【公式】noteをはじめた方向け 最初にやっておきたいこと

note
16 Jun 202115:20

Summary

TLDRこの動画は、クリエイター向けにノートというメディアプラットフォームの概要と創作の楽しさを紹介します。ノートは、文章や漫画、写真、音声を投稿し、読者が楽しんで応援できる場所です。クリエイターがシンプルで使いやすいデザインで創作を続けるための工夫がされています。また、ランキングや広告の無いページ設計で、多様なコンテンツを提供しています。アカウント作成後の4つのステップ、記事の書き方、リアクション設定、プロフィールの書き方など、初心者向けにわかりやすいガイドも提供しています。

Takeaways

  • 🎥 この動画はクリエイター向けにノートの概要と創作の楽しさを紹介するものである。
  • 📝 ノートは、文章や漫画、写真、音声を投稿できるメディアプラットフォームで、多様なジャンルが集まる街のよう。
  • 🔍 ノートのミッションは、誰もが捜索を始め続けられるようにすること。創作のハードルを下げ、日常からの小さな工夫も創作物として捉える。
  • 🛠️ ノートはシンプルで使いやすいデザインをしており、外部サービスを組み込むことができ、編集画面はシンプルさを保ちながらパワフルな機能を備えている。
  • 📚 ノートのページの特徴は、ランキングや広告がないことにより、クリエイターが自分のスタイルに合わせて記事を書くことができる自由度がある点にある。
  • 📈 クリエイターの作品を出版社やメディアに紹介する取り組みがあり、イベントも積極的に開催している。
  • 👤 新規アカウントでは、他のクリエイターの作品を読むことから始めて、刺激を受け、創作の源を見つけられる。
  • 📝 プロフィールの設定は重要で、具体的な情報を記載することにより、信頼性や背景が伝わり、フォロワーを獲得する可能性が高まる。
  • ❤️ ノートではハート形のリアクションを設定でき、読者とのコミュニケーションを深めるツールとして活用できる。
  • ✍️ 記事の書き方として、感情や思い出、趣味、学びを表現することが推奨されており、テーマの探し方としてコンテストやアカウントの提案がある。
  • 🔧 ノート内で学べる記事や動画、クリエイターの活用事例、勉強会情報があるため、初心者や上級者問わず活用法を学ぶことができる。

Q & A

  • この動画はどのような目的を持って作成されていますか?

    -この動画はクリエイターさんにとってNote(ノート)の概要や創作の楽しさを伝え、どのようにNoteを使っていこうか、次に何をやろうかという目標を決める手助けをすることを目的としています。

  • Noteはどのようなプラットフォームですか?

    -Noteは、フレーターが文章や漫画、写真、音声を投稿でき、読者がそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。

  • Noteのミッションは何ですか?

    -Noteのミッションは誰もが創作を始め、続けられるようにすることです。創作のハードルを下げ、日常生活から一歩踏み出す工夫を楽しむことができるようにすることを目指しています。

  • Noteのデザイン思想は何ですか?

    -Noteのデザイン思想は「フロントはシンプルに、バックエンドはパワフルに」という考え方です。編集画面はシンプルで使いやすい一方、機能的には非常に強力に設計されています。

  • Noteで記事を読む際のページの特徴は何ですか?

    -Noteのページの特徴はランキングがないことと広告がないことです。これは多様なコンテンツを捜索して欲しいという想いと、読者に対して広告を気にせずに記事を楽しめるようにするためです。

  • クリエイターがNoteを始める際に最初に行うべき4つのことは何ですか?

    -クリエイターがNoteを始める際に最初に行うべき4つのことは、他のクリエイターの記事を読むこと、プロフィールを書くこと、リアクション設定をすること、そして自分で記事を書くことです。

  • Noteで記事を書く際のテーマの探し方には何がありますか?

    -Noteで記事を書く際のテーマの探し方には、感情や思い出を国語化した記事、趣味やチャレンジの記録、学びや気づきを表現する記事、お題コンテストからのアイデアなどがあります。

  • Noteで記事を投稿する際に見出し画像を設定することはなぜ重要ですか?

    -見出し画像を設定することは、記事の魅力を一目で伝え、読者の興味を引くために重要です。また、みんなのフォトギャラリーやキャンバスを利用することで、手持ちの画像がない場合でも簡単に見出し画像を設定できます。

  • Noteで分からないことがあった場合、どのようなページを参照すれば良いですか?

