マンガ家を志す人に絶対読んでほしい一冊『マンガ脚本概論』。その著者であり、マンガ家のさそうあきらさんと対談!

マンガ編集者・佐渡島チャンネル
14 Apr 202217:27

Summary

TLDR漫画編集者のサービスチャンネルにて、漫画家の佐藤さんが招かれました。大学で漫画を教えるきっかけや、学生に伝えた重要なことなどを話しています。短いストーリーでも力強い物語になる可能性や、設定説明を抑え、文字量を少なくするコツを解説。感情を動かすことが出発点で、自分と向き合うことが大切だと述べています。さらに、次第に16ページ漫画からスタートさせ、徐々にページ数を増やして新人漫画家を育成したプロセスについても言及しています。

Takeaways

  • 👨‍🏫 マンガ家の佐藤さんが、京都精華大学でマンガの授業を行った経験と、その中で得た重要な気づきについて語っている。
  • ✍️ マンガを書くことは、自分自身と向き合う行為であり、自分の考えを言語化して伝える過程で、自分自身を発見することができる。
  • 🎯 短いストーリーでも力強い物語を作ることができる。簡潔で説得力のある設定説明と、感情を動かすシーンに焦点を当てることが重要。
  • 📖 初心者にとって4ページの短編マンガを書くのがよい練習になる。ページ数が少ないほど、集中してエッセンスを詰め込む必要がある。
  • 🏆 近年、4ページや16ページの短編作品でも新人賞に応募できるようになってきた。
  • 🌱 学生同士の相互学習が得られる大学の環境は、マンガ家を目指す者にとって大きな恩恵となる。
  • 📚 佐藤さんの著書「漫画脚本が色」は、マンガの書き方を体系的にまとめており、マンガ家にとって参考になる一冊。
  • 🔁 マンガを書くためには、多くの作品を重ねる経験が不可欠。一つひとつのステップを着実に踏んでいく必要がある。
  • 🧭 キャラクター描写、話のアイディア出し、テーマの設定、感情表現など、マンガ制作の様々な側面を一つずつ学んでいく過程が大切。
  • 🚪 短編マンガから始めて徐々にステップアップしていく、というカリキュラムが効果的である。

Q & A

  • この対話は誰の間で行われていますか?

    -この対話は、漫画編集者と漫画家の佐藤さんの間で行われています。

  • 佐藤さんが大学で漫画を教えるようになったきっかけは何ですか?

    -佐藤さんが大学で漫画を教えるようになったきっかけは、精華大学の漫画プロデュースコースで教えることを誘われたことです。当初は月1回の講義程度と考えていましたが、最終的にはかなり本格的に携わることになりました。

  • 佐藤さんが大学で漫画を教えて得られた最も大きな学びは何ですか?

    -自分と向き合い、自分の方法論を言語化し体系化することが最も大きな学びでした。自分の能力や方法論を明確化し、学生に教えながら自身も成長することができました。

  • 漫画を書く上で重要なポイントは何ですか?

    -短い説明で読者の感情を動かすことが重要です。極端に短い話でも物語になり得ます。必要以上の説明は避け、感情移入できる部分に集中することが肝心です。

  • コンパクトな物語を書くためのアドバイスは何ですか?

    -設定説明を最小限に抑え、最初の数ページでキャラクター、舞台、問題提起を明確に示すことが重要です。文字量も控えめにし、ビジュアルで説明することを心がけるべきです。

  • 漫画を上手く書くためには何が必要ですか?

    -多くの作品を重ねることが不可欠です。キャラクター描写、話の展開、感情表現などを一つずつ学んでいく過程が大切で、それには長い年月を要します。

  • 佐藤さんの漫画教則書「漫画脚本が色」の特徴は何ですか?

    -漫画のサンプルが豊富にあり、漫画の描き方がわかりやすく解説されているのが特徴です。漫画のノウハウが具体的に示されているため、漫画家にとって役立つ書籍だと評価されています。

  • 短い漫画作品に新人賞に応募するメリットは何ですか?

