【必見】選んではいけない塾4選

コバショー【CASTDICE塾長】
12 Aug 202014:55

Summary

TLDRこの動画では、塾や予備校を選ぶ際に注意すべきポイントを4つ紹介しています。英語や数学の重視、授業の多さによる自由時間の削減、スケジュール管理の不足、質問への答えのできない塾のリスクについて解説。塾選びに役立つ情報を提供し、受験生と保護者が適切な選択を下す手助けをします。

Takeaways

  • 😀 塾を選ぶ際には注意しなければならないポイントが4つあると述べています。
  • 📚 まず最初のポイントは、強化や受講が平行に進む塾を選ぶべきではないという点です。英語や数学などの基本科目を重点的に学ぶことが重要です。
  • 🚫 2つ目のポイントは、授業のコマ数が多い塾は自分の自由な時間を奪うため、避けるべきだと警告しています。
  • 📅 3つ目のポイントでは、スケジュール管理や指導がない塾は問題があると指摘しています。高校生は自分のスケジュールを管理することが難しい傾向にあるため、この点に注意が必要です。
  • ❓ 4つ目のポイントは、質問に答えられない塾は避けるべきだと述べています。塾の先生が学生の質問に答えられない場合、それは大きな問題です。
  • 🏫 塾や予備校を選ぶ際には、自分の学習スタイルやニーズに合ったものを選ぶことが重要だと強調しています。
  • 📈 塾の運営者自身がYouTubeで3年以上活動しており、大学受験に携わって10年以上という経験を持つと紹介しています。
  • 🛠️ 塾の運営においては、戦略的指導が重要であり、個々の学生に合わせた指導を提供することが効果的だと述べています。
  • 👨‍🏫 塾の先生がすべての科目について答えられるわけではなく、時には他の講師に確認する必要があると説明しています。
  • 📚 参考書の選択にも注意が必要で、塾が提供する参考書が本当に必要なものかどうかを慎重に検討するべきだとアドバイスしています。
  • 🌐 最後に、オンライン塾も増えている現在、自分のニーズに合ったものを活用するようにと呼びかけています。
  • 🔄 ただし、授業が多くても短期間で特定の科目を強化する必要がある場合、そのアプローチは有効であると個人的な経験を通じて示しています。

Q & A

  • 塾を選ぶ際に気をつけるべきポイントは何ですか?

    -塾を選ぶ際には、強化が並行して進んでいく塾、授業が多い塾、スケジュール管理がない塾、質問に答えられない塾という4つのポイントに注意が必要です。

  • なぜ英語や数学を最初に重点的に勉強する必要があると述べていますか?

    -英語や数学は時間がかかる科目であり、他の科目に比べて基礎がないと突破が困難になるため、最初に重点的に勉強することが重要です。

  • 塾の授業が多くなるとどのような問題が起こる可能性がありますか?

    -授業が多くなると、自分の自由な活動時間が減り、暗記や復習の時間が確保できなくなる可能性があります。

  • スケジュール管理ができない塾の欠点は何ですか?

    -スケジュール管理ができない塾では、学生が自分の学習計画を立てることが困難で、効率的に勉強を進めることができない可能性があります。

  • 質問に答えられない塾のリスクは何ですか?

    -質問に答えられない塾では、学生が抱える疑問が解決されず、学習の進歩が阻害される可能性があります。

  • 塾や予備校の選択肢が増えた背景には何がありますか?

    -塾や予備校の選択肢が増えた背景には、勉強法指導塾など新しいタイプの塾が登場し、オンライン教育の普及が関係しています。

  • 塾で受けるべきではない科目はありますか?

    -特に数学や英語など、基礎的な科目は塾で受けるべきで、他の科目は自己学習で行うことが推奨されています。

  • 塾のスケジュールが自分の学習計画と矛盾する場合、どうすればよいですか?

    -塾のスケジュールが自分の学習計画と矛盾する場合は、塾のスケジュールを調整するか、別の塾を選ぶことを検討すべきです。

  • 塾の授業料が高い場合、どのように判断すればよいですか?

    -授業料が高い場合、塾の質や提供するサービス、自分の学習目標との合致度を考慮して判断する必要があります。

  • 塾や予備校で提供されるサービスの中で、特に重要なポイントは何ですか?

