プログラミング学習に書籍を読んだ方がいいのか

シリコンバレーエンジニア酒井潤チャンネル - シリエン戦隊JUN TV
14 Dec 202310:47

Summary

TLDR本動画では、プログラミングスキルを向上させるための具体的な方法について紹介されています。最初は書籍で基礎を学び、その後オンラインコースやアプリ開発実践を通して自分のペースでスキルを高めていく。会社に入ったら、経験豊富な他のエンジニアのソースコードを読み解くことで知識を深めていく。段階を踏みながら、環境を自ら整えて技術を身につけることが重要だと述べられています。動画と実践を組み合わせながら、独学でプログラミングスキルを着実に磨いていく過程が紹介されています。

Takeaways

  • 👨‍💻 エンジニアの学習方法として、動画コンテンツが書籍よりもわかりやすい。
  • 📖 初心者は書籍やオンラインコースから学び始め、その後ソースコードを読んで実践的に学ぶのがいい。
  • 👍 自分でアプリを作る過程でプログラミングスキルを高めていく。
  • 👯‍♂️ 友人と協力して共同開発を行うのも良い学習機会となる。
  • 🔍 オープンソースのコードを読むこともエンジニアのスキルアップに役立つ。
  • 📈 ソースコードの読解力は経験値に応じて変化するので、段階的に難易度を上げていくことが大切。
  • 🕰️ 書籍は自分のペースで学習できるが、動画は一定のスピードに合わせる必要がある。
  • 💻 実際の会社で働き、優秀なエンジニアのソースコードから学ぶのが最良の学習方法。
  • 🚄 日本では電車の中で書籍を読む文化があり、書籍を通じて勉強した気分になれる。
  • 🌐 ネットワークや理論知識の学習には書籍がより適している。

Q & A

  • 本を読むのとオンラインコンテンツを見るのはどちらが良いですか?

    -エンジニアのスキルレベルによって異なります。初心者の方は書籍から入門し、その後オンラインコンテンツのアプリ開発コースを受講することをおすすめします。中上級者になると、他人のソースコードを読む機会が増えるため、オンラインコンテンツの方がより学びやすくなります。

  • 書籍で学ぶ利点は何ですか?

    -書籍は自分のペースで学習できるため、初心者にとってゆっくり理解しやすいというメリットがあります。また、電車の中などでも学習できます。

  • オンラインコンテンツで学ぶ利点は何ですか?

    -オンラインコンテンツでは、動画で説明を聞きながらコードを書くことができるため、より実践的で分かりやすい学習ができます。また、速度調整ができるので自分のペースで学習可能です。

  • 初心者の方はどのような順番で学習したほうがよいでしょうか?

    -まずは書籍で基礎を学び、その後オンラインコンテンツのアプリ開発コースを受講することをおすすめします。そして自分で何か作ってみるプロジェクトを立ち上げ、友人と共同開発をしたり、オープンソースのコードを読んでみるのがよいでしょう。

  • エンジニアとして上達するためには何をすればよいでしょうか?

    -他人のソースコードを読むことが大切です。上場企業に就職すれば、スキルの高い同僚のコードを読める機会が得られます。オープンソースのコードも参考になります。また、自分で何か作ってみるプロジェクトを立ち上げ、経験を積むことも重要です。

  • 書籍の長いスクリーンショットを見ながら学習するのは難しいですか?

    -はい、書籍のスクリーンショットでは、どこを説明しているのかわかりにくいため、プログラミングの学習は難しくなります。動画のほうがコードと説明を同時に見られるため、より学びやすいです。

  • 他人のソースコードを読むにはある程度のスキルが必要ですか?

    -はい、そのとおりです。初心者の段階では他人のソースコードは理解しにくいため、まずはオンラインコースなどでスキルを身につけることが大切です。ある程度のレベルに到達してから、他人のコードを読むのがよいでしょう。

  • エンジニアとしてのスキルを上げるためのステップを教えてください。

    -1. 書籍や動画で基礎を学ぶ 2. オンラインコースでアプリ開発の実践を積む 3. 自分でアプリを作ってみる 4. 友人と共同開発をする 5. オープンソースのコードを読む 6. 会社に就職し、同僚のコードを学ぶ

  • 初心者がオープンソースのコードを読むのは難しいですか?

