【40代50代】病気に全くならない人達は全員血液型が●型!?最強の血液型【うわさのゆっくり解説】

うわさのゆっくり解説【18時30更新】
2 Jun 202458:19

Summary

TLDRこの動画脚本は血液型と性格、健康との関係について深く掘り下げた内容です。血液型の歴史や由来、さらには性格タイプの分類方法や心理的ストレス体制が健康に与える影響について解説しています。また、特定の性格を持つ人が病気にかかりやすい傾向や、ポジティブシンキングや適度な運動による予防方法も紹介。視聴者は自己肯定感を高める方法やストレスを効果的に管理する戦略を学びます。

Takeaways

  • 😷 血液型は人々の健康や性格に影響を与える可能性がある。
  • 🧬 性格は遺伝と環境の両方の影響を受け、双子の研究から性格の約50%は遺伝から来ると推定される。
  • 📊 ビッグ5特性論は、開放性、誠実性、外交性、強調性、神経質傾向の5つの特性で性格を分類する。
  • 🏃‍♂️ 運動はストレスに強いポジティブな性格を形成するのに役立つ。
  • 🤔 神経症傾向が高い人は美のセンスや想像力に長けているが、ストレスやネガティブな感情に敏感である。
  • 📝 ポジティブシンキングと良かったこと日記を書くことで心身の健康を向上させることができる。
  • 👥 人間関係を大切にすることで孤独感や孤立感を減らし、心の健康を保ちやすくなる。
  • 🧘‍♀️ リラックスする方法を見つけることでストレスを軽減し、心の平和を手にすることができる。
  • 🚫 デジタルデバイスの使用には注意が必要で、デジタル認知症に陥るリスクがある。
  • 🔄 性格の改善にはポジティブな考え方や行動の変化が重要で、自己肯定感の向上や他人への優しさの重要性が強調される。

Q & A

  • 血液型の概念はいつ頃から存在しましたか?

    -血液型の概念は20世紀初頭まで存在していませんでした。1900年にカール・ラントシュタイナーによって発見されました。

  • カール・ラントシュタイナーはどのようにして血液型を発見したのですか?

    -ラントシュタイナーは自分と弟子たちの血液を使って実験を行い、血球が凝集するかどうかを調べ、その規則性から血液型を発見しました。

  • 現在使われている血液型の種類は何ですか?

    -現在使われている血液型の種類にはABO式、RH型、HLA型、hPa型などがあります。

  • 日本人の血液型の割合はどのようになっていますか?

    -日本人の血液型の割合はA型が40%、O型が30%、B型が20%、AB型が10%です。

  • 血液型が存在する理由は何ですか?

    -血液型が存在する理由は、異なる血液型を持つことでウイルスの感染を防ぎ、人類の生存を助けるためです。

  • O型の人が新型コロナウイルスに対して重症化しにくい理由は何ですか?

    -O型の人はA型やB型の抗体を持っているため、ウイルスに対してより強い免疫反応を示すことが一因とされています。

  • 神経症傾向が高い人の性格的特徴は何ですか?

    -神経症傾向が高い人は不安や心配、恐怖などのネガティブな感情に強く反応しやすく、ストレスを溜め込みやすい傾向があります。

  • 血液型が違うと長寿に影響するのでしょうか?

    -血液型が異なることで特定の病気に対する罹患率や感染リスクが変わるため、間接的に長寿に影響することがあります。

  • 血液型と性格に関連があるという考えはどうして広まったのでしょうか?

    -血液型占いや性格診断が流行したことから、血液型と性格に関連があるという考えが広まりました。しかし、科学的な証拠は限られています。

  • 血液型が一致しない場合、緊急輸血はどのように行われますか?

    -緊急時には大型の血液が万能供血者として用いられ、どんな血液型の人にも輸血することができます。

Outlines

00:00

😀 血液型の基礎知識と歴史

第1段落では、血液型の概念が20世紀に確立された背景と、カール・ラントシュタイナーによる血液型の発見について説明されています。また、血液型と性格の関係や、緊急時の輸血に関する知識も触れられています。

05:03

🌐 血液型の世界的な分布と性格の関係性

第2段落では、日本人の血液型の割合と世界中の血液型分布に違い、それに伴う性格や適性について議論されています。また、血液型がどのようにして人々の生活に影響を与えるか、そのメカニズムも解説されています。

10:03

🧬 血液型と遺伝子の関係性

第3段落では、血液型が遺伝子によってどのように決定されるか、そしてそれが人類の進化とどのように関連しているかについて説明されています。血液型と感染症との関係性、特にO型血がウイルス感染に対して有利である理由についても触れられています。

15:04

📊 性格の決定要因と遺伝子の影響

第4段落では、性格がどのように形成されるか、遺伝と環境のどちらがどの程度影響を与えるかについて詳細に説明されています。また、性格の分類方法や心理学者の研究結果も紹介されています。

20:06

🤔 性格の可変性と改善方法

第5段落では、性格は生まれながらの気質から決まる部分がある一方で、環境や経験によっても変えられる可能性があることが議論されています。具体的に、性格を改善するために取り組むことができる方法やアプローチも提案されています。

25:08

🧠 心理的ストレス体制と性格の健康への影響

第6段落では、心理的ストレス体制が低い性格や、ネガティブな考え方を持つ性格が健康や寿命にどのような影響を与えるかについて解説されています。また、コルチゾールの分泌とその影響についても触れられています。

30:10

💪 性格の改善のための生活習慣の変更

第7段落では、性格を改善するために生活習慣をどのように変えることができるかについて具体的な方法が提案されています。運動やリラックス方法、人間関係の大切さなどが挙げられ、ポジティブな性格を育むためのアプローチが紹介されています。

35:12

📝 ポジティブシンキングと日記の記述による自己改善

第8段落では、ポジティブシンキングの重要性と、それを実践するための具体的な方法として「良かったこと日記」の記述が紹介されています。また、デジタル機器の使用時間についても注意喚起されています。

40:14

👫 人間関係の大切さと性格の健康面への影響

第9段落では、人間関係が良好であることの性格や健康面に与える影響について語られています。また、心理的ストレス体制を高める方法や、ネガティブな性格を持つ人々の対策についても議論されています。

45:14

🎁 ポジティブな行動の輪と自己肯定感の向上

最終段落では、ポジティブな行動が自己肯定感を高めるためにどのような影響を与えるか、また、人間関係を通じて性格を改善することができる方法について話されています。また、視聴者の行動を促すメッセージも含まれています。

Mindmap

Keywords

💡血液型

血液型とは、人が生まれた時から持っている血液の特徴のことで、A型、B型、O型、AB型などがあります。ビデオでは、血液型が健康や性格、さらには寿命に与える影響について議論されています。例えば、O型血の人が多くが万能給血者であり、特定のウイルスに対する感染率が低いとも言及されています。

💡性格

性格は、人々の行動や思考の傾向を指し、遺伝的要素と環境の影響によって形成されます。ビデオでは性格が健康状態や寿命に与える影響について触れられており、例えば神経質な性格はストレスに弱く、認知症のリスクが高いと説明されています。

💡ストレス

ストレスは、心身に与える心理的または物理的な負担であり、ビデオではストレスが健康に及ぼす影響について説明されています。心理的ストレス体制が低い人はストレスに対して弱く、免疫力や記憶力が低下するリスクがあるとされています。

💡ポジティブシンキング

ポジティブシンキングとは、肯定的な考え方や前向きな姿勢を取ることを指します。ビデオでは、ポジティブシンキングがストレスを軽減し、心身の健康に良い影響を与える方法として紹介されており、良かったこと日記を書くことで実現できるとされています。

💡認知症

認知症は、認知機能の低下を特徴とする神経疾患で、記憶力や判断力、学習能力などが低下します。ビデオでは、神経症傾向が高い人が認知症になりやすいとされ、ストレスやネガティブな感情が認知症のリスク要因になることが説明されています。

💡免疫力

免疫力は、人体が病原菌やウイルスなどに対抗する能力を指します。ビデオでは、ストレスが免疫力を低下させる要因として挙げられており、心理的ストレス体制が低い人が免疫力に影響を受けやすいと説明されています。

💡神経伝達物質

神経伝達物質は、神経細胞間の信号伝達に関与する物質で、人間の感情や行動に影響を与えます。ビデオでは、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質がポジティブシンキングやストレスへの対応に関与すると触れられています。

💡心理的ストレス体制

心理的ストレス体制とは、ストレスや困難な状況に対処する能力を指し、ビデオではこの能力が低くなると、血圧や血糖値の上昇、免疫力の低下など、健康リスクが高まることが説明されています。

💡人間関係

人間関係は、人たち同士の相互作用やつながりを指します。ビデオでは、人間関係が良好であることが孤独感やストレスを軽減し、健康に良い影響を与えることが強調されており、ポジティブな性格形成に役立つとされています。

💡ポジティブシンキング

ポジティブシンキングは、肯定的な考え方や前向きな姿勢を取ることを意味し、ビデオではストレスを軽減し、心身の健康に良い影響を与える方法として紹介されています。また、良かったこと日記を書くことでポジティブシンキングを促進できるとされています。

