[ジムニーレストア]ブレーキとデフ分解して消耗品交換❗️サンドブラストが素晴らしすぎる❗️

ZEL worksジルワークス
27 Jan 202426:17

Summary

TLDRВ данной видео-сценарии автор описывает процесс обслуживания и ремонта своего автомобиля, сфокусированный на работе с системой тормозов и воздухозаборной установкой. Он начинает с того, что разбирает и убирает загрязнения от тормозной системы, используя сэндблэст для очистки деталей. Затем автор заменяет防尘масло и проходит через детали процедуры снятия и установки задней части тормозной системы. Он также рассказывает о возникших проблемах с компрессором и о том, как он их решил. В процессе работы автор обращает внимание на необходимость учета деталей и корректного использования инструментов, а также на то, как можно улучшить процессы обслуживания с помощью специальных техник, таких как однократная обработка деталей. Наконец, автор завершает видео, рассматривая работу с воздушными трубами и дает обзор всех выполненных работ, подчеркивая удовлетворение от результата и готовность к дальнейшим проектам.

Takeaways

  • 🔧 Первым шагом было осмотрелина воздухозаборного фильтра и замена его, если необходимо.
  • 🛠️ Следующим этапом была процедура снятия и замены дефоamer-топлива, что требует определенных усилий и техники.
  • 🔩 В ходе работы с дефо-топливом автор решил произвести обработку части компонента с помощью сэндбраста для улучшения качества поверхности.
  • 🛠️ Автор также заменил некоторые компоненты, такие как подшипники и огоньки, на новые для улучшения функционирования.
  • 🔧 В процессе работы автор столкнулся с определенными проблемами, такими как сложность доступа к определенным деталям и необходимость использования специальных инструментов.
  • 🧐 Автор обратил внимание на важность правильного выбора и установки деталей, таких как подшипники, и важность проверки их работы.
  • 🛠️ В ходе обслуживания было проведено чистка и обработка деталей с помощью сэндбраста, что позволило улучшить их внешний вид и работоспособность.
  • 🔧 Автор решил не делать некоторые ненужные изменения, такие как излишние манипуляции с трубами воздухозабора, для упрощения процесса.
  • 📏 Во время установки воздухозаборного фильтра было важно учесть точное позиционирование и затяжку деталей.
  • 🛠️ В ходе работы автор использовал видеоинструкции и советы от разработчиков, что позволило ему справиться с задачами.
  • ⏱️ Автор отмечает, что процесс требует терпения и_precision, и он планирует продолжать работу по мере необходимости.

Q & A

  • 脚本中提到的“エアロッカー”是什么?

    -エアロッカーは、空気圧を利用して車輪をブレーキする装置です。

  • 脚本中提到的“ブレーキ”とは何ですか?

    -ブレーキとは、車輪を止めるための装置で、安全性を確保するために重要な部品です。

  • 脚本で説明されている“バックラッシュ”とは何ですか?

    -バックラッシュとは、ギアシフトの際に、ギアが意図しない動きをすることです。調整が必要です。

  • 脚本で使用された“サンドブラスト”は何のために使われているのですか?

    -サンドブラストは、塗装剥がしや汚れの除去に使用され、素材の表面を綺麗に整えます。

  • 脚本で言及された“コンプレッサー”は何に使われているのですか?

    -コンプレッサーは、空気を圧縮して、サンドブラストなどの作業に必要な圧力を提供するために使われています。

  • 脚本で説明されている“エアロッカー組む”とは何ですか?

    -エアロッカー組むとは、エアロッカーを車輪に取り付けることを意味しています。これはブレーキの性能を向上させるためのプロセスです。

  • 脚本で言及された“ハブベアリング”とは何ですか?

    -ハブベアリングとは、車輪のハブとシャフトの間に入る部品で、回転する際の摩耗を軽減する役割を果たします。

  • 脚本で説明されている“ワンタッチ加工”とは何ですか?

    -ワンタッチ加工とは、ブレーキシャフトを交換する際に必要な作業を簡略化する加工方式です。これにより、ブレーキの分解や組み立てを容易に行うことができます。

  • 脚本で言及された“オーバーホール”とは何を意味しますか?

