【凄いアプリ!】今話題のNotionが便利すぎる!Taiki流使い方をご紹介します!

パソコン博士TAIKI
17 Nov 202318:59

Summary

TLDRこの動画では、生産性が爆上がりし、人気急上昇中のクラウドベースのアプリ「Notion」を紹介しています。Notionはメモ帳やワードプロセッサー以上の機能を持ち、生活や仕事の多面をサポートする力を持ち合わせています。スケジュール管理からタスク管理、アイデアの出し方、思考のまとめ、さらにはAIの機能まで、使いこなせると生産性が劇的に向上します。また、リアルタイムのクラウド同期により、様々な端末からアクセス可能で、情報共有やホームページの作成にも活用できます。無料プランで始められるため、幅広いユーザーにおすすめです。

Takeaways

  • 😀 ノーションは生産性が爆上がりし、非常に人気があるアプリです。
  • 📝 ノーションはメモ帳やワードプロセッサー以上の機能を提供しており、生活の一部になるほど便利です。
  • 🎨 ノーションのページはデザインが美しく、思考を整理しやすくなっています。
  • 🔄 ノーションはブロックという単位で構成され、位置の移動や編集が簡単です。
  • 📚 ページ内ではさらにページを作成でき、階層構造を持ちます。
  • 🖼️ 画像や動画の貼り付けが簡単で、メディアの管理にも適しています。
  • 📅 スケジュールやタスク管理にも利用でき、生産性向上に役立ちます。
  • 🔑 ノーションはクラウドベースで、リアルタイムの同期をサポートしています。
  • 🌐 ウェブ公開機能があり、簡単にページをインターネット上に公開できます。
  • 🆓 無料プランでも十分に機能が使え、有料プランはより高度な機能を提供します。
  • 🛠️ テンプレート機能があり、使い始めが容易で多様な用途に応じたデザインがあります。

Q & A

  • ノーションはどのようなアプリですか?

    -ノーションは、メモやタスク管理、スケジュール管理など、多機能なクラウドベースのアプリです。

  • ノーションの人気はなぜですか?

    -ノーションは使いやすいインターフェースと多機能さが理由で、特に仕事や生活の生産性向上に役立つためです。

  • ノーションでできることは何ですか?

    -ノーションでは、メモを書く、アイデアを出し、タスクを管理、スケジュールを計画、ウェブ公開など、様々なことが可能です。

  • ノーションの無料プランでは何ができますか?

    -無料プランでは、基本的なメモやタスク管理、スケジュール管理などが利用でき、データの同期もリアルタイムで行えます。

  • ノーションの画面構成はどのようなものでしょうか?

    -ノーションの画面は、左側にメニュー一覧、右側に記事が表示される2つの大きなカラムで構成されています。

  • ノーションでページを作成する方法はありますか?

    -ページの追加ボタンから新規ページを作成でき、タイトルを設定して記事を書くことができます。

  • ノーションの「ブロック」とは何ですか?

    -ブロックはノーションの基本単位で、テキスト、リスト、画像、リンクなど様々なコンテンツを扱うことができます。

  • ノーションでページを編集する際の便利な機能は何がありますか?

    -ノーションでは、ブロックを移動・編集、カラーリング、アイコンの追加、背景色の変更など、多様な編集機能があります。

  • ノーションで作成したページをウェブ公開するにはどうすればよいですか?

    -共有ボタンから「Web公開」を選択すると、ページがウェブ上で公開され、公開したリンクをコピーして共有できます。

  • ノーションのAI機能は何ですか?

    -ノーションのAI機能は、ページの要約やアイデアの提供など、ユーザーの作業をサポートする機能です。

  • ノーションのデータベース管理機能とは何ですか?

    -ノーションのデータベース機能では、書籍の管理、評価、ステータスの追跡など、様々な情報を整理・管理することができます。

  • ノーションのテンプレート機能とは何ですか?