Highlights

血液型の概念は20世紀初頭までなかったが、輸血はすでに治療として行われていた。

血液型の不一致が以前は多くの死者を出していた。

ラントシュタイナーによって血液型の高原交代反応が発見され、安全性が向上。

日本人の血液型割合はA型が40%、O型が30%、B型が20%、AB型が10%。

緊急時に血液型が知られると便利だが、検査はその時点で行われる。

血液型と性格の関連はなく、結婚や離婚に影響しない。

血液型の由来は人類の起源と関連しており、皆O型だった。

血液型の違いはウイルス感染の難易度に影響を与える。

O型血は新型コロナウイルスに対する感染率が低いと示された。

O型血はインフルエンザにかかりやすいが、血液が凝固しにくい。

性格は遺伝と環境の影響の下で形成される。

ビッグ5特性論は人間の性格を5つの特性で分類する。

性格の改善はポジティブシンキングや良かったこと日記によって行える。

神経症傾向が高い人はストレスに弱く、認知症になりやすい。

心理的ストレス体制が低い人はコルチゾールを多く分泌し、健康に悪影響を及ぼす。

性格は遺伝的にも環境的にも変えることができる。

人間関係を大切にすることで孤独感が減り、幸福感が増す。

デジタル認知症はスマホの過剰使用による認知機能の低下を指す。

ポジティブシンキングやリラックスは心身の健康に良い。

性格の改善は自己肯定感の向上や他人への優しさの増しにつながる。

Transcripts

play00:00

ピチピチピッチピチピチ霊夢です魔理沙だ

play00:05

play00:07

うどうしたんだチーズ偉く悩んでるなわし

play00:11

の人生の山でやすどうしたんだよこいつと

play00:14

付き合うかどうか付き合えばいいだろ何

play00:17

迷ってんだよB型なんだよな血液型か別に

play00:22

いいだろ私と同じだよますますB型が苦手

play00:25

になったぞお黙りでも血液型って不思議よ

play00:29

ね昔血液型占いとか流行ったわそうだな

play00:33

血液型も発見してくれた人がいたから

play00:35

楽しめたんだよな楽しんでるのはお前ら

play00:38

だけだろわしはこんなに悩んでるのに別に

play00:41

そこまで悩まなくてもいいだろ魔理沙は

play00:44

分かってないなもし結婚して血液型で性格

play00:47

が合わなくて離婚ってなったらどうすんだ

play00:49

よそれにわしより長生きしてなかったら

play00:52

どうするんだよそれ血液型関係ないんじゃ

play00:55

ないのいやそうでもないぞ実際長生に関し

play00:58

てはお得な血液ががあるからなえーそうな

play01:02

のお得って言葉好きなのよねよし今すぐ

play01:06

分かりやすく頭に入りやすく教えてくれ

play01:08

いつも分かりやすく教えてるだろそうか

play01:11

いつもほんのちょっとしか耳に入ってこ

play01:13

ないんだよなそれはお前の問題なんだよ

play01:15

ってことで今回は医学的にお得な血液型に

play01:19

ついて解説していくんだぜそれじゃあ

play01:21

ゆっくり解説

play01:24

スタート

play01:25

ピチピチそもそも今では血液型の話なんか

play01:29

をするのは普通だけど20世紀の初島まで

play01:32

は血液型の概念そのものがなかったんだえ

play01:35

でも輸血っって確か1667年にフランス

play01:39

のデ2って人が小羊の血を貧血と高熱の

play01:42

患者に投与したのが始まりって聞いたこ

play01:45

あるけどそうだよだからもちろん20世紀

play01:48

初島にも輸血は行われていたんだけど当時

play01:51

は輸血で回復する人もいれば血液が合わず

play01:55

に命を落とす人もいたんだまさに運を天に

play01:58

任せる治療法ねなんだよ1900年には

play02:01

オーストリアの科学者のカールラント

play02:03

シュタイナーは他人同士の血液を混ぜると

play02:06

血球がより集まって塊りになる教習反応に

play02:10

注目したんだそれで高原交代反応を見つけ

play02:13

たってことそうそうラントシュタイナーは

play02:16

自分と弟子たちの血液を赤い血球と薄色の

play02:19

結晶に分離して各個人の血球に別の人の

play02:23

結晶を加える実験をしてるんだで石血球が

play02:26

凝集するものとしないものがあってその組

play02:29

合わせに規則性があることを見出したわけ

play02:32

ねその通りだよその規則性の原因が高原

play02:36

交代反応なんだていうのもその10年ほど

play02:39

前に日本人の北里と柴郎が交代を発見して

play02:42

いたからな

play02:44

へえそこから今の血液型が発見されたのね

play02:48

そうそうこれは輸血革命でもあったんだ

play02:51

それ以降血液型不適合による死亡事故が

play02:54

劇的に減って輸血の安全性はすごく向上し

play02:58

たんだよなるほどねそう考えたらデが行っ

play03:02

てた小羊の血液を人に輸血してたって話

play03:05

恐ろしいわねだなその輸血によって出た

play03:09

死亡者も多くてデには殺人者として裁判に

play03:12

かけられ輸血禁止令が出されてるんだだ

play03:15

から18世紀は人への輸血の記録がないの

play03:18

ねで2だって人のためと思ってやってたの

play03:21

にな世の中頑張ったやが報われるわけじゃ

play03:24

ないんだぞ結局結果でやすななんだよ急に

play03:28

何かあったのかパチンコで3万負けたお前

play03:31

は一生語るなだから本当にラント

play03:34

シュタイナーのおかげで救われた人が

play03:36

たくさんいるんだよ彼は業種が起こる

play03:38

組み合わせを怒らない組み合わせをと印を

play03:41

つけて分類していったんだそれでA型B型

play03:45

O型ABB型が見つかったわけねあいや

play03:48

最初はA型B型C型の3つだったんだこの

play03:53

C型が後に大型と解明されてるんだよAB

play03:56

型はこの調査の時にいなくて2年後乱とし

play03:59

たの同量の研究者によって追加されてるん

play04:02

だぜなるほどねちなみに今輸血で使われて

play04:06

いる適合判断要素にはAB式以外のもある

play04:09

わよねそうだな今使われているのはRH型

play04:13

HLA型hPa型だなRH型は知ってるわ

play04:18

石結球のRH光原のあるなしによる血液型

play04:22

よねそうそう日本人はほとんどがRH妖精

play04:26

で陰性の人は全体の0.5って言われてる

play04:29

んだだ確か白人では約15%が陰性なのよ

play04:33

ねHLAとかhPaとかはHLA血液型は

play04:38

1954年にフランスの土星が発見した

play04:41

白血球の血液型で実は決勝版にもHLA

play04:45

高原が存在していて何回も決勝版輸血を

play04:48

受ける人なんかではだんだん輸血の効果が

play04:51

低下したりするんだじゃあそんな時は

play04:53

HLA型が適合する決勝版を輸血しないと

play04:57

いけないんじゃないそうなんだこれれが

play05:00

できて初めて本来の輸血の効果を確保

play05:02

できるんだぜそしてhPa血液型は

play05:05

1959年にオランダのファンローゲムが

play05:08

発見した決勝版の血液型なんだよ本当血液

play05:13

型の種類も色々あるのねちなみに血液型の

play05:16

割合ってどんななのかしらまず日本人の

play05:19

血液型だけどA型が40%O型が30%B

play05:24

型が20%そしてABB型が10%なんだ

play05:28

じゃあ合コンA型じゃないって言われたら

play05:31

大型って言っとけば大体7割合うわけだな

play05:34

何の話だよ分かってないなそういう会話

play05:37

戦術でお持ち帰り率が変わるんだぞお前が

play05:39

持ち帰るなただ世界の血液型は違っていて

play05:42

大型の方が多いんだよ大型が45%A型が

play05:47

40%そしてB型とかになるんだそうなの

play05:51

A型の割合は変わってないけどBやAB型

play05:54

が減って大型が増えてる感じねそうなんだ

play05:58

まそもそも血液型自体知っておくメリット

play06:00

は特にないんだけどなでも緊急時なんかで

play06:03

輸血が必要になった時とかは知っておいた

play06:06

方がいいじゃない緊急時に血液型の情報が

play06:09

必要になった時は必ずその時点で検査する

play06:13

んだよ私は大型ですって言ってもそれだけ

play06:16

の情報で輸血なんかが進むことはないんだ

play06:19

なるほどねそういえば赤ちゃんの時に言わ

play06:22

れた血液型と変わったって人もいるわよね

play06:25

そうだな赤ちゃんの時に調べた血液型は

play06:28

信憑性が低いって言われてるんだっていう

play06:31

のも生まれた時なんかの検査の反応が薄く

play06:34

て稀に反応を見逃してしまうこともある

play06:37

みたいだなそっかだから確実なものは学童

play06:40

機以降に調べた方がいいっていうのね

play06:43

じゃあここまでをまとめると血液型の概念

play06:46

は20世紀初頭までなかったが輸血は治療

play06:49

としてすでに行われていたため血液型が

play06:52

合わないことで死者も多かったその後

play06:54

ラントシュタイナーによって高原交代反応

play06:57

が発見され血液型の外が広まった血液型の

play07:01

割合は日本人はA型が最も多いが世界では

play07:04

大型が多いでも実際血液型は知らなくても

play07:08

困ることはないんだったわねじゃあなんで

play07:10

血液型ってのが存在するのか教えてくれ

play07:13

ないいいぜそもそもこういう血液型の始ま

play07:17

りって分かるかうん血液型が途中からでき

play07:20

たわけじゃないだろうから人類の期限と

play07:23

何か関係があるのかしらその通りだよ人類

play07:27

がアフリカのキリマンジャロで生まれた時

play07:29

には実はみんな大型だったんだぜ

play07:32

えーみんな大型だったのそうなんだ大型の

play07:36

人は狩猟民族でお肉を食べてたんだよ

play07:39

