【友達】職場の人間関係を深めないほうがいい理由【仲間】

高須幹弥(高須クリニック)
27 Mar 202312:04

Summary

TLDRこの動画では、職場の人間関係について語られています。話者は、学生時代のような仲良しグループを職場で作ることは無理だと指摘し、むしろ職場は学校とは異なる空間であると説明しています。職場では競争や利害関係が存在し、人間関係がギクシャクすることがよくあります。そのため、むりやり仲良くなろうとするよりも、ある程度ドライな関係を保つことが大切だと主張されています。必要なのは、仕事上のチームメイトとして支え合い、共通の目標に向かって協力することであり、友達関係を求める必要はありません。むしろ職場外に友人を求める方が、ストレスなく楽しい人間関係が築けると結論付けられています。

Takeaways

  • 🙅 職場でみんなと仲良くする必要はない。むしろ、ある程度の距離を保ったほうが良い
  • 🏫 学校は友達作りに適した空間だが、職場はお金が絡み、競争や対立が生じやすい
  • 💼 職場の人間関係は部活のチームに近い。共通の目的に向かって力を合わせるチームメイトの関係
  • 👨‍👩‍👧‍👦 学校の仲良しグループのような深い友情は職場では難しい。気の合う仲間は自然とできる
  • 📚 教育では友達作りを重視しすぎるため、社会人になっても学校と同じように友達を作ろうとしてしまう
  • 🎯 職場では仕事の成果を出すことが最も重要。無理して仲良くなろうとするよりチームとしてまとまることが大切
  • 🤝 挨拶やコミュニケーションは必須だが、無理に親しくなろうとするとギクシャクした関係になりかねない
  • 👍 仲の良い友達ができればラッキー。しかし、ストレスになるなら職場外に友人を求めるのがよい
  • 🚩 友達作りに執着し過ぎると、かえって人間関係が悪化する可能性がある
  • 🔑 職場での人間関係は共通の目標に向かって協力し合えるチームメイト同士であることが理想

Q & A

  • 質問者さんの疑問は何ですか?

    -質問者さんは、職場での人間関係にうまくなじめず、仲の良い友達もいないため、転職した方が良いのかという疑問を抱いています。

  • なぜ職場で「みんなと仲良くしなければいけない」と思い込んでいるのでしょうか?

    -学校教育において「みんな仲良くしましょう」「友達をたくさんつくりましょう」といった教育を受けてきたため、職場でも同様に考えがちだからです。

  • 職場と学校の環境の違いは何ですか?

    -学校は基本的にお金を払って学びに行く場所ですが、職場にはお金が絡み、出世や競争、仕事の奪い合いなどがあります。学校は楽しいことを共有する環境が大きく、職場はそれとは違う環境です。

  • 職場での人間関係はどのように捉えた方がよいですか?

    -友達というよりも、仲間やチームとして捉えた方が良いです。目的を共有し、力を合わせて目標に向かって頑張る仲間という位置づけが適切です。

  • 職場での理想的な人間関係とは何ですか?

    -理想は、手術のように目的を共有したチームとして協力し、共通の目標に向かって一丸となって頑張ることです。必ずしも仲の良い友達関係である必要はありません。

  • 質問者さんにとって大切なのは何ですか?

    -質問者さんにとって大切なのは、まず仕事を頑張ることです。友達は職場の外にいれば良く、職場の仲間との関係が気兼ねなく楽しい友人関係を築くことができます。

  • 無理して友達になろうとするとどのような問題が起こりますか?

    -性格が合わない人と無理して友達になろうとすると、ストレスになります。さらに、お金が絡むとギクシャクした関係になりがちです。そのため、無理して仲良くしようとすると、かえって人間関係が悪化する可能性があります。

  • 挨拶や報告・連絡・相談はどのような意味があるのですか?

    -挨拶や報告・連絡・相談は、職場の中でチームとして、仲間として話すべき絶対必須のコミュニケーションです。これらをしっかりとすることが重要です。

  • 友達がいる場合とどのようなメリットがありますか?

    -もちろん、仲の良い友達がたまたま職場の中でできれば幸運なことです。好きな人間関係を築けるのは有利な点です。しかし、友達がいなくてもクリアに仕事に集中できるメリットがあります。

  • 最後にどのようなアドバイスが質問者さんに対してなされていますか?

