なぜ飛行機は日本海上空を飛ばないのか?【ゆっくり解説】

ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
8 Feb 202422:59

Summary

TLDRこの動画では、日本海を飛行機が飛ばない理由について深く掘り下げています。冬の厳しい気候条件や北朝鮮のミサイル開発問題が大きな影響を与えていることが明らかになります。さらに、日本の国内でも飛行機が飛べない「横田空域」など、航空業界や国際関係にかかわる複雑な問題が存在することを知ることができます。興味深い内容で、ユーザーが今後の動きに注目するよう促します。

Takeaways

  • 🌊 飛行機は日本海の上空を飛ばない主な理由は厳しい気候条件と北朝鮮のミサイル開発問題であると説明されています。
  • ✈️ 日本海を飛ぶルートは近道になることがあるにもかかわらず、航空会社は太平洋を通るルートを好む傾向にあるそうです。
  • 🛫 2015年までには多くの航空会社が日本海上空を飛行していたが、現在はロシアの航空会社だけが使用していると伝えられています。
  • 🌬️ 日本海の冬は非常に低い気温和強風が吹くため、飛行機の飛行に大きな影響を与えるといわれています。
  • ❄️ 豪雪地帯が多い日本海側では大量の雪が降ることもあり、飛行機の視界が悪化し安全性が低下する可能性があると説明されています。
  • 🚀 北朝鮮のミサイル開発が激化し、安全上の懸念から航空会社が日本海上空を避けるようになったとされています。
  • 🛃 日本国内にはアメリカ軍が管理する横田空域など、日本航空機が飛べない空域があると教えられています。
  • 🔄 経済制裁は北朝鮮に大きな影響を与えるとされている一方で、効果が薄れているとも指摘されています。
  • 🔄 北朝鮮は外国で働く労働者から外貨を獲得し、経済制裁の影響を回避していると報告されています。
  • 🌐 国際社会は北朝鮮との関係改善のための優和策も行っているとされていますが、核開発問題が依然として解決されていない状況が続きます。

Q & A

  • なぜ飛行機は日本海の上空を飛ばないのですか?

    -日本海の上空を飛ぶことは厳しい気候条件と北朝鮮のミサイル開発問題による安全性の懸念から避けられています。

  • 日本海を飛び回ることでどのような利点があるとされていますか?

    -日本海を飛び回ることで、韓国やアメリカへの飛行距離が短縮され、近道になることがあります。

  • 2015年までに日本海を飛行ルートとして使用していた航空会社はいくついましたか?

    -2015年までには17カ国34社の航空会社が日本海を飛行ルートとして使用していました。

  • 日本海を飛ぶルートと比較して、現在使われているルートの年間の燃料費はどれくらい増えると言われていますか?

    -航空会社1社あたりで年間の燃料費が数多から数10億円増えると言われています。

  • 日本海の気候条件が飛行機の運行に与える影響とは何ですか?

    -冬の気温が低く、強風が吹くことから、飛行機の期待に氷が付着したりエンジンが凍結する恐れがあります。

  • 北朝鮮のミサイル開発問題が飛行機の運行に与える影響とは何ですか?

    -北朝鮮のミサイル開発問題は、飛行機の安全を脅かすため、航空会社が日本海を避けることになります。

  • 日本国内で飛行機が飛べない空域として知られるものは何ですか?

    -日本国内で飛行機が飛べない空域として「横田空域」と呼ばれるエリアがあります。

  • 横田空域の存在はなぜ重要な問題となっていますか?

    -横田空域はアメリカ軍の戦略的拠点であり、日本の民間航空機が飛べないことで飛行時間が長くなったり燃料消費が増える影響があります。

  • 北朝鮮のミサイル開発を阻止するために行われている取り組みには何がありますか?

    -国際的な圧力かけや経済制裁、他国からの支援の提供などがあります。

  • 経済制裁が北朝鮮の一般層に与える影響とは何ですか?

    -経済制裁のダメージは一般層に集中しており、逆に国内の団結力を高める効果もあるとされています。

  • 北朝鮮が核を有していることで得ている利点とは何ですか?

    -核を有することで、北朝鮮はアメリカを含む周辺国や国際社会に対して一定の威力を有しています。

Outlines

00:00

🌊 日本海を飛ばない飛行機の理由

日本海を飛ばない飛行機の理由について解説しています。太平洋を飛ぶ方が近道に見えるにもかかわらず、日本海上空を飛行する飛行機は少なく、2015年までは34社が日本海を飛行ルートとして利用していたが、現在はロシアの航空会社7社のみです。その理由は、日本海の気候条件が厳しいことと、北朝鮮のミサイル開発問題による安全性の懸念からです。

05:02

❄️ 日本海の気候条件

日本海の冬は気温が非常に低く、強風が吹くことから飛行機の飛行に支障が出ることがあります。氷が飛行機に付着したり、エンジンが凍結する可能性もあります。また、日本海側は豪雪地帯が多く、大量の雪が降ることで視界が悪化し、飛行機の安全性が低下する恐れがあります。

