【2chお金スレ】「オルカンとS&P500やれ!」←これ、全然儲からないんだがww【2ch有益スレ】

お金の2ch有益スレ
29 Feb 202420:13

Summary

TLDRこの動画では、NISAやS&P500などのインデックス投資を通じて、投資でのホールド力を高めたいと考えている人々に向けた内容が展開されます。特に、インデックス投資が退屈だと感じている人や、積み立て投資の継続に不安を感じている人にとって参考になるでしょう。投資経験者のリアルな声や、インデックス投資のメリット・デメリット、リスクの取り方、さらにはビットコインや高配当株投資への言及もあり、長期的な視点で資産を増やすためのヒントが盛りだくさんです。投資の基本から応用まで、幅広い知識が詰まった内容となっています。

Takeaways

  • 😀NISAやS&P500などのインデックス投資は、長期的な視点での積み立てが重要とされている。
  • 📈インデックス投資のリターンは短期間では顕著に見えないが、歴史的には長期間での資産増加が期待できる。
  • 🤔投資におけるリスク許容度を理解し、自身のリスク許容度内で投資を始めることが推奨されている。
  • 🚀特定の高リスク投資信託や個別株への投資は、大きなリターンを期待できる一方で、高いリスクも伴う。
  • 📊アメリカ株(特にFAANG株)やSOX指数など、特定のセクターへの投資が話題になっている。
  • 💹短期的な市場の変動に一喜一憂するよりも、長期的な視野を持って投資を続けることの重要性が強調されている。
  • 💰ビットコインなどの仮想通貨投資は高いリターンを期待できるが、税金やリスクの面での検討も必要である。
  • 🌍グローバルな視点からの投資、例えばオルカン(恐らくグローバル株指数)やS&P500への分散投資が推奨されている。
  • 🏦投資初心者に対するインフルエンサーの影響と、実際の投資結果とのギャップについて言及されている。
  • 📉暴落時の買い時や、高い時に売るタイミングを見極めることの難しさと、その際の心理的なバリアが語られている。
  • 💡投資においては、自己責任と教育、そして長期的な視点での積み立てが成功への鍵であるとのメッセージが込められている。

Q & A

  • この動画の主なテーマは何ですか?

    -この動画の主なテーマは、インデックス投資の意義と長期投資の重要性です。特にS&P500やオルカなどのインデックスへの投資を推奨しています。

  • インデックス投資のメリットは何ですか?

    -インデックス投資のメリットは、低コストで分散投資できること、長期的に高いリターンが期待できることなどがあげられます。個別銘柄よりもリスクが低減されます。

  • インデックス投資は短期間で利益が出にくいですか?

    -インデックス投資は、短期間では値動きが小さいため利益が出にくい特徴があります。しかし数十年単位で考えると高いリターンが期待できます。

  • インデックス投資では定期的なリバランスが必要ですか?

    -オルカなど一部のインデックス投資では、定期的に国や地域、業種などの構成比率を調整するリバランスが行われます。個別銘柄ベースの調整ではありません。

  • 仮想通貨への投資を推奨しているのでしょうか?

    -いいえ、むしろ仮想通貨への投資にはリスクが高すぎるなどの批判が示されています。税制面でも不利な点があるとされています。

  • 高配当利回りの銘柄への投資を推奨しているのでしょうか?

    -配当利回りの高い銘柄への投資についても、利回りこそ高いが再投資効率が悪いなどの批判がなされています。インデックス投資の方が望ましいとしています。

  • インデックス投資に反対する意見が出ていましたか?

    -労働によって得られる富よりも資本富が相対的に大きいことへの批判や、参加者が増えれば増えるほど利益が薄れるといった意見がでていました。

  • 投資初心者に向けたアドバイスはありましたか?

    -不安に思うなら小額から開始し、自分で知識をつけていくことが大切だとアドバイスされていました。万人に共通する正解はなく、自分に合った最適解を探すことが投資の醍醐味だとしています。

  • 株式投資以外の選択肢はあるのでしょうか?

    -株だけでなく、投資信託やREIT、不動産、金など株式以外の分散投資先もあるとされています。ただ株式ほどのリターンは望めないとの意見もありました。

  • この動画の内容を一言でまとめると?

