Perplexity AIの記事ページ作成機能が良き!

KEITO【AI&WEB ch】
4 Jun 202414:10

Summary

TLDRThe video script introduces 'Paplet,' an innovative text-based AI service that rivals ChatGPT, with a unique feature called 'Paplet Page.' This feature allows users to create blog pages with AI assistance, which are then published under Paplet's domain and indexed by Google. The script highlights the ease of creating content and the potential for high search rankings, suggesting it as a powerful tool for content sharing and enhancing online presence. The presenter also discusses the limitations, such as the inability to edit text directly and the workaround for adding personal links and images.

Takeaways

  • 😀 The speaker introduces a new feature called 'Paplet' in a text-based AI service similar to ChatGPT, which specializes in providing accurate information by browsing the web.
  • 🌐 Paplet is a service that can generate a blog page within its platform, which is different from typical blog generation AIs that only create blog content.
  • 📝 The generated blog posts are published under Paplet's domain and are indexed by Google, ensuring they are publicly available on the internet.
  • 🏆 It's mentioned that a report showed a blog created with Paplet achieved a top search ranking, indicating the effectiveness of the service.
  • 🔍 The speaker suggests that using Paplet might yield more accurate information compared to using ChatGPT, which could be appealing to some users.
  • 🎨 Paplet allows users to create blog pages with titles, table of contents, text, and images, all of which are automatically generated by the AI.
  • 👀 The AI also provides follow-up questions for readers, engaging them with the content and offering more information on the topic.
  • 📈 The potential benefits of using Paplet include easy sharing of well-organized information and increasing one's visibility through high search rankings.
  • 🚀 Paplet's domain strength is considered a significant advantage, possibly due to its global scale and influence.
  • 🛠️ There are limitations to Paplet, such as the inability to edit the generated content directly or add personal links and images after the article is created.
  • 💡 The speaker shares a workaround for adding personal profiles and links to the Paplet blog, suggesting that there is a way to customize the content to some extent.

Q & A

  • What is the main topic discussed in the video script?

    -The main topic discussed in the video script is the introduction of a new feature called 'Paplet Pages' in a text-based AI service called 'Paplet', which allows users to create blog pages within the service.

  • What is Paplet and how does it differ from ChatGPT?

    -Paplet is an AI service that provides responses in natural language to text inputs, similar to ChatGPT. However, it specializes in browsing the web and returning accurate information, making it a search-specialized generative AI service.

  • What is the unique feature of Paplet Pages that the video script highlights?

    -The unique feature of Paplet Pages highlighted in the video script is the ability to create blog pages that are published under Paplet's domain and are indexed by Google, making them publicly accessible on the internet.

  • How does Paplet Pages differ from other blog generation AIs?

    -Unlike other blog generation AIs that simply create blog posts, Paplet Pages allows users to create blog pages with titles, table of contents, text, and images, and then publishes them on a domain with strong domain power, ensuring they are indexed by Google.

  • What is the significance of Google indexing for the blog pages created with Paplet Pages?

    -Google indexing is significant because it ensures that the blog pages created with Paplet Pages are easily discoverable on the internet, increasing their visibility and potentially driving more traffic to them.

  • What are some potential uses for Paplet Pages according to the video script?

    -According to the video script, potential uses for Paplet Pages include sharing well-organized information pages, enhancing personal or brand presence on the internet, and taking advantage of the platform's strong domain power for better search rankings.

  • Is there a limitation on who can use Paplet Pages as mentioned in the video script?

    -Yes, as mentioned in the video script, currently, only paid users of Paplet have access to the Paplet Pages feature. Free users might not be able to use it at the moment.

  • What are some of the editing capabilities of Paplet Pages as described in the video script?

    -The video script describes various editing capabilities of Paplet Pages, including adding sections, inserting images, choosing audience targeting for the tone of the article, and selecting different text and image layouts.

  • How can users provide feedback or follow-up questions about the blog pages created with Paplet Pages?

    -Users can provide feedback or follow-up questions about the blog pages created with Paplet Pages through an interactive feature that allows AI to ask and answer questions about the content of the article.

