川原のソーセージこと「ガマ」で作った伝統的なパンがうますぎた

野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
11 Jun 202212:48

Summary

TLDRこのビデオでは、夜食ハンターたきもとあきらが多摩川での冒険を紹介しています。通常は乾いている川床が今回は水で満たされており、彼はそこで特別な「ソーセージ」、つまり独特の形状をした植物の花粉を探求しています。彼はこの花粉を使って伝統的なネイティブアメリカンのパンを作り、その栄養価と風味を探ります。このビデオは、自然の素材を利用した料理と、それにまつわる歴史や文化の探求を通じて、視聴者に新しい体験を提供します。

Takeaways

  • 😋 ソーセージ状の植物「ガマ」の花粉を食べていた
  • 🌻 花粉には傷を治す成分が含まれている
  • 📚 花粉を食べる習慣はインディアンに由来する
  • 🍞 花粉でパンを焼いて食べていた
  • 😄 花粉パンはとても美味しそうだった
  • 🌾 花粉には栄養価が高い脂肪分が含まれる
  • 🤔 黄色い花粉を選んでいた理由が不明
  • 🐇 花粉が登場する日本の故事「因幡の白兎」が紹介された
  • 🎬 ガマは蒲焼の語源でもある
  • 🙏 花粉を集める方法が解説された

Q & A

  • なぜ多摩川でソーセージを探しているのですか?

    -ソーセージそっくりな植物「ガマ」の花粉を食べるためです。ガマの花粉には栄養価が高く、食用になるとのことです。

  • ガマの花粉を食べる習慣はどこから来たのでしょうか?

    -アメリカのネイティブアメリカン(インディアン)がガマの花粉を食用として利用していた歴史があるそうです。

  • ガマの花粉をどのように調理していますか?

    -小麦粉や植物油などと混ぜ合わせ、伝統的なパン「バノック」を作っています。花粉の栄養成分を生かした調理法だと思います。

  • 花粉入りのパンの味はどんな感じでしたか?

    -シンプルに小麦の甘みがありますが、非常にコクがあって濃厚な味わい。とうもろこしのような香りもしていました。

  • なぜ花粉には血を止める効果があるのでしょうか?

    -花粉には傷を治す成分が含まれているとされています。花粉を傷に塗ると痛みが和らぐ効果があるようです。

  • ガマという植物を使った食品は他にもあるのでしょうか?

    -はい。鎌形の穂先を利用した「かまぼこ」や、ガマを串刺しにして焼いた「蒲焼」などがあります。名前の由来にもなっています。

  • まだ花粉が付いているガマを見分けるコツは?

    -先端が黄色い花がついているものからたくさん花粉が取れます。花が茶色くなっているものは花粉がなくなっています。

  • 川辺に生えるガマは食べられないのでしょうか?

    -食用になる種類とならない種類があるようです。詳しい区別はわかりませんでした。食べるのはオススメしません。

  • 花粉アレルギーの原因になりますでしょうか?

    -風に乗って運ばれる花粉ほどアレルギーを引き起こしやすいとされています。ガマの花粉が原因であるかは不明です。

  • 花粉を使った料理のアレンジ方法は?

    -クッキーを焼いたり、クリームと混ぜてスコーンにしたりと、様々なバリエーションが考えられそうです。

Outlines

00:00

🐇因幡の白ウサギの話

このパラグラフでは、因幡の白ウサギの話が紹介されています。海を渡ろうとしたウサギがサメに騙され、神様によってガマの花粉で傷を治す方法を教えられるというお話です。花粉には傷を治す成分が含まれているとされていて、歴史的に食用とされてきたことも説明されています。

05:03

🥐花粉を使ったパン作り

このパラグラフでは、アメリカの先住民が花粉を食用としていたことに倣い、小麦粉と花粉でパンを作るプロセスが描写されています。材料を練り合わせ、丸めて焼いたパンはとうもろこしの香りがし、意外なほど美味しいことが伝えられています。

10:04

😋花粉の収穫を推奨

このパラグラフでは、視聴者に対して多摩川のガマの花粉を採取して料理に使ってみることを推奨しています。ガマの実は食べられないので諦めることを伝えつつ、花粉自体の美味しさと可能性を強調しています。

Mindmap

Keywords

💡

ビデオのメインテーマです。主に川原にある大きな釜のような植物を指します。この植物は花粉を大量に含んでいることから、食用に利用できるとしています。

💡花粉

この植物が含む花粉こそが、今回の食材となっています。食べられるだけでなく、傷にも効能があると言われているそうです。ビデオではこの花粉を利用したパン作りをしています。

