今さら聞けないスキンケアの基本のキを解説します

友利新公式チャンネル(内科・皮膚科医)
23 May 202314:45

Summary

TLDRこのビデオスクリプトでは、スキンケアの基本に関する疑問に答えています。スキンケアは化粧水、乳液、美容液、クリームなど全て必要なわけではなく、肌の状況に応じて適切なものを選ぶことが重要です。また、塗る順番は基本的に水分が少ないものから、美容液や乳液、クリームへと進むとされていますが、美容液によっては肌への適応により使い分けが必要な場合もあります。さらに、肌の悩みに応じた美容液の使い方やスキンケアの始める時期、肌の年齢に合った製品を選ぶこともポイントです。最後に、ダブル洗顔の必要性や保湿の重要性についても触れています。

Takeaways

  • 😀 スキンケアの基本は洗顔、化粧水、乳液、クリームの使用ですが、全て必ずしも必要なわけではありません。
  • 💧 化粧水は「お水」を与えることで保湿の基礎を築くためのものであり、その後の乳液やクリームは「蓋」をすることで効果を発揮します。
  • 🧴 乳液とクリームはどちらか1つで十分かもしれませんが、必要に応じて使い分けると良いでしょう。
  • 👶 若い肌は自然と油分を分泌するため、特に乾燥肌でなければクリームは必要なく、乳液だけでも十分かもしれません。
  • 💡 美容液は特定の悩みがある場合に使い、特に美白や毛穴、たるみ予防などがある場合は効果的です。
  • 🔄 スキンケアのアイテムは年齢や肌の状態に応じて使い分けることが大切で、過剰なケアは肌に負担をかけることに注意が必要です。
  • 🧴 塗り方の順番は基本的に化粧水から始め、美容液、乳液、クリームの順ですが、一部のブランドでは異なる場合もあります。
  • 📅 美容液はいつからでも使い始めることができますが、症状が出る前に予防的に使うことも有効です。
  • 🚿 ダブル洗顔は必ずしも必要なわけではなく、肌の状態に応じて適切なケアを選択することが重要です。
  • 💦 保湿は個人差があり、適切なバランスを見つけることが大切です。化粧水をしっかり使い、その後の油分の補給を見極めましょう。

Q & A

  • スキンケアの基本は何ですか?

    -スキンケアの基本は洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリームの使用です。しかし、全てを使わなければならないわけではありません。必要に応じて選択的に使えばよいです。

  • 化粧水の役割は何ですか?

    -化粧水は肌を洗った後の保湿のため使い、水分を与える役割を果たします。

  • 美容液はいつから使うべきですか?

    -美容液は自分の肌に問題があるときに使い始めると良いです。年齢に関係なく、気になる症状が出たら使い始めると良いでしょう。

  • 乳液とクリームのどちらを選びますか?

    -乳液は油分が少ないのに対し、クリームはより油分が豊富です。乾燥肌の場合はクリームを、乾燥でない場合は乳液で十分です。

  • スキンケアの順番はどうですか?

    -基本的な順番は、化粧水から始めて美容液、乳液、そしてクリームです。ただし、一部のブランドでは乳液から始める場合もあるので、製品によって順番が異なる場合があります。

  • ダブル洗顔は必要なのでしょうか?

    -最近のクレンジング剤は進化しており、一度の洗顔で十分なクリーンアップが可能です。ただし、メーカーが推奨している場合はそれに従うべきです。

  • スキンケアで年齢に応じて使い分けが必要ですか?

    -はい、年齢に応じたスキンケア用品を選ぶことが大切です。年齢に合った製品を選ぶことで、肌に必要以上の負担をかけることを防ぐことができます。

  • 美容液はどのように使うのが適切ですか?

    -美容液は、特定の悩みに対処するために使うべきです。全顔に塗る必要はなく、気になる箇所に重点的に使うことができます。

  • ニキビ肌の場合、乳液やクリームは必要なのでしょうか?

    -ニキビ肌の場合は、油分が豊富な乳液やクリームは避けるべきです。代わりに、乾燥した箇所にターゲットして乳液やクリームを使うことができます。

  • 保湿のポイントは何ですか?