  • What is the process for adding a custom profile or links to social media in Paplet Pages according to the video script?

    -According to the video script, adding a custom profile or links to social media in Paplet Pages involves using natural language instructions to edit the generated content, including specifying the text and links to be included in the profile section.

  • What are the current limitations of Paplet Pages in terms of customization and editing?

    -The current limitations of Paplet Pages in terms of customization and editing include the inability to directly edit the text as one would in a traditional text editor, and the need to use natural language instructions for edits, which can be cumbersome.

Outlines

00:00

🤖 Introduction to Paplet's New AI Blog Feature

The speaker introduces a new feature of a text-based AI service called Paplet, which is a competitor to ChatGPT. Paplet is known for its ability to provide accurate information by browsing the web. The new feature, Papletina, allows users to create blog pages within the Paplet platform. These pages are hosted under Paplet's domain and are indexed by Google, making them publicly accessible on the internet. The speaker mentions a report claiming that a blog created with this feature achieved a top search ranking, sparking interest in trying out the service.

05:01

📝 Exploring Paplet's Blog Creation Process

The speaker describes the process of creating a blog post using Paplet's new feature. They note that the feature is currently available only to premium users and is in a beta stage. The process involves inputting a title and the AI generates an introduction, table of contents, and body text complete with references. Users can add images and customize the layout with various formats such as tables and lists. The speaker also discusses the ability to preview the blog before publishing and the interactive element that allows readers to ask the AI follow-up questions about the content.

10:03

🔍 Potential Uses and Limitations of Paplet's AI Blog Feature

The speaker contemplates the potential benefits of using Paplet's AI blog feature, such as easily sharing well-organized information and potentially improving one's online presence due to the feature's ability to rank highly in search results. However, they also point out limitations, including the inability to edit the generated text directly or add personal touches like social media links or profile images. They demonstrate a workaround to include a personal profile and links, which involves using natural language instructions to guide the AI in creating the desired content. The speaker concludes by expressing the opinion that despite some difficulties in use, the feature is worth trying and could be an opportunity for those looking to leverage AI for content creation.

Mindmap

Keywords

💡ChatGPT

ChatGPT is an advanced natural language processing AI developed by OpenAI that can generate human-like text based on user prompts. In the video, it is mentioned as a comparable service to the text-based AI service 'Papleci' discussed, highlighting the competitive landscape of AI text generation services.

💡Papleci

Papleci is a text-based AI service that provides answers to user queries in natural language, with a specialization in web browsing and delivering accurate information. It is the main focus of the video, where the presenter discusses its new features and capabilities.

💡Web Browsing

Web browsing refers to the act of searching and navigating the internet. In the context of the video, Papleci's ability to browse the web and provide accurate information is a key feature, setting it apart from other AI services.

💡Paplet

Paplet is a new feature of the Papleci service that allows users to create blog pages. It is highlighted as a significant addition to the platform, enabling users to generate and publish content under Papleci's domain.

💡Blog Generation AI

Blog Generation AI refers to artificial intelligence systems that can create blog content. The video contrasts Paplet with other blog generation AIs, emphasizing that Paplet is unique because it not only generates content but also publishes it on a platform with strong domain power.

💡Google Indexing

Google Indexing is the process by which Google's search engine collects and organizes data from websites to display in search results. The video mentions that Paplet-generated pages are properly indexed by Google, which is important for visibility and search ranking.

💡SEO (Search Engine Optimization)

SEO is the practice of improving a website's ranking in search engine results to increase its visibility. The video implies that Paplet's pages can achieve high search rankings, which is a desirable outcome of effective SEO.

💡Custom Instructions

Custom instructions are user-provided guidelines that AI uses to generate content. In the video, the presenter describes how to give custom instructions to Paplet to edit and generate content according to the user's preferences.

💡AI Writing

AI Writing is the process by which AI generates written content. The video discusses how Paplet uses AI writing to create blog posts, which can be a powerful tool for content creation and sharing.

