【2024年版】「初めてPCを買う人のよくある質問」全部答えます

ぷらぐら
19 Jan 202408:15

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、初めてPCを購入する人に向けたアドバイスを提供しています。WindowsとMacの選択、デスクトップとノートPCの比較、CPUやグラフィックカードの役割や選び方、そして購入場所の推奨が含まれています。特にゲームをプレイすることを念頭に置いたアドバイスが豊富で、SteamプラットフォームのデータからWindowsが推奨される理由が説明されています。また、BTOショップの利点やクリエイターPCとゲーミングPCの違いも触れられています。

Takeaways

  • 🎮 初めてのPC購入者にはWindowsをお勧め。ゲームをプレイする場合は特にWindowsが適しています。
  • 🖥️ デスクトップとノートPCの選択は、ゲームを主にプレイする場合はデスクトップがおすすめです。
  • 💻 ノートPCは持ち運びが便利なため、主に移動中に使用する場合は適しています。
  • 🧠 CPUはPCの性能を決定する重要な要素であり、比較サイトを利用して適切なCPUを選択することが重要です。
  • 🔧 パーツの交換やアップグレードが容易なデスクトップが、より高いスペックを求めるユーザーには適しています。
  • 💽 HDDとSSDはデータ保存容量を意味し、大きい引き出しほど多くのデータを保管できます。
  • 🎨 グラフィックスカード(GPU)は画像や映像処理に特化しており、ゲームやクリエイティブワークに重要です。
  • 🛍️ 比較的安価で高性能なPC購入には、受注生産(BTO)のショップ如フロンティアやドスパラがおすすめです。
  • 🚚 フロンティアのセールは頻繁にありますが、納期が遅れる場合があります。ドスパラは納期が早く、カスタマイズの幅が広いです。
  • 🎮 ゲーミングPCとクリエイターPCの間には厳密な違いはありません。自分の用途に合ったスペックを満たすPCを選ぶことが重要です。
  • 📈 性能比較サイトを活用して、CPUやGPUなどのスペックを比較し、予算内で最適なPCを選択することが大切です。

Q & A

  • 初めてのPC購入者にはどのようなOSをお勧めしますか?

    -初めてのPC購入者はWindowsをお勧めします。Windowsはシェア率高く、汎用性が強く、多くのユーザーがいます。また、ゲームをプレイしたい場合、Windowsはほとんどのゲームが対応しているプラットフォームであるため、おすすめです。

  • デスクトップとノートPC、どちらがおすすめですか?

    -主にゲームをプレイする用途であれば、デスクトップをお勧めします。デスクトップはスペックが高いものが多く、パーツの交換や増設も容易です。しかし、持ち運びが必要であればノートPCが良いでしょう。最終的には、用途によって選ぶべきです。

  • PCの主要なパーツについて、どのような役割を果たしていますか?

    -CPUは処理能力を決定し、人間では脳に相当します。メモリは作業中のデータを一時的に保管し、容量が大きいほど多作業に対応できます。HDDやSSDはデータの保存容量を決定し、大きな容量のものは多くのデータを保管できます。GPUは画像や映像の処理に特化しており、グラフィック重視のゲームやソフトでは重要です。

  • CPUやGPUの性能を比較するには、どのような方法がありますか?

    -CPUやGPUの性能比較には、比較サイトを利用するのが効果的です。型番を入力すると、パフォーマンスススコアが表示され、高いスコアのものが高性能を持ちます。ただし、数値だけを頼りに選択するのは危険で、世代の違いや他社のパーツとの比較も重要です。

  • PCをどこで購入するのが良いですか?

    -家電量販店ではなく、ネット通販を利用することがおすすめです。フロンティアやドスパラなどのBTOショップでは、注文を受けてから作られる受注生産方式なので、コストパフォーマンスが良く、カスタマイズのオプションも豊富です。ただし、納期やサポートはショップによって異なりますので、事前に確認が必要です。

  • クリエイターPCとゲーミングPCの違いは何ですか?

