【企業分析:リクルート】3年前に「新リクルート」に変わった/2021年7社統合を機に大改革/退職金一律100万円に激減/非正規の地域正社員化/人材輩出企業から長く働ける会社へ/リクルート株まだ上がる?

PIVOT 公式チャンネル
25 Feb 202435:01

Summary

TLDRこの動画では、2023年の総合評価ランキングで5位にランクインしたリクルートについて深く分析しています。専門家と元社員が、リクルートの変遷と現状について議論し、特に最近の3年間での大きな変化に焦点を当てています。リクルートの給与体系、女性の活躍、人材育成など様々な側面が取り上げられ、企業文化や社員のキャリアパスについて詳しく語られています。また、リクルートの事業展開や市場での地位についても触れられており、視聴者に対して就活、転職、投資のための有益な情報が提供されています。

Takeaways

  • 😊 リクルートは人材業界で圧倒的なシェアを誇る
  • 👩‍💼 女性管理職が多く、女性にとって働きやすい会社
  • 💰 年収には大きな開きがあり、最大9億円の人もいる
  • 🔀 オールド社員とニュー社員が混在している
  • 🚀 新規事業を立ち上げた人が企業内で順調に昇進するケースがある
  • 📉 フロンティア制度などの退職金制度が縮小傾向にある
  • 🤝 地域正社員を大量採用し、地域に根ざした営業を展開
  • 🏢 事業部ごとに独自の人事制度を運用している
  • 🎯 成果主義の評価制度を導入し、数値目標達成を求める文化がある
  • 📠 社内報酬上限を1億円に設定するなどコスト削減志向が高まっている

Q & A

  • リクルートの主要事業は何ですか?

    -リクルートの主要事業は人材紹介と就職支援サービスです。インディードやホットペッパーといった就職支援サイトを運営しています。

  • リクルートの地域正社員とは何ですか?

    -地域正社員とは全国各地で営業活動を行う正規の社員です。地域正社員は全正社員の8割以上を占めており、リクルートの中核をなしています。

  • リクルートはなぜワーキングプアと大富豪が混在する会社になっているのですか?

    -リクルートは事業拡大に伴い地方営業拠点を増やし、そこで働く社員(地域正社員)を増やしていった結果、富の格差が生じていると考えられます。

  • リクルートの管理職はどの程度女性が占めているのでしょうか?

    -リクルートでは管理職の半数を女性とすることを目指しており、女性管理職の割合が高い会社といえます。

  • フロンティア制度とは何でしたか?

    -フロンティア制度とは、リクルート社員が一定期間働いた後、退職金を支給する代わりに起業を支援する制度でした。

  • リクルートの給料は高いと言えるでしょうか?

    -リクルートの平均給与は700万円と高水準ですが、正社員と非正規社員との間に大きな格差があるため、一概に高給とは言えません。

  • リクルートはなぜ正社員の人数を公表しないのでしょうか?

    -地域正社員と本社勤務の正社員との間に大きな待遇差があるため、正社員全体の平均給与などが低く見えてしまうことを避けたい考えられます。

  • リクルートの株主優遇制度とはどのようなものですか?

    -リクルートでは社員に自社株購入を奨励しており、多くの社員が高配当と株価上昇によるメリットを享受しているようです。

  • なぜリクルートは多くの社員が早期に退職する会社なのでしょうか?

    -リクルートは社員の教育に力を入れており、修行の場として位置づけられている面があるため、起業を目指す人も多いのだと考えられます。

  • リクルートへの入社動機として金銭的報酬は魅力的でしょうか?

    -リクルートで高収入を得ることを目的とする入社は難しく、むしろ人的ネットワーク形成や起業の場を求める人に向いているといえます。

Outlines

00:00

😊 評価ランキングでリクルートは5位

<paragraph1>では、リクルートの評価ランキングについて解説しています。オープンアクの口コミデータを基にした総合評価ランキングで、リクルートは圧倒的な評価を得ており、成長環境、大食い職種、管理職など、あらゆる切り口のランキングで上位に入っていることがわかります。しかし、リクルートには古いイメージを持つ人もまだ多いとのことです。

