stand.fmのAIで文字⇒読み上げ・音声⇒ブログ化・吉本グループへ

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠
1 Sept 202414:56

Summary

TLDRネットビジネス・アナリストの横田秀珠さんが、stand.fmという音声SNSサービスの進化について解説しています。最近のアップデートで、音声を文字に変換する機能や、逆に文字を音声化する機能が追加されました。また、stand.fmが吉本興業グループに株式譲渡され、今後のサービスの発展が期待されると述べています。横田さんは自らもstand.fmを利用し始め、音声コンテンツを作成していることを紹介し、視聴者にも利用を勧めています。

Takeaways

  • 😀 スタンド.fmは、音声SNSであり、ポッドキャストサービスの1つです。
  • 📱 初期のスタンド.fmはスマホアプリでしたが、現在はPCからも利用可能となっています。
  • 🎙️ ライブ機能が標準搭載されており、Clubhouseのようなライブ配信が可能です。
  • 👥 コミュニティ機能があり、SNS要素が盛り込まれている。
  • 🔄 AI機能により、テキストを音声に変換したり、逆に音声をテキストに変換することが可能。
  • 📢 2024年8月1日に、スタンド.fmは吉本興業グループの会社であるFANYに株式譲渡を行いました。
  • 📈 資本の投入により、サービスの安定と拡大が期待されます。
  • 📝 AIテキスト読み上げ機能が昨年6月に追加され、Webでの新規アカウント登録が可能になりました。
  • 💬 AI機能を利用して、音声データをブログに変換したり、テキストを音声化することができる。
  • 🎓 横田秀珠アナリストは、スタンド.fmを利用して自分のYouTubeの内容をブログ化、さらに音声化しています。

Q & A

  • stand.fmはどのようなサービスですか?

    -stand.fmは音声SNSサービスで、ユーザーが音声で感想や投稿を行える機能を持つアプリです。

  • stand.fmで行える投稿の種類は何ですか?

    -stand.fmでは収録、ライブ配信、コミュニティへの投稿など、複数種類の投稿が可能です。

  • stand.fmはいつからパソコンでも利用可能になりましたか?

    -stand.fmは以前はスマホアプリだったが、最近ではパソコンでもアップロードや投稿が行えるようになりました。

  • stand.fmのAIテキスト読み上げ機能とは何ですか?

    -AIテキスト読み上げ機能とは、テキストを音声に変換して読み上げる機能で、ユーザーが記事を音声ファイルとして作成することができる機能です。

  • stand.fmはなぜ吉本興業グループに株式譲渡しましたか?

    -stand.fmは資本的な面での安定と、芸能人との相性の良いコンテンツの創出を目的として、吉本興業グループに株式譲渡しました。

  • stand.fmのAIテキスト読み上げ機能で利用可能な声は何種類ありますか?

    -stand.fmのAIテキスト読み上げ機能では、さくらさん、けんたさん、たくみさんなど、3種類の声が利用可能です。

  • stand.fmで音声ファイルを投稿するにはどうすればいいですか?

    -stand.fmで音声ファイルを投稿するには、音声データをアップロードし、タイトルや画像、BGMを設定して「放送に投稿」ボタンを押します。

  • stand.fmの音声から文字化機能はどのようなものですか?

    -stand.fmの音声から文字化機能とは、音声データを文字ブログに変換する機能で、音声コンテンツをテキストとして再利用することができる機能です。

  • stand.fmのAIテキスト読み上げ機能は無料ですか?

    -stand.fmのAIテキスト読み上げ機能は、有料プランやコインが必要な場合がありますが、テキストを音声化する基本的な機能は無料で利用可能です。

  • stand.fmでライブ配信を行うことはできますか?

    -stand.fmではライブ配信機能があり、ユーザーはライブ配信を行うことができますが、現在はスマホからのみ行えるようです。

  • stand.fmのコミュニティ機能はどのように使えますか?