💡食用

この植物の花粉は単に見た目が変わっているだけでなく、実際に食べられることがポイント。栄養価も高く、食用目的で利用されてきました。

💡パン

花粉を練り込んで焼き上げた菓子のこと。ビデオでは花粉を使った伝統的なパンである「バノック」を作っています。甘い香りが特徴です。

💡脂肪分

この花粉が含む成分の一つ。組織を保護する効果があるとされ、食用目的で重宝された理由の一つだと思われます。

💡

この花粉には止血成分が含まれ、傷の治療にも利用されてきました。因幡の白兎の故事に由来するそうです。

💡香り

パン焼き上がりの香りが非常に良いとしています。とうもろこしや紅茶を思わせるなど独特の香りがするようです。

💡ネイティブアメリカン

この花粉を食用として利用していた民族の一つ。彼らの文化を参考に花粉パンを作っています。

💡カマボコ

この植物は身近なもので、かまぼこの語源にもなっているとのこと。形状が似通っていることに由来します。

💡栄養価

食用に適している理由として、栄養価が高いことがあげられます。脂肪分など豊富に含まれ、栄養源になります。

Highlights

普段は乾いている多摩川が雨で増水し、小さな激流のような状況に

今日のターゲットは川に流された釜の花粉を食べること

黄色い釜の花はまだ花粉を完全に散らしていないことを示している

窯の花粉には傷を癒す成分が含まれており、食用にもされてきた

小麦粉と植物油で、花粉を練り込んだ伝統的なパン「バノック」を作る

釜自体は身近な植物で、かまぼこや蒲焼の語源にもなっている

花粉を練り込んだのは、栄養価が高いからだと考えられる

焼き上がりの香りが非常に良く、トウモロコシのような香りがする

食感はコクと甘みがあり、とうもろこしをイメージさせる

紅茶とトウモロコシを混ぜたような独特の香り、表現するのが難しい

あまりにも甘くて、言葉で伝えきれないほどだと表現されている

見た目のインパクトと香りの良さが食欲をそそると述べられている

コクと香りのバランスが良く、パンやスイーツに向く料理とされる

まだ花粉のある釜を見つけたら、ぜひ自分でも採取して試してほしい

釜そのものは食べられないので、子どものおもちゃと考えてほしい

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:07

はいどうも多い夜食ハンターたきもと

play00:09

あきらです本日も多摩川に来ているんです

play00:12

けども実はここはねあの普段は乾いてまし

play00:15

て歩くことができるんですけども今強時で

play00:17

水が増えてちょっとした失言みたいな状況

play00:20

になっております今日僕はねここにねある

play00:22

ものとに来ました今日のターゲットは

play00:24

ソーセージです

play00:26

ごめんねあの嘘ついたあのソーセージっ

play00:29

ぽいあれですそうあの顔もに生えててソー

play00:32

セージっぽい物って言ったらは彼になり

play00:34

ますよね

play00:35

川面のソーセージこと

play00:39

お釜です

play00:40

こんな感じニャングって母を加えたりして

play00:43

あの子供が遊んだりとかするこの釜です

play00:46

まあこのソーセージみたいな見た目ながら

play00:47

てソーセージとしてくれるわけでは当然

play00:49

ないですというか食べられるのはねここで

play00:52

はないんですよじゃあねっとこれ工場説明

play00:54

するとワンセットで

play00:56

大バーナーと雌花になっております上がお

play00:58

花でしたが雌花秋になるとそこの古賀です

play01:02

ねパンパンに膨れ上がるんですけど

play01:04

パンパンに膨れ上がった方向もしゃもしゃ

play01:05

と問2ですね一斉にあの綿毛がブワーッと

play01:08

こう

play01:09

弾けて飛ぶんですね普通の綿毛が本やって

play01:12

来飛ばす遊び何かねされたことがある方も

play01:14

ねいるんじゃないかなと思いますまあ

play01:16

オーナー本語ってるんですけどその中で一

play01:18

つだけ

play01:19

黄色いですよね

play01:21

先端がお花が色が抜けた奴はもうですね

play01:24

あの花粉を散らし切ったということです

play01:27

黄色いものはまだ花粉が散り切ってない

play01:29

わけですね

play01:30

ほらこうやって振るとちょっとずつ花粉額

play01:32

がふわーっと落ちてくるんだけどこれが

play01:34

ですね今回のターゲットなりますつまり

play01:38

ソーセージを食べるんじゃなくて花粉大手

play01:40

とてちゃうでしょています

play01:42

すっごい出るすっごいでるんで花粉多い

play01:45

すっごいったこれをね食べていこうという

play01:48

ことを考えておりますやって先っぽの花粉

play01:51

が知ってしまっているものが多いですね

play01:54

その中で多くの1本は割といい感じに残っ

play01:58

てますねか踏んだ

play01:59

めちゃめちゃ花粉でいるうわぁスマホ真っ

play02:02

黄色になったよシュレッ種類的な姫黙って

play02:06

言うことになるのかな夢釜床が真の違いが

play02:08

よくわかっていないマット木が待てない

play02:10

いろんな種類があって

play02:11

向こうにねあのごん太のねあの皆さん見

play02:13

慣れたソーセージ金ありそうなんです

play02:16

ちょっとアトレー取り入っていこうと思い

play02:17

ます暮れもいいですね見ていただきたいん

play02:20

ですけど

play02:21

色々とか今度アートして

play02:23

ご覧のようにあのしたり貯まります

play02:27

さあこれでいいやー

play02:30

ワープロがあって毎巻撮り

play02:32

[音楽]

