【良いキャッチコピーの型】センス不要!集客数が2倍になる、正しい考え方。

マーケティングを図解する人 by CMO 田中龍之介
25 Feb 202420:39

Summary

TLDRこの動画のスクリプトは、魅力的なキャッチコピーの作り方を解説しています。フックとベースの考え方を身につけることで、人の心をつかむコピーが作れるようになるというメッセージです。要約すると、フックは「逆張る」「絞る」「極端にする」の3つの切り口が重要で、ベースはテーマと「簡易性」「網羅性」「再現性」を示す言葉が必要だということです。

Takeaways

  • 😀 キャッチコピーはフックとベースから構成され、フックは「逆張る」「絞る」「極端にする」の3つの切り口がある
  • 😊 ベースはテーマと「簡易性」「網羅性」「再現性」といったまるまる性からできている
  • 😏 4U(緊急性、独自性、超具体性、有益性)の観点からキャッチコピーをブラッシュアップできる
  • 🤔 優れたキャッチコピーは機能を訴求するのではなく、その機能がもたらすメリット(ベネフィット)を訴求している
  • 🧐 キャッチコピーに共通の方程式があるため、個別のフレーズを暗記する必要はない
  • 😎 キャッチコピーのスキルはマーケターだけでなく経営者にとっても重要
  • 😋 他者の優れたコンテンツを参考にしつつ、自分なりに解析・学習することが大切
  • 🤓 英語学習の際に「基本的な文法をマスターすれば応用は可能」と教わった体験が参考になる
  • 😙 キャッチコピーのコツをチーム内で共有すれば、メンバー全員のスキルアップにつながる
  • 🤩 自分でキャッチコピー作成を試み、フレームワーク当てはめてみる等、実践を通じて体得することが大切

Q & A

  • キャッチコピーを作る上で大切なことは何ですか?

    -キャッチコピーを作るには、フックとベースの2つの要素が大切です。フックは「逆張る」「絞る」「極端にする」の3つの切り口から目を引く魅力を作り、ベースはテーマとまるまる性(簡易性、網羅性、再現性など)を組み合わせることがポイントです。

  • フックの3つの切り口とはどのようなことですか?

    -フックの3つの切り口は、「逆張る」「絞る」「極端にする」です。「逆張る」は一般的な常識をひっくり返すこと、「絞る」はターゲットを絞り込むこと、「極端にする」は極端な表現を使うことです。これらのいずれかの切り口で目を引くキャッチコピーを作ることができます。

  • ベースを作るための「まるまる性」とは何ですか?

    -ベースを作るための「まるまる性」には、「簡易性」「網羅性」「再現性」の3つがあります。「簡易性」は分かりやすさを表し、「網羅性」は内容の充実ぶりをアピールし、「再現性」は理論や法則があることを示唆する言葉です。これらの言葉を組み合わせることでベースを作ることができます。

  • キャッチコピーを磨く4Uとは何ですか?

    -キャッチコピーをさらに磨く際のポイントとして、「緊急性」「独自性」「超具体性」「有益性」の4つの観点(4U)があります。これらの観点からキャッチコピーに必要な要素が含まれているかどうかを確認し、不足している部分をブラッシュアップすることで、よりクオリティの高いキャッチコピーを作ることができます。

  • 機能とベネフィットの違いは何ですか?

    -機能は製品やサービスの性能そのもののことで、ベネフィットとはその機能から得られるメリットのことです。例えば「完全防水」は機能で、「お風呂で動画が見られる」がベネフィットです。キャッチコピーでは機能よりもベネフィットを訴求することが大切です。

  • なぜキャッチコピーが重要なのですか?

    -キャッチコピーが重要なのは、何よりもまず人の目を引き、興味を持ってもらうことがマーケティングには不可欠だからです。目に止まらなければ内容を知ってもらえないので、キャッチコピーこそがマーケティングの始まりといえます。

  • キャッチコピーはマーケターだけでなく他の立場の人も身に付けるべきですか?

    -はい。経営者やマネージャー、人事、営業といった立場の人もキャッチコピーは身に付けるべきです。部下や顧客個人という1対1の関係性が大切なこれらのPOSITION-VERBは、個人へのマーケティングが重要だからです。

  • なぜ多くの人がキャッチコピーを身に付けられていないのですか?

    -キャッチコピーを作る考え方自体を理解していない人が多いからです。単なる感覚やセンス頼みになりがちで、ありきたりで効果のないコピーを作成しても成功しません。キャッチコピーの理論や法則性を学んでいない限り難しいのです。

  • 1を見て10を学ぶ力とは何ですか?

    -1つの事例からその背景にある法則性や理論まで洞察する力のことです。単に表面的な結果だけを真似るのではなく、なぜそうなったのか、成功の理由が何なのかを掘り下げて理解することが大切です。キャッチコピーも単に結果を見るだけでなく、背後にある法則を学ぶことが重要なのです。

  • 英語学習の話とキャッチコピー作成の共通点は何ですか?

