【節約できない人は節税がおすすめ!?】今からでも浪費家を卒業できる!始めれば得する会社員の節税対策おすすめ3選|お金の達人 投資家たちのマイルールby SBI証券

ビジネスドライブ! by SBI証券
15 Dec 202313:59

Summary

TLDRこの動画は、2023年がいかに激動の年だったかを語るインフルエンサーのインタビューです。彼は収入が大幅に増え、2000万円以上を稼いだことを明かし、固定費を抑える重要性についても触れています。また、ふるさと納税やセルフメディケーション税制など、サラリーマンでもできる節税対策について詳しく説明しています。さらに、彼は投資に対するアプローチや、NISAとiDeCoの活用方法についても話しています。最後に、節約と投資のバランスを取りながら人生を豊かにするための心構えを共有しています。

Takeaways

  • 📈 ふこさんのYouTubeチャンネルは1年間で登録者数が4万人から30万人以上に増加し、収入も爆発的に増加した。
  • 💰 ふこさんは年間収益が2000万円を超えており、節税対策を行っていないことを明かした。
  • 🏠 固定費を抑えることが重要で、ふこさんは家賃を4万円と抑えている。
  • 🍲 食費の節約を通じて、ふさの税を利用して食材を安く入手し、生活費を抑える方法を紹介した。
  • 📹 投資には利益の1割程度を使い、YouTubeの品質向上に必要な機器を購入している。
  • 📱 最近はiPhoneを購入し、編集作業の効率化を図っている。
  • 🎁 人生の豊かさにも注目し、経験やプレゼントを買うことに価値を見出している。
  • 🌳 節約は重要だが、良い「浪費」も必要で、旅行や美食を楽しむことをおすすめしている。
  • 🦕 特定の趣味(恐竜好き)にお金を費やし、それらの経験を大切にしている。
  • 💊 セルフメディケーション税制を利用して、薬品の購入から税金 반환を受ける方法を紹介した。
  • 📋 確定申告の重要性を強調し、手順に従って行うことで税金の節約が可能であると説明した。

Q & A

  • 2023年の登録者数はどのくらい増加しましたか?

    -昨年の登録者数が4万人だったところから、30万人以上に増加しました。

  • 収入が爆上げったとはどういうことですか?

    -収入が大幅に増加し、現在2000万円くらいの貯金があります。

  • 固定費を上げないで収入をどう管理していますか?

    -収入が増えても生活レベルを低く保ち、家賃は4万円で、生活の豊かさを大事にしています。

  • 節税対策はどのように行っていますか?

    -故郷納税やセルフメディケーション税制などの節税対策を行っています。

  • 故郷納税とはどのような制度ですか?

    -ふさ税で、故郷や応援したい自治体に寄付することで、住民税や所得税の控除が受けられる制度です。

  • セルフメディケーション税制とは何ですか?

    -特定の薬品にマークがついているものを年間1万2000円以上購入すると、その金額の一部が返金される税制です。

  • 節約にどの程度の力を入れていますか?

    -食費の節約や家電のふさ税での購入など、必要な最低限の生活のみに抑えることで資産を増やしています。

  • 投資にどれくらいのお金をかけていますか?

    -利益の1割程度を投資にかけており、最近はソニーのカメラやiPhoneを購入しています。

  • NISAとはどのような制度ですか?

    -NISAは投資による利益に対する税金がかからない制度で、年間40万円まで積み立てができます。

  • 新NISAの変更点は何ですか?

    -新NISAでは、年間120万円まで積み立てが可能で、成長投資枠が240万円まで拡張されています。

  • 家計簿をつけることの利点は何ですか?

