発達障害の人が絶対知っておくべき仕事術【ADHD/ASD/LD】

【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
26 Jun 202221:47

Summary

TLDRこの動画は、発達障害のある人の仕事上の課題と、それを改善するための仕事術について解説しています。発達障害にはADHD、ASD、LDなどがあり、各々の特性に応じてミスが多くなったり、指示を忘れたりするなどの困難さがあることを紹介しています。対策としては、自分の課題を分析した上で、具体的に自分に合った工夫をすることが重要だと述べています。例えば、作業のチェックを徹底したり、優先順位を明確化するなど実践的な改善策が示されています。

Takeaways

  • 😀 発達障害の特性により、仕事上でミスが多くなったり内容を忘れたりすることがある
  • 👂 曖昧な表現が苦手なASDの人は、できるだけ具体的な説明をしてほしいと伝える
  • 📝 ADHDの人はメモを取る習慣をつけることが大切
  • 🔔 ASDの人は作業に没頭しすぎないようにアラームを利用する
  • 📚 LDの人にはルビを振った資料を用意するなど情報提供の方法を工夫する
  • 💪 自分の特性とそれに起因するミスのパターンを把握することが大切
  • 📈 生産性を下げない範囲で焦らないペースを調整する
  • 🗓 優先順位とデッドラインを明確化する
  • 😊 質問しにくい特性がある人には声をかけやすい雰囲気を作る
  • 🤝 発達障害の特性と対策を上司と相談しながら仕事を進める

Q & A

  • 発達障害の方が仕事で困る代表的なことは何ですか?

    -ADHDの方はミスが多く発生したり、仕事の内容を忘れてしまうことが代表的です。ASDの方は曖昧な表現が苦手なことが多く、1つの仕事に没頭しすぎて疲れてしまうこともあるとのことです。LDの方は文字の読み書きや計算などが苦手なので、そのようなことを必要とする仕事は難しくなりがちだそうです。

  • 発達障害の方のミスを減らすにはどうしたら良いですか?

    -ミスの原因をしっかり分析することが大切です。ケアレスミスならダブルチェックをしたり、時間に追われすぎないような作業環境をつくることが効果的だとのことです。原因に合わせた対策をすれば、ミスは減らせるはずです。

  • ASDの方への仕事の指示はどのようにしたら良いですか?

    -できるだけ具体的に5W1Hを明示して指示を出すことが大切です。例えば「明日の12時までに会議室Aに行う〇〇会議の資料を10部印刷して置いてね」といった感じです。受け手にとって迷う要素がない分かりやすい指示が理想的です。

  • ASDの方が1つの仕事に没頭しすぎるのを防ぐにはどうしたら良いですか?

    -アラームを活用することが効果的だとのことです。例えば「この作業は1個5分で終わらせる」という目安があれば、5分経過時にアラームで知らせて次の作業に移る、といった使い方ができるでしょう。過度の疲労も防げます。

  • LDの方が文章を読むのが苦手な場合、マニュアルを理解するにはどうしたら良いですか?

    -漢字にふりがなを振ってもらったり、写真やイラストを多用したマニュアルにしてもらうことで理解が深まる場合があるようです。情報の伝達方法を工夫することがポイントだと思われます。

  • 数的処理が苦手なLDの方向けに、計算の要素を減らすにはどうしたら良いですか?

    -例えば請求書の作成時、購入商品と個数を入力するだけで自動で料金計算してくれるといった仕組みを構築することで、計算する必要がほとんどなくなります。そもそも処理する必要がない書類フォーマットを用意するといいでしょう。

  • 質問をしづらがる発達障害の方への対応策を教えてください。

    -定期的に声をかけてもらうよう依頼したり、いつでも遠慮なく質問してよいことを伝えておくことが大切だと思います。上司に「困った時はいつでも声をかけて」と言ってもらえれば、精神的なハードルが下がるはずです。

  • 発達障害に合わせた仕事環境づくりにはどのようなことが必要ですか?

    -自分の特徴や得意不得意に合わせ、業務内容を調整、支援ツールを導入することが大切です。例えば計算が苦手なら電卓を活用したり、注意散漫なら独立した静かな席を用意したりすることが考えられます。会社と相談しながら、生産性とストレス軽減の両立を目指します。

  • この動画を見るべき対象者はどのような人ですか?