    -はい、おそらく難しいでしょう。初心者の段階では基礎知識が不足しているため、オープンソースのコードを理解するのは困難です。まずはアプリ開発の実践を通して、プログラミングのスキルを身につけることが大切です。

  • 友人と共同開発をすることで得られるメリットは何ですか?

    -友人と共同開発をすることで、自分よりスキルの高い人からプログラミングの技術を盗め、アドバイスを得られるというメリットがあります。また、一緒に作業を行うことで、実践的な経験を積むことができます。

Outlines

00:00

🎤 初心者向けプログラミング学習方法

このパラグラフでは、初心者がプログラミングを学ぶ方法について説明しています。エンジニアにとって書籍は勉強の意欲を高めることができますが、動画コンテンツのほうが分かりやすいと言われています。初心者の段階では書籍から学ぶことで基礎を身につけることができますが、ある程度レベルが上がったら、他の人のソースコードを見てプログラミングを学ぶことが効果的だと述べられています。

05:03

🧑‍💻 上級者のプログラミング学習方法

このパラグラフでは、上級者がプログラミングを学ぶ方法について説明しています。シリコンバレーの企業では優秀なエンジニアが多く、彼らのソースコードを読んで学ぶことが最も効果的だと言われています。初心者の段階では、動画コンテンツを利用してアプリ開発を繰り返すことが重要です。それによって知識を蓄積し、自身でアプリを開発できるようになった後は、同僚のソースコードを読んで学ぶことがおすすめです。

10:07

🚀 プログラミングスキルの段階的な伸び方

このパラグラフでは、プログラミングスキルを段階的に伸ばしていく方法について説明しています。最初は書籍や動画からプログラミングの基礎を学び、次にオンラインコンテンツを利用してアプリ開発の経験を積みます。その後は自分でアプリを開発したり、友人と共同開発したりすることで、さらにスキルを高めていきます。最終的には、優秀なエンジニアの作ったオープンソースのコードを読むことで、スキルをさらに磨いていくことができるでしょう。このように、段階を踏んでスキル向上のための環境を自ら作り上げていくことが重要だと述べられています。

Mindmap

Keywords

💡書籍

書籍とは、紙に印刷された本のことを指します。この映像では、プログラミングの学習方法として書籍を読む方法について言及されています。書籍はゆっくりペースで学ぶことができるメリットがある一方で、動画コンテンツと比較して説明が分かりにくいデメリットがあると指摘されています。例えば、「書籍のプログラミング言語で学ぶみたいなことになると書籍を口を開いてですね、それを見ながらこうタイプするってやりにくい」などの発言から、そのようなデメリットが明らかになっています。

💡動画コンテンツ

動画コンテンツとは、オンラインで視聴できる映像教材のことを指します。この映像では、プログラミングを学ぶ手段として動画コンテンツが適していると説明されています。例えば「動画で学ぶと例えばいうでみーのオンラインコンテンツのがあるじゃないですかあそうしたら自分のデスクトップ上にですね、そのいうでみーの動画の説明の人が説明してるを見つつ自分のそのアイディーですよねアイディーのまあ例えばパイチャームでも何でもいいでしょうけどもビジュアルスタジオでもいいんですがまぁそこでですねプログラミングコードを書きながらその動画を見れるっていう事で非常に書きやすいんじゃないのかなと思う」といった発言から、動画コンテンツが実際にコードを書きながら学べるメリットがあると説明されています。

💡レベル

映像の中では、プログラミングのレベルによって適切な学習方法が変わることが示唆されています。例えば「初心者の方っていうのはですねまぁ例えば書籍であるプログラミング言語を学びますよね」という発言からも分かるように、初心者向けには書籍での学習が適していると説明されています。一方で「その後にやるべきなのはですね自分で何かのアプリを作ってみると8はその他のアプリはもうひたすら作ったのでわかるので今度は、自分の実力で何かのアプリを作っているっていうのがいいと思うんですよね」と述べられているように、ある程度のレベルに達してからは実際のアプリケーション開発を行うことが重要だと指摘されています。つまり、プログラミングのレベルに合わせて学習方法を変えることが大切だと説かれています。