    -保湿のポイントは、化粧水で水分を与えた後に、自分に合った量の油分を加えることです。肌の状態に応じて調整し、良いバランスを目指しましょう。

  • スキンケア初心者は最初に何をすべきですか?

    -初心者は基本的なスキンケアの順番や使い方を理解し、自分に合った製品を選ぶことが大切です。基本を知り、自分の肌の状態を理解することで、自分に合ったスキンケアを構築できます。

Outlines

00:00

🧴 スキンケアの基本と製品の使い分け

第1段落ではスキンケアの基本について説明しています。スキンケアは化粧水、乳液、美容液、クリームなど様々な製品が必要ですが、全てを使わなければよいという主張も紹介されています。特に若い肌は油分を多く出しており、乳液だけでも十分な場合もあると指摘。また、美容液は特定の悩みがある場合に使い、必要な場合は加えるべきだと述べています。そして、スキンケアの基本は洗顔、化粧水、乳液・クリームの3ステップであり、これらができれば全てを使わなくてもよいと強調しています。

05:01

💧 スキンケアの塗り方と年齢による違い

第2段落ではスキンケアの塗り方と年齢による肌の状態の違いについて話しています。塗り方については、基本的に油分が少ないものから順番に塗くべきだと説明。しかし、美容液によっては油分も多く、部分的に使うべき場合もあると触れています。また、年齢による肌の状態の違いについても説明しており、若い肌は油分が多く、高機能な製品を使えばニキビができたりする可能性があると注意喚起。一方で、乾燥肌の場合は適切な保湿が重要とされ、肌の状態に応じたスキンケアが推奨されています。

10:01

🛁 ダブル洗顔の必要性と保湿の重要性

第3段落ではダブル洗顔の必要性と保湿の重要性について語られています。現代のクレンジング剤は進化しており、1回の洗顔で十分な場合が多いと述べていますが、メーカーの推奨に従うことが大切だとアドバイス。また、保湿については肌の状態に応じて適切なバランスを見つけることが重要で、化粧水をしっかり塗った後、自分に合った量の油分を加えるべきだと提案しています。最後に、スキンケアは基本を知ってから自分流にアレンジしていくことが良いとエールを送っています。

Mindmap

Keywords

💡スキンケア

スキンケアとは肌のケアを意味し、動画ではその基本について話されています。スキンケアは肌の健康を保つために重要な役割を果たしており、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリームなどを使用して肌の水分と油分のバランスを保ちます。動画ではスキンケアの基本ステップや、必要なアイテムについて解説しています。

💡化粧水

化粧水はスキンケアの基本アイテムの一つで、肌を清潔に保ちながら水分を補給します。動画では化粧水が肌に水分を与える役割を果たしていると説明されており、スキンケアのステップで最初に使用することが推奨されています。

💡美容液

美容液はスキンケアにおいて特別な美容成分を含んだアイテムで、特定の肌の悩みを解決するのに役立ちます。動画では美白や毛穴のケア、たるみ予防など、個人の悩みに合わせて美容液を使用することが重要だと強調されています。

💡乳液

乳液はスキンケアで使用されるアイテムで、主に肌に油分を与える効果があります。動画では乳液が肌の保湿に重要な役割を果たすとされており、乾燥肌の場合は美容液の後に乳液を加えることが推奨されています。

💡クリーム

クリームはより濃い質感で、肌に油分と水分を与えるスキンケアアイテムです。動画ではクリームが特に乾燥肌に適しており、美容液や乳液に比べて油分が多く含まれていると説明されています。

💡ダブル洗顔

ダブル洗顔とは、一度洗った後も再度洗顔することで、肌の深層的な汚れを取り除く方法です。動画では最近のクレンジング剤は進化しており、ダブル洗顔が必ずしも必要なわけではないと述べています。

💡保湿

保湿はスキンケアにおいて非常に重要なステップで、肌の水分を維持し乾燥から守る効果があります。動画では保湿のために化粧水、乳液、クリームなどを使用し、肌の水分と油分のバランスを保つことが重要だと説明しています。

💡化粧品のターゲット

化粧品のターゲットとは、その製品が設計された対象となる年齢層や肌の状態を指します。動画では年齢に応じた化粧品の選択が重要であり、若い肌には高機能な製品を使いすぎると肌に適わない可能性があると注意喚起しています。