    -ノーションのテンプレート機能を使うと、用途別にデザインされたページをダウンロードしてカスタマイズして使用できます。

Outlines

00:00

📝 ノーションの紹介と使い方

この段落では、非常に人気で生産性が爆発的に高まるとされるノーションアプリの紹介がされています。ノーションはメモ帳やワードプロセッサー以上の機能を持ち、生活の一部になるほどの便利さを提供していると説明されています。また、スポンサーからの依頼でこのアプリを紹介する機会を得たと述べ、使い始めると生活が豊かになると強調しています。ノーションの基本的な使い方や、無料プランでも十分な機能があることも触れられています。

05:00

🔄 ノーションの機能紹介とデザインの柔軟性

第二段落ではノーションの様々な機能とそのデザインの柔軟性が紹介されています。ブロックという単位で構成され、様々なメニューオプションから選べる機能や、ブロックを自由に移動・並べ替えることができる点が強調されています。また、見出しやアイコン、背景色、カバー画像を追加することで、ページをカスタマイズする方法も説明されています。

10:02

📚 ページ内でのページ作成と情報整理

第三段落では、ノーション内でページをさらにページ化し、深い情報構造を作成することができる機能が紹介されています。サイドピークやページの階層構造がどのように機能するかが説明され、アイコンの変更による分かりやすさの変化も触れられています。また、ページの検索方法や、todoリストの使い方、画像の貼り付け、見出しの管理などが詳述されています。

15:03

🌐 クラウド機能とAIの活用

最終段落では、ノーションのクラウド機能とAIの活用方法が紹介されています。リアルタイムでのデータの同期がどのように機能するかが説明され、さまざまなデバイス間での情報共有が可能であることが強調されています。また、AI機能を使ってページの要約やアイデアの生成を行う方法も紹介されており、20回以内の無料利用が可能であることが触れられています。

Mindmap

Keywords

💡ノーション

「ノーション」は、このビデオの中心となるアプリケーションです。多機能で使いやすい性質から、記事作成やタスク管理、スケジュール管理など、様々な場面で活用されています。ビデオでは、ノーションの使い方やその利便性を紹介しており、例えば「ページ」の追加や「ブロック」の操作、さらにはAI機能の活用など、ノーションの幅広い機能を示しています。

💡ブロック

「ブロック」は、ノーション内の基本的な単位であり、テキスト、番号付きリスト、画像、リンクなど、さまざまなコンテンツを扱うことができます。ビデオでは、ブロックを追加・移動・削除することで、ページを自由自在に編集することができると説明しています。例えば、メニューの作成やページの構成改善に利用されています。

💡ページ

「ページ」は、ノーション内で記事やプロジェクト、タスクなどの情報を整理するための大きな単位です。ビデオでは、新しいページの作成方法や、既存のページ内にさらにページを追加して階層構造を作る方法が紹介されています。これにより、複雑な情報を整理し、視覚的にわかりやすく管理することができます。

💡メニュー一覧

「メニュー一覧」とは、ノーションの左側に表示されるサイドバーで、これまで作成したページやプロジェクトを一覧表示する機能です。ビデオでは、メニュー一覧から必要なページを選択し、作業を開始することができると説明しています。

💡AI機能

「AI機能」とは、ノーションが提供する人工知能に基づいた機能で、テキストの要約やアイデアの生成など、ユーザーの創造性を支援します。ビデオでは、AIを使ってYouTubeの原稿を生成するデモンストレーションを行い、その利便性を強調しています。

💡リアルタイム同期

「リアルタイム同期」は、ノーションがクラウドベースのサービスであるため、複数のデバイスやプラットフォーム間で行われる情報の即時更新を指します。ビデオでは、パソコンやスマートフォンなど異なるデバイスで同じページを更新し、その変更がすぐに反映される様子を紹介しています。

💡スポンサー

「スポンサー」とは、ビデオ制作者が紹介する製品やサービスを提供し、制作費の一部を負担する企業や団体です。ビデオでは、スポンサーからの依頼でノーションを紹介し、その信頼性やサポートを強調しています。

💡クラウドアプリ

「クラウドアプリ」とは、インターネット経由でサービスを提供するアプリケーションで、ローカルコンピュータにインストールする必要がなく、データのバックアップやセキュリティもクラウド上で管理されます。ビデオでは、ノーションがクラウドアプリとして動作し、様々な端末からアクセスできる利点を説明しています。