    -就職や転職で困っている発達障害の方はもちろんのこと、発達障害のある方の採用や配属、育成に関わる採用担当者や上司にも視聴をオススメします。支援の理解が深まり、職場環境改善につながる内容だと思います。

Outlines

00:00

🎥 チャンネル紹介と発達障害の仕事術

このビデオは、発達障害の支援に焦点を当てたチャンネルの紹介と、発達障害を持つ人々が職場で直面する可能性のある課題と、それに対処するための具体的な方法を提供します。特に、ADHD、ASD、LDといった発達障害の種類ごとに、仕事で困ることとその解決策について詳しく説明します。仕事のミスを減らす方法、忘れがちな仕事内容をどのように覚えておくか、そして特定の障害に適した仕事の改善法に焦点を当てています。

05:01

🛠 発達障害別の仕事術詳細

ADHD、ASD、LDそれぞれの発達障害に基づく職場での困りごとと、それらに対する実践的な解決策について具体的な例を挙げて説明します。ADHDの人はミスを減らすための工夫、ASDの人は曖昧な指示の処理方法、LDの人は文字や数字の処理の困難さに対処する方法など、職場で直面する問題に応じた具体的な対策を提案します。

10:04

📝 ASDとADHDの具体的な仕事対策

ASDの人が曖昧な指示にどのように対処するか、ADHDの人が仕事を忘れないようにする方法、また、ASDの人が一つの作業に没頭しすぎないための工夫について詳述します。具体的な対策として、明確な指示の要求、仕事のメモ取り、仕事の優先順位付け、時間管理の技術などが提案されています。

15:06

🔍 LDと全般的な仕事術のアプローチ

LDを持つ人々が直面する可能性のある困難(特に文字や数的処理の問題)と、それらに対処するための具体的な方法に焦点を当てます。また、自分の弱点を理解し、それに合わせて仕事を選ぶことの重要性に触れ、具体的なツールやアプローチ(例えば、電卓の使用、情報の伝達方法の変更など)を提案します。

20:08

🗣 職場でのコミュニケーションと次回予告

発達障害を持つ人が職場で上手に質問する方法、特に忙しい上司にどのようにアプローチするかというコミュニケーションの技術について説明します。さらに、発達障害の方に役立つ情報を提供するこのチャンネルの目的を再確認し、次回のテーマであるアスペルガー症候群の忘れっぽさについて触れ、視聴者へのフォローとサポートのお願いで締めくくります。

Mindmap

Keywords

💡発達障害

「発達障害」は脳の機能の一部に偏りがあることによって生じる障害の総称です。このビデオでは、発達障害を持つ人々が仕事で直面する困難に焦点を当てており、ADHDやASDなどの具体的なタイプが紹介されています。例えば、注意欠如・多動性障害(ADHD)や自閉症スペクトラム障害(ASD)が挙げられています。

💡ADHD

「ADHD」(注意欠陥・多動性障害)は、集中力の欠如、衝動性、過活動が特徴の発達障害です。このビデオでは、ADHDを持つ人が仕事中にミスが多くなる傾向や、仕事内容を忘れやすいといった問題について説明しています。これらの問題に対処するための具体的な仕事術も提案されています。

💡ASD

「ASD」(自閉症スペクトラム障害)は、社会的コミュニケーションや対人関係に困難があることが特徴の発達障害です。ビデオでは、ASDの持つ人が曖昧な表現を理解するのが苦手であることや、一つの作業に没頭しすぎる傾向について語られており、これらの特性に合わせた職場での対応策が提案されています。

💡LD

「LD」(学習障害)は、読み書きや計算など特定の学習スキルに困難がある発達障害です。ビデオでは、LDを持つ人が仕事上で文字を読むのが苦手であることや、数的処理が困難であることが説明されており、これらの困難に対する適応策が提案されています。

💡仕事術

「仕事術」は、発達障害を持つ人が仕事を効率的に、かつストレスなく行うための方法や技術を指します。ビデオでは、特にADHD、ASD、LDの特性を持つ人に合わせた仕事術が詳細に説明され、それぞれの障害の特性に基づいた対策が提案されています。

💡ケアレスミス

「ケアレスミス」は、不注意による小さな間違いを指し、ビデオでは特にADHDを持つ人がこれに悩まされることが説明されています。ADHDの特性として、注意散漫によりケアレスミスが発生しやすいことが挙げられ、これを防ぐための方法が示されています。

💡曖昧な表現

「曖昧な表現」の理解が困難であるというのは、ASDの特徴の一つです。ビデオでは、ASDを持つ人が曖昧な指示や表現を理解しにくいことが説明されており、これに対処するためには具体的な指示が必要であるとされています。

💡没頭

「没頭」とは、一つのことに深く集中し続けることを意味します。ビデオでは、ASDを持つ人が一つの作業に没頭しやすい傾向にあることが指摘され、この特性を考慮した職場での対策が述べられています。

💡マニュアル

「マニュアル」は、仕事の手順や方法を詳細に記した指南書です。LDを持つ人にとって、特に文字を読むのが苦手な場合、マニュアルの理解が難しいとビデオで述べられており、この問題を解決するための代替手段が提案されています。

💡数的処理

「数的処理」は、計算や数字に関する作業を指します。ビデオでは、LDを持つ人が数的処理に苦手意識を持つことが説明されており、これらの困難に対応するための具体的な方法が提案されています。