    -オーバーホールとは、機械や車両などの組立部品を分解し、磨耗部品を交換または修復し、再組立するプロセスを意味します。

  • 脚本で説明されている“歯当たり”とは何ですか?

    -歯当たりとは、ギアシフトの際に、歯車が合致する状態を指します。これは車両の運転性能に直結する重要な調整事項です。

  • 脚本で言及された“シーム”とは何ですか?

    -シームとは、機械の部品同士を結合する際に使用される、細長い金属の棒です。歯車などの組立に使われます。

Outlines

00:00

😀 Введение и планы по обслуживанию

В этом параграфе рассказывается о предыдущем обслуживании автомобиля, в котором была замечена ошибка с открытием отверстия. В этом выпуске планируется разбирать и устанавливать различные компоненты, такие как брэки, аэродинамические части и компрессор. Также упоминается желание покататься на автомобиле в снегу.

05:01

🔧 Детали обслуживания и замены деталей

Автор описывает процесс удаления и замены деталей, таких как дефолтное масло, хаубные ведущие, подшипники и другие. Он также рассказывает о необходимости обработки деталей с помощью сэндбрастинга и замены подшипников.

10:03

🛠️ Подготовка и использование сэндбрастинга

В этом параграфе автор описывает процесс использования сэндбрастинга для очистки деталей. Он упоминает о том, что сэндбраст был куплен давно, но использовался впервые. Автор также заметил, что количество медиа в сэндбрасте немного, и он планирует добавить еще.

15:07

🔩 Установка и настройка компонентов

Автор описывает процесс установки и настройки различных компонентов, таких как воздушные локкеры, подшипники, масло и прочее. Он также рассказывает о проблеме с установкой деталей из-за неправильной обработки и решении этой проблемы.

20:13

🔧 Завершение обслуживания и планы на будущее

Автор завершает обслуживание, упоминая о том, что он еще не завершил работу над некоторыми деталями, такими как обмен хаубных ведущих и обработка задней панели. Он также рассказывает о своих планах на будущее и ожиданиях от обслуживания.

25:14

📚 Обзор и заключение

В заключение автор отмечает, что он получил много опыта и знаний от обслуживания. Он также призывает зрителей оставлять свои отзывы и подписываться на канал, если им понравилось видео.

Mindmap

Keywords

💡エアロッカー

Это аэродисковый тормоз, который используется в автомобиле. В видео снято процесс его разбирания и утилизации.

💡ブレーキ

Тормозная система автомобиля, в данном контексте автор занимается ее обслуживанием и ремонтом.

💡デフオイル

Дифференциалное масло, необходимое для смазки и очистки дефференциала. Автор упоминает о его замене.

💡バックラッシュ

Это термин, относящийся к нежелательному движению передач, который автор исправляет в видео.

💡ワンタッチ加工

Специальный вид технического обслуживания, который позволяет быстро и легко заменять дефференциальное масло без разборки тормозной системы.

💡サンドブラスト

Метод поверхностного очистки и закаливания металла с помощью порошково-газовой смеси, используемый автором для восстановления части деталей.

💡シリンダー

Элемент тормозной системы, который упоминается в контексте замены и обслуживания.

💡オイルシール

Это уплотнение, используемое для предотвращения утечки масла из двигателя или других систем смазки.

💡エアロッカー組む

Процесс сборки аэродискового тормоза, который является ключевым моментом в обслуживании, описанном в видео.

💡シフト

Смена передач в автомобиле, автор упоминает об изменении характеристик работы трансмиссии.

💡オーバーホール

Технический термин, означающий капитальный ремонт или обновление довосстановления. В контексте видео - это процесс, который автор проходит с автомобилем.

