方言はなぜ存在するのか?トウモロコシで謎を解く。【言語地理学1】#311

ゆる言語学ラジオ全部(順番通り)
1 Mar 202441:00

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、様々なトピックについてのラジオ風の会話が展開されます。特に、トウモロコシや他の植物の名前がどのようにして地域ごとに異なる方言として発展したかに焦点を当てています。また、言語がどのように変化していくか、そしてその変化が方言の形成にどのように影響するかについても触れられています。気候や地形などの地理的要因が方言の分布にどのように影響するか、そして言語の変化を駆動するメカニズムについての興味深い議論がなされています。

Takeaways

  • 😊 トウモロコシの地域ごとの呼び名の違いが、言語の変化の一例としてみることができる
  • 😮 標準語は後からできたもので、本来は方言が先にあった
  • 🤔 言語が変化する理由の1つとして、外部から新しい概念や物が入ってくることがある
  • 🔍 トウモロコシの呼び名の地域差は気候の違いなどで説明できる
  • 📈 新しい作物が入ってきたことで、言語体系に変化が生じ、新しい方言が生まれる
  • 🗺 日本は世界でも有数の言語地図の蓄積がある国である
  • 📚 言語地理学では、地図を使って言語の変化を分析する
  • 🔎 方言の存在理由を考えることが、言語変化の理解につながる
  • 🎓 言語は外的要因によって変化し続けている
  • 📝 リスナーの使う方言を共有いただきたい

Q & A

  • トウモロコシはどのようにして日本に伝来したのか?

    -トウモロコシは、ポルトガルやオランダから日本に持ち込まれた植物です。大航海時代にヨーロッパから伝来したと考えられています。

  • なぜ寒冷地ではモロコシという呼称が使われる傾向にあるのか?

    -寒冷地では稲作に適さないため、代替作物としてトウモロコシやモロコシが歓迎されました。すでにあるモロコシという総称が使われるようになり、新しく入ってきたトウモロコシと区別する必要がなかったためと考えられます。

  • 平均気温21度という境界線はなぜ設定されたのか?

    -これは稲作にとって重要な気温で、トウモロコシとモロコシの分布を決定づける重要な要因だったと考えられています。温暖な地域では米が主食だったため、新しく入ってきたトウモロコシをモロコシと区別する必要があったためです。

  • なぜ方言が存在するのか?

    -言語が変化するからです。外的要因などによって言語が変化し、地域によって変化の仕方が異なることで方言が生まれます。トウモロコシの例では、作物の伝来という外的要因が言語の地域差を生み出したと考えられます。

  • トウモロコシはなぜ「トウモロコシ」と呼ばれるようになったのか?

    -「モロコシ」は中国起源の言葉で、穀物全般を指す言葉となっていました。新しく伝来したトウモロコシを区別するために、「トウ」を付け加えたと考えられています。既にある言葉を流用し、新しいものを区別した好例だと言えます。

  • 関東と東北でトウモロコシとモロコシの分布が同様のパターンを示す理由は何か?

    -寒冷地では稲作に適さず、モロコシという言葉が穀物全般を指す総称として定着していたことが共通の理由です。温暖な地域では米が主食だったため、新しい作物を区別する必要性が生じたことが共通しています。

  • 標準語と方言の関係はどのようなものか?

    -方言が先にあり、のちにその中から1つを標準語として選定した、という関係です。標準語など初めから存在したわけではなく、方言の中から作られたということです。

  • なぜ英語にバイアとビアの2通りの発音があるのか?

    -地域によって発音が異なる方言が存在するためです。イギリス英語ではビア、アメリカ英語でも地域によってバイアやビアと発音が分かれているようです。標準語がない言語ではこのようなケースが多いでしょう。

  • 飲み会での「コール」はなぜ地域差があるのか?

    -コールは特定の地域やコミュニティで生まれ、徐々に広まっていきます。全国的に広まるものもあれば、その地域だけで通用するものもあるでしょう。地域の違いがコールの違いを生んでいると考えられます。

  • 言語地理学とはどのような学問分野なのか?

    -地図を使って方言の分布状況を調査し、可視化する学問です。方言から言語の歴史的変遷を探るなど、地域差を地図で分析するアプローチが特徴です。日本は世界でも有数の言語地図の蓄積がある国の一つです。

Outlines

00:00

📻 クイズと収録の裏話

ラジオ番組の形式で進行するこのパートでは、出演者があるテーマに基づいたクイズを出し合っています。具体的には、アメリカ大陸原産の植物(ジャガイモ、サトイモ、カボチャ、トウモロコシ、唐辛子)に関する共通点を見つけるというクイズが展開されました。さらに、出演者間の掛け合いから、収録中のエピソードや裏話が語られており、番組の雰囲気を和やかにしています。

05:02

🌍 植物名の地名由来と方言

このパートでは、特定の植物名がどのようにしてその名前を得たのか、地名がどう関連しているのかについて話し合われています。例えば、ジャガイモやカボチャなどの植物名に含まれる地名が、それぞれの植物の由来や歴史にどのように結びついているのかが議論されました。また、方言と植物名の関連についても触れられ、地域によって異なる呼び方が存在することが話題に上がっています。

10:04

📚 言語の変化と方言の役割

出演者たちは、言語がどのようにして変化し、その結果として方言がどのように形成されるかについて深掘りしています。特に、外部からの影響や地理的要因が言語の変化にどのように作用するかが議論されており、方言が言語変化の一例としてどのような役割を果たしているかが明らかにされました。このパートでは、言語学の視点から見た方言の重要性や興味深さについて掘り下げています。

15:04

🌐 方言と地域文化の関連性

番組の最終部では、方言が地域文化や歴史とどのように関連しているかにフォーカスされています。出演者たちは、特定の地域でのみ見られる独特の方言や表現が、その地域の文化や歴史、地理的特徴とどのように結びついているのかを具体例を挙げて解説しています。また、方言を通じて地域のアイデンティティがどのように形成され、維持されているかについても触れられており、言語と地域文化の密接な関係性が強調されています。

Mindmap

Keywords

💡方言

方言は特定の地域で使われている言語の変種であり、このビデオのメインテーマと深く関係しています。ビデオでは方言の成り立ちや存在理由を探求しています。例えば「方言はなぜ存在するのか」という問いを立てたり、方言を通して言語変化を理解しようとしています。

💡言語変化

言語は絶えず変化し続けているものであり、その変化の結果として方言が生まれているということです。ビデオではトウモロコシの呼び名の地域差から、言語変化のしくみを探っています。

💡トウモロコシ

トウモロコシはビデオの中心的な話題であり、その呼び名の地域差から言語変化を見ようとしています。トウモロコシそのものも外来作物であり、言語への外的要因による変化の好例だと言えます。

💡作物

外来作物の流入が言語変化の要因のひとつであることが説明されています。トウモロコシなどの事例から、新しい作物に対する呼称の地域差が方言の生まれるしくみを示していると考えられます。

💡分布

トウモロコシを含む作物の名称の分布状況が詳細に説明されており、そこから言語変化に影響を与える背景要因を探っています。例えば気候条件などが分布の変化につながることが述べられています。

💡気候

気候条件などの自然環境の違いが、作物名の分布や言語変化に影響を与えている実例が紹介されています。寒冷地では「モロコシ」、温暖地では「トウモロコシ」という具合に気温によって呼称が変わることがデータから示されています。

💡稲作

稲作に適さない寒冷地では、稲作が盛んな温暖地と比べて言語変化の過程が異なることが説明されています。密接に関連するテーマです。

💡標準語

方言に対比される概念として標準語についての説明がされています。標準語の制定がなされた事例とされていない事例の違いについて言及されています。

💡地理条件

自然環境の地理的条件が言語変化を左右する要因となることがトウモロコシの事例から説明されています。人と人の接触といった社会的諸条件以外の影響があることが示唆されています。

💡外的要因

外からもたらされる作物といった外的要因が、言語変化を引き起こすきっかけになるという点が繰り返し強調されています。新しい事象への人々の反応の違いが方言の生まれる源泉であるという見方が示されています。