    -Noteで分からないことがあった場合、「Noteを学ぶ」ページ、「Noteの使い方動画」ページ、「クリエイターファイル」、そして「勉強会マガジン」を参照することが役立ちます。

  • Noteの公式マガジンとは何ですか?

    -公式マガジンとは、Noteにある記事をテーマごとにまとめた機能で、Note運営メンバーやクリエイターが素敵な記事をピックアップして作成したものです。フォローすることで、自分に合った新しい記事を見つけやすくなります。

  • Noteでクリエイターが自分の記事を広めるための取り組みとして何がありますか?

    -Noteでクリエイターが自分の記事を広めるための取り組みとして、書籍化のサポート、出版社やメディアへの紹介、イベントでの発表などがあります。また、NoteのYouTubeチャンネルでは、捜索を続けるための役立つ機能やイベントの動画も公開されています。

Outlines

00:00

📝 ノートの概要と使い方

この段落では、ビデオの目的とノートのサービス概要が紹介されています。ビデオはクリエイター向けに、ノートの使い方を紹介し、彼らが創作を楽しむよう促すものです。ノートは、文章、漫画、写真、音声を投稿できるメディアプラットフォームで、多様なジャンルが集まる街のような空間を目指しています。クリエイターは、日常からの小さな創作を通じて、ノートで作品を発表し、他のクリエイターや読者と交流することができます。また、ノートの特徴として、ランキングや広告の欠けている点が挙げられ、クリエイターが自由に創作できる環境を提供していることが強調されています。

05:04

🔍 クリエイターが始めるためのステップ

クリエイターがアカウントを作成した後の最初のステップとして、他のクリエイターの記事を読むこと、プロフィールの設定、リアクションの設定、そして記事を書くことが紹介されています。プロフィールは具体性を重視し、読者に信頼感を与えるようにアドバイスされています。リアクション機能は、読者とクリエイターのコミュニケーションを促進するもので、記事に対する小さな豆知識や一言を設定できます。記事の書き方として、感情や思い出、趣味、チャレンジの記録、学びや気づきを表現することが提案されています。

10:05

🎨 記事のテーマを見つける方法と見出し画像の設定

この段落では、記事のテーマを見つける方法と見出し画像の設定について説明されています。テーマを見つける方法として、感情や思い出を表現したり、趣味やチャレンジの記録をしたり、お題コンテストに参加したりする方法が提案されています。また、見出し画像の設定については、みんなのフォトギャラリーを使う方法やキャンバスを使ってデザインツールで画像を作成する方法が紹介されています。これらの方法を用いて、記事に魅力的な見出し画像を設定することができるとしています。

Mindmap

Keywords

💡ノート

「ノート」とは、このビデオの中心となるプラットフォームの名称であり、クリエイターが文章や漫画、写真、音声を投稿し、読者がそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームを指します。ビデオのテーマはノートの概要と創作の楽しさを伝えることにあります。例えば、「ノート」では多様なジャンルのコンテンツが集まり、読者が自分の興味に応じて選択して楽しむことができると説明されています。

💡クリエイター

「クリエイター」は、ビデオの中でノート上で活動する人々を指す用語で、彼らは文章やアート作品を投稿し、読者からの支持を受けることができます。ビデオでは、クリエイターがノートを利用して創造的な活動を行う様子が強調されており、彼らの作品がどのように読者に影響を与えるかが示されています。

💡メディアプラットフォーム

「メディアプラットフォーム」とは、情報やコンテンツを提供するデジタル環境を指し、ビデオではノートがそのような役割を果たしていると説明されています。クリエイターがコンテンツを投稿し、読者がアクセスして楽しむことができる場所として機能しています。

💡ランキング

「ランキング」は、ビデオ内でノートの特徴として触れられており、ノートにはランキングが存在しないことが示されています。これは、ノートが多様なコンテンツを捜索して欲しいというミッションを達成するために、ランキングを設けずにコンテンツを平等に扱うという設計思想に基づいています。

💡広告

「広告」は、ビデオ内でノートの利便性に関する議論の中で取り上げられています。ノートは広告を入れないことで、書き手が自分のイメージ通りに記事を書くことができ、読者も広告を気にせずにスムーズに記事を読むことができるという利点を強調しています。

💡リアクション

「リアクション」とは、ビデオ内でノートでのインタラクションの形として紹介されており、クリエイターが読者からのハート形のリアクションに応答として画像やメッセージを設定できる機能です。これは、クリエイターと読者の間のコミュニケーションを促進する手段として説明されています。