Highlights

リアのホーシングをバラして、エアロッカー組んだが穴の開け間違いがあったため、ブレーキ周りをバラしてリフレッシュを試みた。

デフオイルを抜き、周囲の部品を外して作業を進めた。

ブレーキ周りのリフレッシュで新品部品を使用し、コンプレッサーの問題も解決できた。

バックプレートなどの洗浄でサンドブラストを使用し、綺麗に仕上げた。

ジムニーで遊びたい気持ちと、作業の楽しさを語る。

シャフトを抜く際にはバックプレートを外さないと行けないというポイントを説明した。

ブレーキのドラムが錆びてしまっていたため、サンドブラストで処理した。

ワンタッチ加工を施し、ブレーキばらさずにシャフトだけを交換できるようにした。

ハブベアリングの交換とバックプレートの加工を行った。

デフの外し方と、清掃後にきれいに塗り直すプロセスを紹介した。

サンドブラストの使用方法と、塗装剥がしの効果について語った。

エアロッカーの配管の曲げを直して見た目を整えた。

バックラッシュの調整方法と、歯当たりの調整について解説した。

パイプの取り回しを変更し、余分な部分をカットした。

オーバーホールの完了と、全体の見た目が綺麗になったことを報告した。

デフの分解と再組立のプロセスで学んだことを語り、今後のメンテナンス性について考えを述べた。

ハブベアリング交換とバックプレートのワンタッチ加工、塗装を計画していることを明かした。

焦らずじっくりと作業を進めていく姿勢と、完成への期待を表現した。

Transcripts

play00:00

どうもこんにちは今回はリアのホーシング

play00:03

バラしていきたいと思います前回エア

play00:05

ロッカー組んだんですけど穴の開け間違い

play00:07

があったのでえこれもじゃんじゃん

play00:09

ブレーキとかばらしてってでデフ外して

play00:13

エアロッカ組み替えやっていきたいと思い

play00:15

ますでブレーキ周りとかはもう

play00:17

リフレッシュできるところは新品部品使っ

play00:19

てリフレッシュでコンプレッサー問題も

play00:22

解決したのでえこのバックプレートとかま

play00:25

そういうところは全部サンドブラストかけ

play00:27

て綺麗にしてサイト装っていう感じでやっ

play00:29

ていきちょっと多分動画1本じゃ終わら

play00:31

ないと思うんですけどじゃんじゃんばらし

play00:34

ていきますていうか今日は作業じゃなくて

play00:37

ジムニーで遊びたい日です外60cm

play00:41

ぐらい雪積もっててこれをねジムニーで

play00:43

走り回ると楽しいだろうなっていう感じな

play00:46

んですがバラバラなので作業します来年は

play00:50

走りたい

play00:53

なまずはえデフオイル抜いてなかったんで

play00:56

デフオイル抜き

play00:58

ます

play01:07

[拍手]

play01:07

[音楽]

play01:14

よいしょで抜いてる間にちょっと周りの

play01:17

外せるもの外していき

play01:24

[音楽]

play01:28

ます

play01:38

[音楽]

play01:49

[音楽]

play01:56

ああいかん

play01:58

play02:08

ああ無理か

play02:15

[音楽]

play02:26

くそ来た来た

play02:36

手伝ってもらって台から下ろして戻して

play02:38

もらうの忘れてて地べたでもうやろうかな

play02:41

と思ったんですけどやっぱしゃがんでやる

play02:42

の腰痛くなるんでまたチェンブロで釣って

play02:45

戻しましたそれじゃあブレーキ周りばらし

play02:48

てシャフト抜いていきますでシャフト抜い

play02:50

てデフ外すっていう感じです

play02:56

ねああ硬いなんでこうを使うか

play03:01

play03:07

よっしゃ

play03:11

[音楽]

play03:27

[音楽]

play03:28

よいしょ

play03:30

[拍手]

play03:31

[音楽]