Highlights

トウモロコシの分布には気温が関係していることが分かった

更新地方は稲作に適さず、モロコシが歓迎された

新しいトウモロコシはモロコシと比べて甘みが強く食感も良かった

トウモロコシという名前はマーケティングのためにつけられた

言語が変化する原因の1つに外来語の取り入れがある

方言の分布から言語変化のメカニズムが分かる

気温の違いが方言の分布に影響を与えることがある

新しいものの導入によって言語変化が起こる

方言から標準語が作られた歴史がある

英語にも標準語がないケースがある

日本は世界有数の言語地理学的蓄積を持つ

大西先生の「言葉の地理学」がおすすめ

次回も方言存在の理由について話す

皆さんの地域の方言を教えてほしい

体育会系学生の飲み会コールの例がある

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:02

ゆラジオ今からあるものを列挙していくん

play00:06

ですけれどもその共通点隠れた共通点を

play00:09

当ててくださいクイズはいはいはいまこの

play00:12

手のやつよくやりますからねあるなし

play00:13

クイズみたいなねうん共通点3つ上げて

play00:15

くださいあ結構ありますねはいはい

play00:18

じゃがいもうんさま芋芋だなかぼちゃああ

play00:23

芋じゃないトモはあ唐辛多いねはい結構

play00:27

あるねジャガイモさもかぼちゃトウ辛

play00:31

はあはあ唐辛かって言いましたね今静かに

play00:33

してください収録中なんで静かにして

play00:34

ください俺トモコの言い方で唐言おうとし

play00:37

た収録中静かにしてください死後現金です

play00:39

違う違う収録にならんだよそしたらラシ

play00:41

よって喋らないと始まらないからえでもな

play00:43

んだろうま野菜じゃないですかそうですね

play00:45

それ入れてないですね僕の中で野菜は入れ

play00:48

に入れない答にしないそうですねなるほど

play00:50

ま植物だと言えば植物ですけれども

play00:52

なるほどもうちょっと絞りたいですねま

play00:55

あれじゃない主食じゃないな唐辛子は絶対

play00:59

に違う

play01:00

いやちょ無理す無理す口パンパンなるよ

play01:02

動画職にしたらまあのね3個のうち2個は

play01:06

結構厳しいと思うので2個オープンし

play01:08

ちゃいましょうか1つは原産地がアメリカ

play01:11

大陸であるということですねへえああま

play01:14

唐辛子とかはそのイメージあるけどねはい

play01:16

全部アメリカ大陸からヨーロッパに大公海

play01:18

時代にヨーロッパに行ってそれが日本に

play01:20

持ちはいはいあてかそうだトウモロコシは

play01:21

完全にあれだマヤアステカの職だから

play01:24

中南米で作られてイメージありますねそう

play01:26

ですねでもう1個がだからま今のとこに

play01:28

含まれるわけですけどえから初期の間で

play01:32

ポルトガルやオランダからえを通して

play01:34

持ち込まれたト植物であるという点

play01:37

なるほどなるほどはいなのでトライ植物だ

play01:38

よということとアメリカ大陸が原産地です

play01:41

よということでもう1個実は他にもあるん

play01:44

すねはいジャガイモサイモかちゃ

play01:46

トウモロコシ唐辛子もうちょっとヒント

play01:48

言うとこの名前ですね名前にヒントあり

play01:52

ますねほうじゃがいもさまもかぼちゃトウ

play01:57

唐辛子ああはいはい辛塔の国が入ってんだ

play02:02

でさま芋はさまの国が入ってんだじゃが芋

play02:05

ジャガの国ですよ

play02:07

ねジャガの国から来たからジジガの国から

play02:10

来たんだへえシはどこです

play02:12

かえっとリコです

play02:16

かそれカルビーさんあのジャガのリコから

play02:20

取られカルビさんが独立しちゃってますね

play02:21

そそうジャガ国の首都リコから取られたの

play02:24

があのおかしじゃがそうね黙ってください

play02:26

じゃわかんないねあってますあってる回

play02:30

言うとですね名前の中に地名が入っている

play02:33

えかぼちゃとジャガイモ入ってなさそうだ

play02:35

えジャガイモはですねジャカルタですねあ

play02:37

ジャカルタかなるほどねはいでかぼちゃは

play02:39

カンボジアですねあカボちゃって

play02:41

カンボジアなんだはいえ全然イメージない

play02:43

けど嘘知らんかったうん知らんかった

play02:45

取りこぼしてましたそうなんですかぼちゃ

play02:46

はカンボジアからえ依したと言わかぼちゃ

play02:49

やっぱおばあちゃんが煮つけにしてくれる

play02:51

イメージだから海外から来たイメージが

play02:53

全くないです確かにね普通にさ例えば平安

play02:55

時代の絵にかぼちゃとか書き込まれてても

play02:57

さ違感なさそうですよねかも多ポトルとか

play03:00

から入ってるはずだぞ多分ちょっとごめん

play03:01

なさいこれえとちゃんと裏取りしてないの

play03:03

であま少なくともポルトガルオランダ

play03:05

あたりから入ってきてるはずですねという

play03:07

ことで今回のテーマですね申し訳ないです

play03:10

がキャッチにしちゃいましたえトライ植物

play03:12

の名前いあのキャッチじゃないす全然

play03:15

キャッチじゃないリスナーの気持ちが全然

play03:16

わかんないですえだ日常生活しててトライ

play03:20

植物の名前について知りたいなて思うこと

play03:22

ないでしょキャッチじゃないですあんまり

play03:24

わかり合え

play03:27

んこの植物の名前というものが結構面白い

play03:33

んだ意外とね例えばですけどトラ植物のま

play03:37

特に方言をちょっと見てみた時にそこに

play03:40

現れる地名のランキングとかはああるんす

play03:44

よえだからさっきの言うジャガイモで

play03:45

ジャカルタみたいなそうですねはいはい

play03:47

はいで何が大そうかなんとなくイメージ

play03:49

つきますどの外国の名前がま完全にさっき

play03:53

のトウモロコシとかト辛とかで塔は相当

play03:57

多いでしょううんはいはいまさに1位は

play03:59

うん塔ですねやっぱりはいはいで2位が塔

play04:03

をま訓読みしたうんからですねあそれ別

play04:07

カウントなんだあ別カウントしてますねま

play04:10

唐揚げとかありますからねそうですね野菜

play04:12

じゃないょじゃないですけどねそれはま

play04:14

典型的なカラーが入ってるものてのは辛い

play04:17

とかねあんま聞いたことないそうこれ方言

play04:20

なので芋はい辛いみたいに出てくることが

play04:22

ありその後についでくるのが後来ですね

play04:26

後来後来ニジとかああはいはいああ言ね

play04:30

うんなるほどねでついでま朝鮮とか来て

play04:33

朝鮮琉球ジャカルタカンボジア南京

play04:36

モロコシ南蛮みたいな順でこう出てくるか

play04:40

なはいなるほどあこれごめんなさい順位

play04:42

じゃないかも単に上位10種を上げてる

play04:45

だけふふんふん塔とかはなんかね表を見る

play04:48

感じ多そうなんだけどなるほどランキング

play04:50

にしてはないかもしれないななるほど

play04:52

なるほどとりあえず上位10種がそんな

play04:53

感じうんうんうんでま他にも一応シナとか

play04:56

天宿とか西洋とかオランダといとかこう

play04:59

いったものも地名数として出てくる

play05:01

なるほどなるほどこういうその知名が含ま

play05:04

れる植物の名前を調べていくと珍妙なこと

play05:07

が結構起きててそれはですね地名を2個

play05:10

重ねてるやつとかがあるいうやつあこれだ

play05:12

から前どっかの回てやったよねイ元国

play05:13

ラジオでもあのトモロコシはい塔って元々

play05:17

中国だしモロコシも中国でもう

play05:20

めちゃくちゃ中国中国じゃんって話したよ

play05:23

ねそうでね中国中国ねもっとすごいやつい

play05:26

ましたね他にご計探したらそれがですね

play05:28

東頭ですね等々キビっていうのがあんの

play05:31

はいこれトウモロコシのことらしいですね

play05:33

トウモロコシのことをトウモロコシを避け

play05:35

た結果等々キビ呼ぶ地域もあるみたいです

play05:38

ねえっとでもだから中国中国って命名を