    -この動画は、インデックス投資の意義を訴え、長期投資こそが最も重要だと主張しています。短期的な値動きに惑わされず、コツコツと積み立てることを推奨しています。

Outlines

00:00

😀 投資とリスク管理

このパラグラフでは、インデックス投資(特にオルカンとS&P 500)に焦点を当て、投資のリアルな期待値と心構えについて語られています。多くの投資家が高リターンを期待していますが、実際は銀行の利息よりわずかに良い程度のリターンに留まることが多いという現実が描かれています。また、長期保有を通じてのリスク耐性の重要性や、ダイバーシファイ(分散投資)の必要性にも触れられており、特にFANGプラス株やSOX指数への投資がリスクを取ることの一例として紹介されています。更に、インデックス投資の歴史的リターンについてのデータが示され、長期投資の有効性を強調しています。

05:02

😅 投資戦略と心理

第二のパラグラフでは、投資時の心理的側面と市場の波に乗る戦略の大切さが語られています。特にコロナショック時の含み損からの回復や、R > G(資本の収益率が経済成長率を上回る現象)の原則が投資戦略に与える影響に焦点を当てています。また、インデックス投資に安全なイメージを持つが故の初心者の落とし穴や、投資におけるタイミングの難しさについても議論されており、長期的視点を持つことの重要性を再強調しています。

10:03

😲 仮想通貨のリスクと税金

このパラグラフでは、仮想通貨投資のリスクと、それに伴う税金の問題が中心の話題です。特にビットコインの利益に対する税率が、他の収入と合算されることで高くなる問題や、国民健康保険料の増加リスクが指摘されています。また、仮想通貨の価格変動の激しさと、投資としてのコストが高すぎるという課題も述べられており、投資家がコントロールできるのはコストとリスクだけであるという点が強調されています。

15:05

🤔 投資の多様性と個別株のリスク

このセクションでは、投資の多様性とその中での個別株のリスクについて深く掘り下げています。具体的には、インデックス投資と個別株投資の比較、両者の利点と欠点、そしてインデックス投資がなぜ多くの投資家に推奨されるのかについて語られています。また、オルカンとS&P 500への投資に関する考察や、配当金を求める投資戦略についても触れられており、最終的にはバランスの取れたポートフォリオの重要性が強調されています。

20:08

🙏 最終的な感謝と呼びかけ

この最後のパラグラフでは、視聴者への感謝が述べられ、チャンネルへの登録や高評価を促す呼びかけがあります。また、視聴者に対して、コメント欄での情報共有を奨励し、これからも役立つ情報や動画を提供していくことを約束しています。このセクションは、動画の締めくくりとして、視聴者との繋がりを深め、今後のエンゲージメントを促す役割を果たしています。

Mindmap

Keywords

💡NISA

NISA(ニーサ)は、日本の少額投資非課税制度のことで、特定の金融商品への投資に対して、一定期間、税金がかからない制度です。動画では、NISAを利用してS&P500などのインデックス投資を始めた人の体験談が紹介されています。これにより、投資初心者が税制優遇を活用しながら、長期的な資産形成を目指すことができる点が強調されています。

💡S&P500

S&P500は、アメリカの代表的な株価指数で、アメリカの大手企業500社の株価を基に算出されます。動画では、S&P500への投資を通じて、長期的な資産形成を目指す人々の話が出てきますが、短期間での利益には不満があるという声も聞かれます。これは、インデックス投資が長期的な視点でのリターンを目指す投資法であることを示しています。

💡リスク許容度

リスク許容度は、投資をする際に個人が受け入れられるリスクの量を指します。動画では、自身のリスク許容度の範囲内でS&P500への投資を始めた人の話が紹介されています。これは、投資を始めるにあたって自分のリスク許容度を理解し、それに応じた投資選択をすることの重要性を示しています。

💡ファング株

ファング株とは、Facebook(現Meta)、Amazon、Netflix、Google(現Alphabet)の大手テクノロジー企業を指す言葉です。動画では、これらのファング株を含む投資信託への推奨があり、高い成長性を期待する声が紹介されています。ファング株は、高いリターンを期待できるが、それに伴うリスクも大きいことを示唆しています。