💡プロフィール

「プロフィール」は、ビデオ内でノート上で個人やブランドを紹介するための情報ページとして触れられています。クリエイターが自分の画像や名前、140字までの紹介文を設定し、読者との信頼関係を築くために具体的な情報を提供することが推奨されています。

💡マガジン

「マガジン」は、ビデオ内でノートの機能の一つとして紹介されており、特定のテーマに沿った記事をまとめる機能です。公式マガジンは運営メンバーやクリエイターが作成し、フォローすることで新しい記事が届くようになります。

💡イベント

「イベント」は、ビデオ内でノートが開催する様々なテーマのイベントを指しており、これらのイベントはクリエイターを招いて行われ、読者とクリエイターのコミュニケーションを促進するものです。ビデオでは、過去に100以上のイベントが開催されたと報告されており、今後も継続的に開催される旨が説明されています。

💡アーカイブ

「アーカイブ」は、ビデオ内でノートのYouTubeチャンネルで公開される過去の動画を指しており、これらのアーカイブは捜索を続けるために役立つ機能やイベントなどのビデオとして提供されています。ビデオの最後に、チャンネル登録を呼びかけています。

Highlights

この動画はクリエイターにノートの概要や創作の楽しさを伝えるためのもの。

ノートはフレーターが多種多様なコンテンツを投稿できるメディアプラットフォーム。

ノートのミッションは誰もが捜索を始め、続けられるようにすること。

クリエイターは日常からの一歩を踏み出して創作を楽しむ人々。

ノートのデザインはシンプルで使いやすく、外部サービスを組み込める。

記事ページの特徴はランキングや広告の欠けていること。

クリエイターの作品が書籍化され、メディアに紹介される。

ノートで活躍するクリエイターを招いた100以上のイベントが開催。

アカウント作成後の4つの最初のステップ: 他の記事を読む、プロフィールを書く、リアクション設定、記事を書く。

話題タブで運営メンバーが選んだ記事を毎日紹介。

マガジン機能でテーマごとにピックアップされた記事をフォロー可能。

プロフィールを具体的に書くことで、読者との信頼関係を築く。

リアクション設定で読者の関心を高めるアイコンを設定。

記事のテーマを見つける方法として、感情や思い出、趣味、学びを表現。

お題コンテストでクリエイターに新しい創作のきっかけを提供。

記事の見出し画像は「みんなのフォトギャラリー」から選択可能。

デザインツールキャンバーを使ってオリジナルの見出し画像を作成。

ノートを学ぶための役立つ記事や動画が集められたページを紹介。

クリエイターファイルで活躍するクリエイターのインタビューを読む。

勉強会マガジンでジャンル別の勉強会情報を見逃さない。

この動画を通じてノートの概要や創作の楽しさが伝わったと良い。

Transcripts

play00:00

me

play00:07

こんにちはノートディレクターの小島ですこの動画はノートのことをもっとよく知り

play00:13

たいと思っているクリエイターさんに向けてノートの概要や創作の楽しさをお伝えする

play00:18

動画です

play00:19

この動画を見終わると皆さんがこんな風にノートを使っていこう

play00:24

次にこれをやろうと目標が決まっている状態になる

play00:28

そんな動画です

play00:30

説明はこんな流れで進めていきます

play00:33

ノートを使い始めるときまず何から始めたらいいのかなと悩んでしまうことがあります

play00:38

よね

play00:39

そんな人のためにまずノート全体の説明をします

play00:44

次にアカウントを作ったら初めに行って診てほしいこと

play00:48

そして工房悩んだときに役立つページまでご紹介していきます

play00:52

各パートまでは概要欄にある再生時間から

play00:56

スキップできます気になるパートから見てみてください

play01:00

また途中で紹介する記事や動画は概要欄のリンクから見ることができます

play01:07

それでは早速本題に入ります

play01:10

まずノートってどんなプラットフォームなのというところからお話ししていきます

play01:15

まずノートのサービス概要をご説明します

play01:19

ノートはフレーターが文章や漫画写真音声を投稿でき

play01:24

読者そのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです

play01:30

ノートの雰囲気を私たちはよく街に例えて話しています

play01:35

漫画衛星写真音楽など本当にいろんなジャンルの方が集まって

play01:40

混ざり合っている街のような空間なんです

play01:44

というのもノートのミッションは誰もが捜索を始め

play01:48

続けられるようにするというものなんです

play01:52

創作というと少しハードルが高く聞こえるかもしれませんが

play01:56

ノートでは創作という言葉の意味を幅広く考えています

play02:01

例えば毎日の生活の様子を日記に書いてみる

play02:05

洗濯をしながら鼻歌を歌うとかそういった日常から一歩踏み出して生活を楽しくする

play02:12

工夫も含めてすべて創作です