    -職場の中で友達ができないからといって悲観することなく、まずは仕事を頑張ることが一番大切だと言われています。友達は別に職場の外にいれば良いというアドバイスが述べられています。

Outlines

00:00

😕 会社での人間関係

視聴者からの質問「職場で友人がいない場合は転職した方がよいか」に対して、職場での人間関係は無理してみんなと仲良くする必要はない。学校とは異なり、職場では出世や競争、仕事の奪い合いなどがあるため、仲良くしようとすると逆に関係が悪化する可能性がある。学生時代の友人関係とは違い、職場の関係は部活に近く、共通の目的を持った仲間の集まりである。

05:02

👥 職場のチーム・仲間関係

職場の人間関係は、学校の仲良しグループよりも部活動に近い。部活では共通の目的を持った人々が集まり、チームとして協力して勝利を目指す。職場でも同様に、共通の目標のために力を合わせるチーム・仲間関係が重要である。無理して仲良くなろうとしたり、雑談をしたりするよりも、ある程度のドライな関係の方がうまくいく。

10:05

💼 仕事を頑張ることが一番大事

医療の分野でも、手術チームのように共通の目標に向かってみんなで協力する関係が重要である。職場での人間関係において、友達がいることは良いが、無理してみんなから好かれようとすることはストレスとなる。むしろ職場外で友人関係を持つことで、仕事の競争などから離れた関係を築けるだろう。最も大切なのは仕事を頑張ることであり、仲間として共通の目標に向かって力を合わせることが重要である。

Mindmap

Keywords

💡人間関係

仕事場や学校などにおける個人間の関係性を指す概念です。この動画では、職場での人間関係について詳しく説明されています。人間関係が良好であれば、仲間と協力して目標を達成しやすくなりますが、職場では競争や対立が起こりやすいため、無理に仲良くしようとするとかえって関係が悪化する可能性があると指摘されています。

💡仲良し

親しい付き合いができる状態や関係を表す言葉です。この動画では、学校のクラスでできる自然な「仲良しグループ」と、職場での無理した「仲良し」との違いが説明されています。学校では趣味や考え方が合う者同士が自然に集まって仲良くなりますが、職場ではそれが難しいため、無理して仲良くなろうとすると良好な人間関係が築けないと解説されています。

💡友達

親しく付き合い、お互いを理解し合える関係を指します。この動画では、「友達」とは趣味や考え方が合う者同士が自然に結ばれた関係であり、雑談が弾むなど心地よく楽しい人間関係であると定義されています。一方、職場での人間関係は「友達」というよりは「仲間」や「チーム」と捉えた方がよいとされ、共通の目標に向かって力を合わせることが重要視されています。

💡チーム

共通の目的を持って集まり、協力して活動する集団を意味します。この動画では、職場の人間関係は部活動のチームに近いと喩えられています。部活では共通の目標のために集まった者同士が協力してチームとして機能しますが、必ずしも全員が仲良くなる必要はありません。職場でも同様に、チームとして協力して目標に向かうことが重要であり、無理に全員と仲良くしようとする必要はないと説明されています。

💡仕事

収入を得るために従事する労働のことです。この動画の中心的なテーマは、職場での仕事における人間関係です。仕事は組織の中で結果を出すことが最も重要であり、そのためにはチームとして協力することが求められます。個人的な人間関係よりも、共通の目標に向かって力を合わせることが優先されるべきであると強調されています。

💡雑談

目的のない雑多な話題で会話を楽しむことを指します。この動画では、友人関係において雑談が弾むことが重要だと指摘されています。職場での人間関係は目的を共にして協力するチームに近いため、無理に雑談しようとするとかえってギクシャクした関係になりやすいと説明されています。友人関係とは異なり、職場の関係性は目標に向かって専念することが大切であり、雑談に頼る必要はないと解説されています。

💡ギクシャク

人間関係がうまくいかず、対立や軋轢が生じている状態を表します。この動画では、職場で無理に仲良くなろうとすると、ギクシャクした人間関係になりやすいと警告されています。職場では出世や仕事の奪い合いなどがあり、対立しやすい環境にあるため、そこで更に親しくなろうとするとかえって不和が生じてギクシャクした関係に陥る可能性があると解説されています。

💡ドライ

さっぱりとした、無駄がない関係性を意味する表現です。この動画では、職場の人間関係はある程度ドライな関係を保った方がうまくいくと提言されています。無理して親密になろうとせず、共通の目的に向けて力を合わせる程度の距離感を持つことで、競争関係にあるギクシャクした人間関係を避けられると説明されています。

