【それ、誤解です】インスタのハッシュタグ、正しい付け方は〇〇一択!

インスタ運用のプロ集団_SAKIYOMI
3 Jul 202314:05

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、YouTubeのコメント欄でよく見られるハッシュタグの誤解について解説し、正しい活用方法を提案しています。特に、フォロワーの数や投稿内容によってハッシュタグの重要性が変わることを指摘し、保存率が高い投稿にハッシュタグをつけることの重要性を強調しています。また、ハッシュタグの個数や規模についても詳しく説明し、最適な運用方法を提案しています。

Takeaways

  • 📌 ハッシュタグの重要性がフォロワー数に依存する。1000人までは非常に重要で、5000人を超えるとそれほど重要でない。
  • 🔍 旅行系や飲食店舗紹介系のジャンルは、フォロワー数に関係なくハッシュタグにこだわる必要がある。
  • 📈 ハッシュタグのボリュームは、小規模(約1000件)、中規模(約1万から50万件)、大規模(約50万件以上)の3つに分類される。
  • 🎯 中規模のハッシュタグ(約1万から50万件)を主に使うことが推奨される。大規模のハッシュタグは効果的でない。
  • 🚫 保存率が低い投稿では、どのようなハッシュタグをつけてもリーチ数は伸びにくく、質の良い投稿が重要。
  • 📊 保存率が高い投稿は、ハッシュタグで上位表示され、リーチ数が増えやすい傾向にある。
  • 🔢 5000人未満のフォロワー数は、できるだけ多くのハッシュタグを使う。5000人を超える場合は、5個を目安とする。
  • ⚠️ ハッシュタグのペナルティーは、投稿と全く関係のないハッシュタグをつけた場合に発生する可能性がある。
  • 📝 Instagramの公式が推奨するハッシュタグの個数は3から5個。5000人以上のフォロワー数は、5個を推荐。
  • 🎁 配布された分析シートは、ハッシュタグのリーチ数や保存率などの具体的な数値を提供する。
  • 📌 初期アカウント運用では、ハッシュタグの流入が重要である。1000人未満では小規模と中規模のハッシュタグを5:5で使う。

Q & A

  • ハッシュタグの正しい活用法についてどう説明されていますか?

    -ハッシュタグの正しい活用法は、フォロワーの数や投稿のジャンルによって異なります。フォロワー数が1000人までの場合は、ハッシュタグが非常に重要で、1000人から5000人にかけては、ハッシュタグの重要度は減少し、5000人を超えると、ハッシュタグの重要度はさらに低くなる。特定のジャンル如旅行系や飲食系の場合は、フォロワー数に関係なくハッシュタグにこだわる必要があると説明されています。

  • ハッシュタグのボリュームにはどのような種類がありますか?

    -ハッシュタグのボリュームには小規模、中規模、大規模の3種類があります。小規模は約1000件、中規模は約1万から50万件、大規模は約50万件以上のものがあります。

  • どのくらいのフォロワー数でハッシュタグの重要性が変わりますか?

    -フォロワー数が1000人までだとハッシュタグが非常に重要で、1000人から5000人にかけては重要度は減少し、5000人を超えると、ハッシュタグの重要度はさらに低くなるという見解が示されています。

  • ハッシュタグの個数について、どのような推奨がありますか?

    -Instagramの公式が推奨するハッシュタグの個数は3から5個です。ただし、フォロワー数が5000人未満の場合は、つけられるだけつけて、5000人を超えた場合は、5個を目安にするとされています。

  • ハッシュタグの選び方について、どのようなアドバイスがされていますか?

    -ハッシュタグを選ぶ際は、中規模のハッシュタグ(約1万から50万件)を主に使うことが推奨されています。大規模のハッシュタグはアカウントによっては掲載が難しい而小規模のハッシュタグはリーチ数を大きく伸ばすことが難しいと指摘されています。

  • ハッシュタグと投稿の保存率の関係についてどう説明されていますか?

    -保存率が高い投稿は、ハッシュタグで上位表示され、リーチ数が増えやすい傾向にあります。また、保存率が高いと発行経緯の流入数も多くなることが示されています。

  • ハッシュタグのペナルティーについてどう説明されていますか?

