フィモーラ13を今日から始める方向け!動画編集基本操作ガイド|フィモーラ13|フィモーラ|filmora13

【動画編集 初心者向けチャンネル】-Filmoraフィモーラでもっと楽しく編集しよう-
11 Nov 202343:28

Summary

TLDRこのビデオスクリプトは、新機能満載の動画編集ソフトウェア「フィモ1」の使い方を紹介しています。操作マニュアルや編集の基本から、タイムライン編集、効果、トランジション、キーフレームアニメーション、エクスポート設定まで網羅的に解説。さらに、AI機能を活用した人物切り抜きやマスク効果のデモンストレーションも交え、編集初心者でもスキルを身につけられる内容となっています。

Takeaways

  • 🎥 この動画は、フモ1のリリースと操作マニュアル、新機能の紹介が行われている。
  • 🛠️ フモ1には多くの機能があり、編集者がすぐに動画を完成させるスキルを身につける可能性がある。
  • 📂 メディアライブラリーは動画、画像、音声などの素材を管理する場所であり、タイムラインで編集が行われる。
  • ✂️ カット編集では、素材を分割し、不要な部分はゴミ箱にドラッグして削除することができる。
  • 🎵 音声の編集では、音声のみを切り抜いてタイムラインに載せることも可能。
  • 🌟 新機能として、プレビューウィンドウに早送りや巻き戻しの機能が追加され、編集の効率が向上している。
  • 🎨 エフェクトやトランジションの追加で、動画や画像に多様な加工を加えることができる。
  • 🔍 AIツールを活用して、人物を自動的に切り抜いたり、マスクをかけて背景を合成することができる。
  • 📊 キーフレームを使用することで、画面内でオブジェクトを動かすアニメーションを作成できる。
  • 📐 サブシーケンス機能でタイムラインを整理し、複雑な編集作業を効率化することができる。
  • 🔧 エクスポート機能を使用して、編集した動画を1つのファイルとして書き出し、アップロードできる。

Q & A

  • フモ1の新機能について教えてください。

    -フモ1には、タイムラインの操作方法の変更、新機能の追加、エフェクトの追加、キーフレームの使い方、スピードランプの機能、サブシーケンスの機能、クマキ合成のやり方、ストック素材の利用、テンプレートの利用、分割表示の機能、エクスポートの設定、AIサムネイル作成、AIマスク機能など、多種多様な新機能がアップデートされています。

  • タイムラインで編集する際の基本的な流れを説明してください。

    -タイムラインで編集する際は、まずメディアライブラリーから素材を選んでタイムラインにドラッグ&ドロップします。次に、カット編集を行い、不要な部分はゴミ箱にドラッグして削除します。必要に応じてエフェクトを適用し、最後にエクスポートして完成させます。

  • フモ1で縦動画の編集はどのように行われますか?

    -縦動画を編集する際は、プロジェクト設定で縦のサイズ(1080x1920)を選択し、メディアライブラリーから縦動画素材を落とし、通常通り編集します。ただし、縦動画は左右に余白ができ、レイアウトを調整することもできます。

  • キーフレームを使って何をすることができますか?

    -キーフレームを使って、動画や画像の動きや表示/非表示の切り替え、オブジェクトの位置や大きさの変化などを細かくコントロールできます。これにより、より洗練されたアニメーション効果を作り出せます。

  • スピードランプとは何ですか?

    -スピードランプは、動画の再生速度を変更するための機能で、特定の部分を遅れかす(スローモーション)したり、早める(高速再生)ことができます。

  • サブシーケンス機能とは何ですか?

    -サブシーケンス機能を使うと、タイムライン上の複数の要素を1つのファイルとして扱うことができます。これにより、編集中のタイムラインを整理し、管理しやすくなります。

  • クマキ合成のやり方で、AIツールを使用する目的は何ですか?

    -AIツールを使用してクマキ合成を行うことで、背景と前景の境界を自動的に認識し、前景のオブジェクトを背景から分離することができます。

  • テンプレート機能を使うと何ができますか?

    -テンプレート機能を使うと、すでに編集されたレイアウトやアニメーションを基に自分の素材を入れ替えて、短時間でオリジナルの動画を作成することができます。

  • 分割表示の機能を使って何をすることができますか?

    -分割表示の機能を使うと、複数の動画や画像を一度に表示することができるため、比較や並べて表示などの効果を作り出せます。

  • エクスポート時にビットレートを設定することの重要性とは?

    -ビットレートは動画の品質を決定する要素の1つであり、ビットレートが低いと映像品質が低下し、高すぎるとファイルサイズが大きくなります。適切なビットレートの設定で品質とファイルサイズのバランスを保ちます。

  • AIサムネイル作成機能を使って何ができますか?

    -AIサムネイル作成機能を使うと、動画から自動的にサムネイルを生成することができます。また、AIが提案するサムネイルから選ぶこともでき、さらに編集して自分好みのサムネイルを作成することが可能です。

  • AIマスク機能とは何ですか?

    -AIマスク機能は、画像や動画の特定の部分を切り抜くための機能で、AIが自動的に人物やオブジェクトを認識し、背景から分離することができます。

  • フモ1の推奨スペックは何ですか?

    -フモ1の推奨スペックは、Windows版ではOSがWindows 7/8.1/10/11、CPUがi3以上のマルチプロセッサー、GPUがIntel HD Graphics 5000以上、メモリが8GB以上、空容量が10GB以上であることです。

Outlines

00:00

🎬 フモ1のリリースと新機能紹介

フモ1がリリースされたことを紹介し、新機能もアップデートされていることを説明。ヒモラの機能は多岐にわたるため、全てを紹介することは難しいが、編集を始めたい方に向けて基本的な操作手順を説明。また、チャンネル登録やいいね、コメントを呼びかけ、編集の始め方から始めることでスキルを身につけることができるとアピール。

05:02

🖥️ メディアライブラリーとタイムラインの使い方

メディアライブラリーとタイムラインの基本的な操作方法を説明。メディアライブラリーは動画、画像、音声などの素材を管理する場所であり、タイムラインはこれらの素材を編集する場所。レイアウトの変更方法や素材の追加、カット、エフェクトの追加方法についても触れる。

10:02

🎥 縦動画の編集と新機能の紹介

縦動画の編集方法と、プレビューウンドウの早送り、巻き戻し機能の追加について説明。また、カット編集の基本的な手順や音楽の取り扱い、音声の編集方法についても触れる。

15:04

🌟 エフェクトの追加とトランジションの使い方

エフェクトを追加する方法と、トランジションを使用してカットの間の遷移をスムーズにする技術を紹介。エフェクトの種類や調整方法、トランジションの選択肢について詳細に説明。

20:04

🔧 キーフレームの設定とスピードランプの使い方

キーフレームを使用して動画や画像を動かす方法と、スピードランプを使用して動画の速度を調整する方法を説明。キーフレームの基本的な設定やコピー、貼り付けの方法、スピードランプでの速度調整の具体例を紹介。