Highlights

発達障害の特性に合った仕事の改善法をわかりやすく楽しくお届けする

発達障害の人が仕事で困るのは、ミスが多いことと仕事の内容を忘れること

ミスの原因を分析し、起きやすい場面を把握することが大事

指示をメモに書き留めることが基本で、優先順位もメモに書くと効果的

ASDの人には具体的に指示を出すことが大事

1つの作業に没頭しすぎないようにアラームを設定するのが良い

LDの人への配慮として、文章をルビ割りしたり絵や写真を使う方法がある

数的処理が苦手な人は、請求書フォーマットを工夫して負担を減らす

上司に定期的に質問する機会を設けるよう依頼する

質問のハードルを下げるために「いつでも遠慮なく聞いて」と伝えてもらう

自分の特性に合わない仕事内容はできるだけ避ける

休憩を取らないと疲労がたまってしまうので、アラームで休憩を促す

LDの人でも全ての文字が読めなくても、ひらがななら大丈夫という人もいる

数式の判断自体が難しければ、電卓などの道具を使っても解決できない

次回はアスペルガーの「忘れっぽさ」について話す予定

Transcripts

play00:00

これからをチャネル

play00:01

シーンのおつまみです collect

play00:03

代表と土のですよろしくお願いします

play00:06

チャンネルは発達障害の支援をしている

play00:08

私たちがお子ばかりな今発達障害の方に

play00:10

少しでも生き生きと働いていただくための

play00:12

情報をできるだけわかりやすくできるだけ

play00:14

楽しくお届けするチャンネルです

play00:17

では今回のテーマは何でしょうかはいえー

play00:19

今回は発達障害の方の仕事術というテーマ

play00:23

でお話していきたいとおもいますはいそれ

play00:25

ではこの動画を見てほしい人は誰かた

play00:27

でしょうかはいまずは発達障害の特性に

play00:30

よりお仕事に支障が出ているという方それ

play00:33

から自身の特性に合った仕事のやり方を

play00:35

知りたいという方に見ていただきたいなと

play00:37

いうふうにを得ますそれではこの動画で

play00:39

わかることは何でしょうかはい発達障害の

play00:42

それぞれの特性に合った仕事の改善法と

play00:45

いうところをお話していきたいとおもい

play00:46

ます collect 公式ないんで貼っ

play00:48

た生涯を迎える方にけ就活必勝3そっと

play00:50

本店中

play00:52

詳細は概要へおっちーくはいそれでは発達

play00:55

障害とはどのような障害ですかはい発達

play00:58

障害は生まれつき脳の機能の一部に偏りが

play01:00

あることによって駅づらさなんかを感じ

play01:02

やすい障害の総称です

play01:04

発達障害の中にも adhd や asd

play01:07

それから ld といったさらに細かい

play01:09

分類に分かれていきます診断は二能検査が

play01:12

生育歴などから総合的に判断されます発達

play01:15

障害の特徴については別動画で詳しく解説

play01:17

してますのでそちらをご覧くだサーイし

play01:20

ますでは発達障害だと仕事上で困ることは

play01:23

何ですかまあ先ほども言ったように発達

play01:26

障害の中にも adhd as デール d

play01:28

といろんな種類に分かれていくので a

play01:30

まあそのまあ各種類によって困りごとって

play01:33

いうのも異なってきますので今回は

play01:35

adhd as dld 3つに分けて

play01:37

ですねご紹介していきたいと思いますはい

play01:39

はいそれでは adhd の場合を教えて

play01:42

くださいまあ adhd の方がお仕事で

play01:44

困りそうだまでまああのいくつかあるん

play01:47

ですけれども今特に正代表的なものとして

play01:50

はミスが多いっていう困りごととあとはお

play01:54

仕事の内容を忘れてしまうっていうこの2

play01:57

つがまあ代表的なものに挙げられるかなと

play01:59

いうふうに思いますミスが多いのまあ具体

play02:02

的な例としては例えば書類作成であったり

play02:04

とか入力作業のようなまあこう事務的なお

play02:08

仕事ですねそういったお仕事でまたとエバ

play02:11

ニューよくにつであったりとか誤字脱字が

play02:13

あったりとかっていうのことが多いという

play02:15

ふうに言われていますはいでやっぱりその

play02:18

自分的なお仕事って結構その答えが明確に

play02:22

気マンでいるお仕事が多いじゃないですか

play02:24

これじゃないとダメ兄じゃないとダメさん

play02:27

ではダメっていうようなまぁ答えが明確に

play02:29

決まっているようなお仕事が多いのでええ

play02:31

まあすごいったお仕事を少し苦手にされて

play02:33

いる方っていうのが多いのかなっていう

play02:35

印象ですはいまあもう一つお仕事の内容

play02:37

忘れてしまうなんですけれどもまあ

play02:39

いろいろこれも場面はあるんですがまぁ今

play02:42

具体的な場面を挙げるとすると例えば上司

play02:45

から猫仕事を支持されて今それを頭の中で

play02:49

覚えようとして知らず知らずの時に頭から

play02:52

抜けてしまって結局やり忘れてってあれ

play02:54

どうだったんって言われてから気づいて

play02:56