    -近年、短い作品でも新人賞に応募できる機会が増えてきました。4ページ程度の短編作品でも賞金が得られる可能性があり、新人漫画家にとってチャンスとなります。

  • 漫画家を目指す学生にとって、大学の漫画コースで得られるメリットは何ですか?

    -同級生からの刺激を受けられること、相互に切磋琢磨できる環境にあることが大きなメリットです。多様な作品に触れ、自身の漫画の位置づけを知ることができます。

  • 漫画家として成長するために大切なことは何ですか?

    -漫画家として成長するためには、作品を重ね、描き方のノウハウを一つずつ身につけていくことが肝心です。感情表現の仕方、キャラクター描写、話の展開など、様々な要素を長年の実践を通じて学んでいく必要があります。

Outlines

00:00

📚 漫画の原理原則とストーリー展開

この段落では、漫画の基本的な原理と原則について説明しています。漫画家は、ストーリーを簡潔にわかりやすく書く必要があります。短い物語ほど力強く感情を動かすことができます。設定説明は最小限に抑え、文字量を減らすことが重要です。また、小さな出来事からでも物語を作ることができ、感情を描写するのが大切だと述べられています。

05:01

🎥 映画とストーリーテリングの手法

この段落では、映画監督の作品から学ぶストーリーテリングの手法について触れられています。小さな出来事からでも物語を作ることができ、感情を動かす力がストーリーの核心であることが強調されています。読者が感動した理由を説明するのは難しいが、漫画なら視覚的に表現できると指摘しています。

10:03

✍️ 感情表現と経験の重要性

この段落は、漫画で感情を上手く表現するための秘訣を説明しています。短くてコンパクトな作品の方が力強い物語になりやすいと述べられています。また、多くの作品を重ね、経験を積むことで、感情表現の技術が身につくと指摘されています。さらに、優れた漫画の参考書の紹介もあります。

15:06

📈 新人漫画家への助言

この段落は、新人漫画家へのアドバイスについて述べられています。短編漫画から始め、徐々に長編作品を書くよう提案しています。また、自分の本当に描きたいものは一旦横に置いて、短編漫画から始めることをすすめています。経験を重ねることで、自分の漫画の隠れた魅力に気づけるようになると指摘しています。最後に、読者に向けて著書の紹介をしています。

Mindmap

Keywords

💡漫画編集者

漫画編集者は出版社に所属し、漫画家の作品を編集して出版に携わる職業です。この動画では、漫画編集者の視点から漫画制作のプロセスやポイントについて語られています。特に漫画家との対話を通じて作品を作り上げていく過程が重要視されています。

💡漫画家

漫画家とは漫画を描く職業のことです。この動画のメインテーマは漫画家がどのように作品を制作するかということです。漫画家は自分の考えや感情を作品に込め、設定やストーリー展開、キャラクター描写など様々な要素を工夫しながら作品を作り上げていきます。

💡物語

物語とは漫画の中で展開されるストーリーのことです。動画では、短くてもインパクトのある物語作りが重要だと説かれています。たとえば短い出来事からでも、読者の感情を動かすような物語を作ることができると述べられています。物語作りには、設定の簡潔な説明やコンパクトな展開が求められます。

💡漫画の描き方

動画では漫画の描き方について様々な観点から語られています。物語の作り方、設定の説明の仕方、感情の描写、キャラクター描写など、漫画を作る上で意識すべき要素が多く挙げられています。また、漫画の描き方を体得するには長年の経験と実践が不可欠であると説かれています。

💡大学での漫画教育

この動画の語り手は、長年にわたり大学で漫画を教えてきた経験を持っています。大学では、漫画を志す学生同士が切磋琢磨しながら成長できる環境があり、そこでの経験が語り手自身の成長にもつながったと述べられています。大学における漫画教育は、プロを目指す学生にとって重要な役割を果たしていることがうかがえます。