    -stand.fmのコミュニティ機能では、ユーザーは画像や音声を投稿してSNS的なコミュニケーションを行うことができます。

Outlines

00:00

🎙️ スタンド.fmの紹介と機能の変化

横田秀珠アナリストは、ネットビジネスに関する情報を提供し、特に音声SNSであるstand.fmについて語ります。stand.fmは、音声投稿やライブ配信、コミュニティ機能を持ち、SNS要素も併せ持っています。最近では、AIを利用してテキストを音声に変換したり、逆に音声をテキストに変換する機能が追加されています。また、2024年8月1日に吉本興業グループの会社であるFANYに株式譲渡し、資本的な面での安定が期待されます。

05:01

📱 スタンド.fmの新機能とアップデート

stand.fmは昨年6月にAIテキスト読み上げ機能を追加し、Webからの新規アカウント登録やアップロードが可能になりました。また、AIが文字起して記事化する機能もリリースされ、テキストから音声データをブログにすることが可能になりました。収益化プログラムも開始され、サービスの可能性が広がります。横田アナリストは、これらの機能を実際に体験し、使い勝手について説明をしています。

10:05

🔊 スタンド.fmで音声ファイルの作成と投稿

横田アナリストは、stand.fmで音声ファイルを作成し、投稿する方法について説明します。テキストを音声化する機能を利用し、記事を音声ファイルに変換することができます。また、投稿時には画像やBGMを追加し、カテゴリーを設定して公開範囲を決めることができます。横田アナリストは、YouTubeの動画をブログにし、さらに音声化する例を挙げ、stand.fmの機能を活用してコンテンツを提供する可能性について語ります。

Mindmap

Keywords

💡stand.fm

「stand.fm」は、音声SNSサービスの名称で、ポッドキャスト機能を持ち、ユーザーが音声投稿を行えるプラットフォームです。このサービスは、ライブ配信やコミュニティ機能も備えており、SNS要素を組み合わせたユニークなサービスとなっています。ビデオでは、このサービスの使い方や新機能について説明されており、それがビデオの中心的なテーマの一つとなっています。

💡音声SNS

「音声SNS」とは、ユーザーが自分の声を投稿し、他のユーザーと交流を行えるソーシャルメディアのことを指します。ビデオでは、stand.fmがその一種であり、特にライブ機能やコミュニティ機能を通じて、ユーザー間のリアルタイムのコミュニケーションを可能にしています。

💡ライブ配信

「ライブ配信」は、リアルタイムでユーザーが自分の声を配信し、他のユーザーが同時にアクセスして受信できる機能です。ビデオでは、stand.fmにおけるライブ配信機能が標準搭載されていると説明されており、これはユーザーがリアルタイムに交流を楽しむための重要な機能です。

💡AIテキスト読み上げ機能

「AIテキスト読み上げ機能」とは、テキストを入力すると、AIがそれを音声に変換して読み上げる機能です。ビデオでは、stand.fmがこの機能を提供しており、ユーザーがテキストを簡単に音声ファイルに変換できると説明されています。これにより、ユーザーは自分の声でコンテンツを共有しやすくなります。

💡株式譲渡

「株式譲渡」とは、企業が持っている他の企業の株式を第三者へ売却する行為です。ビデオでは、stand.fmがFANYという会社に株式譲渡を行ったと触れられており、これはstand.fmの資本的安定化やビジネス展開に寄与すると期待されています。

💡吉本興業グループ

「吉本興業グループ」は、日本の総合エンターテインメント企業で、お笑い芸人を多数所属させ、テレビ番組やラジオ番組の制作を行っているグループです。ビデオでは、stand.fmが吉本興業グループの会社であるFANYに株式譲渡を行っていると紹介されており、これにより芸能人とコンテンツの創造性に関連する可能性が示唆されています。

💡AI記事機能

「AI記事機能」とは、音声データを元に自動的にテキストを生成する機能です。ビデオでは、stand.fmがこの機能を提供しており、ユーザーが音声をアップロードすることで、それに対応するテキストを自動生成することができると説明されています。これにより、ユーザーは音声コンテンツを簡単にテキストに変換し、ブログなどのテキストベースのメディアに活用できるようになります。