play02:33

パパするとねこう

play02:35

あの花がパーン問われるんですねはれって

play02:37

効果分が出てくるんですね

play02:38

お手が黄色くなってしまっております

play02:41

magis 銀時と比べてプレッシャーで

play02:42

姉は多分花粉症のテープは家で老化な

play02:46

が文章になる花粉とならないかといって

play02:48

あって

play02:49

どこで変わるかというとですねあの風で

play02:52

媒介するかどうかっていうので変わるん

play02:54

ですねプー by たあああ

play02:56

ねぇ

play02:57

花粉を散らすものに関しては我々の端に

play02:59

入る機会が多くなりずっと鼻に入っている

play03:02

とそれがまあやがてアレルギーとして殺傷

play03:05

してしまうと

play03:07

そういうことなわけですねそのがもう空灰

play03:10

かだと思うんですよねこの簡単に風にのっ

play03:13

て舞い散る感じ

play03:14

なのでそう考えるともしかしたら花粉症の

play03:17

原因植物誰も知らんただ僕はの窯の花粉で

play03:21

何か下これを出たことはないです

play03:23

いやーここすごい

play03:25

うわぁ still つけれるぞ

play03:29

k 溜まっています

play03:31

あーすっごい

play03:32

迷子になるやつ選んでこれまがは

play03:34

ジャングルですね皆さん多摩川にこんな所

play03:36

があるってご存知でしたか

play03:39

こうソーセージライクな

play03:42

がありますねじゃじゃーんこちらがれ

play03:45

さっきより結構立派でしょ

play03:48

これが普通の釜ですこれがまさにねその瓦

play03:50

のフランクフルトみたいなこと言われる

play03:52

あれですね

play03:53

ただ花粉についてはちょっとこの普通のが

play03:56

まあもう散ってしまってシーズンが終わっ

play03:58

ている

play03:59

改めましてこの量ですよ

play04:02

このようすごいでしょ

play04:04

play04:06

まずね何をするかまああの

play04:08

やっぱりにあの後自然界のものですしとる

play04:11

時バサバサしているので多少ねゴミなんぞ

play04:13

入っている可能性がありますので

play04:15

まずねふるいにかけて純粋な音花粉だけに

play04:18

していきたいというふうに思います

play04:21

これはやっぱりちょっとちょっとゴミが

play04:23

ある

play04:25

なんか過ぎなんかもそうですけどあっって

play04:27

黄色いものが多い気がするんですよね

play04:30

せないか意味があるんでしょうかね生物学

play04:32

の方とかねお詳しい方いらっしゃれるねっ

play04:36

弁当頂けると嬉しい

play04:38

さて8が真の花粉と聞くとあの歴史などに

play04:43

明るい方ならですねあの思いつく物語が

play04:46

あると思うんですねそう因幡の白兎つ因幡

play04:49

の白兎っていうのはウサギがですね海を

play04:52

渡ろうとしているというシーンがあるん

play04:54

ですね読みを渡ろうとしているウサギは三

play04:57

女これはにっていう説もあるんですけど

play04:59

サメをですねだまくらかしてサメ岡津

play05:03

ラップと海の女ならば設定そのよっても

play05:05

やってると飛んで海を渡るんですでその

play05:08

渡った時にやい騙されたみたいなことを

play05:11

言い余計なこと言うもんだからお前ら

play05:12

みたいにねする余計なことを言うという

play05:14

もんだからあの写メがブチ切れてウサギの

play05:18

かをハイジャンですねで皮をはがれてあの

play05:21

痛い痛いってないっていうか気のところに

play05:24

まああの神様が通りかかって

play05:26

てその治し方を教えてくれるんですけど

play05:28

その傷の治し方がですね我慢の花粉に

play05:32

くるまりなさいって言うんですよそうする

play05:35

と傷が治ったさすが神様ですねみたいな

play05:38

そういうお話なんですけども実はですね

play05:40

この窯の角には傷を止める成分が含まれて

play05:44

いると言われています担任みたいな集紅蓮

play05:46

作用のある成分には血を止めるさらにあの

play05:49

結構ですねこの感が脂肪分を含んでいる

play05:52

らしくてその脂肪分がですねあの組織の

play05:55

保護してくれると