💡設定

設定とは、漫画作品の世界観やキャラクターの背景など、物語の土台となる要素のことです。動画では、設定を簡潔に説明することの重要性が強調されています。長々しい設定説明は避け、最小限の情報で読者に作品世界を伝えることが求められます。設定の説明の仕方が物語の面白さに大きく影響します。

💡感情表現

漫画は視覚的な媒体であるため、キャラクターの感情をいかに表現するかが重要になります。動画では、読者の感情を動かすような作品作りが推奨されています。漫画家は自身の体験から感情を掘り起こし、それをキャラクターの表情や行動に反映させることで読者の共感を得ることができます。

💡コンパクト

動画では、コンパクトな物語作りの重要性が強調されています。コンパクトとは、必要最小限の情報と展開でストーリーを描くことを指します。長々しいストーリーより、コンパクトにまとめられた物語の方が読者の想像力を掻き立て、インパクトを与えやすくなります。設定説明や展開を簡潔にすることがコンパクト化のポイントです。

💡アイディア

アイディアとは物語を構築する上で欠かせない創造性のことです。動画では、どのようにアイディアを見つけ、それを物語に落とし込んでいくかが漫画家の大きな課題として語られています。日常の些細な出来事からアイディアを得たり、自身の感情を掘り起こしてアイディアを生み出したりすることが重要だと説かれています。

💡実践と経験

漫画の描き方を体得するには、長年の実践と経験が不可欠です。動画の語り手は、自身が漫画家として活動し続けた数十年の過程で、徐々に物語作りの技術を身につけていったことを述べています。理論だけでなく、実際に作品を重ねていくことで技術が磨かれ、経験から学ぶことができると強調されています。