Mindmap

Keywords

💡統合

リクルートのグループ会社が2021年4月に統合されたこと。これによりリクルートの構造や文化が大きく変化した。

💡正社員

リクルートでは正社員の人数を公表していない。1万8000人の従業員のうち、正社員は1万人程度と推定される。正社員化された地域制社員も多い。

💡地域制社員

正社員とは別に、地域に根ざして営業をする社員。報酬は低いが、正社員化され安定した。8割以上を占める。

💡年収

リクルートの年収には幅がある。平均700万円だが、2000万円超える営業の人もいれば、600万円以下の地域制社員も多い。格差が大きい。

💡対象金

従業員の独立を後押しする制度。対象金を1日100万円までに削減し、格差が生じている。

💡女性社員

リクルートは女性社員にとって働きやすい会社で、管理職に多数の女性がいる。更に女性社員の活躍を強化しようとしている。

💡フロンティア制度

独立支援の制度だが、新入社員には適用されず、1日100万円の対象金までに縮小された。オールド社員と新入社員の間に格差が生じている。

💡オールド社員

統合前から在籍するベテラン社員。従来の権利が保障されている一方、新入社員との間に格差が生じている。

💡採用

地方では採用競争が厳しく、正社員化することで採用力を高めている。事業の安定性から、採用コストを抑える狙いもある。

💡報酬

株式報酬制度が充実しており、社員に自社株の購入を奨励している。株価上昇により億万長者も多数出ている。

Highlights

2023年の総合評価ランキングでリクルートは第5位にランクイン

リクルートでは過去3年で大きな変化があり、古いイメージと新しい動向が混在している

スタディサプリやエアレジなど、新規事業がリクルートの変革を牽引

リクルートは人材排出企業として知られ、多くの出身者が様々な業界で活躍

オープンワーク独自の社員データに基づく分析を通じてリクルートを深堀り

リクルートは人材業界で圧倒的な1位の売上を誇る

国内外におけるリクルートの積極的な展開と影響力

リクルート社員の平均年収は700万円で、業界内で高い水準にある

エンジニアなど特定の職種では給与水準が特に高い

リクルートの事業構造として、地域性社員の存在とその役割が重要

リクルート内での職種や役職による給与の格差

新旧社員間での報酬制度の違いとその影響

リクルートでのキャリア形成と事業部長や役員への昇進パス

リクルートが目指す女性の活躍推進と管理職の女性比率

リクルートの働き方、文化、そして事業戦略の変化に対する内外からの評価

リクルート出身者が感じる企業文化と変革の速度

Transcripts

play00:00

総合評価ランキング2023年の

play00:02

ランキングだとリクルートは第5位と昔の

play00:05

イメージでリクルートを語ってるっていう

play00:07

人がすごく多くて全然この3年ぐらいで

play00:10

変わってるこの3年オールドリクルート

play00:12

シインとニューリクルート社員っていうの

play00:14

が混在してる須藤さんオールドR社員です

play00:16

よねそうです昔からハードル高いでめちゃ

play00:19

んこ大変だったです僕外行って資金上達し

play00:22

た時になんて楽なんだとだから今スタディ

play00:24

サプリとか多分エアレジとかああいうやつ

play00:27

ですよねきっと新規事業あれがだからうん

play00:30

なってくとそこやってた人たちは偉くなっ

play00:32

てくるあ賃金が安い緩めないユニクロって

play00:35

またなんかインパクトあるコピーですね

play00:38

ゆいんですよパイクルトって正社員何人

play00:41

いるかっての公表しない会社なんですよ

play00:43

現場で営業してる人は8割以上がもう地域

play00:46

性社員でワーキングプアか大富豪かみたい

play00:49

な30000万円の人から9億円の人まで

play00:51

いる会社になってるんですよ今ほとんどの

play00:53

人が年収1000万なかもらえないまま

play00:55

やめてくんですよすごいのが対象金を1日

play00:57

100万円にしちゃったっていう1日

play00:58

100万円

play01:02

皆さんこんにちはピボットの佐々です今回

play01:04

新たにスタートする新番組企業超分析では

play01:08

人気の企業をよく知る専門家が元社員の方

play01:10

と共に徹底分析していきます就活に転職に

play01:13

さらに投資の雑情報をお届けし

play01:15

ますはい第1回はリクルートです様々な

play01:19

業界でリクルート出身者が活躍し人材排出

play01:22

企業と呼ばれてい

play01:24

ますはいということでそれでは本日の

play01:27

ゲストをご紹介しますオープンワク用の大

play01:29

さんですよろしくお願いしますよろしくお

play01:31

願いしますはいオープンワーク独自の社員

play01:33

駆込みデータを元に分析ということでま

play01:35

基本的に業界長分析と同じですねそうです

play01:37

ねねその幅とから今日はリクルートの社員

play01:40

を表意させてきましたあそうですねなんか

play01:43

大沢さんいろんな会社とか業界について

play01:45

語りまくって色々批判来ません結構怒られ

play01:47

ます結構怒られます出金に近いようなこと

play01:50

言われたこともありますそれとも覚悟して

play01:53

視聴者のためにはいやっぱり声を届けよう

play01:55

と届けようといやそこなんかかっこいいす

play01:58

ねありがとうございますいやもうさすが

play01:59

ちょっと最後は守ってくださいあの

play02:01

いやいやあの私冷酷なんで

play02:04

すぐ笑うとこじゃないはい続いてのゲスト

play02:07

はジャーナリストの渡辺正さんです

play02:09

よろしくお願いします願いします渡辺さん

play02:11

はあの取材でた生の情報を元にまそちらの

play02:14

方にも書かれてますけどいろんな企業を

play02:16

取材してますけどそん中でもリクルートは

play02:19

相当取材してますよねこれ結構大きくリ

play02:21

クルートって書いてあってこれあの読者の

play02:23

感想として同じ会社ばっかりよく出てくる

play02:26

ねっていうのがあってそれがリクルート

play02:28

だったんですよねはあだからあの150回

play02:31

ぐらい出てくるキーワード検索するとほお

play02:34

あの電子版でぜひ見てください買ってはい

play02:37

ま先天はいらないので今日なんでそんなに

play02:40

リクルートに調べまくってんですかいや

play02:41

面白くてあのもう20年前から結構その

play02:44

取材してたんですけどあのすごく他の会社

play02:47

と全く違うカルチャーと制度とあの人材を

play02:52

排出する仕組みとうん全部が面白かったん

play02:55

で非常にこう取材したくなる会社なんです

play02:57

よねリクルトてやっぱ日本のこれからの

play02:59

ネクストロールモデルっていうかなれる

play03:01

企業なんですかやっぱりそうですねなって

play03:03

ましたねもうすでになってなってると思い

play03:05

ます実際1番こう上場企業のCEOを排出

play03:09

してる会社なのでそれは間違いないと思い

play03:11

ますねうんそのリクルートがどう変化し

play03:13

てんのかま進化してんのかも含めて今日は

play03:16

よろしくお願いしますはいそして

play03:17

リクルート出身で現在改善

play03:19

プラットフォーム代表の須藤健二さんです

play03:20

須藤さんよろしくお願いしますはい

play03:21

よろしくお願いします須藤さんねDX

play03:23

ネッタとか色々あの出ていただいてます