    -塾や予備校で提供されるサービスの中で、特に重要なのはスケジュール管理の指導、効率的な学習方法の提供、質の高い授業内容です。

  • 塾の選択肢が多様化した現代において、どのように自分に合った塾を選ぶべきですか?

    -自分に合った塾を選ぶためには、自分の学習スタイル、目標、時間、予算を考慮し、塾の特色や提供するサービスを比較することが大切です。

Outlines

00:00

📚 塾選びのポイント

この段落では、塾や予備校を選ぶ際に注意すべき4つのポイントについて話されています。塾の運営者である話者自身が、10年以上の経験に基づいて、塾選びにおける避けるべきポイントを挙げています。また、塾の運営者として、自分の塾「キャストダイス」についても触れています。塾選びのポイントとしては、科目の強化が平行進行される塾や、授業が多くて自由な時間がない塾、スケジュール管理がされていない塾、質問に答えられない塾などを挙げています。

05:04

🚫 授業数が多い塾のデメリット

この段落では、授業時間が多すぎる塾のデメリットについて説明されています。授業時間が多ければ多いほど、学生の自由な時間は少なくなり、自己学習の時間が確保できなくなることがあると警告しています。また、学生が自分で計画的に学習を進めることができない場合、塾のスケジュール管理が重要になると強調されています。塾のスケジュール指導が不十分な場合、学生は自分の学習計画を立てることが困難になる可能性があると述べています。

10:08

❓ 質問に答えられない塾の問題点

この段落では、学生が抱える疑問や問題に対して答えられない塾の問題点について触れています。塾の講師が学生の質問に答えられない場合、それは塾の質の低さを示すと指摘しています。また、塾の講師が適切な指導を提供できない場合、学生は自分の学習に不安を抱くことになる可能性があると警告しています。塾選びの際には、講師が学生の質問に答えられるかどうかを確認することが重要だと述べています。

🔄 授業数の多さの例外

最後の段落では、授業数が多い塾が持つ例外的な利点について話されています。話者は、特定の期間だけ短期間に大量の授業を受けることの利点を説明しており、自分の経験を通じてその効果を語っています。また、授業数の多さがデメリットである場合と、適切な期間に適切な量の授業を受けることの利点を区別しています。塾選びの際には、授業数の多さを単純な悪と判断せず、自分の学習ニーズに応じて判断するようアドバイスしています。

Mindmap

Keywords

💡

「塾」とは、主に大学受験生を対象とした学習支援機関のことを指します。このビデオでは、塾を選ぶ際に注意すべきポイントについて語られており、塾の選択が学生の進学に大きな影響を与えることから、その重要性が強調されています。

💡予備校

「予備校」は、大学受験に向けての教育を提供する私立の教育機関です。ビデオでは、予備校を選ぶ際の注意点について触れており、塾と同様に、学生の勉強方法や進路選択に影響を与える可能性があると語られています。

💡強化

「強化」は、ビデオ内で大学受験における各科目の重点的な学習を意味します。英語や数学などの科目を最初に強化することで、学生は基礎を固め、他の科目に移行する準備ができます。

💡科目

「科目」とは、大学受験で必要とされる学問分野を指します。ビデオでは、科目ごとに重点を置く学習戦略が提案されており、科目別の勉強の重要性が説明されています。

💡スケジュール管理

「スケジュール管理」とは、学生が自分の学習計画や時間配分を効果的に管理することを指します。ビデオでは、塾におけるスケジュール指導の欠如が学習効率に影響を与えることについて警告されています。

💡授業

「授業」は、塾や予備校で行われる教育活動を意味します。ビデオでは、授業の数が多すぎると学生の自由な学習時間が圧迫されること、また授業料が高くなる問題について触れられています。

💡個別指導

「個別指導」とは、学生一人ひとりに対してカスタマイズされた指導を行うことを指します。ビデオでは、個々の学生のニーズに応じた指導が重要であると強調されています。

💡戦略指導

「戦略指導」とは、学生の学習戦略や進学計画を支援することを意味します。ビデオでは、戦略指導中心の塾の運営者がビデオの主であると語られており、学習戦略の重要性が強調されています。

💡参考書

「参考書」とは、学習や試験対策に使用される教材のことを指します。ビデオでは、参考書の選択が学生の学習に大きな影響を与えること、そして適切な参考書の選択が重要であると警告されています。