💡ソースコード

ソースコードとは、プログラムの元となる人間が読み書きできるテキストの集まりを指します。この映像では、他人のソースコードを読むことの重要性が強調されています。例えば「自分の会社でこんなモノ作りたいっていうの目的があって、それに向かって書いてあるソースコードで自分よりもスキルがある人と経験があるr人のソースコードを調べていくっていうのがやはりこう一番勉強になるのかなという意味でですね、よくその他の人はソースコードを読んだ方がいいとかってよく世の中でも言われると思うんですけどもそういったことがですねこっちのシリコンバレーだとやりやすいので、私にとってみたらですね、生石何回もその他の人のソースコードをガンガン読んで行ったほうが今身につきてるかなぁというう感じでしょうかね」という発言から、より経験豊富な人のソースコードを読み学ぶことが知識の習得につながると説明されています。

💡アプリ開発

アプリ開発とは、アプリケーションソフトウェアを作成する工程のことを指します。この映像では、プログラミングスキルを上げるためにアプリ開発を行うことの重要性が強調されています。例えば「そうであれば私がオススメするのはですねああいうでみーでも例えば pythonの言語、学びたいという人がいたら python 入門やったあとにその他依存を使ってこんなアプリを開発したいとかまぁ開発しますよみたいな行動あのそういうコースがあるんですよなのであるアプリ開発型のコースをとにかくひたすらですね、やり続けるっていう方がいいと思うんですね」のように、実際にアプリを開発するプロセスを通して知識を蓄積することが重要だと説明されています。

💡友達との共同開発

友達との共同開発とは、自分より経験豊富な友人とプログラミングの共同作業をすることを指します。この映像では、友人と一緒に何かを作ることで、お互いにプログラミングスキルを高められると説明されています。具体的には「最近なんかますラグにしろ、ギットハ分子を色とソースコード共有したりとか情報交換したりするツールって結構あるじゃないですかズーム治療なんでしょそういうの使ってですね、まあお友達仲いい友達と一緒に何か一緒ん号、もつくってみるって言うのもいいかも知れませね」と述べられており、オンラインのツールを活用して遠隔地でも協力しながら開発を行う方法が提案されています。

💡オープンソース

オープンソースとは、無料で誰でも利用や改変が可能なソフトウェアのソースコードを指します。この映像では、オープンソースのコードを読み解析することの重要性が述べられています。具体的には「総数とですね、あっ他の人だったらこういうふうに行動書くんだとかなどぉすればいいんだとかっていうのもですね自分よりスキルがある友達からその技術を盗めるっていう事がありますのでそういう言葉をしてもいいでしょうねえっそういったところが慣れてきたらまあ最終的に正オープンソースコースとかのソースコードなんか読むですね結構勉強なりますでしょう」という発言から、スキルの高い人のソースコードを読むことでプログラミングの技術を学ぶことができると示唆されています。

💡自分のペース

自分のペースとは、一人一人の学習スピードや習熟度に合わせた進度のことを指します。この映像では、特に書籍の学習方法について、「書籍ってゆっくり自分のペースでまあ読みたいように読めたりとか読み直しとかもしやすいのでそういった本当にですね、初心者の方というのはもしかしたら書籍のほうがいいかもしれませんね」と説明されています。つまり書籍は動画教材と比べて、学習者が自分のペースで理解を深められるメリットがあると述べられています。

💡入門講座

入門講座とは、初心者向けの基礎的な内容を学ぶ講座を指します。この映像では、プログラミングの学習プロセスとして、「まずはですね書籍から端寝てもいいですしその後いうでみーのオンラインコンテンツのま入門書みたいなのやって」と入門講座の重要性が説明されています。つまり、初めは書籍からある程度基礎を学び、その後オンライン教材の入門コースを受講することで、プログラミングの基本を着実に身につけることが推奨されているのです。