💡リバランス

リバランスは、投資ポートフォリオの資産配分を、元の目標通りに調整することを指します。動画では、オルカンという投資信託が年4回リバランスを行うことが紹介されており、これにより投資リスクを管理し、長期的な成長を目指す戦略が説明されています。

💡ビットコイン

ビットコインは、仮想通貨の一種で、デジタル資産として取引されます。動画では、ビットコインへの投資が議論され、高いリターンが期待できるものの、それに伴うリスクや税金の問題も指摘されています。ビットコイン投資は、高リスク・高リターンな投資選択肢として扱われていることが分かります。

💡配当金

配当金は、企業が株主に対して支払う利益の一部です。動画では、NISAを利用して配当金を目指す投資方法が紹介されており、安定した収益を求める投資戦略の一例として挙げられています。

Highlights

NISA、オルカンとS&P500による投資が話題に

投資でホールド力を高めたい方向けのアドバイス

インデックス投資の退屈さと継続の不安に対する意見

月3000円から始めるS&P500への投資

リスク許容度内での投資の重要性

ファングプラスと日成ソックスへの推薦

ビッグテック株と反動体関連株の紹介

投資信託と個別株、ハイリスク投信への興味

株価上昇期における投資とリスクの議論

インデックス投資の長期的視点とその効果

200年以上の期間での株式投資のリターン

ビットコイン投資とその税率に関する説明

円安対策としてのインデックス投資

投資に対する社会的トレンドと個人的な不安

投資初心者へのアドバイスと投資戦略の多様性

配当金狙いの投資とその効率性の議論

Transcripts

play00:00

今回ご紹介するスレッドはこちらNISA

play00:03

オルカンとS&P500やれ全然儲から

play00:06

ないんだが今回の内容は投資でホールド力

play00:09

を高めたい方必見の動画です特に

play00:12

インデックス投資では退屈だと感じている

play00:15

方やこのまま本当に積み立て続けられるの

play00:18

かどうか不安な方は是非参考にしてみて

play00:20

くださいそれでは早速見ていき

play00:23

ましょう騙されたわ何これ全然儲からんY

play00:28

貧乏やからS&P500に月3000円で

play00:31

NISA始めたはなき自分のリスク許容度

play00:33

の範囲内で始められただけでようやっとる

play00:36

儲からんって感じるのは確かに同感だな

play00:40

オルカンとかS&P500とかの

play00:42

インデックス投資が正解なんだろうけど

play00:44

ぶっちゃけやってても大した額増えへし

play00:47

ファイアーまでくそ遠いわ銀行利息よりは

play00:50

マって程度でやっとけば将来が変わる

play00:53

みたいなもんじゃないからなわはいきなり

play00:55

含みゾン3万で草なんだはオルカンとS&

play00:59

P500100ならどっちも年初から

play01:01

儲かりまくってないこの上げ相場で負ける

play01:04

のは無理まだ資金入れてから1週間とか

play01:07

でしょこの前始めたばっかりだねオルカン

play01:10

とS&P500じゃ稼げないって言ってる

play01:13

スレミンに毎回ダイワファングプラスと

play01:15

日成ソックスをお勧めするんやがいっつも

play01:18

反応なしやリターンが少ないと嘆くなら

play01:21

リスクを取るしかないはずなんやが

play01:23

ファングプラストはFacebookかこ

play01:25

メタAmazonNetflix

play01:28

Googleかこアルファベットなどに

play01:29

加えAppleやMicrosoftなど

play01:32

のいわゆるビッグテッを中心に軽重銘柄で

play01:35

構成される指数です私たちがよく知る米国

play01:38

の主要なハテ株という認識でいいでしょう

play01:42

またソックス指数とは米国上場の主要な

play01:45

反動体関連30銘柄で構成されている株価

play01:49

指数です最初は堅実にオルカンやS&P

play01:52

500を積み立てるかな投資信託は動きが

play01:55

つまらないし個別株やハイリスク投信も

play01:58

触ってみようかな今株価上がりまくってる

play02:02

し思い切って特定の銘柄2土管と入れたろ

play02:05

無事死亡投資経験浅い人あるあるだなカで

play02:09

ちょっと儲けて泥沼にはまるやつが多

play02:12

すぎる下がりまくってる時が買い時であっ

play02:14

て上がってる時に買うのはでもこういう人

play02:18