💡Content Sharing

Content sharing refers to the distribution of digital content, such as articles or blog posts, with others. The video suggests that Paplet can make content sharing easier by providing well-organized, shareable pages.

💡User Interface

User Interface (UI) is the space where interactions between humans and machines occur, including the design of screens, pages, and other elements. The video describes the UI of Paplet, including how to navigate and use the service to create and edit blog pages.

💡Beta Version

A beta version of a product is a pre-release version that is given to a select group of users for testing. The video mentions that Paplet is in a beta version, indicating that it is still in the testing phase and only available to premium users.

Highlights

Introducing a new feature in the ChatGPT competitor, a text-based AI service called 'Papureti'.

Papureti specializes in providing accurate information by browsing and performing web searches.

New feature: the ability to create blog pages within Papureti, which are published under Papureti's domain and indexed by Google.

Users have reported achieving the top search ranking with articles created using this new feature.

Papureti differs from other blog-generating AI services by ensuring the created articles are indexed by Google and published directly under its domain.

The created articles include a header image, introduction, table of contents, and main text with references.

Users can add media, such as images, to their articles easily.

The service allows customization of the article's audience level, from beginners to experts.

Papureti provides various formatting options, including tables, lists, and different image placements.

The new feature is currently available only to paid users in its beta version, but a general release is expected.

The feature facilitates easy sharing of well-organized information pages, which can be advantageous for social media and community engagement.

Despite some usability issues, the potential for high search rankings makes it a valuable tool.

Users can see the preview of their articles before final publication.

Papureti's platform does not allow direct manual editing of text, which can be cumbersome.

The tool's structured approach to creating blog posts can enhance content sharing and visibility.