💡目標

望ましい状態を示す指標や、到達を目指すべき目的のことを指します。この動画では、職場における共通の目標に向かって力を合わせることが重要視されています。仲間やチームとして協力し合い、組織全体の目標達成に力を尽くすことが求められると解説されています。個人的な友人関係を築くのではなく、共通の目標に専念することが大切だと強調されています。

💡組織

共通の目的のために人々が集まり、相互に関連し合って機能する集団のことを指します。この動画では、会社が組織の一例として挙げられており、組織の中で仕事を通じて結果を出すことが最も重要だと説かれています。組織には目標があり、メンバーはそれぞれの役割を果たしながらチームとして協力し、組織全体の目標達成に尽力することが求められます。

Highlights

大原則としてその職場の人間関係っていうのは無理して深めようとしない方がいいんですよ

無理して職場でみんなと仲良くしようとか友達を作ろうみんなと友達になろうとかするとですね、帰ってその人間関係が悪化するっていうことが起こりんですね

日本のその学校の教育って学校の中でみんな仲良くしましょう友達いっぱい作りましょうってなんか友達至上主義みんな仲良くしなきゃいけないみたいな感じにすり込んでるんですよね

学校と職場って全然違うんですね学校っていうのは基本的にそのお金を払って学びに行くわけなんですよねで職場みたいに出世とか競争とかあとお金になる仕事の奪い合いとかあとまあお金にならない仕事雑用とかの押し付け合いとかって基本ないんですけど

学校のクラスの中って大抵クラス50人とかいたとしても50人みんなが仲良くなるとか友達になるとかじゃなくて気の合う仲間が自然に集まってきて3人とか4人とか5人とかねまあ多くて6人とかねそれぐらいのグループが形成されて

職場ってそれとは全く別であってまあある会社があったとしてもそこの会社で働きたいこういう仕事をやりたいっていう共通の目的を持った人たちがランダムに集まるんですね

職場の人間関係ってほうれん草と挨拶というのは報告連絡相談これはですねもう絶対必須なのでこういうことはしっかりと話すべきです

無理して仲良くなろうとして雑談しようとしたりとか距離を近めようとするとですねまあかえってですね仲が悪くなる

結局職場の中っていろんな争いせめぎ合いっていうのがあるのでね仲良くなることによってお前友達じゃないかこの仕事やってくれよとかいやそんなの嫌だよでも友達だろうこの間やってあげただろうとかっていうですね、ギクシャクが出てくるわけです

まあある程度ドライ関係がいいですよということで

手術が終わった後まあ仲がよくてみんな飲みに行くとかあると思うんだけど意外に仲悪かったりとかそういうのはあるんだけどいざその仕事手術が始まるとみんなまとまって力合わせて頑張りますよ

仲の良い友達がですねたまたま職場の中でできたらラッキーでその人といい人間関係を築けたらいいかなって思うんですけれど無理してみんなと仲良くしようとかみんなから好かれようとかね嫌われないようにしようとかするよりかはドライな関係で続けていって

まずは仕事を頑張ることが一番大事だと思いますで友達は別に職場の外にいればいいと思うんですよ

性格の合わない人とね無理して友達になろうとするとねもうストレスになるしなおかつお金が絡むとですねよくギクシャクしちゃいますのでそういう関係でいいのではないでしょうか