play05:41

避けた結果等々キビ中国中国キビなっそう

play05:44

キビは言ってますちゃんとうーんそうっす

play05:47

ね50歩100歩50歩大丈夫ですもう1

play05:50

個あるんでこれ大丈夫ですよえ南番トキ

play05:54

えっと南番が外国のって意味ですよねうん

play05:57

だから外国の中国のキはいはいどう

play05:59

でしょう全部全部重なっちゃうんだどうし

play06:03

てもあれ北海道はトキでし北海道はキああ

play06:06

だからそれだとま重なってない中国キビだ

play06:08

から北海道は正しいですねうん頑張ってる

play06:10

頑張ってるまこんな感じでこと

play06:13

トウモロコシにおいてうん目名って結構変

play06:17

地域的に見ても結構変なんですかなり

play06:20

おかしいですねうんということで今回

play06:21

すごいキャッチーなテーマとしてですね

play06:23

トモコの名前について語ろうと思うんまト

play06:27

植物よりはトウの方がまだグきましたねな

play06:31

ましそうそしてトモコの呼び名って実は

play06:34

全国的に見ると非常に単純化して言えば

play06:37

もろこしとトウモロコシで分布が分かれ

play06:40

てるんですよあ面白いなんかあれだよね

play06:43

ここ教会線で急に変わりますみたいな

play06:45

フッサマグナを境いに東日本と西日本で急

play06:48

にその味付け変わりますみたいな話あり

play06:51

ますけどトウモロコシの分布もそんな感じ

play06:53

になってるそうなんですねただここ面白い

play06:55

のがですね地形によって分れているわけで

play06:58

はないうん

play07:00

へえ普通大体のも地形で分かりそうだけど

play07:02

ねそうですねいわゆる方言の有名な分布の

play07:05

違いみたいなので言うと東西対立という

play07:08

ものがありまして例えば存在を表す時に

play07:11

東日本はいるっていうかなうんで西日本だ

play07:15

とおるとかいてるになるとそれから例えば

play07:18

否定時の時に東日本はない例えば今日は

play07:23

朝ご飯は食べないというけれども西に行く

play07:25

と変になるんじゃないですかそうですね変

play07:27

と食べになるになるあていう風に運になる

play07:31

とまこういう風な対立っていうのはオ浜松

play07:34

糸井川構造線あのホサマグナのありですね

play07:37

ですねのあたりをえ境にして分れていると

play07:40

言われていてま地形に沿うんですがこの

play07:43

トウモロコシとモロコシの分布ってのは

play07:45

そうは言ってないんですへええ不思議だね

play07:48

でじゃあ何をキーにして分布してるの

play07:51

かっていうのを今から話すんですけど予想

play07:54

は何かありますかはいはい全然わからん

play07:56

けどあれじゃないですか海辺に近いかどう

play08:00

かみたいなほうほうほうなんか海に近い

play08:02

ところの人はこういう料理法を発展させて

play08:05

山に近い人はこういう料理法を発展させて

play08:07

その料理方にちなんだ呼び方をみんなし

play08:09

てるみたいな全然違いますなんでちょっと

play08:12

当たりみたいな感じにしたの全然違なんか

play08:14

俺すげえい戦行ったって喜んだのに何だっ

play08:17

たんだよ全然違うね全然違うんすねはい

play08:21

うんわかんない多分ねだからそ海沿いとか

play08:23

だと地図見ればパッと分かりそうじゃない

play08:24

ですかトウモロコシに関して言えば分布を

play08:27

地図見ても多あんまわかんないうんもう

play08:29

そういうレベルなんだ見てもどういう

play08:31

ロジックで分布してのかわかんないはいと

play08:33

いうことでこっからそのトウモロコシの

play08:35

分布の謎について話すわけですけどちなみ

play08:37

にトウモロコシの語言説って僕多分どっか

play08:40

で話したと思いますけど覚えてますうん

play08:42

えっとだからあれでしょモロコシっていう

play08:44

のが中国で穀物を表すキビに中国が

play08:47

くっついてモロコシキビって言われてた

play08:49

うんももねはい外国から来たからねうんて

play08:52

いうのがえさらに中国から来たらしいぜっ

play08:54

て言ってなぜか塔がくっついてトモロコシ

play08:57

になってえ本来必要だったうん体だった

play08:59

部分が削ぎ落とされてトウモロコシになっ

play09:02

ちゃったはいそうですねていう説を紹介し

play09:04

ましたうんでたださっきのね地名がどう

play09:08

いう風にトラ作目に使われてるかっていう

play09:10

ランキングみたいなの見せましたけどあれ

play09:12

を色々調べていくと形師みたいにその

play09:15

例えば海外から来たよってのを刺すために

play09:17

置かれるものともうその地名単体で作物を

play09:21

指しているケースに分れているんじゃない

play09:24

かていうこととかも分かってきて地名だけ

play09:26

で作物を刺すケースってのがあるんですね

play09:28

カンボジアカボチはもうボジと意識されて

play09:31

いないので例えばそのかぼちゃキビとか

play09:35

言わないわけですよね逆にその地名だけで

play09:39

作物を指してたのかもしれないってされ

play09:41

てるのが例モロコシなわけよはあはあはあ

play09:43

中国って意味じゃなくてそう当時から中国

play09:46

って意味は意識されずモロコシ単体でその

play09:49

モロコシキはいはいうんをさしていると

play09:52

いう風に考えられたんじゃないかっていう

play09:55

考え方があるなるほどなるほどつまりだ

play09:57

から当時の人は中国中国って意識がもう

play09:59

そもそもなかったんじゃないかっことです

play10:00

ねうんま現代におけるフレンチみたいな

play10:03

ことですかねフランスのって意味だけどま

play10:06

完全に料理だよねさすもみたいな感じです

play10:08

かねうんそうねまほんとね料理とかなんて

play10:10

いっぱいありますよねプレートだけで料理

play10:11

をさしてるけど実際皿ですもんねプレート

play10:14

はで英語でもディッシュっていうしまなん

play10:16

かもうそんなにマにはいいっぱいあります

play10:18

ねそうだから我々は結局語言を意識して

play10:20

生活してるとも限らないわけでうんそうだ

play10:22

ねだってよく考えたら鍋食べるって

play10:24

めちゃくちゃだもんねそうですねいわゆる

play10:26

メトニミーってやつですねそですもんね

play10:29

そうだワとかだって別にもう言えるし茶碗

play10:32

虫なんて食いたくないよね本当はそう俺は

play10:34

やだ確かに茶碗を無視たやつ絶対食べたく

play10:37

ないっすねガっちゃんだけですよねそれ

play10:39

好むのガっちゃんだけが食べますよねちゃ

play10:41

ガちゃん誰ですかえあられちゃんのあられ

play10:43

ちゃんってないあ本当ですか僕はもう

play10:46

ワポルしか浮かばないですワポルて何あの

play10:48

ワンピースのバクバクファクトリーああい

play10:51

たかはいはいはいかはいはいはい最終的に

play10:53

自分を食い

play10:55

ますあいいですねワポルなかなかパンチ

play10:58

聞いてます豆も食べますよね食べ食べます

play11:01

あったら食べるでしょんでも食べますから

play11:03

ね食べじゃ答え言っちゃっていいですか

play11:05

平均気温21°が教会になってますは気温

play11:09

が高い低いで作松の呼び方が変わ

play11:12

るってことはいそんなことありますあでも

play11:16

そうか俺地元北海道だけどトウモロコシの

play11:18

ことトキって言うみたいな寒いところだ

play11:21

からうんうんていう考え方が成り立つのか

play11:23

北海道多分例外になっちゃうんだけど

play11:25

モロコシで多分トウモロコシのことをさし

play11:28

ている地域になるかなあああややこしい

play11:30

例外なんですねうんまトキですからね

play11:32

ちょっと語形が違うのでトモコとモロコシ

play11:34

の対立っていう単純してているので

play11:38

なるほどなるほどもうちょっとね補助戦を

play11:40

引くとですねうんヒントは稲作ですね

play11:43

はさかずっとバラバラのことを教わり続け

play11:47