Transcripts

play00:00

はいこんにちはケトです今回はですね

play00:01

こちらのChatGPTの競合にあたる

play00:04

テキスト系の生成AIサービスでパプ

play00:05

クシティに面白い機能が付いてきましたの

play00:07

でそちらについてを紹介していきたいと

play00:09

思いますえちなみにこのパプレシっていう

play00:11

のはチャットGPTみたいにですね自然

play00:13

言語でテキストを入力するとその回答を

play00:15

出してくれるっていうサービスなんですが

play00:17

え特にですねえブラウジングしてWEB

play00:20

検索をしてから正確な情報を返してくれ

play00:22

るっていうところに特化しているま検索

play00:24

特化型の生成アになってますえなのでです

play00:26

ね人によってはこのパプレテを使った方が

play00:28

えよりですね@GPTよりは正確そうな

play00:31

情報が返ってくるってこで気に入ってる方

play00:33

も多くいると思いますそんなパープレテに

play00:35

ですね今注目の機能が追加されたっていう

play00:37

ことでこちらを紹介していきたいと思って

play00:39

ますえその機能っていうのがはいこちらん

play00:41

ですねパレティーナになりますえこれです

play00:44

ねすごいっすよえ何がすごいかって言うと

play00:47

パプレてィの中でえまブログページを作る

play00:50

ことができるっていうサービスになります

play00:52

でブログ生成AIみたいのってまよくある

play00:55

と思いますえブログ記事を作ってくれる

play00:57

ような生成AIってあると思うんですけど

play00:59

それとは全然違うんですよえ基本的にはま

play01:01

ユーザーが操作してえブロ記事のタイトル

play01:04

目次本文画像とかを作ってくれるんですが

play01:08

えそのですね出来上がった記事をどこに

play01:10

公開されるかと言うとパープレキシの

play01:12

ドメインの配下に公開されるんですよえ

play01:15

そしてしっかりとGoogleに

play01:16

インデックスされてその記事がえ

play01:18

インターネットにしっかりと公開されます

play01:21

えここまでをですねこのパプレページは

play01:23

やってくれるっていうサービスになってて

play01:25

なんとですねえXの報告ではえその作った

play01:29

記事で検索順位を1位取りましたっていう

play01:31

報告もですね上がってますおマジかと思い

play01:34

え僕もですねそれを見てそれは話が違うぞ

play01:37

とただ単にブログページを作るだけだっ

play01:39

たらえなんかま他の生成AIのブログ作成

play01:42

AIみたいなのを使って自分が持ってる

play01:44

WordPressみたいなのでコピーペ

play01:46

してえちょっと手直しして公開すればいい

play01:48

やぐらいに思ってたんですけどえなんと

play01:53

パレティーナ

play01:55

感じのイメージでパプレてィ内のブログ

play01:59

記事みたいな感じで公開することができて

play02:02

しっかりとインデックスされてしかも

play02:04

ドメインパワーもかなり強いというま

play02:06

あれっすよねえグローバルな規模だと思う

play02:08

のでパプレチに関してはその分ですね

play02:10

ドメインパワーもかなり強いっぽいです

play02:13

はいえそんなことを聞いたらですね僕も

play02:15

ですね1度やってみたいなと思って今から

play02:18

ですねこのパーレCページを試しながら皆

play02:20

さんに紹介するっていう感じですはいえ皆

play02:22

さんどうですかね興味開きましたかねま

play02:24

とりあえず説明はまこの辺にしといて実際

play02:27

にですねこのえパプレキシページってを僕

play02:30

も触ってみたいと思いますちなみにパプレ

play02:32

についてはこちらの動画で詳しく説明して

play02:34

ますのでえ知らないって方はですねまず

play02:36

この動画見てみると分かりやすいと思い

play02:38

ますはいえということでこちらがですね

play02:40

パプレページのえ記事作成画面になって

play02:44

ますはいこの画面の行き方はですねえ概要

play02:47

欄にこちらのページは掲載しておきますの

play02:49

でこのページのですね1番下の方にえ

play02:53

パプレページっていうのがリンクあります

play02:55

のでこっから行けるっぽいですねえただ

play02:58

現状だと有料版のユーザーのみしか使えな

play03:02

いっぽいですえ無料版のユーザーだと

play03:04

おそらくこんな感じの画面が出てきちゃう

play03:06

かなと思いますえ今ですねまだベータ版

play03:09

っぽくて有料ユーザーの方にえ先にですね

play03:13

公開してるみたいですえただ今後一般公開

play03:15

されるとかっていうのも聞きましたはい

play03:18

とりあえずですねこのページは概要欄に

play03:19