    -クリエイターPCとゲーミングPCの間には厳密な違いはありませんが、クリエイターPCはグラフィックデザインや動画編集などの創作活動に特化したグラフィックカードを搭載していることがあります。一方、ゲーミングPCはゲームプレイに最適なスペックを追求します。ただし、高性能のゲーミングPCは創作活動にも対応できるため、自分の用途に合ったスペックを選ぶことが重要です。

  • WindowsとMac、どちらが優れていると感じますか?

    -この動画ではWindowsがお勧めされていますが、どちらが優れていると感じるは個人差があります。Windowsはソフトウェアの兼容性とユーザー基数が広いため、初心者にも使いやすく、サポートも多くあります。一方、Macはデザインや音声処理などのクリエイティブな分野で好まれることが多いです。

  • PCのスペックを選ぶ際、どのようなポイントに注意すべきですか?

    -PCのスペックを選ぶ際には、自分がする用途に必要なスペックを理解することが重要です。ゲームをプレイする場合は、高性能なCPUとGPUが必要です。また、メモリやHDD/SSDの容量も、 multitasking や大量のデータ保存に影響します。比較サイトを利用して、予算内で最適なスペックを選びましょう。

  • PCのパーツを自分で選んで組み立てることはできますか?

    -はい、自分でPCのパーツを選んで組み立てることができます。この方法では、自分のニーズに合ったスペックや予算に合わせてパーツを選択し、カスタマイズしたPCを構築できます。ただし、組み立てには一定の技術が必要であり、不適切な組み立て方法は機器に損傷を与える可能性があるため、注意が必要です。

  • PC購入後にアップグレードを検討することはできますか?

    -PC購入後に一部のパーツをアップグレードすることは可能です。たとえば、メモリやHDDを交換することで、よりスムーズな動作を実現できます。ただし、GPUやCPUなどの大きなパーツのアップグレードは、互換性や電力供給などの問題を引き起こす可能性があるため、慎重に計画する必要があります。

  • PCの価格帯について、どのような範囲が一般的ですか?

    -PCの価格帯は、スペックやブランド、新旧によって大きく異なります。デスクトップPCの場合、安価なものは数十万円から、高価なものは百万円以上にも及びます。ノートPCも同様で、安価なものは十数万円から、高価なものは数十万円にも及びます。予算に合わせて、適切なスペックのPCを選ぶことが重要です。

Outlines

00:00

💻 初めてのPC購入におすすめのOSと種類

初めてPCを買う人たちが悩むことについて解説し、WindowsとMacの比較やデスクトップとノートPCの選び方、ゲームや動画編集などの用途に応じたおすすめのPCの選択方法を紹介。Windowsはシェア率高く汎用的で、ゲームには最適。デスクトップは安定して高性能でパーツの交換も容易だが、ノートPCは持ち運びが便利な一方で、性能には制限があると説明。また、CPUやグラフィックカードの選び方や比較サイトの活用など、具体的なアドバイスも提供する。

05:02

🛍️ PC購入のおすすめの販売ルートと注意点

PCの購入先として家電量販店とネットショップの比較、特にフロンティアやドスパラなどのBTOショップのメリットやデメリットについて解説。フロンティアはセールが多く安価だが、納期が遅れがちでカスタマイズの幅が狭い。一方、ドスパラは納期が早くカスタマイズがしやすいが、価格がやや高め。これらのショップの特徴を踏まえて、自分のニーズに合ったPCを選ぶ方法を提案する。

Mindmap

Keywords

💡PC購入

この動画の主題は、初めてPCを買う人のためにアドバイスを提供することです。PC購入は、個々のニーズに合わせてスペックや予算を考え、最適なマシンを選ぶプロセスです。動画では、ゲームや動画編集などの用途に応じたPCの選び方や、デスクトップとノートPCの比較、CPUやグラフィックカードの選択などが説明されています。