    -英語学習で言えば文法は無限にありますが、基本的な法則性さえ押さえておけば応用が効きます。同様にキャッチコピーの種類も無限にあるので、基本原理を学び法則性を理解しておくことが大切だということです。

Outlines

00:00

😀キャッチコピーの定義と重要性

キャッチコピーとは目を引くフックと内容のテーマを表すベースから構成される。マーケティングを行う上で欠かせない要素だが、本当に学んでいる人は少ない。今回その考え方と方程式を伝授する。

05:01

😊フックの種類と例

フックには「逆張る」「絞る」「極端にする」の3つがある。いずれかの切り口で目を引くキャッチコピーが作れる。売れている本のタイトルなどを例にこの3つのフックを解説。

10:02

🤩ベースの種類と例

ベースはテーマとまるまる性で構成される。テーマはキーワードで内容が分かること。まるまる性として簡易性・網羅性・再現性の3つを例示し、売れている本のタイトルと関連づけて解説。

15:04

💡コピーを磨く4つの視点

キャッチコピーをさらに磨くための4つの視点として、緊急性・独自性・超具体性・有益性がある。これらの観点から自分のコピーをチェックし、改善することができる。

20:05

😆まとめ:身に付けることの重要性

キャッチコピーはマーケターだけでなく、経営者や管理職にも重要なスキル。繰り返し学習し身に付けることが大切だと締めくくる。

Mindmap

Keywords

💡キャッチコピー

キャッチコピーとは、製品やサービスの魅力を短いフレーズで表現することです。動画では、マーケティングにおいてキャッチコピーが非常に重要であると強調されており、視聴者の注意を引き、興味を引き出すための手段として説明されています。例えば、セミナーの参加者を増やすためや商品への問い合わせを促すために効果的なキャッチコピーの作り方を伝授することが動画の主題となっています。

💡マーケティング

マーケティングとは、市場のニーズや顧客の欲求を理解し、それに合わせた製品やサービスを開発、価格設定、プロモーション、販売する一連の活動を指します。動画では、キャッチコピーを効果的に作成することがマーケティング戦略の重要な要素であると説明されており、視聴者がその重要性を理解し、学ぶことを促しています。

💡フック

フックとは、視聴者の注意を引きつけるための魅力的な要素や手法を指します。動画では、キャッチコピーにおける「フック」の重要性を強調し、視聴者の興味を引くためには逆張り、絞り込み、極端にするという3つの方法が有効であると説明しています。これらの手法を用いることで、ありきたりではない、目を引くキャッチコピーを作成することができるとされています。

💡ベース

ベースとは、キャッチコピーを構成する基盤となる部分で、動画では「テーマ」+「まるまる性」で表されると説明されています。テーマはキャッチコピーの主題を表し、まるまる性(簡易性、網羅性、再現性)はキャッチコピーが持つべき特性を指します。動画では、これらを組み合わせることで効果的なキャッチコピーを作成できると述べています。

💡逆張り

逆張りとは、一般的な考えや期待を逆手にとることで注目を集める手法です。動画では、キャッチコピーを作る際に逆張りを用いることで、人々が予想しないような意外性のあるフレーズを作り出し、より強いインパクトを与えることができると説明されています。例として、「センスは知識から始まる」のような、一般的なイメージとは異なる視点を提供するキャッチコピーが挙げられています。

💡絞る

絞るとは、特定のターゲットやニッチな市場に焦点を当てることで、より関連性の高い視聴者にアプローチする手法です。動画では、キャッチコピーを作成する際に特定の対象者やシチュエーションを絞り込むことで、そのグループにとっての関心事をより的確に捉え、興味を引きやすくすると説明されています。

💡極端にする

極端にするとは、普通や中庸から大きく逸脱した、極めて強調された状態や案件を提示する手法です。この方法を用いることで、動画ではキャッチコピーがより印象的になり、視聴者の記憶に残りやすくなると述べています。極端な表現を用いることで、特定のメッセージを際立たせ、強い関心を引くことが可能です。

💡簡易性

簡易性とは、情報や手法が簡単で理解しやすいことを意味します。動画では、キャッチコピーにおいて簡易性を取り入れることで、視聴者が内容を素早く把握しやすくなると説明しています。例えば、「入門」という言葉を用いることで、初心者でもアクセスしやすいという印象を与えることができます。