そして質エジプトでアフリカにいた民族

play07:42

たちが公海を超えてオセアニアとか

play07:44

ヨーロッパの大陸に拡散していったんだ

play07:47

知ってるわ確かそれでアジアの濃厚民族が

play07:51

紀元前2万5000年前くらいに生まれた

play07:54

のよそうそうこの濃厚民族がa型で穀物と

play07:58

か野菜を食べるようになたんだでひやの

play08:01

当たりで生まれたのがB型の遊牧民族

play08:04

紀元前1万5000年頃なんだよ遊牧民族

play08:08

って言ったら仮もするし穀物も食べるしで

play08:11

雑色ねじゃあAB型はまだ新しいってこと

play08:14

だなAB型の期限は2000年前の西暦が

play08:18

始まってからなんだヨーロッパ都市部を

play08:21

中心にAB型が増えていったんだよだから

play08:24

大型A型が多くてB型ABB型が少ない

play08:27

わけねそうなんだよだから世界の血液型

play08:31

分布を見ても人類が生まれたのがアフリカ

play08:34

なわけだからアフリカや南北のアメリカ

play08:36

大陸は大型の狩猟民だなそうだったわね

play08:40

じゃあシベリアのエスキモーの人たちとか

play08:42

オーストラリア大陸にいるアボリジニの人

play08:45

たちなんかは大型そうそう元々住んでた人

play08:48

は大型が多いんだそれに対してアフリカを

play08:51

超えて全世界に広がっていったのが濃厚

play08:54

民族だから最初はアフリカ以外はA方

play08:57

だらけになったはずなんだよわしもも人類

play08:59

をわしだらけにしたいぞそれは危ないだろ

play09:02

世界平和への第一歩だぞ世界破滅だろその

play09:05

後馬に乗ってる遊牧民たちは戦争やっても

play09:08

強くて濃厚民族を全部支配化に置いて

play09:11

しまったんだそれがB型の人ねじゃあ日本

play09:15

の中での動きはどんなだったの日本は元々

play09:18

は南の方から狩猟民である大型の人たちが

play09:21

ずっと太平洋岩を通って北海道の方まで

play09:24

移動したんだなるほどじゃあ他の血液型は

play09:28

濃厚民族であるA型は朝鮮半島の方から

play09:32

遊牧民であるB型はカラフトの方からやっ

play09:34

てきたんだよへえ当時は大陸と日本列島は

play09:38

実続きだったのよねってことは日本も地域

play09:42

によって血液型の特性があるのかしらある

play09:45

ぞ沖縄とか太平洋北海道にかけては大型が

play09:49

多くて西日本の方はa型が多くて東日本の

play09:53

方はB型が多くなってるんだよやっぱり

play09:56

そうなのねじゃあそもそもの血液型をめ

play09:59

てるのは何なのかしら石壁球の周りに光原

play10:02

というのがあってそこには色々な塔が

play10:05

つがってるんだ塔が鎖場に繋がってるから

play10:08

操作っていうのよねその通りだよ例えば

play10:12

a型の場合にはガラクトサミンっていう塔

play10:15

が繋がっててB型の場合にはガラクトー

play10:18

スっていう塔が繋がってるんだじゃあAB

play10:20

B型はガラクトサミンとガラクトースの

play10:23

両方を持ってるのそうそうで大型なんだ

play10:26

けど大型はどっちも持ってないんだだこう

play10:29

やって血液型の光原は決まってるわけねだ

play10:33

なこの光原はメンデルの法則で子孫に

play10:36

ずっと繋がれていてA型から生まれるのは

play10:39

A型か大型B型から生まれるのはB型か

play10:42

大型ABB型絡まれるのはa型かB型に

play10:45

なるんだじゃあABB型とAB型が結婚し

play10:48

た時は大型の血液光原がないからA型かB

play10:52

型かAB型で大型は絶対に生まれないのね

play10:56

そうなるな逆にA型とB型が結婚した時に

play10:59

は全ての血液型ができてもおかしくはない

play11:02

んだよそうね石結球の表面にある遠鎖と

play11:06

いう光原に何を持ってるのかA型って言っ

play11:09

てもAA型なのかA大型なのかによって

play11:12

違ってくるわけねその通りだよそしてこの

play11:16

光原は当然交代も作るんだ例えば狩猟民

play11:19

大型の人っていうのは光源を持ってないよ

play11:22

なそうするともしそこにA型とかB型の

play11:25

血液が入ってきたりすると敵がやってき

play11:28

たっていうことになるわけじゃあ慌てて

play11:31

このAとBの交代を体の中に作るのそう

play11:34

そうA型なら元々自身のA型高原を持っ

play11:38

てるからB型の血液が入ってきた時にB型

play11:41

の交代を作るんだじゃあABB型はA型

play11:44

光原もB型光原も持ってるわけだから交代

play11:47

はないわけねだなで輸血をする時だけど

play11:51

当然A型はA型の血液B型はB型の血液を

play11:55

輸血するよなここでポイントは緊急時に

play11:58

もう他に輸血を備する暇がなくてもう

play12:01

とにかく今すぐ輸血しなければいけないっ

play12:03

ていうような時なんだ誰かこの中にお医者

play12:06

様はいませんかってやつだな何か違うけど

play12:09

な何がどう違うのか30秒25文字以内に

play12:12

説明しろよ黙らっしゃいでそんな時大型の

play12:16

血液っていうのは高言を持っていないわけ

play12:18

だから大型の人の血液は万能強者でどんな

play12:22

人にも上げることができるってわけ大型は

play12:25

万能ねじゃあ交代を持っていないAB型の

play12:29

の人はそうなんだABB型の人は交代を

play12:32

持ってないわけだからどんな血液型が来て

play12:35

も攻撃することがない万能受血者になるな

play12:39

なるほどねでもなんでこんな血液型ができ

play12:42

たのかしら何か得でもない限りできないわ

play12:45

よねそうだな血液型が存在する理由それは

play12:50

なん

play12:51

と人類の

play12:53

特ウイルスを防ぐためなんだウイルスって

play12:57

細胞の中で増殖するよなそうね自分自身で

play13:01

は増殖できないわよね私たちの細胞の中に

play13:04

救って増殖するわそうそうこの時に私たち

play13:08

の体の細胞表面の構造をまとうように

play13:11

なりすましてそして他の細胞に侵入し

play13:14

やすくしてるんだよその時にA型で感染を

play13:17

したウイルスがB型とかO型に感染しよう

play13:20

とすると敵だと見なしてそれを攻撃するわ

play13:23

ねそうだよなだからウイルスは感染し

play13:26

にくくなるんだ血液が異なることで同じ

play13:29

ウイルスであったとしてもかかりにくい人

play13:31

ってのが出てきて人類は生存することが

play13:34

できるってわけそんな目的があったのね

play13:37

じゃあ大型はA型もB型の光原両方とも

play13:40

交代を持ってるわけだから1番感染し

play13:43

にくい血液型ってことじゃんその通りだよ

play13:46

実際コロナウイルスあったよなあの時の

play13:49

重賞家と血液型の関係を調べたら大型が

play13:53

一番重症化してないんだマジどちらの交代

play13:57

も持ってるからってこそうなんだカナダで

play14:00

実施された調査なんだけど新型コロナの

play14:03

重賞患者95名の血液型を調べたらA型と

play14:07

AB型の患者は84が人口呼吸を使ったの

play14:11

に対し大型は61だったんだよってことは

play14:15

集中治療室に滞在した日数なんかも違うの

play14:18

そうそうA型とAB型の患者は平均

play14:22

13.5日滞在したのに対し大型は9日間

play14:25

で4日も短かったんだへえ他の血液型の

play14:30

重賞化率はどうだったのA型やB型は

play14:33

1.2倍でABB型は1.6倍も重賞化し

play14:36

やすかったんだよもう大型人類最強じゃん

play14:40

でもなぜかしらまあ詳しいことはまだ

play14:42

分かってないんだけど1つの可能性として

play14:45

考えられているのがAC2という人の体内

play14:49

にあるタパ質の関与なんだ新型コロナ

play14:52

ウイルスがそのAC2っていうタパと

play14:54

何かしら関係があるってことそうなんだ

play14:58

新型コロナウイルスはこのAC2という

play15:00

需要体を足がかりにして人の細胞内に

play15:03

入り込み増殖するんだよ新型コロナ感染で

play15:06

肺炎になりやすいのはこのAC2が肺の

play15:09

細胞に多くあるからなんだなるほどね大型

play15:13

って何か弱い部分とかないのかしら

play15:16

もちろんあるぞ実はインフルエンザではA

play15:18

型の人と比べて大型の人っていうのは

play15:21

1.2倍ちょっとかかりやすかったらしい

play15:24

んだインフルエンザって言えばわし去年

play15:26

インフルエンザにかかって5kgも痩せた

play15:28

んだにしては痩せた感じしないけどな直っ

play15:32

て3日後にはプラ7kgリカバリーした

play15:34

からなリバウンドだろあと大型は血液が

play15:37

凝固しにくいんだよなこれは凝固飲である

play15:40

フンビレブランド因子が普通の人よりも3

play15:43

割少ないからなんだじゃあもし怪我をし

play15:45

たりした時は血が止まりにくいわけねそう

play15:48

なんだ日本救急救命センターの統計では

play15:51

怪我をした時に大型の人は大型以外の人と

play15:54

比べてみて28も死亡率が高かったんだ

play15:59

ええなんだか上げられて下げられて気分が

play16:02

複雑だわまだあるぞ大型はノロウイルスの

play16:06

感染率も高いと言われているし他にも大型

play16:09

の人は12二市長海洋の原因となるピロリ

play16:12

金の需要体が多いから12二市長海洋に

play16:15

なる確率が高いとの研究結果もあるんだぜ