play03:25

けどもう今のリクルートにもすごい詳しい

play03:27

んですよねはいいやもう卒業してから10

play03:30

年経ってるんでそうですよねただもう今日

play03:32

今日の資料見たらもう絶対これは相当取材

play03:35

されてるなと思って笑っちゃいましたから

play03:38

あの非常に期待して大丈夫じゃないかなと

play03:40

思います今同期の方とか今のリクルートの

play03:42

方とも付ありますよもちろんもちろんあの

play03:45

ちょうど私が入社してあのもし在籍したら

play03:48

20年目なんですよねなんであの今同期会

play03:52

かなこの前やったんですけど50人ぐらい

play03:55

あの同期がいましてそのうち5人から10

play03:58

人ぐらい残ってますねあ逆にもうほぼ9割

play04:01

89割はやめてんすねやめてあのしかも

play04:03

会社員じゃなかったりする人もあの警察官

play04:05

になってるとかうあとなんだパイロットに

play04:08

なってる政治家になってるとか結構

play04:09

いろんな人がいるんではいうん須藤さんが

play04:12

就職したの何年ですか2003年ですね

play04:15

2003年ですよね当時からすごい変化が

play04:17

あるみたいなんで渡辺さんの取材情報と

play04:20

そこを今日はいやもうめちゃくちゃ僕も

play04:22

楽しみにしてますはいいきたいと思います

play04:24

よろしくお願いします願ますはいという

play04:25

ことでまず最初にですねリクルートの基本

play04:27

情報を大さんの方から解説いただきますお

play04:30

願いしますはいありがとうございますま

play04:32

リクルート皆さんよくテレビCMとかで見

play04:34

られると思いますインデードとかジランと

play04:36

かホットペッパーとかスモとかえそういう

play04:39

ものがありますが国内だとそれら合わせて

play04:41

ま人材系の業界ちょっと人材以外でも色々

play04:43

やってるんですけど人材で行くとも圧倒的

play04:45

1位です売上3.42兆円営業利益

play04:48

3443円2位の

play04:56

パーソルパナソニック3に入っているし

play04:58

営業利益だけでうん見るともうえっと1位

play05:01

になっているような状態ということでラン

play05:03

スタとアデコに続いて第3位しかも1位2

play05:05

にだいぶ2しているここは本当にあのこ

play05:08

なって出てきますけど海外にかなり展開を

play05:10

してきたっていうのも影響してるかなって

play05:12

いう風に思っています時価総額だと世界

play05:14

トップですかどうなんですかすいません

play05:16

ちょっと覚えてないですはいああけど

play05:18

売上げ高でももうトップすぐ伺える感じ

play05:20

ですねそうですねああすごいまダさんの方

play05:23

もリクルートの情後から詳細な分析あり

play05:25

ますけどまずサマリーとしてうんそうです

play05:27

ねあのすごく結構いろんな

play05:30

こうなんかビジネス会の指揮者指揮者も

play05:32

含めて昔のイメージでリクルートを語って

play05:35

るっていう人がすごく多くてはいあの全然

play05:38

この3年ぐらいで変わってるっていうこと

play05:40

なんですよねこの3年この3年統合は

play05:44

2021年の4月なのでうんそれを気に

play05:48

かなり大きく変えてるんですよだからもう

play05:51

その昔のイメージじゃないっていうことを

play05:53

ちゃんとお伝えしたいなと思ってあの

play05:56

ちょっとユニクロに似てきたなっていうの

play05:58

僕ちょっとってんですけどはいそれは

play06:00

ちょっと後であの説明したいと思いますで

play06:03

だから古い古いリクルート社員とオールド

play06:06

リクルート社員とニューリクルート社員

play06:08

っていうのが混在してる感じなんですよ今

play06:10

須藤さんオールドR社員ですよねねオルド

play06:13

社員は今でもたくさんもちろん残ってるん

play06:16

だけどその人たちはちゃんと昔の権利を

play06:18

持ったまま働いていて入社員はない全く

play06:21

ないんですよはその権利がうんうんでも

play06:24

みんな同じ中水準だったりするから

play06:26

ちょっとそれはどうなのかなと思います

play06:28

はいああ違うタイプがいるてことですはい

play06:30

あとはだからもうとにかく女性総合職に

play06:32

とってま非常に活躍しやすい会社っていう

play06:35

のは昔からあってそれをさらに強化しよう

play06:37

としてるっていう感じですよね質問ながら

play06:40

この賃金が安い緩めなユニクロってまた

play06:43

なんかインパクトあるコピーですねパワ

play06:45

緩いんですよあのもう副業とか剣状自由

play06:48

ですからそうですねあのユニコでそんな

play06:50

ことしとてもできないですけどねガチガチ

play06:53

に詰め込まれるからそうですね自由ですね

play06:55

やっぱりそれそれは昔からのカルチャーだ

play06:57

と思うんですけどはいあと女性総合職の方

play06:59

にとってで働きやすいってことですねそう

play07:01

ですねあのもう普通に編集長クラスとか

play07:03

あの管理職いっぱい女性がいるんではい昔

play07:08

からということでこれをまサマリーとした

play07:10

上でも大さんにも早速総合評価ランキング

play07:12

はい分析してくださいこれオープンアクに

play07:14

投稿された口コミからえランキングを出し

play07:16

てるものなんですけど

play07:18

2223年のランキングだとリクルートは

play07:21

第5位ということでこれもすごいですよ

play07:23

本当スマ車の中での5位なのでま圧倒的に

play07:27

高いですで1位がボスコンさに

play07:29

Googleさんに続いてま5位に入って

play07:31

きているとで実はこれ以外にもですね

play07:33

えっといろんな切り口で調べてみたんです

play07:35

けど20代の成長環境これえっとスーマ社

play07:39

中16位40代以上の社員のNPSを調べ

play07:43

た時に11位え大食者に愛される会社2位

play07:48

え営業職が選ぶえ会社7位開発職技術職が

play07:51

選ぶ会社8位え管理事務職が選ぶ会社6位

play07:55

っていうことでまあらゆるランキングでえ

play07:58

上位に入ってきてるのがこのリクルートて

play08:00

いう会社なんでまたさんちょっと変わっ

play08:02

たっていう風におっしゃってますけど

play08:04

変わったとしてもまだまだいろんな面で

play08:06

高く評価されているのがこのリクルートて

play08:09

いう会社かなっていう風に思っています

play08:10

うん須藤さんこの分析は結構納得感あり

play08:13

ますかいやあのすごいなと思ってこんな

play08:16

人気企業なんだと思ってねはいびっくりし

play08:19

てますけどこれデータ数もすごい多いです

play08:21

よねリクの方の場合ってもうあの数千人の

play08:24

はい口コミがある状態ですねなるほどはあ

play08:26

これ水を見ていくとどんな感じなん

play08:28

でしょうかなでちょっとそうなんですよ

play08:30

