【厳禁】今すぐSTOP‼︎やってはいけない英語の勉強法

Mayu E Room
12 Apr 202314:47

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、効果的な英語学習法に関するアドバイスが提供されています。20年以上英語を学び、教え続けてきたスクリプターは、多様な学習法を試すことの重要性を説き、単一の方法に頼りすぎず、自分のレベルや目標に合わせた学習計画を立てることを推奨します。また、学習の継続性やアウトプットの重要性、過度な文法へのこだわりの無用性、発音やアクセントを無視しないことなどが触れられ、効果的な学習戦略を提案しています。

Takeaways

  • 📚 多様な勉強法を試すことは良いが、自分のレベルや目標に合ったものを選ぶことが大切です。
  • 🔍 単語帳や文法書を複数並行して勉強することは効率が悪く、1冊ずつ学ぶことが推奨されています。
  • 🚫 他人の勉強法を真似てみるのではなく、自分に合った方法を見つけることが重要です。
  • 🔄 様々な勉強法を試す際は、1ヶ月程度で効果を確認し、必要に応じて変更することが望ましい。
  • 🎯 目標を持って勉強することは重要で、自分のレベルに合わせた目標を設定することが効果的です。
  • ⏳ 学習効果は時間が経過するにつれて現れることが多く、3ヶ月後には大きな変化が見られることがあります。
  • 📅 毎日の習慣化された勉強は、言語能力の維持や向上に不可欠です。
  • 🗣️ アウトプットの機会を見つけることで、学習効果を高めることができます。
  • 🎵 ただ聞くだけでなく、音楽やポッドキャストを活用して学習に絡め込むことが効果的です。
  • 📝 単語の勉強は、単純に覚えるのではなく、使い方を理解し、実践的な知識にすることが求められます。
  • 🎼 発音やアクセントを無視せず、正しい発音を学ぶことが、言語学習の基礎となります。

Q & A

  • 英語学習において、何が一番最初にやるべきことですか?

    -英語学習において、最初にやるべきことは様々な勉強法を試すことです。リスニングやリーディング、文法学習など、各スキルに適した教材を試してみることが重要です。

  • 英語学習で複数の教材を同時に使用することは有効ですか?

    -複数の教材を同時に使用することは、効果が低いこともあります。同じ内容について複数の書籍を読んで比較するのではなく、一冊を完全に理解した後、次の教材に進む方が効率的です。

  • 英語学習で目標を持っていない場合、どうしたら良いですか?

    -目標を持っていない場合、短期的な目標を設定し始めると良いでしょう。例えば、3ヶ月後には特定の表現が使えるようになりたい、といった具体的な目標を立てることが役立ちます。

  • 英語学習でリーディングスキルを向上させるためのおすすめの方法は何ですか?

    -リーディングスキルを向上させるためには、レベルに合った本を選び、8割ぐらい理解できるものから始めることが重要です。また、和訳を完璧にしすぎることは避け、速読を練習することも有効です。

  • 英語学習でリスニングスキルを向上させるためのおすすめの方法は何ですか?

    -リスニングスキルを向上させるためには、シャドーイングやディクテーション、字幕付きの映画を見るなど、アクティブに英語を聴くことが重要です。ただ聞くだけではなく、実際に言葉を繰り返すことで学びを定着させましょう。

  • 英語学習でアウトプットを後回しにするのはどうですか?

    -アウトプットを後回しにすることは、学習効果が低下することがあります。できるだけ早くアウトプットの機会を見つけ、話すことで学習を定着させることが大切です。

  • 単語帳を使った英語学習は有効ですか?

    -単語帳を使った学習は有効ですが、単語を丸暗記するだけではなく、使い方や例文も理解し、実際に使えるようになることが重要です。また、同じジャンルの単語帳を複数使っている場合は、一冊に絞ることで効率を上げましょう。

  • 文法学習で何を避けるべきですか?

    -文法学習で避けるべきことは、細かいルールにこだわることです。話すことが目標であれば、基本的なルールを知っておけば十分であり、法律のように全てを知る必要はありません。

  • 英語学習で発音を正確にするためには、どうしたら良いですか?

    -発音を正確にするためには、発音記号やアクセントを無視せずに注意深く学び、実際に言葉を発音し、聞いて比べることが重要です。カタカナで覚えるのではなく、実際の発音を聞いて学ぶようにしましょう。

  • 英語学習で毎日の習慣化はどのくらいの時間が適切ですか?