💡WindowsとMac

WindowsとMacは、コンピュータのオペレーティングシステム(OS)の2つの主要なカテゴリーです。この動画では、初心者向けにWindowsを推奨しています。Windowsは高いシェア率を持ち、汎用性が強く、多くのゲームやアプリケーションがWindowsに対応しています。Macはデザインやクリエイティブな分野で好まれることが多いです。

💡デスクトップとノートPC

デスクトップPCは、固定された場所に設置することが一般的で、持ち運びが困難な一方、ノートPCは携帯性があり、どこでも使えることが特徴です。デスクトップPCはスペックが高め、後期のパーツの交換や増設が容易ですが、ノートPCは持ち運び性に優れています。ゲームを主にプレイする場合、デスクトップをお勧めしますが、一般的にはノートPCの持ち運び性が魅力的です。

💡CPU

CPU(Central Processing Unit)は、コンピュータの脳と言って少し過剰な比喻で、処理能力を決定する主要なコンポーネントです。CPUの性能は、その速度や処理能力、そしてエネルギ効率などに依存します。動画では、CPUの選択に関連して、型番の読み方や比較サイトでのスコアの確認など、アドバイスが提供されています。

💡グラフィックカード(GPU)

グラフィックカード、またはGPU(Graphics Processing Unit)は、画像や映像の処理を担当するコンポーネントです。ゲームプレイやグラフィックデザイン、ビデオ編集など、高负荷のビジュアル処理が必要な場合、強力なGPUは不可欠です。GPUの種類やVRAM(ビデオメモリ)の容量が、グラフィックカードの性能に大きな影響を与えます。

💡メモリ(RAM)

メモリ、またはRAM(Random Access Memory)は、コンピュータが実行するプログラムやデータを一時的に格納する領域です。RAMの容量が大きいほど、同時に開くことができるアプリケーションやデータを多く処理できます。動画で言及されている机の広さの例えは、メモリの役割を説明するためのシンプルな例です。

💡HDDとSSD

HDD(Hard Disk Drive)とSSD(Solid State Drive)は、コンピュータのストレージデバイスです。HDDは機械的な部分を持ち、回転させてデータを読み書きするのに対し、SSDはフラッシュメモリを使い、高速で騒音が少ないことから、最近ではSSDが主流となっています。 ただし、HDDは価格が安く、大容量を求められる場合に適しています。動画では、HDDやSSDの選択に関連して、机の引き出しに例えられたデータ容量の説明があります。

💡BTO

BTO(Build To Order)は、注文を受けてから商品を製造するビジネスモデルです。この方法では、顧客は注文時に自分の要望に合わせて製品をカスタマイズできます。コンピュータの場合、BTOを利用することで、個々のスペックや外観などのカスタマイズが可能で、最終的に製品が顧客の要望に合ったものになります。

💡比較サイト

比較サイトは、異なる商品やサービスを比較し、選びやすくするためのウェブサイトです。コンピュータのパーツやスペックを比較する場合、比較サイトでは、CPUやGPUなどのパフォーマンススを数値で比較することができ、選びやすくなります。

💡クリエイターPC

クリエイターPCは、グラフィックデザイン、ビデオ編集、3Dモデリングなどのクリエイティブな活動を目的とした特別なコンピュータです。これらのPCは通常、高性能なGPUや大きなメモリ容量を持ち、創作活動に必要な処理能力を提供します。ただし、この動画では、ゲーミングPCでもクリエイティブな作業が可能なことが述べられており、クリエイターPCとゲーミングPCの間には厳密な境界線がないことが示されています。

💡ゲームプラットフォーム

ゲームプラットフォームとは、ゲームを提供するためのサービスやシステムのことです。Steamはその一例で、多くのコンピュータゲームがこのプラットフォームを通じて販売や配布されています。ゲームをプレイするためには、適切なゲームプラットフォームが重要であり、Windowsはその中でも特に多くのゲームが対応しているプラットフォームとされています。

