【2024年6月】最新Notionアップデート情報まとめ【Notion AI 超進化】

Tsuburaya | 少しマニアックな Notion の使い方解説
25 Jun 202413:51

Summary

TLDRこの動画では、2024年6月に発表されたNotionのアップデート情報を紹介しています。特に注目されるのは、Notion AIの進化と新機能の追加です。AIはGPT4レベルの一般的な回答が可能になり、さらにスラックとの連携が可能に。ホーム画面の改善、サイドバーの整理、フローティング目次、URLプレビュー機能の追加など、使いやすさへの取り組みが感じられます。データベースの最小幅設定や、Googleカレンダーとの連携など、細かいながら重要なアップデートも多数含まれています。

Takeaways

  • 🚀 2024年6月にノーションのアップデートが発表され、新機能が追加されました。
  • 🧠 ノーションAIが進化し、GPT4レベルの一般的な回答が可能になりました。
  • 🔄 AIのQ&Aが新しく、ノーションのデータと一般知識を組み合わせて応答するようになりました。
  • 🔗 AIコネクトがリリースされ、スラックと接続してノーションAIがより多くの情報を活用できるようになった。
  • 🏠 ホーム機能が改善され、予定やタスクの確認がより便利になった。
  • 📚 サイドバーのカスタマイズ性が向上し、お気に入りやチームスペースの順番をドラッグ&ドロップで入れ替え可能になった。
  • 📑 フローティング目次機能が追加され、ページの見出しが右側に常に表示されるようになった。
  • 🌐 URLプレビュー機能が強化され、ページのタイトルやサムネイルを自動で表示するようになった。
  • 🗂️ データベースの最小幅設定が可能になり、より細かいレイアウト調整が容易になった。
  • 🔑 ロックされたデータベースでも高度なフィルターを使用できるようになった。
  • 🔄 グループ化されたデータベースの読み込み速度が向上し、パフォーマンスが改善された。

Q & A

  • ノーションの最新アップデートがどのような内容ですか?

    -2024年6月に発表されたノーションのアップデートでは、AIの進化、新機能の追加、ホームの改善、サイドバーの整理、フローティング目次、URLプレビュー機能、データベースの最小幅設定などが含まれています。

  • ノーションAIのアップデートでどのようなレベルの回答が可能となりましたか?

    -ノーションAIのアップデートにより、GPT4レベルの一般的な回答が可能となりました。これは、これまでのGPT3レベルのAIの精度から一歩進んでおり、ノーションのデータだけでなく、世の中に落ちている全ての情報から質問に答えることができるようになりました。

  • AIコネクトのリリースとはどのような機能ですか?

    -AIコネクトは、スラックと接続することで、1年間のデータスラッ上のデータを元にノーションAIが回答を提供する機能です。これにより、より多くの情報に基づいてAIが答えを生成できるようになります。

  • ホーム機能の改善とは何ですか?

    -ホーム機能の改善では、今後のイベントの追加、ノーションカレンダーとの接続、新しいイベントの作成などが可能となりました。これにより、ホーム画面を起点にスケジュールの確認やタスクの確認がより簡単に行えるようになっています。

  • サイドバーの整理が改善された点とは何ですか?

    -サイドバーの改善により、お気に入り、チームスペース、シェア、プライベートの順番をドラッグアンドドロップで入れ替えることが可能となりました。これにより、サイドバーをよりカスタマイズして使いやすくなりました。

  • フローティング目次とはどのような機能ですか?

    -フローティング目次は、ページをスクロールしても常に右側に見出しが表示されるようにするUIの機能です。これにより、長いドキュメントをナビゲートする際に目次を参照することが容易になります。

  • URLプレビュー機能の追加でどのようなことが可能となりましたか?

    -URLプレビュー機能により、URLを貼った時にページのタイトルタグの内容を読み取り、タイトルを自動で表示することができるようになりました。これにより、URLのリンク先をより視覚的にわかりやすく表示することが可能となりました。

  • データベースの最小幅設定が可能になったことでどのような利点がありますか?

    -データベースの最小幅設定が可能になり、チェックボックスと同じ幅まで細く設定できるようになりました。これにより、データベースの見た目をよりコンパクトにすることができ、スペースの無駄を減らし、より効率的なレイアウトが可能になります。

  • ノーションのアップデート情報ページでどのような情報を得られますか?