💡網羅性

網羅性とは、あるテーマや分野について、広範囲にわたって情報や知識を提供することを指します。

Highlights

キャッチコピーの重要性とマーケティングとの関連性について語る

キャッチコピーを学ぶ人が少ない理由とその影響

キャッチコピーを構成する「フック」と「ベース」の紹介

「フック」の重要性と目を引くための3つの技法:逆張り、絞る、極端にする

逆張りの具体例として有名な書籍のタイトル分析

「絞る」戦略の解説とその心理学的背景

「極端にする」フックの例としての書籍タイトル

キャッチコピーのベース部分の構成要素解説

ベースを作る際の「テーマ」と「まるまる性」の重要性

キャッチコピーをより良くするための「4U」の観点:緊急性、独自性、超具体性、有益性

機能とベネフィットの違い、キャッチコピー作成の際の適用

キャッチコピー作成での一般的な失敗とその対策

キャッチコピーを学ぶことの組織や個人への影響

キャッチコピー作成における実践的アドバイスとその重要性

キャッチコピーの学習と応用によるマーケティングスキルの向上

キャッチコピーの学び方とそれを生かすための方法

Transcripts

play00:00

どうもさめたかです今回はこちらの

play00:02

スライドに映してるよいいキャッチコピー

play00:03

を作るための方程式これを皆さんに伝授し

play00:06

たいと思いますそもそもマーケティングを

play00:08

行う上でキャッチコピーって本当に切って

play00:10

は切り離せなくてどのマーキ先やるにも

play00:12

まずはそもそも目を止めてもらってその上

play00:14

でコードに移してもらってそこ広告から

play00:16

問い合わせしてもらうとかセミナーに参加

play00:18

してもらうとかホワイトペーパー

play00:19

ダウンロードしてもらうとかそういうこと

play00:20

をする必要があるじゃないですかそもそも

play00:22

目に止まらなかったらどんなマーキ策打っ

play00:24

ても絶対cvrも悪ければCPAも悪いし

play00:27

費用体効果見合わないわけなんですこの

play00:28

キャッチコピーそもそももちゃんと学ん

play00:30

でる方本当に少ないので是非この動画で

play00:32

一緒にキャッチコピーをマスターしていき

play00:34

ましょうでそもそもこのキャッチコピー

play00:36

なぜ身につけてる方が少ないのかて言と

play00:38

キャッチコピーそもそもどう考えたらいい

play00:40

のかを理解してる人本当に少ないんですよ

play00:42

ね結構センスとか感覚頼りになってる方が

play00:44

多くて自分がありきたりで面白くない

play00:46

キャッチコピー人の目に止まらないような

play00:48

キャッチコピーを作っているにも関わらず

play00:50

そのせいでマーキしたうまくいかないのか

play00:52

別の要素でマークたうまくいかないのか

play00:54

ここをそもそも考えれてない方が

play00:56

めちゃくちゃ多いですなんで1セミナーを

play00:57

やりました成果出ませんでしたってなって

play00:59

もそのセミナーが悪いんじゃなくて

play01:01

そもそもセミナーのキャッチコピーがいけ

play01:02

てないからあんまり見てもらえてないとか

play01:04

セミナー自体が自分たちの事業とは相性

play01:06

悪いんだと思ってしまってる方がすごく

play01:08

多いですキャッチコピーってどうやって

play01:09

考えたらいいのかていうのがこちらの1枚

play01:12

の図で全て説明できますこれを基本の方と

play01:14

して身につけておけば基本80点以下の

play01:17

行けてないキャッチコピーを作ることが

play01:18

ほぼほぼなくなりますなんでまずはこの

play01:20

キャッチコピーフックプラスベースで考え

play01:22

るっていうのを徹底的に叩き込んで

play01:24

くださいちなみにこのフックプラスベー

play01:26

スっていうのは僕もそれこそマーケを自分

play01:28

自身が学んでいく時にキッチコピーの

play01:30

100本ノックってのやってもうありと

play01:31

あらゆる勉強したんですそれこそ本も読ん

play01:33

だしノートとか記事も読んだし自分なりに

play01:35

行けてるキャッチコピー集をこんな感じで

play01:37

作ったりもしてみますそうやって考えてく

play01:39

といいキャッチコピーってある程度法則が

play01:41

あるなっていう風に分かってきてそん中で

play01:43

も色々調べて仮説検証した結果僕的に1番

play01:46

しっくり来たキャッチコピーの考える

play01:47

フレームワークがこのフックプラスベース

play01:49

の考え方ですそれぞれ今から詳しく解説し

play01:51

ていくので是非自分の頭の中で最近自分が

play01:54

考えてキャッチコピ照らし合わせながら

play01:55

聞いてくださいまずフックフックって何

play01:57

かって言うとま要は言葉通りなんですが

play01:59

まずは目を止めてもらうってことですね

play02:01

いろんな例えばSNSのコンテンツだろう

play02:03

がセミナーのタイトルだろうがホワイト

play02:05

ペーパーの名前だろうがそもそもサービス

play02:06

名と企業名だろうかまずは目に止まって

play02:08

もらわないことにはどんだけいい内容いい

play02:10

コンテンツを作っていても中身を読んでは

play02:12

もらえませんその目を止める役割を果たす

play02:14

のがこのフックですフックは考えれば

play02:16

考えるほどきりはないんですが大きくこの

play02:18

3つだけマスターしとけば大体いいクック

play02:20

が思いつきますその3つが逆張る絞る極端

play02:23

にするこの3つどれかの切り口を起点に

play02:26

キャッチコピー考えるととにかく

play02:27

ありきたりじゃなくておって思わず人が

play02:30

ついつい目を止めて見てしまうようなそう

play02:31

いうキャッチコピーを考えることができ

play02:33

ますただこの3つの言葉を聞いただけでは

play02:34

あんまりイメージ置かないと思うんで

play02:36

ちょっと今回はAmazonのランキング

play02:37

で売れ筋の本から参考量を引っ張ってき

play02:40

ました本ってやっぱコンテンツの中でも

play02:42

作るのにかけてる時間が長いのでキャッチ

play02:44

コピーもかなり洗練されてます当然本の

play02:46

タイトルで目を止めてもらわなければ中身

play02:48

読んでもらえないわけですからそこに命を

play02:50

