第123回井穴刺絡学ライブセミナー『リハビリと井穴刺絡』

ぎんなん治療院
13 Dec 202345:35

Summary

TLDR第123回清潔落学ライブセミナーが開催されました。テーマはリハビリと清潔落で、稲先生が講義を行いました。リハビリが必要となる脳卒中や骨折、手術後の回復について詳しく説明し、清潔落の有効性を強調しました。また、視聴者からの質問や感想を受け付けるため、チャット欄の活用を呼びかけました。次回のセミナーは12月20日で、冬の病気と自律神経をテーマに予定されています。年始のセミナーは1月3日に再開される予定です。

Takeaways

  • 📅 第123回清潔落学ライブセミナーが始まりました。
  • 💡 今夜のテーマは「リハビリと清潔落」です。
  • 🔊 稲先生の講義の後にチャット欄のコメントを紹介しますので、質問や感想をお願いします。
  • 🤒 稲先生が声が枯れているので、あまり大きな声が出せませんが、講義を続けます。
  • 🧠 リハビリが必要になるのは脳卒中や骨折、大きな怪我の後です。
  • 💪 リハビリ中の痛みを和らげる方法として清潔落を使います。
  • 🏋️‍♂️ リハビリは痛みがあっても続けなければならない重要なトレーニングです。
  • 🧘‍♂️ 清潔落を使うことで痛みを軽減しながらリハビリを行うことが可能です。
  • 🦵 筋肉や関節の痛みを取り除くためには清潔落やマッサージが効果的です。
  • 🧑‍🤝‍🧑 家族や近しい人にもリハビリ方法を教えておくことが重要です。

Q & A

  • 第123回清潔落学ライブセミナーのテーマは何ですか?

    -第123回清潔落学ライブセミナーのテーマは「リハビリと清潔落」です。

  • リハビリ中は何が大切ですか?

    -リハビリ中は痛みの管理と運動能力の向上が大切で、痛みを抑えながらもリハビリを継続することが必要です。

  • リハビリ中に起こる可能性のある問題とは何ですか?

    -リハビリ中に起こる可能性のある問題には、筋肉痛、関節痛、運動不足による健康問題などが挙げられます。

  • リハビリの際に使用される「清潔落」とは何を指しますか?

    -「清潔落」とは、リハビリ中の痛みや不快感を軽減する手法のことで、具体的にはマッサージや特定の部位を刺激するアクupunctureなどがあります。

  • リハビリ中に筋肉痛が発生した場合、どのようなアプローチが有効ですか?

    -筋肉痛が発生した場合、マッサージや清潔落の方法を取り入れることで、症状の軽減が図られることがあります。

  • リハビリの際にはなぜ家族への教育が重要ですか?

    -家族がリハビリの方法を理解している場合、患者が自宅でも適切なリハビリを続けることができ、回復のプロセスがスムーズになります。

  • リハビリ中に関節痛が発生した場合、どのように対処するべきですか?

    -関節痛が発生した場合、リハビリの内容を調整したり、関節周囲の筋肉を鍛えることで症状を軽減することが考えられます。

  • リハビリ中に何を意識すべきですか?

    -リハビリ中に意識すべきは、適切な運動の継続、痛みの管理、関節の負担を最小限に抑えることです。

  • リハビリの際に筋肉を鍛えるとなぜ重要ですか?

    -筋肉を鍛えることで、関節の負担を軽減し、身体的自立を促進することができ、リハビリの効果を高めることができます。

  • リハビリ中に運動能力が上がらない場合、どのようなアプローチが有効ですか?

    -運動能力が上がらない場合、清潔落の方法を用いて神経的活动を促進し、運動能力の向上を図ることができます。

Outlines

00:00

📚 リハビリと清潔落学のライブセミナー開始

第123回の清潔落学ライブセミナーが開始され、今夜のテーマはリハビリと清潔落です。声の調子が悪いとのことから、大きい声が出せない点に注意が喚起されます。また、リハビリが終わってからではなく、ある程度終わった後で家族が患者さんを助けることが重要であると強調されます。

05:02

🤕 リハビリの重要性と痛みの取り扱い

リハビリの重要性が述べられ、季節的にリハビリが必要となる問題として脳卒中や骨折、手術後の廃用性症群が挙げられます。リハビリ中の痛みを楽にする方法として、病院にはない方法が提案され、家族がリハビリに参加することの大切さが強調されています。

10:03

👨‍⚕️ 理学療法士の経験から学んだこと

理学療法士としての経験を通じて、リハビリの痛みを楽にする方法や筋肉痛の緩和、関節痛の対策について話されています。リハビリは非常に大変な重労働であり、運動能力を上げるだけでなく、痛みや筋肉の負担を取り除く方法が重要だとされています。

15:03

🧠 リハビリと脳の関係性

リハビリが脳に新しい動く命令を送ることで、神経の過疎性を使って機能を回復するプロセスが説明されています。運動能力の向上だけでなく、バランス感覚や集中力の向上が期待できるとされています。

20:03

👴 晩年におけるリハビリの重要性

晩年が来てもリハビリが必要になることがあるとされ、若い頃のトレーニングの重要性が強調されています。リハビリは急に始めるのではなく、事前にトレーニングしておくことが大切だとアドバイスされています。

25:05

🤸‍♂️ リハビリとトレーニングの始め方

リハビリやトレーニングを始める際のアプローチ方法が提案され、まずは散歩から始めることで筋力トレーニングを始めるとのアドバイスがされています。また、リハビリのトレーニングは早期開始が重要であると繰り返されています。

30:06

👵 介護とリハビリの関係性

介護やリハビリにおいて、体重管理の重要性が話されています。リハビリや介護がうまくいくためには、積極的な姿勢が求められます。また、リハビリのトレーニングは、介護の負担を軽減する上で有効だとされています。

35:09

🧘‍♀️ ピラテスを使ったリハビリの効果

ピラテスがリハビリに適している理由が説明されており、細かい筋肉まで鍛えられる点が特に強調されています。また、リハビリの際にピラテスを始めることで、効果的に筋力を維持することができるとアドバイスされています。

40:10

📅 イベント情報の案内

年末年始のイベント情報や実講習会の日程が案内され、参加希望者は事前申し込みが必要であるとされています。また、宿泊先の確保が早い方が良いとアドバイスされています。

45:10

📢 ライブセミナーの締めくくり

ライブセミナーの締めくくりが行われ、次回のセミナーのテーマが発表されています。また、チャット欄からの質問や感想は紹介されず、早めの終了が決定されています。

Mindmap

Keywords

💡リハビリ

リハビリは、病気やけがからの回復を目指して行われる運動療法や訓練を指します。ビデオのテーマの一つであり、脳卒中や骨折などの後に重要な役割を果たします。例として、ビデオでは脳卒中や骨折後のリハビリの必要性について述べられています。

💡清潔落

清潔落は、新旧療法の一つで、皮膚の清潔を保ちながら針治療を行う技法です。ビデオのテーマの中心であり、痛みの緩和や運動能力の向上に使用されます。例として、ビデオではリハビリ中の痛みを緩和するために清潔落が有効であると説明されています。

💡脳卒中

脳卒中は、脳の血管が詰まるか破裂することで起こる病気です。リハビリが必要となる代表的な病気の一つとしてビデオで取り上げられています。例として、脳卒中後のリハビリが冬の間に特に重要であることが述べられています。

💡骨折

骨折は骨が折れる怪我です。リハビリが必要な状態の一つとしてビデオで言及されています。例として、ビデオでは骨折後のリハビリの重要性と、自身の体験について話されています。