💡質問に答えられない

「質問に答えられない」とは、塾の講師が学生の質問に答えられない状況を指します。ビデオでは、塾の質を判断する際に、講師が学生の質問に答えられないことは大きな問題であると語られています。

💡オンライン

「オンライン」とは、インターネットを通じて行われる教育サービスを意味します。ビデオでは、オンライン塾やオンライン教育の活用が勧められており、新しい学習手段として注目されています。

Highlights

塾や予備校を選ぶ際に注意すべき4つのポイントについて話す

YouTubeで大学受験に関する活動が10年以上、独自の塾も運営

塾選びにおける避けるべきポイントの紹介

強化や受講が並行して進む塾は避けるべき

科目の強化には時期に応じて重点的に取り組むべき

英語や数学を最初に重点的に学ぶべき理由

科目ごとの勉強時間をバランスさせる重要性

授業のコマ数が多い塾は自分の自由活动时间を奪う

高校生の多くが自分のスケジュール管理ができない

スケジュール指導のある塾を選ぶ利点

質問に答えられない塾のリスク

塾の先生がすべての問題を解くわけではない

学生のバイトが行う塾での疑問点

塾選びにおけるオンライン塾の活用

授業が多すぎる場合の例外:復習のために受講すること

塾選びにおける自己管理の重要性

塾や予備校の多様性に触れ、最適なものを選ぶよう呼びかけ

チャンネル登録やTwitterフォローの呼びかけ

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちは交渉です今回はですね塾とか予備校を選ぶときにこれをね注意をし