play16:18

やっぱり無敵ではないわねそろそろいい話

play16:21

ちょうだいよまあでも血が止まりにくいっ

play16:24

てことは逆に真金高速やエコノミークラス

play16:27

症候群なんかが他にべて怒りにくいんだ

play16:30

うんうんそういうのを聞くとやっぱり大型

play16:33

の人ってちょっと得してるわねそうだな

play16:36

ちなみに各血液型の人にもし自分で血液型

play16:40

を選べるとしたら何型選びますかっていう

play16:42

アンケート調査があって全ての血液型で

play16:45

自分の血液型が1番多い結果になってるん

play16:48

だけど特に大型は自己合が強かったんだよ

play16:52

自己合ってことは自分の血液型にまたなり

play16:55

たいって言った人が多かったのねそうそう

play16:58

映画やB型は半分くらいの割合で自分の

play17:01

血液型を選んだんだけど大型の人は約8割

play17:05

が生まれ変わっても自分の血液型がいいっ

play17:07

て言ったんだなるほどねAB型の人はAB

play17:11

型の人も比較的自己合が強いんだけど

play17:14

生まれ変わったら大型になりたいって人も

play17:16

多かったんだこれは性格が同行の問題だけ

play17:20

じゃなくて医学的に見ても得があるって

play17:22

ことなんだ他に医学的な得はある大型の

play17:26

医学的な絵それはなんとお大型の特罹患率

play17:32

の低さなんだA型の人の眼の罹患率は大型

play17:36

と比べて1.2倍で唾液線がは1.6倍B

play17:40

型の人は大型と比べて水道ガが1.72倍

play17:43

糖尿病になる確率も1.21倍高いんだよ

play17:47

AB型の人はAB型の人は血液が固まり

play17:51

やすくて濃卒中になる率は大型に比べて

play17:54

1.83倍高くて認知症になる率は

play17:57

1.82倍高んだなるほどねそれは十分に

play18:01

得ねじゃあここまでの血液型が存在する

play18:04

理由をまとめるとそもそも血液型の始まり

play18:08

はみんな大型でそこから世界へ広がるうち

play18:11

にA型B型AB型が増えていった血液には

play18:15

高原と交代があってA型はA光原B型はB

play18:19

交代O型はなくてabB型はABB光原A

play18:22

型はB交代B型はA交代O型はAB交代

play18:27

ABB型はないから大型は万能氷結者で

play18:30

AB型が万能受War者ということになる

play18:33

これらの血液型が存在する理由はウイルス

play18:36

を防ぐためで特に大型はA型とB型の光原

play18:40

両方とも交代を持ってるためウイルスに

play18:42

感染しにくい血液型また大型は罹患率の低

play18:47

さもあって新型コロナウイルスでは重症化

play18:50

する可能性が1番低かったお得な血液型

play18:53

だったわねうんうんただそんな大型にも

play18:56

血液が止まりにくいことで死亡率の高さが

play18:59

あったり12二市長海洋やノロウイルスの

play19:02

感染率なんかは他の血液型に比べて高かっ

play19:05

たんだよな

play19:07

いやそれにしてもこんなに血液型で感染率

play19:11

が違うってことがよく分かったわ大型の人

play19:14

は胸を張って私は大型ですって言って

play19:16

欲しいよな私も大型ってことに誇りを持っ

play19:19

て日々過ごしていきましょうとチーズ

play19:22

チーズは何型なの小型超大型だろわしお得

play19:26

な大型だぞチーズ大型だったのかまあ確か

play19:29

にそう言われたら大型だな誰が大型だよ

play19:32

大型だただ最近な自分が何型が分からなく

play19:35

なってきたでやすお前何言ってんだ

play19:39

ちゃんと調べてみたいなって思ってるんだ

play19:41

ぞじゃあ大型って話はわしの感今まで話し

play19:45

た時間を返せよってことでちょっと検査

play19:48

行ってくる

play19:49

ぞ3時間

play19:51

後ただいまで数なんだよご機嫌だなわしの

play19:56

血液型が分かったんだぞ発しますわしの

play19:59

血液型はAB型でした大型じゃなかったん

play20:03

だな猫に大型はないらしいぞしかもな日本

play20:06

の猫の95%がA型でB型が5%わしの

play20:10

ABB型に至っては1%未満なんだぞだ

play20:14

からそんなにご機嫌なのねわしって他の

play20:17

やつと違うって思ってたけど超貴重な猫

play20:20

だったんだなそそうみたいだな魔理沙事前

play20:23

投資してた方がいいんじゃないか何の事前

play20:26

投資だよチーズという貴重なへの事前投資

play20:29

だよ貴重って血液型が珍しかっただけだろ

play20:33

この若さにしてこの貫禄だぞそれはお前が

play20:35

食べすぎなだけだよ年相応に見られない

play20:38

大人び見た目太りすぎと顔のシが多いから

play20:41

なレデと猫に見られないこのいしい風貌

play20:44

完全に男で犬だよな意地悪な同居人を

play20:47

受け入れる完用な

play20:50

心ドヤ顔ばかりしている友人を温かく

play20:53

見守る優し

play20:56

さケチで頭でっかちなさいただわっち言っ

play21:00

てるだけ

play21:02

だろこの動画を見て大型はお得だねって

play21:05

思った方はチャンネル登録とグッドボタン

play21:08

お待ちしてます血液型占い好きだよって方

play21:11

や自分の血液型なんかのコメントもお待ち

play21:14

してるわねピッチピッチピッチピッチピチ

play21:18

霊夢です魔理沙だぜううん不思議よねなん

play21:25

だうんうんうなって考え事かあら魔理沙

play21:28

いらっしゃいちょっと疑問に思ったことが

play21:31

あるのよこの間の休みのゲートボール大会

play21:34

のことなんだけどげゲートボール随分渋い

play21:37

趣味だなもう違うわよ私がやるんじゃなく

play21:41

て近所の知り合いのおじいちゃんやおばあ

play21:44

ちゃんが参加するから見に来ないかって

play21:46

誘われたのお前って結構お年寄りに人気だ

play21:50

よな霊夢は近所のおじいちゃんおばあ

play21:52

ちゃんに孫のように可愛がられてるでやん

play21:54

すお年寄りにも若者にも人気のない魔理沙

play21:57

は見習ってもいいだぜお黙りそれでどうし

play22:00

たんだその人たちは本当の年と見た目とに

play22:03

結構ギャップがあったのよふむふむ実年齢

play22:07

の割には若々しかったり逆に付け込んでた

play22:10

りってことかそういうことあんまり言い

play22:13

たくない話だけど元気にゲートボールして

play22:15

いる人と同い年なのにもうお亡くなりに

play22:18

なった人もいるわこういうのってやっぱり

play22:21

食生活や運動習慣の違いが大きいのかしら

play22:25

それは確かに霊夢の言う通りだろうでも他

play22:28

の要因も考えられるぜ例えば精神面性格が

play22:32

違ってもそういう面で差は出てくるえ

play22:35

付け込みやすかったり早にしやすかったり

play22:38

する性格ってのがあるの魔理沙は考えすぎ

play22:41

の心配症だからハゲが多いでヤンスきっと

play22:43

吹けるのも早いでヤンス私はハゲじゃない

play22:46

またまたいつも帽子をかぶっているのが

play22:49

何よりのハゲの証拠でヤンスこの帽子は

play22:51

ハゲとは関係ないそれより廊下や早にし

play22:54

やすい性格ってもしかしたら私がそうなの

play22:57

かも気になるから詳しく教えてちょうだい

play23:00

というわけで今回は人の性格の決まり方

play23:04

どういう性格だと付け込んで早にして

play23:06

しまうかその対策について解説していくん

play23:09

だぜそれじゃあゆっくり解説

play23:13

スタートピチピチそれではまずは人の性格

play23:18

の決まり方について解説していくぜ人の

play23:21

性格は遺伝と育ちどちらで決まると思う

play23:24

うんどっちもかな親に似ることもあるし

play23:27

周りの人に影響されることもあるしその

play23:30

通りだぜ人間の性格は生まれ持った気質と

play23:34

育った環境が組み合わさって形成されるん

play23:36

だ気質と環境ねどういうものなのか検討は

play23:40

つくけど詳しく説明しろって言われたら

play23:43

無理だから具体的なことを教えて

play23:45

ちょうだい気質とは人間が生まれ持つ性格

play23:48

のことで遺伝子によって決まるんだ最も

play23:51

遺伝子は親から子に半分ずつランダムに

play23:54

伝わるから親と同じ遺伝子を持つことは

play23:57

ないぜふんそれだと一覧性ソーセージは

play24:00

どうなるのかしらほら双子は遺伝子が全く

play24:03

同じなんでしょう面白いところに気がつい

play24:06

たな気質と環境のどちらがどれくらい人の

play24:09

性格に影響を与えるかという研究は双子を

play24:13

対象にしたものがあるんだ霊夢の言うよう

play24:15

に一覧性ソセージは遺伝子が100%同一

play24:19

だけれど生まれた後に別々の家庭で育て

play24:22

られたりすることもあるじゃないかうん

play24:25

そういうこともあるよねそういう場合別々

play24:28

にだった一覧性の双子は同じ家庭で育った

play24:31

一乱性の双子や2乱性の双子よりも性格が

play24:35

似てるかどうかを調べたんだそしたら別々

play24:38

に育っても同じ環境で育っても違いがなく

play24:41

て1覧性は2卵性よりもずっと似てること

play24:44

が分かったんだよということはつまり人の

play24:46

性格に与える影響は遺伝の要素が

play24:49

めちゃくちゃ大きいってことねでもでも

play24:52

遺伝だけじゃなくて環境も関係してるん

play24:54

でしょう親とか友達とか学校とかそうそう

play24:59

環境も関係してるけど親や家庭の影響は