💡理学療法士

理学療法士は、リハビリを専門とする医療従事者です。ビデオでは、リハビリを指導する役割として登場します。例として、理学療法士が患者に対してリハビリの運動を指導する場面が述べられています。

💡痛み

痛みは、怪我や病気によって生じる不快な感覚です。リハビリ中の大きな障害の一つとしてビデオで取り上げられています。例として、ビデオでは清潔落を使ってリハビリ中の痛みを緩和する方法が説明されています。

💡運動能力

運動能力は、体を動かす能力を指します。リハビリの目標の一つとしてビデオで強調されています。例として、ビデオでは清潔落を使って運動能力を向上させる方法が紹介されています。

💡廃用性症候群

廃用性症候群は、長期間動かないことによって筋力や運動能力が低下する状態です。ビデオでは、リハビリがこの症状の予防に重要であると述べられています。

💡家族

家族は、リハビリのサポートにおいて重要な役割を果たします。ビデオでは、リハビリ中に家族が患者を支援することの重要性が強調されています。例として、ビデオでは家族がリハビリの方法を学び、患者を支援する場面が紹介されています。

💡筋肉痛

筋肉痛は、運動やリハビリの後に生じる筋肉の痛みです。ビデオでは、リハビリ中に生じる筋肉痛の対処法についても説明されています。例として、ビデオでは理学療法士が筋肉痛を和らげるための方法を紹介しています。