💡油分

油分はスキンケアにおいて肌の保湿に重要な役割を果たす成分です。動画では油分の量が肌のタイプや年齢によって異なるとされており、乾燥肌の場合はクリームなどの油分を多く含むアイテムが推奨されています。

💡化粧水の順番

化粧水の順番とはスキンケアのステップで、どの順序で化粧水を塗るかという目安です。動画では基本的に化粧水から始めて、次に美容液、乳液、クリームの順で塗ることが多いと説明しています。

💡美容液の使い方

美容液の使い方とは、スキンケアの中で美容液をどのくらい使えば良いか、どのような場所に適用するかという方法です。動画では美容液は特定の悩みに合わせて使うべきであり、全体に塗る必要はなく、気になる場所に集中して適用することができるとしています。

Highlights

スキンケアの基本についての疑問を説明し、最新のコスメ紹介や西部のお話しとは別的话题として取り上げた。

スキンケアで全てのアイテムを使わなければいけないという疑問に答え、必要性と使用の柔軟性を説明。

クレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリームというスキンケアの基本ステップを紹介。

保湿のために化粧水を使用し、乳液とクリームで蓋をするというスキンケアの基本理念を説明。

必要に応じて乳液かクリーム、または両方を使うというアプローチを提案。

年代によってスキンケアの必需品が変わるという考えを紹介。

若い肌は自然と油分を出すことが多いため、乳液だけでも十分だと述べた。

美容液は特定の悩みに応じて使用するべきだと説明。

スキンケアの基本は洗浄、水分の供給、そして保護に重点を置くというアドバイスを提供。

スキンケアのアイテムの塗り方の順番について解説し、油分が少ないものから塗ることを提案。

美容液は必要に応じて顔全体に塗る必要はなく、特定の部位に集中して塗ることも可能だと説明。

ニキビ肌に対する乳液やクリームの使用に関するアドバイスを提供。

美容液の使用時期について個人の悩みに応じて決めるべきだと述べる。

高機能なスキンケアアイテムを若い時に使用しても肌が怠けることはないとの見解を示す。

年齢に応じたスキンケアアイテムの選択の重要性を強調。

10代と40代50代の肌の違いについて水分と皮脂量の違いを指摘。

ダブル洗顔の必要性について個人の肌の状態に応じて判断するべきだと提案。

スキンケア初心者には基本を知り、その後自分流の方法でアプローチするべきだとアドバイス。

保湿の重要性について肌の状態に応じた水分と油分のバランスを保つべきだと述べる。

スキンケアは基本を知ってから自分流でアプローチすることでトラブル時の対応が容易になるという見解を示す。

Transcripts

play00:00

皆さんこんにちは

play00:01

友利新です今日はですね今更聞けない

play00:04

スキンケアの基本の疑問についてご説明し

play00:08

たいと思います結構ねもうこの

play00:11

YouTube長くやってきてるので最新

play00:13

のコスメの紹介だったりとか西部のお話し

play00:17

してるんですけれども結構ちらほら

play00:19

コメントにちょっと今更聞くのは

play00:21

恥ずかしいんですけどこれでどうですかと

play00:23

かあとライブ中にですねちょっと今更なん

play00:26

ですけどこれってどうですかみたいな今更

play00:28

なんですけどみたいな感じで基本を知りた

play00:31

いっていう方もいらっしゃるのでそれをね

play00:34

今日はいくつかまとめてみたいと思います

play00:36

ので今更聞けなかったよそういえばみたい

play00:39

なことがねあったらな嬉しいなと思います

play00:42

のでぜひ最後までご覧くださいということ

play00:44

でまず今更聞けないスキンケアの基本まず

play00:48

1つ目がですねこれを結構多いんです

play00:50

けれどもスキンケアって化粧水乳液美容液

play00:54

クリーム全部使わなくちゃいけないです

play00:57

かっていうこれ結構多いんですよ正直言う

play01:02

とですね私は全部使わなくてもいいと思っ

play01:04

てますし正直全部使ってないですというの

play01:08

もスキンティアっていうのはクレンジング

play01:11

洗顔化粧水美容液乳液クリームかこれが

play01:15

だいたい全部だと思うんですけれどもまず

play01:18

スキンケアの中でなぜ洗った後にスキン

play01:22

ケアのいろんなことしなきゃいけない

play01:23

かって言うと保湿のためなんですよねなの

play01:27

で保湿をする分にはお水を与えて蓋を

play01:30

するっていうところなのでじゃあそのお水

play01:33

を入れるのは化粧水ですよねでそこで

play01:36

プラスアルファ

play01:37

蓋をするっていうのは乳液とクリームの

play01:39