play00:05

なきゃいけないよ

play00:06

逆にもうちょっと極端に言うとこういう塾を選んではいけないよと言えるかもしれませ

play00:11

んが

play00:12

選んではいけない塾のポイント4つお話ししたいと思います

play00:16

僕自身ですねまぁ youtube を始めても3年たちますした

play00:20

大学受験に携わり始めてからはまあ10年以上たっておりますので

play00:23

あらゆるですねまぁ塾予備校まもしくは受験に関連するサービスを経験というか見たり

play00:29

してきております

play00:30

自分自身もね今年から個別指導塾キャストダイスというですね

play00:34

戦略指導中心の塾を運営しておりますので興味ある方は概要欄からご覧いただければと

play00:39

play00:40

んですが特にで自分の中でまあ良し悪しを含めて考えるときに

play00:45

まあねメリットデメリットあるなっていう特徴に関しては一旦置いておいて

play00:50

いやーこれだけはねもう気をつけなきゃいかんよということをちょっとね開いて喋って

play00:54

みたいと思います

play00:56

で今回はですね受験生の方にもぜひこれ覚えてと

play01:00

欲しいんですが功労者の方にね特に見て欲しいんですよねなんでかっていうと受験生は

play01:05

自分の勉強なので意外と熱狂を離すポイントも半分くらいは頭に入っていることという

play01:10

のはけっこう多いですただ過保護者の方って

play01:12

まあなかなか猫普段受験の情報に触れてないので今日お話しする4つにポイントが含ま

play01:18

れてしまっている塾選びこれけっこうしてしまうんですねたのできょうつけてほしいと

play01:22

いう点も含めて保護者の方にもぜひ見てほしいですではまず早速4つ一気に言っちゃい

play01:26

ますねまず一つ目

play01:27

強化が並行して進んで行く宿二つ目

play01:31

授業が多い宿コマ

play01:32

数が多い宿といっても考えが先日ねスケジュール管理もしくはスケジュール指導がない

play01:37

行くそして4つめ

play01:38

質問に答えられない宿この4つですそれぞれ解説していきますまず一つ目

play01:43

強化し動画もしくは強化の受講が平行になってしまう宿です

play01:47

基本的に大学受験なので各科目ですね

play01:51

それぞれ勉強しなければ

play01:52

いけません特に科目数が少ないといわれる

play01:55

まあ私立文系型3科目とか c 吊形型の3教科型

play02:00

そこで言ってもう少なくとも3冠を超えないといけないですね

play02:03

もちろん例外を上げれば慶應の sfc みたいに小論文と英語ない数学みたいなそう

play02:08

いう受験の鹿となるんですけど

play02:10

原則的にやっぱり3科目勉強すること

play02:12

のが多いです3カ国以上ですね国立になればもっと増えますしね当たり前なんです

play02:17

けれども

play02:18

そのタイミングタイミングで重点的に勉強すべき科目っていうのは変わりますやっぱり

play02:23

一番最初っていうのは時間がかかる英語とか数学これを重点的に勉強しなければ

play02:27

そもそも話にならないんです

play02:29

要は英語とか数学ができないのに社会とか国語だけで国立大学を突破するとか

play02:34

まず難しいことですねなのでまず英語とか数学っていうのをきちんとできるようになる

play02:40

ように最初は重点的にやること

play02:42

それが固まってきたら次に国語社会理科そういったものをやっていくっていうのが

play02:47

大きな基本的な流れなんです

play02:49

もちろんもちろんですよもともと例えばスンギ社会ができることがまあレアですけどね

play02:54

たまにいるんでそういうことが僕が主導するときはもちろんそのオリジナリティを含め

play02:59

てですねカスタマイズしてオーダー名として指導していきますがまぁ原則ですね

play03:03

まずは英数からしだんだん他の教科マヨいるサブ科目になって行き最終的にセンター

play03:09

しか捕まえ科目みたいな流れがあるんですけどやっぱり大手の予備校とかだとですね

play03:14

大手が入ってるわけじゃないんですけども英語も数学も国もバランスよく最初から最後

play03:18

までやるみたいなそういうカリキュラムになっちゃうことが多いんですよねこれ

play03:21

けっこう注意が必要でやっぱり最初は英語とか数学を持ち間かけてガッツリ伸ばさ

play03:26

なきゃいけないのにそっちに授業が

play03:28

の時間がた

play03:29

られてしまって勉強時間を確保できないということもありますし

play03:33

あと人間の脳的にですね例えばきゃっこの単語を覚えるときに金髪もちろん100個の

play03:39

ものをぐるぐる回していくのが一番いいんですけど

play03:41

例えば100個 a 3事

play03:43

100個の鼓舞に単語とあと何ですか100個じゃすれば数学の公式

play03:47

100個もあるがわかんないけどそれをでグルグル回すときに全部を1個のですなんか

play03:52

こうノートにまとめて覚えるよりは英語英語

play03:55

古典だったら古典菅たらすぐにまとめたほうがやっぱり