掲載しておきますので試してみたいって方

play03:22

はこのページの1番下のですねえこちらの

play03:24

リンクから有料プランに入ってから試して

play03:26

みてくださいでとりあえずですねえ記事の

play03:29

ページを作てみましょうかえということで

play03:32

もう割とえテストなんで適当にやっちゃい

play03:35

ますね日本の観光スポットっていう風に

play03:37

打ち込んだらはいあすごえすごいっすね

play03:41

こんな感じでまヘッターの画像ができて

play03:44

イントロダクション目次がこんな感じで

play03:47

出来上がりますで本文が書かれていきます

play03:50

ねはい本文が書いて本文が出てきて

play03:54

ちゃんと参照ソース元も出てきます函館の

play03:58

夜景うまいいとこすよねはいえということ

play04:02

でとりあえずですねタイトルを入力した

play04:05

だけでまこんだけの文章がですね勝手にえ

play04:08

生成されましたでメディアを追加っていう

play04:11

のがありますねこれを押すとおそらくです

play04:14

ねはいこんな感じの画像もですねサクっと

play04:17

けることができるみたいですはいまえ各え

play04:21

見出しの下に画像があるっていう構成って

play04:24

よくやると思いますのでその構成で作って

play04:26

くれるって感じですねおちょっとなんか

play04:29

YouTubeの動画が出てきたんでその

play04:31

場合は変更っていうのを押してはいこんな

play04:33

感じにやればいいんですねでこの

play04:35

セクションは何についてですかっていう

play04:37

ことで色々とセクションをですねえ2位に

play04:40

追加することができるみたいですねこの

play04:42

ですねセクションを挿入ってとこを押せば

play04:44

え追加することができるみたいですはいで

play04:47

他細かい部分はですねまずこの

play04:50

オーディエンスっていうところを選択する

play04:52

とえ全員初心者専門化っていうことでえま

play04:55

簡単な文章か専門的な文章かえノーマルな

play04:58

文章かみたいの選択することができる

play05:00

みたいですはいえあとですねまこんな感じ

play05:03

の表形式みたいな表現もすることができる

play05:05

みたいですはいえそしてこんな感じの

play05:08

リスト形式もできますこれどっちもですね

play05:10

こう選択した時に表形式とリスト形式あと

play05:13

段落形式っていうのを選択することができ

play05:15

ますえ新規でセクション追加する時もま

play05:18

ここから選んで追加することができ

play05:19

るっていう感じですで画像の配置もですね

play05:22

えこう上にあるパターンと横にある

play05:24

パターンえあと画像だけのパターンもでき

play05:26

るっぽいですま細かいところはこんな感じ

play05:28

になりますはいということでま一旦ですね

play05:31

文章が出来上がったと仮定してですねえ

play05:34

プレビューを見てみますか右上に

play05:36

プレビューのボタンがありますので見て

play05:37

みるとこんな感じで記事が公開される

play05:41

みたいですえそしてですねこれまたすごい

play05:43

ところはこの記事を見てる人はいこの記事

play05:46

を見てる人がえ下の方でえまたですねAI

play05:50

にですねフォローアップを尋ね

play05:52

るっていうことでえ色々と聞けるみたい

play05:54

ですねえこの記事についてのことを聞ける

play05:57

みたいですま例えばえこういうのを聞いて

play05:59

たりすればいいのかなはいえこのコジ道の

play06:02

入場量はみたいなことを質問すればいいの

play06:04

かなって思いますで質問すると今までの

play06:07

パー

play06:19

プレティオばえ公開されちゃいますされ

play06:22

ちゃいましたねえということでリンクを

play06:24

クリックして新しいところでリンクを

play06:27

ペーストすればほらこんな感じで公開さ

play06:31

れるんですよでこれがですねGoogle

play06:33

でインデックスされるみたいなんすよえ

play06:36

ちょっと今適当に作ったのでこれはすぐ

play06:38

削除しますがえインデックスされちゃう

play06:40

みたいですはいえていう感じのサービスに

play06:43

なってるんですけどまこれのメリットって

play06:44

何なんだろうなっていう風に考えた時にま

play06:46

まず思い浮かぶのはえ他社にですねえ情報

play06:50

をまとめたページ綺麗にまとめたページを

play06:52

共有する時にこういった感じで見やすい

play06:55

ページになって共有リンクもあって共有

play06:57

することができたらえ法のえ共有がかなり

play07:01

しやすくなると思いますえ僕なんかはです

play07:03

ねまSNS各種SNSとかもえなんとなく

play07:06

頑張ってますしえコミュニティとかもやっ

play07:09