play25:02

あまりないみたいなんだ一覧性の双子でも

play25:05

親や家庭が違っても性格は似てるんだ

play25:08

むしろ1人1人に独自な非共有環境が重要

play25:11

だっっていうぜ非共有環境って何かしら非

play25:15

共有環境というのは自分だけが経験する

play25:18

ような状況や出来事のことだぜ自分が好き

play25:21

な本や音楽や映画などなどあるいは自分が

play25:24

受けた怪我や病気やトラウマとかそういう

play25:26

ものが自分の性格にに影響するんだそう

play25:29

いうことかでもその非共有環境って自分の

play25:33

性格によって選んだり作ったりすることも

play25:36

あるんじゃないのかしら確かにその通りだ

play25:39

自分の性格で好きなものや嫌いなものが

play25:42

あるからなでもそれは自分の元々の素質に

play25:45

よるそして自分の素質というのは遺伝子に

play25:48

よって決まる部分が大きいんだ素質って

play25:51

何かしら素質とは自分が持って生まれた

play25:54

能力や傾向や気質のことだぜ例えば神経

play25:57

伝達物質というのがあるけどそれに関わる

play26:00

遺伝子のタイプによって不安が高くなり

play26:03

やすい人とか新しいことに挑戦する人とか

play26:07

社会に適合しようとする人とか性格が違う

play26:10

んだそれで結局のところ性格はどれくらい

play26:14

遺伝で決まるの双子のデータから算出する

play26:17

と大体50%前後になるというぜこれは

play26:20

残り50%が環境によることを意味するん

play26:23

だふんうより育ちというけれど最新の研究

play26:27

だとしたちは半々なのねでも性格ってどう

play26:31

して分類できるのかしら人間は無限に色々

play26:34

なタイプがあるでしょう確かに人間は無限

play26:36

に色々なタイプがあるけど心理学者たちは

play26:39

それを分類しようとして色々な方法を考え

play26:43

てきた古いものになるとなん

play26:46

と200年くらい昔かな紀元前4世紀の説

play26:51

だよ2000年以上前じゃんかよ古代

play26:55

ギリシャの医者ヒポクラテスは血液年王

play26:58

単重黒炭住の4つの体液が正確に影響を

play27:02

与えると主張したんだちなみに黒炭住は

play27:05

メランコリー憂鬱の語言になったんだぜ

play27:08

へえ性格タイプの分類は他にどんなものが

play27:12

あるのかしら有名なものにユングの心理

play27:15

タイプ論があるユングは20世紀初島の

play27:17

心理学者権精神医学者で人間の心理的な

play27:21

機能や特性に基づいてタイプを分類する

play27:24

理論を提唱したんだユングの理論によれば

play27:27

人は主によの心理的機能と2つの態度に

play27:30

基づいて分類されるぜ4つの心理的機能2

play27:34

つの態度態度が2つもあるなんて裏表の

play27:38

ある性格でやすそういうことじゃない心理

play27:40

的機能は思考感情感覚直感態度は内光型と

play27:45

外交型だぜ最もユングの理論はサンプル

play27:48

サイズが小さかったり再現性にかけたりし

play27:51

ていたから批判も多かったんだふんそれだ

play27:55

と現在主流の性格分類はどういうものなの

play27:57

かし

play27:58

それはアメリカの心理学者ゴードンオール

play28:00

ポートの研究の結果に基づきルイスR

play28:03

ゴールドバーグが提唱した特性語イシ論と

play28:06

呼ばれる特性論だビッグ5とも言われるぜ

play28:10

アメリカ発生のステーキハウスチェインで

play28:12

ヤンスね今度3人で食べに行きましょう

play28:15

そりゃビッグボーイだビッグファイアに

play28:17

よると人の性格は5つの飲酒によって分類

play28:20

できるとされている5つの飲酒とは開放性

play28:23

成実性外交性強調性神経承的傾向のことだ

play28:28

ぜなるほどねそれらの因について説明して

play28:32

くれるかしらまず解放性について言うと

play28:35

想像力や想像力や好奇心や冒険心の豊かさ

play28:38

を測定する高い人は新しいことに挑戦する

play28:42

のが好きで芸術的だし低い人は伝統的で

play28:45

保守的で現実的なタイプなんだ私も魔理沙

play28:49

もどちらかというと高い方かしら魔理沙は

play28:51

いつもたくさんの本を読んで新しい知識を

play28:54

仕入れているし私も魔理沙にいろんなこと

play28:57

を質問するからね次に誠実性について言う

play29:00

と計画性や責任感の強さや達成力の高さを

play29:04

測定する高い人は目標に向かって努力する

play29:08

のが得意で信頼されるし低い人は衝動的で

play29:11

無責任でルーズなんだうん認めたくない

play29:14

けど多分私は低い方だわお次は外交性だ

play29:18

これは社交性や活発さや積極性を測定する

play29:22

高い人は人と話すのが好きで楽観的だし

play29:25

低い人は内行的で静かで独立真が強いんだ

play29:29

これは私は高い方ねぼっちの魔理沙はどう

play29:32

見てもめちゃ低いでヤンス黙らっしゃい

play29:34

強調性というのは他人に対しての優しさや

play29:38

強力性信頼を測定する高い人は人にきり

play29:42

するのが得意で共感的だし低い人は自分

play29:45

勝手で競争心が強くて批判的なんだぜうん

play29:49

これは私も魔理沙もどっちとも言えないん

play29:52

じゃないかな最後の神経承的傾向というの

play29:55

は不安や心配や恐怖や悲しみなどの

play29:58

ネガティブな感情に対する反応の強さを

play30:01

測定する高い人はストレスに弱くて自己

play30:04

評価が低いし低い人は落ち着いていて自己

play30:07

評価が高いんだそれぞれの特性によって

play30:10

性格が違うのねでもさこれらの特性って人

play30:14

は全部持ってるものじゃないかしらどれか

play30:16

1つに決められるものじゃないよねそうだ

play30:19

よこれらの特性は連続的なものでどれ

play30:22

くらい高いか低いかという程度の問題なん

play30:25

だだからビッグ5では5つの特性それぞれ

play30:28

にスコアをつけてそのスコアから自性格を

play30:31

把握することができるんだぜなるほどね

play30:34

じゃあ私もビッグ5で自分の性格を診断し

play30:38

てみたいなそれならインターネットで検索

play30:40

してみるといい簡単に受けられるサイトが

play30:43

すぐに見つかるだろうからやってみると

play30:45

いいぜえここで魔理沙がちゃちゃっと質問

play30:49

してよおいおいビッグ5の性格診断は全部

play30:52

で120問あるんだぞ所要時間は10分

play30:56

くらいかかるんだうわさすがにそれを全部

play30:59

やるのは無理ね魔理沙が質問して霊夢が

play31:01

答えて魔理沙が質問して霊夢が答えて

play31:04

こんな退屈なやり取りが延々と続いたん

play31:07

じゃこの動画を誰も見てくれなくなるで

play31:09

ヤンスそういうことは言うなそれなら今度

play31:12

やってみようかなそれでこれらの特性は

play31:15

遺伝子で決まるのそうだぜ遺伝子には神経

play31:18

伝達物質という脳内物質の分泌量を決める

play31:22

情報が含まれている神経伝達物質は行動や

play31:25

感情や思考に影響を与えるんだ神経伝達

play31:29

物質っていうと脳の神経細胞同士の信号

play31:32

伝達に関わる物質よねドーパミンとか

play31:35

セロトニンノルアドレナリンやオキシトシ

play31:37

などが有名だわそうそうこれらのうち

play31:40

ドーパミンは報酬や快楽に関係する神経

play31:43

伝達物質でドーパミンが多い人は外交的で

play31:47

刺激を求めやすくなるセロトニンは安定感

play31:50

や幸福感に関係するからこれが多いと神経

play31:53

承的傾向が低くなるんだへえだったらノル

play31:57

アドレナやシシが多い人はどんな風なの

play32:00

かしらノルアドレナリンは緊張感や興奮感

play32:03

に関係するからノルアドレナリンが多いと

play32:06

活発でエネルギ種になるオキシと心は愛情

play32:09

や信頼感に関係する神経伝達物質だから

play32:12

これが多い人は強調的で親密な関係を

play32:15

気づきやすくなるんだぜなるほどねでもね

play32:19

自分の気質を知ったところで自分の性格は

play32:22

変えられないんじゃないのそれは違うぜ

play32:25

気質は変えられないけど性格は変えられる

play32:27

んだえ本当にどうやって魔理沙の性格が昔

play32:32

から全然変わらないところを見るとだいぶ

play32:34

怪しい情報でヤンス私は自分の性格を変え

play32:37

たいと思ってないからだよ脳の構造や機能

play32:40

は環境や経験によって変化することがある

play32:43

んだこれを脳か素性というこのおかげで

play32:46

神経伝達物質の需要体の数や感受性が

play32:49

変わることもあるんだぜなるほどじゃあ

play32:52

環境や経験によって性格も変わる可能性が

play32:55

あるってことかしらそうそう自分の気質に

play32:58

あった環境を選んだり努力したりすること

play33:01

で自分の性格をよりよく表現することが

play33:04

できるんだ具体的にはどういうことかしら

play33:07

例えば解放性が高い人を例にとると新しい

play33:11

ことや異文化に触れる機会を増やしたり

play33:13

想像的で芸術的な活動をしたりすることで

play33:17

自分の気質を生かすことができる逆に解放

play33:20

性が低い人は変化を受け入れることに挑戦

play33:23

したりすることで自分の気質を補うことが

play33:26

できるんだなるほど

play33:27

だったら他の要素も同じようにすればいい

play33:30

のかしらそうだぜ誠実性が高い人は計画的