    -家計簿をつけることで、支出や収入を管理し、節約や投資の計画を立てやすくなります。

Outlines

00:00

😀 YouTuberの年収増加と節税対策

この段落では、YouTuberのふこさんが2023年に登録者数が4万人から30万人以上に増加し、収入が爆発的に増えた経験を語っています。ふこさんは年収が大幅に増えたにもかかわらず、生活レベルを維持しながら、節税対策にも取り組んでいると紹介しています。ふさ税を通じて食費の節約や、生活に必要な家電の購入を行っている様子が説明されています。また、節税対策としてふさ税の活用方法や、投資に対する考え方、そしてYouTubeで得た収益をどのように使うべきかについても触れられています。

05:00

😉 人生の豊かさと節約のバランス

ふこさんは節約は重要である一方で、人生の豊かさを追求することの重要性についても語っています。資産を増やすことが目標であると同時に、健康や家族との時間を大切にするべきだと述べています。また、節約を極端に行うことの代わりに、必要な経験や投資を行ってみることが大切だとアドバイスしており、自分自身が海外旅行や美味しい食べ物を楽しむことで人生を豊かにしている例を挙げています。

10:01

😌 税金の節約と投資の重要性

この段落では、ふこさんが税金の節約と投資についての考え方を共有しています。セルフメディケーション税制や故郷納税、NISAなどの節税対策を紹介し、これらの方法を通じて税金を節約することができると説明しています。また、投資についても、株式市場への投資やNISAでの積み立ての重要性を強調しており、税金の節約と合わせて資産形成の戦略としてこれらの方法をおすすめしています。

Mindmap

Keywords

💡故郷納税

故郷納税とは、自分たちの出身地や応援したい自治体に対して寄付することで、税金として控除ができる制度です。このビデオでは、寄付することで得られる特典や節税効果について語られており、主人公が故郷納税を行っている例が紹介されています。

💡節税対策

節税対策とは、税金を節約するための方法や手段のことを指します。ビデオでは、サラリーマンでもできる節税対策や、主人公が実際に行っている節税対策について説明されています。

💡収入

収入は、ビデオの主人公が過去1年間で急激に増やした資金の流れを指します。ビデオでは、収入が増えたことで生活スタイルや投資に対する考え方が変わったと触れられています。

💡YouTuber

YouTuberは、YouTube上で活動し、動画を投稿する人のことです。ビデオでは、主人公がYouTuberとして収入を大幅に増やした経験が語られており、その成功が節税や投資にどのような影響を与えたかが議論されています。

💡セルフメディケーション税制

セルフメディケーション税制は、一定額以上の医薬品を購入した場合に税金控除が受けられる制度です。ビデオでは、主人公がこの税制を利用して節税に成功した例が紹介されています。

💡投資

投資とは、将来的利益を得るために資金を他の事業や物品に使用することを指します。ビデオでは、主人公がYouTubeの成功を通じて得た資金を投資に使用し、さらに資産を増やす方法について話されています。

💡生活レベル

生活レベルは、個人または家族が持つ生活の質や裕福さを指します。ビデオでは、収入が増えたにもかかわらず、主人公が生活レベルを低く保ちながら、人生の豊かさを追求する考え方について触れています。

💡NISA

NISAとは、投資を通じて税制上の優遇を受ける制度です。ビデオでは、主人公がNISAを利用して投資を行っていることや、NISAの変更点が紹介されています。

💡節約

節約とは、無駄を省き、必要な支出に集中することで支出を減らすことを指します。ビデオでは、主人公が生活費を節約し、その節約した資金を投資や税金節約に使う方法について説明されています。

💡リセールバリュー

リセールバリューとは、商品を再販売する際の価値を指します。ビデオでは、iPhoneのリセールバリューが高いという点が挙げられており、主人公がその価値を考慮して購入した例があります。

Highlights

2023年、登録者数が4万人から30万人以上に増加したと報告。

収入が爆発的に増加し、2000万円以上の貯蓄があることを明かす。

固定費を抑え、生活レベルを低く保つことの重要性を強調。

家賃は4万円で、生活に満足している旨のコメント。

節税対策について語り、特に故郷納税の利点を紹介。

豆乳を牛乳の代わりに飲む生活の選択肢の説明。

宮崎県のルッコラが美味しかったという食事のエピソード。

食費の節約に関する具体的な方法の共有。

家電やカメラ、スマホの購入におけるふさの税の活用。

資産を増やすために必要な最低限の生活を送ることの重要性。

人生の豊かさと挑戦の重要性についての考え方。

恐竜好きの一面と、フンボルト博物館の訪れのエピソード。

節約と投資のバランスについて語り、小さな出発点から始めるアドバイス。

セルフメディケーション税制の活用と注意点の説明。

確定申告の重要性とセルフメディケーション税制との関係。

NISAの節税効果と、新NISAの変更点の紹介。

家賃や保険の見直し、家計簿の利用、小さな投資の始め方など、日常での節約と投資のアドバイス。

故郷納税の利便性と、個人的に推奨する節税対策のまとめ。

Transcripts

play00:01

[音楽]