10:02

🚀 北朝鮮のミサイル開発問題

北朝鮮のミサイル開発が激化し、飛行機が日本海上空を飛ぶことを避ける要因となっています。2015年には17カ国34社の航空会社が日本海を飛行していたにもかかわらず、北朝鮮のミサイル発射の脅威から現在はロシアの航空会社7社のみが飛行しています。icaoは国際標準に従い、事前通告を求めることecidedしていますが、北朝鮮は勧告を行わない状況が続いています。

15:03

🛫 横田空域と日本の領空問題

日本の国内にも飛行機が飛べない空域があり、それが横田空域です。これは第二次世界大戦後のサンフランシスコ平和条約に基づき、アメリカ軍が管理する地域となっています。日本は民間航空の効率化と経済的な観点から空域の解放を求めていますが、アメリカは軍事的な役割を主張しており、交渉は難航しています。

20:05

💼 北朝鮮経済制裁の効用と限界

北朝鮮に対する経済制裁は2006年に国連から決議され、実施されていますが、その効果は不明確です。経済制裁は北朝鮮の一般層に影響を与えており、逆に国内の団結力を高める可能性もあります。中国やロシアは北朝鮮を支援しており、アメリカへの牽制を兼ねています。経済制裁は北朝鮮のミサイル開発を阻止する有効な手段ではないと主張する声もあります。

🌐 北朝鮮の核開発と国際関係

北朝鮮の核開発は国際社会の懸念を呼び起こしていますが、核を放棄することで得られるものと失うものが対比しています。リビアの事例から見ると、核を放棄したことで国際関係は改善されたが、国内の民主化運動が高まり、独裁者が殺害されたことも示しています。北朝鮮は核を保持することでアメリカなどの外部圧力を防ぎたいと考えており、核開発を続けています。

Mindmap

Keywords

💡日本海

日本海は、日本の北西部に位置する海洋で、本動画の中心となるトピックの一つです。飛行機が日本海上空を飛ばない理由について探求する過程で、気候条件の厳しさや北朝鮮のミサイル開発問題と深い関係があることが示されています。例えば、冬の日本海は強風と低気温に苦しめられ、飛行機の安全運行に影響を与えることから、航空会社は太平洋を通るルートを好む傾向にあります。

💡飛行機のルート

飛行機のルートは、航空会社が飛行機を安全かつ効率的に運行するための経路です。本動画では、日本海を飛ばない飛行ルートの選択が、気候条件や政治的要因に基づいて解説されています。例えば、2015年まで日本海上空を飛行していた航空会社が、その後はロシアの航空会社に減少した理由について触れられています。

💡シベリア高気圧

シベリア高気圧は、北アジアの冬に強い寒気と風をもたらす気圧パターンです。動画では、シベリア高気圧が日本海の厳しい気候条件の原因となっていると説明されています。特に、太平洋低気圧との対立が日本海で強風を引き起こすことが、飛行機の運行に影響を与える要因の一つとして挙げられています。

💡北朝鮮のミサイル開発

北朝鮮のミサイル開発は、国際社会の懸念を呼び起こす問題であり、本動画でも飛行機の日本海上空飛行の抑制要因として触れられています。北朝鮮が発射したミサイルに対する安全上の懸念から、航空会社は日本海上空を避ける傾向にあると説明されています。

💡icao

icaoは国際民間航空機関の略で、航空機の安全と規制に関する国際標準を定める機関です。動画で説明されているように、icaoは北朝鮮のミサイル開発問題に対処するために、事前通告を求める国際標準を提案しています。

💡横田空域

横田空域とは、日本上空の一部であり、アメリカ軍によって管理されている地域です。動画では、日本の飛行機がこの空域を飛ぶことができない理由として、政治的・軍事的な背景が解説されています。この空域の問題は、日本の航空業界や日米関係に影響を与える重要な問題とされています。

💡経済制裁

経済制裁は、国が他国に対して経済的な圧力をかけることを指し、北朝鮮のミサイル開発に対して国際社会が採用する手段の一つです。動画では、経済制裁が北朝鮮の一般層に影響を与えている一方で、効果が不透明であることが指摘されています。

💡リビア

リビアはアフリカ北部の国で、かつてガダファ政権が独裁的に支配していた国です。動画では、リビアが核兵器を放棄した後に起きた内乱やガダファの暗殺など、核保有国が放棄することで生じる可能性のあるリスクに触れています。

💡アラブの春

アラブの春は、2011年に中東および北アフリカで起こった一連の民主化運動です。動画では、リビアにおいてアラブの春が高まった影響でガダファ政権が崩壊した例を通じて、政治的安定性に対する懸念が示されています。

💡日米関係

日米関係は、日本とアメリカの間の外交的および軍事的な関係を指します。動画では、横田空域の問題を通じて、日米関係における協力とバランスの取り方について触れられています。特に、アメリカ軍の戦略的役割と日本の民間航空の効率化という双方の立場が対立していることが解説されています。