ほど暴落して半音になったところでビビっ

play02:20

て買えないんだよなそもそもインデックス

play02:23

投資なのにすぐ稼げると思ってるのが

play02:25

間違いオルカンやSP500は稼ぐための

play02:28

投資じゃなくてれや円安に対応するための

play02:31

投資だぞどうせ使わないなら原預金よりマ

play02:34

だよねって感じほこれここのやらは目線が

play02:38

短期的になりすぎナジに限らずネットで

play02:42

NISAの話してるやつの8割はお金

play02:44

増やしたいんやなくて流行りのNISAの

play02:46

話題で盛り上がりたいだけやからな株式の

play02:49

歴史的には長い目で見ればほぼ儲かると

play02:52

言っても過言ではない来る暴落を

play02:55

乗り越えるのが大前提だけどインデックス

play02:57

は何十年も積み立てするものだから数ヶ月

play03:01

ではほとんど変わらない短期の上げ下げは

play03:03

気にするだけ無駄だな20年後は2倍3倍

play03:07

が当たり前と思ってる弱多くないそうだよ

play03:10

過去200年以上当たり前のことだよこの

play03:13

グラフは1802年から2021年までの

play03:17

200年以上の期間に主要な金融資産の

play03:20

時価がどのように増えてきたかを示す

play03:22

グラフです株式に関しては年平均リターン

play03:25

が8.4もありこれは投資した金額が約8

play03:29

年ごとに2倍になるペースですもし

play03:32

1802年に株式市場インデックスを購入

play03:35

することができれば当時の1ドルは

play03:37

2021年には5400ドルまで増えて

play03:40

いることになりますこのグラフの縦軸は

play03:43

対数となっており福利効果がどんなに強力

play03:46

なものなのかが一目瞭然ですね実際俺は

play03:50

円安も重なって3年ちょっと出倍になった

play03:53

よ普通にすごいな全力投球しとけばすごい

play03:56

ことになってたな21年から203年まで

play04:00

ほぼ資産横ばいなんだなわい増えない時期

play04:03

をそんな長い間耐えられるか不安だわその

play04:06

2年は米国金利乗り上げで暴落したからな

play04:10

むしろ横ばいでよく保った方だよコロナの

play04:13

激動でビビってしばらく現金抱えてて買う

play04:16

の遅かったわそこでレバレッジですよ土着

play04:19

そ買ってるやんその資金力でレバレッジは

play04:22

さすがにリスク取りすぎでしょ普通に

play04:24

インデックス買ってやどあいても勝てる

play04:27

インデックス投資崩壊イコール世界済の

play04:30

崩壊だからなそんな状況だとどんな投資し

play04:33

てても罪別に投資で儲けたい分けちゃう人

play04:36

は暴落してもそれが社会全体に合わさった

play04:39

もんならそれでええんよな他がそのままな

play04:42

のに自分の資産だけ暴落したらダメなだけ

play04:44

や相対的に自分が貧乏になるのが一番辛い

play04:49

マジで時間の取れない社会人の投資は

play04:51

積立てインデックス投資一たくよなマジで

play04:54

これ割高だとか暴落待ちだの言ってるやつ

play04:58

はまたこのビッグブに乗り遅れる数十年に

play05:01

1度の大波が来てるのに酸っぱい酸っぱい

play05:04

言い続けてお前らここまでどんだけ

play05:06

チャンスを逃し続けてきたのよタイミング

play05:09

投資は基本的に機械損失につがるから注意

play05:12

が必要コロナショックで含み損マイナス

play05:15

5万抱えて損切るか悩んでたワも今では

play05:18

含み駅プラ50万やしな問題は含み損に

play05:22

なった時に耐えられるかやね

play05:24

インフルエンサーのせいで最近の投資初心

play05:26

者はインデックスイコール安心安全に成長

play05:29

する預金くらいにしか思ってない1回本当

play05:33

に痛い目を見て乗り越えてからが本当の

play05:35

勝負

play05:36

や株は安い時に買って高い時に売るのが

play05:40

鉄則でもこれはあくまでも単中期的な視点

play05:44

でしかない今はオルカもS&P500も最

play05:47

高値更新し続けててめちゃくちゃ高く

play05:49

感じるが株価なんて定期的に下がるから