Highlights

初めてのPC購入者に向けたアドバイスを提供する

WindowsとMacの比較と推奨

デスクトップとノートPCの選び方

ゲームをやりたい場合のデスクトップ推奨

PCのパーツとその役割についての説明

CPUとグラフィックカードの選び方

比較サイトを活用して性能を比較する

PC購入のおすすめショップ

受動生産モデル(BTO)の説明

フロンティアのセールと特徴

ドスパラのサービスと納期について

クリエイターPCとゲーミングPCの違い

ゲーミングPCでもクリエイティブな作業ができる

自分のPCスペックの紹介

フルHDとWQHDのゲーム表現

PC購入の有識者意見の重要性

Transcripts

play00:00

どうもプラグラですお年玉入ったしPC

play00:03

買ってみようかなって人いると思うんです

play00:04

けどいざ買おうと思って調べると意味

play00:07

わかんないことだらけですよねなんなら

play00:09

自分が何が分からないのかも分からんと

play00:12

いうわけで今日は初めてPCを買う人の

play00:14

よくある質問に答えていくぜこの動画を

play00:16

最後まで見れば最低限自分でPCを選べる

play00:19

知識は一通りつくと思うよあとPCは用途

play00:22

によって買うべきものが変わってくると

play00:24

思うんですがゲームやりたいあと動画編集

play00:27

とかもできたら面白そうだなくらいの人を

play00:29

想定し解説していくぜでは早速行って

play00:32

みようWindowsとMacって結局

play00:35

どっちがいいのPC初めての人はこれ

play00:37

めっちゃ悩むよね結論から言えば1台目の

play00:40

PCはWindowsをお勧めしてます

play00:42

このチャンネルを見てPC欲しいなと思っ

play00:45

た人は特に私はMacも持ってるし普通に

play00:48

良いOSだとは思うんですが

play00:50

Windowsの方がシェア率が高く汎用

play00:52

性がありますユーザーも多いので困った時

play00:55

人に聞きやすいのも初心者にとって

play00:57

メリット特にゲームをやりたい場合は

play00:59

Windows一択です最大級のPC

play01:01

ゲームプラットフォームであるSteam

play01:03

を見てみるとよく分かります今見てるのは

play01:05

Steamの売上ランキングなんだ

play01:08

けどほとんどWindows専用なんだね

play01:11

Macでもできるゲームは昔に比べたら

play01:13

増えてるんですがほとんどのゲームは

play01:15

Windows専用ですなのでとりあえず

play01:17

1台目はWindowsが私のおすすめ

play01:19

ですMacはMacで好きなんだけど

play01:22

ロマン要素が強いんだよね1台目は汎用性

play01:25

の高いWindowsが良いってことね

play01:27

デスクトップとノートPCどっちがいいの

play01:30

デスクトップっていうのはこういうの見て

play01:32

の通り基本固定して持ち運びができない

play01:34

やつノートPCはこういうやつ持ち運べる

play01:37

やつだねでどっちがいいんよズバリゲーム

play01:40

がメイン用途の時はデスクトップをお勧め

play01:42

しますでもどうせなら持ち運べる方が良く

play01:45

ないこれ最初は絶対そう思っちゃうんだ

play01:47

けどデスクトップの方が安定高なんよなん

play01:50

でまず価格に対してのスペックが高い

play01:53

そして後からパーツの交換や増設が簡単

play01:56

あとゲーミングの音は熱がやばいことが

play01:58

多いあれだけ小さい筐体に圧縮してるから

play02:01

まあしょうがないよね持ち運べる

play02:03

ゲーミングPCに魅力を感じるのは私も

play02:05

分かるんですがこれも汎用性理論で最初は

play02:08

デスクトップにしときましょう軽い作業

play02:11

だけならノートでもいいんだよねビジネス

play02:13

用途なら問題ないよそもそも持ち運べない

play02:16

といけないからね

play02:18

プラグラCPUとかメモリとか結局なん