25:07

📚 サブシーケンスの作成とクマキー素材の合成

サブシーケンスを作成してタイムラインを整理する方法と、クマキー素材を使用して背景を合成する方法を紹介。サブシーケンスの利便性とクマキー素材の使い方、背景の合成の具体例について詳細に説明。

30:09

🎨 ストック素材の活用とテンプレートの編集

ストック素材を使用して編集する方法と、テンプレートを活用して簡単に編集する方法を紹介。ストック素材の選択、ソリッドカラーの背景の使用、テンプレートの編集方法について詳細に説明。

35:09

🔖 分割表示のアニメーションとエクスポートの設定

分割表示のアニメーションを使用して複数の動画や画像を組み合わせる方法と、編集が完了した動画をエクスポートする方法を紹介。分割表示のアニメーションの設定方法やエクスポート時の品質、サイズ、フレームレートの設定について詳細に説明。

40:13

🏷️ サムネイルの自動生成とAI機能の紹介

AIがサムネイルを自動生成する機能と、AIツールを使用して人物を切り抜く方法を紹介。サムネイルの編集方法やAIマスクの使い方、AI機能の利便性について詳細に説明。

💻 推奨スペックの確認とAIマスクの使用方法

フィモラの推奨スペックを確認し、AIマスクを使用して画像を編集する方法を紹介。スペックの詳細とAIマスクの具体的な使用方法、背景の追加方法について説明。

Mindmap

Keywords

💡メディアライブラリー

メディアライブラリーとは、動画編集ソフトウェアで使用される用語で、編集に使用する動画、画像、音声などのメディア素材を管理する場所を指します。ビデオ編集の過程で、素材を選択し、タイムラインにドラッグして編集作業を進めていくための中心的な場所です。

💡タイムライン

タイムラインは、ビデオ編集において重要な概念で、編集作業を進めるキャンバスのような役割を果たします。メディアライブラリーから素材をドラッグアンドドロップして、シーケンスを組み立て、カットやエフェクトを適用することで作品を完成させます。

💡エフェクト

エフェクトとは、ビデオや画像に加える視覚的な加工のことで、作品に個性や美しさを加えるために使われます。スムージーな移行や文字の浮き出し、色調の調整など、多様なエフェクトが存在し、ビデオの表現力を高めるために活用されます。

💡キーフレーム

キーフレームは、アニメーションやビデオ編集で使用される技術で、特定の時点でのオブジェクトの状態を記録します。オブジェクトの動きや変化を滑らかに連動させるために、タイムライン上で特定のポイントでキーフレームを設定し、中間の変化を自動的に補完します。

💡トランジション

トランジションは、ビデオ編集でカットとカットを繋ぐための技術です。シーンの切り替えを滑らかで自然に見せるために使用され、様々な効果が存在します。例えば、フェードインやフェードアウト、ワイプ、溶解などがこれに該当します。

💡分割表示

分割表示は、ビデオ編集で複数の映像を一度に表示することができるレイアウト形式です。異なるシーンや映像を同時に比較したり、並べて表示することで、よりダイナミックな構成を作り出すことができます。

💡エクスポート

エクスポートは、ビデオ編集の最終ステップで、編集したビデオを特定のフォーマットや品質で保存するプロセスを指します。エクスポート設定により、ビデオの品質やファイルサイズ、解像度を調整し、YouTubeなどにアップロードするための最適な形式で保存します。

💡AIマスク

AIマスクは、人工知能を活用してビデオや画像の特定部分をマスクングする機能です。人物やオブジェクトを背景から分離し、新しい背景に置き換えることで、創造的な編集が可能になります。

💡サムネイル

サムネイルとは、ビデオや画像の小型表示版のことで、主にオンラインで使用されます。ビデオのサムネイルは、作品の概要を伝える重要な役割を果たし、視聴者の興味を引くために最適なサムネイルを選択することが重要です。

💡スマートカットアウト

スマートカットアウトは、AI技術を利用してビデオから特定の人物やオブジェクトを自動的に切り抜く機能です。編集者が手動でマスクを適用するのではなく、AIが認識して切り抜くため、効率的な編集が可能になります。

Highlights

フモ1がリリースされ、新機能もアップデートされています。

ヒモラの機能が豊富で、編集初心者でもすぐに動画を完成させる工程が学べる。

チャンネル登録やコメントが励みになれる旨のコメントあり。

メディアライブラリー、タイムライン、プレビューウィンドウの3つの基本構成について説明。

レイアウトの変更方法や新機能の紹介予定について触れる。

縦動画の編集方法とプロジェクト設定に関する説明。

新機能として追加された早送り・巻き戻し機能の紹介。

カット編集の基本的な操作方法と効果の説明。

エフェクトの追加方法とその多様性についての紹介。

AIポートレート機能で人物を切り抜く方法の紹介。

キーフレームを使用して画面内でオブジェクトを動かす方法の説明。

スピードランプで動画の速度を調整する方法の紹介。

フリーズフレームを用いた静止画効果の追加方法について。

サブシーケンスの機能とその使い方の紹介。

クマキー素材の合成方法とその効果の説明。

ストック機能の紹介とその使い方。

テンプレート機能を使って簡単にオープニングを作成する方法。

分割表示機能を使って複数の動画を一度に表示する方法。

エクスポートの設定方法とその重要性についての説明。

AIがサムネイルを作成する新機能の紹介。

スマートカットアウト機能で人物を背景から切り抜く方法。

AIマスク機能を使ってオブジェクトを切り抜く方法の紹介。

推奨スペックの確認とその重要性についての触れ込み。

Transcripts

play00:00

はい皆さんこんにちはのぶですフモ1

play00:02

ついにリリースされましたね今日はこれ

play00:04

からフモ1を始める方向けの操作

play00:07

マニュアル動画を作らさせていただきまし

play00:08

た合わせてえ新機能もかなりアップデート

play00:11

されてますのでそこも随所でご紹介して

play00:13

いきたいなと思いますヒモラの機能って

play00:16

めちゃくちゃあるので全部ご紹介するのは

play00:18

ちょっと難しいんですが今日これから編集

play00:20

始める方がすぐにえ動画を完成させられる

play00:24

までの工程はこの動画を最後までご覧に

play00:26

なっていただけるとそのスキルは身につく

play00:28

と思いますえ非最後まで動画をご視聴

play00:31

くださいこのチャンネルはひを初めとした

play00:33

動画編集の様々なお役立ち情報を配信し

play00:35

てるチャンネルですよかったらチャンネル

play00:37

登録いいねコメントなんかもいただけると

play00:40

励みになりますそれでは一緒にやっていき

play00:43

[音楽]