Highlights

マンガを教えることで、自分自身も成長し体系化できた。漫画を書くことは自分と向き合う行為になる。

漫画を教えるうえで重要だったのは、一人ひとりの学生と向き合い、何を書きたいのか考え、面白くするにはどうすれば良いかを一緒に検討すること。

編集者の立場より、漫画家の立場に立って学生を指導する方が適切。漫画家として成長した経験を活かせる。

大学の漫画コースでは、多くの学生が集まり、様々な作品に触れることができ、お互いから学び合える環境があった。

短い4ページの漫画でも、設定や感情を上手く表現できれば十分に面白くなる。新人賞にも応募できるようになってきた。

設定説明を抑え、できるだけ少ない文字量で説明し、問題提起と解決を4ページで示せるかが重要。

長編を書きたがる学生にも、短編の練習を徹底させた。短編から始めて基礎を身につけさせる。

漫画を書くには、キャラクター描写、アイディア出し、テーマの設定、感情表現など、様々な要素を学ぶ必要がある。

漫画を書く上で役立つ参考書として、「漫画の金字塔」を推薦。サンプルがわかりやすい。

物語の核心部分を短く表現するのが重要。短くても感情を動かせるかがポイント。

学生には自分が本当に描きたい作品を置いておき、カリキュラムの短編課題を優先して取り組ませた。

短編漫画を書く練習を重ねることで、徐々に自分の漫画のセンスが分かってくる。

編集者的な視点よりも、漫画家の立場から学生を指導する方が適切だと考えている。

漫画を書くには多くの作品を書き続ける必要がある。自身でも22年~30年かけてようやく書けるようになってきた。

物語の核心を短くまとめる力は、多くの作品を書くことで身につく。漫画は長い修行が必要な分野。

Transcripts

play00:00

play00:00

マンガ編集者のサービスのチャンネルです

play00:03

享年

play00:04

振動マエストロ子供の子供といったような

play00:07

漫画で有名なさそうあきらさんに来て

play00:11

いただいても刺せばよろしくお願い致し

play00:13

ます

play00:14

者層3人で強化が痛いのはもちろんねそう

play00:18

いう作品の話でも途中途中で伺いたいん

play00:20

ですけれども

play00:21

何よりも

play00:22

漫画脚本が色という方

play00:25

漫画でで誘うさんが出されたんですけれど

play00:28

play00:29

僕は普段新人漫画家にいろいろマンなに

play00:32

ついて話すときに

play00:34

必要なことが全文簡潔にわかりやすく書い

play00:39

てあって

play00:40

こんなに漫画家に役立つ本あるだろうか

play00:43

っていうのでなんです今までずーっと手塚

play00:46

治虫のマンガの描き方を渡してたんです

play00:49

けどもう今は

play00:52

マンなきゃ今替えを読んでって言う

play00:54

感じだろうもう会うのに進めていて

play00:59

まあ本当に完璧なイサザかと思ってい

play01:04

それで書かれるきっかけになったのが京都

play01:07

精華大学だってはずっと先生がをやられて

play01:10

た弁済をしながらもう15年間近く宣誓を

play01:14

得られたっていうことで

play01:16

まずなんで大学でをしようと思うんだろう

play01:19

かと万能大学で教えるということで先駆的

play01:23

に挑戦されていたんだと思うのでどんな

play01:26

ことを考えてたかとかちょっとそういう

play01:28

ところを聞いていきたいなぁという

play01:30

おっ

play01:31

宜しくお願いしますお願います

play01:33

b

play01:35

そもそも贈与きっかけで大学であろうか

play01:38

なーって思い出したんです

play01:40

江藤

play01:42

日発刊で編集長されていったまださんと

play01:45

いう方が

play01:47

精華大学で漫画プロデュースコースで今は

play01:51

ないんですけど

play01:52

そういうところを持っていらっしゃって

play01:54

誘われたのがまあつば大きくんん

play01:58

そういうふうな時って

play02:00

塩されている番号パンダと自分は冷静が

play02:03

あるからって言う

play02:04

で年1回の講義とかだったらいいよと

play02:08

結構がっつり月曜からボケをまでずっと

play02:11

京都ですそしてそこまでコミットしようっ

play02:13

ていうふうに思ったりような坊んです

play02:16

9はもうの本当にストレートに自分の役に

play02:20

たったろうなというふうに思ったからです

play02:22

play02:23

自分は漫画を書く上で

play02:25

あの役に立つだろうというすごく利己的な

play02:29

動機であのやらせていただきましたで実際

play02:33

どうでした逆に登頂

play02:35

いやもう本当に15年揶揄を得て

play02:39

思った通り

play02:40

成長させてもらったなって思いましたん

play02:43

学生は4年かけて第二の強するんですけど

play02:46

はもうほんと25年問大学にさせてもらっ

play02:50

て勉強させてもらいましたという感じです

play02:53

何が一番勉強になりましたーーー

play02:56

まずやっぱり自分と向き合うということ

play02:58

ですかね

play02:59

あのー

play03:01

今までなんか言葉になっていなかった方法

play03:05

そういうものをなんかこう言葉にし定額に

play03:08

伝えなきゃいけないっていうところで

play03:10

じゃあどういう言葉を選んだから一番

play03:12

スターだとか

play03:14

そういうことをなんかこう考えているうち

play03:16

に本当は自分はこういうことができて

play03:18

なかっ

play03:21

やんなきゃいけないなっていうの方は買っ

play03:23

てきたりとか

play03:24

じゃあそういうことも含めて学生に教え

play03:27

ながら自分も勉強しようとか

play03:29

そういうことを思うようになりましたん

play03:32

だから自分と何となくは出来てるけど体型

play03:35

ができてなかったのも15出かけてやっぱ

play03:37

体系化されてその集大成がまあな客をん

play03:39

だろうと思います

play03:41

まあいってればそうかもしれないと思い

play03:43

ません

play03:45

[音楽]