play03:44

はいドラも開けたんですけど意外と中綺麗

play03:47

ですねでシもまだめちゃめちゃ残量あり

play03:49

ますこれ新品買ったんですけどこのまま

play03:52

使って良さそうですねうんこっちのドラム

play03:56

の方はかなり錆びてるのでこれはサンド

play03:58

ブラストでれにしますで今からばらして

play04:01

いくのでちょっと自分の忘れないように

play04:03

撮影しておきますいつもは左はばらさずに

play04:07

右やってで右が完成したら左やってみたい

play04:10

な感じで見本を残しておくんですけど今回

play04:12

はもう両方ともばらしてしまうので

play04:15

しっかり撮影しておきます反対側は少し錆

play04:19

と泥入ってますけどまあまあ概ね綺麗です

play04:22

ねこっちも忘れないように撮影しておい

play04:26

てシばらしていきますあとそうリアの

play04:30

シャフト抜くのにえっとこのシをばらして

play04:33

バックプレート外さないとシャフト抜け

play04:35

ないんですよねで皆さんよくやってるのが

play04:37

ワンタッチ加工って言ってここの中を加工

play04:40

してブレーキばらさずにシャフトだけ交換

play04:43

できるようにっていう加工をされてる方が

play04:45

多いのでま僕もねリアのシャフトへしおる

play04:48

ほど走り回るかどうかわかんないんです

play04:50

けどま後々のメンテナンス性を考えてワン

play04:53

タッチ加工はやっておこうと思いますそれ

play04:55

じゃあブレーキばらしていき

play04:58

ます

play05:00

[音楽]

play05:04

[拍手]

play05:19

[音楽]

play05:25

[音楽]

play05:28

JA

play05:32

[音楽]

play05:44

[音楽]

play05:58

play06:00

[音楽]

play06:07

[音楽]

play06:11

[拍手]

play06:17

[音楽]

play06:31

あ来た来た来た来た来

play06:36

[音楽]

play06:43

play06:51

よっしゃはい片側取れましたこれですね

play06:54

このハブベアリングがバックプレートの穴

play06:57

を通らないんですよねなのでここを通る

play06:59

ように加工しますでハブベアリングも

play07:02

もちろん交換ですねでハブベアリング変え

play07:04

てえ圧入した後にうわバックプレート

play07:08

入れるの忘れてたみたいなのがあるあるな

play07:10

のでそれを避けるためにももうこれは加工

play07:13

しておきますそれでは反対側も外し

play07:28

ます

play07:46

[音楽]

play07:47

しゃあ取れ

play07:58

play07:59

たあさあこれでデフが外れるんじゃ

play08:04

なかろうか

play08:06

play08:17

[音楽]

play08:26

よいしょ外れませんね

play08:37

[音楽]

play08:45

おも

play08:52

よっしゃ

play08:53

よいしょああ外れ

play08:58

play08:59

[音楽]

play09:15

[音楽]

play09:21

[音楽]

play09:28

play09:29

[音楽]

play09:34

[拍手]

play09:48

[音楽]

play09:58

play10:02

はいリアデフ前バラ完了しましたこっから

play10:05

清掃してきれいに塗り直してで変えれる

play10:08

もんは変えて組み込んでいきますやっと

play10:10

サンドブラストが使えますま正直サンド

play10:13

ブラストで綺麗にするほど汚れてるかって

play10:15

言われるとそうでもないんですけどやっと

play10:17

使えるようになったサンドブラストが使い

play10:20

たいもうただそれだけですというわけで

play10:23

じゃあきれいに清掃していき

play10:28

ます

play10:49

[音楽]