play00:16

はいあこんにちはよろしくお願いします

play00:19

こんにちはよろしくお願いします今日

play00:24

[音楽]

play00:27

はまもなくもう2023年も終わりますと

play00:31

いうところでふこさんの今年の出来って

play00:33

どんな感じでしたか去年の今頃が登録者数

play00:38

4万人とかだったのでそこから30万人

play00:41

以上今増えたっていう状態なんですよ1

play00:44

年間ですかはいす2023年が私にとって

play00:49

激動の1年だったんですね隠してもしょう

play00:51

がないんで言っちゃいますけど収入は爆

play00:53

上がりしてしまったわけなんですえちなみ

play00:56

に総子さって聞いてもいいですかもう自分

play00:58

のYouTubeでも言ってないですけど

play01:00

まだ2000万円くらい今あありますこの

play01:04

YouTubeでは言って大丈夫ですか

play01:05

大丈夫ですねもう言っちゃおうかなと思い

play01:07

まして隠してもしょうがないなみたい

play01:12

なあしまりますすごです

play01:17

ねやっぱ固定費を上げないってすごい大事

play01:20

だと思うんですよ収入が上がってもその

play01:22

生活レベルは低くっていうのをキープする

play01:25

ですよね一方で人生の豊かさとかそっちも

play01:28

大事になるのでそのバランスがすごい大事

play01:31

だと思うんですけどでも私はこの家で満足

play01:33

してるのでま家賃は4万円でいいし別に

play01:37

水筒入れるのなんかめんどくさいなとか

play01:40

もう思わなくなってきたんでそれも

play01:42

続けようかなとかそういう感じですね

play01:46

ところでふこさんは節税はされてますかあ

play01:49

そうですねしてます僕今節税対策は全く何

play01:53

もやってないんですけどサラリーマンでも

play01:55

できる節税対策っってあったりしますか何

play01:58

個かあるんですけど

play02:00

まず1番最初にお勧めしたいのがふさ税

play02:05

で生まれた故郷とか応援したい自治体にま

play02:09

寄付ができるっていうそういう制度で来年

play02:13

収めるべき住民税であったりとか所得税の

play02:16

前払い制度みたいな形なんですね前払いし

play02:19

てくれた見返りとして例品をいただける

play02:21

みたいなまそういうイメージですねで実質

play02:24

負担額は2000円でいいので年収とか

play02:27

不用してる家族が何なのかとかそういった

play02:30

ところによって故郷のできる上限額が

play02:33

決まってるのでまそこには注意しなきゃ

play02:35

いけないんですけどこれれはあのふこさん

play02:37

もやってるんですかあもちろんやってます

play02:39

よいしょ私結構最近牛乳の代わりに豆乳

play02:43

飲んでるのでまこれですねこの3箱牛乳だ

play02:46

と一気に飲めないってなると思うんです

play02:48

けど豆乳あの常温保存でいいんでこういう

play02:50

風に置いとけるんですよねコーヒーは好き

play02:52

なんで1日1杯この豆乳とコーヒーで飲ん

play02:55

でますねこのお野菜も宮崎剣ですこの

play03:01

ルッコラがすごい美味しかったです野菜

play03:04

セットみたいな感じそうですそうですあと

play03:07

お肉ですねはいこれですす肉の量すごい

play03:11

もう私は高級なふさ納税というよりは生活

play03:15

に使えるようないっぱい量があるような

play03:18

ものを結構頼みますね要は食費の足しに

play03:21

なるあそうですそうです本当に例えば今日

play03:24

のお昼は野菜炒めにしようと思ってるん

play03:27

ですけどおかずの材料費は0円でお米は

play03:30

ふさの税じゃないのでお米の材料費だけっ

play03:33

ていうことになるのでかなり食費の節約に

play03:36

はなってます

play03:37

ねこれなんですけど

play03:40

あの積んでありますまやっぱり直線器自体

play03:45

は6万円くらいするんでうんうんそういえ

play03:48

ばこの自販機自販機じゃないこの炊飯機も