💡ホームページ

「ホームページ」とは、インターネット上で公開される個人や企業のウェブサイトのトップページです。ビデオでは、ノーションを使って簡単にホームページを作成し、Web公開することができると紹介しています。これにより、ビジネスや個人で情報を共有するための場を持ちやすくなります。

💡データベース管理

「データベース管理」とは、大量のデータを整理し、効率的に検索・更新できるように管理するプロセスです。ビデオでは、ノーションのデータベース機能を使って書籍の管理や評価、ステータスの追跡などを行う方法を紹介しています。

Highlights

ノーションは生産性が爆上がりするツールとして人気を集めています。

ノーションはメモ帳やワードの進化版で、生活の一部になるほど多機能です。

ノーションを使うことでYouTubeの動画作りのアイデア出しや思考のまとめが非常に効率的になります。

スケジュール管理やタスク管理もノーションで一括管理できる便利さ。

ノーションには無料プランがあり、一般的な使い方であれば十分に使えます。

ノーションの画面は左側がメニュー一覧、右側が実際に書いた記事という構成になっています。

ノーションの特徴は「ブロック」という単位で情報を管理できることです。

ノーションはデザインをまとめることで思考も整理できる機能を持っています。

クラウドアプリであるノーションは様々な端末で使用可能です。

ノーションはページの中にさらにページを作成することができる、ホームページに近い構造を持っています。

ノーションのToDoリストやチェックリストは管理が非常に簡単で便利です。

画像の貼り付けも簡単で、サイズや配置を自由に変更できます。

ノーションで作成したページを簡単にWeb公開できる機能も備えています。

ノーションのデータベース管理機能は非常に優れており、様々な用途に応じたテンプレートも利用可能です。

AI機能を利用することで、原稿の作成や要約を自動で行うこともできます。

Transcripts

play00:00

はいこんばんはこんにちはたきです今回は

play00:03

生産性が爆上がりすることを間違いなし今

play00:06

巷で人気になっているノーションを紹介し

play00:09

ますはいこのマーク見たことある人多いの

play00:11

ではないでしょうかというか便利すぎて

play00:14

めちゃくちゃ人気ですのでま名前ぐらいは

play00:17

聞いたことあるっていう方の方が多いと

play00:19

思いますまそれぐらい今有名ですよねま

play00:22

初めて聞いた方のために簡単に説明します

play00:24

とメモ帳とかワードってあるでしょ皆さん

play00:27

が文章を書いたり仕事で使ってますよねね

play00:30

あれが進化していって進化しすぎてもう

play00:33

とんでもないレベルになっているアプリな

play00:35

んです

play00:37

ねまワードやメモ帳って文章を書く時に

play00:41

しか使わないでしょしかしノーションは

play00:43

もうできることが多すぎて生活の一部に

play00:47

なるんですよ使い出すと生活が豊かになる

play00:51

はいもう言ってることわけわかんないです

play00:52

よね後で実際にお見せしますえ僕も以前

play00:56

からこのノーションを活用しているんです

play00:58

がこれを使い出してからこの

play01:00

YouTubeの動画作りにおいて

play01:02

アイデア出しや思考をまとめる作業の生産

play01:05

性がかなり上がりましたそれだけではなく

play01:08

スケジュール管理やタスク管理もこの

play01:10

ノーションで管理しておりますもう便利

play01:12

すぎるのでそろそろこのノーションの動画

play01:15

を作って皆さんに紹介しようかなと考えて

play01:18

いたそんなさ中ですよ偶然にもこの

play01:21

ノーションさんから案件のお話いただき

play01:23

ましたありがとうございますいや紹介

play01:26

しようと思っていたものをねスポンサー

play01:28

さん付きで紹介できるわけですがこれは

play01:30

ありがたいですよねはいということでいつ

play01:33

も以上に張り切っていきますえそして話は

play01:36

戻しますがま結構の方はこのノーションっ

play01:39

て有名だしま便利とはよく聞くから使って

play01:42

みたいなとは思うんだけれどもなんだか

play01:44

難しそう新しいもの覚えるのは嫌だなって

play01:47

思っちゃってねなかなか手が出ない方の方

play01:50

が多いんですよねはいそのイメージわかり

play01:53

ます僕もそうでしたできることが多すぎる

play01:56

ので何から手をつけていいのか分からない

play01:59

んですよねねはい大丈夫ですそんなに

play02:02

難しく考えなくてもオッケーです使い

play02:05

こなせなくてもいいんですよま文章を書く

play02:07

とかまとめるとかまそういった触りだけで

play02:10

もすでにめちゃくちゃ便利でま逆にそこが

play02:13

便利だからこそ今こんなに人気になって

play02:15

いるんですねえ僕も使いこなせてなんかい