💡レベルアップ

レベルアップとは、スキルや能力を段階的に高めていくことを指します。この映像では、プログラミングのレベルアップのためのステップが提案されています。具体的には「まずはですね書籍から端寝てもいいですしその後いうでみーのオンラインコンテンツのま入門書みたいなのやってその後に幽霊3のオンラインコンテンツでがアプリ開発系コースをとにかくやりまくって、あとはですねまぁ自分の実戦で何か作りたいものを作ってみてその後にですね友達と一緒に共同開発するオープンソースを読むもしくはですねいい会社に入って他の人のソースコードを読んで自分のスキルを高めていくみたいな感じこうステップアップで自分のスキルが伸びやすいような環境を自分から来作り上げていって」という発言から、書籍、入門講座、アプリ開発、共同開発、ソースコード解析などを順を追って行うことで、徐々に上達していけると説明されています。

Highlights

最近ではオンラインコンテンツの動画教育プラットフォームも出てきて、動画で学ぶ人が増えている。

書籍は勉強意欲を高めやすいが、動画の方がわかりやすいと思う。

プログラミングの書籍は説明が分かりにくいので動画の方が学びやすい。

初心者は書籍から学び、ある程度のレベルになったら動画や他人のソースコードから学ぶのがよい。

動画では画面上でコードを書きながら説明を見ることができるので分かりやすい。

書籍の方が自分のペースで学べる利点がある。

初心者は書籍でもいいが、レベルが上がったらオンラインコンテンツの方が学びのスピードが早くなる。

シリコンバレーの企業ではソースコードを読むことが一番の学習方法になる。

初心者はオンラインでアプリ開発コースを受講し、自分で実践的にアプリを作るのがよい。

自作のアプリを作り、分からないことは調べながらスキルアップしていく。

友人と共同開発をすると、お互いのスキルを盗み合えるので良い学習方法。

オープンソースのソースコードも読むと勉強になる。

ステップアップして自分のスキルを伸ばす環境を自分で作ることが大切。

書籍とオンライン教育コンテンツを使い分け、実践的な開発を通して徐々にスキルを高めていく。

学習方法は個人のレベルや好みによって異なるので、自分に合ったやり方を見つけることが重要。

Transcripts

play00:00

はいどうもシリコンバレーんじゃん順でそういうことで今日はですね

play00:03

エンジニアの方は書籍を読んだ方がいいのかどうかということに関してご質問いただい

play00:07

たのでちょっとお答えしていきたいんですけども

play00:10

最近その書籍以外でもですねやっぱりそのいうでミートか

play00:14

オンラインコンテンツの動画でのはまあ教育プラトーみたいの出てきましたので

play00:18

まあ結構動画な

play00:20

彼学ぶ人って増えてきたと思うんですよねまあただ日本っていうのはその電車の中で呉

play00:25

昌碩を読むとか勉強した気分になるって訳ではないんですけど書籍の方がですね

play00:29

ちょっと勉強の意欲が湧くみたいな人もいらっしゃると思うので

play00:33

書籍で勉強するのもアリかとは思うんですけど私は個人的にはですね

play00:38

動画の方がマナ

play00:40

りやすいんじゃないのかなと私は個人的に思いますねまたですね

play00:43

あの書籍を読むか読まないかというと私はあんまり浩晶石読まなくてですねまぁ例えば

play00:48

プログラム言語を学びたいとかってなったら web のドキュメントを見たりとか

play00:51

あとは他の人はソースコード見て学ぶとかっていうふうにしてるんですけども

play00:55

それってエンジニアの人のそのレベルによっても変わってくるじゃないですか

play00:59

まあ要は昇進

play01:00

者の方がですね息 i 他の人のソース今度読んでもですねこれ全くわからないので

play01:04

ある程度のレベルに行かないと他の人のソースコードを読んで学ぶとかってなかなか

play01:08

やりにくいですよねなので

play01:10

初心者の方というのは書籍から学んでいただくっていうのが全然いいんじゃない

play01:14

でしょうかね

play01:15

play01:15

私はですねまぁ晶石もいいと思うんですけどほんと以降丁寧に動画で学ぶ方が見やすい

play01:22

と思うんですよまあ何でかって言うんですねまぁ動画で学ぶと例えばいうでみーのオン

play01:26