play10:58

play11:04

後で洗浄するのでま中にメディアが入る分

play11:07

はいいんですけど余計なとこ傷つけたく

play11:09

ないので一応塞いときましたそこまで汚く

play11:12

ないんですけどこれがどこまで綺麗になる

play11:15

かサンドブラストやってみ

play11:25

ます

play11:27

よいしょ

play11:30

随分前に買ってきて設置したサンド

play11:31

ブラストですがようやく本格的に使えます

play11:35

買ってきた時に1馬力のコンプレッサーで

play11:37

ちょっと使ってみたんですが本格角は今日

play11:40

が初めてですやっぱエア全開でぶっ放すと

play11:44

めちゃめちゃ早いですねなんか汚れ落しっ

play11:46

ていうかシルバーの塗料を塗装してるよう

play11:49

なそんな感覚で落としていき

play11:57

ますこんな感じでじゃんじゃん剥がれて

play12:00

いくのでやっててめちゃめちゃ気持ちいい

play12:02

し楽しいですでえっとノズルが何個か付属

play12:06

しててえ今がどんなノズルが付いてるか

play12:08

ちょっと確認してなかったんですけど

play12:10

もっと大きなノズルでもいいかもですえ

play12:13

噴射する範囲がねもうちょっと広い方が

play12:15

やりやすいなと思いましたあと使ってみて

play12:19

分かったのがメディアの量が少ないですね

play12:21

この下にえメディアを吸い上げるパイプが

play12:24

あるんですけどメディアの量が少なくて

play12:26

そのパイプがちゃんと埋まってないんです

play12:28

よねなのでだんだんメディアが出なくなり

play12:30

ますなのでこうやってたまにゆすってえ下

play12:33

のメディアを鳴らしてあげないと吸い上げ

play12:36

ないっていうことになってるのでまた

play12:37

メディアはね足そうと思いますメディア

play12:40

足せばこうやってバンバン出るんですけど

play12:42

だんだん出なくなっていき

play12:45

ますこういうフィンの間の細かいところと

play12:48

かも簡単に落とせますでえっと

play12:51

コンプレッサーを頑張って動かせたので

play12:53

もうエアを気にせずバンバン使えるのでえ

play12:56

効率よく落としていけますこれがね弱い

play12:58

コンプレッサーとかだとえ圧が落ちて

play13:02

削れるスピードが遅くなったりすると思う

play13:04

んですけどもうこのコンプレッサーだと

play13:06

一定なので何も気にせずバンバンやって

play13:09

いけ

play13:14

[音楽]

play13:22

ますはいサンドブラストすごいっすなんか

play13:25

塗装の逆ぐらいな感じでぶわー落ちていき

play13:28

ますねやばでえっと使ってみて1個問題が

play13:33

ありました多分メディアの量が全然少ない

play13:36

ですこう下がねこうすぼんでて吸い込み口

play13:39

があるんですけど多分こう舞うことによっ

play13:41

て吸い切れなくてたまにねこうゆすって

play13:44

やらないとメディアが出てこなくってなる

play13:46

ことがあったのでこれは多分メディアの量

play13:48

が明らかに少ないですでゆすってこう

play13:51

落としてあげるとまたぶわって出始め

play13:53

るっていうのがちょっと使ってて

play13:54

煩わしかったんでえメディアこれ追加です

play13:57

ねでえっとサンドブラスとしたデフなん

play14:00

ですけどいやあやべえすげえめちゃくちゃ

play14:03

綺麗こういう文字んところとかちょっと

play14:07

残ってますけど全然オッケー

play14:09

でしょう獲物の塗装剥がしが物の5分10

play14:13

分で終わるってやばいっすねこれは

play14:16

ちょっと今手袋で掴んだんで油汚れがつき

play14:18

まし

play14:19

たすげえでま最終ねここマスキング

play14:23

吹っ飛んで中入ったんですけど今から中は

play14:26

洗浄していきますいやすごいわサンド

play14:32

ブラストはい洗浄の前にえ穴開けですね

play14:36

切り粉が出るんで先に穴開けときますで

play14:38

もう間違いないように2個並べてもう確実

play14:41

に開けていき

play14:47

ます今度はもう間違いない

play14:53

ですまこれはね多分あんまギュっとつかん

play14:55

じゃまずいと思うんで軽く

play15:00

で穴開け

play15:07

[音楽]

