人口動態統計㊼ 高齢化では説明できない減少数

トリビアオタク
26 May 202403:44

Summary

TLDRこんにちは。令和6年3月の人口動態統計が発表され、出生数が激減し死亡数が激増した結果、過去最高の84万人の減少が報告されました。特に2022年から2023年にかけての減少が顕著で、高齢化だけでは説明できないと指摘されています。政府がこの異常な増加の原因を調査していないことに批判が集まっており、国民の救済への関心が低いとされています。今後も災害が続く中で、自身の生存のために自己防衛が必要だと強調されています。ご視聴ありがとうございました。

Takeaways

  • 📉 令和6年3月の人口統計によると、出生数が激減し、死亡数が激増したと報告されています。
  • 📈 過去1年間の人口減少は過去最高の84万円人減少とのことです。
  • 🏞️ 佐賀県や山梨県のように人口が少ない地域では、1年でそのような規模の減少は大きな影響を及ぼします。
  • 👵 メディアは高齢化が人口減少の主因と説明していますが、それだけでは説明が不十分です。
  • 📊 2021年まで減少は一定のペースで進んでいましたが、2022年からは急激に増加したと指摘されています。
  • 🤔 2022年と2023年に何らかの要因が死亡数を増加させていると疑問を呈しています。
  • 📊 2015年から2018年の死亡数の平均と2019年を比較すると、増加率は低いことがわかります。
  • 😨 しかし、2022年と2023年の死亡数は急激に増加しており、これは高齢化によるものではないと主張しています。
  • 🚑 政府はこの異常な死亡数の増加について調査を行っていないと批判しています。
  • 💰 政府はウクライナの復興に多くの予算を割き、国内の復興には手を出していないと非難されています。
  • ⚠️ 国民は自身の復興のためにも、災害に対する警視を保ち、自らの行動を考えなければ生き残れないと警告しています。

Q & A

  • 質問1: 令和6年3月分の人口同体統計で発表された主なポイントは何ですか?

    -出生数が激減し、死亡数が激増した結果、人口の減少数が過去最高の84万人に達したことです。

  • 質問2: 人口減少数84万人の規模はどの程度のものですか?

    -佐賀県や山梨県の人口と同程度の規模が1年で消えたことに相当します。

  • 質問3: マスコミが説明する人口減少の原因は何ですか?

    -マスコミは高齢化が原因で人口が減少していると説明しています。

  • 質問4: 2021年と2022年以降の人口減少ペースの違いは何ですか?

    -2021年までは従来のペースで減少していましたが、2022年から急激に減少が増加しました。

  • 質問5: 高齢化による死亡数の増加率はどの程度ですか?

    -2015年から2018年の死亡数の平均と2019年を比較すると、1月は5.7%、2月は1.65%、3月は0.55%の増加率です。

  • 質問6: 2023年の死亡数増加率はどの程度ですか?

    -2016年から2019年の死亡数の平均と比べて、2023年の1月は15.9%、2月は17.8%、3月は20.5%の増加率です。

  • 質問7: 2022年と2023年の死亡数の増加について、政府はどのような対応をしているのですか?

    -政府は何も調査をしておらず、国民を救うための行動をしていないと批判されています。

  • 質問8: なぜ政府は日本の震災復興に補正予算を組まないとされているのですか?

    -政府はウクライナの復興には巨額を費やす一方で、日本の震災復興には消極的であるとされているからです。

  • 質問9: 今後予測される災害について、政府の対応はどうなると予想されていますか?

    -政府は命に対して軽視しているため、南海トラフ地震や富士山の噴火などの災害が続いても助けてくれないと予想されています。

  • 質問10: ビデオの最後にどのようなメッセージが伝えられていますか?

    -自分自身でよく考えて行動しないと生き残れないと伝えられています。

Outlines

00:00

📉 人口激減と高齢化問題

令和6年3月の人口統計をもとに、出生数の激減と死亡数の激増が示された。その結果、過去最高の人口減少が確認された。特に佐賀県や山梨県では、人口が80人程度減少したと報告されている。メディアでは高齢化が原因とされているが、2022年からの急激な変化から別の要因も考えられる。2015年から2018年までの死亡者数の平均と比較して、2022年以降の急増が疑問視されている。政府による調査が求められるが、現状は何もされていないと主張している。

Mindmap

Keywords

💡人口減少

「人口減少」とは、一定の地域における人口が減少する現象を指します。ビデオでは、過去1年間に人口が過去最高の84万円人減少したと報告されており、これはビデオの主題である社会問題の1つです。例えば、佐賀県や山梨県では人口が80数人にとどまっており、1年でその規模が消えてしまうほどの減少が起こっていると述べられています。

💡高齢化

「高齢化」とは、社会において高齢者の割合が増加する社会現象を指します。ビデオでは、人口減少が高齢化のせいだとマスコミが説明していると批判されており、高齢化だけが原因ではないと主張されています。ビデオでは2021年までの減少ペースと2022年からの激変を比較して、高齢化が全ての要因ではないと示唆しています。

💡死亡数

「死亡数」とは、一定期間内に死亡した人の数を指します。ビデオでは、2015年から2018年の平均と比較して、2022年以降に死亡数が急激に増加していると報告されています。これは人口減少の要因として挙げられており、ビデオの主題に密接に関係しています。

💡出生数

「出生数」とは、一定期間内に出生した新生児の数を指します。ビデオでは出生数が激減していると述べられており、これは人口減少に寄与する要因の1つとして強調されています。出生数の低下は将来の人口構造に影響を与えると示唆されています。