    -英語学習で習慣化するためには、毎日少しでも英語に触れることが大切です。例えば、寝る前の10分や昼休みに短い時間で英語を読む、といった習慣をつけることが有効です。

  • 英語学習で効果的なアウトプットの方法は何ですか?

    -効果的なアウトプットの方法には、オンライン英会話や友人と話すこと、独り言で練習すること、そして日常の会話で使えるフレーズを作り上げるなどが挙げられます。アウトプットを通じて、学習内容を実践的に活用することができるでしょう。

Outlines

00:00

📚 英語学習法の誤りと改善方法

この段落では、英語学習における非効率な学習法とその改善方法について語られています。例えば、文法書を複数買って同じ内容を繰り返し読むことや、単語帳を複数並行して学習することの無駄について触れられています。また、学習法を試す際に、他人の方法を真似てみるのではなく、自分のレベルや目標に合わせた方法を見つけることが重要だと強調されています。さらに、学習期間を短くして効果を期待するのは非現実的であり、継続的な努力が必要な点も述べられています。

05:01

🎯 目標設定と学習法の適応

段落2では、学習目標の設定とそれに合わせた学習法の重要性が語られます。学習者には自分のレベルに合った目標を設定し、それに適した学習材料を選ぶことが求められます。また、社会人が英語学習を始めるとき、時間の制約があることから、習慣化された学習計画を立てることが有効であることが示されています。さらに、学習においてアウトプットの重要性が強調され、リスニングやリーディングのスキルを養うためには、積極的に話すことや書きることが推奨されています。

10:02

🚫 学習における注意点とアプローチ

最後の段落では、英語学習における注意点とアプローチ方法が詳述されています。単語の学習においては、単純に暗記するのではなく、使い方を理解し、実際の文脈で使用することが重要です。また、発音やアクセントを無視して学習するのは避けるべきであり、聴くことや音楽を聴く際には、その言葉を繰り返して練習することが効果的であることが提案されています。最後に、和訳の美しさにこだわるのではなく、理解と適切な翻訳の重要性が強調されています。

Mindmap

Keywords

💡英語勉強法

「英語勉強法」とは、効果的に英語を学ぶための方法やアプローチのことを指します。ビデオでは、効果的でない勉強法を避けるべきだと主張し、例えば単語帳を複数使用するなどの具体例を挙げています。

💡リスニング

リスニングは、英語学習における聴解能力の育成方法です。ビデオではリスニングの練習として、音楽やラジオ、ポッドキャストを聞くことを提案していますが、ただ聴いているだけでは効果がないと注意喚起しています。

💡シャドーイング

シャドーイングは、話者と同じ速さで話す練習方法で、リスニングとスピーキングのスキルを同時に向上させる効果があります。ビデオではシャドーイングを用いて英語の聞き取りや発音の練習を促しています。

💡文法

文法は、言語の構造やルールの体系です。ビデオでは、文法学習における過剰なこだわりを避けるべきだと述べており、文法学習は会話能力向上のために役立つが、過度に詳細に追いすぎる必要はないとしています。

💡単語帳

単語帳は、学習者が新しい単語を覚えるための道具です。ビデオでは単語帳を複数使用する無駄を指摘し、1つの単語帳に集中することで効率的に学習することができるとアドバイスしています。

💡目標

目標は、学習者が達成したい状態やレベルを指します。ビデオでは、学習者には具体的な目標を持つことが重要で、目標に合わせた勉強法を選ぶことが効果的であると強調しています。

💡アウトプット

アウトプットとは、学習者が学んだことを実際に使用することを意味します。ビデオではアウトプットの重要性を語り、英語を話すことが目標であれば、積極的に話す機会を見つけることが奨励されています。

💡リスニング取り訳

リスニング取り訳は、聞いた内容を書き記す練習方法です。ビデオではリスニング取り訳を通じて、より深い理解を得ることができると示唆していますが、単に取り訳するだけで学習効果が得られるわけではないと注意しています。

💡発音

発音は、言葉を正確に発する能力です。ビデオでは、発音の重要性と、カタカナでの単語の覚え方で発音を無視しないように注意喚起しています。また、実際の発音を聞いて学ぶことの重要性を強調しています。