play03:51

ふさの税でえ家電もあるんですかあります

play03:54

ありますまほぼただんですよね2000円

play03:58

支払ったんですけどポイントがあの

play04:00

2000円分以上いけてるのでなんか錬金

play04:03

術みたいななんか新しいもの買うことと

play04:07

かってあるんですかあ全然ありますよ結構

play04:10

仕事道具にはお金をかけるようにしていて

play04:13

利益の1割くらいはかけたいなと思ってる

play04:15

んですよ最近で言うとこのソニーのカメラ

play04:19

ですねうんうんうんまYouTubeで

play04:22

あれば画質であったりとかまマイクって

play04:24

いう部分もすごい大事になってくるので

play04:27

これは買わないとなと思って買ったんです

play04:29

ねっていうのが1つとあと最近スマホも

play04:32

買いましたおおiPhoneですねこれは

play04:36

カメラがいいっていうことなんで4日前と

play04:38

かに届いたやつです私スマホで編集する

play04:41

ことも結構多いのでスマホで編集作業って

play04:44

いうのしてるとま最新の方がやっぱり動作

play04:47

が早いので効率はいいですねでやっぱり

play04:50

iPhoneはリセールバリューがすごい

play04:52

いいっていうのもあって元々持ってた

play04:55

iPhoneが確か3万4000で売れる

play04:57

のかななのでまこ購入額よりは

play05:00

3万4000くらい安くなるのかなと実際

play05:02

はま何でもかんでも節約すればいいって

play05:05

いうことじゃないっていうことですねそう

play05:08

ですね極論その本当に必要最低限の生活

play05:12

だけしてれば資産額は増えてはいくんです

play05:15

けどなくなる直前80歳とか90歳になっ

play05:18

て例えば資産1億になってたとして何の

play05:22

意味があるんだろうって思ったんですよね

play05:25

70代80代の方の公開ランキングみたな

play05:29

のも調べてそのもっと家族と過ごせば

play05:32

よかったとか健康に気を使えばよかったと

play05:34

かあともっと挑戦すればよかったみたいな

play05:37

そういった内容が多いんですねだから旅行

play05:40

に行くであったりとか美味しいご飯を

play05:42

食べるであったりとかそういうのは若い

play05:43

うちにやっといた方がいいのかなと思って

play05:46

てま実際私はその海外旅行とか美味しい

play05:49

ものを食べるっていうのが好きなので大枠

play05:51

で言うと経験を買うであったりとか人に

play05:55

なんかプレゼントをするっていうのが結構

play05:57

最近はすごく大事にしていて木のぼりが

play06:00

好きだったんですね小学生の時にそれで

play06:03

ボルダリング行き始めたりとかそれ浪費は

play06:06

浪費なんでお金はかかるのでただいい浪費

play06:10

だとすごい思っててだったりとか恐竜が

play06:12

すごい好きで恐竜が好きなんですかはい

play06:16

恐竜の魅力って何ですか大きいところすご

play06:20

バカバカっぽいですけど恐竜の博物館が

play06:23

好きなんですよ骨がこう飾ってあるみたい

play06:26

なで小学生の時はすごいそれに行ってたの

play06:29

にいつからかなんかこう見とかを気にし

play06:32

出していかなくなってたんですねでも私

play06:34

恐竜めっちゃ好きだなと思ってドイツの

play06:37

フンボルト博物館に行ってきたんですよで

play06:40

それがもう世界で1番すごいと言われてる

play06:42

ところで父と2人で行ったんですけど感謝

play06:45

の気持ちっていうのを超えて旅行費は

play06:47

プレゼントしたんですねへでそういう

play06:50

なんか人にプレゼントするっていうのが

play06:52

いいお金の使い方って言われてるので実践

play06:55

しているっていう感じですね他にも節税

play06:58

対策があったりしますそうですね他にある

play07:01

のがセルフメディケーション税制っていう

play07:03

もの

play07:05

[音楽]

