The Japan Tourists Don't See: Exploring Tokyo's SECRET Slum

Oriental Pearl
26 Feb 202311:16

Summary

TLDR最近、私は東京最大のスラム街を訪れました。この地域は現代の地図から意図的に除外されていますが、東京の主要観光地からわずか2キロメートル離れた場所に存在し、衝撃的な貧困状態にあります。この地域は200年以上にわたり、社会の最下層の人々が住んできました。現在、日雇い労働者が通りを埋め、福祉手当を受け取っています。このエリアは「三谷」と呼ばれ、多くの人々がこの場所の存在を知りません。地域の住民の88%が福祉を受けており、平均年齢は70歳です。この動画では、東京の観光地とは異なる現実の一面を紹介しています。

Takeaways

  • 🗺️ 東京の最も大きなスラムエリアである谷中(Sanya)は、現代の地図から意図的に消えているにもかかわらず、驚くべき貧困状態で存在している。
  • 🚶‍♂️ 谷中は、200年以上も社会の不触仏を住んでいた場所で、今日では日雇い労働者や生活保護受給者が街を歩いている。
  • 🏨 谷中には、低予算のホステルが多数あり、主に日雇い労働者やホームレスを住まわせるために利用されている。
  • 💸 生活保護センターは、日雇い労働者に割引カードを配布しており、これらのホステルに宿泊する費用を支援している。
  • 👴 谷中の住民の88%が生活保護を受けており、平均年齢は70歳近くで、高齢者と貧困との関係がここでは顕在化している。
  • 💼 谷中は、日本におけるホームレス問題の隠れた側面を象徴しており、多くの人々がこの問題を認識していない。
  • 🏢 谷中には、格安のサービスや商品が豊富で、日常とは異なる価格で生活していることがわかる。
  • 🧳 政府はコインロッカーや洗濯機を組み合わせたシステムを導入し、ホームレスに対して荷物を保管する場所を提供している。
  • 📰 谷中には、共産党のポスターや広告が設置されており、彼らの主張が垣間見える。
  • 🚯 谷中は、ゴミや荒廃した場所が多く、東京の清潔なイメージとは異なる一面を見せている。
  • 👴 谷中での生活は、高齢者にとって厳しい状況であり、彼らは将棋などのゲームを通じて日々の時間を過ごしている。
  • 📈 日本の高齢化が進むにつれて、谷中のような問題はますます深刻になると予想されており、社会全体に影響を及ぼす可能性がある。

Q & A

  • 東京最大のスラムはどこにありますか?

    -東京最大のスラムは谷中(Sanya)にあります。これは現代の地図からは意図的に消えており、東京の大きな観光地から2キロメートル離れた場所にあります。

  • スラムの住民の88%が何に頼っていますか?

    -スラムの住民の88%は生活保護に頼っています。

  • スラム近くにある「涙の橋」とは何を意味していますか?

    -「涙の橋」とはなみだばし(Namidabashi)であり、その近くには主に日雇い労働者やホームレスを住まわせる低予算のホステルがたくさんあります。

  • これらのホステルに泊まるために必要な平均的な料金はいくらですか?

    -これらのホステルに泊まるための平均的な料金は2250円で、約20ドルちょっと下です。

  • なぜ観光客がこれらのホステルを選ぶことがあるのですか?

    -観光客はこれらのホステルを低予算の選択肢として選ぶことがあります。しかし、もし選ぶ場合は研究を深めてより良い状態のホステルを選ぶことをお勧めします。

  • 生活保護を受ける人々の割合は全体のどのくらいですか?

    -日本には200万人以上の人が生活保護を受けており、そのうちの半分が65歳以上です。

  • スラムの住民の平均年齢は何歳ですか?

    -スラムの住民の平均年齢は70歳近くです。

  • スラムで見られる商品は通常の価格と比べてどのようにですか?

    -スラムで見られる商品は通常の価格よりも安く、例えば100円で12時間の新聞を購入することができます。

  • スラムに設置されているコインロッカーの特長は何ですか?

    -スラムに設置されているコインロッカーは洗濯機としても使用でき、服を洗濯しながら荷物を保管することができます。

  • スラムの歴史にはどのような闇があるのですか?

    -スラムの歴史には江戸時代から200年以上前からの社会的不利益者への指定、戦後日本の飢えに悩む人々が上野駅から谷中へと移動させられたという闇があります。

  • スラムの住民が求めるものは何ですか?