渡辺さん話と矛盾するかもしれないです

play08:32

けどあまり口コミの総合評価この太い青線

play08:35

の方が口コミの総合評価なんですけどは

play08:37

あんまり変わってないでタグ面の満足度は

play08:41

ま高い水準ではあるんですけど若干落ち気

play08:43

味ていうのがリクルートのま水位ですね

play08:45

時間軸で見た時の水位となっていますあ

play08:48

そのお金回りの話ありましたけど年収比較

play08:50

ってことでどんな感じなんでしょうかはい

play08:51

これはさんの方が詳しいのであの譲ろうと

play08:53

思うんですけどポイントだけ行くとま

play08:55

いろんな触手とかえがある中でいくと結構

play08:58

ですね幅がうん今広くなっていてあの上で

play09:01

いくとこう営業とかやっぱ2000万超え

play09:03

てくるような人とかもいたりとかするので

play09:06

あの割と人事制度が多分縦長になっていて

play09:10

ますごい低い評価低い給与ま地域職みたい

play09:13

な人もいれば割とあの高い給与をもらって

play09:16

ま格差がだいぶ開いてるのかなっていう

play09:18

感覚はありますただ平均年収でねオープン

play09:20

アクに登録されている人の平均年収

play09:23

700万なんでま全体化てやぱ高い方に

play09:25

あるかなっていう風に私は思いましたほ

play09:28

なんかリクルートてッカンパニー化してき

play09:30

ててやっぱエンジニアの人の優秀な人

play09:32

バンバン採用しててもっと高い感じが

play09:34

エンジニア色するんですけどそうですね

play09:36

多分当社に投稿してくれてる人がまだあの

play09:40

やっぱ古い口コミとかもあるのでそこくて

play09:42

エンジニアS今766万になってますけど

play09:45

まさおっしゃる通りテカンパニーの中でも

play09:47

データ系の方とかはエンジニアあかなり給

play09:51

水準高いていうのは僕も聞いていますので

play09:53

もしかしたら今後その辺りはもう少し

play09:55

上がってくるかもっていうのは思いますね

play09:57

はあさんリクルートてどういう職が1番

play09:59

給与高いんですかぱどういう職がうん営業

play10:02

が高いんですかやっぱ営業ができる人が

play10:04

1番高いってあと企画かいやえっとた多分

play10:08

食え僕らん時はそんなに職がなかったん

play10:11

ですよねだけどえっと多分エンジニアとか

play10:14

そのやっぱ採用環境が厳しいんで多分出す

play10:17

はずですしうんあと管理職とかそれなりに

play10:20

高かっまだから業績がね良ければもちろん

play10:23

ていうのはあると思いますけどね専門に

play10:25

別れるってよりもやぱいろんな

play10:26

オールマイティな人がいたって感じですよ

play10:28

ねですねだ今は逆に言うとそう専門色を

play10:31

結構取ってると思うんでそこに合わせた

play10:33

その採用環境に合わせた報酬を出してるん

play10:36

じゃないかなっていうのはちょっと思い

play10:37

ますねはいじゃ渡辺さんより詳細なお

play10:40

金回りの話を全然応募する層も違てれば

play10:43

なんかキャリアも違うわけですよ全く

play10:45

目指すところが地域食っていうのはもう

play10:48

本当にあのこのだから右側のあのSの01

play10:51

からっていとこなんですけどあのま管理職

play10:55

まだいないぐらいなんですよね1人もで

play10:57

元々契約社員だった人その統合2年前の

play11:00

統合期にあの正社員化したんですよここが

play11:03

ユニクロと似てるとこなんですけどその

play11:05

地域に根ざして営業をやる人っていうのを

play11:09

大量に正社員化してただその人はすごく

play11:13

やっぱり給料は安いんですよね正社員だ

play11:16

けどだ今もし働いてる人を平均すると

play11:20

600万ぐらいにしかならないじゃないか

play11:23

なっていう感じなんですよねほうほただ

play11:25

そのオープンワークのデータ古い古いその

play11:27

統合前からのやつが全部入ってるからそう

play11:30

すると引き上げられてさっきのや700万

play11:32

ぐらいになっってよくわかるんですようん

play11:33

うんだから今やると600切ぐらいなぜか

play11:36

と言ともうとんでもなくあの域職が多い

play11:40

からですこれがだからその

play11:43

1万8千人っていうのが従業員って言って

play11:46

てあのリクルトって正社員で何人いる

play11:50

かっての公表しない会社なんですよあそう

play11:52

なんそんな会社ないんですよ他の上場企業

play11:55

でだからその例えば3年契約のチャリ

play11:58

ビューって呼ばれていた人今Kって契約

play12:02

社員なんですけど3年マックス3年半で

play12:04

どんどんどんどん入れ替わってくっていう

play12:06

ホットペッパーとかの営業してる人ですよ

play12:07

ねあの飲食店とかあの美容院とかそれを

play12:11

全国各地でやってる契約社員とかがいて

play12:13

それは今でもそのままでそれ以外の例えば

play12:16

陸ナの営業とかその他のなんかあゼクシと

play12:21

かねカセンサとかスモとかそっちの方の

play12:23

営業は契約社員を全部正社員化して地域正

play12:27

社員にしたんですよねで

play12:29

あの1万人ぐらいいるんじゃないかという

play12:33

推定ができるんですよあのこの地域製社員

play12:36

がえここも全然公表しないからわかんない

play12:39

んだけど実際リクルートの中の中心って

play12:41

いうのはもう今ここなんですよねへえだ

play12:44

全然ごく一部のその総合職の人たちがあの

play12:48

全国各地のなんかこう地域性社員を束ねて

play12:54

あのまなんていうかあのスモだったらま不

play12:57

動産中会社とかカーセンサだって中古自動

play12:59

車じゃないですか歴史だったらあの結婚式

play13:02

上じゃないですか全国各地にあるわけで

play13:04

それをそのひたすら

play13:06

あのブランド力でえなんていうかまだから

play13:10

スモ勢とかゼシ勢とかって言われるわけ

play13:12

ですよもう結構独占的だからもうそこに

play13:14

出さなきゃいけないからだからこうなんか

play13:16

ちょっとそういう独占的な媒体では税金を

play13:20

取り立てるように

play13:22

あの全国各地でえ地域性社員が営業して

play13:25

回ってえ稼いでくるっていでもう現場で

play13:29

営業してる人は8割以上がもう地域正社員

play13:32

でうん昔のリクルートの

play13:35

あのま総合色の人っていうのは本当に

play13:38

チームリーダークラスとかGMクラス

play13:41

グループマネージャークラスしかいない

play13:43

くらいなってきてるんですよねだそう

play13:45

コストダウンしてんですよすごくこの大体

play13:48

平均

play13:49

40030万とかそのくらいだから地域社

play13:51

員ってうんだものすごくそのスリム化して

play13:54

コストダウンしてでもう日本は市場が飽和

play13:58

してるじゃないですか伸びないじゃない

play13:59