play02:18

ませんし使いこなせてる人なんて一握り

play02:21

ぐらいですのでまそういったことはあまり

play02:22

深く考えず僕の動画をさらっと見てみてま

play02:26

便利そうだなと思ったところから使って

play02:28

みるとおいい感じってねなりますので是非

play02:31

軽い気持ちで使ってみてくださいあとこの

play02:34

ノーションは有料プランっていうのもある

play02:36

んですが一般的な使い方であれば無料

play02:38

プランで十分ですからねまその辺りは心配

play02:41

しないでくださいそれでは早速この

play02:43

ノーションでは何ができるのかというのを

play02:45

紹介していきますはいこれがノーションの

play02:48

画面となっておりますまず大きく2つの

play02:50

カラムですね左側がメニュー一覧であっ

play02:52

たり今まで作ってきた記事が収まっている

play02:55

カラムそして右が実際に書いた記事ですね

play02:58

えこういった2つの構成となっております

play03:00

これはね僕が実際に使っているやつなん

play03:02

ですがここにYouTubeと書かれて

play03:04

ますよねこの中でYouTubeのタスク

play03:07

の管理であったりネタ帳を書いております

play03:09

ま非常に簡単なやり方ですがえ実際に

play03:12

ページを作っていってみましょうここの

play03:14

ページの追加ここから新規ページを作って

play03:17

いきますそれではタイトルを書いてみます

play03:20

ねノーションについて動画を作ろうまず

play03:24

動画の構成を考えるはいこんな感じで

play03:26

どんどん記事を書いていくことができます

play03:29

ここまでだと普通のメモ帳と変わらない

play03:31

ようにも思えますがノーションだとこんな

play03:33

にも綺麗な記事にまとまりますからねはい

play03:36

それでは実際の操作法を記事を書きながら

play03:39

紹介していきますねえそれではノーション

play03:42

の特徴ははいえノーションはですねこの

play03:45

一行のことをブロックと言うんですね

play03:47

ブロックのところにマウスを持っていくと

play03:49

左側にプラスがありますよねこのプラスを

play03:52

押す

play03:53

といろんなメニューを選ぶことができます

play03:57

えそしてここを見るとですねコマンドはは

play03:59

半角スラッシュと書かれてますねこの半角

play04:02

スラッシュでもメニューを呼び出すことが

play04:04

できます今後はこのスラッシュを使って

play04:06

いきますねはいそれではねこのノーション

play04:09

の特徴を過剰書きリストで紹介していき

play04:12

ましょうじゃ僕が思うところはですね多彩

play04:15

な機能が満載デザインをまとめることで

play04:17

思考もまとまるクラウドアプリであること

play04:21

あこれはね様々な端末で使えるということ

play04:23

ですねはいそして基本的な使い方であれば

play04:26

無料この4つが大きいところですかねえ

play04:29

そしてここでもう1度エンター押すとはい

play04:31

この過剰書きは解除されますはいそれでは

play04:34

もう1つ何か作っていってみましょうそれ

play04:36

ではこの多彩な機能とは

play04:39

何かはいそれでは半角スラッシュで

play04:42

メニューを呼び出して今度は番号付き

play04:45

リストを作ってみましょう

play04:48

かはいまだまだたくさんあるんですが長く

play04:51

なりそうなのでここでやめておきますえ

play04:53

そしてこのノーションの特徴っっていうの

play04:55

はこのブロックの位置を移動することが

play04:57

できるんですねこの6つの点のところを

play05:00

持ってですねこういう風に移動すると場所

play05:03

がドンと移動してくれますえそして

play05:05

もちろんこれをですね範囲で選択してドン

play05:07

と移動することもできますさらにこれをね

play05:10

右側に持っていく

play05:14

とドンと縦に割って通カラムにすることが

play05:17

できるんですねはいじゃ左の落ちてしまっ

play05:19

た文章を上に上げるとほらちゃんと通

play05:23

カラムになりましたはいこういう風にね横

play05:25

にカラムを分けれるっていうの非常に便利

play05:27

なんですよねワとかメモ帳ってどうしても

play05:30

縦に長くなりがちでしょうこれが横で管理

play05:33

できるの非常にありがたいですよねはい

play05:35

まさにここですデザインをまとめることで

play05:37

思考もまとまるということなん

play05:41

ですそれではもう少し資格的に情報を整理

play05:44

していきましょうこの動画の構成を考える