    -ハッシュタグにペナルティーは、投稿と全く関係ないものをつけた場合に発生する可能性があるとされています。そのため、関係のあるハッシュタグをつけることに注意するよう呼びかけられています。

  • 旅行系や飲食系のジャンルではなぜハッシュタグにこだわる必要があるとされていますか?

    -旅行系や飲食系のジャンルでは、ユーザーが地名などで検索を行っているため、ハッシュタグが飛び抜けて使われる頻度が高い。そのため、これらのジャンルではフォロワー数に関係なくハッシュタグにこだわる必要があるとされています。

  • ハッシュタグの疑問や誤解はどのように解決されるとされていますか?

    -ハッシュタグに関する疑問や誤解は、この動画で解説していくことで解決されるとされています。例えば、何個つけたらいいのか、付け方、ボリュームについてなど、様々な疑問に対する回答が提供されるとのことです。

  • この動画で提供される分析シートはどのようなものですか?

    -この動画で提供される分析シートは、ハッシュタグの流入数や保存率などの数値をまとめたもので、100投稿分のデータが含まれています。これを通じて、何がBuzzる投稿の特徴か、Buzzらない投稿の特徴かを分析することができ、より効果的なハッシュタグの選び方や使い方が学べるというわけです。

  • この動画の最後にどのような情報を提供していますか?

    -動画の最後に、ハッシュタグとリーチ数、保存率などの数値を分析しまとめたシートを配布するという情報が提供されています。また、公式LINEでこのシートを受け取る方法も紹介されています。

Outlines

00:00

📌 はしごタグの誤解と使い方

この段落では、YouTubeのコメント欄でよく見られるハッシュタグの誤解と正しい使い方について解説しています。フォロワーの数や投稿の質、そしてハッシュタグのボリュームに対する考え方が変わることを説明し、ハッシュタグの重要性についても触れています。また、特定のジャンルではハッシュタグが特に重要であることも指摘されています。

05:01

📈 はしごタグの効果と投稿の質

この段落では、ハッシュタグの効果を示すデータと、投稿の保存率との関係について説明しています。保存率が高い投稿は、ハッシュタグによってリーチ数が増えやすく、Instagramのアルゴリズムが上位表示させる傾向があることが明らかになります。また、ハッシュタグの個数や種類を選ぶ際の注意点や、ペナルティーを受けるリスクについても触れられています。

10:02

🔍 はしごタグ選びとアカウント規模に応じた戦略

最後の段落では、ハッシュタグを選ぶ際の具体的な戦略とアカウント規模に応じたアプローチについて説明しています。小規模、中規模、大規模のハッシュタグの適切な組み合わせや、フォロワー数に応じたハッシュタグの個数を設定する方法が提案されています。また、旅行系や飲食系のジャンルでは、ハッシュタグの重要性が高まることも指摘されています。

Mindmap

Keywords

💡ハッシュタグ

ハッシュタグは、インスタグラムなどのSNSでコンテンツを検索しやすくするために使用される記号で、テキストの前に井戸頭(#)を付けることでコンテンツに紐付けられます。動画では、ハッシュタグの使い方や重要性について解説されています。

💡フォロワー数

フォロワー数は、インスタグラムなどのSNSアカウントをフォローしているユーザーの数を指します。動画では、フォロワー数が異なるとハッシュタグの重要性も変わるという点に触れています。

💡リーチ数

リーチ数とは、インスタグラムの投稿がどれだけ多くのユーザーに到達したかを示す指標です。動画では、ハッシュタグの使用がリーチ数にどのように影響を与えるかについて説明されています。

💡保存率

保存率は、インスタグラムの投稿をユーザーが自分のアカウントに保存する回数を指します。動画では、保存率が高い投稿がリーチ数やハッシュタグの効果にどのように影響を与えるかが解説されています。

💡インスタアルゴリズム

インスタアルゴリズムとは、インスタグラムのサービス上で投稿がどのように表示されるかを決定するルールやシステムのことです。動画では、このアルゴリズムがハッシュタグの効果にどのように関与するかが説明されています。

💡中規模のハッシュタグ

中規模のハッシュタグとは、1万から50万件程度の使用件数が予想されるハッシュタグのことです。動画では、中規模のハッシュタグが推奨される理由について説明されています。