Highlights

第123回清潔落学ライブセミナーの開始とテーマの紹介。

リハビリと清潔落学の重要性とその関連性。

季節的なリハビリニーズの増加とその背景。

脳卒中後のリハビリの重要性とその時期の説明。

リハビリ中の痛み管理とその取り組み方。

清潔落学を使った痛みの緩和方法の提案。

運動能力向上のためのリハビリの取り組み。

リハビリにおける筋肉痛の問題とその対策。

リハビリにおける関節痛の緩和と対策。

リハビリにおける運動の継続とその効果。

リハビリにおける神経の働きとその影響。

リハビリの早い開始の重要性とその理由。

リハビリにおける内臓の不調とその治療の重要性。

リハビリにおける過去の痛みとその影響。

リハビリにおける運動不足のリスクとその対策。

リハビリにおける体重管理の重要性。

リハビリにおけるトレーニングの開始時期の提案。

リハビリにおける筋肉量と筋力の関係とその重要性。

ピラテス運動の紹介とそのリハビリへの適応性。

次回のライブセミナーの告知とそのテーマの紹介。

Transcripts

play00:10

どう

play00:21

です

play00:24

いや始まってんのかはいあ始まりました

play00:28

始まりましたねったどうですどうですって

play00:32

言ってる

play00:39

はいうん

play00:41

これあれオッケーこれオッケーこれも

play00:46

オッケーこれだ

play00:51

ね乾燥するなんこれ切った方がいいか

play00:58

これ

play01:03

うん

play01:06

ん今59分あと1

play01:10

分あと30秒ぐらいか

play01:28

play01:38

うんさてそろそろ時間なりましたかねちち

play01:42

始めましょうかねはいそれではり先生お

play01:45

願いいたしますはい第123回清潔落学

play01:49

ライブセミナーを始めます今夜のテーマは

play01:52

リハビリと清潔落ですえすいません声が

play01:57

枯れてるのであんまり大きい声がなくて

play02:00

すいませんえっといつものように稲先生の

play02:04

ご講義の後にチャット欄のコメントを紹介

play02:07

しますので質問や感想など書き込みを

play02:10

よろしくお願いいたしますそれでは稲先生

play02:14

お願いしますはいどど喉の調子が本当悪

play02:18

そうでなかなかドスの聞いたくれて

play02:22

ありがとう

play02:24

えといや私もなんか

play02:27

ね感想してるから今つけてるんですけど皆

play02:30

さん風というかね喉には気をつけて

play02:33

くださいねえリハビリと清潔落っていうの

play02:38

にしました今回はですねうんまなんで

play02:41

かって言うとえっと季節的にまこの今

play02:46

リハビリが必要となる問題っていうんで脳

play02:49

卒中ってのが出てきてますけどま脳卒中で

play02:52

あって骨折大きな怪我をしましたとか手術

play02:55

の後ま廃用性症群っていうのはもう何もし

play02:58

ないでじっとなきゃいけない時期がこう

play03:00

あったりすると体動かなくなるんですねで

play03:04

これは患者さんの問題というよりはえ今日

play03:08

見ていただいてるま今日っていうかあのま

play03:11

アカブでも見ていただく先生方と先生のご

play03:15

家族とまあいよ近いこう親戚とかま近所の

play03:20

人とかそういう人たちに向けての今日は話

play03:24

じゃないかなと思うんですよねもう本当に

play03:26

患者さんっていうのはそのリハビリが

play03:29

終わってからじゃないと来ないんですね

play03:30

リハビリがある程度もう病院で終わって

play03:32

からじゃないとで実際このリハビリ中に

play03:36

何かができ

play03:37

るっていうのはま先生のご

play03:41

家族ということは先生が新旧士の先生が

play03:45

ですねご家族に治療法を教えてないと先生

play03:48

がなんかあった時に助けてくれないとえ

play03:52

よくあるんですね脳卒中の研究して脳卒中

play03:55

の治療法覚えたけども脳卒中を起こした

play03:58

本人は助からないよですよね助けることは

play04:01

できてもでその方法を周りに教えとか

play04:04

なきゃダメだっていうのと同じような話で

play04:07

えできればご家族にえせっかくそういう

play04:11

ことを知ってるんだったら教えておかない

play04:13

とダメですしえ治療法だってその清潔落の

play04:16

やり方もま共有してないと難しいとま今日

play04:21

お話の中にいくつか出てきますけどえそう

play04:24

いうことだったのっていう風なですねま

play04:27

覚えてよかった知っててよかったという話

play04:29

が出てきますえまリハビリが必要となるの

play04:33

はまずは脳卒中ですねこれから先2月3月

play04:36

ぐらいまでがま一番農中が多発する時期

play04:40

ですのでまこの間はあの倒れてからの3

play04:44

ヶ月間ぐらいですかねとても大切な時期に

play04:47

なりますで

play04:48

骨折ねお前のところで転ぶんですよね

play04:53

ちょっと手ついたらポキッと私の手首が

play04:56

折れてしまいましたこれもリハビリが

play04:59

ものすごく大ですやらなかったら僕の手首

play05:01

今頃動いてないと思いますでこれはもう

play05:03

仕事に主張がありますので理学方士の先生

play05:07

とかですねま病院でも色々聞いて自分でも

play05:10

研究してリハビリをあやりましたやった

play05:14

ところが今

play05:16

はこっち右なんですけど右の手首よりも左

play05:20

の手首の方がよく曲るようになってしまっ

play05:22

てるんですねああ右手もやればよかったな

play05:25

と途中で気がついて両方やるようにしまし

play05:27

たけどそのくらいやっぱりま年齢もそうな

play05:30

んですけどま年齢あんま関係ないですよね

play05:32

僕はあんまり体柔らかい方じゃありません

play05:34

でしたからえっと実際2030歳ぐらいの

play05:39

頃よりも今の方が体が柔らかい柔軟性が

play05:42

ありますこれもう毎日やってるからですね

play05:45

それから大きな怪我をしたま怪我をしたら

play05:48

動けませんので動けなくなるとまこのハエ

play05:51

性症候群みたいに動かなかったためのその

play05:55

筋肉の屋なんかが出てきますからまその後

play05:58

のいろんな不合がが出てきますえ手術と

play06:02

いうのも大体上向いてしばらく寝てなきゃ

play06:05

いけないですよねま場合によっちゃ横向

play06:06

きっていうのもあるかもしれませんけど

play06:08

そうするとやっぱりリハビリってのが後で

play06:10

必要になってきますで2番目痛みとリハビ

play06:15

ここですよね清潔視力が皆さんのお役に

play06:18

立ってくるのはまリハビリの場合はま運動

play06:21

能力を上げるっていうのもありますけど

play06:23

まず第1番に痛みをなんとかしないとこの

play06:27

上に書いてありますようにま脳そちそんな

play06:29

痛みはないですよねままずはですね本当は

play06:32

あるんですけどねで骨折大きな怪が手術後

play06:35

っていうのは全部痛みが伴ってますので

play06:39

痛みがあるのにリハビをしなきゃいけない

play06:41

とえっと私のすぐ近所に理学良方針の先生

play06:45

が青木先生ってはいるんですけど世の中で

play06:48

たがる患者さんをえはい動きましょうって

play06:51

言って動かしていいのは理学療法時だけで

play06:53

すっていう話なんですよねまそうなんです

play06:55

ねリハビリは非常に痛みがある中でもやら

play06:58

なきゃいけないのがえリハビリなんですね

play07:01

でもその痛みなくてもいい痛みだったら

play07:05

ない方が楽なんですよねでこの痛みを取り

play07:09

ながらやるという方法が病院にはないもん

play07:11

だからま我慢してえまやりましょうとえ

play07:16

しょうがないですよとそれは痛いでしょう

play07:17

けど頑張りましょうえ実際そこ新旧士がい

play07:21

たらですねその痛みはじゃこれで取り

play07:23

ましょうとどうですかいやいやリハビ楽に

play07:26

なったと動きも良くなったとこうなるわけ

play07:29

なんですけどそれがなかなかできないん

play07:31

ですね

play07:32

え新旧士の先生それは新旧士の先生の家族

play07:36

えま親戚とかですねだったらリハビリやる

play07:40

時に痛み取りながらやるわけですやれる

play07:42

わけですからものすごく楽にリハビリがま

play07:46

回復が早くなりますえでリハビリがあの

play07:51

痛みがあってこんなんだっていうことも

play07:54

あるんですけどぱリハビリってのはですね

play07:57

やっぱりななか大変な重労働っていうかま

play08:02

トレーニングですねでリハビリることに