💡統計

「統計」とは、データの収集、分析、解釈を通じて事実を定量的に捉える方法です。ビデオでは人口統計が発表され、そのデータに基づいて人口減少の現状が説明されています。統計はビデオの主題を理解する上で重要な役割を果たしています。

💡政府

ビデオでは「政府」が人口減少の原因を調査し、解決策を模索するべきだと主張されています。政府の無行動は国民を救う気がないと非難されており、ビデオのメッセージに密接に関係しています。

💡復興予算

「復興予算」とは、災害からの復興活動に必要な予算を指します。ビデオでは、政府がウクライナの復興のために多くの予算を割り当てている一方、国内の復興には手を差し伸べていないと批判されています。これは政府の優先順位についての批判と関連しています。

💡ナショナリズム

「ナショナリズム」とは、国家や民族に対する愛着や忠誠心を指します。ビデオでは、ナショナリズムの喪失が日本の将来に対する危機感を強める要因として挙げられています。これはビデオの主題に対する批判的な視点を提供しています。

💡南海トラフ地震

「南海トラフ地震」とは、日本南部の南海トラフ地域において起こる可能性のある巨大地震を指します。ビデオでは、政府が国民の安全を確保するための措置をとっていないと批判されており、南海トラフ地震などが起こった場合のリスクが示唆されています。

💡富士山噴火

「富士山噴火」とは、日本の標識的な山である富士山が噴火する可能性を指します。ビデオでは、富士山の噴火が示唆されており、これも政府が国民の安全を確保するための措置をとっていないという批判に関連しています。

💡警視

「警視」とは、警戒や注意を意味する表現です。ビデオでは、国民に対して命に対する警視を示す必要があると述べられており、これはビデオのメッセージにおける重要なポイントです。

Highlights

令和6年3月分の人口同体統計が発表され、出生数は激減、死亡数は激増した。

過去1年間で人口の減少数が過去最高の84万人に達した。

佐賀県や山梨県の人口規模に相当する人口が1年で減少した。

マスコミでは高齢化が人口減少の原因として説明されているが、それだけでは説明できない。

2022年から2023年にかけて死亡数が急増した。

高齢化による死亡数の増加率は、過去のデータと比較してもこんなに急激ではない。

2023年の1月の死亡数は過去平均と比べて15.9%増加。

2023年の2月の死亡数は過去平均と比べて17.8%増加。

2023年の3月の死亡数は過去平均と比べて20.5%増加。

2022年と2023年の死亡数の急増は高齢化だけでは説明できない。

政府はこの死亡数の増加について調査を行うべきだが、何もしていない。

政府は国民を救う気がないと批判されている。

ウクライナの復興には多額の予算を投入しているが、日本の災害復興には消極的。

南海トラフ地震や富士山の噴火などの災害が続くが、政府は助けてくれないだろうと懸念されている。

全ては繋がっており、自分でよく考えて行動しないと生き残れないと警告されている。

Transcripts

play00:00

こんにちはマです先日令和6年3月分の

play00:06

人口同体統計が発表されました結論から

play00:11

言うと出生数は激減そして死亡数は激増

play00:17

でしたその結果人口の減少数が過去1年で

play00:23

過去最高でした

play00:26

84万円人減少しました佐賀県とか山梨県

play00:32

の人口が80数人ですから1年でこの規模

play00:38

の件がポンて消えてしまうみたいなもん

play00:42

ですマスコミでは高齢化のせいで人口が

play00:47

減少しているんですよって説明しているん

play00:50

ですけどそれだけでは説明できないんです

play00:54

よ2021年までは今までのペースで減少

play01:00

しているんですけど2022年から

play01:04

おかしくなったんですよね2022年から

play01:08

2023年にかけてドカンて増えてるわけ

play01:12

ですこれが高齢化ですかこの時期に何か

play01:17

あったんじゃないですかとそう考えるのが

play01:21

普通ですよね高齢化によって人がなくなる

play01:26

増加率っていうのはこんなもんなんですよ

play01:30

これは2015年から2018年の死亡数

play01:35

の平均と2019年を比較してます1月が

play01:42

5.72月が

play01:44

1.65%3月が

play01:47

0.55%とこんなペースなんですよ

play01:51

じゃあ今年はどうかと言うと2016年

play01:55

から2019年までの死亡数の平均と

play02:00

今年を比べると1月は

play02:04

15.9増加2月が

play02:08

17.8%増加3月は

play02:13

20.5増加とこれが高齢化ですか

play02:18

2022年2023年もひどいですよね

play02:24

高齢化なんかじゃないですよなんでこんな

play02:27

に死亡数がをしたのか政府が調査をすべき

play02:33

なんですけど何にもやってないわけです

play02:37

国民を救う気がないんですの自身の復興の

play02:42

ために補正予算を組まないのと同じなん

play02:46

です救けがないんですウクライナの復興に

play02:51

は何長円も使うのにの自身の復興にはケっ

play02:56

てるわけですこれが何回もるように

play03:01

ナショナリズムの喪失なんです今後南海

play03:06

トラフ地震主と直家が自身そして富士山の

play03:11

噴火とこういう災害が続くんですけど助け

play03:16

てくれませんよこうやって命に対して警視

play03:21

をしているわけですから助けてくれるわけ

play03:25

ないじゃないですか全ては繋がってるん

play03:28

ですですから自分でよく考えて行動しない

play03:33

と生き残れませんよって言ってるわけ

play03:37

ですでは以上ですご視聴ありがとうござい

play03:42

ました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
人口統計出生数死亡数人口減少高齢化2023年政府対応日本災害対策社会問題
您是否需要英文摘要?