💡小規模のハッシュタグ

小規模のハッシュタグとは、約1000件程度の使用件数が予想されるハッシュタグのことです。動画では、小規模のハッシュタグの効果について言及されています。

💡大規模のハッシュタグ

大規模のハッシュタグとは、50万件以上の使用件数が予想されるハッシュタグのことです。動画では、大規模のハッシュタグを使用する際の注意点が説明されています。

💡ハッシュタグの個数

ハッシュタグの個数は、一つの投稿に使用するハッシュタグの数を指します。動画では、最適なハッシュタグの個数について解説されています。

💡ペナルティー

ペナルティーとは、インスタグラムにおいて不適切なハッシュタグの使用や違反行為によって投稿が評価されなくなることです。動画では、ペナルティーのリスクについて説明されています。

💡質の高い投稿

質の高い投稿とは、インスタグラム上でユーザーが好評価する価値のあるコンテンツを作成することを指します。動画では、保存率が高い質の高い投稿がリーチ数やハッシュタグ効果にどのように影響するかが説明されています。

Highlights

ハッシュタグの誤解と正しい考え方について解説する

フォロワー数が異なる場合にハッシュタグの重要性が変わる

フォロワー数が1000人までの場合、ハッシュタグが非常に重要

1000人から5000人の間でプチバズが起きることがあり、ハッシュタグの重要性が変化

5000人を超えるとハッシュタグの重要性が下がる

特定のジャンルではハッシュタグの重要性が常に高まる

保存率が高い投稿はハッシュタグで上位表示されやすい

保存率とリーチ数は強い相関関係がある

ハッシュタグの選び方について詳しく解説

中規模のハッシュタグ(1万から50万件)を推奨

ハッシュタグの個数についても詳しく解説

5000人未満はできるだけ多くのハッシュタグをつけることが良し

5000人超えはハッシュタグ5個を目安とする

ハッシュタグのペナルティーについても触れる

ハッシュタグの分析シートを配布する

Instagramのアルゴリズムとハッシュタグの関係についても説明

最終的に質の高い投稿が最も重要であることが明らかになる

Transcripts

play00:00

みんな間違えているハッシュタグの正しい

play00:02

活用法どうも先読み田中です

play00:03

YouTubeのコメントというのは

play00:05

たくさん相談を受けるハッシュタグ正直

play00:08

間違った考え方をしている人が本当に多

play00:11

すぎるそこで今回の動画で解説するのが

play00:13

こちらハッシュタグへの誤解と正しい考え

play00:16

方これをテーマにハッシュタグに関連する

play00:18

あれこれを全て解説していこうと思います

play00:20

それこそよく聞かれるそもそもハッシュ

play00:22

タグ何個つけたらいいのとかこのハッシュ

play00:24

タグの付け方が合ってるのかとかだって

play00:26

ハッシュタグボリュームって大きい方が

play00:28

いいのか小っちゃい方がいいのかとか

play00:29

そもそもハッシュタグって毎回変えた方が

play00:31

いいのかとかこういうハッシュタグの疑問

play00:33

は全てこの動画で解決していくので是非

play00:35

明日からハッシュタグの付け方を変えてみ

play00:37

てください先読みではまずそもそも1つ目

play00:40

のハッシュタグが重要なケースと重要では

play00:42

ないケースこっからいきましょうでこの

play00:44

ハッシュタグの重要性って実はフォロワー

play00:46

が今何人ぐらいかやって結構大きく変わり

play00:48

ますそれこそフォロワー少ない人に聞くと

play00:50

ハッシュタグ重要じゃないんですかって

play00:51

ふうによく聞かれますがフォロワー多い人

play00:53

に聞くと走ったりそんな重要じゃないよね

play00:55

みたいな話が多かったりします

play00:57

ざっくりそのあたりをまとめた表がこちら

play00:59

フォ数が1000人までと1000人か

play01:01

5000人と5000人以上この大きく3

play01:04

つに分けていますそれぞれ自分が今どこな

play01:06

のかと今後どうなっていくのかを考え

play01:08

ながら聞いてくださいまずフォロワー数が

play01:10

0か1000人の方おそらくこの動画を見

play01:12

てくださってる方よりも1番多いのはここ

play01:13

だと思うんですがこの最初の1000

play01:15

フォロワーを達成するためには

play01:17

ぶっちゃけ超大事です基本的にフォロワー

play01:19

が1000人超えてない状態で発券たべ

play01:22

ホームでバズるってことなかなか考えられ

play01:23

ないので最初は流入数の9割ぐらいが発券

play01:26

為になると思いますあちなみに補足して

play01:28

おくとこれはあくままだフィード投稿に