play33:34

で責任感が強いことを生かして目標に

play33:37

向かって努力することで自分の気質を

play33:39

生かすことができる逆に誠実性が低い人は

play33:43

衝動的で無責任なことを改善するため

play33:46

ルールや約束を守ることに挑戦したりする

play33:49

ことで自分の気質を補うことができるんだ

play33:52

ふむふむすると外交性が高い人は社交的で

play33:56

活発なことを生かして人と話したり遊ん

play33:59

だりすることで自分の気質を活かせるし逆

play34:02

に低い場合は内行的で静かなことを改善

play34:05

するために人付き合いを増やそうと頑張れ

play34:08

ば自分の気質を補えるってことねそういう

play34:11

こと強調性が高い人は信頼や共感を気づく

play34:15

ことで気質を生かせるし低い人は優しく

play34:18

協力的になろうとすればいい神経症傾向が

play34:21

低ければ自分の感情をコントロールして

play34:24

他者の感情に配慮したりすることだぜへ

play34:28

それはすごいねそうやって自分の気質に

play34:30

あった環境を選んだり努力したりすること

play34:33

で自分の性格を変えていけるんだそういう

play34:36

こともちろん一丁一石に変わるものでは

play34:39

ないし完全に別人格になるものでもない

play34:42

けど自分の気質を知って受け入れて自分の

play34:45

性格をよりよく表現することで自分も他者

play34:49

も幸せにできるんだそれではここからは

play34:52

どういう性格だと付け込んで早にして

play34:55

しまうかについて解説するぜ性格と廊下や

play34:58

死亡率には実は密接な関係があるんだえ

play35:02

本当にどういう関係なのかしらそれは心理

play35:05

的ストレス体制というもので決まるぜこの

play35:08

心理的ストレス体制というのはストレスや

play35:11

困難な状況に対してどれだけ冷静に対処

play35:14

できるかという能力のことだふんそれが

play35:17

低いとどうなるのかしらちょっとしたこと

play35:20

でパニックになったりイライラしたり

play35:22

落ち込んだりするんだそうすると心臓や

play35:25

血管に負担がかかって血圧が上がったり

play35:28

免疫力が低下して病気にかかりやすくなっ

play35:31

たりするんだぜ心理的ストレス体制かそれ

play35:34

はどうやって測るのそれはもちろん相手に

play35:38

ストレスを与えればいいんでヤンスという

play35:40

わけでいいものを持ってきたでヤンスそう

play35:42

かそうかそれじゃあチーズに実験台になっ

play35:45

てもらおうかじ冗談でやんすよ心理的

play35:48

ストレス体制の測定には色々な方法がある

play35:52

けど1つの指標としてコルチゾールが使わ

play35:54

れることが多いぜコルチゾールはストレス

play35:57

を感じると分泌されるホルモンで体を戦闘

play36:00

体制にする役割があるんだ戦闘体性にな

play36:03

るってそれだけ聞くと良さそうじゃない

play36:06

どうして廊下や死亡率に関係するのかしら

play36:09

コルチゾールは短期的には有用だけど長期

play36:12

的には体や心に悪影響を及ぼすからだぜ

play36:16

例えばコルチゾールの長期間の分泌は免疫

play36:19

力や記憶力を低下させたり血圧や血糖値を

play36:22

上昇させたりするんだそうなんだだったら

play36:26

コルチゾールが多く分される人は心理的

play36:29

ストレス体制が低いってことでいいの

play36:31

かしらそういうことだぜコルチゾールが

play36:34

多く分泌される人はストレスに対して過剰

play36:37

反応してしまうその結果体や心が疲弊して

play36:41

しまうんだ逆にコルチゾールの分筆が

play36:43

少ないと心理的ストレス体制が高くて

play36:46

ストレスに対して適切に対処できるんだぜ

play36:49

ふんだったらコルチゾールが多く分泌さ

play36:52

れる人はどういう性格なのか教えて欲しい

play36:55

わそれは注意バイアスというものにも影響

play36:58

される注意バイアスというのは自分に関係

play37:01

すると思われる刺激に対して注意が向き

play37:04

やすい傾向のことだぜ注意バイアスか刺激

play37:07

って言うけどそれはどういうものなの霊を

play37:10

上げれば怒り顔や不安な表情などの

play37:12

ネガティブな刺激だぜコルチゾールが多く

play37:15

分泌される人はこういう刺激に対して注意

play37:18

が引きつけられやすくて無視することが

play37:20

難しい自分が脅威にさらされていると感じ

play37:23

てしまうんだいわゆる神経質な性格って

play37:26

やつね魔理沙もわらの一挙一同にいちいち

play37:29

気にしすぎでヤンスきっとコルチゾールが

play37:32

ダバダバ分泌されてるはずでやんすそれは

play37:34

お前たちが嫌でも注意を引くようなこと

play37:36

ばかりするからだところでコルチゾールが

play37:39

少なく分泌される人はネガティブな刺激に

play37:42

鈍感なのかしら鈍感というべきか

play37:45

ネガティブな刺激に対して注意が向き

play37:47

にくくて注意を解放するのが容易なんだ

play37:50

これは自分が脅威にさらされていないと

play37:52

感じているからだぜなるほどね心理的

play37:56

ストレス体制が低くコルチゾールが分泌さ

play37:59

れやすい人の他に付け込んで早にしやすい

play38:02

傾向の性格ってどんなものがあるのかしら

play38:05

人言で言えば不幸な性格だぜ不幸な性格

play38:09

性格が不幸ってどういうことかしら魔理沙

play38:12

みたいな性格のことでやんすお前

play38:14

とりあえずネガティブなことは何でもかん

play38:17

でも私に結びつければいいと思ってるだろ

play38:20

バレたかおいチーズここにベトナム旅行の

play38:23

チケットがあるんだけど行ってみるつもり

play38:25

はないかおなかなか気がくでヤンスね

play38:28

ちょっとやめた方がいいわよチーズなんで

play38:31

デヤンスベトナムって猫を食べる風習が

play38:34

あるのよガガブルブル話を戻すぞ不幸な

play38:38

性格とは自分に自信がなかったりストレス

play38:41

を溜め込んだりネガティブな考え方をし

play38:43

たりするような性格だそういう人は心身

play38:46

ともに廊下が早く進んで病気や事故に

play38:49

巻き込まれやすくなるんだぜ病気や事故に

play38:52

会いやすいってそれは単に不幸なだけで

play38:55

あって性格とは関係がなさそうに思える

play38:58

けどな心と体は密接につがっているんだ心

play39:02

が不幸だと体も不健康になる例えば自分に

play39:05

自信がない人は自分の能力や価値を低く

play39:08

見積もってチャンスや挑戦を逃してしまう

play39:11

それに自己実現もできないふんそれだと

play39:15

満足感や達成感が得られないし自分の人生

play39:18

に対する意欲や希望が失われて憂鬱症に

play39:21

なったり無気力に陥ったりするわねこれが

play39:24

自分のことだと思うと想像するだけで辛い

play39:27

はそれにストレスを溜め込む人は自分の

play39:30

感情や悩みを誰かに話したり解決したり

play39:33

することができないそれでストレスが蓄積

play39:36

されて心身のバランスが崩れるんだ

play39:39

ストレスは免疫力を低下させたり血圧や

play39:42

血糖値を上昇させたりするから炎症や感染

play39:46

症心臓病や糖尿病などのリスクが高まるわ

play39:49

ねそうなったら付け込むのも早いだろうし

play39:52

長生きも難しくなるわ付け加えると

play39:55

ネガティブな考え方をする人は物事を悪い

play39:58

方向に捉えたり自分を責めたり他人と比較

play40:01

したりすることが多いそれで不安や恐怖

play40:04

怒りや嫉妬などのマイナスの感情が増える

play40:07

んだどんどんどツボにはまっちゃうって

play40:09

感じねマイナスの感情は脳内の神経伝達

play40:13

物質のバランスを乱したり廊下物質の生成

play40:16

を促進したりするから記憶力や判断力や

play40:20

学習能力などの認知機能が低下するんだ

play40:23

それは困るわこのように不幸な性格は心身

play40:26

の剣康に悪影響を及ぼすばかりか人間関係

play40:30

にも支障をきたす不幸な性格の人は自分に

play40:33

も他人にも厳しすぎたり

play40:35

コミュニケーションが苦手だったりする

play40:37

ことが多いから人間関係がうまくいかない

play40:40

ことが多いんだうわ友達や家族との関係が

play40:44

しっくりいかないと孤独感や寂しさが増し

play40:47

てさらに不幸になっちゃうわまさに悪循環

play40:50

ねだから不幸な性格は付け込みはじにし

play40:53

やすい性格だというんだそしてまた神経症

play40:57

が高い人もけ込みはじにしやすい性格だと

play41:00

言える神経症傾向聞き覚えがあるようなあ

play41:04

さっき魔理沙が言ってたわねベトナムは猫

play41:07

を食べる風習があるガクガクブルブルそれ

play41:10

を言ったのは霊夢だぞきっかけを作ったの

play41:13

は魔理沙よ神経承傾向というのはビッグ5

play41:16

のご印のうち不安や心配や恐怖や悲しみ

play41:19

などのネガティブな感情に対する反応の強

play41:22

さを測定するもので高い人はストレスに

play41:25

弱くて自己評価が低し低い人は落ち着いて

play41:29

いて自己評価が高いのよねでもこれって

play41:31

高くていいことなんてないんじゃないの

play41:33

かしらそうでもないぞ神経症傾向が高い人

play41:37

は感受性が高くて洞察力があるんだだから

play41:41

美的センスや想像力にもけているそれに

play41:44

問題点を抽出したり事前に準備しておく