ていて何も繋がってこない一に回収される

play11:49

からはいで全然信じがでもねみさん面白

play11:53

いっすあの急にキャッチになりました気温

play11:56

21°より上か下かでかの呼び方分れ

play12:00

るって直感を裏切っててめっちゃ面白い

play12:01

そうですねしかも多分視聴者はきっと

play12:03

サムネールにトモバーンてあったらおいし

play12:04

そうてクリックして分見に来てると思う

play12:06

すぎリスナーをなめすぎトウモロコシ置い

play12:09

といたらみんなクリックするじゃないんす

play12:11

猫の顔とかだったらクリックするでしょ

play12:13

するねするトウもおいしい引きない視聴率

play12:16

取れるものの要素に入ってないそうです猫

play12:19

とか赤ちゃんとかラーメンとかねよく視

play12:21

取れるとか言ますけどじゃ一瞬だけ今猫の

play12:23

話するんでサムネ猫まし詐欺はやめようよ

play12:25

あそ

play12:26

かまずちょっとの話をもう1回おさいする

play12:29

と21路より高い地域うんつまりこれは

play12:33

関東中南部から静岡ありにかけてうんって

play12:36

いうまちょっとこ狭い地域の話してます今

play12:38

なんだけどえっと関東中南部から静岡に

play12:40

かけてのこの21路より高いあったかい

play12:43

地域ってのはトウモロコシと呼ぶとで一方

play12:46

で山梨県から長野県にかけての更新地方と

play12:50

あとは岩手県東部うんうんまちょっと寒目

play12:52

ですよねそうですねこの寒い地域ってのは

play12:54

モロコシていう傾向が県長に現れるとおお

play12:57

面白いねはいじゃあ堀本さんには今

play13:00

ちょっとこの参考文献の地図を見せ

play13:03

ましょうかこの左ページですねうんふん今

play13:06

多分画面にはその地図が出てると思うん

play13:08

ですけどざっくりはその黒く地域を塗られ

play13:10

てる部分と白い地域っての分かれていて

play13:13

えっとそれがその気温をさしていますねで

play13:16

さらにそれにこう黒丸と白丸がマッピング

play13:18

されていて大その黒丸白丸の分布と地域の

play13:22

白黒が一致してるよねっていうのを確認

play13:24

できればオッケーですなるほどなるほど

play13:26

本当だそうですねうん気温高いところは

play13:30

トウモロコシはいそうですね低いとこは

play13:32

モロコシになってますねうんなってますよ

play13:34

ねこれなってるわ言われそうだねうん

play13:37

ちょっと無理やりあのC的に線引いてる

play13:39

やつあるじゃないですかたまにここで別れ

play13:41

てるでしょつそうかなみたいな時あるけど

play13:43

これは確かにはっきり分れてますそうなん

play13:45

ですよだから一見するとよくわからない

play13:47

分布なんだけどこの地図にうんうん気温

play13:50

平均気温21°っていう境界を貸して

play13:53

色塗りしたら急に一致するっていうこれ

play13:55

発見した時嬉しいでしょうねもうやばい

play13:58

でしょうねで別れとるやんけてなったん

play13:59

でしょうねうんじゃあ謎解きしていき

play14:01

ましょうまず関連な更新地方の話をすると

play14:06

ここはまず稲作に適してないんですね寒い

play14:09

からああ寒いところて稲作に適してないの

play14:12

か秋田とかでめっちゃコメくるけどね確か

play14:15

にねちょっとあのわからんえ僕チリーえ

play14:19

リカ全て無理そうですね稲作に関する

play14:22

あらゆることが弱いそうですね何聞かれて

play14:24

も大丈夫安心してください何も答えられ

play14:26

ませんあ逆に安心感あるな何聞かれても

play14:29

答えられないんだそうもう何聞いても

play14:30

大丈夫だよあじゃあリサーチしてないみ

play14:33

さんのために僕今喋ってて思い出したこと

play14:34

喋るとおいしんぼでねこれ僕読んだこと

play14:36

あるんですけど日本系の米って品種改良を

play14:40

かなり進めて寒いとこでできるようにした

play14:43

稲作できるようにして逆転現象を起こした

play14:45

はあつまり本来向いてなかった寒いところ

play14:48

で作ることであえてこういう粘り気がある

play14:51

うんうんうん日本っぽい米ができるように

play14:52

なっただそれがその新潟とか秋たみたいな

play14:55

そうそう米所ですよねだからこれは例外で

play14:58

あって本来米という作物は東南アジアとか

play15:00

でよく育てられてるじゃあそうだそうだだ

play15:02

からあれあったかいとこで育てられるもの

play15:04

だったっていう話を多分おいしんぼで僕

play15:05

読んだんでうわ助かるめっちゃ繋がってき

play15:08

たそおかしいなと思いましたも喋ってて

play15:11

あのね何もわかんないがおかしいなと思い

play15:13

ましたよ僕はたまにあるよねラジオでさ

play15:16

堂々と喋り始めてうんなんでそうなるん

play15:18

だろうって自分で言った後に後悔しそうな

play15:20

んですよねこれやっぱね喋ってみては

play15:22

初めて気づくんですよねリサーチの段階で

play15:24

気づいてほしかったすね台本の段階で作に

play15:27

ついて専門え俺のことイサガチだと思って

play15:30

呼思ってないけどまあまあそうすねそう

play15:33

いうことあるからしょうがないはいという

play15:34

ことで寒い一で稲作に敵してないとそう

play15:37

するとどうなるかっていうとモロコシが

play15:39

まず歓迎されるわけですトウモロコシの前

play15:40

の話しますモロコシキビが入った段階で

play15:43

これ育てやすくて歓迎されたんですね

play15:45

トウモロコシとモロコシキビって別物なん

play15:47

だっけ別ですはトウモロコシが入る前に

play15:49

モロコシキビっていうキビが入ってきてい

play15:51

てでその後にトウモロコシが入ってきて

play15:54

モロコシキビにさらに塔をつけた外国から

play15:57

来ましたよっていううん方をつけて

play15:59

トウモロコシになったので別の作物ですね

play16:01

はいはいなるほどなるほどまキビってあれ

play16:03

だよねキビ団子のキビ米みたいなもの

play16:05

イメージしとけばいいんだよ多分そうです

play16:06

ね穀物の一種ですよねうんうんうんという

play16:08

ことでまずそのモロコシが入ってきて稲作

play16:11

ができなくて困っていたので育てやすい

play16:13

からやったってて考したんですねはいで

play16:15

その後あんまり時期を隔てることなく

play16:18

トウモロコシがトイしたらしいんですね

play16:20

モロコシキビをみんながやったって

play16:23

食いついたりしてる直後にま割とすぐトモ

play16:26

入ってきたも入ってきてこれが一歓迎され

play16:29

たなるほどなるほど穀物ラッシュですねあ

play16:31

そうそうそうそう次から次へと新しいのが

play16:32

出てきたみたいなで助るってなったわけ

play16:34

ですねさっき言ったようにそのモロコシっ

play16:36

ていう名称自体がもうすでにそのキビ場の

play16:40

主食級有料作物一般を指していた当時はい

play16:43

はいだからモロコシキビに限らずいろんな

play16:45

穀物のことをもう結構モロコシって呼ぶ

play16:47

ようになってたそうですねのでもう新しく

play16:50

名前をける人がないとそのモロコシって

play16:52

いう5が一般化していてそれでトてのも砲

play16:55

できたのでうんえ特に新しい計を必うん

play16:58

必要としなかったなるほどなるので寒い

play17:00

地域ではモロコシでもうトウモロコシも

play17:03

さしちゃったということですねうんうんあ

play17:05

総称がもうあったからもうそれに組み入れ

play17:07

られる形で入れちゃったはいそうですね

play17:10

はいという形でえモロコシでトウモロコシ

play17:12

も呼んでいると仮想通貨でさビットコイン

play17:16

みたいなのが1個でかい通貨としてあって

play17:19

でそれ以外のコインみたいな刺す言葉あっ

play17:21

たよねアルトコインみたいなそうアルト

play17:23

コインですねアルトコインかだから全部

play17:24

まとめてアルトコインって呼んでた感じ

play17:27

だったと思うんですけどはいよねそうです