play08:05

よって手とか足のですねま今までいつも

play08:09

使ってた筋肉とはもう違う筋肉まで鍛え

play08:11

られるわけですからものすごい筋肉痛を

play08:14

起こすんですねまそれもえ40が50なら

play08:18

まだいいんですけど50が6060が70

play08:20

になってくるとま運動したことなかった

play08:23

ような人がいきなりはいリファイルBやり

play08:25

ましょうて言ってねやるわけですからまあ

play08:29

1日やったら次のに寝てなきゃいけない

play08:30

ぐらいの筋肉痛起こりますのでまこういう

play08:34

のも取っていかなきゃいけないですよねで

play08:36

え痛みがあるからダメだっていうのともう

play08:39

1つはリハビリやったがために筋肉屈が

play08:42

起こったとそれを何とかしなきゃいけない

play08:44

でこれはマッサージやったりとかえま始発

play08:48

やったりとか色んな方法もあるんですけど

play08:50

え私たちが持ってるその清潔主役やったり

play08:53

まパイオネックス貼ったりとかですねえ

play08:56

そういうことで意外とあっというに取れて

play08:58

しまうこともありますはい4番目行き

play09:01

ましょうか

play09:03

ねえ関節部の痛みを緩和しなきゃいけない

play09:07

これ

play09:09

は理学量報酬の先生は例えば足が悪いと

play09:13

なるとです

play09:15

ねもう同じとこばっかりやるんですよ階段

play09:18

登りましょうってたら階段ばっかり登るん

play09:20

ですまそれがまリハビリというものだって

play09:23

言わればそうかもしれませんけどまやら

play09:26

れる方としてはちょっと色々こう

play09:27

バリエーション持ってこうやってたといい

play09:30

んですよねえですから同じ関節ばっかり

play09:33

こう動かすことになりますのでま関節周囲

play09:37

の人体とかま軟骨もそうでしょうけど筋肉

play09:40

とかあま剣がですねやっぱりま疲労が

play09:43

どんどんどんどん蓄積してきます関節部の

play09:46

痛みがま出てきますのでそこはやっぱり

play09:49

取ってあげなきゃいけないまこれはまいつ

play09:51

も整形でやっております同心をやりますま

play09:56

大体どこの麻痺があったりとかどこの動き

play09:58

が悪いとかどこ怪我してるっていうので

play10:00

その後にどこを運動してるかっていうのは

play10:02

もうそれは一然瞭然ですしそのやられてる

play10:06

患者さんの方もいやこの運動をずっとやっ

play10:08

てるとかあ手が動かないからこればっかり

play10:11

やってるとかですねやるとやっぱこうもう

play10:14

動かそうと思っても筋肉で動かなくなっ

play10:16

てるんですねで同信をしてどの動きが辛い

play10:19

かっていうので整形落やってみると意外と

play10:22

回復早いんですねその時その時も軽くなる

play10:26

んですけどその後の回復早くなりますから

play10:29

ま毎日毎日リハビリやるかなま1日大き

play10:31

ぐらいにリハビリやるとしてもあどんどん

play10:34

どんどんこう回復してリハビリ回復して

play10:36

リハビリですからま筋肉もそうですけど脳

play10:39

の方に対する指令も命令もどんどん

play10:41

どんどん効率よくいくといういい公準感が

play10:45

ですね生まれることになりますで5番目

play10:48

ですねえ今まで何にもやったことない人が

play10:52

いきなりこの怪我したりとかノ卒やってえ

play10:55

トレーニングですよリハビリっていう名前

play10:57

はついてますけど筋トレやってるような

play11:00

もんですよねで体を本当に動かすことに

play11:02

よってその分の筋肉と関節の公式やなんか

play11:06

をさせないようにしてで脳にその動きます

play11:08

よっていう命令を送って新しくその脳に

play11:12

あの動くんだよっていうのを形作って

play11:14

やろうとま神経ってのは過疎性って言って

play11:17

同じことを何度も何度も何度も度もやって

play11:19

いくだんだんだんだんそれが形づられて

play11:21

いくということがありますでそれを利用し

play11:23

てるわけですよねだからリハビは絶対必要

play11:25

なんですとか運動能力が大体あんまり良く

play11:29

よろしくない人がじゃあ運動やるって言わ

play11:31

れてもですねそれ難しいじゃどうすれば

play11:34

いいかっていうのは清潔しでいけば手足の

play11:37

薬のH5F5の清潔約をすると交換神経が

play11:40

若干働いて運動の能力がこう上がるんです

play11:44

ね例えば足でも軽くなりますえ復興感神経

play11:49

異常興奮ってのはまアレルギーの人です

play11:50

けどアレルギーの方が足が重たいんですね

play11:53

だからなかなか運動能力が上がらないと

play11:56

それとかスポーツ選手でも今日はなんか

play11:58

調子がかったなって言うとですね交換神経

play12:01

の働きがちょっと弱い場合があるんですね

play12:02

不交感神経ちょっと強く働きすぎてその時

play12:05

H5の整形支をすると運動能力がぶわっと

play12:08

こ上がってまアドレナリンがふわっと出て

play12:11

きてよしやるぞっとこうやって力も入るし

play12:14

手足の動きも良くなるし目のあ輝きも良く

play12:17

なるしバランス感覚も良くなるしっていう

play12:19

ことでこのH5Fの聖潔落をやってそれ

play12:24

からリハビリやるま運動すると非常にこう

play12:28

う効率がよく集中もできるま短期短期にえ

play12:32

いろんな運動が能力が上がってくるという

play12:35

ことがもう証明色々されておりますのでえ

play12:38

おやりになったらいいと思いますねえそれ

play12:41

から6番目です

play12:43

ねまあの私の親が両親両方とも脳卒中やり

play12:49

ましたので私も脳卒中やるかなとは思うん

play12:51

ですけどこの冬の12月から1月ま脳卒中

play12:56

がやっぱ多いんですね寒さ

play12:59

というのでえ結果も細くなりますし血液も

play13:02

どっとなりやすいしとにかくこう気圧が

play13:05

高くなりますから交換神経が興奮するん

play13:07

ですねでこの場合え脳卒中ですから脳頭

play13:12

ですからま色々こう手足の清潔支もやるん

play13:15

ですけどもう絶対忘れちゃいけないのは

play13:17

この100円と100円の前後左右ですね

play13:20

これ大体2cmぐらいの感覚でえ落をして

play13:24

いただくのがいいかなと思いますで頭の落

play13:28

ではですですねえまこの100円これも

play13:32

絶対外しちゃいけませいけません100円

play13:34

の前後作用ても絶対外せないんですけど

play13:36

あとはですね例えばコカコカはいろんな

play13:39

ものの運動能力を上げる部分にもなって

play13:42

ますそれから肩骨とかですねでH5F5

play13:46

ですよね短形参照形のところの頭例えば

play13:49

側頭部のこの辺でちょっと押えてみてなん

play13:52

かこう反応があるようなとこ抑えて痛かっ

play13:54

たりとかするようなところは試訳をして

play13:56

いただくといいと思います後頭部の例えば

play13:59

玉でもいいですよそうと目がパッとこう

play14:01

見えやすくなるとそれだけでも運動能力が

play14:03

上がりますのでこういう頭の白ってのは

play14:07

非常にこの時はですねやってみていただく

play14:09

とえ患者さんもそんな痛がりませんえ指先

play14:13

だとこう辛いなってこうななる人もいます

play14:15

けどま大体が脳そちを起こしたりとか怪我

play14:17

したりとかしてリハビリしなきゃいけない

play14:19

人ってのは辛いんですからそれ以上辛い

play14:21

ことあんまりしたくないとだったら頭の白

play14:25

もしくは頭の針をやってあげた方がええ

play14:29

あとあとそのまあのもうちょっとやっても

play14:32

いいかなになりますえ指先であんまり痛い

play14:35

ともうちょっともうそれやめてくれになっ

play14:36

たらえ困りますのでま頭の白を応用し

play14:40

ながらやるとで7番目です

play14:44

ね治っても痛みは残ってますでどういう

play14:48

ことかっていうと骨折レトゲ取るとこうあ

play14:51

骨繋がってますね治りましたねって言われ

play14:53

ても痛みは残ってるんですねで痛みが残っ

play14:57

てるまんま

play14:59

リハビリやらなきゃいけないんですよ

play15:00

ちょっと考えてみてください辛いと思い

play15:02

ません先生はね骨折治ってるからもう

play15:05