共通の目標に向かってみんなで力を合わせて頑張ろうっていう方向にした方がうまくいくということがありますなので

Transcripts

play00:00

はいこんにちは今日は

play00:03

Instagramフォロワー様から

play00:04

メッセージでご質問いただいておりますご

play00:06

質問は僕は今の会社の人間関係にうまく

play00:11

なじめません

play00:13

職場に

play00:14

仲の良い友達もいないし学生の時のクラス

play00:18

の仲良しグループみたいなのもないしこう

play00:21

いう場合は

play00:22

転職した方が良いのでしょうかというご

play00:25

質問なんですけど多分この

play00:28

質問者さんは

play00:30

職場で

play00:31

友達を作らないといけないとか

play00:34

職場のみんな仲良くしないといけないと

play00:36

かって思い込んでるんじゃないかなって

play00:39

思うんですけどまぁ大原則としてその職場

play00:43

の人間関係っていうのは無理して深めよう

play00:47

としない方がいいんですよ無理して職場で

play00:50

みんなと仲良くしようとか友達を作ろう

play00:53

みんなと友達になろうとかするとですね

play00:56

帰ってその人間関係が悪化するっていう

play01:00

ことが起こりんですねやっぱり日本のその

play01:04

学校の教育って学校の中でみんな仲良くし

play01:07

ましょう友達いっぱい作りましょうって

play01:09

なんか友達

play01:10

至上主義みんな仲良くしなきゃいけない

play01:13

みたいな感じにすり込んでるんですよね

play01:15

まあ学校の中でまあみんな仲良くなって

play01:19

ですね

play01:19

喧嘩しないでいじめとかなければそれは

play01:22

理想的なんですけれど社会に出てですね

play01:26

職場の中でまでみんな仲良くしないといけ

play01:28

ないとかみんな友達にならないといけな

play01:30

いってことはないんですけどそういう風に

play01:32

思い込んでる大人って結構いるんですよね

play01:34

でまずその学校と職場って全然違うんです

play01:39

ね学校っていうのは基本的にそのお金を

play01:43

払って学びに行くわけなんですよねで

play01:46

職場みたいに出世とか競争とかあとお金に

play01:50

なる仕事の奪い合いとかあとまあお金に

play01:53

ならない仕事

play01:54

雑用とかの押し付け合いとかって基本ない

play01:57

んですけどそれはね

play01:59

学祭の時にみんなで協力して何か仕事する

play02:02

とかねそういう時になるとですねまあそう

play02:04

いうことって起こり得るんだけど基本は

play02:06

普段は学校で授業を受けて勉強してあと

play02:09

あと

play02:11

放課後を遊んでっていう感じでどっち

play02:13

かって言うと学校って

play02:15

楽しいことをみんなで共有するっていう

play02:18

部分が大きいんですねまあそれは受験で

play02:21

競争とかもあるんですけど

play02:23

職場の中で直接あの人とあの人とあの

play02:26

グループと

play02:27

競争とかってないわけですよまあ学校の

play02:30

勉強受験というのはまあ基本的に個々が頑

play02:33

張るっていうのが基本になるんでなので

play02:35

学校のクラスの中って大抵クラス50人と

play02:38

かいたとしても50人みんなが仲良くなる

play02:41

とか友達になるとかじゃなくて気の合う

play02:45

仲間が自然に集まってきて3人とか4人と

play02:48

か5人とかねまあ多くて6人とかねそれ

play02:51

ぐらいのグループが形成されてそれで友達

play02:55

同士でワイワイやるっていう流れになると

play02:57

思うんですよね

play02:58

でそういう場合の友達ってまあ自然に普通

play03:03

に一緒にいて楽しいって思う人

play03:06

趣味が合うとか考え方が一緒とか

play03:10

オタクグループとかあとなんですか

play03:13

陰キャラグループ用キャラグループとかね

play03:16

パリッピーグループとかねまあ同じような

play03:18

趣味考え方の人が集まって

play03:23

仲良くなってますよとでそういう場合って

play03:25

自然にできた友達なので一緒にいて

play03:29

心地よいし楽しいよって心の底から

play03:33

楽しいなって感じる友達がほとんどだと

play03:35

思うんですよ中には本当は好きじゃないん

play03:38

だけれどまあ学校のクラスの中で何かの

play03:42

グループには所属しないといけないから

play03:43

いやいやその人たちが付き合ってるとかね

play03:46

そういう人もいると思うんだけど基本的に

play03:48

クラスの中の

play03:49

仲良しグループって一緒に行って自然に

play03:52

自然でね楽しいって思える人で集まるわけ

play03:54

ですねで職場ってそれとは全く別であっで

play03:59

まあある会社があったとしてもそこの会社

play04:02