やってませんでしたみたいなトラブルが

play02:58

多いというところですねはいそれでは続い

play03:01

て sd の場合教えてくださいはいまあ

play03:03

sd もまあお仕事で困る場面はもちろん

play03:06

回複数あるんですけれどもまあまあ一例と

play03:09

してはまず曖昧な表現を理解いるのが苦手

play03:12

って言う asd の特性がまお仕事の中

play03:15

で中だとうまくいかないことが多いとまぁ

play03:17

例えば具体的には会議資料ちょっといつも

play03:20

よりもたくさん目に印刷しておいてみたい

play03:23

な風に上司にば例えば頼まれたとして

play03:28

客さんねってどれくらいだろうみたいな

play03:30

ところがその曖昧ポイントですねじゃあ

play03:33

いつも吸っているのが十分なんだとしたら

play03:36

12分7巻15分なのか私に十分だろう

play03:40

かっていうところがいまいちわかりにくい

play03:42

とでまぁよくわからないからまあ

play03:45

とりあえずたくさん目にすっと公みたいな

play03:48

足でいい例えばいつも十分くらいの200

play03:50

部印刷して持って行ってたくさん目に用意

play03:54

しておきましたってそんな要塞るわけない

play03:56

やろうみたいな感じのまあトラブルですよ

play03:58

play03:59

まあ確かにたくさん女っていうのは本当に

play04:02

わかりにくい表現ではあるんだけれども

play04:05

ただその明らかに100部はいるわけない

play04:08

よねうんだってそもそも

play04:10

社員100人もいないんだからみたいな

play04:12

ところがまあ少しちょっと想像しづらかっ

play04:15

たりとかっていうところで支持した人の

play04:17

まあ想像を超えるようなか水をしてしまっ

play04:20

たりとかピュアの頃のトラブルがあると

play04:21

いうイメージですひとによって高基準違う

play04:24

から難しいそうなんですが難しいんですよ

play04:26

まあながちに頭に受け取りてが悪いって

play04:29

いうふうに言い切れるものでもないですし

play04:32

入っていうところですね

play04:33

もう一つはまあ sd の特性に等

play04:36

こだわりが強いって言う特性があるんです

play04:38

けれどもまあこの特性があるがゆえに一つ

play04:41

の作業に没頭し続けてしまうっていうよう

play04:44

な場面がありますはい結構その asd の

play04:47

方の中にはそのまぁちょっと完璧主義志向

play04:50

のか何とかっていうのも多くってまあその

play04:53

例えばその一つの商品のできるだけきれい

play04:57

に作り上げをとかできるだけクオリティ

play04:58

高く創り上げようっていう風になったとき

play05:01

に a もちろんクオリティの高いほうが

play05:03

いいには決まってるんですけれどもお仕事

play05:06

である以上その時間対効果っていうのを

play05:09

考えないといけない場面が多いと思うん

play05:11

ですよね

play05:12

でまぁ例えばこの商品は1個当たり1分で

play05:15

作りたいとかのほうで作りたいとかって

play05:17

いうのはその会社の目安があると思うん

play05:19

ですけれども例えばクオリティに没頭し

play05:21

すぎるがゆえにそれが1分で終わらせない

play05:23

といけないところが5分10分30分とか

play05:25

っていうふうにかかってしまってへこの

play05:27

速度では仕事にならないんだよっていうな

play05:29

ものにまだあってしまうというのは一例

play05:31

ですね成歩堂では続いて ld の場合

play05:34

教えてくださいまあ ld のま特徴とし

play05:37

ては

play05:37

文字を書いたり読んだりするのが苦手ダン

play05:40

ガリとかあるいは数的処理をするのが苦手

play05:42

っていう特性があってもちろん何が苦手

play05:44

っての人それぞれバラバラで全部が苦手

play05:47

ってわけじゃないんですけどまぁそういう

play05:48

特性を持った障害が l this 例えば

play05:50

その文字を読むのが苦手っていう特性が

play05:54

ある場合は一番やはり困りやすいのは

play05:57

マニュアルを理解するのが難しい

play06:00

マニュアルが読めないっていうところに

play06:01

なってくるかなというふうに思いますはい

play06:03

あとは例えば契約書を説明するっていうの

play06:07

場面が例えば営業のお仕事だったりとか

play06:09

すると多いと思うんですけどまあそういっ

play06:11

たふうに耳を読んだりすることをま必ず

play06:14

求められるようお仕事はちょっと特性的に

play06:17

難しいということですね

play06:19

あとはまあ計算などの数的処理が苦手って

play06:21

いうのも結構その惜しい事の場面でその

play06:25

数字を意識しないといけない場面って

play06:28

マスクなくはないと思うんですはいすごく

play06:31

難しい計算式とかっていうだけじゃなくっ

play06:34

て例えば何日号とかえーっていうような

play06:37

その期限設定みたいな模様それですー的な

play06:40