どちらかでいいと私は思ってますもちろん

play01:42

2つ使ってダメっていうわけじゃなくて2

play01:44

つ必要な場合もありますただその必要な

play01:47

場合っていうのが毎日じゃないよっていう

play01:49

ことなんですねというのも乳液もクリーム

play01:51

play01:52

油分を足すものでその

play01:54

油分の量がですね乳液やクリームに比べて

play01:57

少ないしクリームはよりが入ってるね

play02:00

こっくりしてるなので例えば今日は

play02:04

乾燥がそんなにないなと思ったら乳液で

play02:06

終わってもいいですしいややっぱり今日は

play02:09

ちょっと

play02:10

乾燥してるなって言ったらクリームをそれ

play02:11

にプラスするもしくはクリームだけに

play02:13

するっていう感じでいいと思いますあとは

play02:16

ですね年代ですね結構スキンケアの始める

play02:19

年代って10代とか20代前半から始めた

play02:22

としたらクリームまで必要な方っていうの

play02:25

はそんなにもしかしたらいないかもしれ

play02:26

ないですよっぽどね乾燥肌っていう人は

play02:29

クリーム入れてもいいんですがだいたい

play02:31

若い人っていうのは油分は自分で出して

play02:33

いくことが多いのでそれだったら乳液で

play02:36

終わっても全然大丈夫ですもしくはもう

play02:38

本当に

play02:39

油がすごく多いステッカーマックスニキビ

play02:42

も多いですという人だったら化粧水だけで

play02:44

も全然大丈夫ですそして美容外液なんです

play02:47

けれども美容液っていうのは自分のお悩み

play02:50

があったら使うべきなんですね例えば美白

play02:53

がしたいとか毛穴が気になるとかあと

play02:56

たるみ予防したいとかだったら美容液を

play02:58

入れる必要性はありますけれども別に絶対

play03:01

入れなきゃいけないっていうわけじゃない

play03:03

のでスキンケアの基本は洗ってお水を入れ

play03:07

play03:07

蓋をするこれなのでこの3ステップができ

play03:10

ていれば全部をね使う必要はないよって

play03:13

いうのは頭に入れておいてください続いて

play03:16

スキンケアの

play03:18

疑問なんですが塗る

play03:19

順番ですねこれ結構ね聞かれること多いん

play03:22

ですよ今話した塗る順番化粧水つけて美容

play03:26

液つけて

play03:27

乳液つけてクリームなんですがスキンケア

play03:30

のブランドによっては乳液から先で化粧水

play03:33

美容液っていうところもあるんですけれど

play03:34

も一部のこの

play03:36

乳液先行っていうのは1回ちょっと置いて

play03:38

おいて通常だったら塗る順番っていうのは

play03:43

油分が少ない方から塗っていきますなので

play03:46

一番

play03:47

油分が少ない化粧水ですよねなんで化粧水

play03:50

でお水を入れて次の美容液でその美容成分

play03:54

をしっかり入れてでその次に

play03:57

乳液クリームなんですけれども中には美容

play04:00

液がすっごくこっくりしてたりすることが

play04:03

あってそのこっくりした美容液だった場合

play04:06

はもしかしたらそれでね油分もOKって

play04:09

いうところもあるかもしれないんです

play04:10

けれども基本的にはやっぱり化粧水をつけ

play04:15

て美容液をつけてから

play04:17

乳液かクリームっていうような感じですし

play04:19

あと美容液もですね絶対顔全体に使わなく

play04:22

ちゃいけないっていうわけでもないです

play04:24

もちろん結構シャバシャバ系のものだっ

play04:26

たら全体につけること多いんですが

play04:28

クリーム状だったりあとはなんか部分用

play04:31

っていう風に書いてあった場合は本当に気

play04:34

になる場所だけシミの場所とかシワの場所

play04:37

とかだけそこだけ塗

play04:39

るっていうところもありますなのでお顔

play04:42

全体に全部を塗るっていう必要もないです

play04:46

し塗る順番としてはシャバシャバしたもの

play04:49

からだんだんこっくりしたものになんです

play04:51

けれども美容液に関しては全体に塗る必要

play04:54

はないと思いますそしてそれで言うとです