で働きたいこういう仕事をやりたいって

play04:04

いう共通の目的を持った人たちがランダム

play04:08

に集まるんですねまあ壇上あとはその何

play04:12

ですか結婚してる人結婚していない人子供

play04:15

がいる人いない人

play04:18

20代の人もいれば60代70代の

play04:23

いろんな年代の人がランダムに集まって

play04:26

仕事をするわけですよでそこは学校の空間

play04:31

とは違ってですねまあお金が絡むんですよ

play04:33

ね出生とか競争とか仕事の

play04:37

奪い合いとか雑用の押し付け合いとかで

play04:40

人間関係が

play04:42

ギクシャクするのが当たり前なんですねで

play04:46

どっちかって言うと人間同士が対立し

play04:49

やすい場所なんです学校と比べるとなので

play04:53

ただでさえですねギクシャクして対立し

play04:55

やすい場所なのにみんなと友達にな無理し

play04:59

て仲良くなろうとかあとみんなに好かれ

play05:01

たいとか

play05:03

嫌われないようにするとかですねで頑張っ

play05:06

ちゃうとですねどんどん苦しくなっていっ

play05:09

てその人も不幸になるし結果的にみんなが

play05:12

不幸になるっていうことが

play05:14

起こり得るんですなので

play05:15

職場の中っていうのはみんな仲良くなろう

play05:17

みんな友達になろうっていうよりかはある

play05:20

程度ドライな関係を続けた方が実はうまく

play05:25

いくんですねそれはね

play05:27

仲がいいに越したことはないですよまあ

play05:29

仕事でね色んな競争があるんだけどそれで

play05:31

も気が合う

play05:32

仲間でね

play05:33

楽しくワイワイやれるんだったらそれに

play05:35

越したことはないんですけどなかなかそう

play05:37

いうのって難しくてやっぱり人数が多けれ

play05:39

ば多いほどグループ化されるしやっぱり

play05:42

ある程度

play05:44

チーム組んでグループ1でみんなで協力し

play05:46

てやるってあんまり人数が多すぎると

play05:48

まとまらないしなんかやっぱり5人とか6

play05:50

人とかまあ多くて8人とかそれぐらいじゃ

play05:54

ないといけないんだけど

play05:55

職場って20人とか30人とかいる場合は

play05:57

ねとってもが仲良くなるっていう事は無理

play06:00

なわけであってでなので

play06:04

職場の中の人間関係ってどっちかっていう

play06:06

と学校のクラスの中の人間関係っていう

play06:11

よりかは部活の方が近いですねまあ例えば

play06:16

野球部とかサッカー部とか

play06:18

柔道部とか部活って学校の9月クラスの中

play06:22

の仲良しグループみたいに集まるんじゃ

play06:24

なくて共通の目的を持った人たちがその

play06:27

部活に集まるわけですねまあいろんな学年

play06:30

の人とかいろんな環境の人でこの人が好き

play06:35

だからこの人と仲良く

play06:37

仲がいいからってで集まることもあるんだ

play06:39

けどほとんどは

play06:41

野球部だったら

play06:42

野球がやりたいからサッカー部だったら

play06:43

サッカーやりたいから

play06:45

柔道部だったら柔道がやりたいからって

play06:47

いう目的でランダムに集まってくるわけ

play06:49

ですよなので気が合う人ばっかりとは限ら

play06:53

ないんですけどだけどやっぱりそのチーム

play06:57

プレイなのでその

play06:59

チームを組んでレギュラー

play07:00

争いとかありますけれどそのチームの中で

play07:03

みんなが

play07:04

協力して試合に活動って今度の大会で優勝

play07:07

するぞっていうね共通の目的を持って

play07:09

みんな力を合わせて

play07:11

頑張るわけですよねなので部活道の集まっ

play07:16

た人達って

play07:18

友達っていうよりかは

play07:20

仲間なんですねここで言う友達っていうの

play07:23

は中のいい人気が合う人趣味が合う人考え

play07:28

方がある人が自然に

play07:30

くっついて集まって一緒にいて心地よいと

play07:33

play07:34

友達っていうのはね

play07:36

雑談が弾むんですよねどうでもいい話で

play07:39

盛り上がってずっと一緒にいられ

play07:41

るっていうのが友達なんです自然な話がね

play07:44

長く続くわけなんですけどただその部活

play07:49

っていうのはそういう友達じゃなくて

play07:51

仲間なんですそのチームなんですね

play07:54

共通の目的を持った人たちが集まってで力

play07:58

を合わせて目標に向かって頑張ろうって

play08:01

いうのが

play08:03

チームであり

play08:04

仲間なんですねなので会社も

play08:09

友達っていうよりかは

play08:10

仲間とかチームって考えた方がうまくいく

play08:14