かけて本を作ってるわけなんですよねそん

play02:52

中でもAmazonのランキングでも単純

play02:53

に売れている多くの人が目を止めてしまっ

play02:55

ているキャッチコピーを参考にこの3つを

play02:57

紹介していこうと思いますでまずは1つ目

play02:59

の逆バルカ逆バルの実際に使っていた有名

play03:01

な質はこの3つおそらく皆さん少なからず

play03:04

1冊は見たことある本が並んでますよね

play03:06

それこそ有名なセンスは知識から始まる

play03:07

これはまさに逆張をうまく活用していて

play03:09

センスってなんとなく感覚とか生まれつき

play03:11

の才能とかそういうイメージじゃないです

play03:13

かそういう一般的な常識と常識を打ち壊し

play03:16

て逆張りをしているセンスは実は感覚的な

play03:19

先天的なものじゃなくて知識っていう後

play03:21

から見つけるものなんだよそういう逆張り

play03:23

をして大ヒットした本がこのセンスは知識

play03:25

から始まるです個人的にこの本

play03:26

めちゃくちゃ好きなのでもし読んだこと

play03:27

ない人は絶対読んだ方がいいですあとは他

play03:29

にも死学が出している有名な本である

play03:31

リーダーの仮面この本はもういろんな広告

play03:34

でキャッチコピーを聞いたことあると思う

play03:35

んですけどいい上司になるな部下と仲良く

play03:37

するなって言ってますねこれまさに逆張り

play03:39

ですよね2部下といい人間関係を築いて

play03:41

優しく接して仲良くなる方がいい上司

play03:43

だっっていうなんとなくの常識の

play03:46

逆張り手法

play03:53

なめちゃくちゃいいフックですよねあとは

play03:56

本当に有名な嫌われる勇これも逆張り手法

play03:59

ネガティブな言葉で嫌われようとする必要

play04:01

なんて基本的にないはずだけど嫌われる

play04:03

勇気を持つことこそが自分の幸せに

play04:05

つながるんだそういう普通の嫌われるって

play04:07

マイナスものプラスの逆張りで作った

play04:08

キャッチコピーがこの嫌われる勇気特に3

play04:11

つのフックのうちこの逆張りがやっぱり

play04:12

1番インパクトが強くて思わず目を止めて

play04:15

しまうキャッチコピーになりやすいので

play04:16

まずはこの逆張から僕もキャッチコピーを

play04:18

考えることが多い次2つ目絞るですね絞

play04:20

るっていうのは何かって言うと要は全員に

play04:22

当てはまりそうなことを言より一部の人に

play04:24

だけ当てはまるようなピンポイントなこと

play04:26

を言った方がむしろ全員が興味持って

play04:28

くれるそういう心理学を応用した考え方

play04:30

です例えばこの3冊が当てはまるんですが

play04:32

まず1つ目のコンサル1年目が学ぶこと

play04:34

これかなり絞っていてまずコンサルが学ぶ

play04:37

こと単純に全ビジネスマンが学ぶべきこと

play04:39

ではなくてコンサルが学ぶことっていう

play04:41

絞り方をしていますし単なるコンサルに

play04:43

入って学ぶことでなくてコンサルの1年目

play04:46

に学ぶことこの1年目ってのも絞ってます

play04:48

よねこうやって絞ることで単純にコンサル

play04:50

に入りたくて1年目の人にしか読んで

play04:52

もらえないんじゃないかって思いがちなん

play04:54

ですけど全然そんなことなくてこの本は

play04:56

実際にビジネスの基本を学び直したい若手

play04:58

そうにも見られてると思いますし逆に部下

play05:00

にビジネスの基本をうまく言語化して教え

play05:02

たいマネージャー層にも読まれてると思い

play05:04

ますしそれこそ30代とかで改めて基本を

play05:06

学び直したいアンラーニングしたいそうに

play05:08

も読まれてると思います当然これは

play05:09

コンサル会社に入った人だけが学んでる

play05:11

わけでもなくてコンサル会社だろうか事業

play05:13

会社だろうか企業だろうかいろんな人に

play05:15

結果的に読まれているからこそ20万部も

play05:17

売れているわけですこの一見絞れば絞る

play05:19

ほどターゲットが小さくなくて売れないっ

play05:21

て思いがちなんですがちゃんといい絞り方

play05:23

をすれば絞れば絞るほど逆にその

play05:25

ターゲット外の人も興味を強く持って

play05:27

くれる次はスタンフォード式最高のスミ

play05:29

これは単純な最高の睡眠の取り方っていう

play05:31

よりもスタンフォード流の最高の睡眠の

play05:33

取り方スタンフォードに絞ってあげること

play05:36

でスタンフォード流を学びたい人だけに

play05:38

届くんじゃなくてもちろん単純に最高の

play05:40

睡眠を取りたい人に刺さりますよねま若干

play05:42

これは権威性っていう側面もあるんで絞

play05:45

るっていうだけの様子ではないんですが

play05:46

イメージとしてはこれも該当するとなり

play05:48

ます次とかも分かりやすいですね真人さ

play05:50

この9本から選びなさい真ニサの選び方

play05:53

って言われるよりこの9本から選べって

play05:55

言われた方がこの9本気になりますよね

play05:56

これはターゲット絞るんじゃなくて紹介

play05:58

する内容を逆に絞る紹介する数が多ければ

play06:00

多いほどいいような風に感じてしまうん

play06:02

ですけど逆にこれはあえて9本に絞るだけ

play06:05

自分でもこれならできそうとかまずはこの

play06:07

9本から調べてみようて思わせることが

play06:08

できるようないい復帰になってます他にも

play06:10

僕が学んの中で紹介されていたのが例えば

play06:13

単純に女性にモテる方法を聞くよりも話す

play06:15

のが苦手な男性が初対面の女性を口説く

play06:18

方法こっちの方がなんとなく引きがある

play06:20

感じがしません誰もに持てる方法って

play06:22

ちょっとふわっとしすぎてやっぱりピンと

play06:24

こなくてでも話すのが苦手な男性が初対面

play06:26

の女性を口説く方法これかなりシとしては

play06:28

絞られてると思うんですけど別に話すのが

play06:30

苦手じゃなくてもちょっと気になりますし

play06:32