play04:57

ねクリームとか乳液もですねじゃあ全体に

play05:00

塗らなくちゃいけないかっていうとそう

play05:01

いうわけでもなくて本当に

play05:04

乾燥が気になるところにポイント使いでも

play05:06

全く問題はないですなので私はよくね顔に

play05:09

チーズを作ってくださいって言って

play05:12

乾燥してるところに油分は乗せてくださ

play05:14

いっていう風にお話をするので結構ねこの

play05:17

質問してくる方って

play05:18

ニキビに悩んでたりする方が多いんですね

play05:20

なのでニキビに悩んでるんだけど乳液とか

play05:23

クリーム必要ですかみたいに聞かれるので

play05:25

顔全体ニキビはできてたら別ですけれども

play05:29

ニキビができてる場所には油分が多いもの

play05:32

はつけないそれ以外のところにはつけ

play05:34

るっていうような部分使いっていうところ

play05:36

もしっかりと考えていただければいいかな

play05:39

と思いますなんで順番からねちょっとずれ

play05:41

ちゃったんですが

play05:42

順番としてはシャバシャバしたものから

play05:44

つけるで

play05:45

油分が多い今美容液でねシャバシャバして

play05:47

たら美容液はいいんですけども美容液でも

play05:50

こっくりしてるものでクリーム系の美容液

play05:52

だったら部分的に使うものもいいですし

play05:54

あと乳液とかクリームもですね顔全体に

play05:57

じゃなくて部分的ににでも全然問題はない

play06:01

です続いては美容液はいつから使った方が

play06:05

いいですかということですねこれは別に

play06:08

正解はないんですよ気になるものが出てき

play06:11

たらその日から使うのが美容液かなと思っ

play06:14

ていますなので例えば10代でも毛穴が気

play06:17

になってるんだったらビタミンCの美容液

play06:19

とか使ってもいいと思いますし例えば20

play06:22

代でも特に別に何も気にしてないっていう

play06:25

ようだったら美容液使わなくても全然いい

play06:27

と思いますそれが30代40代でも例えば

play06:30

人から見たらねシミがあるなーとかくすみ

play06:33

があるなでも自分が気になってなければ別

play06:35

に入れる必要はないと思うんですよね

play06:38

薬にはないので自分が気になった

play06:41

症状があったら使うということただ

play06:43

やっぱりシミを予防したいとかたるみを

play06:46

予防したいっていうそう予防であれば早め

play06:49

に使っていただいた方がいいかなとは思う

play06:51

んですが別に予防とかも興味ないし気に

play06:54

なる

play06:55

症状があんまりない気になるお悩みがな

play06:58

いって言うんだったら別にあえて使う必要

play07:00

はないですしあと最近の化粧水とかあと

play07:03

クリームとか乳液も高機能の美容液成分

play07:06

美容効果が

play07:08

成分が入ったものも多いのでそういった

play07:10

意味では予防にねその化粧水とか乳液だけ

play07:13

でもなることもありますので別にそういっ

play07:16

た自分がお悩みのものがなければ別に入れ

play07:19

なくても美容液はいいかなという風に思い

play07:22

ます続いてはちょっとさっきと似てるん

play07:24

ですが例えば高機能のものを早いうち若い

play07:28

うちに使うと

play07:30

肌が怠けてしまうんじゃないんですかって

play07:32

いうことこれもよく聞かれるんですよねで

play07:35

もこれってねあんまりというかほぼないと

play07:38

思っていただいた方がいいと思います

play07:40

さっき言ったみたいに予防という観点から

play07:43

は早めというかそういう意味では

play07:45

症状が出たら悩みが出る前から使っておく

play07:48

のが予防じゃないですかじゃあシミが出る

play07:51

前から予防したいってなったら20代とか

play07:54

20代後半とかから使うことでも全然問題

play07:57

はないんですねでそれによってじゃあ早く

play08:00

美白美容液を10代から使ってるとじゃあ

play08:03

30代40代になった効かなくなってくる

play08:05

かというと一切そういうことはないので別

play08:08

に薬じゃないですから

play08:10