play05:47

これは見出しになりますのでここを囲うと

play05:50

ですねはいここにテキストと出てきますた

play05:53

よねこれを押して見出しにするとはい

play05:56

見出しとしてマークアップすることができ

play05:58

ますはいはいそしてこの横のここからです

play06:01

ねカラーを選択して背景色をつけてあげる

play06:04

こともできますどうですかおしゃれ

play06:07

でしょうはいそれではね下のこの

play06:10

ノーションの特徴はこれもねこの下の文字

play06:13

の見出しとなりますのでここは見出し2と

play06:16

マークアップしてあげましょうえそして

play06:18

文字の色を書いたい場合はまた囲ってあげ

play06:21

てここのAのボタンここから色をつけて

play06:24

あげることができますえそれではこっちも

play06:26

やっていきましょうかねこっちも見出しの

play06:28

2としで色を変えていきましょうはいどう

play06:32

ですか結構デザインいい

play06:35

でしょうはいまだまだこんなもんじゃない

play06:37

ですよ次はですねアイコン付けましょうか

play06:39

ねはいここにカーソルを持ってくると

play06:42

アイコンを追加と出ますよね今現状では何

play06:44

もアイコンがついていないのでここがね

play06:47

ノートのマークになっていますそれでは

play06:49

アイコンをつけてみましょうはい初めは

play06:51

適当なものがつきますがこれねたくさんの

play06:54

アイコンから選ぶことができますはい今回

play06:56

はYouTubeのネタですのでアイコン

play06:59

をYouTubeから選んでいきましょう

play07:01

かねはいYouTubeらしくなりました

play07:04

え次はですねえここにカバーの画像を追加

play07:07

これを押すとはいどうですか綺麗なカバー

play07:10

がつきましたよねはいこれはねここの変更

play07:14

から自分で画像をアップロードすることも

play07:16

できますしま色々ありますので適当なもの

play07:19

を選んであげて場所を調整してあげるはい

play07:23

こんな感じでおしゃれになりますどうです

play07:26

かちょっとしたホームページみたいですよ

play07:28

play07:32

はいまだまだありますよまた半角

play07:34

スラッシュでメニューを出してえ引用をし

play07:38

てみましょうこれも結構おしゃれなんです

play07:40

よね引用も綺麗とはいこれね色つけると

play07:43

さらに綺麗ですよここから背景色をつけて

play07:47

あげるとほらいい感じですよねえさらにね

play07:51

僕が一番使っているのはこのコールアウト

play07:54

ですはいこんなものができます例えばここ

play07:57

に特事項と入力してあげげてえ次もコール

play08:00

アウト作りましょうかねスラッシュCと

play08:03

押すとはいコールアウトが1番上にきます

play08:06

はいこういう風にね1つ1つ細かく

play08:08

ショートカット決まってるんですがそれは

play08:10

ね今回は割愛しますはいコールアウトを

play08:12

追加しましょうはい今度はじゃ注意事項に

play08:16

しましょうかねえそれでは注意事項らしく

play08:19

このマークをあこれいいですねはいこれに

play08:22

変えてみますえそして注意ですので背景色

play08:25

もちょっと赤色にしましょうかねはいいい

play08:29

ですこれを横にグっと持ってきてあげると

play08:32

ほらめちゃくちゃおしゃれでしょこういう

play08:35

風に縦だけじゃなくて横にカラムを追加し

play08:37

ていけるこれもノーションの1つの特徴

play08:39

です

play08:41

ねえそして次に便利なのはトグルリスト

play08:45

これいいですよはい作ってみましょうはい

play08:48

これをですね常に出しておく必要はないが

play08:51

情報として必要なものあちょっと文字

play08:54

間違えましたがま気にせずいきましょうえ

play08:56

ここのですねえ三角のボタンを押すとと

play09:00

はいトグルが開くんですねじゃここにえ

play09:03

例えば注意事項がいっぱいあると仮定し

play09:07

ましょうこんなにもいっぱいあるとすると

play09:10

ですねどんどん生地が縦に長くなっちゃい

play09:13

ますよねえしかしこれは今トグルの中に

play09:16

入れておりますのでこの三角を押すと一瞬

play09:20

で収納されるんですねまた押すと出ます

play09:23

はいそうなんですね常に出しておく必要は

play09:26

ないものはこういうトグルにしまっておく

play09:27

と便利ですえそしてですねこれをこういう

play09:31

風にコールアウトの中に持っていって

play09:34