play05:52

ロングスパンでコンスタントに買い続け

play05:55

てればそこまで温存はしないこれが

play05:57

インデックス長期投資は勝つって言われ

play05:59

てる根拠だね下がった時に変えて上がった

play06:02

時に売れればいいけど結局いつ上がるか

play06:05

いつ下がるか分からんから買い続けて持ち

play06:07

続けるしかないそのうち1日で月給の

play06:10

手取り額以上資産が増えると仕事ってなん

play06:13

なんやと思うようになるよ株は同じくらい

play06:16

減ることがあるやんファイヤーして株だけ

play06:19

で生活すると減った時のストレス半端ない

play06:22

と思うで量学に到達してもゆるゆる働いて

play06:26

おく方が幸福度は高いはず投資はメンタル

play06:29

も重要だから安定した収入があるという

play06:31

安心感は重要資産運用だけで自身の年収を

play06:35

超えた時はマジで仕事するのがアホらしく

play06:38

なったRダナGの法則様様やなってR

play06:42

ダイナGとか言うけど資金力のない貧乏人

play06:45

はまず労働で種銭に稼がないと話になら

play06:48

ないからあまり夢見ない方がいい

play06:50

とりあえず頑張って働いてお金を稼げよく

play06:53

すれでも出てくるのでお馴染みとなってき

play06:55

たRダなりGですがRは資本収益率を示し

play06:59

Gは経済成長率を示しています平たく言う

play07:02

とRは資産運用によるお金の伸び率gは

play07:06

給料の上昇率と言い換えることができます

play07:09

18世紀まで遡ってデータを分析した

play07:12

ところRの資本収益率が年5%程度である

play07:15

にも関わらずGは1から2%程度しかない

play07:19

ということが分かりましたつまりRダなり

play07:21

Gは労働でしか富みを得られない人は相対

play07:24

的にいつまでも裕福になれないという残酷

play07:27

な資本主義の現実といところでしょう最近

play07:30

マジで2さすれ多いけどやった方がええん

play07:33

かやろうと思ってるけど国も企業も銀行も

play07:36

屈ししすぎて怖いんやが国儲かるから今

play07:40

すぐ全額ベットしろこんな詐欺師の上等区

play07:43

がまかり通るんか国会社将来のお金は責任

play07:47

も点から自衛しろこっちが本音やぞ国厚生

play07:51

年金でも暮らしていけないくらい少なく

play07:53

なった投資してないんだから自己責任だよ

play07:57

ガチでこれくらいはいいそうだよな国は

play08:00

一言も儲かるとは言ってないよ税制優遇し

play08:03

たるから勝手に増やしてくれと言ってる

play08:06

だけ説明信じるなら投資すればお金

play08:09

増やせるとしてそのお金は一体どこから

play08:11

湧いてきてるんや価値は労働から発生する

play08:14

んやで会社の利益が株主に還元されてる

play08:18

からして言うなら十分な還元もされずに

play08:20

安い給料で働かされてる労働者から中中し

play08:24

てる投資怖いって言ってる人たちから間接

play08:27

的にお金を巻き上げてるんや投資しない人

play08:30

が貧乏になってるのは学問的にも歴史的に

play08:33

も理論的にも明らかだから

play08:36

なもしかして今週から進められるがままS

play08:40

&P500に積み立て始めたワはバカって

play08:43

ことか今やってないやつよりは全然マやっ

play08:46

てない人が大半だからむしろ健人まである

play08:49

積み立てなら今が1番早いはめ時てよく

play08:52

言われてるそしてもっと早めに投資しとけ

play08:56

ばよかったっって思うまでがワンセット

play08:59

長期投資ならマジで誤差の範囲やむしろ

play09:02

ベストなタイミングだよ今年の3月が今年

play09:05

中で1番の仕込み時になる可能性が高い3

play09:08

月は日銀のマイナス金利解除がどうたらで

play09:11

1度大きく下げそうやしなよかった

play09:14

5000円貯金する代わりに入れてるだけ

play09:17

やから将来的に焼肉台くらいにプラスなっ

play09:20

て欲しい組には早くやり始めたやつが

play09:23

勝てるゲームやからお前より後に始めた

play09:25