Highlights

旅行の移動時間も楽しいと感じる人もいるという意見が示された。

特に飛行機の窓際から見る景色は日常生活でなかなか経験できないものだという話。

太平洋を飛ぶ際には地球の大きさを感じることができるという体験が語られた。

日本海を飛ぶ飛行機が少ない理由に気候条件の悪さがあげられ、飛行機の安全が脅かされる可能性があると説明された。

日本海を飛ばない理由として、北朝鮮のミサイル開発問題も影響していると語られた。

2015年までは日本海上空を飛行ルートとして使っていた航空会社がいたが、現在はロシアの航空会社だけが使うと報告された。

日本海を飛ぶと燃料コストが増加するという経済的な理由も飛行機が飛ばない理由として挙げられた。

日本国内でも飛行機が飛べない空域があると示され、その一例として横田空域が紹介された。

横田空域はアメリカ軍が管理しており、日本の民間航空機は特別な許可がない限り飛べないと説明された。

日本側は民間航空の効率化を求め、アメリカ側は軍事的役割を主張しているという日米間の対立が存在すると報告された。

経済制裁による北朝鮮への圧力が実際に効果が出ているかが疑問視され、一般層の国民に影響が大きいと指摘された。

中国とロシアは北朝鮮を支援している背景にはアメリカへの牽制が存在すると分析された。

経済制裁が逆に北朝鮮国内の団結力を高める可能性があるという見方も示された。

リビアの事例から見た核開発放棄のリスクと北朝鮮がそれを恐れている理由が語られた。

国際的な協力と施策が北朝鮮のミサイル開発問題解決に向けて行われていると報告された。

北朝鮮問題は単なる飛行機の飛行ルートだけでなく、歴史的背景や周辺諸国との対立が絡み合った複雑な問題であると結び付けられた。

Transcripts

play00:00

ねえねえどうしたんだ久しぶりに旅行に

play00:02

行きたいと思っているんだけどどこに

play00:04

行こうか決められないのよね旅行か現地に

play00:07

行くのももちろん楽しいけど移動時間も

play00:10

楽しいよなそうよね特に飛行機の窓際に

play00:13

座るのが日日常的な景色が見られてワワ

play00:16

できるわ確かに空からの景色は日常生活で

play00:19

はなかなか見れるものじゃないからなそう

play00:22

よね太平洋の方が見えた時はなんだか地球

play00:25

の大きさを感じるようだったわなんだか

play00:28

壮大な話になってきたなせっかく太平洋も

play00:31

見たんだから次は日本会の景色も見てみ

play00:33

たいわね確かに太平洋とは違う景色が

play00:36

楽しめるかもしれないが実際にそれを

play00:39

叶えることは難しいかもしれないぜそうな

play00:42

のそもそも日本海上空には飛行機が

play00:44

ほとんど飛んでいないんだそういうこと

play00:46

だったのねでもなんで日本海は飛行機が

play00:49

飛ばないのかしらじゃあ今回はなぜ飛行機

play00:52

は日本海上空を飛ばないのかについて解説

play00:54

するぜよろしくお願いしますそれでは今日

play00:57

もゆっくりしていってね

play01:04

[音楽]