あげるとはいいい感じですよねはいそれで

play09:37

はこのタイトルを必ず見るようにとはい

play09:40

こういう風にしておくとはいシンプルに

play09:42

まとまりましたよ

play09:46

ねはいそしてノーションの特徴としてこの

play09:50

ページの中にさらにページを作っていく

play09:52

ことも可能なんですねそれでは半角

play09:54

スラッシュからメニューを呼び出してえ

play09:57

このページを作っていきましょうはい

play09:59

新しいページができましたえこれはね

play10:01

分かりやすいようにコページと題名をつけ

play10:04

ますはいもうお分かりだと思いますがこの

play10:07

先ほどのページの中にもう1つページが

play10:10

できたということですはいそれでは分かり

play10:13

やすいようにサイドピークで開いてみる

play10:17

とはい元々の左のページの中に新しい

play10:21

ページができたのが分かると思いますま

play10:23

こんな感じになってるんですねさらにこの

play10:25

コページの中にどんどんページを作って

play10:28

いくことができますはい孫ページを作って

play10:31

こういう風にどんどん新部に入っていく

play10:33

こともできるんですねこれはね考え方で

play10:35

言うとホームページに近いですよねサイト

play10:38

の中の記事のリンクを踏んでいくまそんな

play10:40

イメージですかねえそしてこれもねこう

play10:43

いうところにトンと入れておくとなかなか

play10:45

おしんですよねアイコンももちろん変える

play10:49

ことができますましかしねアイコンを

play10:51

変えるとこれがねコページと分からなく

play10:54

なっちゃうこともあるかもしれませんで

play10:56

このページの場所が分からなくなった場合

play10:58

はこのメニューのここからこういう風に

play11:01

ページを探していくこともできますからね

play11:03

はいこんな感じでどんどん新部に情報を深

play11:06

ぼっていけるっていうのがこのノーション

play11:08

の特徴

play11:10

です次はtodoリスト紹介しましょう

play11:14

はいtoリストですねこれはチェック

play11:16

リストですねこういう風にチェックを

play11:18

つつけることができ

play11:19

ますはいそして1段落つくとこの区切り線

play11:23

で文章を区切ってあげると分かりやすい

play11:26

ですねはいそれではどんどん行きましょう

play11:28

例えばこの記事の中に参考動画はいこの

play11:32

動画を参考にしてくださいねっていう情報

play11:34

を入れ込みたい時ってあるじゃないですか

play11:36

え例えばここにはいこれは僕の

play11:39

YouTubeのサイトですがじゃこの

play11:42

パソコンの選び方のURLをコピーして

play11:46

ここに貼り付けるとはいどういう風に

play11:48

貼り付けるのかというのを選ぶことが

play11:50

できるんですねえこの動画を埋め込むを

play11:53

押すとはいなんとこのページの中で動画を

play11:56

再生することができるんですね

play11:59

えさらにホッカニューはですね

play12:01

ブックマークを作成するとはいもう少し

play12:03

シンプルなやつもできますしURLだけを

play12:06

貼り付けることもできる動画の貼り付け

play12:09

だけでも3種類も選べるんですよねはい

play12:12

それでは次画像の貼り付けいきましょう

play12:14

写真の管理と題しましてはいじゃこの動画

play12:18

のサムネイルの候補をパンとこういう風に

play12:20

貼り付けてみましょうはいこういう風に

play12:22

持っていくだけで簡単に貼り付けることが

play12:24

できるんですねはいその他の候補もドーン

play12:28

と持っていくと

play12:31

はい一気に投げ込むことができますはい

play12:33

そしてですねこの画像の貼り付けはえっと

play12:37

こはいここ見て欲しいんですがファイル

play12:39

あたりの最大サイズは5mまでなんですね

play12:42

それ以上の大きな容量の画像を貼りたいっ

play12:45

ていう場合はベッド有料版に入る必要が

play12:47

ありますまただですね1つの画像5m以内

play12:51

であればこういう風にたくさん貼ることが

play12:53

できますのでよほど高改造度の写真以外で

play12:56

あれば問題ないと思いますはいこういった

play12:59

貼り付けた画像もこういう風に大きさを

play13:01

自由に変えることができますしえドンと横

play13:05

に持っていってあげてですねこういう風に

play13:09

どんどん並べてあげる

play13:12

とこんな感じで写真の管理にも適してる

play13:17

[音楽]