💡アクセント

アクセントは、言葉の特定の音節に重みを置くことです。ビデオでは、アクセントの重要性について触れており、単語を覚える際には正しいアクセントを学ぶことが重要だと述べています。

Highlights

いきなり英語の勉強ができないという問題に対する解決策を提案

20年以上の英語学習経験と教え方を共有

効果のなかった勉強法を自覚し、改善方法を提案

多様な勉強法を試すことの重要性と、その過程での注意点

単語帳や文法書を複数使用する際のアプローチとその限界

シャドーイングや字幕付き映画視聴など、様々な学習方法の組み合わせ

効果的な勉強法を見つけるための1ヶ月間の試行錯誤の提案

3ヶ月を目安にして学習効果を評価するアプローチ

レベルに合った目標を設定し、無理な勉強を避けることの重要性

社会人が英語学習を習慣化することの重要性

アウトプットの重要性と、インプット中心の学習の限界

リスニング練習における字幕の使用と、その学習効果

文法学習における過剰なこだわりと、実用的なアプローチ

和訳の完璧さに対する考え方と、実用的な翻訳の重要性

単語学習における例文の活用と、単語の使い方に対する理解

単語を繰り返し学習することの重要性と、その方法

発音とアクセントの重要性と、正しい学習方法の提案

効果的な英語学習法の10選を紹介し、学習者の多様なニーズに対応

Transcripts

play00:00

本当に成長が見られなかったいきなり

play00:03

読むもう無理ですこれちょっと勉強してる

play00:04

気になったりしません使い方がわからない

play00:06

と意味ないじゃないですか

play00:10

本日は絶対にやってはいけない英語勉強法

play00:14

の話になります私もう多分ね小学校の前1

play00:20

年生とか34年生ぐらいから英語勉強し

play00:22

始めてその時はまださ学習指導要領が

play00:25

変わってなくて多分6年生とか56年生

play00:28

から私たちの英語の勉強始まったんだけど

play00:30

ちょっと外部で劇とかやったのねなんか

play00:33

それからカウントするとでも私も20年

play00:35

以上英語を学んでるわけですよでプラス

play00:37

アルファで英語もね今教えてるんだけど

play00:39

もう学生の頃から家庭教師とかずっとやっ

play00:42

てたわけだからもうその英語教えてる人生

play00:45

も多分10年弱とかなのかななんかその中

play00:49

で自分がやってきた勉強法でいやまじこれ

play00:52

意味なかったなっていうものもあったし

play00:53

教えてる中でこういう勉強法をしています

play00:56

」って言われてだからこうなんだとかもう

play01:00

ちょっとこうすればいいなっていう風に

play01:01

思ってる勉強法があるのでそれを皆さんに

play01:04

お伝えしたいと思いますこの勉強法の中で

play01:06

もしあやってるかもしれないみたいなのが

play01:08

あったら

play01:09

是非変えてほしいし私も効率のいい勉強法

play01:12

について動画出しているのでそちらを参考

play01:14

にしていただければと思います

play01:17

早速なんですけど一番最初に言いたいのが

play01:20

いろんな勉強法を試すこれね意外と多いん

play01:24

じゃないかなと思いますあのそのいろんな

play01:25

勉強法を試すっていうのは例えば

play01:27

リスニングはこれ

play01:28

リーディングはこれとかそれはいいんだよ

play01:30

各技能についてやってる教材が違うのとか

play01:33

はいいんだけど文法書を3冊買って例えば

play01:36

関係代名詞について全部読みながら3つの

play01:39

本を同時に同じことに関して

play01:42

読みながらやり続けるとかあと単語帳をね

play01:45

これ多いと思うんだけど単語帳TOEIC

play01:47

の単語帳とAKの単語帳とあとはなんか

play01:50

学校でもらったやつとかこう色んなのを

play01:52

同時進行でやっちゃうとかも当てはまるん

play01:55

ですけどあとはこの人の勉強法を真似して

play01:58

やってみようそれと同時にあこの人のも

play02:01

いいからこの人のもやってみようという

play02:03

感じでいろんな人の勉強法とかいろんな本

play02:06

で本とかネットで読んだこの学習法って

play02:09

いうのを取り入れてシャドーイングもする

play02:11

しディクテーションもするし

play02:13

字幕で洋画見るしとかもうなんか色んな

play02:15

ことをやりまくるこれは本当に良くないと

play02:18

思う一人のなんかこの人になりたいって

play02:21

いうのがあったらその人の勉強をもう完全

play02:23

に真似てみてでその中でなんか私にはこれ