やつには勝っとるで説明ほぼ分からんかっ

play09:28

たから無難なSP500とインド株

play09:31

ファンドに毎月投資することにしたけど

play09:33

不安なんやインド株に関してはどうなるか

play09:36

わからんから一応注意しておいた方がいい

play09:39

かもてか普通にビットコインにしとけよ今

play09:42

余裕で900万超えてるぞえ今そんなに

play09:45

上がってんのYの最後の記憶は600万

play09:48

くらいだわなぜかここ1週間くらいずっと

play09:51

上げ続けてるなビットコインを投資とか

play09:54

言ってるやつまだいるんだなキャンブルへ

play09:56

の投資の何が普通にのか分からなくて草

play10:00

ビットコインでいた利益がどれくらい税金

play10:03

かかるか全然知らないんやろうなこれ

play10:06

ビットコインは稼げるかもしれんけど儲け

play10:09

に対して取られる税金があまりに大きい

play10:11

からリスクリターンが見合ってない株でた

play10:14

利益は一律で

play10:15

20.315%の税率ですが仮想通貨の

play10:19

取引でいた利益は雑所得に分類され総合

play10:22

課税の対象ですつまり仮想通貨の利益は

play10:26

給与所得などの他の収入と合算した額で税

play10:29

率が決まります例えば給与所得が

play10:32

500万円仮想通貨での利益が450万

play10:35

NHの場合を考えてみましょうその場合

play10:38

合計所得が950円となるので適用される

play10:42

税率は20%から33%にアップします

play10:46

仮想通貨の利益だけにこの税理が適用さ

play10:49

れるのであればいいですが働いて稼いだ

play10:51

給与に対しても税率が上がってしまう点が

play10:54

仮想通貨の弱点の1つと言えるでしょう

play10:57

また税金だけではなく国民健康保険料にも

play11:01

影響があります会社員であれば給与に応じ

play11:04

て保険料が決まるので問題ありませんが

play11:07

自衛業者や個人事業主が加入している国民

play11:10

健康保険の場合仮想通貨所得を含めた前年

play11:13

の所得で保険料が決まりますそのため仮想

play11:17

通貨による利益が大きいと国民健康保険料

play11:20

がいきなり高くなる可能性があるので注意

play11:23

が必要です仮想通貨の値動きは激しいし

play11:26

利益に対する税理が高すぎて投資として

play11:29

見るにはコストが高すぎるしまだまだ法

play11:32

整備も整っていないイメージ投資家が

play11:34

コントロールできるのはコストとリスク

play11:37

だけリターンはコントロールできない

play11:39

ビットコインって税制的にはNISAとは

play11:42

麻薬の方向に働いてる感じだよなただ今は

play11:46

ビットコインが少しずつゴールド扱いされ

play11:48

てきてるんよなビットコインなんてただの

play11:51

データやんと思うけど上がるとなると

play11:53

ポートフォリオの一部に組み込もうとする

play11:56

人が増えてそれがまた価格を上げさせる

play11:59

ビットコインしかりとりあえず今って円

play12:01

以外に投資した方がいいと思うんだがどう

play12:04

なんやまあ日本円全突破よりかは分散投資

play12:07

の観点からすると確実にいいってことは

play12:10

言えるな今は1ドル150円前後を推移し

play12:13

ているけど1ドル360時代よりも実質的

play12:17

には円安らしいよ現在の日本円は1ドル

play12:20

360万の固定相場だった時代都同レベル

play12:23

の勾配力しかないと言われています日本園

play12:26

の総合的な力を測る標として実質実行為せ

play12:30

レトと呼ばれる指標がありますが普段

play12:33

私たちはこれとは別に1ドル0円という

play12:36

ような外貨建て名目交わせレートを使って

play12:40

いますこの名目交わせレートに時国の物価

play12:43

指数と他国の物価指数を考慮し通貨の勾配

play12:46

力の変化を加味したものが実質実行交わせ

play12:49

レートです実質交わせレートイコ名目

play12:52

交わせレートか括弧時刻の物価指数÷他国

play12:55

の物価指数のように計算式で表すと分かり

play12:58