play00:53

ましょうはい1始めていきましょうまず

play00:57

画面のえ操作方法についてお話をしたいな

play01:00

と思いますまずこちらの左上ですねこちら

play01:03

をメディアライブラリーと呼ぶんです

play01:05

けれども動画画像それから音声なんかを

play01:08

管理する場所だと思ってくださいそして

play01:11

そのえ素材を下に下ろしてカットをかけ

play01:14

たりエフェクトをかけたりこういった効果

play01:17

をつつけるのをタイムライン変更する場所

play01:19

ですねという風に呼びますそしてその模様

play01:23

を確認するのが右上のプレビュー

play01:26

ウィンドウという風になっていますえ

play01:28

ざっくり3つのでできているというところ

play01:31

になりますそしてこれはえこのレイアウト

play01:34

をいくつかのパターンに変えることができ

play01:37

ます今クリックをいたしましたがここです

play01:40

ねこのマークのところでえデフォルト

play01:43

オーガナイズタイムラインショート動画

play01:45

クラシックという形になっていますあと

play01:48

デュアルというのはモニターが2台ある

play01:50

場合という構成になると思うのでえそうで

play01:53

ない方はこの5つから選択をいただけると

play01:56

いう形になりますちなみにえオーガナイズ

play01:59

の場合はこのような形になりますしはい

play02:03

あとはそうですねタイムラインを選択する

play02:06

とはいこういった形ですえ私が使ってる

play02:10

よしとクラシックとの違いはこの

play02:13

プロジェクト情報ですねこれが常に表示さ

play02:16

れるというところがポイントかなと思って

play02:19

いますこれはえ特典の動画であったりも

play02:21

それの対象になるというところです一旦は

play02:25

このクラシックに戻しますであとショート

play02:27

動画に関しては使い方後でご紹介をさせて

play02:30

いただき

play02:31

ますはいでまずはですね使う素材を

play02:35

メディアライブラリーの方に落とすという

play02:37

作業をえやっていきたいなと思いますまず

play02:40

この状態でクリックをしますはいそうする

play02:43

とえフォルダーが開くと思うんですがこの

play02:46

中からまご自身がご用意いただいた動画

play02:49

画像音声の中から使いたい素材

play02:53

をはいこのような形で選んで開くを押し

play02:58

ますはいそうするとと4つのデータが

play03:01

メディアライブラリーの方に今入りました

play03:04

そしてえこれを再生してまずどういった

play03:07

内容かというのを確認することも

play03:09

プレビューウンドウではできますこんな

play03:12

感じです

play03:14

play03:15

はいでまずは基本的な使い方というところ

play03:19

でえこちらの引きの絵をこのタイムライン

play03:23

の方に落としていきますはいこんな感じ

play03:26

ですねでえ次のシーンにカットで

play03:29

切り替えるということをしていきたいと

play03:32

思い

play03:33

ます再生をかけてはいここら辺でいいやと

play03:37

思ったらまず今この再生場のところが

play03:41

ハサミのマークになっていますね書いて

play03:43

ありますけれどもクリックして分割という

play03:45

風になっていますので実際押してみ

play03:47

ましょうはいそうすると今1つのデータが

play03:52

2つになりまし

play03:53

たはいでこのもう右側のいらない部分は

play03:57

ゴミ箱のマークを押すと消えますのでこの

play04:01

後ろにはいこういった形で次のシーンを

play04:04

入れることでカット編集ができるように

play04:08

なると簡単に言うとこういった形のえ編集

play04:11

ができるようになるというところになり

play04:13

ますで今回さらになんですが音をですね先

play04:17

に落としていってはいこのような形ですね

play04:21

これで最初のシーンを当ててでこの時に

play04:25

カットをかける時にこのハミのマークでは

play04:27

なく

play04:28

てここでドラッグすることによってえ

play04:32

カッドを短く切るということもできますの

play04:35

でえ是非お試しいただきたいなと思います

play04:38

そして次のシーンをこのような形で当て

play04:41

ますでちょっと音楽流しながら見てみ

play04:48

ましょうはいこれがいわゆるカット編集と

play04:51

呼ばれるものになりますそしてですね縦

play04:55

動画の編集をする場合なんですけれども縦

play04:59

動画の素材をこのような形で落とそうと

play05:01

するとこんな感じの表示が出てきます

play05:04

1080下1920でやりますか1920

play05:09

下1080でやりますかこれ何を聞いてる

play05:12

かと言いますと縦動画え横のまず横の動画

play05:17

ですね横向きの動画が今のこの

play05:19

プロジェクト設定の状態です1920

play05:22

1080いわゆるえまテレビであったり

play05:25

YouTubeであったりで見ている

play05:26

サイズ改造度になりますただ縦の場合は

play05:30

変わりますよね縦が長くなりますよって

play05:33

メディア今落とそうとしてるメディアと

play05:36

同じ改造度で編集をしますかというのを

play05:39

聞かれています1080というのが横

play05:43

1920というのが縦の長さみたいなもの

play05:46

だと思ってくださいで今回は縦動画でやり

play05:48

たいのでこちらを押しますはいこのような

play05:52

形で編集ができるんですがえっとこれだと

play05:55

ちょっと左右がまかなりスカスカの状態で

play05:58

見づらいなという時に先ほどのレイアウト

play06:02

からショート動画を選ぶん

play06:05

ですはいそうするとだいぶ拡大されて見

play06:08

やすくなりましたよねこれであは編集工程

play06:11

を進めていくとこういうことがえ

play06:14

レイアウトなどこのページの中でできる

play06:17

ようになっているというところになり

play06:19

ますでここからfim1で追加でえ

play06:23

アップデートされた新機能をご紹介して

play06:25

いきたいなと思いますまずはあの

play06:27

プレビューウンドウなんですけれどもも

play06:29

通常こんな感じで再生されると思いますが

play06:33

この中で早送り巻き戻しの機能が追加され

play06:36

ていますちょっとやってみたいと思います

play06:38

まず早送りはキーボードのLを押して

play06:41

ください通常再生だとこの状態Lを1回今

play06:46

掛2になりましたね2回押す44倍速です

play06:50

はい6倍速という形でこういった長い動画

play06:54

を編集する時って今まではバーを動かし

play06:57

ながらここかなあそこかなってやってまし

play06:59

たがその必要性がなくなったというところ

play07:02

ですそして当然早送りがあるなら巻き戻し

play07:05

もあるというところで今度はJを

play07:09

キーボードのJですねJを押していきます

play07:11

そうすると

play07:13

-12はいという-8までありましたが

play07:17

早送り巻き戻し両方がついていますそして

play07:21

編集をやる時にえこれやると便利ですよっ

play07:24

ていうのがま再生をし

play07:26

ますはいでここから使いなと思ったら

play07:30

キーボードのiを押してくださいイテを

play07:33

打つんですはいそうすると今カットが切ら

play07:36

れましたねそのまま再生をし

play07:39

て止めますで次これがじゃあ勝の終わりだ

play07:43

とするとえキーボードのOを押して

play07:46

くださいアウトのOですね押すとはい

play07:50

カットが今切れた状態になりますこれで

play07:53

このままダウンえっとタイムラインに落

play07:55

すっていうことも当然できますし

play08:00

はいでえっとこれで映像だけを落とすそれ

play08:05

からま今音はこれ入ってないものです

play08:07

けれども音のみを落とすということも

play08:11

できるようになっていますはい非常に便利

play08:13

な機能えフィモサテンからついた機能です

play08:16

でこれがですねじゃあ音楽だった

play08:18

らっていうところなんですけれどもこれが

play08:21

今音源です

play08:25

ねはいここから使いたいなとした場合

play08:28

同じくのiを押し

play08:32

ますはいでこれで終わりがOで押すとこの

play08:36

部分だけを切り抜いてタイムラインに

play08:40

載せるということができるようになってい

play08:42

ますので合わせて皆さんの動画編集の中で

play08:45

この技能を使ってみて

play08:47

くださいはい続いてはエフェクトについて

play08:50

お話をしていきたいと思いますエフェクト

play08:52

というのは動画や画像にまいろんな加工を

play08:56

加えることですまずこのメニューのトここ

play09:00

をクリックするといろんなパターンの

play09:02

エフェクトが出てきますはいでビデオで

play09:06

その種類たるところなんですがまおすめ

play09:08

人気新着色々ありますけれどもまずは

play09:11

ビデオ

play09:12

エフェクトまそうですねこんな感じの

play09:15

[音楽]