ラインコンテンツのがあるじゃないですかあそうしたら自分のデスクトップ上にですね

play01:31

そのいうでみーの動画の説明の人が説明してるを見つつ自分のそのあ

play01:35

id ですよね id のまあ例えばパイチャームでも何でもいいでしょうけども bs

play01:39

高度2万でもいいんですがまぁそこでですねプログラミングコードを書きながらその

play01:43

動画を見れるっていう事で非常に書きやすいんじゃないのかなと思うんですよね

play01:49

ただ書籍のプログラミング言語で学ぶみたいなことになると書籍を口を開いてですね

play01:53

それを見ながらこうタイプ

play01:55

するってやりにくいですし実書籍だとそのスクリーンショットでその行動がバンドを

play02:00

始めから書いてあってですねその説明をしたの文章で書いてあったり次のページでご

play02:05

説明してあったりなんかするとですね

play02:07

どこの公募の部分説明してるんだと分かりにくいじゃないですか

play02:11

なのでそして昨日がですね私はちょっと勉強しにくいと

play02:15

個人的には思うんですねもちろんその書籍でも技術書的にで線ネットワークの知識とか

play02:21

そういった知識レベルの方だった逆に書籍のほうがいいと思うんですけど

play02:24

プログラミング言語とかっていうとですね

play02:27

諸世紀ではなかなか説明しにくい部分があると思うんですよね

play02:31

なのでまぁもちろんそれに慣れている方がいいと思うんですけど

play02:34

書籍の中の長スクリーンショットの行動を見つつ説明文があるって私はですねちょっと

play02:39

これはですね

play02:40

醜くいいので動画の方がですね動画ってこうプログラミングがカタカタカタッて打たれ

play02:45

ていてそれの説明を口頭でしてくれるじゃないですか

play02:48

なので私は動画の方が学びやすいとは思いますね

play02:52

まーたんですね

play02:54

書籍の方が自分のペースで学べるっていうのがあるんですよね動画ところどの道を進ん

play03:00

でいっちゃうのでずいぶんのその速度と合わないとなかなかこう追いつけないっていう

play03:05

とこあると思うんですよでも書籍ってゆっくり自分のペースで

play03:09

まあ読みたいように読めたりとか読み直しとかもしやすいのでそういった本当にですね

play03:14

少々

play03:14

新車の方というのはもしかしたら晶石のほうがいいかもしれませんね

play03:18

あの動画系でももちろん左右レミーでも速度のあの変更とかも出来るんですゆっくり

play03:23

進めたりとが早く進めたりとかまあそういった速度挑戦あることはあるんですけども

play03:27

その方の個人のペースっていうのはある部分では遅くてある部分ではもう早く行って

play03:32

ほしいとかまあ色々と好調こそ

play03:34

映画難しいと思うんですよねなのでまぁそれも含めてゆっくりじっくりコマー図書管理

play03:41

しろまあ電車の中にしろ

play03:42

ゆっくりやりたい初心者系の方がですね私は書籍でもいいんじゃないのかなと思います

play03:48

のでそのレベルをちょっと1個超えたくらいからしていうレミーとかオンライン

play03:52

コンテンツで鉱山里あんざんこうやっていく

play03:54

うっていう方がもしかしたら学びのスピードっていうのはどんどん早くなるかも知れ

play03:59

ませんね範囲ということなんですけどもまぁ一番初めは誰しもですねあの書籍を読むか

play04:04

どうかって言うと私読まない派なんですよまあ今は読んでないと言う感じでしょうかね

play04:08

まあ昔私がプログラミング始めた当時は

play04:12

もう15年とか前なのでその当時はオンライン今ですかなかったので書籍でしか勉強

play04:16

できなかったんですけども

play04:18

最近はオンラインコンテンツが出てきましたし私もそのエンジニアリングとしての

play04:22

デビューが上がってきましたので書籍よりも動画コンテンツが他の人のソースコードを

play04:28

見る方が勉強になるんですよね

play04:31

なので

play04:32