play05:57

そういうことらしいんですよ7電話昔から

play05:59

我慢のほうが傷に引くということは知られ

play06:02

てきたということなんでしょうね一方で

play06:05

この花粉はですね地域によって食用にされ

play06:07

てきていますそれがどこかっていうと

play06:09

いろんなとこあると思うんですけれども

play06:11

アメリカのネイティブアメリカ通商

play06:14

インディアンと言われるね人々がこの窯の

play06:16

方の花粉をですね食用にしてきたという

play06:20

歴史がまたありまして今回それに倣ってね

play06:22

ちょっとあの料理していきたいなと思って

play06:25

います使いますのは

play06:27

小麦粉それから順送が欲しいんですけど

play06:31

輸送ちょっと諸経重曹がなかったので

play06:33

ベーキングパウダーを付けますそれから

play06:35

なんかなんかしらの植物油ということ

play06:38

らしいのでサラダ油を入れましょうか私を

play06:41

作るのはですねばノックという伝統的な

play06:45

パンです

play06:46

簡単に言うと

play06:47

イストを使わない

play06:50

パンっていう感じでしょうかねネイティブ

play06:52

アメリカンの人たちはばの服というパンを

play06:55

ですね大てそれを食していたんですけれど

play06:57

も我慢の方が日乗る時期に関してはこの窯

play07:00

の家訓を撮ってそれをに蛮族に入れていた

play07:03

そうですねだいたい by リョウぐらい

play07:06

の小麦粉を入れましたがまだヒーロイです

play07:08

ねでしょこんについる関係を

play07:12

スコーンとか作る時と同じぐらいの量

play07:14

入れるかあんまりいっぱいれてもねそんな

play07:16

キンキンに膨らましたいわけじゃないし

play07:18

資料は2つまみられるかちょっと主は実

play07:21

行ったほうがよさそうで脂っこに入れすぎ

play07:24

てもね風味買っちゃうだろうからねぇ

play07:27

まあ最低限練り合わせられるぐらいに

play07:29

しようか

play07:31

なもんでどうかな

play07:33

ジュニアの釜っていう植物自体は結構我々

play07:36

にとっても身近なもので例えばあの

play07:39

かまぼこあれもうすり身をガマの穂の形に

play07:43

整えてでは丸っこくね丸い筒状に整えて

play07:48

蒸したことから鎌暴行だったのかかまぼこ

play07:52

になったとかまぁあるいはもう釜自体を

play07:54

構ってのでたのかわかんですけどそういう

play07:57

のが話ですあとは蒲焼鰻の蒲焼きの蒲焼き

play08:01

ねあれも釜に由来します昔はあの丸の筒状

play08:05

のまま甲府シートスって刺して焼いてた

play08:08

らしいんですねその様子がやっぱりこの窯

play08:10

の方に似ていたので窯焼きだったものが

play08:13

蒲焼になったというふうに考えられてい

play08:15

ますはいじゃあここに水を入れてねエビ

play08:18

ます

play08:20

うーん黄色いですね

play08:22

じゃあにこのまあネイティブアメリカンの

play08:25

人たちが花粉をですね

play08:27

まあに練り込んだのは一つには栄養価が

play08:30

高いということが挙げられるそうで特徴的

play08:33

なやっぱその脂肪分を含むっていうこと

play08:35

らしいですね植物だろうが動物のがやっぱ

play08:37

死亡っていうのはね普通に生きてく上で

play08:39

非常に大事なんですよなのでそれがとれる

play08:42

ということでやっぱり積極的に利用してい

play08:44

たのかなというふうに思われますこれで

play08:46

てると思ってきたよしじゃあ

play08:49

保証ね星が

play08:52

出てきた

play08:53

えっ

play08:54

ので少しやっ過ごせてえっ

play08:59

んはぁっ

play09:01

play09:02

せっかくなんでね本場風チョコですて丸胸

play09:06

play09:08

あんみたいな

play09:11

うむいい感じこれを焼いていきたいと

play09:14

おもいます

play09:15

はい焼けましたこちらで体ダウン

play09:20

拾って丸っこいです

play09:22

なんかちょっとしたスポーンみたいになり

play09:23

ましたねうん

play09:25

assy えっ

play09:28

こちらのアプリに移し6# apple

play09:32

改めてこれをあってみます