play07:11

でこの花粉省薬なんですけどま私花粉症な

play07:15

んでまとめ買いしたんですねでこの箱の

play07:18

右下のところにセルフメディケーション

play07:20

税制対象みたい書いてあるんですねはいで

play07:23

これ普通にドラッグストアに売ってるやつ

play07:25

もこういうマークついててでこれが年間

play07:27

1万2000円以上をこのマークがつい

play07:30

てる薬品を購入していればあの申請すれば

play07:34

お金が返ってくるっていええ全額じゃない

play07:37

んですけどいくらか帰ってきますとご家族

play07:40

でいっぱいお薬買うっていう方であれば

play07:42

1万2000円以上1年間で買えば対象に

play07:45

なりますしま私の場合ちょっと1年間で

play07:49

1万2000円も花粉省薬買えないなと

play07:51

思ったんで何年分かあのまとめがして

play07:55

無理やりセルフメディケーション税制使

play07:57

うっていうのをやってみました結構いい度

play07:59

ですけど注意しといた方がいいポイントと

play08:01

かありますか従来の医療費工場とは併用

play08:05

できないんですよなのでどっちか医療費

play08:08

工事を使うかあのセルフメディケーション

play08:10

制度を使うかのどっちかっていうのが1つ

play08:15

と課税所得が減るっていうことになるん

play08:17

ですよねセルフメディケーション税制を

play08:19

使うとそうすると故郷納税のあの上限額が

play08:23

減っちゃうんですよなのでセルフ

play08:26

メディケーションの方を優先してやりたい

play08:28

のでばさの方ちょっと減らすとかそういう

play08:32

ことになりますねあとは確定申告があの

play08:35

簡単ではあるんですけどやる必要はあるの

play08:38

で確定申告って言われるともう無理です

play08:41

みたいなアレルギーみたいな感覚はすごい

play08:43

分かるんですけど正直セルフ

play08:45

メディケーション税制の確定申告に関して

play08:48

はそんなに難しくないのでちゃんと

play08:50

レシートを残しておく必要はあるんです

play08:52

けど手順に従ってこうポチポチやっていけ

play08:54

ばできると思います普通のサラリーマンと

play08:57

かって税も抑えながらいかにこうお金持ち

play09:00

になれるかみたいなそこを目指してると

play09:03

思うんですけどお金持ちになるための

play09:06

心構えみたいなあったりしますか失敗恐れ

play09:09

すぎないっていうのがすごく1番大事だと

play09:12

思いますリスクとか失敗って怖いですよね

play09:16

まそういうYouTuberがやってる

play09:17

ことを真似したからといってこううまく

play09:20

できるとは限らないじゃんみたいなうまく

play09:23

いく保証ないよねみたいなこと正直思う方

play09:26

いらっしゃると思うんですよでそれは私も

play09:28

思ってたんですよねとはいえ踏み出してみ

play09:30

ないと自分に合ってる節約方法なのか

play09:32

わかんないと思うんですよやってみないと

play09:35

分かんないところ結構あると思ってて

play09:37

例えば節約やってみるだったら別に

play09:39

マイナスにならないというかだからやって

play09:41

みればいいと思いますし投資に関しても

play09:45

最初から10万円とか20万円とかやっ

play09:48

たらそれは怖いと思うんですけど最初は

play09:51

ポイントでやるとかでもいいと思いますし

play09:53

ポイントだったら別に自分のお金がなんか

play09:56

マイナスになったとしてもなんか資産が

play09:58

減ってるって感覚も少ないと思うんでそう

play10:00

いう小さいところから踏み出していった方

play10:03

がいいのかなっていうところと他にもなん

play10:06

か節税体と変わったりしますかあとはそう

play10:09

ですねNISAとかいでこがやっぱり節税

play10:12

につがると思います

play10:16

ねいでこで積み立てをするとその積み立て

play10:20

をした額全てが所得控除の対象になるん

play10:23

ですようんでつまりどういうことかって

play10:25

言うと課税所得っていうのが減るので

play10:28

支払う住民と所得税が少なくな

play10:31

るっていうことでまそういう意味で節税に

play10:33

なりますよっていうことですねま言って