play01:05

なぜ飛行機は日本海の上空を飛ばないの

play01:08

かしらわざわざ迂回するよりも突っ切った

play01:11

方が近道にもなるし良い気がするわ確かに

play01:14

それはその通りなんだぜ実際に韓国や

play01:16

アメリカに飛行する場合は日本海を通った

play01:19

方が近道になるんだ韓国はなんとなく

play01:21

イメージしやすいわねでもアメリカも近道

play01:24

になるのそうなんだぜ霊夢は今長方形の

play01:28

世界地図を思い浮かべているんじゃかそれ

play01:30

はメルカトル図法と言って平面上に度と

play01:33

軽度を正確に表すための地図だ実際の地球

play01:36

はどんな形になっている常識じゃない弾の

play01:39

形をしているわそうだだから実は日本から

play01:43

アメリカに飛行する場合も日本海上空を

play01:45

通るルートの方が近いと言われているんだ

play01:48

そういうことだったのねでもそれなら

play01:50

なおさらルートとして使った方が良い気が

play01:53

するんだけどどうしてそうならないの

play01:55

かしら実は全く使われていなかったわけで

play01:58

はないんだ20155年までは17カ国

play02:01

34社の航空会社航空会社が日本海上空を

play02:04

飛行ルートとしていたんだだから飛行機が

play02:07

飛べないんじゃなくて飛ばないっていう

play02:09

ことなのね2015年まではって言った

play02:11

けど現在はどうなの現在はロシアの

play02:14

航空会社が7車だけ使っているさっきは

play02:17

近道の話をしたけど実際はどんなルートが

play02:20

使われているのかしら実際は成田発

play02:22

ニューヨーク着で調べると太平洋の北海道

play02:25

沖を通ってアラスカやカナダの上空を飛行

play02:28

するルートが使うれているそしてこれを

play02:31

日本海上空を飛行するルートと比較すると

play02:33

航空会社1社あたりで年間の燃料台が数多

play02:37

から数10億円増え運行時間が30から

play02:39

40部程度増えると言われているんだぜ

play02:42

なるほどそうだったのね2015年までは

play02:45

飛行ルートとして使われていたことも実際

play02:47

に近道になることも理解できたわでもそれ

play02:51

だとなおさら飛行ルートとして使われない

play02:53

のは変じゃないかしら確かに今までの説明

play02:56

だとそう思うのも無理はないよなじゃあ

play02:58

ここからは飛行機が日本海を飛ばない理由

play03:01

を解説していく

play03:04

ぜまず1つ目の理由としてあげられるのは

play03:07

日本界上空の気候条件の悪さだ飛行機が

play03:10

飛べないほど天気が悪いってことなの一言

play03:13

で言うならそうだが正確に言うならいくつ

play03:15

かの理由があるんだまずは冬の気温と強風

play03:18

だ日本海は冬は強風でかつ気温も非常に

play03:21

低いこれによって飛行機の期待には氷が

play03:24

付着したりエンジンが凍結する恐れもある

play03:27

んだぜそんなことが起こってしまうのねで

play03:30

もどうして日本海は気温が低くて強風が

play03:32

吹くような場所なのかしらこれにも日本海

play03:35

の地理的な要因が大きく影響しているんだ

play03:38

では日本海はどんな場所にあるか考えてみ

play03:40

てくれえっと北にはロシアがあって南は

play03:43

日本があるわよねまさにそれが日本海に

play03:46

強風が吹く理由のポイントだそもそも風が

play03:49

吹く原因は2つの気圧の気圧さが原因だ冬

play03:52

になるとロシアにはシベリア高気圧と呼ば

play03:54

れる強い換気が発生し太平洋側には太平洋

play03:58

低気圧という比較的温暖な空気が発生する

play04:01

この2つの気圧が対立するとその境界線で

play04:04

は気圧さによって強風が吹くなるほどその

play04:07

境界線がちょうど日本海のあたりという

play04:10

ことねその通りだぜそしてシベリア高気圧

play04:13

によって運ばれてきた強い換気は日本界の

play04:15

海面との温度さも大きいこれによって空気

play04:19

の大流が発生しやすくなることも風が

play04:21

強まる原因だシベリア後期圧と太平洋定期

play04:24

圧が原因で強風が吹くということは分かっ

play04:27

たわでも寒い場所や風が強い場所日本海

play04:30

だけじゃないわよねさっきも飛行機で

play04:32

アメリカに行く時はアラスカやカナダの

play04:34

上空を通るって話をしていたし風が強くて

play04:37

機体が揺れても飛行機が運行することだっ

play04:40

てあるわよねそれはその通りだでも日本海

play04:43

上空が飛行ルートに向かない気候条件は実

play04:46

はこれだけじゃないんだ日本国内でも日本

play04:48

海側はどんな地域だえっと確か豪雪地帯が

play04:52

多いわよねそうだつまり冬の香水量降雪量

play04:56

が世界的に見ても非常に多いこれは飛行機

play04:59

の運行において視界が悪化し着陸や離陸の

play05:01

安全性が脅かされてしまう一般的な飛行に

play05:05

おいても積雪や香水の可能性が見込まれる

play05:08

エリアは避けられるんだなるほどわざわざ

play05:10

安全性が低くなる飛行ルートを選ぶ必要は

play05:13

ないものねそういうことだぜ実際に悪天校

play05:16

の中での飛行機の運行は非常に危険で事故

play05:19

も起きている2009年に起きたエール

play05:21

フランス447便墜落事故もその1つだ

play05:25

この事故は体性洋上で起こったものだが