play02:15

なのでノートではノートを使って下さっている皆さんのことを

play02:19

クリエイターと呼んでいます

play02:22

ノートはクリエイターが創作を続けるためのさまざまな工夫をしています

play02:27

例えばシンプルで使いやすい設計をしていることが挙げられます

play02:32

ノートには youtube が twitter ec サイトなどをはじめ様々な

play02:36

外部サービスを埋め込めます

play02:39

また編集画面自体も非常にシンプルで書くときのエディター画面と読むときの崩壊後の

play02:46

画面がほとんど同じように見える設計になっているんですよね

play02:50

こういった設計はフロントはシンプルにバックエンドはパワフルに

play02:55

というノートの設計思想に基づいて作られています

play02:59

ではノートを読む時のページはどんな特徴があるのでしょうか

play03:03

ノートも記事ページの特徴としてよくランキングがないことと広告がないことが挙げ

play03:09

られます

play03:11

ランキングがあるとどうしても頚部椅子を競うためにみんなが似たような記事を書いて

play03:17

しまいがちになってしまうかと思うんですが

play03:19

ノートでは多様なコンテンツを捜索して欲しいと願っているためあえてランキングは

play03:24

作っていません

play03:26

また広告を入れないことによって書き手が自分のイメージ通りに記事を書くことができ

play03:32

ます

play03:32

読み手にとっても広告を気にせず読めるのでスムーズに埋めるというメリットがあるん

play03:37

じゃないかなと思います

play03:40

クリエイターさんの出口を増やすための取り組みもしています

play03:44

これまでに90冊以上の書籍が生まれてきました

play03:48

現在もノートに書かれた良い生地を出版社やテレビ局などのメディアに紹介する

play03:53

プログラムなどを続けています

play03:56

それから最近ではイベントも多く開催しています

play04:00

去年は読書料理テクノロジーなどさまざまなジャンルでノートで活躍するクリエイター

play04:05

を招きして100以上のイベントを開催しました

play04:10

今後もさまざまなテーマで随時開催します

play04:13

動画のアーカイブがこの youtube チャンネルで公開していきますのでぜひ

play04:17

フォローしてみてください

play04:20

次にノートを始めた方にまず行ってみてほしいことをお話しします

play04:25

アカウントを作った後何から手をつけようかなと悩んだら

play04:29

この4つのことをやってみてください

play04:32

他のクリエイターの記事を読むプロフィールを書く

play04:36

月へのリアクション設定をする自分でき城郭です

play04:41

順番にお話します

play04:43

まず他のクリエイターの記事を読むということです

play04:47

なぜこれを一番最初に紹介したかというとさまざまな記事を読むことで刺激を受けたり

play04:52

目標が見つかったりと創作の源になるからなんですよね

play04:57

実際に素敵な記事を読みたいと思ったときまず見ていただきたいのが話題タブです

play05:03

このタブではノートの運営メンバーが見つけた素敵な記事を毎日紹介しています

play05:10

また見たいテーマが決まっている方にはカテゴリごとの公式 magazine がお

play05:15

すすめです

play05:16

マガジンとはノートにある生地を束ねられる機能です

play05:20

このマガジン機能でノート運営メンバーやクリエイターがテーマごとに素敵な記事を

play05:25

ピックアップして作っているのが公式マガジンです

play05:29

フォローしておくと自分の方に新しい記事が流れてくるようになるので気になるものを

play05:35

見てみてください

play05:37

またノートには検索機能もあります

play05:40

右上のプーランに検索したいキーワードを入力するとこんな風にノート内での検索結果

play05:46

が表示されます

play05:48

記事 magazine ユーザーハッシュタグサークルを検索することができます

play05:54

検索結果は人気急上昇新着

play05:58

定番の順で並び替えできます同じキーワードでも

play06:02

並び替えをするだけで全く新しい記事に出会えることがあるので気になるキーワードで

play06:07

是非使ってみてください

play06:10

二つ目に行って診てほしいことがプロフィールを書くということです

play06:14

プロフィール画面には画像や名前140字までのプロフィール文が設定できます

play06:21

プロフィールはとにかく具体的に書くことをお勧めしています

play06:25

なぜこれが大事かというとこんな理由があります

play06:29

自分がどんなノートを書いているのかが伝わる