play41:47

能力が高いからリスクを回避しやすいんだ

play41:50

へえ他にも何か長所があるのかしら自分の

play41:54

感情に正直で自分の気持ちを素直に表現

play41:57

するし人に対しても優しくて思いやりが

play42:00

あるぜ詩人や作家アーティストなどの芸術

play42:03

的な分野や医療関係や物作りの業種などに

play42:07

向いてるんだこれだけ聞くといいこと

play42:09

づくめのようだけど廊下や長生の面では

play42:12

マイナスの部分が大きいのよね残念ながら

play42:15

その通りだぜ神経症傾向が高い人は不安や

play42:19

悲しみや怒りなどのネガティブな感情に

play42:22

強く影響されやすいからストレスを

play42:24

溜め込んでしまうんだおまけにネガティブ

play42:27

な感情はなん

play42:29

とマイナスにマイナスをかけてプラスにし

play42:32

たい脳の廊下を早めることもあるんだ脳の

play42:36

会場という部分は記憶や学習に関係してる

play42:39

けどネガティブな感情が続くと会場が意し

play42:42

てしまうことがある会場が縮すると認知

play42:45

機能が低下して認知症になりやすくなるん

play42:48

だぜちょっと待ってよ魔理沙だったら神経

play42:51

症傾向が高い人は認知症になりやすいって

play42:54

ことそういうことボローニャ大学の1万3

play42:58

1987例のサンプルを元にした

play43:01

パーソナリティ特性客観的主観的記憶認知

play43:05

状態についての情報を収集した結果神経症

play43:09

傾向の高さは全ての認知機能の低い

play43:12

パフォーマンス及び記憶力低下と関連して

play43:15

いたんだだったら魔理沙逆に神経症傾向が

play43:18

低い人はどうなるのかしら神経症傾向が

play43:22

低い人は落ち着いていて感情が安定してる

play43:25

自信があってリラックスしてるストレスに

play43:28

強くてポジティブな考え方をするから廊下

play43:31

を防ぐことができるんだぜなるほど神経承

play43:34

傾向が高い人はストレスを溜め込まない

play43:37

よう気をつけた方がいいわね全く同感だぜ

play43:40

でも神経症傾向以外にも吹込みや早にし

play43:44

やすい性格っていうのがあるんだえ他にも

play43:47

あるのあるんだよ例えば強調性や誠実性が

play43:51

低すぎる人もけ込みや早にしやすいと言わ

play43:54

れてるんだ強調性や誠実が低すぎる人具体

play43:58

的にはどんな性格なの強調性が低すぎる人

play44:02

は自己中心的で批判的で疑い深い人だし

play44:06

誠実性が低すぎる人は無秩序で平で無責任

play44:09

な人だこういう人は周囲との人間関係が

play44:13

悪くなったり仕事や勉強に熱心になれ

play44:16

なかったりするからストレスを感じやすく

play44:18

なるんだへえそれで付け込んだり早にし

play44:21

たりするのそうなんだ実際に強調性や誠実

play44:25

性が低い人は死亡率が高いという報告も

play44:28

あるんだ逆に強調性や誠実性が高い人は

play44:32

死亡率が低いという報告もあるんだぜそう

play44:35

なのかじゃあ強調性や誠実性が高い人は

play44:39

どういう性格なの強調性が高い人は他人に

play44:42

優しく協力的で信頼できる人だし誠実性が

play44:46

高い人は計画的で責任感があり頑張り屋だ

play44:50

こういう人は人間関係が良好だったり仕事

play44:53

や勉強に熱心に取り組んだりするから健康

play44:56

的で幸せな生活を送ることができるんだぜ

play44:59

付け込みはじにしやすい性格をまとめると

play45:02

心理的ストレス体制が低い人不幸な性格の

play45:06

人神経症傾向が高い人強調性や誠実性が

play45:10

低い人ってところねそれではここからは

play45:13

付け込みはじにしやすい性格の人たちが

play45:16

取るべき対策について解説していくぜまず

play45:19

は心理的ストレス体制を高める方法だ

play45:22

うんうん心理的ストレス体制が低い人は

play45:25

コルチゾールが分されやすくて免疫力や

play45:28

記憶力が低下したり血圧や血糖値が上昇し

play45:32

たりするリスクが高いんだったわね心理的

play45:35

ストレス体制を高めるにはストレスの原因

play45:38

を特定してそれに対処する方法を考える

play45:41

ことが大切なんだストレスの原因を特定

play45:44

するって例えば会社の上司の性とか毛の親

play45:48

や兄弟の性とかにするってこかしら言い方

play45:51

は悪いけどそういうことだぜ仕事や家庭で

play45:54

ストレスを感じているとしたら具体的に何

play45:57

が原因なのかを考えてみるんだ例えば上司

play46:01

との関係が悪い仕事量が多すぎる家族との

play46:04

コミュニケーションがうまくいかないと

play46:06

いった具合だぜふむふむそうやって

play46:09

ストレスの原因を特定してその後はどう

play46:11

すればいいのその原因に対して自分に

play46:15

できることは何かを考えるんだ上司との

play46:17

関係が悪いなら上司に話し合いの機会を

play46:20

作る上司の意見に耳を傾ける上司のいい

play46:24

ところを見つけて褒めるってところだぜ

play46:27

なるほどね自分にできることをやってみれ

play46:29

ばストレスの原因に対して無力感や恐怖感

play46:32

が減って自信や安心感が増えそうだわそう

play46:36

いうことそれが心理的ストレス体制を

play46:39

高めることにつながるんだでもね魔理沙

play46:42

自分にできることがない場合もある

play46:44

でしょうそういう場合はストレスの原因

play46:46

から離れたり受け入れたりすることに挑戦

play46:49

したらいい仕事量が多すぎるなら仕事を

play46:52

減らす仕事を楽しむ一層のこと仕事を

play46:55

やめるのも1つの手だぜなるほどと言い

play46:59

たいところだけど実践はなかなか難しそう

play47:02

だわ確かに霊夢の言う通りだぜしかし手を

play47:05

こまねいて付け込んだり早しにしたりし

play47:07

たらそっちの方がデメリットは大きい

play47:10

そもそも自分の人生は自分で決めるものだ

play47:13

から自分にとってベストな選択をすること

play47:16

が大切なんだ結局はそういうことなん

play47:19

だろうな次は不幸な人の対策よねこういう

play47:22

人はネガティブなことを考えやすくて記憶

play47:25

力や判断力や学習能力などの認知機能が

play47:29

低下する傾向にあるんだったわそうそう

play47:32

不幸な人の対策は自分の人生に対する

play47:35

思い込みを変えることだ思い込みを変える

play47:38

ね自分は幸せな性格をしているって考えれ

play47:42

ばいいのかしら端的に言えばそういうこと

play47:45

になるぜ魔理沙は幸せな性格をしてるで

play47:47

やんすね言い方1つでだいぶ印象が違う

play47:50

例えば私はダメな人間だと思い込んでいる

play47:53

人がいたとしたらそれは本当に事実なのか

play47:56

どうかを客観的に見てみるんだへえつまり

play48:00

私はダメな人間だという根拠は何なのかと

play48:03

いう具合に自問自動するのねその通りだぜ

play48:07

そうすると私はダメな人間だという

play48:09

思い込みは意外と根拠が弱くて揺らぎ

play48:12

やすいことに気づくんだ客観的に見て自分

play48:15

が本当に世界一のダメ人間ってことはまず

play48:18

ないからなそれが自分の自信を高めること

play48:21

につがるんだよなるほど次は神経症傾向の

play48:25

ある人の対策よね確か会場が縮しやすくて

play48:28

認知症のリスクが高い性格だったわうん

play48:31

うん神経症傾向のある人の対策は自分の心

play48:35

を落ち着かせたり自分の調所や強みを

play48:38

見つけたり自己肯定感を高めたりすること

play48:41

が大事だぜあと専門家に相談したり治療し

play48:44

たりするも重要だふむふむ具体的にはどう

play48:48

するのかしら例えば脅迫性障害や恐怖症や

play48:52

パニック障害などの症状がある人は精神会

play48:55

や心理化セラーなどに相談してみるといい

play48:58

そうすると自分の状態を正しく診断して

play49:01

もらえたり適切な治療法を教えてもらえ

play49:04

たりするんだそうなのねでも専門家に相談

play49:08

するのは気遅れがするというかちょっと

play49:10

知り込みしちゃうわよ友達に浮とかされる

play49:13

と恥ずかしいしどっかのギャルゲーの

play49:15

ヒロインか神経承傾向は自分だけで直す

play49:18

ことが難しいから専門家の助けを借りる

play49:21

ことが大切だ専門家はプロだから悩みや

play49:24

苦しみを理解してくれて真味になって

play49:27

寄り添ってくれるんだぜ神経症傾向が高い

play49:30

と結構大変なことがあるのねじゃあ誠実性

play49:33

や強調性が低い人はどうするべきかしら

play49:36

こういう人たちは他人に対して優しくなく

play49:39

て自分勝手で不正直な性格だったわね随分

play49:42

手厳しい評価だなしかし確かにこういう人

play49:45

たちは人間関係が悪化してストレスが

play49:48

増えるし信頼や支援を得られなくなる不

play49:51

正直な行動は罪悪感や恐怖感を引き起こす

play49:55

こともあるから心理的にも体的にも廊下を

play49:58

促進するんだこういう人たちは自己改革が

play50:01

必要ねそうだな他人の気持ちや立場を考え

play50:05

たり感謝や謝罪の言葉を使ったり約束や

play50:08

ルールを守ったりすることが大事だそれに

play50:11

自分の行動に責任を持ったり正直に反省し

play50:15

たりすることも重要だぜなるほどねでも

play50:18

性格や行動を変えたらいいと入っても実行