play02:26

合ってないなって思うのあったら違うのを

play02:28

取り入れるとかはいいと思うんですけど

play02:30

なんかいろんな人を参考にしすぎるのは

play02:33

ちょっと良くないかも私がおすすめしてる

play02:35

勉強法も

play02:36

ウェディングレスリングレンディング

play02:37

Speaking全部をカバーする方法で

play02:39

教えてるからなんかそれで他の人のその

play02:42

全部をカバーする方法をコンバイン一緒に

play02:45

こう同時にやるのはね逆に効率が良くない

play02:49

というかそのすごく遠回りをしてると思う

play02:51

んだよねだから色んな先生の色んな言う

play02:54

ことを全部全部本当に受け止めちゃって

play02:57

全部全部やっちゃうとなんか

play03:00

結局何を目指してるのか何が正解なのかと

play03:03

play03:03

わかんなくなっちゃうしなんか本当に成長

play03:05

が見られなかったっていう私が印象はあり

play03:07

ます自分がやってきた中でもね

play03:10

英単語の勉強法の動画でも言ってるんだ

play03:11

けどもう単語帳は1つでOKでアプリとか

play03:14

も一つでOKだと思ってる単語に関すると

play03:16

かだったらねその同じジャンルに関しては

play03:18

一つがいいやっぱ文法書もいろんな文法書

play03:21

ね読みたいのはわかるんですけどどれが

play03:23

一番いいとかも

play03:24

読んで比べないと分からないとかもあるん

play03:26

ですけどとりあえずまずは1周した方が

play03:28

いいと思いますその単語帳なり文法書なり

play03:30

それでなんかこれはまあ読んでみてうん

play03:35

成長してる気がしないっていうのはまず1

play03:36

ヶ月はまず試してほしいなと思いますね1

play03:38

ヶ月やってみてでうんなんかこれ本当に

play03:41

あんまり成長してる気がしないし自分に

play03:44

合ってないと思うはもう変えちゃって

play03:46

大丈夫ですでもなんか成長が見えるのって

play03:48

正直3ヶ月ぐらい経ってからだと思うん

play03:50

ですよ誰かの何かをやってみて3ヶ月経っ

play03:53

てあっ私意外とこれ元々はしゃべれなかっ

play03:56

たのにこういう表現できるようになってる

play03:58

とかここ聞き取れなかったの聞けるように

play04:00

なってるとかって3ヶ月ぐらい待ってから

play04:02

かなって思うのでなんかとりあえず何かや

play04:04

るって決めたらそれは1ヶ月とか3ヶ月と

play04:07

かやってみて

play04:08

判断をすればいいかなと思いますなんか5

play04:10

日間とかでうーんなんかあんまり

play04:13

成長してる気がしない当たり前ですはい5

play04:15

日で踊れるようにはならないし5日で何か

play04:18

ねスポーツができるようにもならないと

play04:20

いうね一緒のことだと思いますね

play04:23

2つ目レベルに合ってない目標がないこれ

play04:27

は私も結構他の動画でも言ってるんです

play04:30

けどレベルはもう本当に他の人に合わせる

play04:33

必要ないし何年生だから何年生の勉強とか

play04:36

はもちろんしなきゃいけないことはあると

play04:38

思うんですけどなんか裏では中1の勉強し

play04:41

てる高1だけどとかでも全然いいと思い

play04:43

ますとかハリーポッターをいきなり読む

play04:45

もう無理です私でも個人的にハリー

play04:47

ポッター大ファンっていう感じじゃない

play04:49

から全部見たし本も

play04:52

読めると思うんだけど好きなことをやった

play04:54

方がいいし目標の中にその通り道は必要な

play04:58

のかっていうことですよね例えば話したい

play05:00

が目標なんだったら

play05:01

読みまくってたら意味がないしその目標に

play05:04

合わせたやっぱり勉強法が必要だしパって

play05:07

見て8割ぐらいわかるやつじゃないと

play05:10

モチベ続かないと思うからやっぱり

play05:13

絵本でも

play05:14

わからない人がハリーポッターなんて絶対

play05:16

読むべきじゃないし単語も全然わかんない

play05:19

のにいきなり長文読解の勉強を始めても

play05:22

意味ないみたい感じでやっぱりそこはね8

play05:25

割ぐらいを目安にした方がいいと思います

play05:26

本屋さん行って買ってみて8割ぐらい

play05:29

わかるやつを買うとかまあそれだと