play09:17

えバーが出たりとかこれもエフェクトの1

play09:20

つですそれからAIポートレートっていう

play09:24

のがありますこれはよいしょ

play09:27

とここに乗せるとはい人物だけを切り抜い

play09:32

てくれるというものちょっとまあんまり

play09:34

これは良くないですけどねどちらかという

play09:36

とがえ画像で使うタイプのものですそれ

play09:39

からARステッカーこれちょっと今回お

play09:42

すめなんですけどこの対象の女性をより

play09:45

美しく見せるっていうことができますこれ

play09:48

このままえ載せるとはいちょっと変わった

play09:51

の分かりましたがねえっと一旦これ

play09:54

トラックの非表示っていうのチェック

play09:55

入れるとエフェクトがかかってない状態に

play09:58

なりますので見せますですね元がこれです

play10:02

そしてえエフェクトかかった状態がこれ

play10:05

さらにえま綺麗になってますがダブル

play10:08

クリックをするとエフェクトごとの調整

play10:11

項目がいくつも出てきますで肌磨きという

play10:15

ところを上げると肌がより綺麗になったり

play10:17

とか美白ですねはいまちょっと外あんまり

play10:21

やりすぎると周りもえ加工がかかっちゃう

play10:24

んですけれどもあとはそうですねシワ取り

play10:27

とかホワイトニンググって多分歯が白く

play10:31

なるんだと思いますけれどもあなりますね

play10:33

はいこういったことができるようなものに

play10:36

なっていますこれエフェクト全般に言える

play10:38

ことですがこのようにタイムラインの上に

play10:40

乗せる場合もできますしあとはこのまま

play10:45

はい被せるような形で合わせるとこのまま

play10:49

かかってる状態になってダブルクリックを

play10:51

するとエフェクトという欄がここに出てき

play10:54

ますがはい同じように調整項目ができると

play10:58

いうものになりますま他にも様々いろんな

play11:00

エフェクトがありますえ例えば揺れるです

play11:05

ねはいこんな感じで揺れたりとかこれも

play11:09

いろんなパターンがあるというところに

play11:12

なりますはいそれからえっと背景ぼかし

play11:17

モーションブラーっていうのがあるんです

play11:19

けどこれはあんまりですかね

play11:24

はいはいあとはグリッチこれはあの画面が

play11:29

こうバチバチって揺れるようなそういう

play11:31

感じのエフェクト

play11:32

ですはいでこれにさらにグリッチ分散と

play11:36

いうのをかけると2つのエフェクトが同時

play11:40

にかかってるような感じになり

play11:42

ますはいまそれ以外にもえっとですね本当

play11:46

にいろんなものがあるのでもうこれはもう

play11:51

まずは色々試していただいてどんなものか

play11:53

見ていただくのがいいかなと思いますはい

play11:57

で私がよく使っていまよく使ってるもの

play12:00

いくつか紹介したいなと思うんですけれど

play12:02

もまずこれは皆さんもよく使うかなと思う

play12:05

んですがはい集中線ですねこういうもので

play12:09

あったりとかあとはそうですね

play12:19

えっとこのシャイニングゴールデンパック

play12:22

をなんたらかんたらっていうのもあるん

play12:24

ですけどこれなんかも結構分かりやすい

play12:25

エフェクトでビデオエフェクトですね

play12:28

こんな感のものがかかっ

play12:30

たりはいあとはシネマ21対9ってのが

play12:34

あるんですけどこれ当てるとはいま映画の

play12:38

画格サイズみたいな感じになってくれ

play12:40

るっていうものがあったりと

play12:42

かあとはですねえっとですねゲットカラー

play12:46

もそうですけどあこれなんかもいいかも

play12:49

しれませんグローですこれ全部検索でやれ

play12:52

ば出てくるのでもしいいなと思ったら是非

play12:55

グーって検索ですねここの検索窓でしてみ

play12:58

てください

play13:00

はいと

play13:03

かこれ中にはアーバンボケです

play13:08

ねはいこういうのもエフェクトとしてかけ

play13:11

られるようになっていますおすめはブラー

play13:14

ですブラー

play13:19

はスクエアブラーってのがあるんですけど

play13:23

これをかけるとはいボケるんですねこれ

play13:27

結構使えますよねというところですはい

play13:30

ブラえこれもブラのまボケ具合も濃いもの

play13:36

から薄いものまで調整が効きますのであと

play13:39

は不トメですねはいこれもえ結構

play13:44

エフェクト編集では使ったりすること多い

play13:46

と思いますので是非試していただければと

play13:48

思い

play13:49

ますはい続いて紹介するのが

play13:52

トランジションですえトランジションは

play13:54

カットとカットの間に入れる加工だと思っ

play13:58

てください通常のカット編集だとこのよう

play14:01

な形でパンと変わってしまいますここに

play14:03

クッションを入れるようなイメージです

play14:05

トランジションを選びますいろんな

play14:07

パターンのものがまた例のごとく出てき

play14:09

ますので今回シネマティックフォト

play14:28

感じどんな感じかっていうのをお見せし

play14:30

たいと思い

play14:33

ますはいなんかこうライトが当たった感じ

play14:37

play14:38

切り替わるこういうイメージですよねもう

play14:41

ちょっと短くすするのもでき

play14:43

ますはいこういった形でカットを変えると

play14:48

非常にま雰囲気が出ますよねあとはこの

play14:51

リニアとかこういうものもあり

play14:55

ます

play14:56

はいでこのパターンも実はいくつもあり

play15:00

ますので色々使っていただければかなと

play15:03

思うところですでま1つ注意点があると

play15:07

するならばなんですけれどもえっと選ぶ時

play15:11

にです

play15:12

ねまフラッシュでもいいですねこのダイヤ

play15:16

のマークが赤いまピンク色のダイヤの

play15:18

マークがあると思いますこれは有料の

play15:20

フィモーラストックを使ってる方じゃない

play15:22

と使えないものになるのでえ特に課金して

play15:26

ない方は使えませんですがえっと毎回出て

play15:29

くると鬱陶しいのでここの項目ですね今

play15:31

全てと書いてありますがこれを無料にし

play15:35

ますそうすると無料のものだけが選ばれる

play15:39