    -ノーションのアップデート情報ページでは、最新のアップデート内容、新機能の詳細、改善点などが掲載されています。6月11日の更新など、具体的なアップデートの内容を確認することができます。

  • ノーションのアップデートで、ユーザーが最も喜ぶ変更は何ですか?

    -個人的にはデータベースの最小幅設定の変更が最も喜ばれた変更の一つであり、テクニックを知らなければ気づかないかもしれないので、多くのユーザーがこの変更を試して喜ぶことが予想されます。

Outlines

00:00

😀 2024年6月のNotionアップデート

つやが6月21日に撮影した動画で、2024年6月に発表されたNotionのアップデート情報を紹介。特にNotion AIの進化と新機能の追加に焦点を当てた。AIはGPT4レベルの一般的な回答が可能になり、Q&Aはノーションのデータだけでなく、一般的な知識も活用して回答するようになった。また、AIコネクトがリリースされ、スラックと接続して過去1年間のデータを利用した回答が可能になった。

05:01

😉 Notionのホーム機能の改善

ホーム機能の改善が行われ、サイドバーの整理やフローティング目次の追加が行われ、より使いやすくなった。フローティング目次はページの右側に常に表示されるように設定でき、URLプレビュー機能が強化され、タイトルタグやサムネイルなどのプレビューが可能になった。データベースの最小幅設定が可能になり、より細かい見た目が作れるようになった。

10:03

🎓 Notionの使い方に関する質問と回答

つやはNotionに関する質問やコメントに回答しており、リンクビューと同期ブロックの違い、繰り返しタスクの自動追加、サブスクリプションの管理、escapキーの活用方法について解説している。特にリンクビューはデータベースを複数のページで表示する際に推奨されており、データベース以外の情報は同期ブロックを使用するようにアドバイスしている。

Mindmap

Keywords

💡アプデ

「アプデ」とは「アップデート」の略称で、ソフトウェアやアプリケーションが新機能や改善点が加えられたことを指します。このビデオでは、2024年6月に発表されたNotionのアップデート情報に焦点を当てています。例えば、「ノーションAIがさらに進化したりV2.40がリリースされて新機能も増えた」と述べられています。

💡ノーシンアンバサダー

「ノーシンアンバサダー」とは「Notion Ambassador」の日本語訳で、Notion社が選んだコミュニティの代表的な人物であり、Notionに関する情報を広める役割を担っています。このビデオでは、つやがその一員として紹介されています。

💡GPT4

「GPT4」とは、「Generative Pre-trained Transformer 4」の略で、人工知能の分野で使用される高度な自然言語処理モデルです。ビデオでは、「GPT4レベルの一般的な回答が可能になった」と触れ、NotionAIの能力が向上し、より高度な応答を提供できるようになったと説明しています。

💡Q&A

「Q&A」とは「Question and Answer」の略で、質問とその回答のことを指します。ビデオでは、NotionAIのQ&A機能が向上し、より包括的な知識を活用して質問に答えることができるようになったと紹介されています。

💡スラック

「スラック」とは、チーム間のコミュニケーションを円滑にするためのツールであり、チャットやファイル共有、インテグレーション機能が備わっています。ビデオでは、「スラックと接続」という機能がNotionに追加され、スラックのデータをNotionAIが活用できるようになったと触れています。

💡ホーム画面

「ホーム画面」とは、ソフトウェアやアプリケーションのメイン画面であり、ユーザーが最初に目にすること最多的インターフェースです。ビデオでは、Notionのホーム機能が改善され、最近のアクセスや予定の確認、新しいイベントの作成が可能になったと説明しています。

💡サイドバー

「サイドバー」とは、画面の側面に表示される垂直メニューで、ナビゲーションや機能へのアクセスを提供します。ビデオでは、Notionのサイドバーが整理しやすくなり、順番をドラッグアンドドロップで入れ替えられるようになったと紹介されています。

💡フローティング目次

「フローティング目次」とは、スクロールしても常に画面に表示される目次のようなUI要素です。ビデオでは、Notionでページの見出しを右側に常に表示できるようになることが新機能の一つとして触れられています。

💡URLプレビュー

「URLプレビュー」とは、ウェブページのURLを貼り付けた際に、そのページのタイトルやサムネイルなどの概要を自動的に表示する機能です。ビデオでは、Notionに新しいURLプレビュー機能が追加され、より直感的なリンクの扱いが可能になったと紹介されています。