play13:18

でしょうはいそれではね次見出しの管理

play13:21

いきましょうかねこの写真の管理という

play13:23

ところを見出しに変えてみましょうはい

play13:25

これ1番初めもやりましたよねこういう風

play13:27

に見出しタグをけてあげ

play13:31

ましょうえそしてこの次この参考動画ここ

play13:35

もえ見出し1にしましょうかねはいこれも

play13:38

色をつけ

play13:42

ますはいそして1番初めはですねはいここ

play13:46

は動画の初めに見出し1にしましたよねえ

play13:48

この状態ではいここにメニューを呼び出し

play13:52

てえ下の方に降りたところにですねはい

play13:56

目次というのがありますよねこれを押すと

play14:00

はい見出しごとにジャンプできる目次を

play14:02

作ることができるんですねえ例えばこの

play14:05

まず動画の構成を考えるというところの中

play14:08

に2つの正味出しがありますよねはいこれ

play14:11

がこういう風に表記されるわけですよはい

play14:14

じゃあ例えばこの参考動画に飛びたいなて

play14:16

いう時はここをクリックするとほら一気に

play14:19

そこに飛べるんですねえですからすごく

play14:21

長い記事になった場合はこのショート

play14:23

カットかなり便利

play14:27

ですAIの機能も備わっておりますえここ

play14:31

AIはスペースと書かれておりますよね

play14:33

スペースを押すとはい要約するとか色々

play14:37

ありますよねはいこのページにデータが

play14:39

あると要約の要素が強くなっちゃうので僕

play14:42

はねこういった新規のページに移動して

play14:45

からAIを呼び出すことが多いですねま

play14:48

これは僕のやり方ですけれどもねえじゃ

play14:50

例えばここでAI使ってみましょう

play14:52

ノーションについてYouTubeの原稿

play14:54

を作ってとお願いしてみましょうはいそう

play14:57

するとノーションAIがこういう風に考え

play14:59

てくれるんですねただねこのAIに関して

play15:02

はま初めね20回までは無料で使えるん

play15:06

ですがまそれ以上はね有料機能となって

play15:08

おりますはいまこんな感じでAIが考えて

play15:11

くれたので僕の使い方としてはですねこれ

play15:14

をAIのアイデアという風にま参考の1つ

play15:17

としてですねAIは何て言ってたかなって

play15:20

振り返りたい時にまここから見れるように

play15:22

なるとまこんな感じで僕は使ってます

play15:27

ねはいそして次が僕が1番このノーション

play15:31

を気に入ってるところでもあるんですが

play15:33

このクラウアプリというところが味そなん

play15:37

ですよはいそれではここにiPhoneを

play15:39

用意しましたはいこれにもノーションを

play15:41

入れております開いてみるとはいもう今

play15:44

書いた記事が反映されてますよねこれ

play15:47

クラウドですからリアルタイム同期なん

play15:49

です

play15:50

よまこのようにiPhoneであったり

play15:53

MacであったりiPadであったり

play15:55

Androidであったり様々な端末で

play15:57

このノーションを使うことことができます

play16:00

例えば拡大してここを見てみましょうはい

play16:02

まずこの動画の構成を考えるここの下に

play16:05

ですねパソコン版でえ何か文字を入力して

play16:08

みましょうそうするとはいスマホの方にも

play16:12

瞬時で反映されたでしょはいもう1つ何か

play16:14

入力してみ

play16:17

ましょうはいどうですかすごいリアル