play50:21

するのはなかなか難しいわよではここから

play50:24

は性格を改善するための法を解説するぜ

play50:28

性格を改善するには大きく分けて2つの

play50:31

方法がある1つは自分の考え方を変える

play50:34

ことでもう1つは自分の行動を変えること

play50:37

だ考え方と行動かそうだぜまずは考え方

play50:41

からだ考え方を変えるにはポジティブ

play50:44

シンキングという技術が役に立つんだぜ

play50:47

ポジティブシンキングって言うと物事を

play50:49

肯定的に捉える考え方のことよねそうそう

play50:53

例えば天気が雨だった時は今日は雨で嫌だ

play50:56

なとマイナス面を見るのではなく今日は雨

play50:59

で涼しくて気持ちいいなと前向きな方向に

play51:02

考えることだぜふんそれでどうなるのそう

play51:05

すれば自分の気分が良くなるしストレスも

play51:08

減るポジティブシンキングをすると脳内に

play51:11

セロトニンやドーパミンが出て心身の健康

play51:14

にいい影響を与えるんだセロトニンは精神

play51:17

の安定や平常心等の回転数や直感力を上げ

play51:20

てくれる脳内物質よねドーパミンは

play51:23

セロトニンと同じ神経伝達物質で幸せな

play51:26

気分になったり集中力がアップしたりする

play51:29

わじゃあポジティブシンキングを身に

play51:31

つつけるための具体的な方法を教えて

play51:34

ちょうだいそのための簡単な練習方法が

play51:37

あるぜそれは良かったこと日記を書くこと

play51:39

だ良かったこと日記その日に起きた良かっ

play51:43

たことを日記に書けばいいのかしらその

play51:45

通りだぜ良かったことの他に感謝したこと

play51:48

も書き出すといい例えば今日は友達から

play51:51

プレゼントをもらった今日はお母さんが

play51:54

好きな料理を作ってくれた今日は花が綺麗

play51:57

に咲いていたなどなどだ今日は魔理沙が

play51:59

プレゼントしてくれた今日は魔理沙がお

play52:01

小遣いをくれた今日は魔理沙がわしのこと

play52:04

を世界一の猫だと褒めてくれた捏造しとは

play52:07

言ってない良かったこと日記を嘘にしない

play52:09

ため魔理沙は書いたこと全部を実行して

play52:12

欲しいでヤンスそれならわしもポジティブ

play52:14

シンキングになれるんだぜ黙らっしゃい

play52:16

とにかく実際あった良かったことを

play52:19

書きとめるこれを毎日続けることで自分の

play52:22

中にあるいいことに目を向ける習慣が

play52:25

できるんだするとと自然とポジティブな

play52:27

気持ちになれるようになるぜへえそれは

play52:30

やってみようかなでも紙に書くのは面倒

play52:33

くさいわそれならスマホでやればいいじゃ

play52:36

ないかスマホにもメモ帳やカレンダーが

play52:38

あるだろうそれに書いてもいいし写真や

play52:41

動画で記録してもいいぜそれもそうね

play52:44

スマホなら持ち歩いてるし簡単にできそう

play52:46

だわでもスマホを使う時は注意しないと

play52:50

いけないことがあるぞそれはスマホの使い

play52:52

すぎだぜそっかスマホとかパソコンって

play52:55

使いすぎと目も疲れるし寝付きも悪くなる

play52:58

のよね確かにその通りだけどそれだけじゃ

play53:01

ないスマホを使いすぎるとなん

play53:04

と通信費が高く

play53:07

なる認知症になるんだよ思った以上に

play53:11

やばかったスマホで検索したりゲームし

play53:14

たりしてスマホを使いすぎると脳に悪影響

play53:17

を与えて自分で考える力が衰えたり集中力

play53:21

が低下したりするんだこれをデジタル認知

play53:24

症と言うんだデジタル認知症それは怖いわ

play53:27

ねこれはインターネットやスマホを利用

play53:30

する人が発症するものだから年齢に関係

play53:33

なく発症する可能性がある高齢者よりも

play53:36

むしろ脳が成長家庭の若い人の方がひどく

play53:40

なるケースが多いらしいんだだからスマホ

play53:42

の使用時間は制限しないといけないって

play53:45

ことかそうそう1日に1時間以内にするの

play53:48

が理想だけど無理なら2時間以内にしよう

play53:51

ぜというわけで考え方を変える方法は

play53:54

分かったなポジティブキングをすることと

play53:57

良かったこと日記を書くことねその通りだ

play54:00

ぜじゃあ次は行動を変える方法について

play54:03

話そうかどんな行動をすれば性格が改善さ

play54:06

れるかっていう話だ行動も変えなきゃダメ

play54:09

なのめんどくさそう自分の健康に関わる

play54:12

ことだろ行動は性格に影響するし性格は

play54:16

行動に影響するんだぞ例えば運動する人は

play54:19

ストレスに強くてポジティブな性格になり

play54:22

やすいし逆に運動しない人はストレスに

play54:25

弱くてネガティブな性格になりやすいんだ

play54:28

なるほど運動すると気分が良くなるもんね

play54:31

そういうことだぜ適度な運動は規則的な

play54:34

生活と精神的な余裕につながるし交感神経

play54:38

を活性化させて体を意欲的な状態にすると

play54:41

言われているぜなるほどね他にポジティブ

play54:44

な性格になるために行動した方がいい

play54:47

ことってあるのかしらあとはリラックス

play54:49

する方法を身につつけることだぜ

play54:51

リラックスすると心拍数や血圧が下がって

play54:55

不安や緊張が笑軍だ確かにそうねと入って

play54:59

もリラックスする方法は人それぞれだわ

play55:01

例えば深呼吸や瞑想ヨガやマッサージなど

play55:04

があるぜこれらのうち手をつけやすいもの

play55:07

から始めて自分にあった方法を知っていけ

play55:10

ばいいそれからは継続的に続けていけば

play55:13

ポジティブな考え方ができるようになるぜ

play55:16

ふむふむあと付け加えたいこととかはない

play55:19

のかしら人との関わりを大切にすることも

play55:22

必要だぜ人間関係が良好だと孤独感や孤立

play55:26

感が減って支えや励ましを得られる人との

play55:29

関わりを大切にする方法も人それぞれだ

play55:32

けど例えば家族や友人や仲間と話したり

play55:35

協力したりすることだ付け込みはじにし

play55:38

やすい性格の対策をまとめると心理的

play55:41

ストレス体性が低い人はストレスの原因に

play55:44

対して自分が何をできるか考える不幸な人

play55:48

は自分の人生に対する思い込みを客観的に

play55:51

見直すことで自信を高めるのねそうそう

play55:54

そして神経症傾向のある人の対策は自己

play55:58

肯定感を高めたりあと専門家に相談したり

play56:01

するといい誠実性や強調性が低い人は自己

play56:05

改革が必要だそして性格を改善するには

play56:08

自分の考え方を変えることと行動を変える

play56:11

ことポジティブシンキングをして良かった

play56:14

こと日記を変えて適度な運動やリラックス

play56:17

人間関係を大切にすればいいのよね

play56:21

いやそれにしても今回は付け込みやすかっ

play56:24

たり早にしやすかったりする性格がどう

play56:27

いうものなのかがよく分かったわ本当それ

play56:30

心理的ストレス体制を高める不幸な

play56:33

思い込みを変える神経症傾向を直す

play56:36

リラックスするポジティブになるそして人

play56:39

と仲良くするこれらを継続することが

play56:42

若々しさを保ち長生きすることにつがるん

play56:45

だ私も夜になったら早速良かったこと日記

play56:49

をつけてポジティブシンキングになり

play56:51

ましょっとそのためにもいいことを経験し

play56:54

なくちゃいけないわ魔理沙何か私に

play56:57

プレゼントしてチーズみたいなことを言う

play56:59

なそういうのは人におねだりするんじゃ

play57:01

なくて自分で見つけ出すものだぞケチケチ

play57:05

じゃないこのままだと日記に今日は魔理沙

play57:08

からプレゼントをもらえなかったと隠しか

play57:10

ないでやす悪かったこと日記になっちゃう

play57:13

ぜそういうことはわざわざ書くなしょうが

play57:15

ないなポケット200100円玉があった

play57:17

から霊夢にあげるよわあありがとうこれで

play57:21

日記に描くことができたわよかったで

play57:24

ヤンスそれじゃあチーズどうぞ100円

play57:27

あげるわえいいんでやんすかうんこういう

play57:30

ことは魔理沙から何かもらえたってことが

play57:33

大切だものね嬉しいでヤンスそれじゃあ

play57:36

早速駄菓子でも買いに行くのか魔理沙に

play57:39

100円プレゼントでヤンス無駄遣いする

play57:41

なよやれやれありがとうと言っておくぜ

play57:44

結局何にもならなかったな魔理沙たら本当

play57:48

はそんなこと考えてないくせにわしたちが

play57:51

こういう関係なら廊下もはにも全然心配

play57:54

ないでやんすこの動画を見てやっぱり友達

play57:57

と仲良くするのが1番と思った方は

play58:00

チャンネル登録とグッドボタンお待ちして

play58:02

ますポジティブシンキングになるには

play58:05

こんな方法もあるよというコメントもお

play58:07

待ちしてるわねというわけで最後までご

play58:10

視聴ありがとうございました

play58:16

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
性格改善健康ストレスポジティブシンキング神経症傾向自己肯定感予防策心理的ストレス人間関係リラックス方法
Do you need a summary in English?