play02:21

なんPCのパーツ色々あるけどさ結局どう

play02:24

いう役割なのかわからんのよこれはよく机

play02:27

で作業をする人間に例えられるよまずは

play02:30

人間でいうところの脳みそまあこれはなん

play02:32

となく分かる次にメモリなんだけどこれは

play02:35

机の広さです机が広いと本とか資料とか

play02:38

同時に開けるよねメモリが多いと作業に

play02:41

集中しやすいんよそしてHDDやSSDは

play02:44

机の引き出し引き出しがでかければでかい

play02:47

ほどたくさんデータを保管できるまこれは

play02:49

分かりやすいよねグラボってやつは何なの

play02:52

これはCPUみたいなものですが画像や

play02:55

映像の処理に特化してます机の例えどこ

play02:57

行ったの一旦忘れてくださいこの机の例え

play03:01

はグラボをうまく表現できないので

play03:02

オワコンになりました何のために例えたん

play03:05

だよただ映像を扱うのでグラボ自体は

play03:08

かなり重要なパーツですGPUってのは

play03:11

グラボと関係あるのGPUVRAMファン

play03:14

基盤とかをセットにしてPCに取り付ける

play03:16

パーツにしたのがグラボだよまあよく

play03:18

わかんなかったらほぼ同じ意味と思っても

play03:21

そんなに不合ないよというわけで次の質問

play03:23

はこちらCPUやグラボの種類が多すぎて

play03:27

どれが良いのか分からない分かるコアi5

play03:30

とか2080スーパーとか結局どれがいい

play03:33

のってなるよね単純に数値が出かければ

play03:36

良いんじゃないのそれがそうとも言えなく

play03:38

てむずいんよ例えばIntelのCPUの

play03:40

型番はこんな感じのルールで命名されてる

play03:43

まずこのi7って部分がCPUのシリーズ

play03:46

名この数字が大きいほど同世代の中では高

play03:49

性能じゃあここが大きいやつを選べばいい

play03:51

のねこれが罠なんだよなこの数字の最初

play03:55

今回の場合は9が世代を表してるこの世代

play03:57

が物で昔の7より今のi3の方が全然高

play04:01

性能ということがありますよくメルカリと

play04:04

かでI7なのでゲームもサクサクとか歌っ

play04:06

てることあるけどめっちゃ世代が古いi7

play04:09

の可能性があるので要注意ですえじゃあ

play04:12

どうやって選べばいいのこれは比較サイト

play04:14

でスコアを見るのが1番早いですここに

play04:17

型番を入れるとCPUの戦闘力に当たる

play04:19

パスマークのスコアが出てくるよこれは

play04:22

型番ほどややこしくなく基本的には高い

play04:24

ほど高性能と思って大丈夫もちろんグラボ

play04:27

の性能も調べられるよ性能の安も載せて

play04:30

くれてます概要欄にURLを掲載するので

play04:33

参考にしてみよう

play04:35

プラグラPCってどこで買えばいいのこれ

play04:38

も困るよね個人的に家電両販店で買うのは

play04:41

あんまりお勧めしてないです私はネットで

play04:44

買ってます具体的なショップですが

play04:46

フロンティアやドスパラで買う人が多い

play04:48

ですこれらはBTOと言って注文を受けて

play04:51

から作る受注生産になってます受生産とか

play04:54

高いんじゃないのそれが転倒を通さない

play04:56

から意外とコスパいいんだよねちなみに私

play04:59

は今のPCフロンティアですフロンティア

play05:02

の特徴は何と言ってもセールの安さ動画

play05:05

編集時点ではこんな感じのセールやってる

play05:07

んだけどかなりの頻度でセールやってるの

play05:09

でチェックしておくといいよ逆に納期が

play05:12

ちょっと遅いのとカスタマイズの幅はやや

play05:14

狭い感じドスパラはガレリアという機種の

play05:17

地メイドが高いメーカー分割36回の手数

play05:20