play03:58

カテゴリーが違うものなんで覚えやすいんですよね

play04:01

それと同じようにまず英単語

play04:03

ガツッとやって次に古文単語カツって言って次にすごいやるみたいな感じで

play04:06

その順番を止めたはいいんですっていう意味においては日は何でもかんでも英数国英数

play04:11

国英数国っていう風に勉強してるんじゃなくてまずは英語とか

play04:14

まずは英語と数学とかまあせめて2強がぐらいに重点を絞って勉強した方が良いと思い

play04:18

ますあくまで他の科目をやるができるわけじゃないんですよ

play04:21

例えば1日5時間勉強するんだ

play04:23

たら英語2時間数学2時間国家1時間みたいな形でバランスを取ろうねって言っている

play04:27

のが今ぼくいてことです

play04:29

2つ目のポイント授業が多いですこれはさっきの話でもつながってくるんですけれども

play04:33

授業のコマ数がを過ぎると自分の自由に活動はなくなります特に現役てるのがいい

play04:38

まあ浅田痛いですね8時とかぐらいから学校が始まって

play04:41

で終わるのがですねまぁ学校

play04:43

かなりよりけりですけれどもまあ3時ぐらいてが子が多いと思いますもしくは遅い学校

play04:47

だと4時とか5時ぐらいですね編学校であればに時代に終わる学校もあります

play04:51

それは本当に千差万別なんですけれども

play04:53

学校が終わってから残りその日何時間勉強できるのって話ですね

play04:58

彼に部活がなかったとしてもですね僕時間両方が後6時間勉強時間が取れればかなり

play05:03

ぼくは勉強ができている方の人に入ると思いますで客に言うと6時間ぐらいしか取れ

play05:08

ないですね硬化後朝起きて家出る前とか

play05:10

例えば通学痴漢とか学校の休み時間昼休みと

play05:13

っていうのにスキマ時間でが違って勉強時間取ったとしてもやっぱりどんなに頑張って

play05:19

も平日勉強できる時間てプラスに3時間くらいなんですよ

play05:22

本当にあの新学校に通ってて早く授業が終わるとかってやれば1日10時間以上とれ

play05:27

るってケースもありますし

play05:28

僕は女児玩具等やってましたけどまぁ基本的にな学校っていうのは607:00

play05:33

元できればかなりボーイ方かなという印象ですまあなので彼に7時間できたとしても

play05:38

ですね

play05:39

例えば毎日塾に行って来まを見込ま受けて90分だけで2個も3時間ってなったらもう

play05:44

そもそも受講しているだけで3時間取られちゃって自分の勉強時間て4時間しかないん

play05:49

ですよね

play05:50

これならまだギリギリマシですけどもっと来ます多くなって

play05:53

たりすると一日の勉強時間が自分でねきちんと暗記をしたり復習したりする時間って

play05:58

いうのがなんと2時間くらいしかない

play06:01

これどうするって話ですよ1日センターね1年間分英語解いて復習したら終わり

play06:06

play06:06

通学だったらネス一重に日両方特急特にといたら悪いんだよ来た奴出る時間ないみたい

play06:11

なそんな感じになっていっちゃうんですよね

play06:13

やっぱり免許っていうのは自分が手を貸している時に点数が上がってるわけですよ

play06:18

どんなに素晴らしい予備校の先生の授業聞いてでも聴いている瞬間っていうのも別に

play06:23

幻滅に言えば0点何点かお金が上がってずあってかもしれないければいい

play06:26

基本的に自分がといて存在上で点数が上がっている机に向かっている時に点数が上がっ

play06:32

てるんね

play06:33

やっぱりそこをですねよくよく注意をしてほしいなと思います

play06:36

なので授業数が多すぎる塾っていうのはちょっと注意が必要ですねちょっと細胞これに

play06:41

細くしたい点もあるのでこれ最後に注意点だけこの授業が被って二つ目の話ね最後もう

play06:46

1回ほど

play06:46

てきますからねもうちょっと覚えてくださいで3つ目スケジュール指導とか

play06:50

スケジュールな管理がない塾これは何が問題かっていうと高校生の多くっていうのは

play06:55

ですね自分のスケジュール管理ができない子が多いですね

play06:58

もちろんできる子もいますでうちの猫別当寺キャスターしてもスケジュール指導を

play07:02

ガッツリすることをすごくライトにするほもちろん色々いますやっぱり

play07:06

自分である程度予定を組んで進めていければ例えば1週間分の予定を

play07:11

こちらがゲージすれば自分なりに考えて工夫してやって来られるっていうのもいるし

play07:16

いや毎日ね売ればこれを何時間これは何時間浸したらこれを何ページ何ページで

play07:21

ちゃんと

play07:21

1日1日否定しないと進められないという子もいます

play07:24

程度の差はあれどっちが多いかといったらできない子の方が多いですでか活ですよ

play07:29

できる子様は現役で東大とかそれぐらいの指に浮かべこうだったとしても

play07:34

者が1週間分のこっちが宿題の定常すればだいたいこなせる方へすれば東大レベルでう

play07:39

買うような子だとやってくる行為んだけど者3カ月分の