💡収益化プログラム

「収益化プログラム」とは、コンテンツクリエイターが自分の作成したコンテンツを通じて収益を得る仕組みです。ビデオでは、stand.fmが収益化プログラムを開始し、ユーザーが自分のコンテンツを通じて収益化できる機会を提供していると触れられています。これは、ユーザーの創造性と努力を評価し、経済的インセンティブを提供する重要な機能です。

💡テキスト読み込み

「テキスト読み込み」とは、テキストデータを入力し、それを音声に変換するプロセスです。ビデオでは、stand.fmがテキストを音声に変換する機能を提供しており、ユーザーがURLを貼り付けることで記事を読み込むことができると説明されています。これにより、テキストベースのコンテンツを音声に変換し、オーディオコンテンツを作成することが可能になります。

💡音声ファイル

「音声ファイル」とは、音声データを記録したファイルの総称です。ビデオでは、stand.fm上でテキストを音声に変換することで音声ファイルを作成し、それを投稿することができると説明されています。これにより、ユーザーは自分の声でコンテンツを共有し、オーディオメディアを通じてコミュニティに貢献できるようになります。

Highlights

stand.fmは音声SNSサービスで、ユーザーが感想を音声で投稿できる機能を有している。

stand.fmは、音声投稿だけでなく、ライブ配信やコミュニティ機能を標準搭載している。

stand.fmは、AIを利用して文字ブログを音声化したり、逆に音声を文字ブログ化する機能を提供している。

2024年8月1日にstand.fmは、吉本興業グループの会社であるFANYに株式譲渡を実施した。

stand.fmは、AIテキスト読み上げ機能を昨年6月に追加し、Webから新規アカウント登録が可能になった。

stand.fmは、音声ファイルから文字起こしを自動で行い、要約サービスを提供していたが、サービスが終了している。

stand.fmは、AIを用いたテキスト読み上げ機能と音声から文字ブログ化する機能を両方提供している。

stand.fmは、PCから音声データをアップロードし、ブログにできる機能を提供している。

stand.fmは、AIテキスト読み上げ機能を通じて、ユーザーがテキストを音声化して投稿できる。

stand.fmは、音声タイプを変更可能で、異なる声で音声ファイルを作成できる。

stand.fmは、音声ファイルの読み上げ速度を調整できる機能を提供している。

stand.fmは、音声化されたコンテンツを放送に投稿し、公開できる。

stand.fmは、音声から文字ブログ化する機能を提供し、音声コンテンツをテキストに変換できる。

stand.fmは、ユーザーがYouTubeの動画を音声化してブログ化し、再び音声化することができる。

stand.fmは、SNSとしての機能で他のポッドキャストサービスとは異なる可能性がある。

stand.fmは、ユーザーが自分の投稿をテストし、機能を体験できる。

stand.fmは、AIテキスト読み上げ機能を通じて、テキストを音声ファイルに変換するプロセスを公開している。

stand.fmは、ユーザーが自分のプロフィールを音声化して投稿できる機能を提供している。

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちはネットビジネス アナリスト横田秀珠です今日もネット

play00:04

ビジネスに関する情報を生中継で15分間 お届けしてまいります今日もよろしくお

play00:10

願いしますはい今日は2024年9月の2 日月曜日になりましたが今日はですね先日

play00:15

セミナーやった時にある方がですね stand.fmというですねま音声SNS

play00:21

というかポッドキャストのサービスがある んですがま通称スタエフとも言いますけど

play00:25

こちらの方にですね感想を音声で投稿され てる方がいてその方にコメントをですねえ

play00:32

返そうかなと思ったのでコメント返そうと 思ったらですねstand.fmのアカウントが

play00:38

必要だったのでアカウントを作って返事を したところですねえそういえばstand.fm

play00:42

ってあったなと思ってみたら実は すごい深化してるとこがありまして今日は

play00:47

それについてですねえ説明していきたいと 思いますえまずですねstand.fmって

play00:52

どんなサービスなのかって話から少し簡単 にしていきたいと思うんですけどえこちら