play05:31

ちょっと物足りないなって人は6割とかで

play05:33

もいいと思うんですよでも全部英語の6割

play05:35

って結構難しいと思うから日本語で書いて

play05:38

あってで例文とかが6割ぐらいわかるとか

play05:41

ねぐらいじゃないとダメかなって思います

play05:43

あとね特に社会人の方で多いのがなんか

play05:46

いつか何々したいとかなんかあんまりこう

play05:49

近い目標が決まってない人がまあそれはね

play05:51

時間ないからだと思うんですけど多いと

play05:53

思うのでやっぱ3ヶ月後にはこういう風に

play05:55

なっていたいとか1年後の目標はこれ

play05:57

みたいなのがやっぱりないと日々頑張れ

play05:59

ないと思いますね

play06:02

今のは勉強法って感じなのかと思うんです

play06:04

けどなんか勉強法っていうよりも根本の

play06:06

ところもう話したいと思ってるので3つ目

play06:09

が時間のある時にまとめて勉強する人

play06:12

やっぱ社会人になりがちだと思うんです

play06:13

けど土日に何時間やるとかまあまあ土日何

play06:17

時間やるっていう

play06:18

プラスアルファで

play06:20

習慣的にやらないと意味ないですやっぱり

play06:21

本当に寝る前の10分とかでいいから英語

play06:24

に触れてみる昼休み休憩とかその時とかに

play06:27

こうなんだろうちょっと読み物をするとか

play06:29

でもいいからやっぱり毎日毎日触れてない

play06:31

となんか英語の能力とかって基本的に

play06:34

下がり続けるわけですよそれを保つために

play06:37

も習慣化する必要があるしで土日でがって

play06:40

あげるのとてもいいことなので土日になっ

play06:42

たらこう何時間何時間とかでまたこう平日

play06:45

はこう維持っていう感じだから習慣化し

play06:48

ないとダメです

play06:50

4つ目はアウトプットを後回しにする人

play06:53

なんか私はまだまだなのでとりあえずは

play06:56

インプットばっかり

play06:58

読み物だったり文法を読みます単語と読み

play07:00

ますなんかリスニングを取り訳しますで

play07:03

それは本当にもう英語始めましての人は

play07:06

いいと思うんですよ英語初めましての人は

play07:08

やっぱり基礎学習は必要今までの学校生活

play07:11

とかである程度の基礎ありますとかある

play07:13

程度はわかりますとかちょっとなら自己

play07:15

紹介できますっていう人はやっぱり

play07:17

アウトプットの機会を見つけた方がいいと

play07:19

思いますオンライン英会話なり誰か友達と

play07:22

たまに話すなりとかもう独り言でも全然

play07:25

いいですもうねお金かけない独り言でも

play07:27

全然いいから同時進行でインプット

play07:30

もちろんするけどやっぱりアウトプットが

play07:32

目標だと思うんですよ英語しゃべれるよう

play07:34

になるっていうのが目標なんならやっぱり

play07:36

喋らなきゃいけないうん

play07:39

5つ目多いと思うんですけどただ聞くだけ

play07:43

字幕で見るだけ私もね結構やってい

play07:47

るっていうかそれを気付いてそれをなんか

play07:50

こう意味のあるものに変えたっていう感じ

play07:52

なんですけど

play07:53

洋楽とかはねずっと流しっぱこれちょっと

play07:55

勉強してる気になったりしませんとか英語

play07:57

のラジオを流しっぱとか

play07:59

Podcastとか

play08:01

字幕で

play08:01

洋画を見るとかねなんか勉強した気になる

play08:04

んですよ聞いてるからねやっぱり

play08:06

リスニングはでもそれを使って学ぼうと

play08:09

思わないと実際に学んでないと思います

play08:11

聞き流しってあんま良くないと思うんです

play08:14

よねなんか一応聞くようにはしてます時間

play08:16

ない人多いと思うんですけど聞いた上で

play08:20

栄養学を聞いてるんだったらそれを

play08:21

口ずさんでみるとか

play08:22

口ずさんでてもただなんか終わらせて

play08:24

もらったらとか言ってたら意味ないじゃ

play08:26

ないですか例えば今のは

play08:28

i'tlikeyouって言ったんだなと

play08:30

かを分かった上で音楽に乗せて歌ってみ

play08:33

たりとかリスニングも今のこういう風に

play08:36