てますのでえ自分で調べた情報を綺麗に

play07:11

まとめてえ誰かに共有するみたいなことっ

play07:14

てよくやるんですがえこういうですねAI

play07:16

に手伝ってもらってえ綺麗にまとまった

play07:18

ページみたいのを簡単に作れるならばです

play07:20

ねえ他人にえ情報を共有するっていうのが

play07:23

えすごく楽になるなって思いましたえま

play07:26

もちろん文章とかの性格性とかえ

play07:28

ハルシネーションとかとかは気をつけてえ

play07:30

最終的に文章が正しいかっていうのは確認

play07:32

してく必要はあるんですけどまそれはもう

play07:35

当たり前のことだとえしてですねえこんな

play07:37

に簡単に文章を綺麗にまとめることができ

play07:39

るっていうのはえかなりのメリットなん

play07:41

じゃないかなって思いますはいでもう1つ

play07:43

ですねもう1つはえこのパワプレテページ

play07:46

がまインデックスされてGoogleの

play07:47

検索順位でえ上位にもえ出たっていうえま

play07:51

事例がですね実際にXの方を見ればえあり

play07:54

ましたのでまその事例を考えてですねま

play07:57

これをうまく使ってえ自分分の発信力を

play08:00

ですねえもっとつけてこうみたいなことを

play08:02

考えることもできるんじゃないかなって

play08:04

思いますえただですねこのパプレテページ

play08:07

内にSNSのリンクとかえあとはま任意で

play08:11

え文字を編集するっていうことができない

play08:14

んですよえそれができないとですねま

play08:17

TwitterのリンクYouTube

play08:18

tiktokのリンクとかを後からペタっ

play08:20

て貼り付けることもできないしえ自分の

play08:22

顔写真とかをつけてえ自分のプロフィール

play08:25

画像みたいなケトのプロフィールみたいな

play08:27

ものを置くことが基本的にはないんですよ

play08:30

え全部の文章がAIに自動で生成してもら

play08:33

うってことしかできないですえ生成した

play08:36

文章を編集する時も選択箇所に対してどう

play08:40

いう文章をえ生成して欲しいかっていう

play08:42

編集の仕方をしてかないといけないのでえ

play08:44

細かい部分のえ自分の言葉自分で入力した

play08:47

文章を打ち込むってことができないのがえ

play08:49

かなり痛いところだなっと思ってますえ

play08:51

ただせっかくGoogleでインデックス

play08:53

されるならえSNSとかのリンクとかを

play08:55

つけていきたいと思うのでまそれもやる

play08:57

方法は一応見つけましたえちょっとですね

play09:00

裏的なやり方で無理やりではあるんです

play09:02

けど一応ありますはいえこんな感じになり

play09:05

ますかねはいkloのプロフィールって

play09:08

いうことで僕のXの紹介文を入れてえ仕事

play09:11

の依頼はDM詳細はこちらご覧ください

play09:14

みたいな感じでえ僕の写真とプロフィール

play09:16

を入れましたえこれどうやってるかと言い

play09:18

ますと結構めどくさかったですえこのです

play09:21

ねパプレページえ現状はですねえこの

play09:24

テキストをそのまま編集するっていうこと

play09:27

がえなんかできないっぽいんですよをね

play09:30

できんのかなちょっと知ってる方いたら

play09:32

教えていただきたいんですけどえ今ん

play09:34

ところ僕が触ってる感じテキストだけを

play09:36

編集するっていうことができないですで

play09:39

どうやって編集するかと言うとえ全てです

play09:42

ねえ自然言語で指示をして編集してくって

play09:45

いう感じですなのでめんどくさいんすよえ

play09:48

普通にえまケトのプロフィールって書い

play09:51

たらXはこちらtiktokはこちら

play09:53

みたいな感じで書きたいんですけどえ

play09:56

なかなかねそれを書いてくれないんですよ

play09:58

はいなのでこれどうやってやったかと言い

play10:00

ますとまず適当にタイトルとしてkloの

play10:02

プロフィールっていうのをえ入力してえ

play10:05

送りますはいそしたらですねなんか適当に

play10:08

書いてくれます適当に書いてくれるのでえ

play10:11

自分のプロフィール分にしたい文章をです

play10:13

ねコピーしてえこちらの文章をですね全て

play10:16

選択してもらってはいえこの削除ボタン

play10:19

はいこちらの削除ボタンを押してもらって

play10:21

カスタム指示のところに必ずはいこのえ

play10:25

本文を書き出してくだサイトはいみたいな

play10:31

ことを送ってみます必ずえ入れたい本文を

play10:35

書き出してくださいで除マークを押しとく

play10:38

そうするとですねこの選択した部分が削除

play10:41

されて必ず入れたいこの本文がですね

play10:43

こんな感じで入力されましたえそして