2目の女性に会う時以外でも使えそうな気

play06:35

がしますよねこれがいい絞り方ですこの絞

play06:37

るっていうのも身につけておれるとかなり

play06:38

汎用的で使いやすいのでおすすめです3つ

play06:40

目極端にするこのフックを使ってる書籍が

play06:43

こんな感じ例えば1冊目は上場している北

play06:45

の達人の社長が直接書いた本でかなり売れ

play06:48

たマーケボなんですが売上最小化利益最大

play06:50

化の法則普通売上は増やせば利益も上が

play06:52

るっていう考え方ですがこの人の考方は

play06:54

売上下げれば下げれるほど利益は最大から

play06:56

できていいビジネスだよねってそう言っ

play06:58

てる本ですこれ若干逆張り手法

play07:01

にしたら利益最大って最小と最大でかなり

play07:04

極端に退避させてるじゃないですかこの

play07:06

極端差がいいキャッチコピーのフックに

play07:08

なってるんです売上げを小さくした方が

play07:10

利益を伸ばせますよって言うんじゃなくて

play07:12

売上最小利益最大以下の法則そういう極端

play07:15

なワードを使うことでこの本に注目する人

play07:17

を増やしてます2つ目は数値からの鬼鬼

play07:19

っていうワードもかなりパワーワードて

play07:21

言うか極端なワードな気がしますがこの本

play07:23

は全ビジネス考え方として数値間に

play07:26

とにかく強くなればビジネスマンとして

play07:28

成果を出せるようにとにかくまずは数値化

play07:30

から始めようそういう考え方を提唱してる

play07:32

本ですこれもビジネスマンいろんな考え方

play07:35

が重要なはずですが数値化だけにとにかく

play07:37

こわれっていう極端な言い方を訴求して

play07:39

ますサブコピーでも仕事ができる人に共通

play07:41

するたった1つの考え方たった1つって

play07:43

極端さを使ってますよねあとは3つ目の

play07:45

行動経済学が最強の学問になるもちろん

play07:48

学問ってたくさんあってどれも学んで活用

play07:50

することは色々できると思うんですが行動

play07:53

経済学が最強であるっていうまさに分かり

play07:55

やすいワードですよいろんな学問がある中

play07:57

で行動経済学が最強なんだっていうそこの

play08:00

振り切りこれが極端にするキャッチコピー

play08:01

のフックですどうですか今紹介した9冊

play08:04

全部映してるんですがどれもついつい目に

play08:06

止まっちゃいそうな強力なワードが隠され

play08:07

てますよねこのフックを含んでない

play08:09

キャッチコピーがかなり多くて特にB

play08:11

tobマークとかってセミナーも例えば

play08:13

インスタで売上を伸ばす方法を教えますと

play08:15

かリード数を増やす6つのコツを教えます

play08:18

とかこのフックがないパターンが

play08:19

めちゃくちゃ多いんですよね逆張り手法つ

play08:22

さえマスターできていればどんなキャッチ

play08:23

コピーを考える時も大体いいフックが

play08:25

思いつくのでまずはこの3つから自分の

play08:27

キャッチコピーのフックを考えてみた手元

play08:29

にある最近作ったコンテンツタイトルを見

play08:31

てみるとあれ全然自分のタイトルフックが

play08:34

ないなそうなってる人多いと思うので是非

play08:36

この動画を最後まで見た後に自分の元々

play08:38

あったキャッチコピーにフックをけたすっ

play08:39

ていう作業をやってみてくださいそして

play08:41

改めて最初の図に戻るといいキャッチ

play08:43

コピーとはフックプラスベースですフック

play08:45

は逆張る絞る極端にするじゃあ次このベー

play08:48

スって何なのかを解説していきますベー

play08:50

スっていうのはテーマプラスまるまる性で

play08:52

表されますテーマはもう分かりやすいキー

play08:54

ワードですよね例えばSEOのノハを解説

play08:56

するコンテはSEOっていうワードが必要

play08:58

ですしインスタの幅解説すてのはインスタ

play09:00

BTBマークを解説するのはBtob

play09:02

マーケていうキーワードが必要ですその

play09:03

テーマを表すことにプラスまま性いわゆる

play09:06

感覚的にこういう雰囲気だなっていうのを

play09:08

伝えれるワードを入れる必要があります

play09:10

そん中でもBtobマーキのキャッチ

play09:12

コピーで1番使いやすいのはこの3つの

play09:14

まるまる性簡易性網羅性再現性大体この3

play09:17

つの丸まる性で半分から8割ぐらいは

play09:19

カバーできるんちゃうかなって思います

play09:21

もう代表的なワードを右上げてるんです

play09:23

けど簡易線っていうのはまるまるの型とか

play09:25

まるまるのパターンとかまるまる入門とか

play09:27

こういう言葉ってなんとなくハードルく

play09:29

そう分かりやすそう自分にもできそうな

play09:31

簡易性が伝わる言葉ですよね大体こういう

play09:33

のってタイトルの最後についたりします

play09:34

あとはモラせまるまるの教科種とか

play09:36

まるまる100000とかですねこの数の

play09:38

ボリュームによって漏らせを伝えるとか

play09:39

あとYouTubeの動画であるのは1本

play09:41

で全て分かるとか完全版とかこのモラせを

play09:43

訴求する技ですあと3つ目は再現性再現性

play09:46

は分かりやすくまるまる理論とかまるまる

play09:49

のセオリーとかまるまるの科学とか単なる

play09:51

運営でうまくいくんじゃなくてちゃんと

play09:52

再現性があるような雰囲気が出る言葉です

play09:54

よでこれらもやっぱ売れてる本はうまく

play09:56

使っててAmazonで調べてやっぱ

play09:58

当てはまるんだって思ったんでですけど

play09:59

例えば簡易性とかだとSEOでこの有名な

play10:02

10年使えるSEOの基本基本ってワード

play10:04

はもう分かりやすく簡易性表しますよね

play10:06

あとはUSJの盛岡さんが書いて大ヒット

play10:08

した本で有名なUSJを劇的に変えた

play10:11

たった1つの考え方マーケティング入門

play10:13