play17:29

ねアルトコインの中にも新しく入ってきた

play17:31

いなんとかムとリコインとか全部がアルト

play17:35

コインになったモロコシも一緒よね国とし

play17:38

てもう全部モロコシはい総称になっていた

play17:40

ということですねで一方で関東にも

play17:44

モロコシ自体はもちろん入ってきている

play17:46

ぽいうんモロコシキビですねあそうですね

play17:48

モロコシキビでただイサというメインが

play17:51

もうすでにあったのでうんでその新しく

play17:53

入ってきたものをこうサブで作るっていう

play17:55

ところからまそのモロコシていう元々あっ

play17:58

た品種とうん区別して塔っていうのを頭に

play18:02

つけてトウモロコシと呼んだモロコシキビ

play18:04

と区別する必要があったうんうん別必要

play18:07

なくない別にトウモロコシはそのモロコシ

play18:09

キビと比べると甘みも強くて食感も結構

play18:13

良かったていうところでまかなりモロコシ

play18:15

キビとはえ多分風味とか全然違ったっぽい

play18:19

はあはあはははああなるほどだからま言う

play18:23

たらわかんないよ妄想で喋るけどモロコシ

play18:25

キビなんかあんまうまくねえなみたいな

play18:27

そんうん俺ら作んなくていいな米あるし

play18:29

なってみんな思ってたんだけどうんそっ

play18:32

からあの前来たやつと違うやつだよと

play18:35

レベル上がったやつが来たぜって言って

play18:37

ちょっとでもモロコシって名前だともう

play18:39

みんなそのモロコシキビのトラウマがある

play18:41

から名前変えて出現したみたいな感じです

play18:44

かねそうですね多分そういうイメージで大

play18:46

いいんじゃないかと思いますねうん

play18:48

うんうんなるほどなるほどアニメドラゴン

play18:50

ボールうんでま分かんないけどがっかりし

play18:52

た人たちが多かったそんなことないだろう

play18:54

けどからなんかドラゴンボールZみたいな

play18:57

違ううん新言ってんだよて言って出してき

play19:00

たみたいな感じですああそうだね多分ね

play19:01

そういうようなイメージなんだと思います

play19:03

ねもうとってくっつけてZくっつける

play19:05

みたいな感じですよねそうですねそういう

play19:07

理由で7月の気温が21°の境化ってのは

play19:11

稲作にとって結構重要だったのでそれを境

play19:15

にしそのそしてもっといえばその稲作って

play19:17

いうのは彼らが当時え糖質

play19:22

うんうん理解できないなりに頑張りました

play19:25

ね取るために非常に重要なファクターだっ

play19:27

たうんのでそれが要となってモロコシと

play19:31

トウモロコシていう分布に現れてきたん

play19:33

じゃないかのがここまでの話はあなんか

play19:35

だだ分かってきたぞなるほどね恵まれた人

play19:37

たちはコメ主体だったからモロコシのこと

play19:40

なんてそんなに気にしてなかったはいそう

play19:42

ですねはいでそなった時にニューモデル出

play19:44

ましたよトウモロコシですていう

play19:46

マーケティングを必要としたんだその人

play19:47

たちは米ばっか食ってたからうんうんそう

play19:49

ですねなんだけど米育てるのに向いてない

play19:51

人たちはそもそも穀物が貴重だったから

play19:55

モロコシ万歳みたいな状態だっったので

play19:57

新型はいが持ち込まれた時も新しい名前を

play20:00

つけて売るってマーケティングを必要とし

play20:01

なくて一緒にもうそのままもろこしは

play20:03

モロコシでえやろがと新種のモロコシや

play20:05

でって言って出せばそれで良かったていう

play20:07

ことかうん売ってるかどうかちょっとあの

play20:10

確定でしてないわからないんですけど

play20:12

少なくとも自分らが食うっていう感じそじ

play20:15

うんそうそうそうそうそうだ面白いのは

play20:17

すげえ遠く離れた岩手県東部にもうん

play20:20

もろこしかなうんうんうんていう語形が

play20:23

うんうん飛び的にこうポンってはは存し

play20:26

てるんですけど本ださっき地図油断して

play20:29

関東ばっか見てたけどうん岩手県もそうだ

play20:32

ねそうそしてこれはま気候っていう1つの

play20:34

補助線とまもしかしたらその稲作みたいな

play20:37

ものを背後に考えると説明できるというか

play20:39

そこで繋がっているだから修練進化みたい

play20:42

なことの可能性あるわけだよね同じ現象が

play20:44

飛びで関東でも同じロジックでモロコシと

play20:47

トウモロコシに分かれたし東北でも同じ

play20:49

ように分かれた可能性があるはいそうです

play20:51

ねこれいいねうんえもいねなかなか面白い

play20:54

でしょまもちろんね言語接触って言われる

play20:56

ようなま人がこう電して伝はい

play21:00

うんそこまでってかないつ能とそう面白い

play21:05

いいねいいじゃないとこの名面白いでしょ

play21:09

いいいい大学生の時に読んだ本でさ結構

play21:11

記憶に残ってるやつがフリー無料からお金

play21:14

を生み出す新戦略っていう本があるんです

play21:17

よはいこれね中身も面白かったんだけど

play21:19

前書きが僕ぶっちぎりで面白くてはい

play21:21

アステカは戦的だったとうんアステカを戦

play21:25

的にしたのは何だと思うとうん従来はそう

play21:28

いう人種だと思われていたしかし正解は

play21:31

はい食べてたもの正解ですあマジすか主食

play21:34

がトウモロコシだったことだほう多くの

play21:38

地域では小麦とかうん米とかそういうもの

play21:41

を作って食っていたけどそれらは手間が

play21:43

かかるからうん育てるのに忙しくて戦っ

play21:46

てる暇がないなるほどはいでも

play21:48

トウモロコシは割とすぐ育つから余裕ある

play21:51

からみな暇だからめちゃくちゃ戦争する

play21:53

ようになった随分単純なレんだけど大丈夫

play21:56

かわかんないこれあってのか僕には知ら

play21:58

ない僕には分からないんですけど前書きで

play22:00

そう書いてあってまなんか多分大きな流れ

play22:03

に人は逆らえないみたいな思わぬものに

play22:05

よって規定されているみたいな話で多分

play22:07

昨日聞いた前書きでこれ出てきたと思うん

play22:09

ですけどめちゃくちゃ興味深いなと思って

play22:12

僕この本のイメージそれなんですよねはい

play22:14

昼って今の話だとその寒い地域の人の方が

play22:18

トウモロコシをいっぱい食べていたわけだ

play22:20

からおそらく戦戦的ですよねああ寒の人の

play22:26

方があのそういう知識をにそういう水論

play22:29

する人のことを減らしたいとそういう思い

play22:31

で僕はこの番組を人文学ってそういうもの

play22:33

だよとそういう気持ちでやってますあそう

play22:35

なんですね岩手の人は好戦的みたいなこと

play22:37

を言い出しちゃいけないですかね分かり

play22:40

ましたあの人文学をやるとそういうこと

play22:42

言い出さなくなるらしいんで皆さんゆ言語

play22:44

クラシって番組聞いた方がいいと思います

play22:45

うんめてくださいあなたもしっかりとはい

play22:48

おかしいな俺が一番できるようになって

play22:49

ないとおかしいんだけどちなみにはい

play22:52

トウモロコシが入ってきた時に

play22:54

トウモロコシのことをモロコシと呼んだ

play22:56

地域によってはうんうんうん元々の

play22:58

モロコシキビうんこれ喋ってと思ったけど

play23:01

すごいややこしいねかかるねだから俺

play23:03

頑張ってモロコシキビの話だなと思ったら

play23:05

モロコシキビって一懸命言ってましたはい

play23:07

え旧来のモロコシキビはいはいに対して別

play23:10

の名前をつつけるというつまりレトロニム

play23:12

というやつですあ素晴らしい携帯電話が出

play23:14

てきたせいで元々電話で良かったものが

play23:16

固定電話に呼びられたみたいな感じで昔は

play23:20

モロコシって言っとけばもうモロコシキビ

play23:22

だったんだけどトウモロコシがやってきて