形になりますのでこちらを選んで使って

play15:46

いただくはいという形でやっていただけれ

play15:50

ばと思いますはい続いてはキーフレーム

play15:54

こちらについて説明をしていきたいと思い

play15:55

ますキーフレームというのは動画や画像を

play15:59

ま画面の中で動かす際に使う設定といった

play16:02

ところになるかなと思いますちょっと

play16:04

分かりやすくですねイラストで今回はやっ

play16:07

てみたいなと思うんですけれども今この

play16:09

走ってるまサラリーマンですねこの方がま

play16:12

画面の奥からずっとバーっと走ってくる

play16:14

ような感じにしたいなと思った場合のやり

play16:17

方についてお伝えしますまず対象の画像を

play16:20

ダブルクリックしますはいそうすると変形

play16:24

というところにえこのマークがけられるん

play16:26

ですがまず最初の位ここを押してください

play16:30

でスタートは奥から来る感じなのでこれ

play16:32

ぐらいに小さくしておきますでここの時に

play16:36

ここにキーフレームちょっと青色で表示さ

play16:40

れてますよねこれが映ってるのがお分かり

play16:42

いただけるかなと思いますで再生をしてま

play16:46

ここら辺かというところ要は走ってきた

play16:49

ゴールの絵ですねこんな感じにしようと

play16:52

思いますそうするとどうなるかはいもう今

play16:55

分かったと思います

play16:57

play16:59

はいこういった形で動きをつつけることが

play17:02

できるこれがキーフレームですはいそして

play17:05

このフィラ1からキーフレームパネルと

play17:07

いうものがえ新たに項目として追加され

play17:10

ました新機能ですこちらどういうものかと

play17:13

言うとはいこのような形

play17:16

で今はこれズームでしかけてないんです

play17:20

けれどもここの途中にじゃあえっと決まっ

play17:23

てから横に動くっていう設計をしたいなと

play17:26

思ったとしますそうするとはい横に動かす

play17:30

とこれで今キーフレーム

play17:32

が横の部分が動いてるのが分かるかと思う

play17:36

んですがこのパネルを見ながらここ

play17:39

にはいこれ上下ですね設計ができるように

play17:44

なったんですはいこれ見ていきますと

play17:47

こんな

play17:49

感じはいこういった形でえ縦横それからま

play17:54

スケールですねあとは回転なんかもつけ

play17:56

られますがこれも1個つきましたね個別に

play18:00

設定をすることができるようになったのが

play18:03

この新しいキーフレームのまいいところと

play18:06

いったところになり

play18:07

ますで今回のそのこの男性の動きと同じ

play18:11

ように猫も同じ動きをつけたいと思った

play18:14

場合キーフレ今設定したキーフレームです

play18:18

ねこれをコピーするということができ

play18:20

ますシフトを押しながら1個1個クリック

play18:24

してくださいでこの状態でキーフレームの

play18:28

のコピーをしますそしてこちらに行って

play18:32

キーフレームの貼り付けですねこれを押す

play18:36

とそうすると全く同じ設定値がついたと

play18:40

いうことになり

play18:43

ます

play18:44

はいこれ楽ですよねはいこういったことが

play18:48

できるのがキーフレームというところに

play18:50

なりますでエフェクトとか温泉でもキー

play18:54

フレームは打てるようになっていますので

play18:56

色々皆さんの方で触っていただければと

play18:58

思いますはい続いて紹介するのはスピード

play19:02

ランプになりますスピードランプというの

play19:04

は動画の速度を早くしたり遅くしたりこう

play19:07

いった効果をつつけることができるものに

play19:09

なりますまずえ対象の動画をえタイム

play19:12

ラインに載せてダブルクリックをし

play19:14

ますはいそしてこの速度というところ

play19:19

こちらですねこちらをクリックしますはい

play19:22

そうするとこのように一定の速度でま簡単

play19:26

に言うと速さを上げた下げたりするかまた

play19:29

はスピードランプ1箇所の部分だけ早くし

play19:33

たり遅くしたりすることができるように

play19:35

するかこういったことができるようになっ

play19:37

ていますまず最初にじゃあ一定速度の方

play19:40

からやっていきましょうこれは至って簡単

play19:42

で右側にこのバーを持っていくとはい一気

play19:46

に短くなりましたよね簡単に言うと早く

play19:49

なるという動作

play19:50

ですでは逆に左に持っていくと今度は長く

play19:55

なりました

play19:57

がはいまスローモーションというかこう

play20:00

遅くなるような感じですねではえっとです

play20:04

ね元に戻さしていただいて1箇所だけ早く

play20:08

する遅くするっていうところをやっていき

play20:10

たいと思いますスピードランプをクリック

play20:12

しますでこのようなパターンが色々出て

play20:15

くるんですがカスタマイズを選択します

play20:18

そしてまず最初に再生をしてこのジャンプ

play20:22

するところ

play20:24

からゆっくりにしていきたいとしたとし

play20:27

ます

play20:28

ジャンプをする手前でこちらですねこの

play20:31

プラスのボタンこれを押すと調整ポイント

play20:34

が追加されますでフレームをちょっと

play20:37

動かしてまた同じく調整ポイントを入れ

play20:41

ますはいでもうちょっと先に進め

play20:46

てここまでですかねここで調整ポイントを

play20:49

入れておきましょうそうすると真ん中の

play20:52

この調整ポイントを下に下げていき

play20:54

ますはいそうするとどうなるかというと

play20:58

再生し

play21:00

ますはいこの部分だけゆっくりになりまし

play21:03

たよねもう一度再生します

play21:07

ねはいという効果がつけられるのが

play21:10

スピードランプですではですねえっと

play21:13

先ほど

play21:14

のジャンプしたところ

play21:19

ではいここで一旦一時停止をして静止画

play21:24

状態にするというやり方をお伝えしたいな

play21:26

と思います

play21:29

はいまず再生するんですがここら辺から

play21:33

始めようとで調整ポイントを追加していき

play21:36

ます

play21:37

[音楽]

play21:39

ねまこんなもんでしょうでえ調整をして

play21:43

いきます

play21:45

[音楽]