この入門ってワードがまさに簡易性を表し

play10:15

てますあとモラ製でいくとよく書店で

play10:17

見かけるこちらの本世界のエリートが学ん

play10:18

だMBAマーケティング筆読書50冊を1

play10:21

冊にまとめてみた50冊っていう数の母数

play10:24

が多いことによってモラせを表してますよ

play10:26

ねあと現場のプロが優しく書いた

play10:27

ウェブサイトの分析最善の教科書優しくは

play10:30

簡易性でこの教科書はまさにモラ性を表し

play10:32

てますあとは再現性だと売れるも負け

play10:34

当たるも負けマーケティング22の法則

play10:36

この法則が再現性ですねあとは

play10:38

めちゃくちゃ売れてる企業の科学科学って

play10:41

いうワードがまさに再現性を表現してます

play10:43

別の動画でも紹介したジョブ理論理論って

play10:45

まさに再現性あらすワドですとにかくこの

play10:47

簡易性網羅性再現性この3つ覚えておくと

play10:50

タイトル考える時のまどういう締め方を

play10:53

するのがかなり考えやすいので結構

play10:55

キャッチコピーを考える時短にもなったり

play10:56

しますこの3つの方は自分の中で言葉とし

play10:59

て引き出しを持っておくとかなりいいです

play11:01

し例えばパターンっていう言葉があんまり

play11:03

しっくり来ないなっていう場合はパターン

play11:04

言い替とかでGoogle調べてあげると

play11:06

パターンを言い換えたら硬いになりますよ

play11:08

とか法則になりますよとかそういう風に

play11:09

どんどん言い換えてもくれますそういう

play11:11

言い換えも使えるとキャッチコピーを時短

play11:13

しながら決めることできるのでおすすめ

play11:14

です結構言葉によった前後の組み合わせで

play11:16

簡易性を表したいのにパターンだと

play11:18

しっくり来ないんだよねとか結構あれある

play11:20

じゃないですかそういう時は是非

play11:21

Googleで言い換えをつけて調べて

play11:23

みることを使ってみてくださいこれ結構

play11:25

やるんで僕もYouTubeのタイトル

play11:27

作る時とも毎回まるまる言い会とか調べて

play11:29

ますどうですかここまで聞くと改めてこの

play11:31

像見た時にいいキャッチコピーとはフック

play11:33

プラスベースであるそしてフックは逆絞る

play11:35

極端にするを使いベースはテーマプラス

play11:37

まるまる性テーマはそのまま決まるんで

play11:39

あとはまるまる性だけ覚えれば良くて特に

play11:41

簡易性網羅性再現性この3つ覚えとけば

play11:44

大体8割ぐらいはいいキャッチコピー作れ

play11:46

ますこれ本当に自分でまとめていって思っ

play11:48

たんですが今まで自分作ったいいキャッチ

play11:50

コピー全部これで説明できるやんみたいな

play11:52

それぐらいかなり使いやすいものなので

play11:54

ぜひこの考え方使ってみてくださいあとは

play11:56

その上で最後に仕上げが必要ですそうやっ

play11:58

て作ってキャッチコピーをさらにもう1

play12:00

段階磨くってことも時間があればやるべき

play12:02

ですその磨く時の観点は4Uの観点で磨い

play12:04

てあげるのがおすすめです4Uの法則って

play12:06

いうのはそれぞれで英語にした時の頭文字

play12:08

が優位になる4つの単語を取ったものなの

play12:10

ですが日本語約すると緊急性独自性超具体

play12:13

性有益性この4つが自分が作ったキャッチ

play12:16

コピに含まれているかをダブルチェックし

play12:17

てあげるともう少しここ変えてみようとか

play12:19

もう少しここを見直さないといけないなっ

play12:21

ていう部分を見つけやすい緊急性っていう

play12:23

のはそのコンテンツだったりマーキ策の

play12:25

クリエイティブを今読まなければいけない

play12:27

今すぐ読みたいって感じるかどうか一言で

play12:29

言いかようなは見ないと損する感じが

play12:30

ちゃんとつけてるか独自性っていうのは

play12:32

うわこれ自分にまさにぴったりだとか

play12:34

もしくはここだけしか見れない新しいもの

play12:37

があるなっていう言い換えるのは目新しさ

play12:38

やオリジナリティがあるかどうかこれが

play12:40

独自性ですあとは超具体性はもうその言葉

play12:42

の通りで具体的なシーンが思い浮かぶ

play12:44

かろうか単純にキャッチコピーを学んで

play12:46

くださいねではなくて例えばセミナーの

play12:48

タイトルをつつける時キャッチコピーが

play12:50

悪いだけで申し込み者数1.5倍ぐらいに

play12:52

できるかもしれないですよそう言われた方

play12:54

がキャッチコピーマナマナキャって気に

play12:55

なるじゃないですかそういう超具体的な

play12:57

シーンが思いつくようなコピーだったりと

play12:59

かコンテンツの説明にできてるかまさに

play13:01

ユーザーの共感を得るためにはこの具体的

play13:03

なシーンがふわっとしてなくて超具体的に

play13:06

落とし込めてることがすごく重要ですた

play13:07

有益性ま単純にそのコンテンツを見て何か

play13:10

利益が得られそうかどうか前回こちら

play13:12

マーケティングの動画で解説したんですが

play13:14

要は免疫ベネフィットがちゃんと感じれる

play13:16

かってことです免疫ベネフィットとは

play13:17

ユーザーが叶えたい未来の変化単純にこう

play13:20

いう機能が優れてるではなくてその優れた

play13:22

機能によってこんないい変化こんなプラス

play13:24

の未来の変化がありますよそこを訴求でき

play13:26

ているかこの4つの緊急性独自性超具体性

play13:29

有益性これはキャッチコピー表紙の

play13:31

タイトルとかもそうですしあと単純

play13:33

コンテンツの中身自体とかセミナーで行く

play13:35

とセミナーの募集ページの説明文章とか

play13:37

そこでしっかりこの4つが訴求できてるか

play13:39

どうか見直してもらえるとおそらく

play13:40

ほとんどのコンテンツはこの4つの観点

play13:42

どれかかけてるもしくは全部中途半端に

play13:45

