【マツダ車オーナー必見】今年もマツコネナビの地図更新の季節が来た!忘れずに更新しておこう

マツダを語りたいだけのチャンネル
26 Jan 202413:34

Summary

TLDRВ этом видео представлен обзор процесса обновления навигационных карт для автомобилей марки Мазда, оснащенных системой Мазда Коннект. Обсуждаются различные типы SD-карт, их проверка на предмет необходимости обновления, а также инструкции по обновлению карт с использованием специального инструмента. В видео также упоминается о новом функционале Мазды, позволяющем автоматически обновлять карты раз в месяц. Важно отметить, что хотя автоматическое обновление предоставляет актуальную дорожную информацию, полное обновление карт через компьютер все еще рекомендуется для обновления дополнительных данных, таких как информация о заведениях и местах. В конце автор показывает, как проверить успешность обновления карты после процедуры.

Takeaways

  • 🗺️ Обновление карты - сезонное событие, важно для пользователей Mazda Connect.
  • 🚗 Mazda Connect включает в себя стандартное оборудование для навигации, которое можно использовать с SD-картой.
  • 📅 Обновление до последней версии карты возможно ежегодно, с 25 января начинается доступность обновлений.
  • 🔍 Проверьте тип SD-карты, чтобы определить, является ли ваш автомобиль объектом обновления.
  • 🔢 Имеются различные типы SD-карт, включая Plus, Advance, Advance 2 и Mazda Online Navi.
  • 🔧 Для обновления карты используется специальный инструмент, доступный на официальном сайте Mazda.
  • 📈 В Mazda Connect 2 предусмотрены автоматические ежемесячные обновления карт, улучшающие точность навигации.
  • 🚧 Автоматические обновления отличаются от ручного обновления, предоставляя разные уровни данных.
  • 💻 Обновление карты может выполниться на Macbook или ПК, с использованием загрузчика обновления карт.
  • ⏱️ Обновление может занять длительное время, включая загрузку, обновление данных и проверку.
  • 📋 После обновления проверьте, что версия карты была изменена на новую, отражая последние изменения.
  • 📢 Если у вас возникнут трудности с обновлением, обратитесь в дилерский центр Mazda для помощи.

Q & A

  • マツダコネクトを標準装備された車両はどのようにしてナビゲーションを利用できますか?

    -マツダコネクトを標準装備された車両は、ショップオプションのSDカードを挿入することでナビゲーションを利用できます。

  • マツダのナビゲーションSDカードはいくつの種類がありますか?

    -マツダのナビゲーション用SDカードは、現在4種類あります。

  • アドバンス2のSDカードが搭載された車両は、どの車種に採用されていますか?

    -アドバンス2のSDカードは、CX-30、2022年以降のCX-5、CX-8、マツダ2、マツダ3などの最近の車種に採用されています。

  • SDカードの発行年を確認するにはどうすればよいですか?

    -SDカードのラベルに記載されている部品番号を確認することで、SDカードの発行年を知ることができます。

  • マツダコネクト2のコネクティッドサービスとは何ですか?

    -マツダコネクト2のコネクティッドサービスは、車が繋がるサービスで、毎月1回地図の差分更新を自動的に行うことができます。

  • マツダコネクト2の自動更新とパソコンでの更新の違いは何ですか?

    -マツダコネクト2の自動更新は、差分更新として行われ、必要な道路情報やルート案内のデータが更新されます。一方、パソコンでの更新は全更新と呼ばれ、地図データの中身を全て更新します。

  • SDカードの更新はなぜ必要ですか?

    -SDカードの更新は、最新の道路情報や施設、お店情報を含む地図データを入手し、ナビゲーションの正確性と役に立ちます。

  • マツダのナビゲーションSDカードの更新はいつ行うことができますか?

    -マツダのナビゲーションSDカードの更新は、年に1回行われます。2024年度の更新は1月末から始まっています。

  • SDカードを更新する際、どのような手順を踏む必要がありますか?

    -SDカードを更新する際には、まず車両からSDカードを抜き出し、パソコンに挿入してマツダの地図データ更新ツールをダウンロードし、指示に従って更新を実行します。

  • マツダのナビゲーションSDカードの更新で、どのバージョンが対象となりますか?