play03:46

を面白いですねその漫画を書くこと自体が

play03:49

すごく自分と向き合う行為なんですけど

play03:52

万能を教えるっても私舞踏客多いだっ

play03:54

たっていう高そこの2つにはどんどん差が

play03:57

ありましたん

play03:59

基本はやっぱり

play04:01

一人ひとりの学生

play04:03

と向き合って

play04:05

そういう人は何を書きたいのかじゃあその

play04:08

書きたいものを書くためには

play04:10

どうしたらいいのか

play04:11

どうやったら面白くなるのかとか

play04:13

そういうことを一緒に

play04:15

主の方向を向きながら考えるっていう

play04:19

ことをもうひたすらやってたわけですから

play04:22

それはもう自分にとってもトレーニングに

play04:24

なるわけです

play04:26

それって

play04:28

編集者が真ん中に雪道と同じだったか

play04:31

マンガ家がマンガさにあったからこそでき

play04:33

たこと飲むことなんか違いとかって感じ

play04:36

ました

play04:37

やっぱり分子は活気ってなので会も含めて

play04:42

総合的に漫画を書くということ

play04:46

あとまあなんていうか触れるものを作ると

play04:48

いうよりはどう書く

play04:49

その人が書きたいものっぱらんなんかと

play04:52

じゃあそれ面白くするにはどうしたらいい

play04:53

のかっていう風に

play04:55

あの優先順位がやっぱりちょっと違うと

play04:58

思うんですよねうん僕自体の祝儀という回

play05:01

も主張していることなんですけど

play05:04

編集者が満額を

play05:05

でやったことない人が教えるので

play05:08

ちょっと不自然だなというふうに思って今

play05:11

もクロバーはマグ形をスタジオ貸して漫画

play05:14

家通してがもしあって編集者はそれを呼ぶ

play05:18

の中にどう伝えるかとか道具かとかの方に

play05:21

特化した方がいいんじゃないかっていう

play05:23

ふうに思っているので

play05:26

まさにその得ることが喜びじゃなくて捜索

play05:31

すること自体が喜びでその造作すること

play05:34

自体の

play05:35

いう喜びはマグあ

play05:37

真ん中にそういうふうに教えた方がいいっ

play05:40

ていう風に思うので

play05:42

なんかさそうさんが

play05:44

漫画家とそういうふうに第一の人間として

play05:47

受けあって自分が成長したっていう

play05:50

お話は

play05:51

2すごく僕自身の今後やっていく方向性

play05:55

new もあーこっちで真ん中に入り

play05:58

育てるほうがいいんだろうって改めてよ今

play06:01

今まさに

play06:03

おっしゃったことだと思うんですけど

play06:05

カリキュラムうん

play06:07

ムーよりはバンガーを書くことを志望して

play06:10

いる学生が当確

play06:12

すごくたくさん集まってるっていう事が

play06:15

そういう場があったというのは重要なと

play06:17

思ってい

play06:19

それがやっぱり大学米版が教えることの

play06:21

一番大きい意味だと思ったんですね

play06:24

その例えば1学年65人ストーリー漫画を

play06:27

書くか曲がいたんですけど

play06:29

あのー否応なしに自分が何番目ぐらいに馬

play06:34

以下とかもー一目瞭然でわかっちゃうわけ

play06:37

ですよ

play06:38

でも学生同士のその情報交換の料っていう

play06:42

のはもうものすごい

play06:44

膨大な量だと思うんですよね

play06:46

そういう中であっ自分はここまでやれば

play06:49

プロになれるんだとか

play06:52

こんなたくさんいろんなタイプの漫画が

play06:54

あるんだ

play06:56

学生がそれぞれ学んで

play06:58

んで

play06:59

相乗的に

play07:01

なくなっていう効果があそういう場の方だ

play07:04

というのがあ

play07:06

カリキュラム以上に

play07:08

あったんだなというふうにおまかせてい

play07:11

やっぱりそういうバーデイすごい量の情報

play07:14

が好感されることもを

play07:16

カチッという9時にありますん

play07:19

[音楽]