play15:19

ますこないはこっちにエアロッカー組む時

play15:22

にえここの穴ですねこのタップの先端が

play15:26

ケースの内側にちょっと出るぐらいって

play15:29

言ったんですけどこのタップえっと見て

play15:31

もらったら分かるようにテーパーになっ

play15:33

てるんですよねなのであんまりズボッと

play15:35

行きすぎるとこのフィッティングが中に

play15:37

飛び出してしまうよっていうことだったん

play15:39

ですけどタップが内側にちょっと出る

play15:42

ぐらいだと全然そのテーパーのネジかかる

play15:45

部分まで行ってなくて全然ねじ込めないん

play15:47

ですよねまこれはこのタップのテーパー

play15:50

次第長さ次第だと思うんでもう現物合わせ

play15:54

で今回は切りましたなんでタップの

play15:56

突き出し量とかじゃなくてこのティングが

play15:59

どこまで入るかっていうのをこまめに確認

play16:01

しながらえ切りましたでこのぐらいまで

play16:05

入るようにしときましたシールテープ巻く

play16:07

んで多分もうちょっとえ出ると思います

play16:10

これでも内側には出てないん

play16:13

でま問題ないかなと問題ないていうかま

play16:16

こっちの方がネジのかかり代が多いので

play16:19

現物合わせで行った方がいいと思い

play16:22

ますさあそしたら次は天井ですねちょっと

play16:26

今ストーブでお湯作ってます

play16:31

でえっともうこのタイミングでエガ剥がし

play16:34

とき

play16:57

ます

play17:07

[拍手]

play17:17

[拍手]

play17:27

JE

play17:57

JA

play18:12

これもさっき洗ったんですけどもちまちま

play18:14

洗うよりブラストかけた方が早いんで

play18:16

ブラストかけてきましたこれでサイ塗装し

play18:19

ていき

play18:27

ます

play18:46

はい塗装が乾くまでの間にエアロッカーを

play18:49

ばらしますそれでこれを組んだ後に

play18:51

モーターファームさんの公式のチャンネル

play18:53

で上がってた動画では同感のこの曲げいら

play18:56

ないって言ってたんすよねどっちが本当な

play18:58

のかわかんないんですけどそのいらないっ

play19:00

て言ってたのは開発してた方が言ってたの

play19:03

でまそっちが正しいんかなちょっとどっち

play19:05

がいいかわかんないですけど見た目的に

play19:08

これはあんまり美しくないのでこの曲げ

play19:11

なしの方法でいきたいと思いますじゃあ

play19:13

ばらしていき

play19:27

ます

play19:29

よいしょさあ乾いたんで組んでいき

play19:34

[音楽]

play19:41

ますはいそれでは組んでいきます新品

play19:44

ベアリング投入

play19:46

ですでオイルシールも新品

play19:57

です

play19:59

多分これどこまででもいくんで確かつだっ

play20:02

たと思うんです

play20:04

けどつまで入れ

play20:12

[音楽]