play00:57

の方からご覧くださいどうぞ はいまずですねスマホのねサービスだった

play01:02

んですねえスマホのアプリのサービスだっ たのでスマホのアプリをま起動するじゃ

play01:07

ないですかま起動するとですねまホームの 方にいわゆるまフィードですねみんなの

play01:13

投稿なんか出てくる画面がありまして そしてフォローしてるものが出てくる画面

play01:17

がありましてあとコミュニティなんかも あるんですねそしてお知らせがありまして

play01:22

そして自分のマイページがあるっていう 感じになってるんですけど実はですねこの

play01:26

投稿する機能の真ん中のとこですねプラス をしていくとと実は収録とライブと

play01:32

コミュニティと3つあるんですね僕の昔の なんかイメージだと収録というですね

play01:37

ポットキャストするってイメージがあった んだけど真ん中にライブがあるんですよね

play01:41

つまりClubhouseなどが出てきたことに よって音声SNSとしてライブ配信が

play01:47

できる機能がま標準搭載されているという ことそしてコミュニティって方を押して

play01:51

いくといわゆる投稿してえ画像なんかも つけてですねえやっていくことでSNS

play01:57

みたいな要素も完全に入ってるということ になっていて非常に使いやすくなってる

play02:02

なっていう風に思ったんですよねで もちろんこの投稿の方収録の方をしていき

play02:07

ますとえ声をですねえ録音して登録をする ことができるんですけどで以前はこれが

play02:12

スマホのサービスあったんですよそれが ですねパソコンでもできるようになったん

play02:16

ですねでパソコンの方で実際にやってみて びっくりした機能があったのでそれが今日

play02:22

のねえ本題になるわけですえこちらの方を ご覧いただきたいと思いますどうぞ

play02:28

stand.fmのですねAIにによってですね文字 ブログの音声化とそして逆ですね音声を

play02:35

文字ブログ化するえ両方向が1つのstand.fm の中でできるようになっていたんです

play02:42

ねでこれがねちょっとびっくりしたんです よで今まで音声が文字ブログ化するものっ

play02:48

てのは例えばポッドキャストとあと前紹介 しましたListenていうサービスを使うと

play02:53

ですねできたりしたしもしくは音声をです ねえAIのサービスねまGoogleAI

play02:59

Studio見しなんでもいいんですけど に投げればですねえテキスト化することは

play03:03

できるしClaudeへ投げればテキスト化する こともできるんですけど逆にですね文字

play03:08

ブログを音声化する機能もついて るっていうことでちょっと注目してみたん

play03:12

ですねでstand.fmは実はですね僕が ちょっとどうしようかなと紹介しなかった

play03:18

のは理由がありましてそれはですねこちら のニュースがあったんで非常にねこれで

play03:22

分かったんです けど実は8月1日2024年の8月1日に

play03:28

stand.fmさんはFANYっていう会社 に株式譲渡をしていますということなん

play03:34

ですがこの株式譲渡したえこのFANYって いう会社は何の会社かって言うと実は

play03:37

吉本興業グループの会社に株式譲渡してるん ですねだま簡単にま吉本グループになった

play03:47

ということなんですねでま結局その芸能人 の方とかも初めですね吉本に入ってる人も

play03:53

当然ラジオみたいなポッドキャストやっ てるのもあるしま相性もいいのかなと

play03:58

そしてまある程度吉本さんてのはお金が ありますからこれで少しですね資本的な面

play04:03

でも安定するのかなって気がしまして じゃあちょっとこれ力てやってみてもいい

play04:07

のかなと思ってたんですねちょっと心配 だったんですよ大丈夫なのかねこの会社て

play04:11

マネタイズ大丈夫かなと思ってたんだけど これでだいぶねえ力が入るんじゃないかな

play04:16

と思っていたんですよところがですね以前 にこんなのも紹介したんですねこれ去年の

play04:22

4月にstand.fmさんのSummary fmって 機能がありまして音声ファイルの文字起し