💡データベース

「データベース」とは、データの集合を効率的に管理するためのシステムであり、検索、ソート、フィルタリングが可能です。ビデオでは、Notionのデータベースに対するアップデートが行われ、最小幅設定が可能になり、より細かいデザインが可能になったと触れています。

Highlights

2024年6月に発表されたノーションのアップデート情報を解説。

ノーションAIが進化、GPT4レベルの一般的な回答が可能に。

AIのQ&Aがノーションのデータと一般知識を組み合わせて応答。

AIコネクトがリリース、スラックと接続してノーションAIが回答提供。

ホーム機能の改善で、予定やイベントの確認・作成が可能に。

サイドバーの整理ができ、順番の入れ替えが可能に。

フローティング目次機能でページの見出しが右側に常に表示されるように。

URLプレビュー機能でページのタイトルタグを自動で表示。

データベースの最小幅設定が可能に、より細かい見た目が作れる。

GoogleカレンダーとノーションカレンダーでFocus Timeと不在予定が利用可能に。

デスクトップアプリ版でタブの固定表示が可能に。

セレクトステータスマルチセレクトでグループ化されたデータベースの読み込み速度が向上。

ロックされたデータベースでも高度なフィルターを使用可能に。

ノーションAIのアップデートが1番の喜びとのこと。

データベースの最小幅設定が非常に喜ばしいアップデートとのこと。

ノーション大学で学べるオンラインコミュニティが運営されている。

ノーションに関する質問やコメントがコメント欄で募集中。

escapキーの活用でノーションの操作がスピーディになる。

Transcripts

play00:00

いやあすごいアプデが出ました皆さん

play00:02

こんにちはノーシンアンバサダーのつや

play00:03

です本日も動画を見ていただきありがとう

play00:05

ございます本日の動画では2024年6月

play00:08

に発表されたノーションのアップデート

play00:11

情報について解説していきますノーション

play00:13

AIがさらに進化したりV2.40が

play00:16

リリースされて新機能も増えたりと最近の

play00:19

ノーションのアップデート本当に早くて僕

play00:20

自身もついていくのに必死という感じなん

play00:22

ですが今回は皆さんに向けて動画で最新

play00:25

情報をお届けしたいと思っています10分

play00:27

程度で素早くインプットできると思うので

play00:29

非通勤の電車なんかで見ていただければと

play00:32

思いますこのチャンネルではノーションに

play00:33

関する情報に特化して発信を行っています

play00:36

ノーションに詳しくなりたい最新の

play00:38

ノーション情報をキャッチアップしたいと

play00:39

いう方は是非チャンネル登録よろしくお

play00:40

願いしますそれでは本編の方行ってみ

play00:44

ましょうそれではアップデート情報の解説

play00:47

していきたいと思いますまず1つ目が

play00:49

ノーションAIがさらに進化ということで

play00:51

こちら動画撮影してるのが6月21日なん

play00:54

ですけど2日前にノーションAIの

play00:56

アップデート情報が解禁されました具体的

play00:58

に言うと2つ大きな機能があるかなと思っ

play01:01

ていてまず1つ目がGPT4レベルの一般

play01:04

的な回答が可能にいいというところです

play01:06

これ今まではAIの中で使われてる学習

play01:09

データのことをモデルとかて言ったりする

play01:11

んですけどどんなモデルが使われている

play01:13

かっていうのはノーション側は公表して

play01:15

なかったんですけどま使ってる感覚として

play01:17

はGPT3レベルのAIの精度かなって

play01:20

いう風に感じていたんですけど今度からは

play01:22

GPT4レベルの一般的な回答が可能に

play01:25

なったというところですでこれなんです

play01:27

けどえっと右下のここののョAIのQ&A

play01:30

ベタ版っていうところでQ&AはGPT4

play01:34

の一般知識全てとノーションワースペース

play01:36

の1位のコンテキストを組み合わせて質問

play01:38

に回答しますということで今までと何が

play01:40

変わったのかと言と今までのQ&Aは

play01:43

ノーションの中身のデータを参考にして

play01:46

このAIで質問した内容が回答され

play01:48

るっていう仕組みだったんですけど今度

play01:50

からはノーションの中身のデータだけでは

play01:52

なくて世の中に落ちている全ての情報から

play01:55

人間が質問した内容に回答してくれ

play01:57

るっていう形になっています

play02:02

例えばノシの料金みたいな感じで聞いて

play02:04

やると今回はノシの中にデータが入ってい

play02:07

たのでこんな感じでノーションのデータを

play02:09

参考にしてノーションAIが回答して