play05:27

高校中にラキ流や雷雨に遭遇してしまい

play05:30

飛行機の気圧系が氷結してしまったんだ

play05:33

これによって自動操縦システムに誤った

play05:35

気圧情報が送られてしまい機体は失速寸前

play05:39

の状態に陥りパイロットが適切に対応でき

play05:41

ずに墜落してしまったんだいかに飛行機の

play05:44

高校において機構条件が重要なのかがよく

play05:47

分かったわこれが飛行機が日本海上空を

play05:50

飛ばない理由の1つ目だぜ2つ目の理由は

play05:52

何なのかしら2つ目の理由は北朝鮮の

play05:55

ミサイル開発問題だあのバンバン飛ばし

play05:58

てるミサイルねあれに当たると危険だから

play06:01

飛行機が飛ばないってことそうだぜさっき

play06:04

の2015年までは17カ国34社が日本

play06:07

回上空を飛行していた話を覚えているかえ

play06:10

2015年からはロシアの7社のみになっ

play06:13

たって話よねそうだ実はちょうどその辺り

play06:16

から北朝鮮のミサイル開発は激化している

play06:19

んだ北朝鮮は2016年まではミサイル

play06:22

発射前に予定時刻や落下地点をあらかじめ

play06:25

勧告していたんだ以外にもちゃんと連絡が

play06:28

あったのねああだがここから北朝鮮はその

play06:31

勧告をしなくなってしまったんだえなんで

play06:34

そんなことになってしまったのかしら

play06:37

はっきりとした理由は分からないがいくつ

play06:39

か考えられるものとしては他国への

play06:41

プレッシャーをかけたいのではとする意見

play06:43

や他国の反応を伺いそれも含めたテストを

play06:46

しているのではないかと言われているな

play06:48

ミサイルの性能だけじゃなくて周囲の国の

play06:51

反応も伺っているのねこの問題行動によっ

play06:54

て国連の専門機関の国際民間航空機関

play06:57

icaoは2017年10月に開いた理事

play07:00

会で人口衛生などを打ち上げる際の事前

play07:02

通告を定めている国際標準を守るように

play07:06

求める共同提案を全回一致で採択したんだ

play07:09

いろんな国に迷惑がかかっている感じがし

play07:11

て違う国の話なのになんだか申し訳ないわ

play07:14

でも実際のところ軍事的な原因で飛行機が

play07:17

飛べなくなったりすることはよくあること

play07:19

なのかしらこれはよくある話なんだぜ

play07:22

北朝鮮のようにミサイル開発も軍事的な

play07:25

原因の1つだがもっと大きな軍事的な

play07:28

出来事があるよな戦争ねそうだ近年で言え

play07:32

ば実際にロシアウクライナの戦争で

play07:34

icaoによって戦争地域上空が飛行禁止

play07:37

区域に指定されたんだこれによって多くの

play07:40

航空会社はウクライナ上空を避けるように

play07:42

なった確かに戦争中の空はミサイルだけ

play07:45

じゃなくて戦闘機も飛んでいたりして危険

play07:47

だものね他にも相手側の国に圧力をかける

play07:51

ために航空交通を閉鎖するなどして変更せ

play07:53

ざるを得ない状況にさせるパターンや国内

play07:56

の政治の変化で変更されるパターンもある

play07:59

戦争や軍事的なものはそれぞれに正義が

play08:02

あるから難しいけれど繋がっている空なん

play08:04

だからうまく共有できればいいのにと思う

play08:06

わ本当にその通りだと思うぜ日本海上空を

play08:10

飛行機が飛ばない原因は理解できたかOK

play08:13

よ冬の厳しい気候条件と高水量は飛行機が

play08:16

安全に運行するのに向いていないことと

play08:19

北朝鮮のミサイル開発問題が大きく関わっ

play08:21

ていることが分かった

play08:24

わ少し話は変わるが日本の国内にも飛行機

play08:28

が飛べないがあるのを知っているかえ

play08:31

初めて聞いたわ日本国内の空なんだから

play08:34

自由に飛べるんじゃないの実はそうでも

play08:36

ないんだ例えば横田空域と呼ばれている

play08:39

エリアがあるここは文字通り日本の飛行機

play08:41

は飛べないエリアになっているそんな名前

play08:43

の場所があるのねでも飛べないって言って

play08:46

も少しのエリアなんでしょ甘いぜその範囲

play08:49

は東京都心から北は新潟県まで西は伊豆

play08:52

半島や長野県にまで及ぶんだちょっと広

play08:55

すぎない余裕で想像を超えてきたわよどう

play08:58

してそんなにに広い範囲に渡って日本の

play09:00

飛行機が飛べないのかしらこの空域は第2

play09:03

次世界対戦後にサンフランシスコ平和条約

play09:06

に基づいてアメリカ軍がこの地域を管理

play09:08

することになったんだそれ以来横田空域は

play09:11

アメリカ軍の重要な戦略的拠点となって

play09:14

いるんだぜ現在もアメリカ軍が管理してい

play09:17

て日本の民間航空機は特別な許可がない

play09:20

限り飛べないんだ日本の空が外国に管理さ

play09:23

れていたなんて全然知らなかったわでも

play09:25

それだけ広い範囲だと影響も大きいんじゃ

play09:28

ないかしらそうだな例えば東京から西日本

play09:32

へ飛ぶ飛行機はこの空域を避けて迂回し

play09:34

なきゃならないこれが原因で飛行時間が

play09:37

長くなったり燃料消費が増えたりするんだ

play09:40

やっぱりそうよねそうなってくると乗客の

play09:43

時間も奪われるし何より飛行機のチケット

play09:46

がその分高くなってそうで腑に落ちないわ