play04:28

要約サービスができるってもものを紹介し たんですけどこれ1年ぶりにですね久し

play04:32

ぶりにURLをクリックしてみたら サービスが終了してたんですねだからこう

play04:36

いうよなことがあってそしてこの1年 ぐらいですねあまり大きいアップデートが

play04:40

なかったので終わったんかなともう終わり オコンかなと思ってたんですけど実はです

play04:45

ねあの今回え資本も大きく入りましたので えちょっと大丈夫かなっていうことでです

play04:51

ね僕もですねstand.fmも実はですね 今日昨日なんですけどデビューしましたと

play04:56

いうことでえ自分のですねえ投稿を ちょっとして見たんですねということで

play05:00

今日この話をねしていきたいと思うんです けどまず大きい機能この1年ぐらいにあっ

play05:05

た話を少ししたいと思うんですけどまず1 つ目がですねこちらなんですねAIの

play05:11

テキスト読み上げ機能っていうのは実は 昨年の6月に昨日追加されてますそして

play05:16

この時にWebの新規アカウント登録でき なったということでえWEBからもですね

play05:22

アカウント登録ができるようになったんだ けど多分ですね自分のチャンネルを作るの

play05:26

はまだスマホからしかできないと思うん ですけどそしてパソコンからもですね

play05:31

アップロードできるようになったのでどう してもスマホからだったらですねあの僕

play05:35

手前がかかっちゃうので嫌なんですけど これができるようなったのが大きいかなと

play05:38

気がしていますねそしてさっき紹介しまし たえこれnoteの記事のURLからAI

play05:44

読み上げた音声コンテンツを簡単さけるに なったということでまブログの中でも

play05:49

noteとstand.fmの関係性が結構いいん ですよねって話とそしてですね放送をAI

play05:56

が文字起して記事化するとAI記事機能が リーされたということで今度はですね文字

play06:03

にえ音声データっていうものをえブログに するっていう形式のものもですね去年の7

play06:09

月10日に始まっているんですよねという ことでま収益化プログラムも始まってい

play06:15

ますしそしてですねこれは可能性があるん じゃないかなっていうことで今日はですね

play06:19

ちょっと実際にえ画面でね説明していき たいと思うんですけどまず最初にこの

play06:25

チャンネルを作るにはスマホからやら なきゃいけないのでスマホの方から作って

play06:29

いくということになる自分のアカウントを ですねえ作ってことになるんですけどそう

play06:33

するPCからですねできるようになります でPCの方でまずログインしてもらうと

play06:38

はいこの右のメニューのとこにですねえ 放送の投稿っていうのがありますこちらの

play06:43

ものはいわゆる普通にですねえ音源を アップロードしてそしてま正方形のですね

play06:48

写真をアップロードしてタイトルとか BGMとかつけて投稿するっていうま

play06:53

いわゆる普通のですねえ機能なんですけど ここのとこにですねAI記事の作成っての

play06:59

ありましてでここのとこで実は音声データ を元にブログを書くって機能があって

play07:05

見出しを生成する機能とかがあるんですよ ただしこれにはこのコインとか必要だっ

play07:10

たりとかするのでま実質はま有料プランて いうか有料にしないとできないような要素

play07:16

もあるんですが一応こういう機能がつい てるということになりますで今度はですね

play07:21

このこちらの方でいくとAIテキスト 読み上げ機能ってなるんですねこの2つが

play07:27

まPCからだと大きい機能でえライブ配信 の機能はパソコンからできないそして

play07:32

コミュニティの投稿もできないのかな スマホだけですねということになってるの

play07:36

でま僕はまあのこの2つがあればかなり 面白いかなと思ってるので今回やってみた

play07:42

んですけどでAIテスト読の方に行きます ですねえこんな感じになりますでノート

play07:47