play21:52

がはいこの手の離すところここで一旦静止

play21:57

がににしますどういうことかと言うとこの

play22:01

フリーズフレームを追加という項目があり

play22:04

ますこれをちょっと押してみ

play22:06

ますはいそうすると何秒間静止状態にし

play22:09

ますかデフォルトでは5秒になっています

play22:12

一旦これを当ててみましょうタイムライン

play22:14

のここに変化がつくのでよく見ておいて

play22:17

くださいはいそうすると今灰色でフリーズ

play22:22

フレームっていうものがここにつきました

play22:24

どういった状態になるかを見ていき

play22:26

ましょう

play22:30

はいここで静止してますよねそしてこれが

play22:34

動き出すはいという形で調整ができるのが

play22:39

このスピードランプの面白いところになり

play22:41

ますえスポーツとかの解説系動画なんか

play22:44

やってる方だとすごい使いやすいんじゃ

play22:46

ないかなと思いますヒモラのもある程度形

play22:49

が作られたタイトルではなくて自分らしい

play22:51

タイトル本当に0から作りたいよっていう

play22:53

方向けの内容もお伝えしていきたいと思い

play22:56

ますえ検索窓でフォルトと検索をして

play23:01

くださいはいそうするとデフォルト

play23:03

タイトルというものが出てきますこれを

play23:05

タイムラインに落としますま簡単に言うと

play23:07

何も加工がついてないものですねこれを

play23:10

ダブルクリックいたしましてコード編集

play23:13

からやっていきたいと思い

play23:15

ますはいでアニメーションのまず設定を

play23:18

自分でけることができますこちらですね

play23:22

インとアウトそれからループという3つの

play23:25

選択肢がありますまずインはまその言葉

play23:28

通りなんですけど入ってくる表示のされ

play23:32

方はい頭の部分ですねこんな風に表示さ

play23:36

れるよっっていうところと時間が設定でき

play23:39

ますゆっくりにするとこんな

play23:42

感じでこれだともうちょっと早くしたいな

play23:45

という場合は短くすればこういう風に表示

play23:48

されますじゃあこれが終わってアウトは

play23:51

どうする

play23:53

かこれも自分のやりたい形で選ぶことが

play23:58

できますはいでこのインとアウトはここで

play24:01

も時間の調整はできますので皆さんお好み

play24:04

でやっていただければと思いますそして

play24:07

もう1つポイントになるのがえっとループ

play24:10

という機能ですこれはその名の通りなん

play24:14

ですがループさせるというところで1番

play24:16

使いやすくて使えるだろうなと思ってるの

play24:18

が点滅

play24:21

です

play24:23

はいこれをやってくれるんですねはい

play24:26

アニメーションからループを選ん

play24:30

でで点滅を選んだりっていう風にして

play24:33

もらえれば頭とお尻にはえエフェクトが

play24:36

かかってない状態で使うことができますま

play24:39

点滅以外にもいろんな

play24:41

パターン入ってるようなの

play24:44

でこれは皆さんお好みで是非試して

play24:47

いただきたいなと思い

play24:50

ますはいでは新機能をご紹介していきます

play24:54

えサブシーケンスになりますこれどういっ

play24:56

たものかと言いますとま編集なんかをして

play24:59

いるとこういった形でタイムラインに

play25:01

どんどん上乗せをしていくことってあり

play25:03

ますよねいくらこの縮小したりできたとし

play25:06

ても結構どうしても上に数が乗ってしまっ

play25:08

てめんどくさいこうスクロールして

play25:11

いちいち確認するのがだるいっていう方

play25:13

いらっしゃるいらっしゃるんじゃないかな

play25:14

と思いますそれを解決するための手法なん

play25:17

ですまずですねえ一括データを全て1つの

play25:22

ファイルにしちゃうってやり方なんです

play25:24

けれども一元化したいものを全部囲います

play25:28

こんな感じですねはいでここ

play25:32

でサブシーケスを作成これを選択するん

play25:37

ですそうするとはいCケスの名前をつけ

play25:40

てくれって言われるのでまこのままでオだ

play25:43

と思いますんで進め

play25:45

ますはいどう

play25:48

でしょう今上に全部あったものが1つの

play25:52

動画ファイルになってるん

play25:54

ですはいタイトルなんかも全部まんま入っ

play25:57

て状態なんですよ

play25:59

ねでえっと元のやつどこ行っちゃったの

play26:02

かっていうのは一応こちらのサブ

play26:04

シーケンスのメインタイトルとサブ

play26:06

シーケンスの中にこれはこのまま残ってる

play26:09

のでまたえっと内容を変えてや

play26:12

るってことももちろんできますね

play26:20

はいまたサブシーケンスを作成をして

play26:24

シーケンスの2番目っていう形でこれが

play26:27

作れるっていう風になるのでこれを

play26:29

書き出ししてまた使うこともできますはい

play26:33

えこれとっても便利なんでどうしてもあの

play26:36

いろんな加工してです

play26:39

ねはいこれ元に戻しましたがいろんな加工

play26:42

してタイムラインがなかなか重なっちゃう

play26:44

んだよなっていう方には非常に解消になる

play26:47

んじゃないかなと思いますはいサブシー

play26:49

ケンス是非試してみてくださいはい続いて

play26:52

はクマキ合成のやり方についてですえ

play26:55

クマキ素材はよくあのフリー素材サイト

play26:59

これはpiixBAYなんですけれども

play27:01

クマキーとかで検索するといろんな素材が

play27:04

ありますのでこういうやつですねはい背景

play27:08

がま青だったり緑だったりっていうのは

play27:10

ほとんどですこのクマキーっていうものを

play27:13

選んまクマキ素材をですね落として

play27:15

いただいてご自身でお試しいただきたいな

play27:17

と思いますで今回はよくあるチャンネル

play27:20

登録を促すボタンですねこちらもpiix

play27:23

BAYから落としてきた素材ですえっと

play27:25

まず素材はこんな感じ

play27:35

はいこれを通常の実写の上に表示したいな

play27:38

と思いますそうするとまずこのように

play27:41

タイムライン下は海の背景になってますで

play27:45

えこの画像当然上に載せるだけだと何も

play27:48

変化がないのではいダブルクリックをして

play27:52

いただい

play27:53

てAIツールそこからクマキのとに

play27:57

チェックを入れてくださいはいもうこれ

play28:01

だけですねオートでほとんど効いてしまう

play28:03

のでよほど問題がなければというところ

play28:05

ですあとはエッジの幅ですとか色々調整枠

play28:08

はあるのでここは皆さんお好みでやって

play28:11

いただきたいなと思います一旦これでOK

play28:14

を押してどうなるか見てみ

play28:23