今は a はどうやってプログラム言語のスキル高めているかっていうと他の人の

play04:36

ソースコードを読んでますで家なんですね私もシリコンバレーのこっちの上場企業で

play04:41

働いてるんですけどもまぁこっちの上場企業で働くと社内のエンジニアの

play04:46

プログラミングスキルってめちゃくちゃすごいいいんですよ

play04:50

要はまあこっちの上場キー

play04:51

ようで働いているとまぁ基本的にですね google とかフェイスブックアマゾン

play04:55

アップルとかまあそういったエンジニアがどんどんですね転職してくるんですよね

play04:59

前の私のマネージャーなんかも google の方だったりとか

play05:03

amazon の方だってリードしたんですけどそういった人たちはソースコードが

play05:06

見れるでまぁそこからこう学びができるんですよねなので

play05:10

書籍とか他の

play05:12

とまぁ幽霊3のオンラインコンテンツかもあるとは思うんですけども一番はやっぱり

play05:15

実践的なソースコード要は自分の会社でこんなモノ作りたいっていうの目的があって

play05:21

それに向かって書いてあるソースコードで自分よりも skew がある人と経験が

play05:26

ある人の

play05:27

モース硬度3うっていうのがやはりこう一番勉強になるのかなという意味でですね

play05:32

よくその他の人はソースコードを読んだ方がいいとかってよく世の中でも言われると

play05:35

思うんですけどもそういったことがですねこっちのシリコンバレーだとやりやすいので

play05:40

私にとってみたらですね

play05:41

生石何回もその他の人のソースコードをガンガン官が選んで行ったほうが今身につい

play05:46

てるかなぁと

play05:47

いう感じでしょうかねでまぁその初心者の方っていうのはですねまぁ例えば書籍である

play05:52

程度 new も学びますよね

play05:54

でその後に例えばいうレミーの動画コンテンツで基礎とか学ぶじゃないですか

play05:58

でその後にじゃぁ他の人のソースコードを読んだ方がいいよって言われても他の総数

play06:02

コードをですねまあ読んだところで何やってんだ工賃分間6でも

play06:07

まったくわからないという人もいると思うんですよなので結構で上のエンジンへの方

play06:11

っていうのは他の人もそこんだ選んだ方がいいよとかって言うんですけどそのレベル

play06:16

までのこの差があるとですね他の人の祖父今度読んでこれ全く分かりませんので

play06:21

そうであれば私がオススメするのはですねああいうでみーでも例えば python の

play06:26

言語

play06:27

学びたいという人がいたら python 入門やったあとにその他依存を使って

play06:30

こんなアプリを開発したいとかまぁ開発しますよみたいな行動あのそういうコースが

play06:35

あるんですよなのである

play06:36

アプリ開発型のコースをとにかくひたすらですね

play06:40

やり場くるっていう方がいいと思うんですね要は自分の引き出しを増やすって言うから

play06:44

でしょうか

play06:45

いろんなアプリを作っていく過程で知識っていうのはどんどん増えていきますのでそれ

play06:50

を蓄えてからじゃないとちょっとお菓子のソースコードを読んでもじんぶん館文なので

play06:55

まずはですねいうでみー

play06:56

のそのまあオンラインコンテンツの湯で兄以外でも何でもいいと思うんですけれども

play07:00

アプリ開発をやりまくるまあそういったコースを取り巻くるっていうのが私は次の

play07:05

ステップで

play07:06

初心者の方がやってみるというところでいいんじゃないのかなと思いますね

play07:11

でその後にやるべきなのはですね自分で何かのアプリを作ってみると8

play07:16

は他の3分的なアプリはもうひたすら句を作ったのでわかるので今度はも自分の実力で

play07:22

何かのアプリを作っているっていうのがいいと思うんですよねそのアプリっていうのを

play07:26

別にですねそのスマフォアプリっていう意味ではなくてたとえば web の

play07:29