言ってたなとかわかんないんだったら止め

play08:38

てなんかもう1回聞くなりちゃんと

play08:40

スクリプトを見てみるなりなんかそういっ

play08:42

たアクションをしないと結局は学べてない

play08:44

と思いますただ流してるだけなんじゃなく

play08:46

てそれに対してシャドーイングするとか

play08:48

一緒にこう

play08:50

合わせて話してみるとかなんかわからない

play08:52

ところを止めてみるとかこうスクリプト見

play08:55

ながらやるとか何かしらね勉強にしようと

play08:58

する

play09:01

次私なんですけども文法にこだわりすぎる

play09:04

これはね私は文法オタクだからもう

play09:06

こだわっていいと思っておりますでも

play09:09

喋りたいのが目標だったらマジで文法は

play09:11

こだわりすぎる必要ないです文法って

play09:13

やっぱり話すためのルールブックみたいな

play09:15

ものなので法律関係の仕事につかないのに

play09:17

法律を全部言えるべきじゃないです常識は

play09:20

知ってたらいいじゃないですかだから

play09:22

常識を知ってるぐらいのレベルで

play09:24

ルールを知っておくっていうだけでいいん

play09:26

ですよ私とかはやっぱ教える立場にあっ

play09:28

たりだとか文法オタクとして文法は結構

play09:31

細かいところまで気にするんですけど

play09:32

あんまりこう自己紹介とかもできないのに

play09:36

be動詞と一般動詞の違いっていうのは何

play09:38

なにとかをそういうところから入る人とか

play09:41

は結構多いんですけどもうなんかなんと

play09:43

なくで大丈夫ですもうこういう感じねうん

play09:46

あこの年にこんな事件が起きたのねみたい

play09:49

な歴史みたいな感じで

play09:51

理由を探すのはもちろん大切だけどま

play09:54

とりあえず事実だけしとけばいいくらいで

play09:58

次はもう皆様が中学高校とやってきたこと

play10:01

だとは思うんですけど和訳を完璧にし

play10:04

すぎる私はね結構綺麗な和訳好きなんです

play10:07

けど

play10:08

翻訳家とか通訳化とかにならない限りは

play10:10

その綺麗な日本語にできる能力がある必要

play10:13

はないと思いますので

play10:15

速読の動画でも話してるんですけど

play10:16

やっぱり前から訳すってことですよね

play10:19

ISINGTHEだったら私は以下のこと

play10:21

を思いますいつかwantraying雨

play10:22

が降るでしょう

play10:24

明後日はみたいなこういう

play10:27

ぶつ切りの日本語で全然大丈夫なので前

play10:29

からこう訳すことの方が

play10:31

綺麗な日本語に訳すことより大切です

play10:35

で最後3つあるんですけどこれは単語の

play10:38

勉強法についてですその中で一つ目は単語

play10:41

を丸暗記することただただ単語を

play10:44

覚える人いるんですよメインテイン維持

play10:46

するファイナリーついにみたいなでも使い

play10:49

方がわかってないと意味ないじゃないです

play10:50

かファイナルになったらどういう風に使う

play10:52

のかファイナのeverthe

play10:54

stationみたいな形でこう文章で

play10:57

どういう風に使うのかWefinally

play10:59

でもいいなとかそういうのも知ることも

play11:00

大事だしだから例文を必ず読む一問一答

play11:03

みたいにfinallyついに

play11:05

ファイナリーついにみたいな感じで覚える

play11:07

のは私も中学の時とかをやってたけどすぐ

play11:10

忘れちゃうんですよもう歴史みたいに泣く

play11:12

よウグイスとかなんか色々あるじゃない

play11:13

ですかそういう感じでその覚えても実践的

play11:17

な知識なので英語っていうのはあんまり

play11:19

意味ないかなと思いますであともう一つ一

play11:23

回で覚えようとするのは本当にねあんまり

play11:25

ないと思うんですけど無理なので

play11:28

走る経営するって覚えるとするじゃない

play11:30

ですかもうそれはもう

play11:31

覚えたよーって1回でなるんじゃなくて

play11:33

その次の日も

play11:35

ラーナは落ちると経営するで例文は作って

play11:38

みたらこれだなとかちゃんと自分で作って

play11:41

みるっていうのが大切ですよねただ読む