処理じゃないですかしか2杯なのでまぁ

play06:43

もちろんどこまでが苦手どこまでできない

play06:45

かってのも人それぞれですけどまぁお仕事

play06:47

の中に理由こその数字を扱わないといけ

play06:50

ない場面がたくさんあるのであのまあどう

play06:52

いったお仕事でも少しまあ首相が出やすい

play06:54

ことがあるといったところですねはーい

play06:57

か私も事務仕事はすごく苦手なんですよ

play07:01

ただ事務の仕事をしたことがあって言っ

play07:03

来週初めて作ったときにその書類を作った

play07:07

時に行けたらこうやって見て気持ち悪

play07:15

そりゃあななんかすごく気持ち悪いね

play07:20

まあ送りしちゃっえっまだわからんでも

play07:23

ないけどあのそうねまぁこ気になったり気

play07:26

にならんかったりとかね色々人によって

play07:28

違うと思うんですけどまあそういう意味で

play07:30

は僕は気持ちいいなぁと思うのはその一つ

play07:33

の文章の中でいろんなフォントが使われる

play07:36

腰降っいやれるなんてここの2つだけ眠鳥

play07:40

なんやろうみたいなとかからあったりとか

play07:42

このねまあそれも気づけたり音あるいは機

play07:45

にそもそもならなかったりとかっていうの

play07:47

も人それぞれで性格もある島難しいところ

play07:51

ではありますよねはいそれでは実践したい

play07:54

仕事術とは何でしょうかはいえー今回ご

play07:56

紹介それを仕事術っていうのもま先ほどご

play08:00

紹介したようにまあ ada gsd それ

play08:02

から ld に分けてですねお話していき

play08:04

たいと思いますはいそれでは adhd を

play08:06

教えてくださいはいえーまぁ先ほどですね

play08:08

まぁ adhd 8まあミスが多いって

play08:10

いうのが代表的なお仕事で起こりがちな

play08:13

トラブルですよと話しをさせてもらったん

play08:15

ですけれどもそのまずですねまぁちょっと

play08:18

まあ具体的な工法朋友前にちょっと考えて

play08:22

ほしいなっていうふうに思っているのが

play08:23

そもそも

play08:25

ミスなんで多いんやろっていうところから

play08:28

まず入るべきだと思ってるんです

play08:30

でそのミスなんで多いんやろうっていうの

play08:33

はもちろん adhd だからって言って

play08:35

しまったらそれまでなんですけどそのミス

play08:38

が多いで言って色々あって例えば新聞に

play08:42

ケアレスミスが多くてミスしてるとか

play08:44

あるいはあとでもその作業に飽きてしまっ

play08:48

てて集中が欠けてしまっているからミスが

play08:51

出てしまっているっていうなパターンだっ

play08:53

たりとかあるいはその時間に追われている

play08:56

ような場面様は感情的に焦ってい

play08:58

るってことですね焦ってるが故にミスが

play09:01

多いであったりとかっていうふうに一言で

play09:03

ミスが多いって言ってもう自分がどういう

play09:05

た面でどういうモチベーションどういう

play09:08

感じの時にミスが出るのかっていうのは

play09:10

また一言で adhd といっても

play09:12

バラバラだったりするんですはいなので

play09:15

自分がどういった場面で水が起きるのか

play09:18

っていうのをしっかり分析することこそが

play09:21

まあその仕事術うんぬんかんぬんの前に

play09:24

自分のミスを減らす一番そのまま近道と

play09:27

いうか一番効果的な方法だということは

play09:30

のまあミスだけの話じゃないんですけれど

play09:32

play09:33

ちょっと頭の片隅に置いておいてほしいな

play09:35

というふうには思いますはいその上でまぁ

play09:38

たとえばさっき言ったようにシンプルに

play09:40

ケアレスミスが多いんですよねっていう

play09:42

ような話になるんだったら作業をした後に

play09:45

必ず自分でチェックをに会話するように

play09:49

しようとか自分でチェックするだけでは

play09:52

なくてば上司や同僚にダブルチェックをし

play09:55

てもらうようにしようとかっていうふうに

play09:57

原因がはっきりしているとこういう対策を

play10:00

すれば解決できるよねっていうのを変わっ

play10:04

てくるというところですねあーあるいは

play10:05

時間に追われているときにミスが多いって

play10:08

言うんだったら時間に追われないような

play10:10

工夫をしないといけないって話なので

play10:13

もちろんこれ自分で終われないよりできる

play10:16

んだったらもちろんいいんですけれども

play10:18

また例えば1時間あったら猫の商品例えば

play10:21

50個作れますって言う人が仮にいたとし

play10:25

てでその後10個っていうのがギリギリの

play10:28

a自分の時間設定なんだとしたら必ず最後

play10:33

あせるじゃないですかでもそれを例えば

play10:36

40個1時間で作りましょうっていうのを

play10:39

目標にしてもらえるんだったら自分の作業

play10:42