    -スラムの住民は生活費やより低い消費税、家賃の支援を求めています。

  • スラムを訪れた際に注意すべきことは何ですか?

    -スラムを訪れた際には、その地域の厳しい状況に注意を払い、観光地ではないことを理解することが重要です。また、ホストが提供するチャンネルを購読して、この地域における異なる体験を学ぶこともお勧めします。

Outlines

00:00

😔 東京の隠れた貧困地帯

東京の最も大きなスラム、谷中(Sanya)を訪れた際の衝撃。現代の地図からは抹消されているが、驚くべき貧困とホームレスが存在するこの地域は、東京の人気観光地からわずか2キロメートル離れた場所にある。200年以上も続くこの地域は、社会の不触ふう人たちを収容していた。今日では、日給労働者が福利年金を受け取る場所となっている。東京の住民の多くはこの場所の存在を知らないが、実際には目の前にある。ナミダバシ(涙の橋)に近づくにつれて、主に日給労働者やホームレスを住まわせるための低価格のホステルが多数見られる。これらのホステルは、近年、低予算の観光客にも人気が出始めており、宿泊代は2250円からと安価である。しかし、これらのホステルを選ぶ場合は事前に調査し、より良い状態のホステルを選ぶべきである。また、高齢化社会である日本では、福利センターが高齢者や日給労働者に対し、これらのホステルへの割引カードを配布しているが、その資格についても問題が生じている。

05:06

🚸 谷中での生活と社会問題

谷中の生活環境は非常に厳しい。多くのゴミが散乱しており、公園には中国将棋を楽しむ高齢男性たちがいる。この地域は、日本最大のスラムの一つであり、1960年代以降は正式にはその名が変更されている。谷中は観光客にはあまり知られておらず、実際に訪れることは避けられるべきである。日本には大阪の西成、横浜の寿町に続く第三のスラム地帯である。日本のホームレス問題は表面化していないが、谷中のように実際に存在している。この地域を訪れた際には、安全を考慮して同行者と一緒に行くことをお勧めする。

10:09

📉 高齢化と日本の将来

日本の高齢化は急速に進行しており、65歳以上の人口が今後10年間で劇的に増加する見込みである。これにより、谷中のような問題はますます深刻になることが予想される。江戸時代から200年以上前からの歴史を持つこの地域は、社会的に不要とされた人々を収容する場所として指定されており、戦後も飢えに苦しむ人々が上野駅から谷中へと移住された。しかし、この暗い歴史についてはあまり語られず、多くの人々が知らないままである。チャンネルを購読し、日本の見えない側面、観光地ではないリアルな側面をさらに知ることを。また、谷中のホームレス支援団体への寄付も検討してほしい。

Mindmap

Keywords

💡スリム

スリムとは、都市における貧困地帯や不法居住地帯のことを指します。このビデオでは、東京のスリムであるサニャを探求しており、その隠れた貧困やホームレスの問題に焦点を当てています。スリムは、現代のマップから意図的に消されても、その存在は依然として現実にあります。

💡サニャ

サニャは東京の東北端にある地域で、かつては社会の不縁者たちが住んでいたとされています。ビデオでは、サニャが日本最大のスラムの一つであることが強調されており、その地域の貧困や高齢者への影響について触れています。

💡ホームレス

ホームレスは、自らの住居を持たない人々を指し、ビデオではサニャにおけるホームレスの生活や彼らが利用する低価格のホテルについて説明されています。ホームレス問題は、日本の社会問題の一つであり、ビデオではその現実を直接に示しています。

💡ウェルフェア

ウェルフェアとは、政府が生活保護や生活支援などの形で行う社会福祉のことです。ビデオでは、サニャの住民の88%が政府のウェルフェアを受けていると紹介されており、それが地域の貧困に直接関係していると指摘しています。

💡ナミダバシ

ナミダバシとは、サニャにある架け橋で、ビデオではその周辺に集まる低予算のホテルやホームレスについて触れています。ナミダバシは、ビデオのナレーションで擬人化され、その地名が象徴的な意味を持つようになっています。

💡高齢者

ビデオでは、日本が高齢化社会であることが強調されており、高齢者が貧困に陥ることに対する問題が特にサニャの例として取り上げられています。高齢者の貧困は、日本全体で増加する問題であり、ビデオではその現実を示しています。