記事を音声化するってうのありますので 例えばですね僕のノート記事なんか出して

play07:52

ましょうか例えばえっと僕のノートの記事 の中であんまりですね文字数が多いと

play07:59

ちょっと時間かかっちゃうのでえ文字数の 少ないえページをねちょっと出してみたい

play08:05

なと思っているんですけどえっとどれに しようかなこれこれとかにしましょうかね

play08:11

多分このページなんかだったらそんなにあ でもこれちょURLが僕多いんでURLが

play08:17

多いやつですね読み上げがなかなか大変な んでそうですねどうしようかなえっと僕の

play08:25

なんかプロフィールかなんかのやつがあれ ばいいんだけどそれだと逆にまできないか

play08:30

もしれないのでまいいかちょっとま適当に えこれにしましょうかねはいこの記事この

play08:37

記事をあこれじゃない やはいこの記事を仮に読ませたとし

play08:42

ましょうじゃこれをですねさっきのとこに 貼り付けますえここんとこですねここん

play08:48

とこにnote記事を音声化するってなるの でここのとこでURLをですねえここに

play08:54

ベタって貼るだけなんですねで記事内容を 読み込むって押してもらうとこの内容を

play08:58

読み込むではい読み込みは完了しまし たっていうことになるとはいこれでですね

play09:04

え実はもうこれで除されたんですねなんで ここを押してもらうとです

play09:09

ねはい今日から長男は長岡高専でおかげ様 で2年生になりましたまこんな感じになり

play09:16

ますでURLはちゃんと読めないのでこれ 消しますけどでこのような形でここで編集

play09:21

してってもらえばですね音声化えすること ができるわけですねで音声タイプはここの

play09:26

とこでさくらさんとけんたさんとたくみさんと 3人いますね。けんたさんの声にしてましょう

play09:32

かネットビジネス研究会をリニューアル はいえこういう男性の声になりますね

play09:38

たくみさんの声に変えてみましょう かネットビジネス研究会これもほとんど

play09:45

同じかなはいということで、さくらさんの 声がいいかなと思うんですけどで読み上げ

play09:50

速度を変えることできますてことでえ 0.7倍から2倍まで変えることができる

play09:54

んですねということでこれでま例えばえ このままでOKにしましょうちょっとこれ

play09:59

長くてURLがいっぱいあるとめどくさい のでちょっとあえて短いやつでやってます

play10:04

ねはいこの辺ちょっとえっと消してですね やってみたいと思うんですけどこれこう

play10:12

やって個ず消さなきゃだめかちょっと めんどくさいですねはい一気に消せないの

play10:18

かなちょっとこの辺りがあるとURL httpとかで読んじゃうのでちょっとね

play10:25

あのコンテンツが元々文字ベースな方いい んだけど僕みたいにURLがベタベタ貼っ

play10:30

てる分ってのはちょっと音声化するのは 難しいかもしれませんねちょっと手作業

play10:36

いるかもしれないんだけどで僕はですね 自分がYouTubeで喋った内容を

play10:40

ブログ化してますよねそのブログした内容 をまた音声化することができるなと思って

play10:45

さっきやってみたんですねで面白かったの で今日はそれについて説明したいと思うん

play10:49

ですけどはいということでちょっと1回 これ消しますね1回消しましてちょっと

play10:56

あんまり長いとですねあの変化にもかかる のでえ短いのでやってみたいと思うんです

play11:02

けどはいじゃあこれかなり短くしましたが これでえ音声ファイルを作成ってとこに

play11:09

進んでもらうともうこれで音声ファイルが 作成されますでこれ短いのですぐできると

play11:15

思うんですがはいできましたそうすると ここに放送に投稿ってボタンが出るように

play11:21

なったらオッですはいこれで放送に投稿 って押してもらうとこれでですね配信画面

play11:26

に行きますでここでえ名前ですねえ音源 アップロードこれこのままこの今入ってる

play11:32

のでこのままでいいですでここの特に何か 画像入れてくださいってことでえ例えば

play11:37