play20:19

ますもうちょいかなえっとちょちょっと

play20:23

映像確認しようこういう時は立ち止まって

play20:27

ちょっとす時の映像を確認しますはい一旦

play20:31

止まって映像確認したんですけどオッケー

play20:33

でした元々はこれぐらいでついてたんで

play20:36

この続き組んでいきますそれでこっち側の

play20:40

ベアリングなんですけどこれも変えたかっ

play20:42

たんですけど色々調べてみると結構難し

play20:45

そうというかとてもめどくさいことになり

play20:48

そうなので再使用でいきますっていうのが

play20:51

このスリーブこれを潰してなんかこういい

play20:54

感じの圧をかけるみたいなんですけどそれ

play20:56

を出すのが難しいそうなのとなんか動き

play20:59

始めの力とかそういうのも色々測定しない

play21:02

といけなくて測定器具が今ないのでこれは

play21:06

最使用でいきますま元々乗ってたデフで

play21:09

特にイオとかもなかったのでもしイオとか

play21:12

出るようならまた交換し

play21:27

ます

play21:38

これがこの動き始めの力の測定をしないと

play21:41

いけないんですけどその測定器具がないの

play21:44

でとりあえずナトで元のところに戻しとき

play21:47

ました多分まこれで大きく狂うことはない

play21:50

と思うんですけどとりあえずこれで行き

play21:52

ますで納はまた後日交換ですねエア

play21:56

ロッカーの配管の曲げを直してていきます

play21:58

同じメーカーの人でも聞く人によってやり

play22:01

方が違うのでちょっと困りますねどっちか

play22:03

統一してもらえると助かるんですけどま僕

play22:06

は見た目を選んでこっちにしましたま

play22:09

どっちでもつけばいいっちゃいいかもしれ

play22:11

ないんですけどえま余計なトラブルがない

play22:14

ように取り回しまし

play22:17

たそしたら次はバックラッシュの調整です

play22:21

このリングギアの歯の遊びの調整ですね

play22:24

この横のえネジを緩めたり閉めたりして

play22:28

リングギアを左右にこう動かして調整して

play22:31

いき

play22:43

ます基準値が0.1から0.15みたいな

play22:47

のでえっとこれで一応基準値

play22:51

ないに収まりましたよし次歯当たりですね

play22:56

次はタ解いてきたではたり見ていき

play23:15

ますはい何回かやったんですけどま多分

play23:20

いいんじゃないかななんか明確にここって

play23:22

いうのが分かりにくいんですけどコメタの

play23:25

下の元々歯が当たってたピカピカになっ

play23:27

てるところら辺に大体跡が来るので

play23:30

おそらく大丈夫だと思いますそんな変な

play23:33

当たり方にはなってないと思うのでこれで

play23:35

よしとしますパイプの取り回しを大幅に

play23:39

変えたのでかなり余ってますなのでパイプ

play23:41

カッターでも切断しておき

play23:48

[音楽]

play23:52

ますはいオーバーホール完了しましたで

play23:56

えっとここのエアの取り出し口んところは

play23:58

シールテープでいいと思ったらシール剤を

play24:01

使った方がいいみたいで今手持ちがないの

play24:03

で仮で止めてますこれはまたシール剤買っ

play24:06

てきてやり直しますで表面の方サンド

play24:09

ブラストで1回綺麗にしたのですごい

play24:11

すっきりしましたま見た目的にはあんまり

play24:13

変わってないですけどね実物見るとえ表面

play24:16

の油汚れとか余計なトマが落ちて綺麗に

play24:19

なりましたそしてエア配管もすっきりえ

play24:22

取り回しましたもう何回も負けてるので

play24:25

ちょっとぐにゃぐにゃになってしまったの

play24:26

はしょうがないんですけどますっきり

play24:29

取り回したかなと思いますはいもう

play24:32

オーバーホールして気分的にすごい

play24:34

すっきりです穴も1個になったのでもう

play24:37

これはねすっきりしましたデフの分解は

play24:39

初めてやったんで色々考えながら調べな

play24:42

がらってやったんで結構時間かかったん

play24:44

ですけどいい勉強になりました

play24:46

バックラッシュの測定はま数値で見てあれ

play24:48

は問題ないんですけど歯当たりの方が

play24:50

ちょっといまいち分かりにくかったんです

play24:52

けど一応ま歯が当たってた後と同じところ

play24:55

に当たってるのでいいかなと思いますで

play24:58

そのりがまずかったらどうやって調整する

play25:00

んかなと思って調べたらあのこの差し込ん

play25:03

だピニオンギアあっちの方にシをかまして

play25:05

えギアの突き出し量で調整するみたいです

play25:08

まその辺のシム今回用意してなかったので

play25:11

えまいいとこ当たってくれて良かったかな

play25:13

と思いますまあ慣れない作業で時間かかっ

play25:16

てもう作業台の上とかももうぐちゃぐちゃ

play25:18

ですただ今回これいい勉強になったのでま

play25:21

もし壊れたりしたら次はもっと段取りよく

play25:24

オーバーホールできると思います作業的に

play25:27

もうちょっと進めれればなと思ったんです

play25:29

けど思いの他時間かかったので今回はここ

play25:31

までにします次回はハブベアリング交換と

play25:34

バックプレートのワンタッチ加工でバック

play25:37

プレートもまたサウンドグラストかけて

play25:39

綺麗に塗装し直してえブレーキ組んでく

play25:41

みたいな感じですねそんな感じで引き続き

play25:44

コツコツやっていこうと思いますま1つ1

play25:46

つ終わらせていけばいつか完成するので

play25:49

焦らずじっくりやっていきたいと思います

play25:52

今回の動画が参考になった面白かったなと

play25:54

思ったら是非高評価それからコメント

play25:56

チャンネル登録の方もよろしくお願いし

play25:58

ます最後までご視聴ありがとうございまし

play26:01

[音楽]

play26:15

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Avez-vous besoin d'un résumé en français?