play01:30

おける考え方ですリールの場合は基本的

play01:31

ハッシュタグをフル無視でOKなので

play01:33

そもそも別問題として考えてください

play01:34

フィールドをこの場合はいかに最初

play01:37

ハッシュタグをうまく使って一番難しい

play01:39

最初の1000ホラーを最短で突破するか

play01:41

ここが1000フォロワーまではすごく鍵

play01:43

になりますで次1000ホルダーを超えて

play01:44

くると少し様子が変わります1000人

play01:46

から5000人ぐらいはこの間でどこかで

play01:49

8点食べホームでいわゆるプチバズが

play01:51

起きるようになりますインスタ

play01:52

アルゴリズムにしっかりレコメンドされて

play01:54

自分のフォロワー外に露出する状態です

play01:56

その状態が作れた後は基本的には気にし

play01:59

なくてOKです逆にそれが作れるまでは

play02:01

1000フォロワーまでと同じく重要な

play02:02

高いものですなんで1000人から

play02:04

5000人は序盤は重要だが発見多分露出

play02:07

した後は基本は気にしなくてオッケーそう

play02:08

いう風に覚えておいてくださいで最後

play02:10

5000人超えていこう5000人超えて

play02:12

以降基本的に気にしなくてオッケーです

play02:14

ぶっちゃけフォロワーがしっかり5000

play02:15

人まで伸びているアカウントであれば

play02:16

しっかり発見タブでリーチが取れている

play02:18

はずですし

play02:19

リーチ数も大体1万リーチは少なくとも

play02:21

超えてると思いますその場合だとハッシュ

play02:23

タグからのリーチスってそんなに

play02:24

インパクトないんですよね基本的には

play02:26

5000円ほど以上は気にしなくて

play02:28

オッケーですただこのハッシュタグ

play02:30

投稿と全く関係ないものをつけてしまうと

play02:32

ペナルティー投稿の評価を落としますよっ

play02:34

ていう風にインスタグラムの公式が発表し

play02:36

ているので5000フォロワー以上は基本

play02:37

的には鉄板でつけるハッシュタグをつけ

play02:40

つつ全く関係ないものをつけてないかだけ

play02:42

注意しましょうそこさえクリアしていれば

play02:44

基本的にはOKですこんな感じで

play02:45

フォロワー数によって#が重要な場合と

play02:48

自由じゃない場合が出てきますこの

play02:49

フォロワー数別に

play02:51

重要なパターン重要じゃないパターンが

play02:52

あるのともう一つ

play02:53

ジャンルによっても重要なパターンと自由

play02:55

じゃないパターンがあったりしますでこれ

play02:56

何かって言うと一部の特定のジャンルだけ

play02:59

このフォが増えても明日が重要なケースが

play03:01

ありますそれが何かって言うとユーザーが

play03:04

ハッシュタグ検索をめちゃくちゃよく使う

play03:06

ジャンルの場合この場合だけはフォロワー

play03:08

数がどんなに増えようとハッシュタグが

play03:10

しっかりこだわる必要があります具体的な

play03:12

理由と

play03:12

旅行系とか飲食店舗紹介系

play03:15

ざっくりこの辺りですそれ以外はなくは

play03:17

ないんですけどメインところで基本この2

play03:19

つかなっていう風に思いますそれこそ

play03:20

ユーザーの行動を思い浮かべてほしいん

play03:22

ですけど

play03:23

旅行先を探すときとか飲食店を探す時って

play03:25

基本的に地名とかで検索するんですよね

play03:27

この地名の検索だけはハッシュタグの中で

play03:30

も飛び抜けて使われる頻度が高いので地名

play03:33

の検索でリーチ数をしっかり取れるかどう

play03:35

かがそのジャンルにおいてアカウントの

play03:36

フォロワーが伸びるのかどうかと

play03:38

めちゃくちゃ強く関係しますなんで旅行系

play03:41

や飲食店舗紹介系そういうグルメ系その

play03:44

あたりのジャンルの場合はフォロワー数に

play03:46

関係なくハッシュタグにこだわる必要が出

play03:47

てきますこの地名に関連するもの以外は

play03:50

基本的にはハッシュタグ検索で情報を探す

play03:53

場合よりも発見タブだったりとかホームで

play03:55

おすすめされた投稿を見るそういう