です ね何か正方形のものを入れていただいて

play11:42

そしてタイトル入れてもらってBGMが あればBGM入れていただいてBGM

play11:46

なんかちょっと入れてましょうかねはい そして交換範囲を全体公開にしてすぐに

play11:52

公開にしてカテゴリーですねカテゴリーは ビジネスか何かにしましてでここのとこで

play11:58

はい露骨な表現は含まないにしましてえ そしてここにえ読み上げ機能で作成しまし

play12:05

たって形に一応しときますねとで今回ここ の部分はちょっと使わないのでオフにし

play12:11

ましてこれで投稿するとえ押してもらうと これでですね音源になるんですよでこれ今

play12:18

ねわざわざnoteからやったんだけど noteからやる必要は全然なくてこれを

play12:23

普通にですねテキストの状態で入れて 読み上げてですねえその上げることが

play12:29

できるんですねなので1つのサービスで 全部できるってのはかなり便利かなと思う

play12:34

んですよねはいということでちょっとこれ だけ短くても時間かかるのですね長いとえ

play12:39

大変なんですけどで僕やってみたのがです ねこれなんですよこれね昨日の動画なん

play12:46

ですけどこれ僕のですねえ音声を文字起し したものをもう1回音声化してますで違う

play12:53

声で音声化してます皆さんこんにちは ネットビジネスアナリスト横田秀珠ですで

play13:01

ちゃんと僕の名前を読めたので賢いAIだな と思ってですねで言いましたでもう早くも

play13:06

ねいいねがついたりとかしていてですね やっぱSNSとして他のポッドキャスト

play13:11

よりはもしかしたらあの聞かれるような 可能性があるんじゃないかなと思って他に

play13:16

僕ポッドキャストいっぱいやってるんだ けどstand.fmとそしてRadio Talkだけやっ

play13:20

ていなくて、radio Talkは、また後日は お話ししますけどでこれはいけるんじゃ

play13:24

ないかなと思ってですねえいますという ことでこれで終わりましたねえ投稿終わり

play13:29

ましたということでまちょっとこんな感じ 今テストやってみましたがで続いてねこの

play13:34

AIテキスト読み上げの方で普通に新規作成あり ますそうするとここのとこで普通に打てる

play13:40

内容があるのでここのとこですね打って いけばいいんですね例えばこんな感じで

play13:46

喋ってる内容を入力しといてでこれをです ね音声化するとま音声入力しといてそれ

play13:51

音声化するの意味わかんないんだけどはい ということですねこれでまテストってやり

play13:56

まして でこれであのさくらさんの声でこれで音声

play14:03

ファイルを作成って押してもらうとこれで できちゃうわけですよなのでまテキストが

play14:09

あった状態でそれを音声化することができ て1つのサービスでできるっていうのは

play14:13

結構便利じゃないかなと思いですこれもう 終わりましたからねでこれ放送に投稿って

play14:18

やっていけばできるわけですねということ でこの今紹介したものってのはえ文字から

play14:24

音声化するってもんなんだけどえ音声から 文字化って機能もついているっていうこと

play14:29

なんですねなんでまこの両方ができ るってことが結構面白いなと思いましたね

play14:34

ということでえよかったらですね皆さんも 使ってみましょうということですはい今日

play14:39

はですねstand.fmというですねポッド キャストも僕ちょっとたまにね更新して

play14:44

いこうかなと思っているのでよかったら皆 さんもですねえ追いかけてみていただけれ

play14:48

ばと思っていますはいということでネット ビジネス・アナリスト横田秀珠でした。

play14:53

ありがとうざいました。 バイバイ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Ähnliche Tags
stand.fmAIテキスト読み上げ音声ブログネットビジネスアナリスト吉本興業資本獲得SNS機能ライブ配信ポッドキャスト
Benötigen Sie eine Zusammenfassung auf Englisch?