んですもちろんね会社の中でも本当に仲の

play08:17

良い友達ができるって事はあるしそれに

play08:21

越したことはないんですけどなかなかです

play08:23

ねあのみんなとで無理して仲良くするって

play08:26

いうのは難しいわけであって

play08:29

結局仕事っていうのは

play08:30

組織の中での結果を出すっていうことが

play08:33

最も重要なんです

play08:35

サッカーとか野球でもね試合に勝って優勝

play08:37

するっていうことが最も重要なわけであっ

play08:40

play08:42

仲良しグループというよりかはもう野球と

play08:45

かサッカーのチームに近いっていうことに

play08:47

なりますね共通の目標に向かって力を

play08:50

合わせて教頭するとなので無理してその

play08:54

合わせようとか

play08:56

雑談しようとかご飯に誘ってね

play09:00

仲良くなろうとかするとですね帰ってなん

play09:04

かやりにくくなるって事はありますなので

play09:06

まずね

play09:07

職場の人間関係っていうのはほうれん草と

play09:11

挨拶というのは報告連絡

play09:14

相談これはですねもう絶対必須なのでこう

play09:17

いうことはしっかりと話すべきですこれは

play09:19

仕事の中の

play09:20

チームとして

play09:21

仲間として話してあとも挨拶はしっかり

play09:24

するってことあとはまあ無理して仲良く

play09:27

なろうとして雑談しようとしたりとか

play09:29

距離を近めようとするとですねまあ

play09:32

かえってですね

play09:34

仲が悪くなる

play09:35

結局職場の中っていろんな争いせめぎ

play09:38

合いっていうのがあるのでね

play09:40

仲良くなることによってお前友達じゃない

play09:42

かこの仕事やってくれよとかいやそんなの

play09:45

嫌だよでも友達だろうこの間やってあげた

play09:47

だろうとかっていうですね

play09:49

ギクシャクが出てくるわけですなのでね

play09:52

まあある程度ドライ関係がいいですよと

play09:55

いうことででですね

play09:57

例えばね医療の世界でもそれってよくあっ

play10:00

て例えば外科医外科って例えば心臓外科と

play10:05

かって

play10:06

チームでやるんですよね

play10:07

3人とか4人とかの一人が嫉妬をやって

play10:12

あと助手してとかであと

play10:15

看護師さんがサポートしてくれてあと検査

play10:18

技師さんがポンプ回してくれてとかみんな

play10:21

チームでやるんですけど決してそのチー

play10:23

ムってみんなが友達で仲いいっていうわけ

play10:25

じゃないんですけどいざ手術しようって

play10:28

なるとうまくまとまってまとまってですね

play10:30

みんな力合わせて手術を成功させよう

play10:33

頑張ろうってですねそっちの方向に頑張る

play10:36

わけなんですよねで手術が終わった後まあ

play10:41

仲がよくてみんな飲みに行くとかあると

play10:42

思うんだけど

play10:43

意外に仲悪かったりとかそういうのはある

play10:45

んだけどいざその仕事手術が始まると

play10:48

みんな使わせて頑張りますよってまあそれ

play10:50

が仕事って理想なんじゃないかなと思い

play10:52

ますもちろんねあの友達がいるに越した

play10:55

ことはないし

play10:56

仲の良い友達がですねたまたま職場の中で

play10:58

できたらラッキーでその人といい人間関係

play11:02

を築けたらいいかなって思うんですけれど

play11:04

無理してみんなと仲良くしようとかみんな

play11:07

から好かれようとかね嫌われないように

play11:09

しようとかするよりかはドライな関係で

play11:12

続けていってで共通の目標に向かって

play11:15

みんなで頑張ろうっていう方向にした方が

play11:17

逆にうまくいくということがありますなの

play11:20

でこの質問者さんは

play11:22

職場の中で友達ができないからって悲観

play11:24

することなくてまずは仕事を頑張ることが

play11:27

一番大事だと思いますで友達は別に

play11:30

職場の外にいればいいと思うんですよその

play11:33

方がですねその競争とかですねお金仕事の

play11:38

奪い合いとかねそういう関係もなく気兼ね

play11:41

なく普通にお話ができてむしろ楽しい

play11:44

友人関係が築けると思います性格の合わ

play11:48

ない人とね無理して友達になろうとすると

play11:50

ねもうストレスになるしなおかつお金が

play11:54

絡むとですねよくギクシャクしちゃいます

play11:56

のでそういう関係でいいのではない

play11:57

でしょうかというのが僕の意見です

play12:00

はいご視聴ありがとうございました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Do you need a summary in English?