能力的には焦らずに済む時間設定になる

play10:45

じゃないですかっていうような形でまぁ

play10:47

もしもての生産効率が落ちてしまうで会社

play10:49

の意向もあると思うんですけどもまぁそう

play10:51

やって焦らないような設定環境を作ること

play10:54

でミスが減らせるって言う話になるんだっ

play10:56

たら

play10:57

会社としてももちろんミスがあるっていう

play10:59

のはいいことじゃないのでそういった

play11:01

ところでこう交渉というか調整をして

play11:04

もらえそうだったら載せたことも考えて

play11:06

ほしいところですね目続いてもう一つは

play11:09

仕事を忘れてしまうっていう話をしたん

play11:11

ですがもうはいまあこれはまあこの

play11:13

チャンネルの中でも何度言ってる事なん

play11:15

ですがやっぱりまあお仕事の指示っていう

play11:18

のは日本的にはしっかり自分でメモを取る

play11:20

ようにするっていうのはまずまあ大前提だ

play11:23

しまあ大前提かつまあもっとも効果的か

play11:26

なっていうふうには思いますはいなので

play11:28

age分の頭で覚えようとするのでは

play11:30

なくって記録に残すとはいこれは正直 hd

play11:34

であろうがなかろうが

play11:36

やらないと多くの人は忘れてしまう

play11:39

ルーと思うんです

play11:41

なのでまぁもし自分がそこからさらに

play11:44

ものを覚えておくのが苦手忘れがちって

play11:47

いうんだったらなおさらね本に戻っておか

play11:49

ないといけないなっていうふうには思い

play11:50

ますはいずっと持ってたらいいですねも

play11:52

そうですねずっといつでも出かけるように

play11:54

ねまああとプラスアルファの発展要素とし

play11:57

てはいまぁその端たが単純にやりなさいっ

play12:01

られた言葉あってまぁ目も書いておくって

play12:03

いうだけではなくって

play12:05

このお仕事の優先順位っていうのも同時に

play12:08

そのままメモに加えれるといいかなって

play12:11

いうふうに思いますまあどの順番でやって

play12:13

いくのかという話ですねでこの優先順位を

play12:16

つけるって言うのも adhd の方に

play12:18

とっては少しまあ苦手であることが多いの

play12:21

で放置の自分でつけるそうだったらそれで

play12:23

いいんですけれどもそれが難しい場合は今

play12:26

合計5つお仕事依頼されてますとこれは

play12:30

どの順番でいつまでに終わらしたらいい

play12:32

ですかっていうことを上司や同僚に確認し

play12:35

ていくのもいいかなというふうに思います

play12:38

はいどうしても難しい場合はお仕事を

play12:41

そもそも一つずつ

play12:43

依頼してもらうっていうふうに上司に入り

play12:46

を得るって言うのも効果的な方法になるか

play12:48

なというところですねはいそれでは asd

play12:50

の場合教えてくださいハイエース d まず

play12:52

一つ目は曖昧な表現が苦手いう話をさせて

play12:54

もらったんですがこれはやはりその自分

play12:57

だけで解決するっていうのはどうしても

play12:59

難しいところがあるかなというふうに思い

play13:01

ます a man なのでへとまぁ指示を

play13:03

してもらう相手に様は曖昧な表現は使わ

play13:07

ないでほしいとんはできるだけ具体的に

play13:09

言ってほしいというところですねじゃあ

play13:10

どういう風に伝えればいいのっていう

play13:13

ところが開いてもちょっとわからない

play13:15

ところがあると思うんですよ

play13:17

でどういうふうに伝えたらいいのって聞か

play13:19

れたらできるだけ5 w 1 h を具体

play13:21

的に伝えてほしいっていうふうに頼んで

play13:24

みるといいかなというふうに思います2

play13:25

ですねたとえばさっきの例でいくといつも

play13:29

よりたくさん目に資料作っておいてを会議

play13:31

の資料を作っておいてよっていうのが曖昧

play13:33

だよねって話をしたんですがまぁそもそも

play13:36

南部作ればいいのとかっていうのがよく

play13:39

わからないあいまいだよねっていうのも

play13:41

あるしまあもっと細いとか言い出したら

play13:43

どの会議の資料なんだろうとかいつまでに

play13:47

作ればいいんだろうと勝手な要素も入って

play13:49

なかったじゃないですか

play13:50

なので指示する側の立場からすれば例えば

play13:54

ですけど足た行うほにゃららの会議の資料

play13:58

を十分明日のと昼の12時までに会議室 a

play14:03

に置いておいてねとかっていうふうに伝え

play14:06

てあげるとさっきいうタブダブル11です

play14:09

ね何をいつどこにっていうのが全て入った

play14:12

指示になって受け取りてからすると迷う

play14:15

要素が一切ないとわかりやすいですね

play14:18

それをまあその相手がどんな風に説明して

play14:21

あげればいいのか分かってないという場合

play14:22

はまあさっき言ったように5 w 1 h