play23:24

モロコシの座を奪われちゃったから旧来

play23:26

モロコシて言われてたモに新しい名をし

play23:28

なきゃいけなくなった大丈夫かなみんな

play23:30

ついてこれれてるかなすごい脳への負荷

play23:32

大きいですけど大丈夫かはいま例出し

play23:34

ましょうか長野県のさしとかの辺りだと

play23:37

元々の旧品種モロコシキビはほが出た後

play23:40

神戸を垂れて下向きになりちょうど鍵の

play23:42

ような形になることから鍵モロコシと言っ

play23:45

て区別するなるほどなるほどで他にも色々

play23:49

モロコシって呼ぶ地域ですねトモロコシの

play23:51

こともモロコシて呼ぶ長野とか山梨につい

play23:53

て時点で調べてみると他にも赤モロコシと

play23:56

かうん馬モロコシとかうんふ信玄モロコシ

play24:00

とかうんまそんなような語形があるみたい

play24:03

ですねなるほどま人の名前信玄武田信玄

play24:06

つけてみたりとかま色々シンプルな命名な

play24:08

感じがしますねはいそうです

play24:10

ねということで今回ですね広告案件となっ

play24:14

ておりますあお急に急にえモロコシ

play24:18

のモロコシキビの広告案件ですかえという

play24:21

ことでねあのトウモロコシいっぱい食べて

play24:23

ね体大きくしてね来てないだろそんな

play24:26

ところからだろ人日本と協会からの案件で

play24:31

はなくてですね聞いたことないはいあの

play24:33

大衆書店さんはいはいお話になってますね

play24:35

いつ我々ジーニアス英和時点とえ

play24:37

レトリック時点のえっと案件とかをやらし

play24:41

てもらいましたけれどもそこからですね

play24:43

はいこちらえ方言はなぜ存在するのかと

play24:46

いう新刊が出ましてうん面白そうじゃない

play24:49

はいこれねおもろいうんうんこれはねいい

play24:52

本ですあのできれば今日のテーマ法言は

play24:54

なぜ存在するのかにしてもらえなかった

play24:56

ですかね物の名前じゃなくてトウモロコシ

play24:59

はなぜ存在するのかね扱えてそれ全然今日

play25:02

扱えてないんですよトウモロコシはなぜで

play25:04

もねその問いい問なんだよねえ

play25:06

トウモロコシ宇宙から来た説って説ある

play25:08

からえ何そパンスペリ名説みたいなやつ

play25:10

みたいなねあの宇宙から生物種がやってき

play25:14

たんじゃないかってパンスペルミア説って

play25:15

いう説ありますけどそれの裏付けになって

play25:18

いる暴として言われてるのがトウモロコシ

play25:21

ト学多くね確かに得意かもしれない俺トシ

play25:25

いやそうトモコてしかないんすよ

play25:28

トウモロコシぽいものふんふんふん普通の

play25:31

さ禁煙手がいないってことだからそう2

play25:33

品種しかいなくてしかも系統で他のやつと

play25:35

早く離れてる孤立した2品種だからこれ

play25:38

なんでこんなこいつらだけベッドなんだろ

play25:40

うってなって宇宙から来たんじゃねって

play25:43

いうドラスティックな説が存在するえそ何

play25:45

で知ったのそん雑ピーキーな雑学え

play25:48

ウィキペディアですあウィキペディアであ

play25:50

だからファンスペリア説とかを調べてたら

play25:52

そにト出てきてみたいなそうそうそうあの

play25:54

そうだよ多分パンスプレミア説の関連

play25:56

リンクにあるんですよへえコ宇宙伝来説

play25:59

みたいなあじゃ宇宙モロコシなんだあれあ

play26:02

そうだよ東から来たんじゃないいっすよ

play26:04

あれ究極の由来を宇宙モロコシである可能

play26:06

性があるまあとんでも説だと思うんです

play26:08

けどて言ってる人もいるらしくてはいそれ

play26:11

ぐらいに不思議だということ不思議な植物

play26:13

なんですよねうんあだからそう

play26:14

トウモロコシはなぜ存在するのか意外と

play26:16

いい説でした今みさんボケで出したと思う

play26:18

んですけど素晴らしいザブトン1枚あげ

play26:20

ますあはいいやあのね方言はなぜ存在する

play26:22

のかっていうテーマにもちろんそう最終的

play26:24

にはしたいうんうんんですけれどもてか

play26:27

そういう話をはい将来的にするんですが

play26:29

これあそうこれシリーズもとしてちょっと

play26:31

続けるのでするんですけどちょっと問が

play26:33

でかすぎるわにはいはいいつもやですこれ

play26:36

あの西先生みたいなも第1者じゃないと

play26:38

できんそんなまそりゃそうよね無理だよね

play26:40

でかい問はねはいということで方言はなぜ

play26:42

存在するのかまこれはこう紹介してくれと

play26:45

いうことで依頼受けたんですが実はその

play26:48

大西先生その前にこの言葉の地理学って

play26:51

いううん本を出していてあサブタイトルか

play26:53

方言はなぜそそこにあるのかだほぼ一緒

play26:56

ですねそうこれのみたいな感じで出た方言

play26:59

はなぜ存在するのかでそう僕元々この言葉

play27:02

の理学読んでたんよはいはいはいでねあの

play27:04

面白と思ってはあはははどうせ紹介しよう

play27:07

と思ったあ出たいいパターンだ広告案件で

play27:10

どうせやりたかったやつが来るはいなので

play27:12

ですねえっと頼まれてないんですけど多分

play27:15

後半2回えっと前半2回では方言はなぜ

play27:18

存在するのかを種に喋るんですけどえ残り

play27:20

の後半2回でえ言葉の理学の話こっちの話

play27:24

もしていこうと思ってますのでこからほ

play27:28

いうかもうちょっとね言葉を狭めて言なら

play27:31

言語理学というジャンルがありましてうん

play27:33

はあそういう学問があるんですねはい大

play27:35

先生がやられてるのは言語地理学ま方言

play27:37

研究もそうなんですけどま言語地理学的な

play27:40

観点で方言をやられてる先生だということ

play27:42

ですねうんうんうんま平たく言えば地図を

play27:45

使ってるうんてイメージしてもらっても

play27:47

いいと思いますチリといえば地図ですもん

play27:49

ねはい例えばだからさ高田先生とかはさ

play27:52

以前学ラジに来てくださった東北言とか

play27:54

やられてる人ですねはい高田先生とかその

play27:56

東北高原の点数モダリティアスペクト形式

play28:00

のたったとかけから日本語文法のその時勢

play28:06

を見たいとかえあるいはその歴史的な推移

play28:11

を探りたいそうそうだから高先生は別に

play28:13

地図上でマッピングしたいとかじゃなくて

play28:16

日本語というものを探るために方言を

play28:18

見ようていうアプローチなだそうそうだ

play28:20

から昨日何々したっていう形式は何て言い

play28:23

ますかて全国的に高田先生が調査をして

play28:25

地図を書いてこういう分布だねをやってる

play28:27

うんじゃないなるほどなるほどあ微妙に

play28:29

違うんすね同じ方言は使ってても全然違う

play28:32

方言いっぱいあるなんか嬉しそうだな全然

play28:35

違うそうすね君へえ全然違うもう僕一緒だ

play28:39

と思ってましたから方言の研究者言われ

play28:41

たら同じようこやってるんだうだからさ

play28:42

方言の研究者って言ってみんながイメージ

play28:44

するのって多分柳北国男の火牛口みたいに

play28:47

片つりって何て呼びますかをチリに

play28:49

マッピングするみたいなあれが多分1番

play28:50

イメージとして湧きやすいと思うのでま

play28:52

高田先生みたいなスタイルの方が多分

play28:54

あんまり触れられないケースだと思うん

play28:56

ですけどうんうんうんまその大西先生は

play28:58

その意味で言ったらあの言語地図を日本で

play29:01

も多分トップ10に入るぐらい書いたよて

play29:05

っ地図いっぱい書いた図いっぱい書いてた

play29:08

先生ですねていうこの言葉をチリっていう

play29:11

面地図上という面から見てみるっていう

play29:13

アプローチのえ回をこっから4回分やって

play29:16

いこうと思っていますなるほど大丈夫です

play29:18

かみさんチリ弱いって説ありましたけど

play29:20