    -更新対象は、部品番号にアルファベットなしまたはAがついているSDカードです。

  • マツダのナビゲーションSDカードの更新で、更新期間が残っていない場合はどうなりますか?

    -更新期間が残っていない場合は、更新することができません。その場合は、ディーラーに更新を依頼することが推奨されます。

Outlines

00:00

🚗 マツダのナビゲーションSDカードの更新について

この段落では、マツダのナビゲーションSDカードの更新について解説しています。マツダコネクトを標準装備とした車両は、SDカードを挿入することでナビゲーションの利用が可能で、年1回の地図データ更新が可能です。今年度の更新は1月25日から始まっています。更新の対象となる車种やSDカードの種類、更新ツールの使用方法、更新対象の確認方法などが説明されています。また、マツダコネクト2の特徴として、月1回の地図の自動更新機能があることも触れられています。

05:01

📈 更新の詳細と手順

この段落では、マツダのナビゲーションSDカードの更新手順が詳しく説明されています。更新の必要性、更新の種類(差分更新と全更新)、更新の手順(SDカードの抜き出し方、更新サイトへのアクセス方法、更新ツールのダウンロード方法、更新の実行方法)などが説明されています。また、更新にかかる時間や、更新が完了した後の確認手順も紹介されています。

10:03

🔄 更新の結果と今後のアドバイス

最後の段落では、更新が完了した後の状況と、今後のアドバイスが提供されています。更新後の地図バージョンの確認方法や、更新が完了しているかどうかの確認手順が説明されています。また、更新が難しい場合やパソコンがない場合の対処法として、ディーラーへの相談やサポートを受ける方法も提案されています。最後に、チャンネルへの登録と評価を呼びかけています。

Mindmap

Keywords

💡マツダコネクト

Матсуда Коннект (Mazda Connect) - это стандартное оборудование в автомобилей марки Mazda, предоставляющее возможность подключения к навигационной системе. В видео это ключевое понятие, так как обсуждаются обновления карты для данной системы. Например, в скрипте упоминается, что для использования навигации необходимо вставить SD-карту, предоставляемую магазином.

💡SDカード

SD-карта - это съемная картриджная память, используемая для хранения данных. В контексте видео, SD-карты используются для обновления навигационных карт в автомобилях Mazda. Важно, чтобы зрители понимали, что они должны использовать специализированные SD-карты для обновления карт.

💡ナビゲーション

Навигация (Navigation) - это система, предоставляющая информацию о местоположении и направлении движения. В видео речь идёт о стандартном оборудовании Mazda Connect и о том, как обновлять данные навигационной системы.

💡地図データ更新

Обновление картографических данных (Map Data Update) - это процесс обновления информации о дорогах, городах и других географических объектах в системе навигации. В видео рассматривается, как произвести обновление данных для автомобилей Mazda.

💡更新ツール

Обновление инструментов (Update Tool) - это программное обеспечение, предназначенное для обновления систем и данных. В контексте видео, это связано с процессом обновления карт данных для навигационной системы Mazda.

💡部品番号

Код детали (Part Number) - это уникальный идентификатор, используемый для идентификации конкретной части или товара. В видео упоминается, что для определения того, требуется ли обновление карты, необходимо проверить номер детали на SD-карте.

💡無料更新期間

Бесплатный период обновления (Free Update Period) - это время, в течение которого пользователи могут получать обновления бесплатно. В видео рассказывается о том, что если номер детали начинается с A или отсутствует, то автомобиль попадает в бесплатный период обновления карты.

💡マツダオンラインナビ

Mazda Online Navi - это система онлайн-навигации, предоставляемая Mazda. В видео упоминается, что эта система также подлежит обновлению, но в настоящее время это не требуется, и обновления будут доступны в следующем году.

💡更新作業

Обновление работы (Update Operation) - это процесс выполнения обновления. В контексте видео, это связано с процедурой обновления карты на SD-карте для навигационной системы Mazda.

💡コネクティッドサービス

Связанные услуги (Connected Services) - это услуги, предоставляемые через подключение к интернету. В видео упоминается, что Mazda Connect 2 имеет функцию автоматического обновления карт, которая является частью связанных услуг.

💡差分更新と全更新

Дифференциальное обновление и полное обновление (Differential Update and Full Update) - два типа обновлений карт данных. В видео объясняется, что дифференциальное обновление выполняется ежемесячно и включает в себя только необходимые данные, в то время как полное обновление заменяет все данные на карте.