アプリケーションでも自分のホームページでもいいでしょ

play07:32

なので例えばパイソンフレームワークのフラスクとかじゃあをとか自分のホームページ

play07:36

スクリ回すでもいいですし google アップエンジンとか使ってですね自分の

play07:40

ホームページを go 言語で作ってそれをデプロイしますみたいな感じでクラウド上

play07:44

にこうアップした子でも何でもいいと思うんですけどもそういった自分で何かを作りた

play07:49

いっていうことをやってその過程でわからないことを調べていく

play07:52

その調べるときにも例えばブログの効いたな

play07:55

からもたくさん情報載ってると思うんですよねなのでそういったところからですね情報

play07:59

を得てなんとかご自分の目的を果たすためにアプリを作っていくその過程で言語を学ん

play08:06

でいくっていうのがベストだと思うんですよね

play08:07

なのでそれをまずはやってみるといいと思いますねそういったをやってからですねまぁ

play08:13

会社に皆様を含めになって他の人はそう

play08:15

コードを読んでいくとまぁよりわかるんじゃないでしょうかねなのでまぁ私もですね

play08:19

この書籍選んだ方がいいんですけどいつも頂いた方がおそらくですね

play08:23

あの会社とかで働いてない方が多いと思うんですよなので会社で働いた経験がない開発

play08:29

で経験あの開発経験したことがない方って何から始めたらいいのかもうこれわからない

play08:34

と思うんですよね

play08:35

なのでそういう方がまあ一緒にその会社の人と開発できるって経験がないのでまぁ

play08:41

さっき言ってとにかく自分でアプリを作ってみるとかというところからやってみると

play08:45

いいんじゃないでしょうかね

play08:46

もしくはあの自分の友達で自分よりプログラミングがスキルがある人と一緒に何かこう

play08:52

ものを作るって言う事をですね

play08:54

社会人

play08:55

になる前にやってみるももしかしたらひとついいかもしれませんね

play08:58

最近なんかますラグにしろ

play09:01

ギットハ分子を色とソースコード共有したりとか情報交換したりし

play09:05

するツールって結構あるじゃないですかズーム治療なんでしょそういうの使ってですね

play09:09

まあお友達仲いい友達と一緒に何か一緒ん号

play09:12

もつくってみるって言うのもいいかも知れませね総数とですね

play09:17

あっ他の人だったらこういうふうに行動書くんだとかな

play09:20

どぉすればいいんだとかっていうのもですね自分よりスキルがある友達からその技術を

play09:25

盗めるっていう事がありますのでそういう言葉をしてもいいでしょうねえっそういった

play09:29

ところが慣れてきたらまあ最終的に正

play09:32

オープンすフォースとかのソースコードなんか4頭ですね結構勉強なぜでしょ羽根なの

play09:36

でそういったこともやってみるのがいいんじゃないでしょうかねはいということで書籍

play09:41

を読んだ方がいいのか悪いのかというのはその人のレベルによったりとかその人の好み

play09:47

によりますのでこれしそれぞれなんですけども

play09:49

とりあえずまずはですね書籍から端

play09:52

寝てもいいですしその後いうでみーのオンラインコンテンツのま入門書みたいなのやっ

play09:56

てその後に幽霊3のオンラインコンテですがアプリ開発系奥とにかくやりまくってあと

play10:01

はですねまぁ自分の実戦で何か作りたいものを作ってみてその後にですね友達と一緒に

play10:07

共同開発するオープンソースを読むもしくはですねいい会社に入って他の人のソース

play10:11

コードを読んで自分の

play10:12

助けを高めていくみたいな感じこうステップアップで自分のスキルが伸びやすいような

play10:17

環境を自分から来作り上げていってですね

play10:32

[音楽]

play10:40

ブーブー

play10:42

[音楽]

play10:45

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?