play07:42

これからやっていくものを自分で

play07:44

言えるって言うと実は東大受かるような子でも

play07:47

正直入れない子の方が多いですなんとなくあこの参考書方の参考書とかってあるけど

play07:52

どれをどのような順番でどういう進み方でやっていくのってちゃんと聞くと答えられ

play07:57

ないが多いですね

play07:58

だから実はかなりが二力の高い子でも本当の意味でも長期的なスケジュール管理って

play08:03

いうのはでき

play08:04

猫が多いですそれはですねもちろん塾のいうことをたたきけって意味ではないんだけど

play08:09

そういう指導がしてもらえるような地区に行ったほうが僕はいいと思います別にあの

play08:16

勉強宝珠堂塾を選べて言ってるんじゃなくて大手の予備校でも例えばチューターを活用

play08:20

することでそういう1週間単位もしくは中長期的な

play08:24

下 x 管理をしてもらえるケースもあるし僕らとかね

play08:27

もしくは勉強法指導塾で言うと武田塾さんみたいなああいうところじゃなくてもそう

play08:31

いうサービスであるのでそこがぜひ僕が活用した方がいいんじゃないかなと思います

play08:36

で最後は4つ目ですね質問に答えられない塾これはね最近増えています

play08:40

というのはもともとですねやっぱり予備校とか塾といえば大手の塾とかが多かったわけ

play08:44

ですけど最近は僕らみたいな勉強法指導塾っていうのも増えてますで結局勉強法商作っ

play08:50

て何やってるのかって言ったらさっきっていうのスケジュールしろとかこういう風に

play08:53

勉強していきましょうよね独学のサポートとかもしている

play08:56

ですねなったときにそれ誰でやって持っているとチェックプロ講師というよりは学生の

play09:00

バイトがやってることが多いんですよで別に学生さんがやることが開くだと言ってる

play09:04

わけじゃないんですけど結局

play09:06

じゃあ疑問がわきましたテーマ英語の長文っては金もありました

play09:10

答えられますかその質問に答えられなかったら意味ないんですよねじゃあ通すのその

play09:15

スケジュール管理をしてもらえる

play09:16

けどわかんないことは全部学校の先生に聞かなきゃいけないよって話なんですよ

play09:20

もちろんですよという指導している人全員がねすべてのあらゆる問題を解けるわけじゃ

play09:24

ないんでといえばたまにはねわからない問題というかその主即座に答えられない問題と

play09:28

play09:28

あとは担当の科目が違ったりするからちょっとこれは別のねあの講師の先生に確認を

play09:33

するからちょっと待ってとかっていうことは当然ある

play09:36

言いますよそれはね前科もと英語からねあの物理から科学から社会はで何でも答え

play09:41

られるなんて言う先生はなかなかいないわけでそこのちょっとねあの科目の担当の違い

play09:46

というのあれと基本的になればじゃあ数学をね

play09:49

ちゃんと担当できるという先生の上ですー

play09:52

彼のことを質問してわからないって言うようじゃこれは困ることですねだからその質問

play09:56

に答えられないっていうのは正直塾としては結構は僕と中では論外なんじゃないかなと

play10:02

思ってしまいますただまぁこれは難しい歓談でね例えば大学生のチューターによる指導

play10:08

で質問には答えられないかもしれないけどその質問

play10:12

部分はもういいと自分で調べる何か今先生に聞くなりするからそこはもうリスクとして

play10:17

認識しますと

play10:18

だからこそその大学生とかを利用した場合によっては安価な勉強法指導塾で安いところ

play10:23

もないんですけど

play10:24

フーマーそういう金額でまあやりましているに今認識してウケるんだったらまあいいか

play10:30

なと思うけどたらやっぱりねあ

play10:32

の融資のこととか質問しても答えられないフィット時もあるので

play10:36

ばそれは問題かなと思いますマートはね今ちらっと言いましたけど

play10:39

英語とか数学とか各科目指導について答えられないんだったらまだいいんですよ

play10:44

学校の先生とかに聞けるんでネタ大ニュース頭痛について聞けないのは結構論外

play10:48

もしくは

play10:49

入手のこととか参考書のことを適当なこと言う人とか

play10:52

これはねもう変わり論外なんで気をつけて欲しいと思います例えば

play10:55

ローサ大学の英語の問題で増田は何でもいいですけど終わっても早稲田の商学部の英語

play11:00

の問題どんなもんで出ますかっていうふうに質問書時に

play11:03

まあ

play11:04

偉い先生いますねそれではやっぱり自分の担任としては論外かなというふうには思い

play11:09

ますもしくは例えば昨今を参考書ってどんなかんじですかと質問してきに嘘とかを言っ

play11:13

たりする人ね

play11:14

適当に答える人がいるんですよこの参考書はね市立向けたよみたいなことを結構

play11:19

ゆったりするんですね

play11:20

だけどその参考書まじかとで体とってね中身の

play11:23

引用してるを見てみるとじつは6割ぐらいは国立大学からの出展があったりとかね