ややいですねこのグラフは実質実行交わせ

play13:02

レートの推移を表したグラフで2020年

play13:04

を100としていますこれを見ると実質的

play13:08

な円の勾配力は1970年代に逆戻りして

play13:11

いることが伺えますつまり名目的には

play13:14

1ドル150円前後を推移していますが

play13:17

実質的にはそれ以上に円安が進んでいると

play13:20

いうことなのですNさって最悪の場合は

play13:23

どうなるのガチムチですガチムチ最悪死ぬ

play13:27

やだ怖い世界教皇クラスの大暴落なら投資

play13:31

資金が

play13:32

-90%リーマンショック級の暴落なら

play13:35

投資資金が-50%になりますはえ本当に

play13:39

亡くなってもいい余剰資金じゃないと怖く

play13:41

てやれないね失ってもいい金で投資やら

play13:44

ないやつはおかしい原則として余剰資金で

play13:47

やるもんやわな失っていい金なぞ存在し

play13:50

ないこれよく投資したお金はないものと

play13:54

思えとか失ってもいいお金でやれとか言う

play13:56

けど失っていいお金なんってないんだよな

play14:00

性格にはなくなっても生活に障がないお金

play14:03

だね質問ばっかりごめんだけどSBIのS

play14:06

andP500となんたらSlimS&P

play14:09

500って何が違うの信託手数量が全然

play14:12

違うスリム買えるならスリム一択ちなみに

play14:16

選んだ後は投資してることを忘れる力が

play14:18

大事だよ忘れて損してる勢は後から文句も

play14:22

言わないから全員買ってるように見える

play14:24

だけだぞ笑笑人個別株は損するからやめろ

play14:28

デックスを買えまあ俺は個別株買ってる

play14:31

けどなぜなのか親切な人じゃん株は皆が

play14:36

買えば買うほど上がるから他人に安易に

play14:38

進める人の方が怪しい投資なんて騙し合い

play14:41

を合法化してるだけやぞ個別株じゃないと

play14:44

やることないしつまらないからや

play14:46

インデックス投資は0サムゲームじゃなく

play14:49

プラスサムゲームだから理論上参加者全員

play14:52

が利益を出せるぞ単純に再現性高く増やす

play14:55

のなら広く分散されたインデックスの新一

play14:59

択ギャンブルとして遊びたい人がそれに

play15:02

プラスして個別株やってるってだけやこれ

play15:05

よなやからみんなにやれと紹介されまくる

play15:08

やる人が増えるほど儲かるからな100%

play15:11

の人がやったらその分インフレするだけで

play15:14

意味ないけど一部ならインフレしても結局

play15:17

株やってない人に押し付けれるだけやし

play15:20

株式市場に輸入する金が多ければ多いほど

play15:23

株価が上がる仕組みだからななんなら国民

play15:26

全員が株式投資に参加してくらいだわ国民

play15:30

全員が投資したらその株価が上がった分の

play15:32

金はどこが巻き上げられるんや労働によっ

play15:35

て企業がまた富を生み出してさらに買う人

play15:38

が現れるから誰もが巻き上げる側に回れる

play15:41

よまそういう意味では事実上全員が

play15:44

100%投資するようなことはありえ

play15:47

ないお前らオルカンとS&P500どっち

play15:50

は理由も含めて教えてほしいちYは

play15:54

オルカンハS&P500かな結局米今

play15:59

オルカンは余分なの多いオルカンは年4回

play16:02

リバランスしていくからアメリカ最強時代

play16:05

が続くならオルカンの中のアメリカ比率が

play16:07

上がってS&P500と大差なくなるだけ

play16:10

やでただアメリカの株式が死んだ場合

play16:13

オルカン内のアメリカ株はリバランスで

play16:15

縮小していくけどS&P500はそこから

play16:19

復活できないアメリカ以外の先進国株も

play16:22

なんなら新興国株もアメリカ株と相関性

play16:26

あるからアメリカが下がれば他もあるだけ

play16:28

やろオルカンはアメリカ株が下がった時の

play16:31

リスクヘッジにはならんそのリスクを噛み

play16:34

するんならゴールドとか株価に連動しない

play16:37