play06:32

誰が書いているのかが分かりか来ての信頼性が高くなる

play06:36

そしてどんな状況で書かれているのか記事の背景が伝わるからです

play06:41

実際にプロフィールが具体的になるとどれくらい印象が変わるかがわかるのがこの2つ

play06:47

です

play06:49

プロフィールを見比べてみてください

play06:51

まずお弁当について書きたいというこの人のテーマがわかりますよね

play06:56

下のプロフィールからはプロフィール文の学生時代から10年間お弁当を作り続けて

play07:01

いるお弁当職人という部分からお弁当作りの経験が豊富であることが伝わります

play07:09

季節に合わせた献立とレシピ上手な保存アイディアなどというところからは読者にどう

play07:14

役立つかが伝わってきます

play07:16

管理栄養士資格持ち海辺で猫と暮らし

play07:20

ジャズを嗜みます好きなおにぎりの具は誰かな

play07:23

ここからはどんな暮らしをしながら記事を書いているのかだ伝わってきますよね

play07:28

背景が想像できると価値観や暮らしに共感してくれる人がフォローしたくなってくるか

play07:34

と思います

play07:36

こんな風にプロフィールはなるべくご自分の暮らしや活動を具体的に書いてみるといい

play07:41

かなと思います

play07:43

もし余力があったらプロフィールを掘り下げて記事を書いてみて頂きたいです例えば

play07:49

自炊ユニットのご飯同盟さんはこんな風に考えていることやこれからやりたいことなど

play07:55

play07:56

まとめて記事にしています

play07:58

ここからお仕事の発注やコミュニケーションができるようになっているんですよね

play08:04

自己紹介として帰って記事は皆さんのノートを開いた

play08:07

一番最初の画面に出るプロフィールタブにも固定することができます

play08:13

ファンや交流を増やすためのすごく退治な動線になってくるのでコミュニケーションを

play08:18

増やしたいという方はぜひぜひ記事を書いてみてください

play08:22

3つ目に行って診てほしいことは好きへのリアクション設定デスノートでは

play08:28

選んだ生地にハート形の隙を押すことができます

play08:32

このスキーを押してくれた人に画像やメッセージを10個まで設定することができます

play08:39

こんなふう議員ちょっとした豆知識や一言を入れておくとスキーを押してくれた人が

play08:44

あなたのノートをもっと楽しんでくれるかなと思います

play08:50

リアクションがアイコンマークのアカウント設定から

play08:54

リアクションの項目を選ぶと設定できます

play09:00

4つめは自分で記事を書くということです

play09:04

ここではテーマの探し方と見出し画像の設定の仕方についてお話しします

play09:11

水産のこの記事は有名なチーズケーキを食べたのをきっかけに地元にあっか大好きな

play09:17

チーズケーキ屋さんのことを思い出して書いた記事です

play09:21

感情や思い出をすごく国言語化されていて私も読んで自然と好きを押してしまってい

play09:27

ました

play09:28

こんな風に故人の強い感情とか気持ちがこもった記事に読者の人は心を動かされたり

play09:35

するのだと思います

play09:36

二つ目は趣味やチャレンジの記録です

play09:40

大麦小麦さんのこの記事はピーター土居部という画家の作品展に行った時の感想を書い

play09:46

てくれています

play09:47

作品へのレビューって同じ作品が好きな人に見つかるとすごく楽しんで読んでもらえ

play09:53

たりしますよね

play09:54

またノートでは乾燥が作り手や制作側に近い人たちに届くこともあります

play10:01

なので好きなものへの感想やレビューはぜひぜひ

play10:04

誰かに向けて書いてみてください

play10:08

最後に学びや気づきを表現するということです

play10:12

河野優真さんがこの記事はコーヒーショップを経営しているというご自身の経験を

play10:17

生かしてキャンプ場での美味しいコーヒーの淹れ方を紹介してくれている記事です

play10:23

こんな風に自分にとっては当たり前のことや日常のちょっとしたことでも記事にすると

play10:29

他の人には凄く面白く読んでもらえたりします

play10:34

なので皆さんも自分なんてぇとは思わずに気付きや振り返りをどんどんノートに書いて

play10:39

みてください

play10:42

もう一つのテーマの探し方としてお題コンテストがあります

play10:46

ノート運営チームはクリエイターさんに向けて生地のお題を提案しています

play10:52

どちらもトップページの募集中というタブから見られます

play10:56

こんな風に皆さんが記事を書くときの新しいきっかけになるようなネタを提案してい

play11:02

ます

play11:03

[音楽]