play02:11

くれるという形になったんですけど例えば

play02:14

SEOで大切なことを教えてみたいな感じ

play02:18

で納所の中に明らかに入っていないような

play02:20

情報を尋ねた場合でもこんな感じでAIが

play02:23

生成した回答っていうことで一般的な

play02:26

GPT4とかclod3のモデルの

play02:28

ナレッジを使用してこんな感じのそれ

play02:30

っぽい回答を返してくれましたこの辺AI

play02:33

普段から使い慣れてるよっていう方は

play02:34

当たり前のことだと思うんですけどここで

play02:37

帰ってくる返答っていうのは必ずしも

play02:39

正しいとは限らなくてハルシネーションっ

play02:41

て言ったりするんですけどAIがなんか嘘

play02:43

をそれっぽく伝えてくるっていこともある

play02:45

のでまここの注意額にも書かれてるんです

play02:47

けど性格性は必ず確認するようにして

play02:50

くださいこのようにノーションの中に入っ

play02:52

ていない情報もQ&AのAIが回答して

play02:54

くれるようになったというのが1つ目の

play02:56

大きなアップデートですでもう1つAI

play02:58

コネクトがリリースっていう風に書かせて

play03:00

もらったんですけどここの部分の右上の

play03:02

メニューのところをクリックすると

play03:04

スラックと接続っていうような項目が追加

play03:07

されたのが分かるかと思いますこちらを

play03:09

押すと自分のスラックのワークスペースと

play03:10

接続することができて今まで1年間の

play03:13

データスラッ上のデータを元にノーション

play03:15

AIが回答してくれるっていうことが可能

play03:18

になりましたこちらまだ実際に僕は触って

play03:20

試せてないんですけどノーション公式が

play03:22

あげてくれていたデモの動画を見る限り

play03:24

かなり使いやすいものだと思っているので

play03:26

是非このコネクトも試していただければと

play03:28

思いますこら辺のAIの詳しい情報はこの

play03:31

アップデート動画とは別にノーションAI

play03:33

に特化した動画を作って解説しようと思っ

play03:35

てますので詳しい内容は是非そちらも

play03:37

合わせてご覧くださいそのうち動画作り

play03:39

たいと思い

play03:41

ます次です2つ目のアップデートでホーム

play03:44

の改善というのがありましたこのホーム

play03:46

機能は結構前の動画で紹介したんですけど

play03:50

サイドバーの中にあるホームという項目

play03:52

から自分のホーム画面みたいなものを開く

play03:54

ことができてこの辺の最近のアクセスとか

play03:57

マイタスクのところは変わらずなんですが

play03:59

この今後のイベントっていうのが新しく

play04:01

追加されましたここの部分ノーション

play04:03

カレンダーと接続しておくことで今日の

play04:05

予定がここで見ることができたりあとここ

play04:08

から新しいイベントを作成することができ

play04:10

たりとこのホーム画面を起点に

play04:12

スケジュールの確認そしてマイタスクの

play04:14

ところでタスクの確認ができるようになり

play04:16

ました僕は実際ここ使ってるかと言われる

play04:19

と使ってないんですけど機能がだんだん

play04:20

ブラッシュアップされて使いやすくなって

play04:22

ますので是非1度チェックしてみてもらえ

play04:24

たらと思いますで次にサイドバーが整理し

play04:27

やすくなったというのがありますこれ個人

play04:29

的にはめちゃめちゃ嬉しいアップデートで

play04:31

ここのサイドバーのお気に入りとかチーム

play04:33

スペースとかあと今出てないんですけど

play04:35

シェアプライベートっていう4つここに

play04:38

表示されていたんですけどこれの順番を

play04:40

ドラッカーのドロップで入れ替えられる

play04:42

ようになりました普段プライベートの

play04:44

スペースにメモすることが多い人はこの

play04:46

プライベートを上に持ってきたりとか色々

play04:47

カスタマイズできるようになったのでここ

play04:50

の部分シレット入れ替えできるようになっ

play04:51

ているので是非お試しください次に

play04:53

フローティング目次ですフローティングっ

play04:56

ていうのはスクロールしてもずっとついて

play04:58

くるもののことをさすUIのパーツでこの

play05:01

右側に出ているの分かると思うんですけど

play05:03

こんな感じで見出しが右側に常に表示さ

play05:06