耐性ができるっていう事はないですただ一

play08:12

つちょっとポイントなのがですねやっぱり

play08:15

スキンケアって誰に向けて作ってるかって

play08:18

いうので

play08:19

設計をしてるところがあるんですねなので

play08:21

10代の人に使ってもらうように

play08:23

設計されてる化粧品20代向け30代向け

play08:26

40代向けてそれ以上ってなってしまうと

play08:29

じゃあその60代向けの人に作られている

play08:32

ものを10代の人が使った場合ですねこれ

play08:35

は特に10代の人が使って何か大きな

play08:38

トラブルは起こらないと思いますただ10

play08:42

代にはまだ必要のない必要がないっていう

play08:44

のは

play08:45

肌が甘えるとかじゃなくてtoomuch

play08:47

別にいらないものが入ってる可能性例えば

play08:50

コラーゲンの増殖をどうこうとかハリ感を

play08:53

どうこうとか10代20代であんまり関係

play08:55

ないじゃないですかそういう意味では

play08:57

やっぱりそういったいろんなテクノロジー

play08:58

が入ってる機能でお高めになっちゃうので

play09:01

値段という意味でもったいないかなとは

play09:03

思いますでもう一つこれが一番のポイント

play09:06

なんですがやっぱり10代20代の肌と

play09:09

40代50代の肌って何が違うかって

play09:13

圧倒的に水分と皮脂量が違うんですね特に

play09:16

皮脂量は全く違いますやっぱり大人になれ

play09:19

ば大人になるほど皮脂量が下がってくるん

play09:21

ですよなのでテクスチャーも結構こっくり

play09:25

として

play09:26

油分が多めのスキンケア用品になりますで

play09:29

それをですねやっぱり10代20代の人が

play09:31

使っちゃうと

play09:33

油分がいっぱいあることによってニキビと

play09:35

かができちゃう可能性があるんですねなの

play09:37

でこれは

play09:39

栄養方だから

play09:40

ニキビができてるんじゃなくて

play09:42

栄養っていうかその成分としてニキビは

play09:44

できるんじゃなくて

play09:45

油分ねそういう意味では英語なのかもしれ

play09:47

ないですけどテクスチャーとか保湿感を

play09:50

アップするために入れてる油分のものが

play09:53

多いから

play09:55

ニキビとかができちゃうっていうことは

play09:56

ありますだからこれは決して

play09:58

甘えてるとかちゃうからダメとかではなく

play10:01

てそういうテクスチャーの違いがあるので

play10:03

誰をターゲットにしてるのかっていうのは

play10:05

見ていただきたいんですが逆を言うと10

play10:08

代とか20代の人がめちゃくちゃ

play10:10

乾燥肌だった場合はこういう高機能のもの

play10:12

高保湿のものを使っても全く問題はない

play10:14

ですなので肌がいろんな成分を使うことに

play10:18

よって甘えちゃうってことはないのでそこ

play10:20

は安心して欲しいんですがその油分の多さ

play10:23

によってニキビができちゃうってことが

play10:25

あるのでそこだけは気をつけてください

play10:27

続いてダブル洗顔は必要かこれはですね

play10:32

正直私はあんまり今の洗顔についてはそこ

play10:36

まで絶対

play10:38

必須ではないと思っていますというのも昔

play10:40

はダブル洗顔しないとやっぱり落ちない

play10:44

油分だったりが多かったんですけれども

play10:46

最近のクレンジング剤はですねすごく進化

play10:49

しているのでやっぱりクレンジングで1回

play10:51

で落ちるっていうところ多いんですよねな

play10:54

ので逆にダブル洗顔をすることによって

play10:57

皮膚がね洗う回数が多くちゃいますから

play11:00

それで乾燥するっていうことも多くなって

play11:02

きますなので別にクレンジングした後に

play11:05

ちょっとね

play11:06

寄り付きが気にならないっていうようだっ

play11:08

たら別にする必要性はないのかなとは思い

play11:10

ますただやっぱりメーカーさんとしては

play11:13

しっかりとダブルクレンジングしてもらっ

play11:16

たっていうことを前提に作られてる洗顔と

play11:20