play11:05

例えばこの街が好きというお題で思い出の街についての航行を募っていたりお気に入り

play11:11

の商品を紹介する

play11:13

買ってよかったものノートの書き方をシェアし合う

play11:16

ノートの書き方などがあります

play11:20

コンテストはその第二企業がぽらぼしたものです

play11:24

現在も様々なコンテストを開催しているのでぜひ覗いてみてください

play11:32

記事のテーマの探し方はノート編集部のアカウントで公開している

play11:36

文章のコツまとめという記事でも紹介しています

play11:40

概要欄にリンクを貼ってあるのでぜひ読んでみてください

play11:45

さてテーマについて記事を書いたら見出し画像を設定しましょう

play11:50

手持ちの画像に良いものがない場合はみんなのフォトギャラリー

play11:54

という機能を使うと簡単に見出し画像を設定できます

play11:59

投稿画面でみんなのフォトギャラリーから画像を挿入というボタンを押すといろんな

play12:05

クリエイターが兄でシェアしてくれた画像を使うことができます

play12:11

また文字入りの画像や自分で撮った写真を加工したい場合は

play12:16

投稿画面でキャンバで画像を作るを選択してください

play12:21

デザインツールのキャンバーを使って簡単に

play12:24

素敵な画像を作ることができます

play12:27

最後にこの章のまとめです

play12:30

アカウントを作ったらこの4つをやってみてください

play12:34

まず他のクリエイターの記事を読むそしてプロフィールを株

play12:39

月へのリアクション設定をする自分で記事を書く

play12:43

です

play12:44

次にノートを使う中で分からないことがあったときに役立つ

play12:48

4つのページをご紹介します

play12:51

ノートでは使い方や事例を学べるさまざまな記事や動画を公開しています

play12:57

一つ目のノートを学ぶが役立つ記事や動画が一覧でまとまっているページです

play13:05

始めたばかりの人向けの記事から慣れてきたころに観て頂きたい記事まで集まってい

play13:10

ます

play13:11

ノートを使う中で分からないことがあったらこのページを見て自分に役立ちそうな記事

play13:17

や動画を探してみてください

play13:21

二つ目のノートの使い方動画は操作画面を見ながら活用方法を学べる動画です

play13:28

先ほど紹介したプロフィールの書き方やリアクションの設定の仕方などもこちらから見

play13:33

られます

play13:35

わからない事があれば見てみてください

play13:38

熱目がぁクリエイターファイルです

play13:40

これはノートで活躍するクリエイターさんにノートの使い方や

play13:45

やってきたことなどを一人一人伺ったインタビュー記事です

play13:49

ノート編集部というアカウントから選んでいただくことができます

play13:54

4つ目が勉強会マガジェです

play13:57

ノートではジャンル別の勉強会やクリエイターさんを招きしたテーマ別の勉強会を開催

play14:03

しています

play14:05

マガジンフォローすると最新の勉強会の情報がホーム画面に流れてくるようになります

play14:11

最後にこの章のまとめですわからないことがあったら記事や動画が集まっている

play14:17

ノートを学ぶ動画でわかるノートの使い方動画

play14:22

クリエイターのノート活用事例が学べるクリエイターファイル

play14:26

次に参加する勉強会が見つかる勉強会マガジンをご覧下さい

play14:32

確定時のリンクは概要欄にありますのでよかったらチェックしてみてください

play14:38

皆さんいかがでしたかノートの概要や創作の楽しさが少しでもお伝えできていたら

play14:44

嬉しいです

play14:45

ぜひどんな風にノートを使っていきたいか考えてみてくださいね

play14:50

ノートの youtube チャンネルでは捜索を続けるために役立つさまざまな機能

play14:55

ギャ

play14:55

イベントなどの動画が見られます

play14:58

是非チャンネル登録してみてください

play15:01

ご視聴ありがとうございました

play15:06

dare

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ノートプラットフォームクリエイター創作メディアデザイン検索イベントプロフィールリアクションマガジン
Do you need a summary in English?