しかできてないことが多いと思いますもう

play13:46

1段階なんかしっくり来ないとかもう1

play13:48

段階クオリティ上げたいんだよねって時は

play13:50

この4つの観点で見直してあげると

play13:52

クオリティがさらに上げることができるん

play13:53

で絶対この4つも覚えてくださいちなみに

play13:55

ちょっと前に取り上げた売れてる本は

play13:57

やっぱりこの4な感点全て優れてるケース

play14:00

が結構多いです是非気になる方は動画を

play14:02

巻き戻してキャッチコピーを確認しに行っ

play14:04

てみて欲しいですしあと本屋さんとかで本

play14:06

の人気ランキングと並んでるんでこの

play14:08

タイトル4Uの観点で考えるとめっちゃ

play14:10

いいタイトルやなとかフックとベースの

play14:12

観点やっぱ両方モラできてるなとかそう

play14:14

いう風に考えてみてくださいあと分かり

play14:16

やすいのはSNSでバズッてるコンテンツ

play14:17

も絶対この観点抑えてるケースが多いんで

play14:19

そういう意味でもこのフックプラスベース

play14:21

と4Uの観点は覚えておけると一気に普段

play14:24

見るいいコンテンツの改造とかがあります

play14:26

このコンテンツだからヒットしてるんだっ

play14:27

ていう風に納できると思いますその上で

play14:29

ちょっとベネフィットっていうワード使っ

play14:30

たんでここ少し説明しておきたくて機能と

play14:33

ベネフィットの違いこれキャッチコピーを

play14:34

考えるでもめちゃくちゃ重要なんですが

play14:36

理解してない方めちゃくちゃ多いです何が

play14:38

違うのか分かりやすい例であげるとこんな

play14:40

感じです機能っていうのは例えば完全防水

play14:42

の形態のこと防水機能があるってことです

play14:44

よでベネフィットは何かって言うとこの

play14:46

機能によって得られる未来のプラスの変化

play14:48

の今回でいくと完全防止の形態だからお

play14:51

風呂でも動画が見れますよね普段ゆっくり

play14:54

動画を見ながらお風呂で体を癒したくあり

play14:56

ませんかこれがベネフィットを訴求してる

play14:58

キャッチコピーです完全防水の携帯欲しく

play15:00

ないですかこれは機能を補給してる

play15:02

キャッチコピーです当然ベネフィット補給

play15:04

するキャッチコピーじゃないとユーザーの

play15:05

心を動かして行動に映させることはでき

play15:07

ないので自分のキャッチコピーが単なる

play15:09

機能の訴求でとまってなくてちゃんと

play15:11

ベネフィットまで補給できてるかどうか

play15:13

これも調べてみてください大体僕が見てる

play15:15

と半分ぐらいはベネフィット補給できて

play15:17

なくて昨日の補給だけで終わってるケース

play15:19

が多いです特にBtobのLPとかホーム

play15:22

ページとかって本当にこのベネフって一切

play15:24

語られてないケースめちゃくちゃ多かっ

play15:25

たりするんでぜひ今すぐ自分たちの

play15:27

サービスサイトとかセミナーのタイトルと

play15:29

か機能だけじゃなくてベネフィットも補給

play15:30

できてるかこれも見直してみて欲しい

play15:32

ちなみにこれ入口のタイトルだけじゃなく

play15:34

てコンテンツの中身でも一緒ですよねそれ

play15:36

こそ僕はこの動画で言ってるような単純

play15:37

キャッチコピー身につけれますよこれ昨日

play15:39

の速球に近くてベネフィットの速球っての

play15:41

はキャッチコピー身につけたらセミナーの

play15:43

集客数1.5倍にそれだけで増えるかも

play15:45

しれないですよとかキャッチコピーの身

play15:47

につけたらバズッてるコンテンツがなぜ

play15:49

バズッてるのか売れてる本がなぜ売れてる

play15:51

のかその理由分かりますよとか未来の

play15:53

プラスの変化言ってますよこれがまさに

play15:54

コンテンツの中身でもベネフィットを補給

play15:56

してるってことですで本当に僕はこの

play15:58

キャッチコピーを学んできて自分の最初の

play16:00

マークの強みがまさにこのキャッチコピー

play16:02

にあるなって思ってます冒頭でキャッチ

play16:04

コピー100本ノックやってたって言った

play16:05

と思うんですけど本当にこれめちゃくちゃ

play16:07

重要で僕がマーケターだから大事だと思う

play16:09

んではなくて単純に経営者も事業責任者も

play16:12

絶対学んだ方がいいですマーケター当者だ

play16:13

と広告とかで使う話だと思いますが経営者

play16:15

とか事業責任者の場合は事業をどう

play16:17

キャッチにするかそういう話になってき

play16:19

ますし例えばマネージャーとか人事の人

play16:21

たちも絶対学んだ方がいいです

play16:22

マネージメントは1対1の部下への

play16:24

マーケティングですし人事の組織施策って

play16:26

対社内向けのマーケティングなんですよね

play16:28

絶対このキャッチコピ欠かせません営業の

play16:30

人もそうですね営業って1対1で相手の心

play16:32

を掴んで行動を促すことなんで1対1の

play16:34

マーケティングなんですよね営業の

play16:36

セールストークにもこのキャッチコピーの

play16:37

強さは反映されますBTBマーク

play16:39

立ち上げるとこから始まって事業全体を見

play16:41

たりとか経営を見たりとか色々役割が

play16:42

広がってるんですが全部においてこの

play16:44

キャッチコピーが自分のビジネススキルの

play16:46

根幹になってるなってすごく感じますこの

play16:48

キャッチコピーはもう遅かれ早かれ事業家

play16:50

として生きていくなら絶対どこから身に

play16:52

つける必要があるので是非この動画を

play16:54

繰り返しみて一緒に今身につけましょう

play16:56

よくこういう話をするとすごく車内の

play16:58

メンバーからリさんキャッチコピーすごい

play17:00

ですねとかリさんマーケできるのすごい

play17:01

ですねって言われるんですがこのキャッチ

play17:03

コピーとかマーケって僕のセンスとか記憶

play17:06

力がめちゃくちゃいいとかそういう話じゃ