💡日雇い労働者

日雇い労働者は、一日単位で雇われる労働者を指し、ビデオではサニャの住民がそのような労働形態をとることで貧困に陥ることがあると説明されています。また、ウェルフェアセンターが日雇い労働者に対して割引カードを配布していることも触れられています。

💡格安ホテル

格安ホテルとは、低価格で提供される宿泊施設のことであり、ビデオではサニャに多数存在するこれらのホテルがホームレスや日雇い労働者の住居として利用されていると紹介されています。これらのホテルは、宿泊費が安価であるため、低所得層にとって魅力的ですが、質が低いとも指摘されています。

💡コインロッカー

コインロッカーとは、料金を支払って利用するlockerのことであり、ビデオではサニャのホームレスが自分の持ち物を保管する手段として提唱されています。また、ビデオではコインロッカーと洗濯機の組み合わせが存在するという珍しい現象も紹介されています。

💡共産党

ビデオでは、サニャのポスターに共産党の広告があることが見られます。共産党は、ビデオ内で示された貧困や不平等の問題に対する政治的な解決策を提供する可能性があると示唆しています。

💡ゴミ

ゴミは、ビデオ内でサニャの環境問題を象徴する要素として触れられています。ゴミが散乱している様子は、地域の貧困や管理不足を物語る視覚的な証拠となっています。

Highlights

东京最大的贫民窟隐藏在现代地图之外,距离著名旅游景点仅两公里。

Sanya地区88%的居民依赖福利,与东京其他地区形成鲜明对比。

Namidabashi桥附近有大量廉价旅馆,主要为日工和无家可归者提供住所。

一些廉价旅馆每晚只需2250日元,提供空调和暖气。

越来越多的游客选择住在这些廉价旅馆作为预算选项。

日本有200万人依赖福利,其中一半是65岁以上的老年人。

Sanya地区88%的居民依赖政府福利,平均年龄接近70岁。

Sanya地区商品价格低廉,反映出老年人和贫困人口的生活现状。

日本政府通过提供折扣卡帮助日工和无家可归者住在廉价旅馆。

Sanya地区存在对福利中心的抗议活动,因为一些人没有获得福利卡。

Sanya地区存在独特的投币式储物柜,兼具洗衣功能。

Sanya地区有共产主义党的海报,宣传自由和平以及降低税收。

Sanya地区环境脏乱,与东京其他地区形成鲜明对比。

Sanya地区有老年人聚集下棋,反映出他们的生活方式。

Sanya地区的名字自1960年代以来已经改变,不在任何标志上出现。

日本预计在未来10年内65岁以上人口将大幅增加,Sanya地区的问题将更加严重。

Sanya地区有着超过200年的黑暗历史,从江户时代到战后日本。

Transcripts

play00:00

recently I visited Tokyo's largest slum  an area so hidden it has been purposely  

play00:06

written off of all modern Maps yet  still exists in shocking poverty

play00:15

just two kilometers from one of Tokyo's  biggest tourist attractions is a completely  

play00:20

different world of homelessness and Welfare  welcome to the other side of the tracks

play00:34

oh my gosh this is a rough area

play00:43

so I just got sexually harassed the  Japan you were not supposed to see

play01:00

for over 200 years this area has housed  The Untouchables of society all the way  

play01:05

until today where day laborers line the  streets collecting welfare checks it's  

play01:10

such a taboo topic here that most people in  Tokyo don't even realize this place exists  

play01:18

yet it's been right under our eyes this whole time

play01:23

this is where you take tourists no this is where you don't take tourists welcome to Sanya

play01:38

exiting the station Minamisenju in the  northeast corner of Tokyo this area will not  

play01:43

immediately strike you as unusual but in fact 88  percent of residents here are on welfare and as  

play01:51

you walk closer to namidabashi ironically called  The Bridge of Tears you will see a large number  

play01:57

of low-budget hostels which are mainly used to  house the day laborers and homeless population

play02:06

wow all of these are just hotel after hotel after  Hotel I've never seen anything like this here is  

play02:15

yet another one of these little hostels that you can stay in for the low price of 2250 yen a night  

play02:24

a little under twenty dollars one night  two thousand three hundred yen they have  

play02:30

air conditioning they have Heating and we  just walked next door there's another one  

play02:36

recently an increasing number of tourists  have decided to stay in these hostels as  

play02:41

a low budget option if you decide to do so  I suggest you do your research and find one  

play02:46

that's a little bit better put together  otherwise just Don't Look Under the Bed

play02:54

perhaps a lot of us wouldn't consider this an  option but for the homeless population it's a  