ですかもう労働した人口ももうどんどん

play14:01

減ってくしだからそうすると縮小銀行で

play14:05

コスダウンして利益を確保するって方向に

play14:07

行くのはま自然だと思うんですよねだから

play14:09

まこれは正しい系だとは思うんだけど

play14:12

ちょっとあのなんていうかワーキングプア

play14:15

かあの大富豪かみたいなこうどんどんこう

play14:20

格差がものすごい車内で開いている感じが

play14:22

あってほそれはだからもうトップは9億円

play14:25

とかですからねそうすると300万円の人

play14:28

から9億円の人までいる会社になってるん

play14:30

ですよ今うんだからすごいこうなんか

play14:32

アメリカ式だアメリカ的だなっていう印象

play14:35

をものすごい持ってますでこれはバレたく

play14:37

ないから絶対発表しないんですよこの地域

play14:39

制何いるかっていうのそういうのって発表

play14:41

しなくていいんですか全くそういう義務が

play14:43

ないあ義務ないんですねうんだから企業が

play14:45

見えないんですよ本当に多も地道に中の人

play14:47

に聞くしかないですよどのくらいいる

play14:48

かっていうのをはあすごい大変だからこう

play14:51

これは明らかにするってこの図作れての僕

play14:53

だけですよね誰もこれ言えないですよこれ

play14:55

この話これは新鮮ですねどうですかえこれ

play14:58

ね昔から実はそうなんですよ実はね

play15:00

あんまり変わってないす僕の感覚からする

play15:03

とさっきの年収も多分そんなにそううん

play15:05

言うほど変わってないなっていう感じです

play15:07

し昔からそれって進めてるんであんまり僕

play15:11

なんかこの数年こうなったっていう感じ

play15:12

じゃなくうんうんうん私が言た10年前

play15:16

からもそもそもそういう構造だったんで

play15:18

そこ契約社員だったんですよね昔昔はそう

play15:21

契約社員でじゃあそのじゃ地域性社員って

play15:24

いうのがじゃその採用競争力としてその

play15:27

高くないのかと実があのすごい高いその

play15:31

地域で例えばその就職する方たちとの年収

play15:35

でいくと高い人たちをやっぱ取ってるから

play15:37

いい人材が来てくれてでやっぱ陸と修行し

play15:40

てまた別のことを始めるとかそういう人達

play15:42

てやっぱ今でもあの多分いらっしゃると

play15:45

思うんでまこの構造自体はね僕あの実は

play15:48

そんなに変わってないっていうか昔から

play15:50

そうだったなみたいな感じで実は見てまし

play15:52

たなんで停車化したんですかああこれは

play15:55

多分あのどんどん人手不足になってるじゃ

play15:59

ないですかあそうすると安多分さそう逆に

play16:02

言うと僕らの時からも正社員あの分社化し

play16:05

た時に各社で人事制度色々作ったんで私も

play16:08

その中の1個のあの中核会社の人事制度

play16:10

作ってたんで分かるんですけどやっぱ正

play16:12

社員の方が地域は地方に行けばいくほど

play16:15

採用できるんですよはあえ確契約社員って

play16:18

やっぱりそのちょっと息子とか娘さん

play16:21

預けるのはやだなとかってやっぱ今でも

play16:23

あるので確かにだからその給料だけで

play16:26

引っ張れるっていうのが難シーンで多分今

play16:29

そうしたんじゃないかなっていうあの予測

play16:32

ですはいいやあのこの430万ぐらいと

play16:35

かっていうのが結構田舎に行くと結構な

play16:37

水準高い水準で競争力高いんですよねで

play16:40

これ全国一立なんですよこれもうだからS

play16:42

の3とか4とかっていうのはもう全部全国

play16:44

1日で一緒だからただこれまでの契約社員

play16:46

って地域者地域さがすごいあって田舎だと

play16:49

30000万円ぐらいだったりしたんです

play16:51

よねでそれをだから田舎の人たちがすごく

play16:54

あの給料がちょっと待遇が良くなったって

play16:56

いう感じで田舎うんの方があのやめない人

play17:00

がやめないって言ってましたねだから地域

play17:01

社員になった人っていうのはうんだからま

play17:04

それはお互いにとってハッピーであるん

play17:05

ですよねでただ正社員にすると裏で3割

play17:08

ぐらいそのなんか福利構性の負担が会社側

play17:11

に発生したりするじゃないですかうんそう

play17:14

ま雇用も安定するからそのなんか色々ね

play17:16

なかなか切れなくなるしということで全体

play17:19

の長尻を合わせるためにこれ全体の上の方

play17:22

の水字が下がってるんですよねああこれ僕

play17:25

が集材した5年前と比べても100万円

play17:26

ぐらい下がってんですよあの上の方のその

play17:28

GMのマネージャーで900万とかって

play17:31

そんな高くないじゃないですか確かに昔は

play17:33

もうちょっと高かったんですよだけど

play17:35

なんかあのやっぱりそのね全いきなり人件

play17:39

勝ってあげるわけにもいかないだろうして

play17:41

いうのもあってあのちょっとだから中間の

play17:45

人たちがあのあんまりあの給料もらえない

play17:48

会社になったんだなっていうのとすごいの

play17:51

がこの次のその対処金を1日100万円に

play17:53

しちゃったっていうそのうんこれねあの1

play17:56

100万円100万円もうマックス

play17:57

100万円なんですはでこれまではもう

play18:00

リクルートって言えばこのフロンティア

play18:02

制度でィ6.5年新卒でね勤めが中途で5

play18:06

年勤めれば1年分の給料をもらえてそれで

play18:11

独立起用するっていう流れがずっとあって

play18:14

相当これ歴史が長い制度なんですよねで

play18:17

さらにそのなんかニューフロンティア制度

play18:18

って言ってなんか35歳からだともっと

play18:21

その節目にあのドカッとお金を与えてあの

play18:25

ま決断してもらおうっていうことでまだ

play18:29

からこれだから僕が取材した人も悩んで

play18:31

ますよだから今この年だからこれこれ

play18:33

もらって来年やめようかとかねうんうんそ

play18:35

そういう制度なんですよだから来年

play18:37

1500万円もらえるからえ年収と合わせ

play18:40

て2000万円以上になるからじゃあ来年

play18:43

決断しようかみたいなこれがオールド社員

play18:45

だけが持ってる権利でニューニュー

play18:48

リクルート社員去年から入った人たちは

play18:51

最大100万しかもらないんですよえ

play18:53

2000万以上2000万以上カットして

play18:56

んですよそこで超合せてるわけですよそ

play18:58

地域生社員とかに金かかるからっていう

play19:00

のもあってはちょちょっとだからなんか

play19:04

同じ仕事しててこんなに違うのみたいな

play19:06

あるじゃないですか1年入るの早いか遅い

play19:08

かでトラブルになってるですよちょっと

play19:10

ああし1年前に入った人たちはずっとこの

play19:13