play17:07

ないんですよね単純に人よりも工夫して

play17:09

色々インプットして思考錯誤した結果が

play17:11

現れているだけなんですそれこそよく言わ

play17:12

れる話だと思うんですが一を見て1を学ぶ

play17:14

人もいれば1を見て10を学ぶとか100

play17:16

を学ぶ人もいるよねこれ何の違いかでいく

play17:18

と例えばバってるコンテンツとかバズッ

play17:20

てる本とかバってる映画を見た時にこの

play17:22

コンテンツバってるんだで終わる人は

play17:24

どんなコンテンツがバズッてるのかって

play17:25

いう1しか学びませんでも例えばバズッ

play17:27

てるコンテンツを見たに僕だったらこの

play17:29

コンテンツまず入り口でフックとベース

play17:31

こういう風になってて中でベネフィットの

play17:33

速うまく使われてて4Uの観点もかなり

play17:35

モラされてるからだから人の心を動かして

play17:38

こんだけ話題になってるんだそういう風に

play17:39

学んでこれって1を見て5だったり10を

play17:42

学んでるってことじゃないですかもちろん

play17:43

人一場インプットの量も努力してる自信は

play17:46

あるんですが根本1を見て10を学べる

play17:48

ように人よりも工夫してる数が1番差を

play17:50

分けてるんじゃないかなっていう風に思っ

play17:51

てますそれこそこの考え方っていつから

play17:53

こういう考え方するようになったのかなっ

play17:55

て思うんですが遡ってみると高校の時の

play17:57

英語の勉強で学んだんですよね高校が自称

play18:00

新学校みたいなところだったんですが高校

play18:02

の目の前に塾があってそこに僕通ってたん

play18:03

ですけどそこの塾の英語の先生がその塾の

play18:06

社長が直接教えてくれてて社長がいっつも

play18:08

言ってたのがいいかお前ら英語はA文法

play18:11

全部覚えたしキリがないから全部のA文法

play18:14

は応よすこの10パターンで構成されてる

play18:16

からこの10個ちゃんと覚えて理解して

play18:18

いればそれを応用すればこのA文法は覚え

play18:20

なくてもいけるんだそういう教え方をして

play18:22

くれる先生だったんですよねあくまで英語

play18:24

には原理原則あってそれをしっかり

play18:26

マスターしていれば無駄に覚える必要でも

play18:28

ない僕のキャッチコピーの考え方もまさに

play18:30

そうじゃないですかもういいキャッチ

play18:31

コピーを100個1000個1万個覚える

play18:33

なんて僕には無理なんでだからキャッチ

play18:35

コピーの方を自分なりに学びできる限り

play18:37

暗記しなくてもいいキャッチコピーが

play18:39

作れるようになるこれはセンスがあるから

play18:40

できるわけじゃなくて単にたくさん

play18:42

たくさん深く深く考えてるからこそできる

play18:44

ことだと思ってますちょっと数学的な英語

play18:46

の考え方ですよね数学の公式を覚えたら

play18:48

公式を応用して導けるみたいなでも

play18:50

そもそも応用する前の基本を学ばずに問題

play18:53

を解こうとする人めちゃくちゃ多いんです

play18:54

よねそれこそ三角形は内閣の方が180°

play18:57

だってこと知らずに数学の図形の問題

play18:59

とってめちゃくちゃ難しいじゃないですか

play19:00

それと一緒でキャッチコピーの今回説明し

play19:02

た方程式を知らずにいいキャッチコピーを

play19:04

考えれるようになるこれめちゃくちゃ大度

play19:06

高いんですよねだっ内閣の方が180°

play19:08

すら知らないのに図形の問題解けなくない

play19:10

ですか僕はまさにキャッチコピーはそう

play19:11

いう分野だと思ってちゃんとキャッチ

play19:13

コピーの原理原則とか今回話した方程式

play19:16

いいキャッチコピーに共通する特徴これを

play19:18

ちゃんと覚えていれば今後キャッチコピー

play19:19

を作る時も大ミスはしなくなりますしいい

play19:21

キャッチコピーを見つけた時にもなぜそれ

play19:23

がいいキャッチコピーなのかに気づける

play19:25

ようになります是非この動画役に立ったな

play19:27

と思ったら是非車内マークチームとか経営

play19:29

チームで共有してみてください実際先読み

play19:31

ではいいキャッチコピーをフックプラス

play19:32

ベースっていう分かりやすい車内の共通

play19:34

言語にしていてそうするとメンバーへの

play19:36

フィードバックもめちゃくちゃしやすいん

play19:38

ですよそのキャッチコピーフック弱いから

play19:39

見直してとかそのキャッチコピーベースの

play19:41

役果たせてないよ4Uの観点でもう1回

play19:43

見直してきてとそうなってくると自分だけ

play19:45

じゃなくて全員がいいキャッチコピーを

play19:47

作れるようになるので是非このキャッチ

play19:48

コピーの動画を車内で共有して車内の共通

play19:51

言語にしてみてくださいでもまずは自分

play19:52

自身が身につけることが1番だと思うんで

play19:54

是非この動画見終わった後1回でもいいん

play19:56

で1個何かキャッチコピーを考考えたりと

play19:58

か最近自分が考えたキャッチコピーを

play20:00

見直してみてフックプラスベースがあるか

play20:02

とか4Uの鑑定で磨けないかとか昨日だけ

play20:05

じゃなくてベネフィットま補給できている

play20:06

かとかそういう風にまずは行動に移してみ

play20:09

てくださいこんな感じで僕も0からマーキ

play20:11

をマスターしていく中で身につけたこれは

play20:12

絶対抑えるべきだろうってセオリーは

play20:14

たくさんあってそれをこのチャンネルでは

play20:15

どんどんこれからもシェアしていきますし

play20:17

過去の動画でもそういう風にセオリーを

play20:19

話しているんで是非よかった他の動画も見

play20:21

てくださいではまた次回の動画でし

play20:22

ましょうバイ

play20:27

バイ

play20:28

[音楽]

play20:38

DET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?