play11:28

まあ結構そういうのってあの予備校業界職業回あるのでそこは気をつけて欲しいと思い

play11:33

ますした youtube でもあのこの参考書は市立向けだよって紹介されても僕が

play11:38

見てみたので

play11:38

いや国立の出店の方が市立多いんだけどって言うでそういう参考書とか全然

play11:43

あったりするのでよく気をつけてほしいなと思いますなのでこのね4つの注意ポイント

play11:48

っていうのをぜひね踏まえて

play11:50

宿さがし予備校を探しをしてほしいなと思います

play11:53

あとは最近ねオンラインも増えているのでうまくオンラインのものまで含めて活用して

play11:57

いくといいんじゃないかなと思いました

play11:59

決済後ね補足でお話をしたかったのが授業が多いというところに

play12:04

についてです基本的に授業が多すぎるのはデメリットしかないんですけれども

play12:08

例外がありますそれは復讐をしたいというときは授業おいしい的に多くとってもいいと

play12:13

僕は思っています僕自身ですね受験を始める時に最初東進ハイスクールに行きまして

play12:18

そこで評価書レベルの数学1 a b というのを

play12:21

短時間でめちゃくちゃ受講しました期間で言うとたぶん3ヶ月とか

play12:25

4までつないぐらいだと思うんですけれども本当に教科書レベルあの高校を対応

play12:30

数学ってやつかなそれの標準変化なんかを別横領でもらえないんですよ本当に教科書

play12:35

レベルの問題が解けるようになりましょうねっていうそういう講座をですね

play12:39

2すら受けました一重の頭から

play12:41

db の最後ででそれは僕は結果的にはすごい良かったです僕は高校二年生の間にもう

play12:46

学校の診療を早いんで1 a 2 b 全部終わっちゃったんだけども全然方なって

play12:51

なかったんですね基礎がだから入塾当時ですね知恵のテストといても一重のセンター

play12:56

試験が35ペンとかしか

play12:58

恥ずかしい付で後衛の秋ですよしか取れなくてまあ

play13:01

そういう状態でから僕勉強を始めたんですよただ1回にならっていることなんで

play13:05

ゆっくりゆっくり復讐していくというよりは

play13:07

でもずーっと自分の中にインプットしちゃってかつ演習とか確認テストがあるような

play13:12

もので行ったほうがいいなというふうに思ったので

play13:15

受講させてお金かかりますけど受講をさせてもらった人も家に結果的には短期間に

play13:20

ペースもね作ってもらえるん

play13:21

で投信さんでバーってやって終わりましたそれはめちゃくちゃ良かったと思っています

play13:26

だからそのペースでずーっと一緒ね一生受講の嵐で受験生の最後まで行って言ったら

play13:32

多分余裕でオチだと思うんですけど最初とか一定期間だけあの

play13:36

手羽元1ヶ月2ヶ月とかだけの3カ月ぐらいでいいんだけど

play13:39

一定の期間だけ受講の嵐にしてやるって言うのがありでそんなあり

play13:43

やるんだったら新しいことをインプットするような授業じゃなくてもうやってあるんだ

play13:48

けど抜け漏れまくってて復習せなあかんただ特に数学とかですね

play13:52

そういったものパターンが英文法でもいいんだけどそういったものをガーンと

play13:56

入れるために本当にこう短期間の間だけあの受講の話

play14:00

来ます増やしっていうのはこれは僕はアリだと思っていますなのでなんでもかんでも

play14:04

まっすぐ多いのが開くというわけではないですただ多くの宿の場合ずーっとその来ます

play14:09

で提案と顔して言って当然でも授業料が多くなったらね

play14:13

嬉しいですからね自分もねなるんですけれどもそれはダメ

play14:16

だよということですちゃんと自分でちゃんとコントロールしてコマ数を管理していって

play14:19

ほしいなというふうに思いますはいというわけですね今回は前なんではいけない宿の

play14:23

特徴とか

play14:24

塾選び時に気をつけるべきポイントそれを4つお話しいたしましたファーね僕らも米

play14:28

週次キャス s やっておりますけれども

play14:30

まあね世の中色んな塾予備校ありますぜひ皆さんは自分に合ったものを選んで巻く

play14:36

邦楽を勝ち取ってほしいなと思いますがこれからの音塾とかそういった情報に関して

play14:40

このサブチャンネルでどんどん出していくつもりなので

play14:42

是非チャンネル登録よろしくお願いしますあとねえたまにツイッターもたまにというか

play14:46

毎日ですけど twitter もやっております概要欄にリンクありますのでよかっ

play14:49

たらツイッターもフォローしてください

play14:51

それで本葬が時代最後に申し上げましたありがとうございましたまた次回の動画でお

play14:54

会いしましょう

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

الوسوم ذات الصلة
塾選び受験生保護者スケジュール指導英語数学科目勉強法予備校
هل تحتاج إلى تلخيص باللغة الإنجليزية؟