ものに分散するべきや他の国々ともア株は

play16:41

性の相関関係があるってことだから他の

play16:44

国国が伸びたら結局アメリカも伸びるって

play16:47

理屈でどっちにしろ変わらんやろ結局それ

play16:50

はバックテストの結果でしかないからこれ

play16:52

からはどうなるかわからんよまあYは日本

play16:55

個別株派なのでオルカンカス&P500か

play16:58

なんてどうでもいいんやけどねオルカン

play17:01

批判する人多いけど日経が復活するのに

play17:04

34年かかったこと考慮すると一刻に前

play17:07

突破して下落した時の戻りが数十年かかる

play17:10

リスクをどう考えてるんかなアメリカ最強

play17:14

とか言うけどバブルキは日本最強とか

play17:17

みんな言ってただろうしアメリカが復活に

play17:19

34年もかかるならオルカンも同じくらい

play17:22

はかかるやろアメリカだけが落ちぶれて他

play17:25

が成長するならオルカンの圧勝やけど

play17:28

ちょっと想像しづらい未来やなんなことは

play17:31

ないオルカンはリバランスされるんなこと

play17:34

はあるよ今んとこアメリカ株6割を閉める

play17:37

オルカンがアメリカ株よりも早く復活

play17:40

できる根拠が何もないオルカンは

play17:42

リバランスされるからその間に新興国や他

play17:45

の国々がアメリカを追い抜いて成長したと

play17:48

仮定するとSP500よりは復活早いん

play17:51

じゃないかまどっちもどっちだから迷っ

play17:54

てるくらいなら両方買っとけそんなこと

play17:56

言うと両方買うのは意味ないが現れるぞ

play18:00

笑笑わい配当金欲しいんやが具体的に何し

play18:04

たらええんや単に高配とならJTソフト

play18:07

バンクKDDI三菱UFJ三井とも武田

play18:12

薬品オリックスあたりが安牌だと思うてか

play18:16

NISAで配当狙うのは再投資する場合

play18:18

追加で枠使うから効率悪いよ何度も声を代

play18:22

にしていいたいが1800万の枠で

play18:25

ちっぽけな4から5%の配当をもらうのは

play18:28

にバカ何もしとらんよりはマシだけど

play18:31

もったいなすぎる投資信託フルで買って

play18:34

増えた頃に定率売却で安定収入を得るのが

play18:37

正解ほこれバフェットもソロスも

play18:40

ベンジャミングレアムもみんなそう言っ

play18:42

とる最近なくなった山崎始めも

play18:45

インデックス投資以外するな言うてたから

play18:48

な違うよインデックス投資だけで十分だよ

play18:52

本的にインカム原因かこ配当金狙いより

play18:55

キャピタル原因かこ売買左狙いの方が圧的

play18:58

に効率いい定年近い人だったら

play19:01

インデックスで福利運用してる時間は

play19:03

あまりないから高配当という選択も全然

play19:07

あり最近はSBIから信託報酬の低い高

play19:10

配当株ファンド出てるしなインデックス

play19:13

投資も高配当株もビットコインもセオリー

play19:16

や知っとくべきこと理論なんかが多すぎて

play19:18

あやふやなまま始めるのが不安でできない

play19:21

のよね相反する戦法もあるだろうし成功し

play19:24

てる人は失敗するまで自分の戦法が正しい

play19:28

高に言い続けるだろうし投資は全て自己

play19:31

責任だから不安に思うならその不安を

play19:34

飲み込める小さい額で行えばいいそれか

play19:37

自分でしっかり知識を身につけて不安

play19:39

なくしていくしかない万人に共通する正解

play19:43

はないだけどそれぞれ自分にしかない最適

play19:46

会がある投資はこれを探す

play19:50

ゲーム投資に関する色々な意見があって

play19:53

面白かったですね皆さんは今回のすれに

play19:56

関してどのような意見を持ちましたか是非

play19:59

コメント欄で情報共有してみてねこの

play20:02

チャンネルではこれからもよさなすれや

play20:04

情報をまとめて動画を作っていきます是非

play20:07

チャンネル登録と高評価もよろしくねご

play20:10

視聴ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?