play03:57

ユーザーの方が多いジャンルがほとんどな

play03:59

ので

play04:00

ジャンルはぶっちゃけフォロワー数

play04:01

5000人を超えるとあんまり気にしなく

play04:03

てよくなります実際先読みは公式

play04:05

アカウントもフォロワー数5000人超え

play04:06

てからはハッシュタグほとんど変更せずに

play04:08

一定のパターンのもので運用してますそれ

play04:11

では全く問題ないですしむしろハッシュ

play04:13

タグをどれつけようかなって考える時間が

play04:14

あったらその時間で

play04:16

投稿の内容をちょっとでもクオリティー

play04:17

あげた方が絶対にいいですその方が絶対

play04:19

バズりやすいですし結果的にリーチ数も

play04:21

増えるのでフォロワー数5000人以上

play04:23

勝つ飲食や旅行系のジャンルじゃない場合

play04:25

はハッシュタグの選定にあんまり時間かけ

play04:27

すぎないことを覚えておいてくださいここ

play04:29

本当に勘違いしている方が多いのでもし

play04:31

間違えてしまってた方は明日から見直し

play04:32

ましょうハッシュタグへの誤解と正しい

play04:34

考え方2つ目ハッシュタグは保存率と比例

play04:37

するこれですこれ正直知らなかったって方

play04:40

がほとんどだと思うんですが先読みが

play04:42

あんまりハッシュタグの選定時間をかけ

play04:43

すぎないでいいよって言っているのはこの

play04:45

2つ目の考え方が

play04:47

根拠だったりしますここに関しても見た方

play04:49

が早いと思うのでまずはこちらの画像を見

play04:50

てくださいこれ何かって言うととある旅行

play04:52

系のジャンルで全部100投稿分のビーチ

play04:55

数やハッシュタグからの流入数あと保存率

play04:58

などの重量数値まとめたシートですそして

play05:01

その中でもハッシュタグ経由の流入数これ

play05:03

が7000より大きいものは黄色色に

play05:06

そしてリーチ数に対するこのハッシュタグ

play05:08

流入数の割合が45%より大きいものは

play05:11

赤色にそして投稿の保存率

play05:13

リーチ数に対する保存数の割合が3.5%

play05:16

より大きいものは緑色にそれぞれ色づけを

play05:18

しているものになりますそしてかつ全この

play05:21

11投稿を

play05:22

リーチ数の多い順に並び替えているので

play05:23

一番上の方にあるのがリーチ数の大きい

play05:26

投稿の特徴になりますし下にあるのは

play05:29

リーチ数が伸びてないバズらなかった投稿

play05:31

の特徴になりますこれを全部で100と5

play05:33

こんな感じで集めてバズった投稿の特徴は

play05:36

何なのかとバズらなかった投稿の特徴なの

play05:38

かを整理して分析してみましたそうして

play05:41

分かったことが大きく3つまず一つ目が

play05:43

保存律とリーチ数は相関関係が強いこれは

play05:46

ずっと先が提唱してることですね基本的に

play05:48

は保存率の高くユーザーがまた見返したい

play05:50

と思ってくれた投稿はしっかりバズってる

play05:52

傾向にあります上の方がもちろん緑は多い

play05:54

ですし逆にバズってない下の方は緑になっ

play05:57

てないことのが多いですつまり保存率が

play05:58

3.5%が多いということです分析して

play06:01

分かったこと2つ目が保存率が高いと発し

play06:03

た経緯の流入数も多くなるということ

play06:05

もちろん一部例があるんですがこんな感じ

play06:08

で保存率が高い緑色がついているところと

play06:11

この黄色の色がついているところは割と

play06:13

一致してるケースが多いですつまりこれは

play06:15

何を表しているかでいくとしっかり保存率

play06:17

が高い投稿を作ればハッシュタグで

play06:19

しっかり上位表示されて

play06:21

リーチ数が増えやすいということです

play06:22

当たり前なんですけどハッシュタグで検索

play06:24

した有罪見てもらいたいのはもちろん質の

play06:26

高い投稿なのでInstagramの

play06:27

アルゴリズムでも保存率の高い質の高い

play06:30

投稿を検索結果画面に上位表示させている

play06:32

そういうアルゴリズムがあるって事が

play06:33

わかりますちなみにリーチ数における