play11:42

だけじゃなくて

play11:44

IwannaCompanyとかmy

play11:45

brotherbransとかそういう風

play11:48

にこう

play11:50

例文を意味ごとに作ってみるとかをしない

play11:52

と覚えられないです私はこれ中高の時やっ

play11:55

てたことなんですけど何度も書いて

play11:58

暗記しようとするこれもあんまり意味ない

play12:01

と思いますでなんか私は個人的にあんまり

play12:04

本当に意味なかったなって思うんですけど

play12:05

周りとかに聞いても書いて覚えるで

play12:08

満足してる人はそんなにいないかなと思う

play12:10

のでこれは最近はねやっぱりねタイピング

play12:13

が多いからスペリングとかもオート

play12:15

コレクトしてくれるし書いて覚えるは私は

play12:18

本当に書いたら覚えるって人以外はやん

play12:21

なくていいと思います私はね中高の時は

play12:23

なんかもうとりあえず1日1ページって

play12:25

いうのやってたから本当にそしていいの棒

play12:28

そしていいの棒とかもう書きまくってたん

play12:30

ですよとりあえず1ページを埋めるために

play12:32

なったら日記を書いたらいいと思う私日記

play12:35

すごく勉強になったでカジュアルじゃない

play12:37

ですか日記って自分との会話とか日記

play12:39

ちゃんとの会話だからだからそういう

play12:41

カジュアルな表現も自分の中で学べるし

play12:43

自分が言えないこととかは調べるしそれで

play12:46

なんか日記を書くのはいいと思うんだけど

play12:48

何回も同じ単語書くとかは言わなくていい

play12:51

かなと思いますはいで最後10個目発音

play12:54

記号アクセントを見ない単語覚えてる時に

play12:57

発音とかアクセントは後回しとか

play13:00

とりあえず自分の読み方でカタカナで読ん

play13:02

じゃってる人多いと思うんですよねメイン

play13:04

ペインとか

play13:05

ギターとかでも実際はメインチェインとか

play13:08

play13:10

厳密には違うじゃないですかなので

play13:12

アクセントが

play13:14

ギターなのか

play13:15

ギターなのかとか発音記号がちゃんと合っ

play13:18

てるのか例えばバッグにしても

play13:21

バーグじゃなくて

play13:23

バーグっていうあと絵の発音なんですよ

play13:26

アメリカ英語だったらねだからカタカナで

play13:29

覚えちゃわないでそれを見て聞いてどう

play13:32

いう発音なのか松音記号を覚える学習する

play13:34

必要はそこまではないとと思うんですけど

play13:36

聞いて自分でそれをバッグじゃなくて

play13:39

バーグって言ってるなってこう

play13:40

プロデュース自分でこうちゃんと発音

play13:42

できるようになることが大切だから単語

play13:45

覚えてる時にでもそこは無視しないでそこ

play13:47

も吸収していくはいということであのやっ

play13:50

ちゃいけないね勉強法10選を話してみ

play13:54

ました全部で10個ありました分け方はね

play13:56

細かったりするんですけどなので結局言い

play13:59

たいのは目標を持って自分のレベルに

play14:02

合わせて4GBのバランスをとって勉強

play14:05

するということ

play14:06

毎日勉強するということがとても大事に

play14:08

なります私が勉強してる中とか私の生徒

play14:12

さんを見てて思ったことを詰め込んだん

play14:13

ですけどもう絶対に私はこれで成長してき

play14:16

たこれからもこれで成長するっていうのが

play14:17

あれば全然大丈夫ですあのそれでやって

play14:20

いただいてでもまあ基本的には何個もの

play14:22

文法書を見てやるとか同じトピックについ

play14:26

て何個も動画見るとかはしなくていいなと

play14:28

思いますので本当にアウトプットをね

play14:30

増やしつつ皆さん頑張っていただければと

play14:32

思います最後まで見てくださって

play14:34

ありがとうございました

play14:39

[音楽]

play14:45

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Etiquetas Relacionadas
英語勉強法効率アップ目標設定習慣化アウトプットインプット文法学習単語学習レベル別社会人向け
¿Necesitas un resumen en inglés?