大丈夫動かして言うんですけど痛みって

play15:08

いうのは骨折の治療とは別に痛みの治療を

play15:12

しないとその痛みは取れないんですよ鎮痛

play15:15

剤じゃこういう痛みは取れ

play15:17

ない絶対痛みの治療ま清潔落をやりその

play15:21

骨折して痛みがある幹部のえ計略を考えて

play15:25

そのまたの潔役をやるとま骨はなかそのエ

play15:29

ピシではえパイオネックスは痛みが取れな

play15:32

いっていう風に言われることもあるんです

play15:33

けどでも無駄じゃありませんやってみて

play15:35

ください意外と楽になるかもしれませんえ

play15:39

それからこのシソ法というものでちょっと

play15:41

深めにま骨に当たるかなっていうぐらい

play15:43

までこう入れてポンとこうシソ法やると意

play15:45

て良かったりしますで次の怪我怪我の幹部

play15:50

にはこれはですねもうそれはもうあの

play15:53

なんか処置されてますし怪我してる部分に

play15:56

何かやるっていうのはもう無理ですので

play15:58

もう怪我の場合はもうシソ方が番効きめが

play16:01

ありま火傷もそうですけどえま今回は火傷

play16:05

でリハビリットはないと思いますけど怪我

play16:07

はま後々えリハビしなきゃいけない場合も

play16:10

ありますので怪我をした幹部に何か私たち

play16:14

ができるってまほとんどないですまやる

play16:17

ことがあったら病院でやりますま今今時ね

play16:20

ガーゼ塗った張って翌日剥がしてっていう

play16:23

付け替えやってる病院なんかないと思うん

play16:25

ですけど実際あったんですけどねえま出

play16:30

療法でこう上手にやってくれる病だったら

play16:32

いいんですけどじゃないはちょっと考えて

play16:34

くださいねでその怪我の痛みをなんとか

play16:39

する場合には反対側の同じ場所にシソ方で

play16:42

5板身でその痛みが緩和するまで即死即発

play16:46

の針仕ですね大体1cmから2cmの間

play16:49

ぐらいまで入れてポンと外すまた差して

play16:52

パンと外すその後を絶対触ったらだめです

play16:56

よ触ると弱撃に変わってしまいますので

play16:59

さしたらスパっとこう勢いよく抜くまこれ

play17:03

あの動画をいくつか作ってると思います

play17:05

からえちょっとご覧いただくといいと思う

play17:07

んですけどこれ新旧士だったらね4番5番

play17:10

の針させない人はいないと思いますので0

play17:13

番シとか1番神なか僕もうほとんど使った

play17:15

ことないんですけどこれをさせっていうの

play17:17

はもうそれ大変だと思いますけど私がやっ

play17:20

てる治療法っていうのはもう大体誰でも

play17:22

できるうんま学校出たばっかりの1年生の

play17:26

新種の先生がまずやった方いいこと

play17:28

ばっかりやってますのでま4番身5番身で

play17:31

シソ法っていうのもままず誰てもできます

play17:35

新刊なしでもプっと入りますのでこれを

play17:38

やってみてくださいであのいや僕下手で

play17:41

どうもね差した時患者さん痛いって言うん

play17:43

ですいい痛い張りやってるわけですから痛

play17:47

けまそんなことないですよ痛い方がいいっ

play17:49

てわけじゃないんですけど痛くてもいいん

play17:51

ですよあのシソ法ってのは刺激を強くあの

play17:55

するわけですからそしてバランス取ってる

play17:58

ですね痛い方が刺激が強いっていうこと

play18:01

じゃないですよ針をキュっと刺して勢ぐ

play18:04

これが強刺激なわけで痛みたら別の話です

play18:07

からでもま痛みがあってもそういう場合は

play18:10

大丈夫だという話です本当は痛みがなくて

play18:13

刺激が強い方がいいんですそれが針の治療

play18:16

ではできるわけですよね通常皮膚の外から

play18:19

こうやるんだったらえハサミとか釘とか挟

play18:23

そんなもんでこツンツンやらなきゃいけ

play18:24

ないから痛いのと刺激が強いのってのが

play18:27

まごになるというが一緒になってしまうん

play18:29

ですけど針の場合だったら1cmから

play18:32

2cm差しといとポンと抜けば痛みは

play18:34

そんなないですないんだけど刺激だけは

play18:37

強いんですねここがこのシソ方針である

play18:40

そのまメリットなわけですよ

play18:43

ねえそれからあの手術を昔やりましたとで

play18:49

そこにえ手術の傷のところに痛みとえ癒着

play18:53

これもう最近え例えばうんなんかお腹の

play18:57

手術やったりとかしして寝てなきゃいけ

play18:59

ないはい起きましたリハビリは行き

play19:01

ましょうなんか1回しゃがみ込んだらもう

play19:03

立ち上がれないんですとかいうのはですね

play19:05

お腹の傷の痛みがあって体を前に曲げたら

play19:09

それからこう起こすていうのは非常に

play19:10

難しくなるこの前側の傷っていうのはです

play19:13

ねこうやって胸を張るとそれが非常に辛く

play19:17

なったりします一旦床のものを拾おうとし

play19:20

て拾ったかなと思って大き上ろなんか辛い

play19:24

なというのは腰痛とか背中の痛みじゃない

play19:27

です胸のこの前の傷が突っ張って行かせ

play19:32

ないですねだからこの状態でリハビリや

play19:34

るってのは本当に辛いでも頑張って

play19:37

くださいやってくださいはいはい頑張って

play19:40

はいお父さん頑張りましょうやりましょう

play19:42

ね僕も一緒に頑張ってはい元気つけて

play19:45

あげるからとか言ってねあのうちの患者

play19:48

さんああとか言ってねたらその先生がやり

play19:53

ましょう

play19:54

お父さんやめたどうしてですかお前やって

play19:59

みろ全然面白くないから言って言われて

play20:03

それでそのリハの先生もはっと気がついて

play20:06

色々えまああじゃないかこうじゃない

play20:08

かってこう手を返しなくやったらまなんと

play20:11

かお父さんもやってくれるようになったと

play20:12

えこういうこともありますまあまあ面白く

play20:15

もないのに痛みがあるっていうのは続き

play20:18

ませんからこれ続けるようになんとかし

play20:21

なきゃいけないんですよねま知って先々は

play20:23

本人のためなるんですけどその時はね

play20:26

やっぱねも頑張ろうって言ってあげないと

play20:30

やっぱねなかなかできるもんじゃないです

play20:33

よ8番目ですね過去の痛みがリビを困難に

play20:37

するえ昔あったその骨折とかですね私も

play20:40

こっちの手首骨折しましたのでこれがまあ

play20:44

なんかの原因でまた痛みが出てくるかも

play20:46

しれませんえそれの行為症とかですねそれ

play20:49

から内臓の不調肝臓がわかしとか腎臓とか

play20:53

ねえ特にこう寒くなってくると腎臓弱って

play20:56

きてそれでこう腰痛が出たりとかしますで

play20:59

こういうま普通でも辛い腰痛ですよそれな

play21:03

のにプラスえ例えば長い間なんかこう寝て

play21:07

なきゃいけなてかったのが起きてリハビし

play21:09

なきゃいけないって言とですねなんか

play21:11

わがまま言ってるようにね聞こえてしまう

play21:13

んですよねその先生たちにはリハビリとか

play21:17

あの外科の先生たちにはそうじゃないん

play21:20

ですよそのリハビしなきゃいけない問題

play21:23

こっちあるんですけど患者さん生身の人間

play21:26

ですから内臓おかしい場合もあるんです

play21:28

ですからそれも治療しなきゃいけないし

play21:30

それ治療すると楽に動けるようになる可能

play21:32

性いっぱいあるんですだって来てる銀杏

play21:35

治療員に来てる患者さんの腰痛の9割

play21:37

ぐらいは内臓ですからね痛みが出てるのは

play21:41

まあ50が6070になるとすごい肉体

play21:44

労働したりとかえ筋トレやったりとかして

play21:47

痛めてる人ほとんどいませんので内臓原因

play21:49

で腰痛が出てる場合に

play21:51

はそっちそっちも治療してあげないと

play21:55

リハビなんかうまくいくはずがないんです

play21:57

よそこはま理学療法師の先生はもうもう

play22:00

文外感というか関係ないですからですから

play22:03

新旧士の先生のご家族とかもお知り合いと

play22:07

かねあま私たちが病院で行って治療する

play22:10

わけいかないのでなかなか難しい問題では

play22:13

あるんですけどこういうのが内在されて

play22:15

リハビリがしにくいというのはあるわけ

play22:18