れるような設定をすることができるように

play05:08

なりましたここの部分の設定はページの

play05:10

右側のメニューアイコンから目字っていう

play05:12

ところをオンオフ切り替えることができて

play05:15

オフにしておくと今までと同じ見た目で

play05:17

これをオンにすることでここの部分マウス

play05:19

をホバーしてやるとこのようなメニューが

play05:21

表示されるようになっていますここの

play05:23

メニューに表示される内容は今までのこの

play05:26

目次ブロックの内容と同じものが表示され

play05:29

ます見だしのレベルも考慮されるように

play05:31

なっていてノーションAIがさらにシカの

play05:33

下にホームの改善っていう風に見だし1

play05:35

見し2の構成を作るとこのような形で

play05:38

ネストされた状態で表現されます目次

play05:41

ブロックは基本的に上に置いておくことが

play05:43

多かったと思うんですけど右側で追従さ

play05:45

せることができるようになったのでこ長い

play05:47

ドキュメントなんかに使える機能かなと

play05:49

思います次にURLプレビュー機能です

play05:52

URLをノシに貼った時今まではURL

play05:56

そのまま貼り付けるかブックマーク形式に

play05:58

するか埋め込み形式にするかの3択しか

play06:01

なかったんですけど新しくメンションとし

play06:03

て貼り付けていうのが追加されましたこれ

play06:05

やるとどうなるかって言うとこんな感じで

play06:07

そのページのタイトルタグの内容を

play06:09

読み取ってタイトルを自動で出してくれる

play06:12

というものになります他のものも並べて

play06:15

貼っておくとまURLでそのまま貼り付け

play06:17

た場合はこんな感じブックマークの場合は

play06:20

こんな感じのカード形式埋め込みを作成

play06:23

する場合はこんな感じでページの内容が

play06:25

見れるこんな感じの4択の中から選べる

play06:28

ようになりましたこのメンションとして

play06:29

貼り付けの場合にはカーソルホバーした時

play06:32

にURLの中身をプレビューで見ることが

play06:35

できますサムネイルの画像だったり

play06:37

タイトルタグだったりあと

play06:38

ディスクリプションの部分ですかねが

play06:40

ホバーすると見ることができるようになっ

play06:42

たので個人的には今後プレビューの見た目

play06:44

の方をガガ使っていくかなという風に思っ

play06:46

ていますそして最後に紹介するのが

play06:48

データベース最小幅設定が可能にっていう

play06:51

ことでこれ地味なんですけど今回1番

play06:54

嬉しいアップデートで今までってこの

play06:56

チェックボックスのプロパティだけこう最

play06:59

小幅の設定することができてすごい細い見

play07:02

た目作ることができてたんですけど

play07:04

チェックボックス以外のプロパティも普通

play07:06

に縮めるとここまでしか縮まらないんです

play07:09

がMacの方はオプションキー

play07:11

Windowsの方はオルトキーをし

play07:12

ながらぐーっと縮めてやることでかなり

play07:15

狭いところまでチェックボックスと同じ幅

play07:17

くらいまで狭めることができるようになり

play07:19

ましたこんな感じですね僕の場合この名前

play07:22

プロパティーのところ名前に特に入れる

play07:24

ものないなって時はこうアンダーバー

play07:26

みたいなのを入れてたりしてたんですけど

play07:28

今まではここまでしか狭めることできなく

play07:30

てここのスペース分無駄だなみたいに感じ

play07:33

で使ってたんですけどこれをぐぐっと

play07:35

縮めることでかなり綺麗な見た目にする

play07:37

ことができるようになりましたちょっと

play07:39

この技知ってる人はかなりのノーション

play07:40

オタクだと思うんですけど今までってこの

play07:43

タグっていうプロパティ横を縮めたかっ

play07:45

たら1回このタグのプロパティをチェック

play07:47

ボックスのプロパティに切り替えてで1番

play07:50

狭い幅までやってやってからこの

play07:52

プロパティーをまた先ほどのセレクト

play07:54

プロパティに戻すみたいなことをやってい

play07:56

たりしたんですけど今回からはこの

play07:58

オプションをしながら縮める技を使うこと

play08:01

で今みたいな裏技使わなくてもできるよう

play08:03

になりましたすごい地味なんですけど

play08:06

かなりいいアップデートだなっていう風に

play08:07

個人的には思っていますで最後細かな

