乗り越えるかですようんうん

play03:13

うんうんあえて言うとその時に日本の総理

play03:16

が誰かによってうんやっぱ違うと思ううん

play03:19

まそりそうですよねうんいやなんで

play03:21

ちょっとそのとはいえその日本の国家予算

play03:25

も限られてる中何でもかんでもその相場的

play03:28

にっちゃんできないんでやっぱそうん強い

play03:30

ところま例えばその宇宙ロケットって強く

play03:33

なれる分野だしあともう1つはそのま核

play03:37

融合とかにつがるその超電動技術はいこれ

play03:41

は日本が世界をリードしてるんでリニアを

play03:44

作るからこそ超電動技術のサプライ

play03:46

チェーンが日本で発達してるからこそ核

play03:50

融合の分野でもかなりその存在感を示す

play03:53

ことができるというか逆に言うと日本の

play03:55

技術ないと核融合炉も作れないんでうんて

play03:58

いう風なところをん

play04:00

なぜかここあの静岡県知事っていうその

play04:03

ローカルの知事の権力だけで思想だけで

play04:07

変えれる中国の影響ですよ川さんはそうな

play04:10

んですか本当にあれは本当なんですかあれ

play04:12

本当です僕の個人的見解ですよただ静岡

play04:15

テレビとかに今僕テレ出ませんけど議に

play04:18

なる前出ててそこで川さんと生放送で言に

play04:20

なってでその後静岡県庁とか知事は知ら

play04:23

ないけど入っていって聞いてるとやっぱり

play04:25

チャイナからのうん連絡は僕はあると考え

play04:28

ました川さん否定されると思いますけどあ

play04:30

そうですか中国ってやっぱその点はロシア

play04:33

と同じで交差活動はすごいですそうねそれ

play04:36

はだから本当にあのあんまりちょっと個人

play04:39

名というか具体的な名前を明かすとあれな

play04:41

んだけど六本木とかにある有名な中華料理

play04:44

屋とかあるじゃないですかあもちろんああ

play04:46

いうところでその日本のね現役の官僚が

play04:50

国家機密をその個室でね話したりするのは

play04:53

良くないと思いますそれは僕も僕も良く

play04:55

ないと思いますこれははっきり言うと盗聴

play04:57

されてますよされてるんだされているん

play05:00

です本当によ分それはで日本の情報機関は

play05:03

それも知ってるんうん六本木とおっしゃっ

play05:05

たけど東京の主要な著名なところはやっぱ

play05:09

一応警戒しないといけなくてでもそこで

play05:10

外務大臣とか外務官僚が平気で話してて

play05:14

それははっきり言うと僕から見たらですよ

play05:16

記者時代も思ってましたが外務省担当の時

play05:18

にチャイナは漏れてもいいと思ってんだな

play05:20

とうんうんうん要するに日本の外務所って

play05:24

アメリカとチャイナとはうんもう水面下で

play05:27

すごく深く癒着してるからんああそういう

play05:30

ことなんですかはいだ漏れてもいいんです

play05:32

よだからむしろ例えば外務大臣と記者

play05:34

クラブの連中がチャイナに漏れてもいいと

play05:36

うんはいいうことしかありえないですあり

play05:39

えないし本当は実際のところその中国が

play05:43

ものすごくその経済発展を解けたその1つ

play05:46

の大きなま景気っていうのは僕はあの上海

play05:50

のパオシャン鉄だと思ってんですけどなん

play05:52

であんな気前よくその技術を教えたんすか

play05:56

あれはうん表からも裏からも教えるとでも

play05:59

堀江さんこれ飛して言うんじゃなくてうん

play06:03

さっきちらっと話に出たその戦争責任うん

play06:06

日本は中間に対しては北朝鮮も含めて戦争

play06:09

責に感じてなきゃいけないと未来英語層だ

play06:11

とでそれはP5パーマネント5っていう

play06:14

国連アンポの構造にも繋がってて全部

play06:16

アメリカが元々構造を作ったやつがその

play06:19

まま残ってるからチャイナには表からも裏

play06:22

からも技術情婦も含めて差し出していいん

play06:25

だとうん基本的に会の主流も問題ないと

play06:28

ちゃんと理してるそういう発想ですよああ

play06:31

なるほどねはいそれを支えてきたのが住民

play06:34

人の腐った部分なんですようんだから

play06:37

アメリカとのこの癒着はよく言われるけど

play06:39

チャイナともその戦争責任問題も通じて

play06:42

韓国ともものすごく癒着してるわけですよ

play06:45

だ堀江さんのおっしゃった通りなんです

play06:47

配線後僕らが子供の頃からこう若い世代も

play06:50

同じことを伝ってるわけだからこの教育

play06:52

変えないとうん憲法だけ変えたってうん

play06:55

あともう1つはメディアもそれを感じてる

play06:58

と思っててうん感じてるけど彼らは共同