チリ弱いですよはいま頑張って地図と

play29:23

向き合っ僕1個堀さんに対してマウント

play29:26

取れる

play29:30

ほっかりはいああすごい方向感覚がねはい

play29:33

ちゃんと発達してるからはいはいはいそれ

play29:35

を特技をなんとか活かせないかと思ってい

play29:38

ます無理そう無理そうです無理だと思い

play29:41

ます多分マな話の中で僕が今来どっちって

play29:45

いうことによって僕チリできるよっていう

play29:47

キャラクターを出していこうかなとあ

play29:49

分かりました分かりましたじゃあこれから

play29:50

のシリーズで僕が質問したことにパッと

play29:52

答えられない時北はこっちですとりあえず

play29:54

北をさせてばご任せますねありがとう

play29:56

ございますはいいいスキームが生まれまし

play29:58

たじゃ今後の問いねそれは方言ができるの

play30:03

はなぜかうんですねおいいじゃん方言は

play30:05

なぜ存在するのかじゃんはいなんですけど

play30:08

これの答えとしてあるのは言語が変化する

play30:12

からうんふんあんま納得言ってないと思う

play30:14

けどうんあよくわかんないです一旦これ

play30:16

受け入れましょうトートロジーじゃねって

play30:17

思ったけどだってさ方言ってさうん最初

play30:21

から方言があるわけじゃないじゃないうん

play30:23

ま当然そうでしょうねどっかの段階で発達

play30:25

していくんでしょうねそうですよね仮想

play30:26

実験ある地域に人がわーっと流入してき

play30:31

ましたでそこで喋られる言葉があります

play30:34

うんでそれが最初はじゃ均一的なものだっ

play30:36

たんだけどそれが徐々に変化していった

play30:39

からそれを方言という風に呼んだて考え

play30:43

ませんそうですよね多分日本全国の大学生

play30:46

が普通に飲み会してる中で体育会

play30:47

コミュニティの人だけ学生注目なんだって

play30:50

いうやり取りをしてたからそれがどんどん

play30:52

発達していったわけであれ怖かったねあれ

play30:55

コメント欄でね言いますよそれで

play30:57

めちゃくちゃ来てましたよね昔ゲムクラジ

play30:59

で扱ったらねはいはい全国の大会の

play31:01

コミュニティの人はやるんですよやっぱ

play31:02

飲み会でなんか言いたい時学生注目なん

play31:04

だっていうプロトコルを毎回あるからはい

play31:07

ああいうのって多分どこかで誰かがやり

play31:08

始めてだんだん発達していって特定の

play31:10

コミュニティで使われるようになっていく

play31:11

てことよねうんそうですねでつまりだから

play31:14

言語は変化するのでそして変化するから

play31:17

こそそれが後に方言になるうんうんうん

play31:20

ああはいはいはいまそれはわかりますよ

play31:22

オッですかうんじゃあ本当に解き明かし

play31:25

たいのは今方言ができるのなぜか

play31:28

うんうんだから考えなきゃいけないのは

play31:31

なぜ語が変化するのかうんよりでかい問が

play31:33

出てきたねないか難しそううんいや

play31:35

もちろんね無理僕そんな扱えないいすねに

play31:39

余りますねちょっとした気持ちでね言語

play31:42

ってなんで変化するんだろうなて思った

play31:44

わけです調べるとねもう様々なキーワード

play31:47

が飛びかっているうんもうとても調べきれ

play31:50

ないですねそうですねえ高田先生そして

play31:52

黒島先生にそんなこと話したらねまずは

play31:55

これを読みなさいてってすはいつあの専門

play31:58

書が役所専門書のトラウトがいいよ2人

play32:01

ともトラゴットて言っあトウゴットおすめ

play32:03

なんすかトウゴットおすめらしいですえゆ

play32:05

国ラジオ監修者おすすめはとうことです皆

play32:07

さんぜひ覚えててくださいあとバイビー

play32:09

バイビー出たバイビーお別れの言葉みたい

play32:11

な名前の人でおじみワバイビーもおすめ

play32:14

らしいのでそう年末年始読もうと思ってる

play32:16

んですけど例えばその言語が変化する1つ

play32:19

の要因というのが外から作物が来たみたい

play32:22

なのもあげられるわけですあ外部要員です

play32:24

ねそうです外部要によって言葉がするうの

play32:27

結構あるあるでま我々だってその大量に

play32:31

外来語を受け入れている言語だと思います

play32:34

からまそういった面でシステムが変わっ

play32:36

たりこのシステムて文法のシステムもそう

play32:39

かもしれないし単語のシステムもそうかも

play32:40

しれないだからトウモロコシが入ってきた

play32:42

ので旧来の品種のことを鍵モロコシて呼ぶ

play32:46

とかってのも1つ言語の変化だしそして

play32:48

そういう行動を取った地域ってのは地理的

play32:52

に一部に限られるわけなのでそれは結果的

play32:55

に方言とうん呼わけじゃないかああそうか

play32:58

そうかなるほどそしてそれを決定してる

play33:00

うちの要因の1つがさっき見たように気温

play33:02

だったわけようんうん気温だったりチリ

play33:05

だったわけよそうだね一般にチリーの方が

play33:07

まその人々が隣接するしないみたいな交流

play33:09

があるないってのが分かりやすいのでベタ

play33:12

な例としてあるんだけど意外と気温みたい

play33:14

なもので分布ってのができたりするケース

play33:17

もあるんだよっての今回見てきたわけです

play33:18

ははいなるほどねなんかだから例えばさ

play33:21

日本のどっかの地域だけさ全く携帯

play33:23

ショップがなくて全く新しいiPhone

play33:26

が入はいこなかったとするとはいみんな

play33:29

ガラ系って呼び始めてるんだけどその地域

play33:31

の人だけ固くに携帯電話って言っててガラ

play33:34

系って言葉が発達しないみたいなことよね

play33:36

あそうそうそうイメージとしてはそんな

play33:38

感じ入ってきたものがあるそれに対する

play33:40

リアクションが地域ごとで違うので取る

play33:42

方略も違うから言語の体系も変わっていき

play33:45

その変わった体系のことを我々は方言と

play33:48

広く呼んでいるあめちゃくちゃ分かり

play33:50

やすいなるほどねなんかどこから方言出て

play33:52

くるのかって別に全く考えたことなかった

play33:54

けどそういう話かうんえっとねだからの

play33:57

こととかを知らない人うん多分だから言語

play33:59

学者だったら多分みんな知ってるんだ

play34:01

けれどもえあんまり勉強しない人からし

play34:03

たらピンとこないのはうんうん標準語って

play34:05

後からできてるから方言よりああああそう

play34:09

かみんな標準語があってそれに対して方言

play34:11

があるっていうイメージだと思うけど方言

play34:13

があってまずそのうちのどれかを標準語と

play34:16

して決めただけであってそうまあの日本語

play34:19

の場合山の手言葉を元に色々ちょっとあの

play34:22

してますけれどもざっくりとその中で1個

play34:24

これを標準ごとしましょうていううん本

play34:27

あるよね日本語を作った男みたいな本ある

play34:29

よねああ誰だろう誰の本だろう上田カトと

play34:33

かな俺それ図書館歩いてる時に面白そうだ

play34:35

なと思ってパラパラ読んだことあるんだよ

play34:36

昔あそうですかじゃ標準後制定の話ですか

play34:39

ねていう話だ多分明治神とかの話だった

play34:41

からうんみんなバラバラの方言で喋ってて

play34:43

意思疎できないところなんとか作ろうって

play34:45

いうドキュメンタリーだった気がします

play34:46

うんそうですよねあのだから変な話ね標準

play34:48

語がない言葉って結構あるからねうんああ

play34:51

もう方言ばっかりで運用されているうん

play34:53

はいま標準語と共通語と言った方がいいか

play34:55

なはいうん俺あのどこどこを通してみたい

play34:57

なさあのバイヤっていう単語あるじゃん

play34:59

viiaうんあれバイアなのかビアなのか

play35:03

うん気になって調べたら地域ごとに

play35:06