play08:10

アップデート情報っていうことで今紹介し

play08:12

た内容はノーションの最新情報ページの6

play08:15

月11日っていうところに書かれてる

play08:17

ノーション2.40-100

play08:29

フローティング目次も紹介しましたねUR

play08:31

プレビューも紹介しましたフォーカス

play08:33

タイムと不在予定っていうことで

play08:35

Googleカレンダーにあるこの時間は

play08:37

作業してますよとか不在ですよっていうの

play08:39

がノーションカレンダーでも使えるように

play08:41

なりましたあと細かいところでノーション

play08:43

のデスクトップアプリ版使われている方は

play08:46

タブの部分を右クリックすることで

play08:48

GoogleChromeとかでよくある

play08:49

タブを固定表示っていうのができるように

play08:51

なりました毎回開きっぱなしにしている

play08:53

タブなんかはこのタブを固定表示しておく

play08:55

といいですねすごい地味に嬉しいのがこの

play08:58

セレクトステータスマルチセレクト

play09:00

ユーザーリレーションのプロパティで

play09:01

グループ化されたデータベースの読み込み

play09:03

速度を向上しましたっていうことで

play09:05

グループ化されたものって結構今まで

play09:07

読み込み速度遅いなって感じることあった

play09:08

んですけど今回のこの内部の回収で

play09:11

読み込み速度が向上したらしいですこれ

play09:13

結構嬉しいですねで最後これ僕今まで知ら

play09:15

なかったんですけどロックされたデータ

play09:17

ベースって今まで高度なフィルターを使用

play09:19

した絞り込みできなかったっぽいんです

play09:20

けど今回からはできるようになったらしい

play09:23

ですこれはちょっと実感ないんですが多分

play09:25

要望があってできるようになった感じかな

play09:27

と思いますえ今回のアップデート内容1番

play09:30

いいアップデートを個人的にランク付け

play09:32

するとえノーションAIも嬉しいのは

play09:35

もちろんなんですけど1番嬉しいのは実は

play09:38

このデータベースの最小幅設定かもしれ

play09:40

ないですこのテクニック言われないと

play09:42

気づかないと思うので是非皆さんお試し

play09:44

ください皆様お疲れ様でした今回の動画で

play09:47

は2024年6月のアップデート情報解説

play09:50

しました今回紹介したものに加えて

play09:52

ノーションCEOのアバの合わせツイート

play09:55

みたいなものも出てきていて今年はかなり

play09:58

の新規のラッシュになるんじゃないかなと

play10:00

思っていますこちらのツイート絵文字が

play10:02

結構ヒントになってると思いますので皆

play10:05

さんも何が出てくるのか予想して

play10:06

いただければと思っています皆さんの予想

play10:08

も是非コメント欄でお待ちしております

play10:10

このチャンネルではノーションに関する

play10:12

情報に特化して発信を行っています

play10:14

ノーションに詳しくなりたい最新の

play10:16

ノーション情報をキャッチアップしたいと

play10:17

いう方ぜひチャンネル登録よろしくお願い

play10:19

しますこの動画参考になったという方ぜひ

play10:21

高評価ボタンもお願いしますノーションが

play10:23

学べるオンラインコミュニティノーション

play10:25

大学運営しています分からないことは

play10:27

チャットツールでいつでも質問ができる

play10:28

コミ内の限定勉強会に参加できる1から

play10:31

学べるノーション学習ロードマップで

play10:33

スキルを磨けるアーカイブ動画学習教材が

play10:35

100本以上定期的に開催している有料

play10:38

セミナーへの無料参加券などなど学習

play10:40

コンテンツと特典盛沢さんとなっており

play10:42

ます概要欄にYouTube限定の

play10:44

クーポン貼っておきますので気になる方は

play10:46

合わせてチェックしてみてください恒例の

play10:48

コメント返信コーナーです皆さんからの

play10:50

ノーションに関するコメントに回答して

play10:51

いきたいと思いますまず1つ目いつも参考

play10:54

にさせてもらってます1つ質問なのですが

play10:57

リンクトビューと同期ブロックがどんな

play10:58

違いがありますかリントビューを多く使わ

play11:01

れている印象がありますがよく分かってい

play11:03

なくてなかなか使いこなせていませんとの

play11:05

ことです基本的にデータベースを複数画面