play09:35

ふーん

play09:37

ああいう移った

play09:39

これの通り非常に黄色いですねでねあの

play09:42

焼き上がりから一番グッとくるのは香り

play09:47

めちゃめちゃ良い香りがするんですよえ

play09:48

えっとねー

play09:49

トウモロコシがちょっとあるんだけど

play09:52

2にプラスして紅茶みたいな香りがある

play09:55

佐藤と快晴言ってるのにちょっと甘い

play09:57

かおり

play09:58

焼きたてパンをちぎった時に終わったて

play10:02

合う奄美のある香りみたいのがあるんだ

play10:04

けどあのパンの香りてバターに由来すると

play10:06

思うんですよ

play10:07

でもバターもう何も入ってないのにこの

play10:10

香りはすごいですね

play10:13

じゃあいただきます

play10:14

[音楽]

play10:16

9

play10:17

シンプルに甘い味は小麦粉を練ったものを

play10:21

焼いた物って感じですけど入れた油以上に

play10:25

すごいなんか油感がありますコクのある

play10:29

濃厚な風味がありますね

play10:33

超うまへ

play10:34

苗場例えるならとうもろこしで入り込んだ

play10:36

パンみたいな感じだからとうもろこしこう

play10:38

入れて焼いたらこんな感じになるかもしれ

play10:41

ないですけどでもとうもろこし

play10:43

入っているパワーともろこしのかわいい

play10:44

じゃないですかこれもっと華やかなんだよ

play10:46

なこれもっとパリッと焼いてリスペットと

play10:50

かクッキーみたいしてもうまいし

play10:52

あるいはもう

play10:53

クリームとかたして

play10:55

スコーンにしちゃってもいいんじゃない

play10:57

ガマの下部入りスコーンはね絶対流行る

play11:00

立ってるめちゃめちゃ

play11:01

なんだこの香り本当に紅茶のような華やか

play11:05

な香り

play11:06

それに黒

play11:07

やっぱ上手いなぁ

play11:09

本当に甘いものを食べて表現する時に自分

play11:12

の語彙が追いつかないことって結構あるん

play11:15

ですよね

play11:16

これなんかもねーこのなんか奥深い甘さを

play11:19

ね伝え切れてる自信がないと一ついるの

play11:22

アンカーマンの方塗りこむだけでなんで

play11:24

こんなに美味しくなるんだろうっていう

play11:26

不思議なほどに甘いという感じですね

play11:28

単純に咲く黄色いパンってだけでなんか

play11:30

ちょっと食欲枠じゃないですか

play11:32

それにプラスしてめっちゃ華やかな香りが

play11:35

あってこれはねーなかなか我々の知ってる

play11:37

フレーバーにはね近いものはないです紅茶

play11:39

とコーンを一緒に一般に練り込んだら

play11:41

こんな感じで香りになるかもしれないけど

play11:43

それくどいじゃんもっとね爽やかなでも

play11:46

コクのあるおいしさそして良い香りまあ

play11:48

あの大きい母の中州に寄れるようなとこで

play11:51

あればだいたい頑張っで入ってますし

play11:54

しかも今の時間のソーセージみたいなの

play11:56

付いているからすぐに頑張ってわかりなの

play11:58

であの後窯の生えている場所に行ってです

play12:00

ねそのソーセージの上のお花の部分がまだ

play12:03

黄色いの見つけたらぜひ花粉を寝取ってみ

play12:05

てほしいですもう頭がくねあのこんな香り

play12:08

が良くてコクのある粉はね何やっても

play12:10

美味しいはずなのねー

play12:11

えっ花粉って思わずにあのぜひトライして

play12:14

みてほしいあとあの

play12:16

ソーセージの部分は食えないのであれ尾根

play12:19

食べようと言うなまあきらめてもらって

play12:21

あれはね子供のあのおままごとのおもちゃ

play12:23

だと思ってくれればいいかなというふうに

play12:25

思います

play12:26

はいこれうまいなぁちょっとシーズンある

play12:28

までもう1回買取ライナー ia という

play12:31

理由でね今回もご視聴いただきありがとう

play12:34

ございましたまた次の動画でお会いし

play12:36

ましょうじゃあ

play12:38

[音楽]

play12:46

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?