はい99番目行き

play22:22

ましょうで本当は清潔主役と同時進行した

play22:28

いえリハビリなんですねでこれ早くから

play22:32

こう始まる始めることがやっぱりリハビリ

play22:35

には

play22:36

えま非常に必要なんですよね

play22:40

あのあれですようちのおばあちゃんもあの

play22:44

大骨の

play22:45

あ警部って言ってこうえ大天子があります

play22:49

よね足の太ももの付け根のでっかい骨の

play22:53

付け根んとこに細い骨でこれえー骨盤に

play22:56

くっついてるんですよその細い骨の時が

play22:59

ポコっとこう折れるんですね結構みんな

play23:01

折れるとこっちからドリルでビーっと穴け

play23:04

てタポンと突っ込んでで1週間もしたら

play23:06

もうリハビリするんですよもう大体もう昔

play23:09

はそれでもネタきいてしばらくいたんです

play23:11

けど最近はもう本当1週間ぐらいでえ

play23:13

動かしますでもこれもまた痛いんですよね

play23:17

ま怪我の痛みもまあまああるわけですよ傷

play23:20

切ってるわけです傷の痛みもあると思うん

play23:22

です

play23:23

けどまその処置はしないまんまですよね

play23:27

言ってみればね

play23:28

うんだからここは真士がいればと楽だろう

play23:31

なとパイオネックス1個貼ってやるだけで

play23:34

も違うかもしれないですよねあのこういう

play23:37

傷の激の痛みだったら反対側に

play23:39

パイオネックスあるとこのパイオネックス

play23:40

がシソ法の強撃になりますだから幹部じゃ

play23:46

なくて反対側にまずエンピシン

play23:48

パイオネックス貼ってみるともいいんです

play23:49

よね強撃になるかどうかて相対的な問題

play23:53

ですからこちらのあの傷とかですね説って

play23:58

のが激痛だったら反対側に本当は弱い刺激

play24:02

のはずのパイオネックスを貼ってもですね

play24:05

これが強刺激に感じられて痛みのバランス

play24:08

が取れて鎮痛するんですま鎮痛しなくても

play24:11

ま痛みが弱く感じてくれるんですね常に

play24:14

強いあの針をこう刺さなきゃいけないって

play24:17

そんなことはないですだからまずすごい

play24:19

痛みがある場合には反対側に

play24:21

パイオネックスの0.6とか0.9mm

play24:24

ぐらい貼ってみてもいいですそれとかです

play24:26

ねええ打木したりとかしてる幹部に

play24:29

0.3mmとか0.6mmで鎮痛したけど

play24:32

まだちょっと足りないなと思ったらえ張り

play24:35

治療苦手だっていう人はですねえ

play24:38

パイオネックスの1.2mmとか

play24:39

1.5mmを買っといてくださいで全く

play24:41

反対側の同じところにパンと貼ってでそれ

play24:45

をもう

play24:55

パパパパパパパパパパとでください剥いだ

play24:59

後と絶対触らないでくださいね勢よく剥い

play25:01

play25:02

くださいそこ触ってしまったら弱刺激に

play25:05

変わりますのでえーそういう風にシソ法的

play25:09

にそのパイオネックスえ1.2mm

play25:11

1.5mm使う時には外す時も勢いパンと

play25:14

外してもらって構いませんそっちの方が

play25:16

帰っていいぐらいですで後を触らないする

play25:20

と鎮痛する場合もありますのでまあまあ

play25:23

こういう裏技的なもんですけどでこういう

play25:26

のもですね家族とかああにしかできない

play25:29

ことですよねうん10番目

play25:33

え3ヶ月待てない3ヶ月待てないって何

play25:37

かっつうとですねノ措置を起こしたり怪我

play25:39

したいとかま入院が大体3ヶ月っていうの

play25:43

が目処なんですよねまいろんな問題保険の

play25:45

問題とかいろんな問題があって3ヶ月は

play25:48

入院したりするんですねでもその3ヶ月

play25:50

っていうのは1番治りやすい時期なんです

play25:52

よノそっちやっても怪我やっても例えば

play25:54

顔面の麻痺やってもですね3ヶ月っての

play25:57

1番こう

play25:58

症状が病がふっとこう良くなるその時期が

play26:01

3ヶ月発症してからの3ヶ月なんですね4

play26:04

ヶ月目5ヶ月目になってさあじゃあリハビ

play26:07

でやりましょうかとじゃあなんか新旧心の

play26:09

とこ行って治療しましょうかとか言って

play26:11

もうもう安定期というか固定化されてきっ

play26:14

てしまってますのでえこっからやるのかい

play26:16

みたいな話ですよねだからできればノ卒中

play26:19

でもなんでも発症したらますぐっていうか

play26:24

ですねまうんま治療で入っては別ですけど

play26:28

ま万が一出てこられることがあったらもう

play26:30

すぐ始めていただきたいですねすぐ始めて

play26:33

リハビリも一緒にやるというぐらいでいく

play26:36

とあの後がすごく楽に動けるようになり

play26:40

ますえ私も何人もそういう患者さんがまお

play26:44

いでになることもあるんでこんな話存在

play26:46

やってますしうちの親父が親父もお袋も脳

play26:49

そちやってリハビリやってその話をみんな

play26:51

にするもんですからそういう患者さん連れ

play26:53

てきたりするわけですよねでこう一緒に

play26:55

なってこうやってこうやってやりましょ

play26:56

うって言ってと一緒にやるとやっぱりこう

play26:59

回復は早い

play27:01

ですこれは知ってるか知らないかだけです

play27:05

よねでやれるかやれないかだけですよね

play27:08

えだ3ヶ月やるとするとやっぱなかなか

play27:12

治りにくいなあというのが実感ですといわ

play27:16

かこの3ヶ月そうですねなんだろうな人間

play27:19

のこの細胞意外とこう3ヶ月ぐらいで結構

play27:23

大半のものがこう変わっていくんですよね

play27:25

その中でいろんなことやってるやらない

play27:27

かってのはその後に

play27:30

結構関わってくるかなと思いますえ11番

play27:33

目晩年はリハビリすることになり

play27:37

ますましょうがないですこれはねなんか

play27:40

やります若い頃はそんなことなかったのに

play27:43

つまづいて転んだとかバスから降りた時に

play27:45

ポンと膝ついて膝の皿をどうかしたとか

play27:48

ですねま交通事故に会いましたとかやっぱ

play27:51

長生してればそうなるわけですよで人生

play27:54

50年って言ってたのがもう50過ぎて私

play27:56

も過ぎましたでねみんなもう50前後でも

play27:59

元気ですよえまそしたらですね準備をして

play28:02

おくとでこれねあの今まで何もやったこと

play28:07

ない人がいきなり体調崩したからリハビリ

play28:09

やりましょうてこれは大変ですよ何にも

play28:11

運転したことない人にいきなりあの

play28:13

プロレスのリングに上げるようなもんです

play28:15

からねそれもうねいきなりブレンバスター

play28:18

なんかけけられたら大変でしょ

play28:20

ね先にちょっとこうプロレスまで行かなく

play28:23

てもねちょっとこうなんかトレーニングの

play28:25

真似事かなんかやってればあこういうこと

play28:28

やるんだなって言ってね気がつくんですよ

play28:29

ねこれだこれだとで患者さんにもう

play28:33

そろそろ運動し始めた方がいいですよって

play28:34

何やればいいんですかみたいな話になるん

play28:36

ですけど何しまっつってうんじゃ散歩し

play28:39

ます散歩は運動ならないんですよですから

play28:42

まずはその運動するっていうのを少しこの

play28:44

50過ぎたぐらいからは体験しておくそれ

play28:47

が先々ま万が一なんかあった時のリハビリ

play28:51

につがるわけですよねこれもうやった方が

play28:54

いいと思うんですけどでこれ治療室でこの

play28:56

今横にベッドがあるんですけどここで

play28:58

えっと起き上がりのテストってやります

play29:00

どのくらいあなたの筋力があるかってのを

play29:02

まず確認してみましょうつってねでえ

play29:06

仰向けに寝てもらってますね整形訳やる

play29:08

場合にうつ伏せになることはもう100%

play29:10

ないですから最近患者さんをうつ伏せにし

play29:14

て治療したっていうことはないですねこの

play29:17

10何年間考えてもなんかあったかなない

play29:21

ですねほぼ銀杏治インでは仰向けですで

play29:26

この起き上がりですの時はまず枕外します

play29:29