play09:48

確かにそういったこともあるかもしれない

play09:50

な日本は領土問題もたくさんあるけれど

play09:54

横田空域についても変換を求めたりして

play09:56

いるのかしら横田空域の変換につついては

play09:59

これまでも何度も交渉は行われているんだ

play10:02

ぜそうなのああ日本とアメリカは何度も

play10:05

交渉を重ねてきたんだがなかなか難しいん

play10:08

だアメリカ側はこの空域が重要な軍事的

play10:11

役割を果たしていると主張しているんだ

play10:13

軍事的な役割ってどういうことなのかしら

play10:16

アメリカの主張はどんな感じなのアメリカ

play10:19

はこの空域が自国の軍事作戦や安全保障に

play10:22

とって不可欠だと言っているまるで盾の

play10:25

ように自国と同盟国を守るためのものだと

play10:27

主張しているんだなんだか腑に落ちない

play10:30

回答ね日本側はどんな主張なのこれに対し

play10:33

て日本側は民間航空の効率化や経済的な

play10:36

観点から空域の一部を民間期に解放する

play10:40

ことを求めているんだ日本からすれば

play10:42

わざわざ狭い道を歩かされているような

play10:44

もので道は広い方が良いに決まってるから

play10:47

な日本側の主張は当然よね外国の軍事的な

play10:51

理由で国内の空が自由に使えないなんて理

play10:54

不尽さを感じてしまうわただこれは国民の

play10:57

感情で動くほどの簡単な話ではないんだ

play11:00

確かにそれで変換されてたら特に変換され

play11:03

ているわよねどんな理由で変換されないの

play11:05

かしらこの問題はいくつかの観点から見て

play11:08

いく必要があるまずは政治的な観点だ政治

play11:12

的にこの問題は日米関係のバランスを示し

play11:15

ている日本は同盟国としての協力を重視し

play11:18

つつ自国の利益も追求しなきゃならない

play11:20

なるほど同盟国としてアメリカを怒らせ

play11:23

ないようにしたいけど国内の利益を

play11:26

ないがしろにするわけにもいかないって

play11:27

ことねそうだ

play11:29

まさに綱渡りをしているような状態なんだ

play11:32

確かに戦争で負けた国相手に強気で無理な

play11:34

交渉はできないものね次に安全保障的な

play11:37

観点だ安全保障的にはこの空域は日米安全

play11:41

保障体制の一環として重要なんだしかし

play11:44

やはり民間航空の安全と効率も考慮しない

play11:47

といけないそのバランスを取るのが難しい

play11:50

んだ確かに北朝鮮中国ロシアとアメリカと

play11:53

対立する国は日本の周りに多いものねもう

play11:57

1つが日米地協定だこれは在日米軍の地位

play12:00

を定めた協定だこの協定により横田空域の

play12:04

管理も含めて在日米軍の活動が規定されて

play12:07

いるんだ国同士の協定も結ばれているのね

play12:10

確かに複雑な問題だわ複雑なのは分かった

play12:13

けど何か解決へアプローチできないの

play12:16

かしらこの問題を解決するためには安全

play12:19

保障的な問題と民間航空の効率の問題を

play12:22

両立して解決できる画期的なアイデアが

play12:25

必要になるな実際にも過去何度かに渡って

play12:29

変換という形が取られている完全に変換さ

play12:32

れないのはそれだけ難しい問題だってこと

play12:34

ねそういうことだ実は日本の空域問題は他

play12:38

にもあるぜ曰に空域という場所もあるが

play12:41

こちらは山口県愛媛県広島県島根県の4件

play12:45

にまたがっている横田空域だけじゃなかっ

play12:48

たのねああこちらも場所は違えど横田空域

play12:51

と同じ問題を抱えている曰に空域について

play12:54

も管理は日本地協定に基づいているし民間

play12:57

の航空機への影響や近隣住民への騒音問題

play13:01

などの指摘が上がっている横田空域と曰に

play13:04

空域初めて聞いたけどいい勉強になったわ

play13:07

この問題は日本の航空業界においても日米

play13:10

関係においても重要な問題だからこの機会

play13:13

に知っておいて欲しかったんだぜ日本に

play13:15

領土問題だけでなく領空問題があった

play13:18

なんて知らなかった

play13:21

わ日本海の話に戻るぜそもそも北朝鮮の

play13:25

ミサイル開発ってやめさせられないの

play13:27

かしらやめてもらえれは以前みたいに

play13:29

たくさんの航空会社が利用する飛行ルート

play13:32

になると思うんだけどミサイル開発をやめ

play13:34

させたいのは他国も同じで実際に色々な

play13:37

働きかけをしているぜ例えばどんなものが

play13:40

あるかしら国際的な圧力をかけたり経済

play13:43

制裁を行ったりしているな経済制裁って

play13:46

ニュースでも時々耳にすることがあるけど

play13:49

実際ちゃんと効果があるのかしら良い着眼

play13:52

点だな経済制裁とは簡単に言えば北朝鮮の

play13:55

輸出入に制限をかけることだがこれによる

play13:58

ダメージを回避した抜け穴を使うことで

play14:00

軽減しているんだせっかく国際的に制裁し

play14:04

てるのにそれじゃ意味ないじゃない一体

play14:06

どんな抜け穴があるのかしら北朝鮮は外国

play14:09

で働く労働者を通じて外貨を稼いでいるん

play14:12

だそしてその労働者が受け取った報酬の7

play14:14

割から9割を国に送金させるんだえ労働者

play14:18

の手元には全然残らないじゃないこれが

play14:20