play06:35

ハッシュタグの割合が高い投稿これも

play06:37

同じく保存率が高い投稿とかなり比例して

play06:40

います総じてまとめるとこの赤黄色緑

play06:43

それぞれ保存率が高くハッシュタグ経由の

play06:46

リーチ数が多くリーチに対するハッシュ

play06:48

タグの割合も高いそれらの投稿は3つ全て

play06:51

割と共通してるケースが多いんです逆にバ

play06:54

ズってないリーチ数の低い投稿はそれらの

play06:56

3つの色がどれも付いてないケースが多い

play06:58

ですこんな感じですねつまり分析内容3つ

play07:01

目としては保存率の低い投稿はいくら#に

play07:04

こだわっても走った経営の流入は少ない

play07:07

傾向にはどうしてもあるこれも間違いなく

play07:09

言えるんじゃないでしょうか

play07:10

ちなみにこのテストをした100投稿は

play07:12

ハッシュタグの付け方をあんまり変えない

play07:14

ように基本的な統一の付け方でつけてます

play07:16

こっから先読みが何を伝えたいかというと

play07:19

ハッシュタグどれを付けようかなっていう

play07:21

風にいろいろ試行錯誤してabテストをし

play07:23

てっていう方多いと思うんですがハッシュ

play07:25

タグどれを付けるか以上にそもそも保存率

play07:28

の高い投稿にハッシュタグをつけているか

play07:29

これによってハッシュタグ経由のリーチ数

play07:31

が多いか少ないか変わりやすいよってこと

play07:33

なんですなんでハッシュタグのリーチ数を

play07:36

増やしたいのであればこのハッシュタグを

play07:37

付けた方がいいのかなって悩むよりも保存

play07:39

率の高い投稿を作るためにどうしたらいい

play07:41

かを考える方が重要だってことですだから

play07:43

こそ先ほどこちらの画像で解説したように

play07:45

フォロワー5000人以上はぶっちゃけ

play07:47

ハッシュタグどれをつけるかなんて一切

play07:49

考えずに保存率の高い質の高い投稿を

play07:51

ひたすら作り続けるそっちの方が結果的に

play07:54

ハッシュタグでも上位に表示され走った

play07:56

余計なリーチも増えやすいそういう風に

play07:58

言えるんですこのと保存率が比例するよっ

play08:01

ていう話は

play08:02

意外と多くの人が知らずむしろハッシュ

play08:04

タグこう付けた方がいいんだよっていう風

play08:05

に間違ったコンサルをしてる方も

play08:07

めちゃくちゃ多かったりするんでぜひ

play08:09

勘違いしてた人は明日から考え方を変えて

play08:12

くださいこれ知らなかった方絶対多いと

play08:14

思うんでもし知らなかった方はコメント欄

play08:15

でも教えてください

play08:16

ちなみに先ほどお見せしたこちらの数値を

play08:18

まとめたシートはせっかくなんで皆さんに

play08:21

配布しようかなって風に思いますいつも

play08:22

通り先ほど公式LINEでこちらを配布

play08:25

するので公式LINEにてハッシュタグと

play08:27

合言葉を打ってくださいもし万が一まだ

play08:29

公式LINE登録してないよって方は概要

play08:31

欄にあるリンクから公式LINEを登録し

play08:32

て同じくハッシュタグと合言葉を売って

play08:34

こちらのシートを受け取ってください今

play08:36

この動画で解説した内容はもちろん実際

play08:38

どんなテーマが保存率高いのかやそれぞれ

play08:40

100投稿の全保存率や法務率ハッシュ

play08:43

タグリーチ数などが全て丸裸になってます

play08:45

なかなか自分以外のアカウントの詳細の

play08:48

数値を見る機会ってあんまり多くないと

play08:49

思うのでぜひこの機会にこちらの通知分析

play08:52

シートを受け取ってください最後3つ目は

play08:54

結局皆さんが気になるだろうハッシュタグ

play08:56

何個つけてどんな内容のハッシュタグを

play08:58

選んだらいいのかこれにも最後プロの喧嘩

play09:00

を述べたいと思います今まで話したように

play09:03

ぶっちゃけそもそもハッシュが重要じゃ

play09:04

ないケースは言って多いです言って多いと

play09:06

はいえあんまり時間をかけすぎない前提で

play09:08

ベストな選び方をするとしたらこんな感じ

play09:10

ですまずはハッシュタグの選び方から

play09:12

