図書館利用案内
Summary
TLDRこの動画は、立証大学品川図書館の施設とサービスについて紹介しています。図書館の利用方法や施設の特徴を詳しく説明し、学習や研究に役立つ様々な資料やサービスを紹介。館内には、雑誌コーナー、レファレンスデスク、情報検索端末、学習支援コーナーなどが整備されており、学生が快適に学びやすい環境が提供されています。図書館の資料検索や貸し出し、PCサポート、グループ学習スペースなど、多彩な機能を活用する方法も説明されています。
Takeaways
- 😀 立証大学品川図書館は、品川キャンパスにあり、社会科学や仏教学関連の資料が豊富に揃っています。
- 😀 館内での飲食、喫煙、携帯電話による通話は禁止されていますが、蓋付きの飲み物は持ち込み可能です。
- 😀 図書館には3階と1階に入り口があり、学生証をかざして入館します。
- 😀 3階には雑誌コーナーがあり、雑誌はアルファベット順に並べられ、バックナンバーは地下3階の書庫に保存されています。
- 😀 自動ドアの外に資料の返却ポストが設置されており、閉館時に利用可能ですが、特定の期間では利用できません。
- 😀 図書館内にはPCやレファレンスデスクがあり、調べ学習やレポート作成に必要な資料をサポートします。
- 😀 情報検索端末では、契約したデータベースや新聞記事、学術論文を検索することができます。
- 😀 学習支援コーナーでは、シラバスに基づく教員指定図書が学部別に整理され、背に学部カラーの丸シールが貼られています。
- 😀 資料の貸し出しには制限があり、金貸室シールの付いた資料は館内閲覧のみとなります。
- 😀 図書館内にはコピー機が設置されており、資料のコピーは著作権内で可能ですが、私物のコピーは外部機械を使用する必要があります。
Q & A
立証大学品川図書館では、どのような資料が所蔵されていますか?
-立証大学品川図書館では、社会科学系を中心に、特に日蓮宗や仏教学関連の資料が広く収集されています。約68万冊の図書や雑誌が所蔵されています。
図書館内での飲食や喫煙は許可されていますか?
-館内での飲食や喫煙、携帯電話での通話は禁止されています。ただし、倒れても中身がこぼれない蓋付きのペットボトルや水筒は持ち込み可能です。
立証大学品川図書館の雑誌コーナーはどのように整理されていますか?
-雑誌はタイトルのアルファベット順に縦に並べられ、最新号はボックスの表に、過去のバックナンバーはボックス内に保管されています。さらに古いバックナンバーは地下3階の書庫に保管されています。
図書館の資料を返却するためにはどうすればいいですか?
-資料は館内の返却ポストに返却できます。ポストの口はステップを踏むことで開き、返却できます。図書館が閉まっている際に使用可能ですが、入試期間などは利用できません。
レファレンスデスクではどのようなサービスが提供されていますか?
-レファレンスデスクでは、調査研究に必要な資料やその探し方を紹介するサービスを提供しています。特定の資料の検索だけでなく、調べたい内容についての相談にも応じています。
図書館で利用できるパソコンについて教えてください。
-2階には調べ学習やレポート作成に利用できるパソコンが集約されています。これらはオープン端末と呼ばれ、自由に使用できます。図書館内で印刷することも可能です。
学習支援コーナーでは何ができますか?
-学習支援コーナーでは、シラバスに掲載されている教員指定図書を学部ごとに分けて提供しています。図書には学部カラーのシールが貼られており、各学部の資料がすぐに見つけられます。
図書館内でコピー機を利用する際の注意点はありますか?
-図書館内のコピー機では、図書館所蔵資料のみ著作権範囲内でコピーが可能です。私物のコピーは館内のコピー機ではできません。私物をコピーしたい場合は、ゲート外のコピー機を利用してください。
図書館での資料の貸し出し手続きはどのように行いますか?
-資料の貸し出しは自動貸し出し機で行います。学生証を置き、資料のバーコードをスキャンし、画面の指示に従って操作します。貸し出しが完了すると、レシートを取って終了です。
オーパックシステムについて教えてください。
-オーパックは、立証大学が所蔵する資料を調べるためのシステムです。館内専用端末や、大学のホームページやモバイル端末を使って、資料を検索することができます。
Outlines

此内容仅限付费用户访问。 请升级后访问。
立即升级Mindmap

此内容仅限付费用户访问。 请升级后访问。
立即升级Keywords

此内容仅限付费用户访问。 请升级后访问。
立即升级Highlights

此内容仅限付费用户访问。 请升级后访问。
立即升级Transcripts

此内容仅限付费用户访问。 请升级后访问。
立即升级5.0 / 5 (0 votes)