play02:59

lot better than the alternative which is why  the welfare center hands out discount cards  

play03:03

for day laborers to stay in these hostels  although there's been some conflict as to  

play03:07

what qualifies someone as a day laborer oh stop  discriminating against homeless people give us  

play03:13

cards they're kind of doing a little bit of a  protest here against the welfare center who's  

play03:19

apparently not giving them cards there are two  million people on welfare and half of them are  

play03:24

over the age of 65 so Japan has an aging Society  this is something that pretty much Everyone Knows  

play03:30

by this point over 20 almost 30 percent of the  population is over 65 years old 88 of residents  

play03:39

in this area are on government welfare and  the average age of the residence is almost  

play03:44

70 years old and so you can see the connection  between the elderly and poverty here in Japan  

play03:50

it's kind of an invisible problem but if you come  to an area like Sanya you can definitely see it

play03:59

so everything is quite cheap here anything  for 100 yen which is normally not the price it's  

play04:06

normally for something like this I get this tea  a lot normally 140 so you get a discount here  

play04:13

and I've never seen newspapers for sale so there's  definitely a lot of elderly people living here

play04:25

100 yen for 12 hours that's quite a deal  that's way cheaper than the stations  

play04:32

so I think this is the Japanese government's way  of getting homeless people to put their stuff  

play04:38

into lockers rather than leaving it out on the  street under a blue tarp which is what I've  

play04:45

seen in other areas here we have a a coin locker  system that doubles as a washing machine so you  

play04:52

can wash your clothes and you can put your stuff  in here I haven't seen this kind of combination  

play04:58

ever before in Japan's pretty interesting that's  a sign we have two advertisements posters for  

play05:06

the Communist Party the one on the bottom says  freedom and peace Japanese Communist party uh  

play05:15

give us rent and lower taxes lower consumption  tax lots of garbage around here I know people  

play05:22

say there's no garbage in Tokyo there definitely  is and I've done volunteer activities where I've  

play05:28

cleaned this kind of stuff up maybe not this  bad though who we got in here we got shoes  

play05:36

we got yeah there's some shoes boots ladies boots

play05:48

oh you can't get into this park  let's go into the park yeah

play06:16

this is the area

play06:22

where they play

play06:26

shogi

play06:27

shogi is like Chinese chess

play08:45

no no no no no no no no no no no no oh  my gosh this is a rough area

play08:59

so this is where you can take tourists no  this is where you don't take tourists what  

play09:04

did you you didn't even understand  and I just told you what they said

play09:09

I think it's what I would expect from an area like this there are three big slums in Japan the  

play09:17

biggest is in Osaka nishinari the second biggest  is in Yokohama kotobukicho and the third one is in  

play09:24

Tokyo Sanya that's the area we're in now but  you will not see Sanya written on any signs  

play09:30

because the name has been changed since the  1960s yeah what do you think I think in in a  

play09:36

way you need to go looking for for it though  yeah like uh we walked around for quite a while well  

play09:42

for a few minutes because we got lost it's not like in your face yeah but it's there yeah like  

play09:49

definitely there right homelessness in Japan  is not in your face but it's definitely there  

play09:54

so this is Nathan by the way  hello ninja monkey Channel  

play09:58

make sure you subscribe to Nathan's Channel as  well because uh he's helping me out because I  

play10:04

wasn't gonna go here alone no he didn't give me any trouble this is just a bunch of elderly  

play10:08

men and they sit around and they drink and they  play Chinese chess places to hit when you come  

play10:14

to Tokyo right you want a different experience  of Tokyo well that was very different certainly  

play10:19

over the next 10 years the number of people over  65 in Japan is expected to increase dramatically  

play10:27

which means problems like we saw here in Sanya are  only going to get worse in the rest of the country  

play10:33

from the Edo era over 200 years ago where this  was a designated area for society's undesirables  

play10:40

to post World War II Japan where starving people  were relocated from ueno station over to Minamisenju 

play10:46

here in Sanya this area has seen a lot  of very dark history but it's something that  

play10:51

people don't really want to talk about so please  subscribe to my channel for more of the Unseen  

play10:57

non-touristy real side of Japan and go to the  video description where you can donate to an  

play11:03

organization that's helping homeless people here  in Sanya and hoping for a better future [Music]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
東京貧困ホームレス社会問題リアル裏側観光地福祉生活歴史文化
Do you need a summary in English?