play07:20

ちょっと漫画家金が入るも話に入っていき

play07:23

たいなと思うんですけれども

play07:25

まだ客お前らの中で僕が前半部分で最も

play07:28

重要だと思うことんですけれども

play07:31

その

play07:33

釈とどんなストーリーを格納だっている

play07:36

バランスカーン

play07:38

それでストーリーと食について言及して

play07:41

いる

play07:42

脚本もって少ないなっていうふうに

play07:46

思うんですよねそれに対して前半部分で

play07:49

すごく丁寧に

play07:51

指摘されてたなぁと思ってそこをちょっと

play07:54

さぼりしたいなぁと思う

play07:57

ちょっとどういう風にして佐藤さんは

play07:59

あそこに気づいたかとかあと

play08:02

何にどれぐらいの釈が重要かってどうやる

play08:05

とわかるようになってくるとかとかって

play08:08

いうのがありますねまずスタートラインと

play08:10

してやっぱりはじめてのおつかいって言う

play08:14

筒井頼子さん

play08:15

稲林明子さんの絵本

play08:18

あのたくさんあるのでみなさん読まれると

play08:21

いいと思うんですけど

play08:22

当確なか話が物凄い小さいんですよねうん

play08:26

はじめてのおつかいもそうなんですけど

play08:29

レバーの折れかけの前にっていう方がある

play08:33

ピクニックに家族で行く話なんですけど

play08:36

ピックにの話じゃないんですよ

play08:39

ピクニックに出かける朝

play08:42

家を出るまでの話なんですよね小さい

play08:45

女の子が張り切りすぎて荷物をいっぱいに

play08:48

しちゃったりとか

play08:49

なんかお化粧をしちゃって変になっちゃと

play08:51

思いますなんかそういうことは書かれて

play08:53

いるとかね

play08:55

こんな小さい話でもストーリーになるんだ

play08:59

っていうまあ驚きがあったところに

play09:02

イランの映画監督もパパースキーアロス度

play09:05

いう人が撮ってる映画の多くがやっぱり

play09:08

そういう小さい話したをそして映画見を

play09:10

届けるだけとかそうですね

play09:13

友達の宿題のノートお友達と思ってるだけ

play09:16

1時間半とか取ってるわけじゃないですか

play09:20

そういう驚きが読者としてあると思うん

play09:21

ですよねこんな小さい話でもストーリー

play09:25

そういうところがスタートにあって

play09:27

であの

play09:29

掃除なさんもあのユーチューで腰立ってた

play09:32

と思うんですけど感情を動かすっ

play09:36

っていうところが by 出発点にある話

play09:38

で力強い物語になるモンスト年

play09:42

そうし考えた場合に

play09:44

例えばテレビに出てウルッと

play09:47

したとするじゃないですかじゃあ自分が何

play09:49

でそれにウルウルしたかっていうのを

play09:52

説明

play09:54

してみなさいっ

play09:55

行った時に

play09:56

まあいろんな要素があるわけですよね出廷

play09:58

であったりそのキャラクターであったりと

play10:00

play10:02

それをマーク説明で旧人とできない人がい

play10:05

ますよね

play10:07

僕はまあそういうのはあの話すの苦手なん

play10:09

ですけど漫画だったらまあマークを説明

play10:11

できるかもしれない

play10:12

できるだけ少ないページで

play10:14

できるだけ吹くない説明で一番感情を

play10:18

動かす部分を

play10:20

説明できればいい

play10:22

と思うんですよねうんそれがまあやっぱり

play10:24

短い寺通の方が力強い物語になるっていう

play10:28

事の一番のポイントではあるなと思うん

play10:31

ですけどん

play10:34

佐藤さんものご対応コンパクト2016

play10:37

定義とかでまとめるって言ってもこれも

play10:40

入ってないと面白くならないぞ

play10:43

どういう風にすると

play10:44

短くした物が

play10:46

ただと短いだけじゃなくと思う

play10:49

その工夫の仕方とかってありますさ