意外とそうでもないんだ報酬のほとんどを

play14:23

国に取られたとしても残った金額は北朝鮮

play14:26

の平均月収よりも高額になって

play14:29

だから労働者は報酬を自刻に送る分と家族

play14:32

への仕送りの分そして手元に残す分として

play14:35

使っているんだでも外国で働いているの

play14:38

ならそのまま逃げちゃうこともできるん

play14:40

じゃないそう思えるよなでも実際はほぼ不

play14:43

可能なんだ労働者は報酬の大部分を国へ

play14:46

送金させられる代わりに生活を保証して

play14:48

もらえるこれは一見親切層に聞こえるが

play14:51

実際は労働者の監視も兼ねていると言われ

play14:54

ているぜひえなんだかもうさすがて感じ

play14:57

さえしてきちゃうわねそして経済制裁で

play15:00

生じたダメージのほとんどが一般層の国民

play15:02

が被っているエリート層や最高指導者には

play15:05

ダメージがないのほとんどないと言って

play15:07

いいだろうなそれも自レマとなってしまっ

play15:10

ているんだもどかしいわね北朝鮮への経済

play15:13

制裁は2006年に国連アンポよって採択

play15:16

されて行われてきたがそれ以前とそれ以降

play15:19

の経済的な指標を比較しても実際に効果が

play15:21

出ているとは言いがいのが現状だ例えば

play15:25

2005年の1人あたりGDP国内総生産

play15:27

は540ドルだったが経済制裁が始まった

play15:31

翌年の2007年は5999ドルと上昇し

play15:34

ているこのことからも経済制裁が北朝鮮に

play15:37

ダメージを与えられているかは微妙な

play15:39

ところなんだあら数字で見ると上昇して

play15:42

しまっているのねじゃあ制裁がダメなら

play15:45

言わ波動北風と太陽の太陽みたいにするの

play15:49

よ優和は経済制裁とは対象的に国家間の

play15:52

緊張緩和や関係の改善のために使われるな

play15:55

日本やアメリカも北朝鮮に優和的な施策は

play15:58

はこれまでにも言ってきたんだ例えば日本

play16:01

は人道的支援として食料の援助や医療支援

play16:04

災害支援を行ってきたしアメリカは6社

play16:07

会談というアメリカ北朝鮮韓国中国日本

play16:11

ロシアが参加する他国間交渉を行ったり

play16:14

トランプ政権の時には直接の対話も行われ

play16:17

たんだ思っていたよりもいろんなことを

play16:20

やってきていたのねああだがこれについて

play16:22

は停滞を繰り返している優和と制裁を

play16:25

繰り返している現在の状況では長期的な

play16:27

解決にはならないんだ本当に難しい問題ね

play16:31

中国やロシアも北朝鮮を支援してい

play16:33

るってどこかで聞いたことがあるんだけど

play16:36

それは本当なのかしら本当だぜロシアは

play16:39

さっき話した北朝鮮労働者の受け入れ先に

play16:41

なっているし中国は実際に金銭や石炭食料

play16:45

などの物資を送っているんだなんでそんな

play16:48

ことをするのかしら中国やロシアだって

play16:50

北朝鮮のミサイル開発が進んでしまったら

play16:53

恐ろしいはずじゃない中国とロシアは

play16:56

北朝鮮よりももっと大きい相手に対して

play16:58

牽制しているんだぜそれがアメリカだ

play17:01

北朝鮮を支援することとアメリカへの牽制

play17:04

がどう繋がってくるのかしら仮にもし

play17:06

アメリカの経済制裁によって北朝鮮が崩壊

play17:09

してしまったとしようアメリカが戦闘に

play17:12

立って行った制裁の効果が高かったことの

play17:14

証明になるよなそうなるとどうなるか

play17:17

分かるかアメリカの国際的な立ち位置が

play17:20

強くなるのかしらその通りだ知っての通り

play17:23

中国とロシアはどちらもアメリカと敵対し

play17:25

た考え方の国だただでさえアメリカは世界

play17:28

位の国なのだからこれ以上影響力が高まら

play17:31

ないようにしたいと思うのは当然だろうな

play17:34

これは北朝鮮の問題だけじゃなくてか国の

play17:36

思惑が工作しているのねそういうことに

play17:39

なるなそれに実は経済制裁でミサイル開発

play17:42

を阻止しようとするのは有効な方法では

play17:45

ないとする味方もあるんだそれはどういう

play17:47

ことなの先ほども話したが経済制裁の効果

play17:50

でダメージを受ける人たちは誰だった

play17:53

エリート層ではない一般層の人たちだった

play17:55

わそうだこの一般層の人たちに経済制裁は

play17:59

どのように見えているのかが問題だえ時国

play18:02

のミサイル開発が原因で経済制裁を受けて

play18:05

いるのだから自国のトップに不満を持つん

play18:08

じゃないの日本で同じことが起きていれば

play18:10

たくさんの情報からそんな考え方に至るか

play18:13

もしれないだが北朝鮮では違う時国で豊か

play18:16

な暮らしが遅れないのは外国の敵対行為の

play18:19

性として経済制裁が国内のプロパガンダに

play18:22

利用されているんだせっかく経済制裁をし

play18:25

てダメージを与えたと思っても逆にそれが

play18:27

来た鮮国内の団結力を高めてしまっている

play18:31

のねそうだこれも経済制裁の効果が薄まっ

play18:34

てしまう一員なんだじゃあもう北朝鮮の

play18:37

トップの考え方が変わるのを待つしかない

play18:39

のねそうなるのは嬉しいことだが現実的に

play18:42

は難しいだろうなリビアという国を知って