Highlights

マツダ車はマツダコネクトを標準装備で、ナビゲーションの利用が可能に

ナビゲーションの更新は年に1回、最新の地図データを取得できる

2024年度の地図データ更新は1月25日から開始

更新対象の車種を確認し、SDカードの種類に応じて更新を行う必要がある

SDカードのラベルに記載されている部品番号で更新対象を確認

マツダコネクト2では、毎月自動で地図の差分更新が行われる

自動更新と手動更新で役割が異なる。自動更新は差分、手動は全更新

マツダオンラインナビは3年間の更新が可能で、まだ更新の必要はない

SDカードの発行年を確認し、更新対象かどうかを判断

マツダコネクトの画面からも更新対象の確認が可能

更新ツールのダウンロードは1つのパソコンにつき1回のみ

更新処理中はSDカードを抜かず、待つだけ

更新にかかる時間はダウンロードに大きくかかる

更新後の地図バージョンを確認し、正常に更新されたかを確認

更新が完了した後、車に戻ってナビゲーションを再度確認

更新が難しい場合、ディーラーに依頼して更新を依頼できる

マツダシの動画をチャンネルでたくさん投稿している

高評価とチャンネル登録を呼びかけている

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはかりです今年もやってき

play00:02

ました地図更新の季節えマツダ車は基本的

play00:06

にマツダコネクトを標準装備

play00:08

ナビゲーションの利用っていうのも

play00:10

ショップオプションのSDカードを挿入

play00:12

することで利用できるようになるのですが

play00:14

年に1回最新の地図データに更新すること

play00:17

ができますえその更新データが配信され

play00:20

るっていうのがこの1月末というわけでえ

play00:22

今年度も1月25日からデータの配信が

play00:25

始まっていますということで今回はま毎年

play00:28

動画を出しているんですが対象は必見

play00:31

マツダコネクトナビゲーション用SD

play00:32

カードの更新作業というのをやっていき

play00:34

たいと思いますまずは更新の対象となる車

play00:38

を確認していきます初めにSDカードの

play00:41

種類なるんですがま現在発売されている

play00:44

ナビゲーション用SDカードは4種類も

play00:46

ありましてえプラスアドバンスアドバンス

play00:50

2えそれからマツダオンラインナビの4

play00:52

種類となりますえその中でプラスっていう

play00:55

のは従来のマツダコネクト用え初代の

play00:58

マツダコネクトですねアドバンスと

play00:59

アドバンス2は新型のこのマツダコネクト

play01:02

2専用となりますその中でアドバンス2と

play01:05

いうのは最近の車に採用されているもの

play01:07

でして具体的に言うとCXcxtえそれ

play01:10

から2022年商品改良以降のCX5と

play01:13

CX8まそれから昨年2023年商品改良

play01:17

以降のえマツダ2マツダ3CX3CX30

play01:20

の方が対象ですシデータの更新には専用の

play01:23

更新ツールのえ利用しましてえ最新のもの

play01:26

はどんどんアドバンスからアドバンス2に

play01:27

置き換わっているのですが基本的には

play01:29

アドバンスもアドバンス2も同じという

play01:31

ことで更新ツるっていのは同じものを利用

play01:34

します一方でプラスですね従来のマツド

play01:37

コネクトを利用されている方はえ更新

play01:39

ツールここが変わってきますのでえご注意

play01:41

くださいまそれからロードスターから新

play01:44

採用されたマツダオンラインナビっていう

play01:46

のがあるのですがこちらも同じく3年間の

play01:48

更新ができますえただこちらは登場した

play01:51

ばかりということで更新の必要はまだあり

play01:53

ませんこちらは来年以降ということでまた

play01:56

来年判明次第動画にまとめたいと思います

play01:59

え続い続いてSDカードの発行年の確認

play02:02

ですえどうやって確認するかというとSD

play02:05

カードのラベルに演じされている部品番号

play02:07

というのを確認しますえということでこの

play02:09

車両からSDカード取り出しますえSD

play02:12

カードを取り出す際はえイグニッション

play02:14

オフで行ってくださいということで

play02:16

イグニッションオフをえやりましてえC6

play02:20

の場合ここですねえセンターコンソールの

play02:22

中にありましてよいしょこれ

play02:26

ですはいえこれがSDカードですねえここ

play02:31

に印字されている部品番号っていうのを

play02:33

確認します取り出したSDカードに部品

play02:36

番号が書いてあるので確認してみますとえ

play02:38