権利もらえるんですもらもらだってもう

play19:15

そんなの後から権利カットしたらそれこそ

play19:17

相場になっちゃうからだそれをなんかこう

play19:20

人生計画に取り入れて働いてるわけじゃ

play19:22

ないですか元々それを勝手にねなんか会社

play19:25

の方針で統合するから金を100万にし

play19:27

ますなんうん言ったらそれこそ大ブイに

play19:29

なっちゃうから当然それはカットできない

play19:31

それはもうだからテレビチとかもずっと

play19:33

やってるけどそのね入社してる政世代に

play19:36

よって全然対応が違ったりするわけですよ

play19:38

ニテルもTBSもそうだけどそういうこと

play19:40

をリクルートもやっちゃったっていうこと

play19:42

なんですよねはあ藤さんなんか言いたそう

play19:44

ですねあいやこれあれなんすよ僕多分その

play19:47

分社化した時にあの会社によってこれを

play19:51

もうやめてる会社も実はあったんですよだ

play19:54

から実はこれも最近始まった社私10年

play19:58

うんにめてますけど10年前分してその

play20:01

各社で人理制度作ったのでうん会社によっ

play20:04

てそもそもフロンティア制度がなかない

play20:08

会社も出てそれは確かにみんなでざわつい

play20:11

たんですよどういうことこれみたいなだ

play20:13

けど冷静に考えるとやってる事業とかが

play20:16

違うんで同じ人事制度にする方が実は

play20:19

おかしいんですよねうんでそうだよねと

play20:22

かって言いながらそのだからそのさっき

play20:24

言ったえ契約社員を正社員化するていう

play20:27

決断をしたも実はもも地域性社員って制度

play20:30

持ってる会社があったりとかうん

play20:32

フロンティア制度がない会社もあってで

play20:34

今回統合する時にどこに揃えるかつった時

play20:37

にない方に揃えるよねって多分したんだと

play20:40

思うんですよだからさっきの人事制度も

play20:44

あれちょっと見てってなるほどなと思った

play20:46

のはあの会社によってこれ実はグレードと

play20:48

かもめちゃくちゃ変えたんですよねうんで

play20:50

変えた時にこれ多分低い方に合わせたんだ

play20:52

なっていうはなんかあ要は統合して今度

play20:56

もう1回分社したのこう統合する時にに

play20:58

おそらくそういうそのあのことでやってた

play21:02

んじゃないかなっていう推察ですねはあ

play21:05

納得あるなそっかはいなのでえっとね昔

play21:09

からだからそのもう10年前からニュー

play21:11

フロンティアとかなくなっていく傾向に

play21:13

あったんですよだ別にいる人たちはそ

play21:16

なくなっていくよねという感覚ではあると

play21:19

思いますねはいうんなんでなくしていった

play21:21

んですかもちろん人件費削減ってのあると

play21:23

思うんですけどコス削減いやでさっきの

play21:25

人件費削減も本当にそうかなってのん

play21:28

ちょっとあって要はその例えばそのじゃあ

play21:31

1万人いる地域生社員のその報酬が多少

play21:34

上がったとところでまぶっちゃけ

play21:37

めちゃくちゃ利益出てる会社なんでうん

play21:40

なんかそこってその例えばじゃあ採用が

play21:42

これでその要は対処離職退職が減ると採用

play21:47

予算ってめちゃくちゃ巨大な会社なんで

play21:49

この会社ってうんあのそこ削れるんですよ

play21:52

ねだそうするとそれでこう大体これぐらい

play21:54

で行ってこいとかっていう計算してる

play21:55

だろうなっていうのが僕のあのなんか今

play21:58

バって計算した時の感覚で込みもどっちか

play22:01

そっちが書いてありましたねどっちかって

play22:03

いうとやっぱりやめすぎててそうやめせ

play22:06

ない方教育コストとか採用コストかかり

play22:09

すぎるでかってると思うんですとにかく

play22:11

やっぱあの精度をなくした方がえっと

play22:14

やめるきっかけが少なくなるのででこ出て

play22:17

きますやっぱ結構いい会社なんでそうすい

play22:20

続けてくれる人が出てくるのでえっとま

play22:23

助かってるみたいなコメントはあったりし

play22:25

ますそう多分ね離職率とか下がってるはず

play22:27

な私が籍したってリクトて大体8%ぐらい

play22:32

にまで実際8%にしよっていうこう考え方

play22:37

がまキープヤングつって言ってましたけど

play22:40

ま要はあのある程度そのま8%要は在籍

play22:45

平均在籍大体10年ぐらいなる私10年で

play22:48

やめてるんですけど8%高いとギスギスし

play22:51

すぎだし8%で低いとちょっとその緩いん

play22:55

じゃないみたいなあのこう会話がされる

play22:58

ようなあの文化があったんでで今多分この

play23:02

やっぱり安定しさき渡さんおっしゃってた

play23:04

みたいに事業としては相当強いというか

play23:06

安定してるのでそんなに人入れ入れ替わる

play23:10

方がむしろコストがうん無駄なコスト

play23:13

かかってるよねっていう発想なんじゃない

play23:15

かなってあの思ってみてましたはい確かに

play23:17

しかも人手不足が深刻がこれからどんどん

play23:20

いやもう採用競争力特に地方に行けば行く

play23:22

ほど若い人取れなくなってるんでうんうん

play23:25

例えば僕が在籍した時もえっとエリアもう

play23:29

本当に九州とか北海道とか行くとやっぱ

play23:32

新金とかに勝てないんですよねやっぱあの

play23:35

採用ででこれはなんとかしなきゃいけない

play23:38

ねっていうのはその時か危機感持ってやっ

play23:40

てたんでその待遇を改善しようとかうん

play23:43

あのどうやったらみんなその来てくれるん

play23:45

だろうみたいなのはめちゃくちゃ考えてた

play23:47

んでそれに基づいてやってんじゃないか

play23:50

なって思ってみてますはいいやそう

play23:53

あらゆる意味で合理にちゃんと変わって

play23:54

るってことですね時代に合わせいやだって

play23:56

僕は経営者だったら例えばこれだけ

play23:58

エンジニアの争性になってる中で敵に送る

play24:01

ようなもんじゃないですかだってそのね

play24:03

もうだって金1年分あげもらって強達しに

play24:08

行っちゃうわけだからしたらそんな馬鹿な

play24:10

ことすするかよっていうのが多分正しい

play24:12

判断だと思いますようなんで多分そういう

play24:15

のもあってあのあだからこのなんて言うの

play24:19

かな相当こう事業とかそのマーケットに

play24:22

合わせてめちゃくちゃ変わる会社なんで

play24:25

そのそこにそういうことがあるからだよ

play24:28

ねっていうそりそうなるわってななの人

play24:31

だったら思うっていうただ寂しいですよね

play24:34

やっぱりねその会社って他になかったじゃ

play24:36

ないですかそのもうそのみんな30代で

play24:38

やめてなんか独立起用してっていうそれっ

play24:41

て経済にとってすごくいいことじゃない

play24:42