play16:19

タイムでしょじゃあ今度はスマホ版でこの

play16:22

文字消してみましょうかはいパソコンの方

play16:25

も連動して消えましたよねこれが1番

play16:28

ありがたいんですよねクラウド管理ですの

play16:31

でデータを持ち運ぶ必要がないんですね家

play16:34

ではパソコン電車ではiPhoneカフェ

play16:36

ではiPadこの端末1つだけ持っていけ

play16:39

ばデータを持ち運ばなくていいんですね見

play16:42

たいなと思った時に瞬時にデータに

play16:44

アクセスできるこれがありがたいんですよ

play16:49

ねはいそしてですねこんなに綺麗にページ

play16:52

が出来上がったのでえこれをホームページ

play16:56

としてアップしてみましょうえこの1番上

play16:59

のこの共有ボタンですねえここからWeb

play17:02

公開そしてWebで公開はいそうすると

play17:06

ここ見てくださいこのページはWeb上で

play17:09

公開されていますと出てますよねこの手順

play17:11

だけでもうすでに公開が終わっております

play17:14

ま停止したい場合はこの公開停止を押せば

play17:16

いいんですよはいそれではWeb公開用の

play17:18

リンクをコピーしてちゃんとホームページ

play17:21

上にアップされてるか確認し

play17:24

ましょうはいどうですかちゃんとブラウザ

play17:27

上で表示されよねこんなに簡単にWeb

play17:30

公開ができるんですこれはどういう時に

play17:33

便利なのかと言うとま例えばビジネスの場

play17:35

であればクライアントと情報を共有したい

play17:38

時なんかにも使えますし単純にホーム

play17:40

ページを持ちたいという方にもおすすめ

play17:42

ですねま個人事業主なんかで形だけでも

play17:45

いいからホームページを持ちたいっていう

play17:47

方であれば別にこれで作ってしまっても

play17:50

いいと思うんですよまあとは企業の

play17:52

マニュアルとかを作って職員で共有するま

play17:55

そういう使い方もありですねはいという

play17:57

ことで動画が長くなってしまいますので

play18:00

この辺りにしておきますがえこれ以外にも

play18:02

ですねノーションはデータベースの管理が

play18:05

非常に得意でしてえこのように

play18:07

リーディングリストで書籍の管理ま評価で

play18:10

あったりステータスの管理をしたりですね

play18:13

あとは日記やスケジュール管理にはかなり

play18:15

向いておりますえ使い方に困った時はです

play18:18

ねここにテンプレートというボタンがあり

play18:20

ましてここから用途別に宣伝された綺麗な

play18:23

ページのデザインをダウンロードして使う

play18:25

ことができますのでえこちらも是非ご活用

play18:28

ください

play18:29

はいいかがだったでしょうかノーション

play18:30

結構便利でしょ慣れちゃうとこの

play18:33

ノーション以外じゃ満足できなくなります

play18:35

ので騙されたと思って使ってみてください

play18:38

基本的な使い方であれば無料で使えます

play18:40

からねということで今週の動画は以上と

play18:42

なっておりますまた次回の動画でお会いし

play18:44

ましょうバイ

play18:46

[音楽]

play18:54

[拍手]

play18:54

[音楽]

play18:57

バイJA

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ノーション使い方機能紹介ビデオ管理ツールクラウドサービスタスク管理スケジュールアイデア出し生産性ウェブ公開
Do you need a summary in English?