バラバライギリス英語では大体ビアって言

play35:09

しアメリカ英語ではバイアって言うし

play35:11

アメリカもバイアとビアで地域ごとに割れ

play35:13

てるって書いてあってうん俺どっち発音し

play35:16

たらいいのかわかんねえな結局ってなった

play35:17

ことあるんですけどまそんな感じよねはい

play35:19

そうですねだから英語だとねある程度ある

play35:21

かもしれないけれどもまそこまでのその

play35:23

標準後を作るっていうことにはコストが

play35:25

かかるのでそのコストね

play35:27

かけなかったって言っとあれだけどまそう

play35:29

いう選択をしなかったところからしたら別

play35:31

に標準語っていう概念自体がすでにある

play35:33

ものではないということですねはははと

play35:35

いうことでここまでの話を簡単にまとめ

play35:38

ますとトラ植物の名前とりわけ

play35:41

トウモロコシの分布地域ごとの分布っての

play35:44

を見ていくとそれすごく地味でなんていう

play35:47

か取り組みがのないテーマに見えて実際に

play35:50

は我々の言葉がどう変化するのかってのを

play35:53

駆動するメカニズムの1つの例を見れたと

play35:56

いうことですそうだわつまりトラ植物が

play35:58

入ってくるのと地域ごとに気温の差があっ

play36:01

たりまあと更新地域だと傾斜地が多いので

play36:04

山が多いから稲作に向いてないなみたいな

play36:07

そういった条件が初期値の違いがあると

play36:10

入ってきたものに対するリアクションが

play36:11

違うのでその結果としてあられる

play36:14

アウトプットも違ってくるんだそしてそれ

play36:16

が方言なんだそして方言っていうのが言語

play36:19

変化ってのの1つの典型的なパターンなん

play36:21

だっていうとこ見てきましたあああ面白い

play36:23

じゃん方言いや面白いよ何言ってんだお前

play36:28

あなめてましたわこの地域ではこういう

play36:30

呼び方ありますわみたいなの列挙される

play36:32

だけかなと思ったけどえそうなんだ

play36:34

カモシそんな言い方もあるんすねへえ信玄

play36:38

モロコシとも言うんだまその辺だもんなて

play36:40

言って終わるっ今回わりにしたいと思いま

play36:42

ありがとうございますじゃないよて思って

play36:44

たら違うのか言語の変化を捉えるために

play36:47

方言がすごい役に立つだねはいそして日本

play36:51

我が国というのはですねはい世界で有数の

play36:55

言語地理学持ってば言の地図の蓄積がある

play36:58

国ですうんはあ他の国そこまでないんだ

play37:01

ない国も結構あります日本はめちゃめちゃ

play37:03

昔から地図を書いていたのでその明治

play37:06

ぐらいの時期にもすでに書いていたりした

play37:08

のでそそ柳国王とかがねそうねま国語県の

play37:11

母体となるところ国後県ちょっとこの辺も

play37:14

怪しいんだけどとかがえっとやっていたの

play37:17

でこの辺の蓄積がいっぱいああります

play37:19

すごい日本それ誇れるんじゃないれれへえ

play37:22

全然知らなかったわはいていうそんな蓄積

play37:25

を元にうんえなぜか異様に分かりやすく

play37:28

キャッチーで面白いテーマのみをしかも1

play37:31

章2章3章って言って10勝ぐらいまで

play37:33

こう細かく分けて1回多分30ページ完結

play37:36

みたいにまとめてくれた本がこれなのでし

play37:38

はい方言はなぜ存在するのかなのではい

play37:41

これの中で1個ピックアップして次回は話

play37:44

をしますがそんな調子でいっぱい面白ネタ

play37:47

があるので是非これは聞いた方読んでみて

play37:50

いただけるといいんじゃないかと思います

play37:51

ね皆さんぜひ買いましょう概要欄にリンク

play37:54

を置いておきますのでそちらからお

play37:55

買い求めいただくか全国の書店でうんお

play37:58

近くの書店でお買い求めいただければ

play38:00

ありがとうございます

play38:02

はいでは次回も楽しみにしつつ引き続き

play38:05

チャンネル登録高評価感想のコメントとか

play38:07

お待ちしておりますあと皆さんの地域で

play38:09

使われる方言なんかあれとか症状的だよね

play38:11

自動車教習所はいとかめちゃくちゃ呼び方

play38:14

種類あるよあそうですねうちは社交ですね

play38:16

あだってそう愛知の人社交っていうま関東

play38:19

の人教習所っていうけどはいうんまなんか

play38:21

その辺とかを書いといてもらえると

play38:23

盛り上がるかなそうですね僕ねちょっとり

play38:26

たいのがその地域さってのを結構うんうん

play38:29

見てみたいなと思っているわけですけど

play38:31

うん飲み会コールって結構地域さあるん

play38:33

じゃないかなと思っていありそうな気する

play38:35

ねそれをちゃんとであとま言語変化もあり

play38:37

そうつまり時代を追うごとに流行りが

play38:40

変わっていくので違いがありそうなんだ

play38:42

けどうんなんか例えばだから僕の高校から

play38:46

うん鳥取大学に行ったやつがいてでそいつ

play38:48

が帰ってくると珍妙なコ持つて

play38:51

くるあ面白いね鳥取のコールを持ち替えて

play38:54

くるんだあいいじゃないですかこっちで

play38:57

流行ってないコールを持ち帰ってくるわけ

play38:58

ですよこれ面白いなと思って面白いねえ

play39:01

鳥取のコールって何なのえっとねいや

play39:03

恥ずかしいねここでやるの気になるえなか

play39:06

一般的にあれですよねなんで持ってんの

play39:08

みたいなやつですよねそう何持ってんのと

play39:10

かねねそんなんだよねなんか飲み足りない

play39:12

から持ってんのみたいな酒飲む時のやつ

play39:15

はいいやあのねうんもうまずその何持っ

play39:18

てんのみたいな文脈がないんですねほう

play39:21

つまりうんもう開口1番うん堀本がみ

play39:27

あほなるほどそしてその後に肘がくいくい

play39:32

くい肘がこう面白い面白いいいね鳥取の

play39:37

コールいいですねこれを彼は持って帰って

play39:39

きて僕らの地域ではフランシスコザビいや

play39:42

そそうだよ伝動士だよそれ完全にはい

play39:44

面白いこの地気さがあと誰が作るのかも

play39:48

ありますよねなんかね関東の体育会計

play39:51

コミュニティで生まれて流行ったやつとか

play39:53

あるじゃんえっとだからいい波乗ってんね

play39:55

とかそうかなああああそうかそれ大会

play39:58

コミュニティで生まれたのそなんかねだ

play39:59

から僕の大学のえっと大会系のやつが交流

play40:03

戦みたいなのしてその後彼ら飲むらしいん

play40:05

ですけどそこでその行けてるコールを

play40:07

持ち帰ってきて名古屋に伝えるみたいなあ

play40:11

電動合戦が動戦が行われていて僕結構これ

play40:14

の動きなんか追ったら面白そうだなと思っ

play40:17

たことあったんで皆さんの地域で流行って

play40:18

た飲み会コール教えて皆さん是非書いて

play40:21

いただければと思いますはいえあとですね

play40:24

言うまでもないことですがアルコールの

play40:25

共用は本当良くないですね良くないっすね

play40:28

肘が食いくい食いも面白いからっていう

play40:30

理由で人にアルコール共用しちゃいけない

play40:31

ですねそうですもちろんですはいお水で

play40:33

やったらいいかもしれない平和なそうです

play40:34

お冷やでピッチャーのお日でくいくいくい

play40:37

やればいい思いますやっいいと思いますん

play40:38

でねということで今回も終わりにし

play40:40

ましょうありがとうございました

play40:40

ありがとうございまし

play40:42

たこの番組は1回の言語オタによる緩く

play40:47

楽しい言語トークですできる限り裏取りを

play40:50

するよう心がけておりますが不正確な内容

play40:53

が含まれる場合がありますテロップや

play40:55

コメント欄など補足をしていきますので

play40:57

適宜ご参照ください

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?