play14:25

をできるだけ具体的にしてほしいという

play14:26

ふうに頼んでみるといいのかなというふう

play14:28

に思いますはいはいえ続いてですねひとつ

play14:31

のお仕事に没頭し続けるっていう言い続け

play14:33

てしまうというのが次のあった思うんです

play14:35

けれどもやっぱこれに関してはその例えば

play14:38

アラームをかけるとかっていうのが一つ

play14:39

有効な手段になります

play14:41

例えばこのお仕事は一つあたり5分で作ら

play14:45

なければならないという話なんだったら

play14:47

あらーもう5分に設定しておいてお仕事を

play14:50

返した同時に8ボタンを押して5分たっ

play14:54

たらもう次の子本当に移るという形でまあ

play14:57

時間で映っていくとんで結構その sd の

play15:00

形でその削減たり quality これ

play15:03

でいいのか俺で例えば美しいのかうん触れ

play15:05

ては高いのかっていうのを気にする方が

play15:07

多いんですけどもちろんそのクオリティの

play15:10

高さ高い低いとな人によってまあもちろん

play15:12

作業能力も違うし一律には言えないんです

play15:15

けれども僕が見てきた限り多くの方はその

play15:19

ぷおりてぃが高いことの方が多いです

play15:22

もう十分だよ

play15:24

これ以上むしろやることないよっていう

play15:26

ようなところに対してさらに時間を使おう

play15:29

としてるっていう事の方が多いので版画5

play15:31

分ってもう決まってるんだったら5分で次

play15:33

の作業に移るっていう風にしてみるのは

play15:36

どうかというふうに思います

play15:38

あともうちょっと話がずれるかもしれない

play15:40

んですけど

play15:40

その没頭し続けてしまうということのその

play15:43

デメリットとして

play15:44

疲れがめちゃくちゃ後から出てくるみたい

play15:47

なというは休憩もせずにもうひたすらその

play15:50

作業をやり続けてしまったりっていうのが

play15:51

あるのであの正やってこうアラームをかけ

play15:54

て時間を区切って

play15:57

まあ自分の疲労が溜まりすぎない程度に

play15:59

まあその休憩を適度に摂るっていう意味で

play16:01

もいた休憩とかというふうにリセットする

play16:04

ことはあの大切だなっていうふうに思って

play16:06

いますそれでは最後に ld 場合を教え

play16:08

てくださいまあ ld の場合はまたいく

play16:10

つか症状が違いますよって話をさせて

play16:13

もらったんですが例えばの需要よものが

play16:15

難しいっていうの場合もちろんそのお仕事

play16:18

の内容的にこれはちょっともう難しいよね

play16:21

っていうようなショップ種もまぁ出てくる

play16:23

と思います

play16:24

なのでまぁできるだけその自分の正苦手な

play16:28

スキルがなくても成立するようなお仕事を

play16:31

選んでいくっていうのがまあ基本的な考え

play16:34

方にはもちろんあるんですけれども

play16:36

まただ一言でたとえば文字が読めないって

play16:38

言ってもそのすべての文字が読めないとは

play16:41

限らないんですよ例えば漢字は読めない

play16:44

けど

play16:45

ひらがなは大丈夫っていうな人もいたり

play16:47

するのでまあそういった場合であればその

play16:50

待てばルビーを振ってもらうとかっていう

play16:52

ことで解決できる場合もありますし

play16:54

あるいはそのいわゆる高文章の説明文

play16:58

マニュアルではなくて頭であったりとか

play17:01

写真を多用したマニュアルにしてもらう

play17:04

ことで絵馬情報をキャッチすることができ

play17:07

たりというのはもありますしあそこらへん

play17:09

はその情報の伝達方法を変えるという

play17:11

ところでへクリアできる可能性があります

play17:14

入ってそれからまあ計算なんかの数的処理

play17:17

が難しいという場合もそうなんですけれど

play17:19

もまあ例えばその電卓を使うみたいなバ

play17:22

サって香道具に使うことでまぁ解決できる

play17:25

っていうの場合だったらもちろんそれで

play17:26

全然 ok だと思いますはいでただ

play17:29

そもそもえーどういう数式を組めばいいの

play17:33

か今この状況において足し算なのか引き算

play17:36

なの舁き山なのか割り算なのかっていうの

play17:37

を判断できないと電卓ってそもそも使え

play17:40

ないんじゃないですか

play17:42

それとこう難しいよっていう場合はもっと

play17:45

作業を単純化してあげないといけないのか

play17:47

なっていうふうに思います

play17:49

例えばその一例としては請求書を作ら

play17:51

なければいけないとかという風になった

play17:53

ときにじゃあこの商品は1個1500円

play17:56

ですここ発注が入りましたってなったら

play17:58

1500円書ける子っていう計算式を自分

play18:02

で組まないといけないわけじゃないですか