ですか新しい会社が生まれてくわけだから

play24:45

その会社がなんか普通の会社になっちゃっ

play24:47

たのがちょっと寂しいなっていうそうそう

play24:49

いう感じですよねそのくらいうん渡さんの

play24:51

価値観でねねもうそのね大企業のなんか

play24:54

古い企業しかないばっかりだから日本は

play24:57

確か僕はあのニューフロンティアとか使っ

play24:59

てないんで35歳の前にやめてるのでじゃ

play25:02

あと2年いたらもらえたのにとか思ってる

play25:05

やは起業しないと思うんです

play25:07

よどっちかていうとやめないでしがみつい

play25:11

てる人を決断させるっていうそういう意味

play25:14

そっちの意味の方が実は大きかったんです

play25:16

よねだってリクルトって退職するの卒業

play25:19

って今でも言うんですけど要は流して

play25:22

るっていうことですよねそれって要はやめ

play25:25

てじゃ次ちゃんと自分のそのなんかやり

play25:28

たいこととかをやってくことがそのをその

play25:32

象徴してると思うんですよねその言葉って

play25:35

うんうんうんある意味残ってる人たち留年

play25:37

してますってあのこの前同期会とかでも

play25:39

あの言いう言葉が出るくらいへえなんで

play25:43

その価値観がだからその結構違うというか

play25:46

面白ということですよねかなと思い逆に

play25:49

これ変わってるのをそれは変わるよな多分

play25:52

リクルートの人の方が思ってて外の人の方

play25:55

が寂しいなって思ってるのかもしれないな

play25:57

うん

play25:59

確かにで渡さんちょっと金払いが渋くなっ

play26:01

てる話ありましたけど給料だけじゃない

play26:03

じゃないですか株式的な報酬ってのもある

play26:05

と思うんですけど従業持ち株会も含めて株

play26:08

の面はどうなんでしょうかこれあのだから

play26:10

江さんが現役の頃から社員持ち株会を

play26:13

どんどん強化しようというかあのねあの

play26:16

ヒット株主が社員持ち会だった時代が結構

play26:19

あって社員にこう結構直的に買わせてて

play26:24

どんどんそのえなんだ配当が結構良かった

play26:28

からあの社員もどんどん買ってっていう

play26:30

それで株価も上がって上場してでなんか

play26:34

結構な億万長者が出たりとかしてえていう

play26:37

すごいこうなんかハッピーな物語があった

play26:41

んですよすごくねうんであの現在でもそれ

play26:44

は続いててだから車内ではすごく評判の

play26:46

いい制度なんですよこリクルート社員も近

play26:48

っていうのはただ地域製社員とかだともう

play26:50

そんな買うお金もないからま買えなくて上

play26:53

の方の人たちはだから買おうと思えばだ

play26:55

から上限うんなんだ400万円ぐらい年間

play27:00

え5%会社からあプラスでもらえてかつ

play27:04

もうずっと株価上がってるからもうその

play27:07

コロナ前に買った人は全員株価も上がって

play27:09

ても全員ハッピーみたいななんかそういう

play27:11

状況なんですよね今ねだからいいい制度だ

play27:14

なと思いますけどねこれはねただもうここ

play27:16

まで来ちゃうとちょっとだからあもうこれ

play27:19

以上どこまで上がるかってのはもわかん

play27:20

ないていうかそのやっぱりベンチャーの頃

play27:22

はってのは相当急激に上がる可能性は

play27:24

高かったわけだけどちょっともう成熟に

play27:27

入っちゃってうんこの会社はそうすると

play27:29

ちょっともう意味が違ってきたのかなと

play27:31

思いますねああけどインディードとかね

play27:33

ああいうのがバンバン飲み続けたら株価も

play27:34

飲み続けますもちもちもちろんそうその

play27:37

意味で言うとさっきのちょっとあの年収の

play27:39

ところで行くと今のリクルートって金銭

play27:41

報酬的な夢ってどこにあるんですかやっぱ

play27:43

そのトップ層になる役員層になったら

play27:45

やっぱボカンと給料上がるんですそこが夢

play27:47

なんですそれがねそうちょっと須藤さんに

play27:49

聞したかったんだけどこれだけ段階がある

play27:51

わけですよまずGMになって部長になって

play27:53

本部長になって執行役員になって島役に

play27:55

なってみたいな分こってないはい昔から

play27:58

GMってあったじゃないですかあります

play27:59

ありますはいでそうさん結構短期間であの

play28:02

鳥島行っていうかあの行役員まで行ってる

play28:04

じゃないですかはいはいそれってどういう

play28:06

なんかこうえ誰かに引き上げられるのか

play28:09

なんかあのどういう巡り合わせというかね

play28:12

あのええ車内キャリアとして何が起こると

play28:15

そんなに短期でねこガッと上まで上がれる

play28:17

のかっていうのをちょっと聞たです今

play28:19

ちょっとそれが全くないって聞いてるんで

play28:21

ほとんど難しくなってるって聞いてるいや

play28:23

これ昔から実はそんなないないっていうか

play28:25

えっと要はんあのそういうキャリアを踏ん

play28:29

でる人たて何が起きてるかでいくと1個は

play28:32

えっとうん自分が担当してる新規事業とか

play28:35

がめちゃくちゃ伸びるとで事業部になっ

play28:37

てくとでそうすると事業部長になるわけ

play28:39

ですよねでそうするとあの上がるっていう

play28:42

僕はそのそっち側のキャリアともう1つは

play28:45

事業を結構再編してたりするんですよ

play28:48

くっつけたりとか話したり古くでいくとえ

play28:51

フロムAっていうその有料の媒体があって

play28:54

タウンワークっていうのがあのフリー

play28:56

ペーパーだってうんこれもうライバルだっ

play28:58

たんですよねで最後の方までこうライバル

play29:02

だって言ってあの他の会社の競合じゃなく

play29:05

て自分の会社であの潰し合ううんで最後

play29:09

くっつけちゃうんですよねぐちゃってで

play29:11

そん時にどっちの人がどういうその事業部

play29:15

とかのあのポストになるかてのはまた

play29:18

起きるのでなんかそうシャッフルしたりと

play29:21

か組織がついたり離れたりとかする時に

play29:24

やっぱ変わったりするっていうなんか

play29:25

大きくその2つじゃないですかね新記事

play29:28

ってのがだから活発にどんどん起こってた

play29:30

時代じゃないですか2003年と2000

play29:32

年今なんかそのなんだリングって昔から

play29:35

多分ありましたありましたありましたはい

play29:36

それに乗せたわけではないですよねあそれ

play29:38

に乗っかってましたよあのはいああそこ

play29:41

から生まれたものだったあそうですねそこ

play29:43

で事業がまた起きてっていうのででだから

play29:46

今スタディサプリとか多分エアレジとか

play29:49

ああいうやつですよねきっと新規事業て

play29:51

あれがだから大きくなってくとそこやって

play29:54

た人たちは偉くなってくと思うんですよね