かクレンジングもあるんですねなので私は

play11:23

あんまりダブル洗顔しないしあんまりお

play11:25

すすめはしないんですけれどもやっぱり

play11:27

メーカーさんが推奨している使い方って

play11:30

いうのが一番ちゃんとした使い方だと思う

play11:33

ので買ってきたクレンジングがダブル洗顔

play11:36

がいるかいらないかは必ず見るようにして

play11:39

くださいやっぱり化粧品って使い方

play11:43

成分ももちろんなんですけど使い方って

play11:45

いうのはメーカーさんがこうお願いしてる

play11:48

使い方をするのが一番いいんですよなので

play11:51

そういった意味ではクレンジングもそう

play11:54

ですけどスキンケアを初心者の人はですね

play11:57

一番最初は基本に戻るということが大事な

play12:01

のでメーカーさんがなって書いてあるかを

play12:03

見てから決めるようにしてくださいそこ

play12:06

からだんだんスキンケアに慣れていって

play12:08

自分の肌が分かってくるあと自分の肌が

play12:11

どういう風な状態だと荒れちゃうとかどう

play12:13

いう風にすると乾燥するとか色々分かって

play12:15

いたらダブル洗顔しなくてもいいかなとか

play12:18

いや逆にダブル洗顔必要でその後の保湿を

play12:21

しっかりすればいいやとかいろいろ決め

play12:23

られると思うので正直私自身はあんまり

play12:26

ダブル洗顔しないんですけれどもそして

play12:29

皮膚科医としてはあんまりおすすめはし

play12:30

ないんですけれどもメーカーさんの推奨に

play12:33

合わせていただいてでダブル洗顔をしたら

play12:36

しっかりと保湿をしてあげるようにして

play12:39

ください最後にですね保湿についても

play12:42

しっかりお話ししておきたいと思います

play12:44

保湿っていうとこれってね全部使った方が

play12:47

いいですかにも関係するんですが保湿って

play12:50

言うとなんかお水と油じゃないですかこの

play12:53

量って本当に人によって全然違うんですね

play12:55

お水をしっかり入れてちょっとだけ油分を

play12:57

入れた方がいい人逆にお水はちょっとで

play13:00

いいんだけど油分ちゃんと入れた方がいい

play13:02

人もしくは半々でいい人それぞれに違い

play13:04

ますし日によっても違いますなので全部

play13:07

使う必要はないんですけれども自分の肌を

play13:10

見て水分入れてあげた後に

play13:14

油分はどう入れた方がいいのか油分も水分

play13:16

と同じだけ入れた方がいいのかちょっとで

play13:18

いいのかそれよりも多く入れた方がいいの

play13:21

かは1回化粧水をちゃんと入れてでそこ

play13:24

から自分の肌のどこに油分を足したらいい

play13:28

のかっていうのを見ていただけると自分の

play13:30

バランスの良い

play13:32

油分と水分のバランスが取れたお肌に

play13:34

なれるんじゃないかなと思うのでなんか

play13:36

全部同じ量ではなくて1回化粧水行って

play13:40

からそこからどこに

play13:42

油分をどれだけ足したらいいかっていうの

play13:44

を見てスキンケアで進めていくようにして

play13:46

くださいいかがでしたか結構ね基本の木な

play13:50

んですけれども

play13:52

改めてね聞くとあーなるほどなと思うこと

play13:54

あったら嬉しいなと思いますしスキンケ

play13:57

アってもう本当にね自分流でもいいんです

play13:59

けれどもそれって1回基本の木を知って

play14:02

からそこから自分流にするっていう方が

play14:04

何かトラブルがあった時に

play14:07

立ち戻るということができないと思うので

play14:09

基本を知ってから自分でねこう発生するっ

play14:13

ていうのにしていただいた方がいいんじゃ

play14:14

ないかなと思うので良かったら参考にして

play14:17

みてくださいということで今日も最後まで

play14:19

ご覧頂きありがとうございましたまた次の

play14:21

動画でもお会いしましょうさようなら

play14:33

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
スキンケア初心者化粧水乳液美容液クリーム保湿洗顔ダブル洗顔肌荒れ乾燥肌
Do you need a summary in English?