ハッシュタグはそれぞれハッシュタグの

play09:14

件数があるのでざっくり3つのこの

play09:16

ボリュームに分けて考えてあげましょう小

play09:19

規模のハッシュタグがだいたい1000

play09:20

から1万件ぐらい中規模のハッシュタグは

play09:22

だいたい1万から50万件ぐらいで大規模

play09:25

のハッシュタグがだいたい50万件以上

play09:27

結論からお伝えすると基本的にメインで

play09:28

つけてあげるのはこの中規模のハッシュ

play09:30

タグだいたい1万件か50万件ぐらいの

play09:32

ハッシュタグをつけてあげるのが一番お

play09:34

すすめですよくある話ではあるんですが

play09:36

50万件以上の大規模のハッシュタグ

play09:37

ばっかりをつけてもなかなか食器

play09:39

アカウントでは掲載されるのは難しいです

play09:41

し食器アカウントじゃなかったとしても

play09:43

意外と難しかったりします逆に小規模の

play09:45

ハッシュタグばかりをつけていても

play09:47

やっぱりリーチ数がなかなか取れないです

play09:49

せっかく掲載されたとしてもリーチ数は

play09:51

そこまで伸びないですそもそもハッシュ

play09:53

タグは1000件以下の場合はつけても

play09:55

ぶっちゃけあんまり意味がないので選定か

play09:57

はそもそも論外だと考えてくださいそのに

play10:00

ある程度乗りやすくて乗ったらぼちぼち

play10:02

リーチ数にインパクトあるそれがこの中

play10:04

規模の1万件か50万円の間なので基本的

play10:06

に困ったらこの中規模をメインにつけて

play10:08

あげるのがおすすめですちなみに先読みが

play10:10

つける時どうやってるかで行くと食器

play10:12

アカウントの場合は小規模半分と中規模

play10:14

半分ここの割合を5対5でつけてあげます

play10:16

である程度規模感が大きくなると小規模と

play10:18

大規模を2割ずつぐらいで中規模6割2対

play10:21

6対2そんな割合でつけていきます

play10:23

アカウント規模によってどうしても変わっ

play10:25

ちゃいますが

play10:25

困ったらフォロワー1000人未満の場合

play10:27

は小規模のハッシュタグ5割と中規模の

play10:30

ハッシュタグ5割フォロワー1000人

play10:31

超えた以降は小規模のハッシュタグ2割と

play10:33

中規模のハッシュタグ6割と大規模の

play10:35

ハッシュタグ2割これでつけてあげれば

play10:36

基本的に大失敗することはありえないです

play10:38

先ほども伝えたようにこの比率が例えば

play10:41

五分五分のところから4回6のがいいん

play10:43

じゃないかとかそういう細かいことは

play10:45

ぶっちゃけ気にしなくてOKですそれより

play10:47

も大事なことはいかに保存率が高く質の

play10:49

高い投稿を作るかそっちのが何十倍も大事

play10:52

なのであんまり細かく気にしすぎないって

play10:54

いうことを前提に考えてくださいあとは

play10:55

もう一個ハッシュタグじゃ何個つければ

play10:58

いいのかもんでハッシュタグやるべき個数

play11:00

はフォロワー5000人未満はつけれる

play11:02

だけつけるこれは5000人超えた以降は

play11:04

5個だけこれを1つの基準にしてください

play11:06

一応前提としてお伝えしておくと

play11:09

Instagramの公式が発表している

play11:10

おすすめのハッシュタグの個数は3から5

play11:12

個ですなので5個以上はそもそもをつける

play11:15

べきか否かは結構意見が分かれるところだ

play11:17

と思いますただ初期アカウント運用して

play11:18

いる方の場合はハッシュタグの流入がほぼ

play11:20

ほぼ9割で占める中で1個でも多くの

play11:22

ハッシュタグをつけたい気持ちはもちろん

play11:23

分かりますしじゃ実際ハッシュタグ5個と

play11:25

ハッシュタグいっぱいつけた場合どっちが

play11:28

リーチ数多いのかテストしたところ正直

play11:29

ハッシュタグいっぱいつけた方がリーチ

play11:31

多いケースあったんですよね特に初期

play11:33

アカウントの場合はその傾向がありました

play11:34

なので基本的にハッシュタグや理由が

play11:37

メインで食器アカウントの場合はハッシュ

play11:38

タグマックスまで付けてもらってOKです

play11:40