ましょうはいよく使ってる人いますよね

play28:26

この素材でこれは当然ビデオいわゆる素材

play28:29

なのでサイズを変えたりとか移動すること

play28:34

もできますのではい是非お試しいただけれ

play28:38

ばと思い

play28:40

ますはい続いてはストックですねこちらに

play28:44

ついてお話をしていきたいなと思います

play28:45

ストック押すと様々なフリー素材ですね

play28:49

こちらを落とせるようになっていますが

play28:51

特に編集で使うのはこのソリッドカラーだ

play28:54

と思います様々な背景色が色々色出てくる

play28:58

んですねでこれをまお好みのものを選んで

play29:01

いただいてまよく使うのはホワイトなん

play29:03

じゃないかなと思いますこんな感じではい

play29:06

え下に引くことができますここに対して

play29:10

動画の素材

play29:12

をはい載せるという形でここでサイズ変え

play29:17

てはいこういう風に表示ができるという

play29:20

ものですでここにあはテロップを入れたり

play29:23

とかタイトル入れたりってこともする方も

play29:25

多いんじゃないかなと思いますでそれ以外

play29:28

にもストックはえグラデーションのま

play29:32

色合いですと

play29:33

かあとは動画それからグリーンスクリーン

play29:37

ですね先ほどお伝えしたえ黒巻きの素材が

play29:40

入っていたりですとかという形になります

play29:43

そしてこのパートナーというところがある

play29:45

んですがここを押しますとはいえ

play29:49

ピクセルズとpiixabayそのたのま

play29:52

簡単に言うとパートナー連携している

play29:54

サイトの素材も落とせるようになってます

play29:57

写真動画を検索するとありますが例えば海

play30:00

と検索し

play30:03

ますはいわざわざえpiixベイのサイト

play30:06

とかに行かなくてもこの素材がこのまま

play30:09

フリーで落とせるという形

play30:15

ですはいという形で非常にま使いやすいと

play30:19

いうところもポイントかなと思いますあと

play30:21

はここでえまさ方向ですね風景とか1対1

play30:26

とかあとはは解像度これも4kのものだけ

play30:29

を選定するですとかHDサイズの1080

play30:33

ピクセルのものだけを出すということも

play30:36

できますので非常に使い勝手がいいんじゃ

play30:38

ないかなと思いますこれも是非え使ってみ

play30:42

play30:42

くださいはい続いて紹介するのは

play30:45

テンプレートになりますこのテンプレート

play30:48

を押すとまずこんな感じでテンプレート

play30:50

プリセットですねこれが出てきますこれが

play30:53

どういったものかというところなんです

play30:55

けれどもこのまま実は素材を落とすことが

play30:59

できますはいでちょっと音楽がえ著作権

play31:04

フリーかどうか知らないので一旦ミュート

play31:06

にしておきますでま見てみると中身こんな

play31:08

感じです

play31:10

ねで要はこれは何を意味してるかと言うと

play31:14

これと同じ編集もうすでにテンプレートが

play31:17

出来上がってるのでこの実写の部分だけを

play31:20

入れ替えて同じものが作れるよということ

play31:24

になってるんですねじゃあこれを全く同じ

play31:26

もの作りたいなと思った場合編集か展開と

play31:31

どちらかを押すということになります編集

play31:33

を押す

play31:35

とはいウンドが立ち上がってきますで要は

play31:38

この中に自分の持ってる素材をインポート

play31:42

して入れ替えていくって作業がこの中で

play31:45

できるというところですあとはテキストを

play31:48

追加で入れるっていうここを差し替え

play31:50

るってこともこの画面の中だけでできて

play31:53

しまうというメリットがありますでこれだ

play31:55

とちょっと逆にやりづらいなという方は

play31:58

こちらの展開を押してください展開を押す

play32:02

とはいタイムラインにもう素材の状態で

play32:07

並ぶんです

play32:08

ねはいちょっと大きくしますがもう

play32:11

出来上がった状態でのそれが全部並んでる

play32:14

と思ってくださいはいあとはそうですね

play32:18

これもちょっと音はミュートにしておき

play32:21

ます

play32:26

がはいでこのエフェクトというかタイトル

play32:30

ですねこれをじゃあなくすとどうなる

play32:32

かって言うと3つの動画をうまくはめ込ん

play32:37

でるという形なのでこれと同じサイズで

play32:39

はめれば同じようなアレンジがまあでき

play32:42

ますよといった内容になっています非常に

play32:45

ま簡単にまかっこいいオープニングが作り

play32:48

たいという方向けの内容になってるかなと

play32:50

思いますでこれが本当にSNSだったり

play32:54

ですとかジャンルごとにはい色々備わって

play32:58

いますので自分の好きなものを選んで

play33:00

いただいてすぐに動画編集ができるという

play33:03

のがまえフィモラのま1つポイントかなと

play33:06

も思いますので是非え色々試して

play33:09

いただければと思いますはいで私がお勧め

play33:13

するのは分割表示になります分割表示は

play33:16

もう見ての通りなんですけれどもこのえ

play33:19

いろんなパターンの中に動画や画像を

play33:22

差し込むことができるんですえ試しに

play33:24

ちょっとやってみたいなと思うんですが

play33:26

1番スタンダードはこの4つのパターン

play33:28

ですねこれをタイムラインに下ろし

play33:32

ますはいそうするとこのような画像になり

play33:37

ますでまずチェックする場所があります

play33:40

分割表示アニメーションに今チェックが

play33:43

入ってるんですがこれ最最初は何もない

play33:46

状態から再生するとこんな感じになるん

play33:50

です

play33:52

ねこのアニメーションを生かすか残す

play33:56

かっていうのがが分このアニメーションの

play33:58

スイッチですこれをオフにしておくともう

play34:01

最初から出てる状態からスタートができる

play34:03

というところがありますそしてこの枠線

play34:07

ですねこれのサイズも太くしたり細くし

play34:11

たりというのができますあとは色を変える

play34:14

ということもできるのでこちらもお好みで

play34:16

やってみてくださいはいで実際に素材を

play34:20

当てるというところやっていきたいなと

play34:21

思いますまずはそうですねこちらのじゃあ

play34:24

画像をこの3番目に入れたいなとはい

play34:27

ドラックするだけでできるんですで細かい

play34:30

調整なんかもここでできるようになってい

play34:32

ますはいこれで1つ

play34:36

[音楽]

play34:38

目2つ

play34:41

目3つ目4つ目という形で入れていく形に

play34:47

なりますはいこれで一旦どんな感じになる

play34:50

か見てみ

play34:51

[音楽]