play18:44

いるか聞いたことはあるわアフリカにある

play18:47

国よねそうだリビアはアフリカの北部に

play18:50

ある国家だキムジョン雲は北朝鮮がこの国

play18:53

のようになることを恐れているのではない

play18:55

かと言われているどういうことなの969

play18:59

年にリビアではムアン丸

play19:02

ガダン握ったんだガダバは独特な独裁者

play19:05

だったんだよ独裁者ってことは国民の意見

play19:09

は聞かない政治家だったのねガダンは自分

play19:11

の考えを国策にして反対意見は許さなかっ

play19:14

た特に政治的自由や表現の自由はかなり

play19:18

制限されたんだ北朝鮮と似ているわねだが

play19:21

ガダバ政権化でリビアはいくつか良い変化

play19:24

もあったんだ例えば教育や医療の充実だ

play19:27

ガフは油収入を国民に還元して無料の教育

play19:31

や医療サービスを提供したこれによって

play19:33

リビアの生活水準は上がったんだ独裁者

play19:36

って聞くと悪いことばかりなイメージしか

play19:38

ないけど改善された部分もあったのねただ

play19:41

国というのは内部の問題だけではないガフ

play19:44

の外交関係はかなりトゲトゲしさがある

play19:46

ものだったんだガフは反西洋主義を掲げて

play19:50

西側諸国と対立したテロ支援の疑いもあっ

play19:53

て国際社会からは孤立してしまったんだ

play19:56

まさに北朝鮮と同じ状況じゃないだが天気

play19:59

が訪れる核開発も行っていたリビアは

play20:02

2003年にこれを放棄したんだ国際的に

play20:05

も良いことじゃない他国とも仲良くなれ

play20:08

そうだわああ実際に国際社会との関係は

play20:11

改善されていっただが核を放棄したリビア

play20:14

は外部からの軍事的な介入を防ぐ手段が

play20:17

なくなってしまった核がなくなるのはいい

play20:20

ことだけじゃないのねそう核の放棄は一見

play20:23

すると良い出来事のように思えるが他国の

play20:25

侵入や内部の反省不運動を高めてしまうと

play20:28

いう見方もできるんだぜ実際に2011年

play20:31

にアラブの春という民主化運動が起きた

play20:34

リビア国内でも反省府運動が高まりガダバ

play20:37

は反対制覇によって殺害されたんだ北朝鮮

play20:40

がこの国のようになることを恐れてい

play20:42

るっていうのはこのことを指していたのね

play20:44

ああこれは独裁国家のトップが核を放棄

play20:48

することで起きた歴史的な事例だ実際に

play20:50

起きた出来事があるのだからキムジョン運

play20:53

が恐れるのも無理はないさらに2018年

play20:55

のシンガポールサミットの前にアメリカの

play20:58

トランプ元大統領は交渉が失敗した場合の

play21:01

キムジョン運の未来がフと同じくらい暗い

play21:03

もになるかもしれないという発言もして

play21:06

いるんだぜアメリカの大統領にそんなこと

play21:08

を言われたら誰でも怯えるわよしかも日本

play21:11

アメリカ韓国による合道軍事演習では

play21:14

北朝鮮指導者の排除がシミュレーションさ

play21:16

れたんだぜ北朝鮮のミサイル開発は問題だ

play21:20

けど近隣の国や世界最強の国にそんなこと

play21:23

をされたら核が手放せないのも納得できて

play21:26

しまうわね

play21:29

ということで今回は日本海にはなぜ飛行機

play21:31

が飛ばないのかを解説したぜ日本海は飛行

play21:34

ルートにするためには気候条件が厳しいっ

play21:37

てことや北朝鮮によるミサイル開発の問題

play21:40

が大きく関わっていることが分かったわ

play21:42

単に飛行機の飛行ルートについて見てみる

play21:44

だけでもいろんな理由が見えてくるし国際

play21:47

的な問題まで出てくるから興味深いよな

play21:51

それに日本にも飛行機が飛べない空がある

play21:53

のはびっくりさせられたわ横田空域は今な

play21:56

を続いている領空問題だからな今日知って

play21:58

もらえたことで少しでも今後の動向を気に

play22:01

してもらえると解説した会があったと

play22:03

言えるぜまさか自分の国の空にそんな問題

play22:06

があったなんて知らなかったわ核開発問題

play22:09

も普段ニュースで見るだけだとなんで

play22:11

そんなことしているんだろうくらいにしか

play22:13

考えていなかったけど歴史的な背景や周辺

play22:16

の国々との対立が大きく関わっている問題

play22:19

だったのねああ北朝鮮は日本にとっても

play22:22

身近な国の1つだしその国が日本海に向け

play22:26

てミサイルを飛ばし続けているというもは

play22:28

今まで考えていた以上に複雑な要因をはん

play22:31

でいたよなそうねこれからニュースを見て

play22:34

も何が起きているのか少し理解できそうな

play22:36

気がしてきたわというわけで今回は以上だ

play22:39

ご視聴いただきありがとうございました

play22:42

もしこの動画が気に入っていただけたなら

play22:44

チャンネル登録をしていただけると次の

play22:46

動画のモチベーションになるので是非

play22:48

チャンネル登録いいねコメントよろしくお

play22:51

願いし

play22:56

ますあ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
日本海飛行機ルート北朝鮮ミサイル気候条件航空業界国際問題安全保障経済制裁横田空域
Do you need a summary in English?