なぜかって言うとですね首がもうすでに

play29:31

持ち上がらない人いるんですね首が

play29:34

持ち上がらないっていうのは起き上がって

play29:36

これないっていうことなんですよで

play29:38

起き上がりテストをするんですけどまず枕

play29:41

を外して首がうーんとこう持ち上がらない

play29:43

人はもうぷぷもうすぐ今日から

play29:45

トレーニング開始それからうーんと言い

play29:48

ながらですね手をこうつきながらなんとか

play29:50

上がってくれればああまこれいいなとまあ

play29:52

なるべく早打ちこれトレーニングした方が

play29:54

いいですよと1回横向いてそれからじゃ

play29:57

ないと起き上がれない人これはもう

play30:00

ちょっとやばいっすもう即日なんとかし

play30:02

ないとダメですよねまもっとひどい人がい

play30:05

ますま首が上がらないったらもうそうなん

play30:07

ですけどあの男の患者さんであのじゃ

play30:11

ちょっと起き上がってみてくださいつお

play30:12

いって言うんですねおいっていうのは何

play30:14

かってこっちに座ってるここここ座ってる

play30:16

人が奥さんおいっつって手伸ばしてるん

play30:20

ですね引っ張れて言ってるんですよね

play30:22

引っ張ってもらわないと起き上がれないん

play30:24

ですよもうここまでなってると偉いことに

play30:26

なります

play30:28

今まこれ終わってからでもいいですから

play30:30

まあまあ見れ見れながらやるんだったら今

play30:33

枕外して起き上がってみてくださいどの

play30:35

段階ですすっと起き上がりますかそれとも

play30:38

1回横向きますかおいって言って手伸ばし

play30:41

ます

play30:41

かねこれがテストなんですよで自分でさっ

play30:46

と起き上がれないんだったらもうね

play30:48

リハビリ晩年にやる時にはねえい苦労し

play30:50

ますだから今からトレーニングを始めると

play30:53

まあのリハビリのもう真似がを始めておく

play30:56

とそうするとよっしゃこれで俺も万が一

play30:59

会った時でも筋力まずはまだあるからなん

play31:02

とかなるという風にできるわけですねで

play31:05

50過ぎたら筋肉量は増えませんなかなか

play31:09

私も色々トレーニングしますけど筋肉量

play31:12

っていうのはなかなか増えないですね

play31:14

ところが筋肉を鍛えてるとその筋肉の筋力

play31:18

はついてきます

play31:20

からじゃあ筋肉がたくさんあった方がいい

play31:23

のかっていう話になるんですけどリハビリ

play31:26

のことを考えですま介護のこと考えても

play31:29

あんまり太ってるっていうのはま体重が

play31:32

ですね骨太でも何でも一緒です

play31:35

けどあんまり重たいとね大変なんですよ

play31:39

こいちょっと体重のある人がいてまあ70

play31:43

何歳の方ですけど私と2人並んでねあの

play31:48

理学療法師とか介護士の人にえどっちを

play31:51

担当するってたらね私は担当してもらえ

play31:54

ないかもしれないって先生の方があの楽だ

play31:57

からみんなこっち行くわよねって言ってね

play31:59

うんそりそうかもしれないなと人形ですよ

play32:01

ねやっぱね軽い人間の方がポッと持ち上げ

play32:03

られるわけですからそのためにもねあの

play32:06

このぐらいだったら自分で動けますって

play32:08

いうのともう全部ああだめあ何でもやっ

play32:11

てってこういうのとはもうそれは理学療法

play32:14

しない介護の人たちの負担ってもう全然

play32:16

違うわけですからもそこも考えてください

play32:19

ねでそうするとね介護とかリハビリが

play32:21

ものすごくうまくいくんですよ積極定ある

play32:24

かどうかっていうのはねもうあのねやっ

play32:27

てる人もやっぱ人間ですからそこんとこは

play32:29

ね考えてくださいはい次行きましょうかね

play32:31

え12番目行き

play32:37

ますま

play32:40

あの新旧士の先生に色々やってもらったら

play32:43

いいんですけど新旧士の先生はね一生

play32:45

リハビしなくて展示圧倒できるかそうでも

play32:48

ないんですよ誰でもみんなねやっぱね人の

play32:51

子ですからねやっぱなんかあるんですねだ

play32:54

まずやってみるっていうことはこれみ先生

play32:56

がが言うんですけどまずやってみるとで

play33:00

やる中で1番いいのはもうピラテスです

play33:02

なぜかって言うとピラテスのマット運動

play33:04

ってほとんど寝たまんまやりますのでえ

play33:07

運動中にえ怪我するとかいうことがないん

play33:11

ですねえ寝たまんまですから寝たまんま

play33:14

から転んでしまうっても寝たまんまです

play33:17

から怪我しませんでこれあのあ体感の勘の

play33:21

字間違えてるきの字ですよね感覚の勘じゃ

play33:25

ないです体感を鍛えると手足も自由に動く

play33:27

とえミキの部分体のこうミの部分があり

play33:31

ますよこれから手と足がこう生えてるん

play33:33

ですねそう考えてくださいでこの右の部分

play33:36

がしっかりしてないといくら手足ばっかり

play33:38

鍛えてもちゃんと動かないですでうちの

play33:41

お袋がノ卒中で倒れて足がちょっと不自由

play33:44

になったんですねで先生が一生懸命階段

play33:47

登らせるんですそうするとねえ足の筋肉数

play33:50

起こしてるんですねでまそれ一生懸命え

play33:54

やってたんですけどもうもう10何年か前

play33:55

の話ですけどでも足鍛えてもその足は胴体

play34:02

からこう下に生えてるわけですねだこっち

play34:04

がグラグラしたらいくら足鍛えてもこれ

play34:07

グラグラだから足うまく動かないんです

play34:11

よこれもね私が自分でピラティスやってみ

play34:14

てあそうなんだ体感鍛えるとこんなに手足

play34:18

は自由に力抜いて動けるんだなと羽ずる

play34:23

さんを見てみてくださいあんな細いのに

play34:25

くるくるポンって回ってえ降りられ

play34:28

るっていうのは体感相当強いんですよね

play34:30

じゃなきゃあんな手足が自由に動きません

play34:33

からえそれでそのリハビリ行くとねどうし

play34:38

てもこの手動筋ってって一番大きな目に

play34:40

つくような筋肉を鍛えるんですねで

play34:42

ピラテスは細かい筋肉までえ鍛える

play34:45

ちょっと1回やってみてくださいあの今

play34:48

からやりますよ指をこうまるく動かしてみ

play34:52

てくださいトンボじゃないから目回すから

play34:56

指回すなってって言われるかもしれません

play34:57

けど手はですね非常に使ってるからこう

play35:00

やって指を回すように筋肉が動くん

play35:03

です足の指先足のつま先足のつま先で円を

play35:09

こう円をこう描いてみてくぐるっと

play35:12

ね綺麗に丸く回りますか三角に回ってませ

play35:16

んかり先生ちょっとそこでやってみて

play35:17

ください三角に回ってません

play35:20

か綺麗にね丸く回すためにはえ手動筋って

play35:25

いう大きい筋肉だけじゃなくてえ細かい

play35:29

それをえなんて言うんですかねあの補助

play35:33

するような筋肉ってのも

play35:35

えーちゃんと使わなきゃいけないんです

play35:38

ねそれができてないと主導金ばっかりで

play35:41

一生懸命やろうとするからすぐ疲れて

play35:43

しまうんですよその補助する金この13番

play35:46

目に書いてますけど筋力アップするために

play35:49

はですね主導金だけでなくてその横にある

play35:54

ようなこの共同金手動金を補助するする

play35:56

筋肉それから安定筋ってって関節をこう

play36:00

しっかり安定させて自由に動かせるような

play36:03

この筋肉それから反対側の動作をするよう

play36:07

なえーま気候的な筋肉これ利行しる筋肉も

play36:12

例えば腕をこう動かした時にこの上腕2等

play36:16

筋でこうやってるんですけどその反対の

play36:17

筋肉もじ微妙にバランス使いながらやっ

play36:21

てるわけですねだから物をこう持ち上げ

play36:23

るっていう時の運動ともう1つはゆっくり

play36:25

こう下ろして

play36:27

の筋肉も鍛えなきゃいけないっていうのも

play36:29

あるんですねそれからあの利行するって

play36:31

いうのは手をこう動かしてみてく手をです

play36:34

ね右手を動かす右手をこうパンチをこう

play36:38

出すというだけっていうのは意外と弱いん