play18:03

まあもちろん答えも自分で出さなければ

play18:06

いけないんだったら答えも自分で出して

play18:07

それを自分で入力てかなければいけないと

play18:10

話しなんですけれども

play18:11

まあ例えばですけど購入した商品を選んで

play18:15

何個か買ってもらったかっていうのを

play18:18

例えばこのボックスに数字を入れればあと

play18:21

は全部自動で計算される米いうような

play18:23

例えば請求書になっていれば2的処理の

play18:26

要素は限りなく少なくってやらない出来

play18:29

ないことは買ってもらった商品の個数を

play18:31

この箱に入れるだけって言うだけじゃない

play18:33

ですかはいっていうような形でそもそも

play18:36

処理する必要がないような書籍

play18:38

フォーマットをつくってあげることによっ

play18:39

て作業が取り組めるような場合もあると

play18:42

いるんですねなんかの質問するのがすごい

play18:45

苦手な方っていうのが私がはい多いかなと

play18:48

思うんですけどまた部下上司が忙しそうに

play18:50

してるから

play18:52

5失望したらいいかわからないという方の

play18:54

場合どうしたらいいですかねそうですね

play18:56

確かにその発達障害ない方でその気を使い

play19:00

すぎて質問するのが苦手っていう人って

play19:03

結構多いですよねはい

play19:05

でまあもちろんなかなかまあもちろん誰に

play19:08

とっても難しい話なんかねスッキリ忙し

play19:11

そうにしてたりとかなんかすごい依頼出し

play19:14

てそうやったりとかするとなかなか声を

play19:16

かけづらいよねっていうのはまあ誰にとっ

play19:18

ても一緒かなとは思いますで夫もその回か

play19:22

うんたんが解決方法としてはまあそういっ

play19:25

た特性があるっていうことをま理解しまし

play19:28

てもらえてるっていう話なんだったら

play19:30

例えばその定期的に恋をかけてもらうよう

play19:34

にしておくとかっていう風にすればまあ何

play19:38

もなければ未だもないです大丈夫ですで話

play19:40

終わりだし何かあったらそのときに起聞か

play19:42

せてもらうっていう形

play19:44

あとは自分からいくっていうことを想定

play19:46

するんだったらやっぱその先進的な

play19:49

ハードルをやっぱ下げてオク詐欺って動い

play19:51

てもらうっていうことが重要かなという

play19:53

ふうに思っててまあ例えば上司の方自分が

play19:55

質問しないといけない上司の方があのまあ

play19:58

お忙しそうにしてるかもしれへんけど

play20:01

あなたがは作業がわからなくなっててが

play20:04

ストップしてしまって何も仕事が進んで

play20:07

ないよりかは味噌が c これが人がそう

play20:09

にしてたとしてもこういうかけてもらって

play20:11

解決して前に進んだほうが会社として

play20:14

メリットあるからいつでもいいから声かけ

play20:17

てねっていうふうには例えば言っておいて

play20:20

もらうことでちょっと精神的なハードル

play20:22

下がったりもするじゃないですかって言う

play20:24

なあ声かけていいんだよっていうような

play20:26

雰囲気作り

play20:27

あるいは上司の方はコミュニケーションっ

play20:29

ていうのをしっかり取るっていうのもまあ

play20:32

大事かなとあるいはその質問をする

play20:35

タイミングを決めておくみたいな感じです

play20:37

かねうんっていうようなことでもまあ一つ

play20:40

解決する方法になるのかなと思いますね

play20:43

はい他にも解説してほしいことなどがあれ

play20:46

ばコメントお願いしますお願いしますでは

play20:48

今回の動画はここまでです次回のどうなる

play20:50

テーマなんでしょうかはいえー次回は

play20:52

アスペルガー症候群の忘れっぽさという

play20:55

テーマでお話していきたいと思いますはい

play20:57

要チェックですねはいえこのチャンネルは

play20:59

発達障害の方に役立つ情報をどんどん配信

play21:01

していきますのでチャンネル登録とキレイ

play21:04

応援をよろしくお願いしますみたいにして

play21:07

も概要欄からフォローお願いしますお願い

play21:08

しますではまた次回の動画でお会いし

play21:11

ましょう

play21:12

それじゃあ

play21:13

れことでは公式 line で発達障害の

play21:15

方に向けた就活必勝メソッド無料で公開し

play21:18

ています中労委甲子園に興味がある就活が

play21:20

うまくいかない転職を考えているそんな

play21:22

みなさんにとっても役に立つ情報が盛り

play21:24

だくさんなので必ず登録してほしいです

play21:27

私達の相談も公式 line から可能

play21:29

ですよ

play21:30

それでは皆さんの登録待ってるわー

play21:38

持った

play21:40

[拍手]

play21:42

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

您是否需要英文摘要?