play10:52

まずやっぱりあの設定説明というものを

play10:56

どれだけ抑えられるかということだと思う

play10:59

んですよね

play11:00

あのベテランの一打とそれがすごい上手な

play11:03

わけですよアクションをしながらちょっと

play11:05

ずつ設定を説明していくとか

play11:07

そういうのやっぱり技術になってしまうの

play11:10

で賃金の方がいそういうのを目指さずに

play11:14

例えば16ページであれば最初の4ページ

play11:17

の中にもう設定ですね治らないと

play11:21

それとやっぱりあの文字量っていうのは

play11:23

やっぱり意識してほしいですよね

play11:25

できるだけ少ない文字量で

play11:28

説明できるか

play11:30

設定ってのは本当に一目瞭然に越したこと

play11:33

はないですよ

play11:35

だからもう最初のホームページで人物とか

play11:39

舞台とか設定が説明されている

play11:43

そしてまあ問題提起が反応

play11:46

行われている

play11:48

っていうことがやっぱりできないと

play11:49

コンパクト話には基本的にならないと思い

play11:52

ますねだから初めに4ページで説明がそれ

play11:55

がしきれなかったら

play11:56

これはもうちょっと違うテーマというかね

play11:58

違うことを描いた方がいいなっていうふう

play12:01

に言わる切っちゃうっていうかもしれんね

play12:04

そうですね

play12:06

でも例えばその

play12:07

ファンタジーを書きたい人でも

play12:09

ファンタジーの中で初めての使いっていう

play12:11

のはできると思うんですよ

play12:14

なんかそういう世界観がすごい書きたいっ

play12:17

ていう人も

play12:19

そういう世界観の中でいかに説明せずに

play12:23

物語が作れるのか

play12:25

問題と解決が作れるのかということを考え

play12:28

てほしい

play12:29

結構新人漫画家だしたちっていけ新人賞

play12:32

とるぞーとか何か大きいことしたくなるん

play12:34

ですけど今んでツイッターで4ページ

play12:36

なんかを出せばそれだけで上だっていく

play12:39

可能性がある例えば4面があったら卒業後

play12:42

出る頃は10万円にすることも

play12:44

可能かもしれない

play12:46

面白いホームページマンガを述懐だしたが

play12:50

それを十分になるかも

play12:52

全然あるのでそういうちっちゃい話でもう

play12:56

肝臓ブック丁寧に書くっていう

play12:59

出版社の方もやっぱりスゴレンを2羽飼っ

play13:01

てらっしゃる分なってきたと思う

play13:04

昔やっぱり30ページ以上じゃないと新人

play13:07

賞ダメだったりしたんですけど

play13:09

今はなんかベジ制限なしの床が結構増えて

play13:12

きたなと思いますよね

play13:14

ただそういう短い

play13:16

16ページぐらいでも新人賞に出せるので

play13:19

っていうので僕らがやってきた

play13:21

カリキュラムもちょっとずつ説得力おいて

play13:24

きて

play13:26

入ったんだなと思います僕も新人を担当し

play13:29

た時は一つもプレゼントランド一平自慢の

play13:32

書いてもらうところから始め

play13:34

その一平終えは安定しと某所描けるように

play13:36

なるたじゃあ一行目地盤がやっていボッ

play13:38

クスって4ページ漫画やったらこの8

play13:40

ページようって言ってジャガー新人賞で

play13:42

もう1回衣装で老化って言う

play13:45

その定盤でずーっと間で今やってるマンダ

play13:48

戦艦っていうところまずは4ページ目って

play13:51

いうずっと徹底してて

play13:54

それもねやっぱりなかなかみんな長いの

play13:56

書かないとっていう気持ちにんだそう結果

play13:59

すぐなっちゃうんですよね

play14:00

やっぱりあの学生一人ひとりすごく書き

play14:03

たいものっていうのが

play14:05

2階にあって

play14:07

それはやっぱりなんかこう

play14:09

世界観であったりと

play14:10

こんなキャラクター書きたいとか

play14:13