料が無料だったり学生さんでも手を出し

play05:22

やすいキャンペーンがあったりするよあと

play05:24

ドスパラは納期が早いです注文した翌日に

play05:27

届く場合もあるよ早すぎて草ここに書いて

play05:30

あるショップなら極端にひどいPCが来る

play05:32

ことはないと思いますどのBTOショップ

play05:35

が良いかについては正直諸説ある部分も

play05:37

あるので是非コメントで実際に使った方の

play05:40

意見をもらえると私もありがたいですマジ

play05:43

でコメント欄いつも助かってます

play05:45

クリエイターPCとゲーミングPCの違い

play05:48

はドスパラ良いって聞いたから見てるんだ

play05:50

けどさこのクリエイターPCって何

play05:52

ゲーミングPCと何が違うの大体の場合

play05:56

そこまで大きな違いはないねただグラボが

play05:58

積んでなかったりゲームには適さない

play06:00

グラボの場合があるので注意なぜグラボ非

play06:02

搭載のモデルがあるのかと言うと例えばお

play06:05

絵かきソフトのクリスタとかは3D素材

play06:07

以外はグラボの性能あんま関係ないんだよ

play06:10

ねそういった用途のために用意されてるの

play06:12

がクリエイターPCんじゃあゲーミング

play06:15

PCでは創作系の作業はできないの全然

play06:18

そんなことないよ私が持ってるのは

play06:20

ゲーミングPCだけどアンリアルエンジン

play06:23

とかプログラミングとか動画編集とか普通

play06:26

にできたよあとゲームももちろんやってる

play06:28

し趣味でお絵かきもしてるよ趣味レベルで

play06:30

あればそこそこのゲーミングPCで大体は

play06:33

動くなのでメインはゲームだけど他にも

play06:36

色々やってみたいって人はゲーミングPC

play06:38

を選べば大丈夫だぜなるほどね

play06:41

クリエイターPCもゲーミングPCも厳密

play06:43

な定義があるわけではないので最終的には

play06:46

自分の遊ぶゲームやソフトの推奨要件を

play06:48

満たせば基本的にはOKWindowsと

play06:51

Macみたいにがっつりできることが

play06:53

変わっちゃうわけではないのねあと私の

play06:55

PCのスペックもよく聞かれるので貼って

play06:57

おくね4年前にフティアで買いました今で

play07:00

は同じスペックでも結構安くで買えます

play07:03

フルHDならほとんどのゲームはサクサク

play07:05

動くよwqhdだとゲームによっては

play07:08

フレームレートがたまに60悪かなって

play07:10

感じまあ個人的には不満ないですね4年前

play07:14

なので今なら当時より全然安く買えると

play07:16

思うよかったら目安として使ってみてね

play07:19

プラグラというわけで今日はPCの購入

play07:22

ガイドの動画でした実は結構要望多かった

play07:25

んだけど諸説ある要素が多いジャンルなの

play07:27

で逃げてました責任から逃げるな戦え初心

play07:31

者の方はコメント欄の有識者の意見も

play07:33

合わせてみるといい感じにバランス取れる

play07:35

かもまあわあわあ言う取りますけどこの

play07:38

チャンネルでは他にもPC系の動画をあげ

play07:40

ているよなんならPC買ってから役に立つ

play07:43

動画が多いので届くまでの間見てにやにや

play07:45

しててくださいま今日はそんな感じですか

play07:48

ねまた次回もよろしくねじゃあねじゃあ

play07:55

[音楽]

play07:58

play08:03

[音楽]

play08:06

[拍手]

play08:08

[音楽]

play08:14

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Étiquettes Connexes
PC購入初心者ガイドWindowsMacゲームPC動画編集スペック選定比較分析受注生産BTO家電販売
Besoin d'un résumé en anglais ?