play36:41

ですこの時ですね逆にこう引くんです出す

play36:45

時に引くとこれがすごく動きが強くなこう

play36:48

気候的に動くっていうのはよに大切なん

play36:51

ですねこういうの全部ピラテスはモーラし

play36:53

て鍛えてくれますのでおすすめはピラテス

play36:56

ですですですから今のうちから

play36:59

必ず必ず皆さん晩年はリハビやらなきゃ

play37:04

いけなくなりますもこれは

play37:07

あパタッと行く人もいますけどねえま展示

play37:11

回とパタッと行きましたってま本当はそれ

play37:13

がいいんですようんもうねそんな長く

play37:17

むちゃくちゃもう150歳まで生きようと

play37:19

思ってませんからもう早めにパタッとねえ

play37:21

行ければいいんですけどえじゃない場合の

play37:24

方が多いんですよやっぱね患者さん見てで

play37:26

もえ私の周り見ててもやっぱ最後は

play37:29

リハビリを色々やってというのがあります

play37:31

のでもう今のうちからリハビリはやるんだ

play37:35

とだ先にピラテスやってけばあー心配する

play37:39

こといりませんねあとはその筋力を落とさ

play37:42

ないようにやっていけばいいわけですから

play37:45

まおすめですまピラテス以外にもいろんな

play37:47

えことを運動やればいいんですけど

play37:50

ピラテスの基本になってるのがリハビリ第

play37:53

1位世界大戦の時のえ商病兵を元気を出さ

play37:57

せてえ筋トレしてんまたセチに送り出すて

play38:01

いうそのそれをやったのがピラテスだった

play38:03

んですねだからリハビリから始まってる

play38:05

から病人がやっても高齢者がやってもえ

play38:09

とても効果があるっていうのがピラテスな

play38:11

わけ

play38:12

ですはいり先生終わりましたいかがで

play38:16

ございましょう

play38:24

かはい稲先生ありがとうござい

play38:28

ますすいませ

play38:32

んはいではチャット欄の方書き込みを今の

play38:38

うちによろしくお願いいたしますえっと

play38:41

次回自習以降のお知らせをやります12月

play38:46

20日来週の水曜日8時からはえ今年最後

play38:50

のえライブセミナーです第124回清潔落

play38:56

学ライブセミナーですテーマが冬の病気と

play39:00

自立神経

play39:02

ですはいで12月27日はえお休みとさせ

play39:08

ていただきますえ年始は1月の3日から

play39:13

スタート再開いたします1月はえ24日に

play39:17

奨励発表の会を予定しております発表して

play39:21

くださるのがえ細川先生と三宅先生です

play39:25

既にあの予告の方えウェブサイトの方に

play39:29

載せてありますのでお顔の方チェックし

play39:32

といて

play39:33

くださいはいそしてえ2月の

play39:36

え横浜大阪のえ実講習会

play39:42

の方もえすでに発表しております喉が辛い

play39:47

ので読んでおいてくださいウブサイトの方

play39:52

に全て書いてありますのではい読んでおい

play39:55

てくださいそして6月1日2日は福岡の方

play39:59

でえ実強化実習を予定しておりますがまだ

play40:05

だいぶ先ではありますがえ宿泊先が

play40:09

なかなかえっと抑えるのがあの困難だっ

play40:13

たりあの高くすごくあのめちゃくちゃ値段

play40:17

が高くなってしまうようなことがえっと

play40:19

直前なりますと起こりますので起こってき

play40:23

ていますすでにですのであの宿泊先だけで

play40:27

もあの仮を押さえでもいいのでとりあえず

play40:30

あの予約をする方向で動いておいて

play40:35

くださいですであの参加される方はえっと

play40:39

メールの方あの奥あの申し込みが必要に

play40:43

なりますので事前申し込みが必要になり

play40:46

ますのでえっとメールでのあの申し込みに

play40:49

なりますあの生活落学会ウェブサイトの方

play40:53

のイベントページの方に詳細書いてあり

play40:56

ますのでえっとそれに従ってメールを送信

play41:00

しておいてくださいえっと2日間に渡って

play41:04

行います1部と2部がございますので

play41:07

えっとどっちの日日全部され参加される方

play41:11

はえっと全部って書いてくださいどっちの

play41:14

お日日の1部だけとか1部2部だけとか

play41:19

あのそういう風に書いてお申し込み

play41:22

くださいえっと

play41:23

1全てのが2000円です

play41:29

ね参加費用2000円になりますはい投資

play41:33

で行かれる方は合計が8000円になり

play41:38

ます2部の方は両日ともお弁当がついて

play41:43

ますです詳細の方読んどいてくださいもう

play41:48

10数名かな10人前後はもう申し込みは

play41:53

入ってますの

play41:55

で来年来年だなとか思ってたらもうすぐ

play41:59

来年だもうもう1ヶ月しないで来年になり

play42:01

ますからえもうホテルだけでも取っといて

play42:04

くださいねあもう1つすいません2月の

play42:08

あの大阪の講習会が18日ですねその2日

play42:14

後の12月20日にえ徳島県の見先生この

play42:20

省令発表の会でも何度かあのお話しして

play42:23

くださった美先生のところえ行かせて

play42:27

いただいてあの勉強会を行います徳島です

play42:32

四国です四国の皆さん関西地方の皆さんえ

play42:36

橋も通ってますのでお近くの方はどうぞ私

play42:40

とり先生も行くんですよねはいえり先生と

play42:44

行きますのでえお待ちしておりますえ

play42:48

どうぞお越しくださいえっとみ先生の

play42:52

ところはあの宿施設がございましてパみ

play42:56

なんだっけ民宿をあのミマ先生されて

play43:00

いらっしゃいますのでお泊まりうんの方は

play43:03

ミマ先生の方へお問い合わせ

play43:07

くださいFacebookの方にどう

play43:10

しようもうもうちょっとしたら載せます

play43:12

はいはいそうですはいえっとちょっと遠く

play43:15

から来られる方もいらっしゃるので午後の

play43:17

遅い時間か夕方ぐらいのスタートです平日

play43:20

なのでえっと夜の方が参加しやすいかも

play43:24

しれないのでということでええっとはい

play43:27

合宿感覚でいらっしゃる方は

play43:31

えっとまたFacebookかえどっかに

play43:36

出しますので参加しますっていう風に

play43:39

あのおっしゃってくださいちょっと大体の

play43:42

人数を配置したいのでそうはいお願いし

play43:44

ますあそれとり先生もう1つ1月

play43:48

の13

play43:50

日の土曜日に沖縄に行くのが本決まりに

play43:55

なりましたので

play43:57

えっと千花先生とか佐藤先生のまだ会場

play44:01

決まってるかどうかちょっと僕もよく

play44:03

わからないんですけど沖縄の皆さんもし

play44:06

これご覧いただいてたら1月の13日清潔

play44:10

墜落の練習会あのね血を出すのが難しいっ

play44:14

ていう人もいますのでその練習会をやろう

play44:17

ということでえまたちょっと発表は後ほど

play44:21

やりたいと思いますけど一応日日だけ押え

play44:24

といてください13日土曜日

play44:31

です

play44:33

はい以上はいですはいチャット欄も特に

play44:39

ないのでチャット欄ないので今日は早めに

play44:41

あのり先生の喉が調子悪いので終わり

play44:44

ましょうか

play44:46

ねはいえチャット欄はないことにしてえ

play44:50

それでは皆さんえ今年あともう1回で

play44:54

終わりになりますのでえどうぞ最後の回え

play44:58

見逃さずに置いていただければと思います

play45:00

また1月の3日の日はえなんかちょっと

play45:03

楽しいえなんかこうプレゼントができる

play45:07

ようなことをしようかなって言って今り

play45:10

先生とも打ち合せをしてるところですお

play45:12

見しないようにそれでは皆さん夜遅くまで

play45:16

ありがとうございましたり先生喉痛いのに

play45:18

ありがとうございましたはい頑張って直し

play45:21

てください

play45:22

ねはいそれでは皆さん

play45:26

また来週おやすみ

play45:33

なさいよいしょ

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
リハビリ清潔落学健康セミナー脳卒中骨折手術後運動能力筋肉痛リハビリ方法健康相談
Do you need a summary in English?