なんかこうやっぱり込み式のものが書き

play14:15

たいですよ

play14:16

なんかすごいどんでん返しに読者を驚かせ

play14:19

たいとか

play14:20

だからこうそういう長いものを書きたいと

play14:22

いう気持ちもわかるんですけど

play14:25

でも清華大学でいうと2年生の

play14:27

カリキュラムでやる16ページのアンダー

play14:29

play14:30

っていうのはまあある意味あの学生も

play14:33

ちょっと力を抜いてやってくるわけですよ

play14:35

play14:36

本当に書きたいマンのは

play14:39

ちょっと武力横にあるというとそれを横に

play14:42

置いといてまあこういうのを書いてみまし

play14:44

たっていうのを出してくるんですけど

play14:46

それがやっぱり結構消したくが多かったり

play14:49

したこと通りですね

play14:52

その消費税で散っちゃう物事が書くように

play14:56

おっしゃっているので先ほど保存さんは

play14:57

自分は話すのは苦手だけど漫画にまとめ

play15:00

られるってちょっとおっしゃってました

play15:01

けど

play15:02

どういうふうに瀬底の平時の感覚とかって

play15:05

いうのは

play15:06

につけていく

play15:08

たくさんの量をやるしかないと思う

play15:11

何がそれを体感にさせてくれるんです

play15:14

やっぱり9作品を重ねるって言うことが

play15:17

日本にあると思いません

play15:20

でもまああのまあ脚本が色に書いたように

play15:24

一般的にこういう漫画はぜひ数が多くなる

play15:26

いるのはあるじゃないですか

play15:29

あー野球の試合会社だって話だそれから

play15:32

フィッシュなんかあのまずそういうことは

play15:35

あると思います

play15:38

笹生さんの中で自分の漫画隠して孫が

play15:41

ちょっとわかってきたんだというか泣ける

play15:43

play15:44

っていう風にをホールまでに

play15:46

何ページくらいがきました

play15:49

没というからでじゃないのを含む

play15:53

まあどうなんでしょう

play15:56

かけるようになってきたな僕はつい最近だ

play15:58

なと言わなく700やるよねっ

play16:02

ああでももう何十年間もんです

play16:07

play16:08

22ぐらい

play16:12

30

play16:14

8年ぐらいとパンツともそれでやっと

play16:16

書けるようになってきたっていうか頃ボっ

play16:19

ているのだからそれぐらいね漫画って

play16:21

やっぱ多く買い物がしそうですねだから

play16:24

こそそうを知るわけですね

play16:27

もうやっぱりもうまくならないといけない

play16:29

play16:30

キャラクターをどうやって描くかとかいう

play16:32

こともありますし

play16:35

まあお話でどういうアイディアを出して

play16:37

いるかとか

play16:39

あるいはそういうテーマのこととか

play16:42

感情をどういうふうに表現するかっていう

play16:44

ような

play16:45

一歩一歩を考えていくと

play16:48

それくらい時間かかってしまいますし私の

play16:50

場合ですけど

play16:52

本と漫画脚本が異論はちょっと語り尽くせ

play16:55

ないところもあるし

play16:57

どういうふうに漫画を描けばいいのかって

play16:59

ことをしっかりとで漫画のサンプルがあっ

play17:01

play17:02

それを読んでああああそういうことかぁ

play17:04

って6中国領に書いてあって

play17:07

すっごくわかりやすいと思うので是非漫画

play17:10

家今概論みなさいしっかりと手に取って

play17:13

読んでみてください

play17:15

署捜査んじゃねこのあともう少し今なきゃ

play17:17

金が入るについて伺いますのでぜひ後編も

play17:21

皆さん見て下さいチャンネル登録と高評価

play17:23

の方宜しくお願いします

play17:25

ラーでは

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

相关标签
漫画制作物語構成キャラクター感情表現対談アドバイス実践的漫画家大学講義インタビュー
您是否需要英文摘要?