play07:02

通信たんでよくわかるんですかその利益

play07:03

行動の中にいるわけですかうん理外当事者

play07:06

だそれ以上にその戦争を煽ったのは

play07:10

マスコミじゃないですかそうですでも朝日

play07:12

だって毎日だって朝日がその典型それを彼

play07:15

らはトラウマに感じてるのかなっと思って

play07:17

いてそう食材だと思ってうんでそれが僕は

play07:20

その日本の内向き構造っていうのは

play07:24

メディアが作り上げてると思っていて日本

play07:26

のメディアって全然海外進出しないじゃ

play07:29

ないですかうんものすごく日本のメデアっ

play07:32

て草刈り場っていうか日本市場に実は

play07:35

BBCもCNNもすごい勢で攻めてきてて

play07:38

で例えばジャニーズの問題が浮き彫りに

play07:41

なったのは実はあれBBCなんですよね

play07:44

あれは日本に本格的に進出するにあたって

play07:49

最初の打上げ花火は何にしたらいいんだろ

play07:52

うっていうことで狙って打ったっていう

play07:54

そうそうですよそれはいやその通りです

play07:57

そうだBBCはあれでものすごく市場で

play08:00

あの地名度えたんで急にね急にだあれは

play08:03

絶対日本のマスコミは完全に入着しちゃっ

play08:05

てるから絶対ジャニーズの問題は触れ

play08:08

なかったのにその通りだうんいや宇宙から

play08:11

メディアまで本当によくし僕はでも

play08:13

メディア問題はずっとやってきたんで元々

play08:16

やってきたんですけど僕すごく不思議だっ

play08:18

たんですよだそのフジテレビを買って何を

play08:21

するってやっぱグローバル展開なんですよ

play08:23

ねま要は歴史と文化があるんで海外進出し

play08:26

ても相当多分ビジネス的には例え

play08:29

Netflixみたいなことは全然できた

play08:31

と思うんですよなるほどなんだけどやら

play08:34

ないのはやっぱり海外に行くことに対して

play08:38

すごくそう怖かってるというかだからパリ

play08:42

オリンピックを見てあの話になったんです

play08:45

けど前回のパリオリンピックでちょうど

play08:47

100年ぐらい前なんですよそん時日本の

play08:49

新聞社とかが相当実はヨーロッパに進出し

play08:52

てなんか日本のこの素晴らしさを伝えると

play08:55

かってうん雑誌まで出したりとかしてた

play08:58

らしいんですけど

play09:00

全然今そんなことしないじゃないですか今

play09:02

までで商売に成り立ってきたからですうん

play09:04

までもそれがもう崩れてるからもちろん

play09:07

それもあるんですけどだけど別に強いんだ

play09:10

から強い時に行きゃいいじゃないですか

play09:12

普通の経営者だったらそう思いますようん

play09:15

メディアがそうだから当然企業とか個人も

play09:18

海外進出しなくなってるそういうマインド

play09:22

も形成されてるのかなと思ったんですよ

play09:25

その通りですうん例えば第一ラ政権って

play09:27

本当は成果があったんだ

play09:31

めだけどその後倍さんとになったのが改し

play09:36

ただけでその後何も動いてないわけだから

play09:38

うん教育のみ全然変わってないでしょうん

play09:41

だから形だけ変えてもダメなんですよね

play09:44

そうするとやっぱりあの話を戻して悪い

play09:46

けどうんアメリカ大統領選挙をどう見る

play09:48

かっていうのも今までの日本のあり方で

play09:51

見ると結局トランプさんは悪口言うんだと

play09:54

かこうつらの話しかなくてアメリカの深い

play09:57

ところで何がきてるかうん

play10:00

同盟国言いながら伝わってないじゃない

play10:01

ですうん全然知らないかでも別に僕は社交

play10:03

辞令言わないので堀さん例えば宇宙開発

play10:06

やってたらやがてもっと大きな壁に切って

play10:08

ぶつかるしうんうんそういう時に突破し

play10:10

ないといけないから使って終わりにしてき

play10:12

たのが今あ最後にこれ青山さん一言あの

play10:14

フレイさんと久ぶりにお話されていかが

play10:16

だったでしいや楽しかったですね歴史館

play10:19

国家館っていうほどのものじゃないと

play10:20

おっしゃったけどやっぱ基本的な理念とか

play10:23

哲学とかすごく共通するものがあるなと

play10:26

フィールドは違うのにそれはま僕にとって

play10:29

本当本にあの幸でした自分のこと言って

play10:31

申し訳ないですけどありがとうございます

play10:33

はいということ

play10:37

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

関連タグ
宇宙開発防衛省軍事技術GPS日本経済技術革新メディア問題国際競争政治対談未来戦略