play34:54

ましょうはい4つの動を1度に見せると

play34:58

いうことがこの分割表示のメリットです

play35:00

これは画像も当然できますので是非皆さん

play35:03

こちらの分割表示色々動画編集してる時は

play35:06

使えると思いますのでご覧になって

play35:08

いただければと思い

play35:09

ますはいそして編集が全て終わって最後に

play35:13

やるのがエクスポートになります

play35:15

エクスポートというのは今このタイム

play35:17

ラインでバラバラになっている素材ですね

play35:20

編集が終わった素材を1本の動画にま

play35:24

書き出しをするそういった作業になります

play35:27

でこのエクスポートの設定についてお話を

play35:30

していきたいと思いますまずはこの右上の

play35:32

エクスポートですねはいいろんな選択肢が

play35:35

まあ出てますがとりあえずはえ一旦ま

play35:38

YouTubeとかにあげるようの仕様で

play35:40

お話をしたいなと思いますまず

play35:42

エクスポートを押し

play35:45

ますはいそうするとこのような形で画面が

play35:48

出てきますでまずはえタイトルですねえ

play35:52

こちらをつけてくださいそれから保存先

play35:55

どこにえ実際保存をするのかという

play35:58

フォルダーを選ぶそしてこのプリセットに

play36:00

なるんですがこちらは設定が必要

play36:04

ですはいまず品質ですね当然ながら高品質

play36:08

を選びますでえ改造度は基本的にえ

play36:12

プロジェクトファイルと同じものがこれ

play36:14

選定されますがYouTubeとかで

play36:16

あげる場合まフルHDのサイズですね

play36:19

19201080にしてくださいでえ

play36:23

フレームレート30フレームというのは

play36:25

これえパラパラマを思い出していただき

play36:27

たいんですが1秒間に1つの絵が30枚

play36:31

連続で並んで1つの動画の構成になってい

play36:33

ますえスローモーションとかをよく対応

play36:36

するようなえ場合ですねあとは撮った

play36:38

カメラで撮ったそのフレームサイズという

play36:41

のがあると思いますのでこれはえ例えば

play36:44

50にしたりっていうところがえ60にし

play36:47

たりっていうのは動画によってはあると

play36:48

思います普通のテレビですと29.97か

play36:52

30というところになりますので一旦これ

play36:54

は30にしておきますあとチェックする

play36:57

ところはこのビットレートの部分ですえ

play37:00

こちらも色々選べるようになってますがま

play37:02

平たく言うと画質だと思ってくださいこの

play37:04

数値が低いとこう出ますビットレートが

play37:07

低いと映像品質が低下しますという風に

play37:10

出るので私の場合は大体1万から

play37:13

1万5000を設定していますただこれえ

play37:16

1万5000とかにすれば当然画質は

play37:18

上がるんですけれどもその分容量は重たく

play37:21

なりますなのでえ目的に合わせてえ数値を

play37:25

設定していただければと思ますちなみに今

play37:27

皆さんがご覧になっていただいてるこの

play37:29

動画は1万5000で書き出しをしている

play37:32

というところになりますはい問題がなけれ

play37:34

ばこれで適用を押し

play37:36

ますはいであはですねクラウドに

play37:39

バックアップするとかオーターライトとか

play37:41

色々ありますけどまここはそんなに気にし

play37:43

なくていいかなとでそうするとえこの段階

play37:46

でここのブロックだけで今書き出しをする

play37:48

と1分20の動画が出来上がりますよと

play37:51

サイズは概ね147.188MBになり

play37:56

そうでということを言ってくれてるので

play37:58

最後でこれでエクスポートを押して

play38:00

書き出しをするそして1本の動画が完成

play38:03

するというところになり

play38:07

ますはいそして最後の新機能をご紹介して

play38:10

いきたいと思いますこれはサムネイルです

play38:12

ねえここサムネイルニューて書いてあり

play38:14

ますけどAIがサムネイルを作ってくれる

play38:16

みたいな確かそんな新機能だったと思い

play38:18

ます一旦これ編集を押し

play38:24

ますはいそうすると動画のの中のものを

play38:27

全部出してくれますはいこんな感じですね

play38:32

で動画からまたローカルからってのは自分

play38:35

のパソコンの中の素材からってい選択も

play38:37

できるようになっています一旦どのシーン

play38:40

でやるかまとりあえず分かりやすいんで

play38:42

これがいいかなと思いますがこれで編集を

play38:44

押し

play38:46

ますはいそうするとサムネイルの編集画面

play38:50

が立ち上がりましたまいろんなパターンが

play38:53

あるんですけれどもまブログとかやっでま

play38:57

この中で好きなものを当ててくような

play38:59

イメージです

play39:00

ねはいそうするとこういった形でいきなり

play39:04

えもう入った状態になりますでこれを

play39:07

さらに編集することも当然できますこの

play39:10

ニューデイというところ文字を入れ替え

play39:12

たりフォントを変えたりですとかはい

play39:15

いろんなことができるようになってますの

play39:17

でこれでサムネイル作りは非常に簡単に

play39:20

なるんじゃないかなと思いますはいであと

play39:23

はサムネイルを最初に追加するっていのは

play39:25

動画の中に加するだったかなだったと思い

play39:28

ますけれども僕はあんまり使うつもりは

play39:30

ないんですがまサムネイル作りに悩め悩め

play39:33

方はですねこれも一緒にやってみると

play39:35

面白いんじゃないかなと思いますので是非

play39:38

お試し

play39:39

くださいはいではひに搭載されているその

play39:42

他のAI機能ま編集でよく使いそうだなっ

play39:45

ていうものをピックアップして2つお伝え

play39:47

をしたいなと思いますまず1つはこちらの

play39:50

男性の動画ですがこの人物だけを切り抜く

play39:54

ということができるやり方ですえこれは

play39:57

ダブルクリックをしていただいてAI

play40:00

ツールはいここ

play40:03

からスマートカットアウトはいこれを選び

play40:08

ますはいそうするとブラシで要は抜き取る

play40:13

範囲だけを塗っていくってことをしていき

play40:15

ますただこれざっくりで結構ですまこんな

play40:19

感じかなとはいこれでもうAIが人物を

play40:22

認識してくれたのでこれでクリックして

play40:26

カットアウトを開始を押し

play40:30

ますはい実際これトラッキング処理をし

play40:33

てるのでちょっと時間はかかり

play40:35

[音楽]

play40:40

ますはいこれで出来上がりましたので一旦

play40:43

保存を押しますでこれも今抜けてますよね

play40:47

背景が黒になってますけれども一応こんな

play40:49

感じで抜けてるというところですでこの

play40:52

ちらつきが多少出るのはま今のフィモーラ

play40:55

のスペックだとこれががもう限界かなと

play40:57

正直思ってますただまえっとサイズ

play41:00

ちっちゃくしたりすればですねそんなに

play41:02

違和感もなかったりするのであとは背景

play41:05

ちゃんとつければですねそんな違和感ない

play41:08

ですよねはいこちら是非お試しいただけれ

play41:11

ばと思いますちなみにこれは画像でやる

play41:13

ことも当然できますのでえサムネ作りとか

play41:16

いろんなものにも活用いただけるんじゃ

play41:18

ないかなと思っていますはいそして最後に

play41:21

紹介するのがAIマスクになりますえ

play41:25

こちらそうですねとなる画像をタイム

play41:27

ラインに落としますでダブルクリックをし

play41:30

ていただいてマスクを選びますはいでここ

play41:35

にニって書いてありますけどこれがAI

play41:37

マスクですね使い方は様々ありますが

play41:41

ブラシで先ほどのこ選択をしていく

play41:44

パターンでそれも面倒な場合は人物を

play41:49

選択はいそうするともう勝手に切り抜いた

play41:52

状態で出してくれるという形になってます

play41:55

あとははこれもえ同じようにですね

play41:58

よいしょと適当に背景を後ろにつけて

play42:01

サムネイルとか作るにはちょうどいいん

play42:03

じゃないかなという風に思いますで当然

play42:05

これはベーシックではい移動もできるので

play42:09

右側にタイトルをつけてサムネイルにする

play42:11

のも面白いかと思いますはいそれでは最後

play42:15

に推奨スペックえ確認していきましょう

play42:17

結論えフィラ12と実は変わらないんです

play42:21

けれどもまずWindows版の場合OS

play42:23

ですねはいえWindowsま788

play42:28

8.1を含むWindows1011とで

play42:32

あとはCPUですねI3以上のマルチ

play42:35

プロセッサーというところとあとGPUは

play42:37

intHDgrafix5000または

play42:40

それ以上それからメモリですねこちらは

play42:44

最初8最小限88gという風に書かれてい

play42:47

ますあとインストールのために必要な空

play42:50

容量最低10gのま空用量作っておけと

play42:54

いうところですはいそしてマック版も

play42:57

こちらですねはいマック版ちょっと細かく

play42:59

色々書いていますえこちらのえっと基本的

play43:02

には公式のページに書いてありますので

play43:04

ご覧いただければと思い

play43:10

[音楽]

play43:25

ますE

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
ふも1動画編集チュートリアル初心者編集効率操作マニュアル新機能機能紹介メディアライブラリータイムライン
您是否需要英文摘要?