私の場合はCX6に載っておりまして

play02:41

アドバンス2となりますのでえ部品番号が

play02:44

K6Y079EZ1となります今回の更新

play02:49

は部品番号のまみにアルファベットなし

play02:51

またはAの場合が対象となっていてま最近

play02:54

購入された方はえまがBになっていると

play02:57

思いますまその場合は更新対象がという

play03:00

ことで今回更新の必要はありませんまそれ

play03:02

から通常のナビゲーション用SDカード

play03:04

アドバンスの場合は部品番号がV0Y

play03:08

079EZ1にアルファベットになるの

play03:11

ですがこのまのアルファベットがBCDE

play03:16

の場合に更新対処となっていますまに

play03:18

アルファベットなしまたはAの場合には

play03:21

もう3年間の無料更新の期間を過ぎてい

play03:23

ますので今回は更新することができません

play03:26

まその点をまず確認しますまそれからSD

play03:29

カードを金番号確認するだけでなくてえ

play03:31

マドコネクトの画面でも確認することが

play03:33

できましてえ1回ちょっとこちらを戻し

play03:35

ますえこちらを戻してえエンジンをかけ

play03:41

ますえナビゲーションを開きまして

play03:46

えーナビ情報ですねえここの中の地図情報

play03:50

というのが1番下にありますのでまここを

play03:52

確認しますまその中のえこちらベース地図

play03:56

バージョンというのがあるのですがえここ

play03:58

が20202年空1えでしたら今回の更新

play04:02

対象となっていますえ私はこちらベース

play04:04

チーズバージョンが2022年空1という

play04:06

ことでま今回更新対象ということになり

play04:08

ますえということで更新作業やっていく

play04:11

わけですがまこのマツダコネクト2の特徴

play04:13

にコネクティッドサービスというのがあり

play04:15

ますまこれは車が繋がるサービスま現在

play04:19

色々なサービスが展開されていますがその

play04:21

1つにこの地図の自動更新というのがあり

play04:24

ますま以前までの従来のマツダコネクトは

play04:27

地図の更新となると年に1回配布される

play04:30

更新ツールを使うことでしか最新のデータ

play04:32

に更新できなかったのですがまこの

play04:34

マツダコネクト2の場合はえ月に1回地図

play04:37

の差分更新ということでえ道路データを

play04:40

最新のものに勝手に更新してくれるんです

play04:42

ねま現在えこの上側更新地図バージョンと

play04:46

いうのが記載されていてま現在2024年

play04:48

1月版ということになっているのですがま

play04:51

これをえ地図更新情報ということでえこの

play04:54

通りま月に1回道路道路情報更新のお知ら

play04:58

せということでま勝手に道路情報

play05:00

アップデートしてくれるんですねま

play05:02

ちょっと最新のもの確認しますとこれで

play05:05

言うとチューブ循環自動車道がえ開通して

play05:08

いたりですとかまあと国道それから各種

play05:11

剣道とかですねの開通の情報っていうのが

play05:13

更新されていますまこの機能っていうのが

play05:16

なかなか便利でして従来の車載ナビの弱点

play05:19

でもあった地図データが古くな

play05:20

るっていうのをえ解消してくれるえ便利

play05:23

機能で私もその恩恵を預かったことがあり

play05:25

ますまここで1つの疑問が出てくるのです

play05:27

がまこうやって勝手にこ更新してくれる

play05:30

ならパソコンでの更新作業は必要ないので

play05:32

はないかという点です実はこの

play05:35

コネクティッドサービスを返しての更新と

play05:37

ま自分で行う更新とでは役割が微妙に

play05:40

異なっていてまそれぞれえマツダの方では

play05:43

差分更新と全更新という風に言っています

play05:46

この地図更新情報のようにえ毎月1回自動

play05:50

で行われる差分更新っていうのはえ先ほど

play05:52

確認した通りに道路情報やルート案内に

play05:55

必要な画像音声データが更新されますま

play05:59

この通りですねえ新しく高速道路が開通し

play06:02

たとか国道や剣道が開通したということで

play06:05

新しく開通した道路っていうのがしっかり

play06:07

と反映されていてま基本的にこちらで異り

play06:10

ますまそれに対して自分で行う全更新ま

play06:13

これはその名の通り地図データの中身を

play06:16

全部更新するということになります具体的

play06:18