play11:08

で表示させたいっていう場合には同期

play11:10

ブロックの中にデータベース入れてもリン

play11:12

toVIを使ってやっても動作的には似た

play11:14

ような感じになるんですけど圧倒的に

play11:16

リンクビューの方がお勧めですリンク

play11:18

ビュー使うことでそのリンクビューの中

play11:21

だけでの設定をすることができたりあと

play11:23

同期ブロックの中にデータベースの本体

play11:25

入れといてしまうとうっかり消してしまっ

play11:27

た時とかに他のページの同期ブロックの

play11:29

中身も全滅みたいなことになったりするの

play11:31

で基本的にはデータベースはリントビュー

play11:34

で操作するっていうのを徹底していただく

play11:36

のがおすすめですで逆に言うと

play11:37

データベース以外の情報例えば普通の

play11:40

テキストブロックだったりコールアウト

play11:42

ブロックだったりそういった情報を別の

play11:44

画面で表示させたいっていう時は同期

play11:45

ブロック使っていただくのがいいと思い

play11:47

ますデータベースの情報を複数ページで

play11:49

表示させたい場合はリンtoビュー

play11:51

データベース以外の情報の場合は同期

play11:53

ブロックっていう風に使い分けて

play11:54

いただければと思います次のコメントです

play11:57

アイコンがkyosの色違いですですね

play11:59

テンプレートを使わせてもらってとても

play12:01

便利に使っているのですが毎週とか毎月と

play12:03

かの繰り返しタスクを自動追加できれば

play12:05

とても便利だと思うのですがそれの導入は

play12:08

できますかとのことですこちら可能ですね

play12:11

ノシのデータベースのテンプレートの中に

play12:13

繰り返しの設定があるのでそちらから設定

play12:16

することができますここの設定覚えておく

play12:18

と結構便利なので是非使ってみてください

play12:21

え次のコメントですサブスクの動画につい

play12:23

てたコメントですねテンプレ使わさせて

play12:26

いただきました非常に便利でいいです

play12:28

サブスクにつきいくら消費しているのか

play12:30

分かりありがたいですいや素晴らしいです

play12:32

ね早速1つ使ってないサブスクを解約し

play12:34

ましたとのことですサブスクの

play12:36

テンプレートを縦方向でこう合計金額が

play12:38

出るようになっているので毎月うわこんな

play12:40

使ってるのかみたいな感じで可視化される

play12:43

のが心にもダメージきますし使ってない

play12:45

サブスク解約するトリガーにもなったり

play12:47

すると思うのでこんな感じで可視化するっ

play12:49

ていう目的でノーション使っていただくの

play12:51

かなりいいかなと思っていますテンプレ

play12:53

無料で配布してるのでもしよければこちら

play12:55

の動画ご覧いただければと思いますえ最後

play12:57

escapキー便利るっていうコメント

play12:59

ですescapキーノーションだって結構

play13:01

使うんですよねescapキー普段使われ

play13:03

てない方結構いらっしゃると思うんです

play13:05

けどこれを覚えておくとノーションに限ら

play13:07

ずいろんな操作スピーディになるので是非

play13:09

マスターしてみてください皆さんコメント

play13:11

ありがとうございました引き続きコメント

play13:12

お待ちしてますので質問あるとか感想

play13:15

書き込みたいという方お気軽にコメント欄

play13:17

書いていただければと思いますということ

play13:19

で今回の動画はここまでになります最後

play13:20

までご視聴いただきありがとうございまし

play13:22

たご質問あればコメント欄でどうぞそれで

play13:24

はまた次の動画でお会いしましょうつぶり

play13:26

でし

play13:27

たこの動画撮ってるのが6月21日の

play13:31

金曜日なんですけど昨日でとうとうスクー

play13:33

さんで講義をしていた全7回の使えるノー

play13:36

ションっていう講座がようやく終わりまし

play13:38

たすごいやりきったなっていう感覚で今

play13:40

気持ちがふわふわしております1回でも見

play13:43

てくださった方本当にありがとうござい

play13:44

ました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
NotionアップデートAI進化新機能Q&Aスラック連携ホーム機能サイドバーフローティング目次URLプレビューデータベース
Do you need a summary in English?