ハッシュタグワックスまで付けたが故に

play11:42

アカウントがBANされるなんてケースは

play11:43

今のところ先読みが数字100貫と運用し

play11:46

てきた中でも1回もありませんしハッシュ

play11:48

タグが多すぎてペナルティを受けることも

play11:49

基本的にはないと考えて大丈夫ですただ

play11:51

唯一ペナルティがあるとしたらハッシュ

play11:53

タグがその投稿と関係ない内容をつけて

play11:56

しまった場合ペナルティを受けてしまう

play11:57

可能性はありますなので先ほど5000人

play12:00

以上は#5個にしてくださいっていう風に

play12:01

言いましたこれは数を絞った方がいいと

play12:03

いうよりかペナルティのあるハッシュタグ

play12:05

をつけてしまうリスクを減らすために5個

play12:07

に絞った方がいいそういう風な意見です

play12:09

それこそ5000フォロワー超えている

play12:10

段階では基本的にもハッシュタグ経由の

play12:12

理由にはそこまで多くない状態になって

play12:14

いるはずなのでその場合はハッシュタグの

play12:16

リーチ数が若干減ってしまってもほぼ誤差

play12:18

に近いですむしろそれ以上にハッシュタグ

play12:20

を選ぶのに時間かかりすぎてしまうことや

play12:22

間違って関係ないハッシュタグをうっかり

play12:24

ミスでつけてしまってペナルティを受ける

play12:26

ことこっちのが怖いのでそういう意味で

play12:27

ハッシュが5個ぐらいで十分だそういう風

play12:29

に考えてますなので改めてまとめると

play12:31

つけるべきハッシュタグの個数は5000

play12:33

フォロワー未満の場合はつけられるだけ

play12:34

つけてで5000円ほどは超えた以上は

play12:36

ハッシュタグ5個を目安これが先読み流の

play12:39

ハッシュタグの考え方ですもちろん例えば

play12:41

旅行系のジャンルとか飲食系のジャンルと

play12:43

play12:44

例外はいくつかあったりはするんですけど

play12:46

基本的にはこの考え方だけでOKです以上

play12:48

が多くの人が間違えてしまっている

play12:50

ハッシュタグへの誤解と正しい考え方でし

play12:52

た先読み

play12:54

そして最後に皆さんにプレゼント動画の

play12:57

途中でもお伝えしましたが全11投稿の

play12:58

ハッシュタグの理由ニュースや保存率など

play13:01

の数値を分析しまとめたこちらの分析

play13:03

シートこれを期間限定で先ほど公式

play13:06

LINEで配布します概要欄にあるリンク

play13:07

から公式LINEを追加して

play13:09

合言葉ハッシュタグを売ってこのシートを

play13:11

手に入れてください配布終了になって

play13:12

しまう前に

play13:13

忘れず他のアカウントの通知データを

play13:15

ゲットしておきましょうとはいえハッシュ

play13:17

タグ自分のアカウントの場合どうしたら

play13:19

いいのかとかこのままで大丈夫かプロに

play13:21

チェックして欲しい方そういう方はぜひ

play13:23

先読み会員の質問チャンネルやちょっと

play13:24

コンサルを活用してくださいもちろん個別

play13:26

のジャンルやそのアカウントの状態に応じ

play13:28

てハッシュタグ何個付けた方がいいですよ

play13:30

とかハッシュタグこういう付け方に変えた

play13:32

方がいいですよみたいな個別相談をもらえ

play13:34

たら先読みのコンサルタントがきっちり

play13:36

回答させていただきます先読み会員の場合

play13:38

こういう困った時にいつでも相談なので

play13:40

ぜひ詳しくは概要欄から同じく会員の詳細

play13:43

をチェックしてみてくださいこんな感じで

play13:45

叫びのYouTubeチャンネルでは今後

play13:46

も皆さんが間違ってしまってる誤解や最新

play13:48

の情報データをどんどん公開していくので

play13:51

ぜひ他の動画もぜひ見ていってくださいで

play13:53

はまた次回の動画でお会いしましょう

play13:55

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
ハッシュタグ戦略SNSマーケティングInstagram運用フォロワー増加投稿質向上誤解解明効果測定中規模ハッシュタグ保存率重要性初心者向け
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?