には施設やお店の情報市外図のデータとか

play06:22

です必要ないといえばないかもしれないん

play06:24

ですが目的地検索を行う場合などですねま

play06:27

検索しても出てこない場合も出てきますの

play06:29

でま全更新をするのを推奨しますはいそれ

play06:32

では更新の方やっていきますえ今回も

play06:35

こちらMacBookの方を使っていき

play06:37

ます更新自体はMacOSでも

play06:39

Windowsでもできますのでえまお

play06:41

手持ちのパソコンでということになります

play06:43

えということでまずはちょっとSDカード

play06:45

を抜き

play06:46

ますはいということでパソコンの画面に

play06:49

やってきたんですがまずは公式サイトに

play06:51

アクセスしましてえその中からオーナー

play06:54

カーライフえそしてマツダコネクト

play06:57

サポートですねえこちらを確認しますとえ

play07:01

ニュースの一覧の中にえ2023年秋1

play07:04

地図データ全更新全配信のお知らせとあり

play07:07

ますえこちらを確認しますとえPDFが出

play07:11

てきていますまここに詳しく書いてあり

play07:13

ましてま例えば対象のSDカードの種類

play07:15

ですねま先ほど説明した通りにえここに

play07:17

部品番号アドバンスアバンス2と載ってい

play07:20

ますので更新対処かどうかを確認して

play07:22

くださいということでえこちら3番目です

play07:25

ね地図データ更新専用サイトっていうのが

play07:27

ありますのでえこちらを確認しますまここ

play07:30

で地図データを更新できるということです

play07:32

ねま基本的にはここのホームページに手順

play07:34

っていうのは載っていますのでえこの通り

play07:36

にしていけば間違いないかと思いますえ

play07:39

こちら地図データ更新概要ということでえ

play07:41

手順が載っています基本的にはこの通りに

play07:44

え沿っていくという形ですねまステップ1

play07:46

車両からSDカードを抜き出しますえ

play07:48

先ほど抜き出しましたえそしてステップ2

play07:50

PCを用意し本サイトから地図データ更新

play07:53

ツールをダウンロードしますこの更新

play07:55

ツールのダウンロードドっていうのは1つ

play07:57

のパソコンにつき1回のみでえ大丈夫です

play07:59

とある通りにま昨年もえ更新ツールを使っ

play08:01

ていた場合にはえこちらダウンロードに

play08:03

必要ないということですねということでえ

play08:05

ちょっとパソコンえ私変りましたのでえ

play08:08

更新データえ更新ツールをダウンロードし

play08:10

ていきますと推奨環境っていうのは

play08:12

WindowsとMacOSどちらも使え

play08:14

ますのでえこちらからダウウンロードをし

play08:17

ていきますえダウウンロードができました

play08:21

のでえSDカードえ挿入してえ地図更新

play08:25

ツールを起動しますはいえこちら地図更新

play08:29

ツールの方でえ読み込みが完了しましたえ

play08:32

こちらの中に地図更新情報というのがあり

play08:35

ましてまSDカードに入っているデータっ

play08:37

ていうのを確認できます私の場合は

play08:40

2021年度版で使用開始ま昨年ですね

play08:43

2022年度版は配信終了ということでま

play08:45

こちら更新済みですでえ2023年度版が

play08:49

え24年1月配信開始でまこれから更新

play08:52

するやつになりますそしてえ2024年の

play08:55

晩は未配信ということでまこちら来年です

play08:57

ねま来年え更新できるのですがえ私の使っ

play09:01

てるSDカードはえ来年でえ更新が終了と

play09:04

えいうことも確認できますそしてその下

play09:06

地図データ情報ということでまこれは

play09:08

先ほどマツダコネクトの方で確認できた

play09:11

内容となりましてえ現在の地図バージョン

play09:13

が2022年版でえ2024年1月ドバ

play09:17

差分地図となっておりますのでえこちら

play09:19

更新することで更新後の地図バージョンが

play09:22

2023年版プラス2023年12月版

play09:25

サブ地図という風になりますこちらを確認

play09:28

して問題なければ更新実行をして後は待つ

play09:31

だけということになりますえ今回も

play09:33

ちょっと時計を出しましてえ更新にどれ

play09:36

ぐらい時間がかかったのかっていうのを

play09:37

確認したいと思いますえそれでは更新実行

play09:41