play10:35

しまえば自分ができるいでこの金額月の

play10:38

金額っていうのはちょっと人によって違う

play10:40

んですけどまそれ1ぱ1杯までやって

play10:42

しまえばかなり節税はできるんですよただ

play10:45

デメリットとしてはまイデコは原速60歳

play10:49

以降をお金が引き出せるっていうものなの

play10:52

でまそれまで資金速があるっていうのが

play10:55

デメリットなんですね香さんはイコをやっ

play10:57

てるんですか月5000円でやってて最低

play11:00

金額なんですけどまそれはなんでかって

play11:03

言うとどっちかっていうとNISAの方を

play11:06

やった方がいいかなと思ってて本来株式

play11:08

投資でプラスになったお金利益分の約2割

play11:12

が税金として持っていかれてしまうんです

play11:14

けどまそれが日課になりますよと2割が

play11:17

持っていかれないですよっていう制度が

play11:18

NISAでなのでちょっとイコとは毛色が

play11:21

違って投資をした分あの税金が減るという

play11:25

わけではなくてま投資による利益に対して

play11:27

の税金がかからないっていうだけなのでと

play11:30

はいえ今インフレ対策とかでま投資はした

play11:33

方がいいよねっていうことにはなってるの

play11:35

でまやった方がいいかなとは個人的には

play11:37

思いますねうん子さんはNさんもやってる

play11:40

とあそうです兄さんやってます全世界株式

play11:43

を買っていてマクスリムっていうま有名な

play11:47

1番多分全世界株式で人気ですけど満額

play11:50

やってますね私は月3万3333円やって

play11:54

ますNISAって2024年から新

play11:58

NISAに生まれ変わると思うんですけど

play12:00

まだ始めてない人は始めた方がいいですか

play12:03

で余剰資金がある方であれば今年やるか

play12:07

来年からやるかっていうところで悩んでる

play12:08

方であれば今年からやった方がいいって

play12:10

いう意見ですねま元々の積み立てNISA

play12:13

っていうのは年間40万円までの積み立て

play12:16

っていうのが日課になりますよっていうの

play12:18

で新NISAは年間120万円までが

play12:22

積み立て投資枠っていうもので成長投資枠

play12:25

っていうものが年間240万円までで合計

play12:28

30060万円までの日課枠っていうのが

play12:31

用意されたんですねま積み立て上限額と

play12:33

言いますかでプラスアルファで日課期間

play12:36

っていうのが20年先までなんですよ20

play12:39

年以降経ってしまうと風じゃなくなって

play12:42

しまうていうのが現行のNISAなんです

play12:44

けど新人さの方はもうずっと非課税なんで

play12:47

永遠

play12:48

ですなのでもう本当に取りするレベルの

play12:54

はいいい制度だと思い

play12:57

ます

play12:59

一般的にいいって言われてるのがやっぱり

play13:01

固定費を下げることなんですよま家賃は

play13:04

ちょっと引っ越すんで大変だなと思う方

play13:06

いらっしゃると思うんですけどスマホとか

play13:08

ガスとか電気とか保険とかの見直しは

play13:11

申し込めばネットで全て完結する内容も

play13:14

結構ありますんでそれをちょっとまずやっ

play13:17

てみるあとはちょっと家計簿つけてみ

play13:19

るっていうのがすごく良くて家計簿アプリ

play13:22

がと一旦ダウンロードしてみるっていうま

play13:25

これは本当にお手持ちのスマホでポチっと

play13:27

押せばすぐできるのであとは積み立て

play13:29

NISA月100円投資始めてみ

play13:32

るっていうところですねでプラス並行して

play13:35

故郷の税とかもふ納税は本当に超得だと

play13:39

思うので今回何個か節税紹介したんです

play13:42

けど故郷納税だけでもいいのでやって

play13:45

ほしいというのが私の正直なところです

play13:49

[音楽]

play13:57

ねDET

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
節税対策生活スタイル年収アップ故郷納税セルフメディケーション税制家計簿投資YouTuber年収節約
Do you need a summary in English?