play10:45

リンクもえついてますねえ僕のXの

play10:48

アカウントじゃないえなんか変な人の

play10:50

アカウントが出てきてしまいましたえこう

play10:52

いうこともあるのでえこれもですね

play10:54

しっかりと指示してあげる必要があります

play10:57

はいリンクはこちらにしてくださいサイト

play10:59

え指示する必要があるのでえ僕のXの

play11:02

アカウントのURLをコピーしてえまた

play11:06

ここでえ段落にして追加でリンクはこれに

play11:11

してくださいと言い

play11:13

ますそうするとおそらくですねいい感じに

play11:17

いけると思いますはいえということでえ僕

play11:20

の紹介文章と仕事の依頼はDMへ詳細は

play11:23

こちらをご覧くださいていうことでリンク

play11:25

ははい僕のえXのアカウントのリンクに

play11:28

なりました

play11:29

はいで後はですねメディアを追加って

play11:31

ところを押せばえなんか変なの出てくるん

play11:34

で変更ってとこを押してか探してください

play11:37

えもしくは画像アップロードっていうのは

play11:38

ありますのでここから画像をアップロード

play11:40

してくっていう感じですえそれで

play11:42

出来上がったのがですねこの上の方の

play11:44

プロフィールになりますせめてこれだけで

play11:46

も添えておけばえこのパプレページでえ

play11:49

ブログ記事を作ってえGoogleの

play11:51

インデックスされて検索上位にいくって

play11:53

いうメリットはですねえ感じられるんじゃ

play11:55

ないかなって思いますま現状はですね

play11:58

なかなかえすごい機能ではあると思うん

play12:00

ですけど使いづらい部分もあるのでま

play12:03

流行るかどうかと言ったら微妙なところで

play12:05

はありますがえ検索の上位に行ったって

play12:08

いう報告があったのでですねえこれはです

play12:10

ね僕も試してみる価値はあるんじゃないか

play12:12

なって思いますえそしてですねおそらくえ

play12:15

このパワプレシの発見タブはいこの発見

play12:18

タブのところでえ今後ですね色々とえこの

play12:21

記事系のやつはですねはいこんな感じで出

play12:23

てくると思いますまいろんなですね記事が

play12:26

公開されてますのでこの発見タからもある

play12:29

程度流入は増えてくと思いますのでえこれ

play12:32

はですねなかなかチャンスなんじゃないか

play12:34

なと思いますはい誰も日本人だとほぼほぼ

play12:37

参入してなさそうなのでえ割とチャンスに

play12:40

なってきたりもするんじゃないかなって

play12:42

思いますえということでこのクソ記事はえ

play12:45

削除しますねえこんなの公開されても何も

play12:48

得はないので削除しておきますはいえて

play12:51

いう感じの機能がついたんですけど皆さん

play12:53

どうですかえなかなか面白くないですかま

play12:56

このですねえブログ記事をえ作ってその

play12:59

ままそのプラットフォーム上で公開しお

play13:01

うっていう発想がですねなかなかいいなっ

play13:04

て思いましたえ日本のノートっていうえ

play13:06

ブログみたいなやつのプラットフォーム

play13:08

はいそれもですねAIを使って執筆する

play13:11

みたいなことはできますけどえ海外のやつ

play13:14

だったらこのパプレテがうん初なのかなえ

play13:17

僕が知ってる限りえ初かもしれないですね

play13:20

えここまで大きいやつはえミディアムって

play13:23

いうブログサイトのプラットフォームはえ

play13:24

海外であるんですけどそこではAI

play13:26

ライティングみたいな機能はえなかったた

play13:29

ような気がしますのでえ海外だとこの

play13:32

パプレがまこのブログAIみたいなで1番

play13:35

戦闘を切ったんじゃないかなって思って

play13:37

ますはいえということでですね今回は

play13:40

パプレの新しい機能であるパプレテページ

play13:43

についてを紹介させていただきましたえ皆

play13:45

さんのご感想など是非聞かせてください

play13:48

あと完全無料の先生AIコミュニティも

play13:50

やってますので興味がある方は概要欄の方

play13:51

から参加してみてくださいえでは以上に

play13:53

なりますこの動画がいいと思いましたら

play13:55

グッドボタンとチャンネル登録是非お願い

play13:57

いたしますえでは最後までありました

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
AI ContentSEO OptimizationPaplet FeaturesBlog CreationWeb IndexingContent SharingMedia IntegrationUser EngagementSearch RankingsOnline Visibility