play29:57

通すのがやっぱり昔に比べると特に巨大に

play30:00

なってすごくハードルが上がってきて

play30:01

るっていう話これでもね昔からハードル

play30:03

高いへ関係ないっすもうねめちゃこ大変

play30:07

だったんでレベル高いすよねいや全然も僕

play30:10

外行って資金上達した時になんて楽なんだ

play30:13

ともう正直思いました全然だってもう

play30:16

めちゃくちゃ事業を分かってる人たちが

play30:18

うんうん投資家じゃないですからねあの

play30:21

すごい突っ込んでくるんでもうおっしゃる

play30:23

通りなんですよここできてないんだよなと

play30:26

かここは確かに競合と比較した時に負けて

play30:29

んだよなっていうところをグリグリ

play30:31

突っ込まれるんであまやっぱりあの多分今

play30:34

でもその文化残ってるじゃないですか

play30:36

やっぱだから突き抜けた人にとっては

play30:38

すごいいい会社なんですよそういうもう

play30:39

自分で事業もうね作れちゃうようなね

play30:41

リクルートてブランド使って思いますね

play30:43

それは今でもあんま変わんないと思うん

play30:45

ですよだ一方でそのなんか組織のその

play30:48

なんか上昇圧力みたいなのはあの多分渡

play30:52

さんおっしゃってるように薄まってて多分

play30:55

事業そのものが強いからあある意味その

play30:58

なんて言うんですかね普通の人でも活躍

play31:00

できる会社になってるしうんま普通のいい

play31:03

会社になってきてんだろうなっていう感覚

play31:05

はあの見てて思いますねはいさんこれ部長

play31:08

は相当偉いって書いてますけどその偉い

play31:10

とこまで行くまでってやっぱくると優秀な

play31:12

方が多いんで大変じゃないですかそれでG

play31:14

16とか言っても1400万とかって勝者

play31:17

の30代なら普通に誰でも稼げるじゃない

play31:19

ですかちょっと魅力薄いかな全然お金を

play31:22

もらいたくて行く会社じゃないですよねほ

play31:24

あ金銭報酬だけじゃないとこですよね

play31:28

うのとのだから自分のなんかこうテマと

play31:32

いうかに持ってる人がリクルートでなんか

play31:36

やりたいとかていうのにすごい向いてる

play31:38

会社になってきたなとは思ってるんです

play31:39

けどはいリクルートで本当にだから稼ぐお

play31:43

金を稼ぐために入るってはちょっと無理が

play31:45

あるというかま平均で55.1年ですから

play31:47

ねその滞在してる時間がその間にもうだ

play31:51

からどんどんやめてくのが前提なんで皆

play31:53

さんあ未だにそうなんですねでも今でも

play31:55

5.1年だからそっかそっかだからもう

play31:57

ほとんどの人が年収1000万なんか

play31:59

もらわないもらわないままやめてくんです

play32:00

よほとんどの人がうんだからお金を稼ぎ

play32:03

たいんじゃなくてなんかあの企業のための

play32:06

修行の場としてえとか人に出会いたいとか

play32:09

あのなんかそういうネットワークを作り

play32:11

たいとか車内の部活動とかがすごい活発だ

play32:14

からそこで縦横斜めの関係とかがすごい

play32:16

作りやすかったりするんでそういうところ

play32:18

でなんかこう人間関係を作ってそこで独立

play32:21

するとか色んなチャンスを求めてくる場所

play32:23

だと思うんですねリクルとて今も骨を

play32:25

詰める場ではあんまりないってことですね

play32:27

全然ないもしないことね昔もそうだけど

play32:29

これあれですね僕が行った時ともしかして

play32:31

変わっちゃったのかもしれないですけど

play32:33

あのあれなんですよその同じグレードでも

play32:35

めちゃんこ差があるんですよこれだから何

play32:38

がこの基準の数字なのかなっていうのが

play32:41

あってあの今でも例えばなんだろう転職

play32:44

市場でリクルートの人とかお会いするじゃ

play32:47

ないですか僕なんかあれ結構やっぱいい

play32:49

給料出てんなって同じそのなんて言うん

play32:53

ですかね感覚で見てるとだからこれそんな

play32:55

に下がったりとかしてんのかなとかあと与

play32:58

とか評価でまだいぶ変わるんですよねああ

play33:01

だ同じ部長さんでも正直多分年収相当違う

play33:05

はずなんですよほもうマネージャーの時

play33:08

から全然違うんでこれで見たら45%

play33:11

プラスとマイナ45なんであプラスと

play33:14

マイナスあの評価が高ければあのボーナス

play33:17

で上がったりとかってにありますあそう

play33:19

ですあでもこれもあれかももも昔はもっと

play33:22

あのすごいあのさボラリティがありました

play33:25

さらにボラリティですもかしたらボリィも

play33:28

ちょっと減ったのかもしんないですねはい

play33:30

へえということでここまでお金を中心に

play33:32

全編伺ってきましたけど後編リクルートの

play33:35

実態ということでさらに深掘りしていき

play33:37

たいという風に思います給料もそんなに

play33:39

上げないから中級3日にして1日で勝手に

play33:42

稼でくそうとにかくミッションさえ果たし

play33:45

てくれれば天領副業してもいいですと自由

play33:48

にしてとにかく成果だけで評価しますって

play33:51

いう会社になったんですよこれ多分全従業

play33:54

員部分あのスコアリングされてるはずなん

play33:55

ですよでマネージャー任用とかの時に

play33:58

例えば7の圧倒的当式がない人ってまそこ

play34:01

にバツがついたらも絶対なれないですよ

play34:03

へえカチフィットバリューフィットした人

play34:06

だけくそうある程度給料を35歳でもらえ

play34:09

てかつあの管理職の中の女性が50%って

play34:13

いう会社は存在しないんですよ確かにそれ

play34:15

を初の初の日本企業としてリクルートが

play34:18

それに行こうとしてる圧倒的にだからそこ

play34:21

でもうなんか勝ち抜きたいと女性優秀な

play34:23

女性は全部うちに来てくれっていうぐらい

play34:25

の勢いでやろうとしともう言われてました

play34:28

女性で優秀な人はもうとにかく取ろう転職

play34:31

ってみではどうでしょうかすごい市場価値

play34:33

高い1個だけちょっと不人気かもって思っ

play34:36

たとこもあったんですけどもしご自分がま

play34:39

就活しているま例えば22歳だったら

play34:42

リクルートに入りたいかPIVOTでは

play34:44

新たなメンバーの募集を始めました

play34:46

ビジネスプロデュースエンジニア

play34:48

コーポレート映像政策など積極的に採用し

play34:51

ていますごはこちらのリンクまたは概要欄

play34:55

のURLからお願いします

play34:57

日本をピボットするコンテンツを一緒に

play34:59

作りましょう

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Besoin d'un résumé en anglais ?