をしましてえダウンロードファイルは

play09:43

14.0GBのファイルをダウンロードし

play09:46

ます環境にやた更新が長時間になることが

play09:48

あります更新中はSDカード抜かないで

play09:50

ください更新処理を開始しますかという

play09:52

ことでえ開始を押します

play09:56

はいということでえ始まりましたえ更新

play10:00

作業中です地図SDカードを抜かないで

play10:02

くださいということであはもう待つのみと

play10:05

いうことですねえということでしばらく

play10:08

放置したいと思い

play10:09

[音楽]

play10:13

ますという感じであとは待のみなんですが

play10:16

一体どのくらい時間がかかったのか1番

play10:19

時間がかかるのはダウンロードになるの

play10:22

ですが最終的にはこんな感じとなりました

play10:25

バックアップに10分ダウンロードに76

play10:28

分データの更新に14分かかって検証で5

play10:32

分合計で105分ま約2時間の作業でした

play10:36

結構長かったなと思いつつ昨年の動画を

play10:39

見返したら昨年より少し早くなっていた

play10:42

みたいです今回のパソコンの通信速度は

play10:45

このぐらいになっておりましてなぜか昨年

play10:48

より回線速度が早くなっているのですがま

play10:50

これのおかげで10分ぐらい早くなってい

play10:52

たみたいですダウンロードは回線の速度で

play10:56

大きく変わると思いますので今回の私の

play10:58

結果しかも参考にされてみて

play11:13

[音楽]

play11:16

くださいあ終わりましたねああ終わりまし

play11:20

た結構今回時間がかかったように思います

play11:24

はいとりあえず地図データの更新が完了し

play11:27

ましたということでえ閉じるを押します

play11:31

そうする

play11:33

とあ来ましたねえっと現在の地図

play11:39

バージョンが23年版プラスえ23年12

play11:43

月番サブ地図えサブ更新データ24年1月

play11:47

のままでドコンということでえ更新はこれ

play11:50

でオッケーということになりますあとはえ

play11:53

車の方に戻ってえちゃんと更新できてる

play11:56

かってのを確認しましょうそれではえ更新

play11:59

したSDカードありますのでこれ

play12:03

をまた戻し

play12:06

てはいエンジンをかけ

play12:14

ますはい

play12:18

えっとナビ情報

play12:21

のえ地図情報確認しますとあちゃんと更新

play12:26

されてますねえベース地図バージョンが

play12:29

2023年秋1ということでえちゃんと

play12:32

更新されていますえ地図更新情報の方確認

play12:36

しますとえこちら10月11月12月のみ

play12:39

となっていてえま更新前12月え24年1

play12:43

月度版があったんですがそちらの方はえ

play12:46

消えているみたいですねただしまその情報

play12:49

も時期に更新されるのではないかと思い

play12:51

ますはいということで今回はえこちら

play12:54

ナビゲーション用SDカードの更新をやっ

play12:56

てきましたいかがでしたでしょうかえこの

play12:59

純正のナビゲーションSDカードを利用さ

play13:01

れている方でま無料で更新できる期間が

play13:04

残っている方は是非更新しておきましょう

play13:06

えちなみにこちら自分でやるのが難しいと

play13:09

パソコンがないなどの環境でえ自分でやる

play13:12

のが難しいといった場合にはディーラー

play13:13

さんの方にえお願いをしてまコーチの方は

play13:15

ちょっとかかってくるんですけれどもえ

play13:17

更新作業の方やっていただきますのでま

play13:19

そちらも合わせて以上にご検討いただけれ

play13:21

ばと思いますえこのチャンネルでは他にも

play13:24

松田シに関する動画たくさん投稿してい

play13:25

ますのでこの動画がいいと思った方は高

play13:28

評価とチャンネル登録の方よろしくお願い

play13:30

しますそれでは次の動画でお会いし

play13:32

ましょうバイバイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Verwandte Tags
Обновление картыMazda ConnectИнструкцияВодительТех поддержкаСД картаАвтомобильная электроникаКоммуникацияТехнологииСвязьНавигация
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Deutsch?