【ボーカルミックス講座】初心者がやらない『ある1つの作業』とは【logic pro x】

しーたけびーつ DTM Channel
6 Aug 202016:57

Summary

TLDRこのビデオでは、音楽制作におけるボーカルとミックスの流れについて解説しています。1分ちょっとの曲を作成し、それを通じてミックスの処理方法を紹介します。ラップとメロディーを組み合わせた構成で、エフェクトはLogic Pro Xのプラグインと無料プラグインのみを使用しています。ピッチ補正、タイミング補正、ハモリ作成などの基本的なミックステクニックを解説し、さらにボーカルが入る隙間を作る方法や様々なエフェクトの使い方についても紹介しています。初心者向けにも理解しやすい内容で、音楽プロデューサーやアマチュアミュージシャンに役立つ情報を提供します。

Takeaways

  • 🎙️ この動画ではボーカルとミックスの流れについて解説しています。
  • 🎵 1分ちょっとの曲を作成し、それを通じてミックスの方法を紹介します。
  • 👤 動画ではラップとメロディーを組み合わせた構成で、ミックスの参考にできる内容を提供しています。
  • 🔊 エフェクトについては、初心者向けにポジック付属のプラグインと無料でダウンロードできるプラグインのみを使用しています。
  • 🎛️ ミックスには正解がなく、曲やボーカルの声質によって異なるアプローチが取られます。
  • 🛠️ ピッチ補正にはロジック付属の機能であるフレックスピッチを使用し、メロディーとラップの両方に対して補正を行うことが重要です。
  • ⏱️ タイミング補正では、メインとタイミングを合わせることでより良いミックスを実現します。
  • 🎶 ハモリ作成では、コードに合わせた音程でハモると同時に、3度ハモリという手法も紹介されています。
  • 📐 ボーカルが入る隙間を作ることで、ボーカルがきちっと収まって綺麗なミックスに導くことができます。
  • 🔨 各楽器の中域を削ることで、ボーカルが聞こえやすくなります。
  • 🌐 エフェクトの使用についても6種類を紹介しており、それぞれの効果と使い方を解説しています。
  • 🔄 ダブリング効果を出す方法として、プラグインを使用せずの手順も紹介されています。
  • 🔉 リバーブやディレイなどのエフェクトは、ボーカルの空間感や残響を調整する上で重要な役割を果たします。

Q & A

  • このビデオで紹介されている曲の構成はどのようなものでしょうか?

    -このビデオではラップとメロディーを付けた歌の2つのパートで構成された曲を紹介しています。

  • ラップとメロディーパートのミックスにはどのようなポイントがあるでしょうか?

    -ラップにも音程があり、スケールに合わせること。メロディーパートはmelodyneを使ってケロケロボイスにしているとのことです。

  • ピッチ補正にはどのようなツールを使用していますか?

    -ロジック付属の機能であるFlex Pitchや有料プラグインであるMELODIAを使用しています。

  • タイミング補正のポイントは何ですか?

    -メインとタイミングをできるだけ合わせること。特にラップパートにもタイミングを細かく調整する必要があるとのことです。

  • ハモリ作成の方法にはどのようなものがありますか?

    -コードに合わせた音程でハモリを作成する方法と、3度ハモリという初心者にも簡単にできる方法があります。

  • ダブリングはどのような効果を与えるのですか?

    -音の厚みを出すことができる効果で、左右に広げることによって立體感を出すことができます。

  • ボーカルが入る隙間を作るためにはどのような作業が必要ですか?

    -ボーカルが邪魔をしてそうな楽器の中域を削る作業が必要です。特に500Hzから1kHzの範囲を調整すると言われています。

  • 使用されているエフェクトには何種類ありますか?

    -6種類のエフェクトを使用しており、これにはEQ、コンプレッサー、サチュレータ、ダブラー、リバーブ、ディレイが含まれます。

  • サチュレータの設定で重要なポイントは何ですか?

    -ドライブの設定と音量調節のバランスが重要で、全体の音量が変わらないように注意する必要があるとのことです。

  • リバーブを使用する目的は何ですか?

    -空間感を出すために使用しており、小空間のプレートリバーブやラージスペースのボーカルフェードを選択して調整します。

  • ディレイの種類とその効果について教えてください。

    -テープディレイとステレオディレイの2種類を使用しており、ディレイをかけた後に500Hzでカットして調整することで効果を出すとのことです。

Outlines

00:00

🎙️ ミックスの流れとエフェクトの解説

ビデオではボーカルとミックスの流れについて解説しています。1分ちょっとの曲を作成し、それを聴いてから、ボーカルのミックスの処理方法について解説します。ラップとメロディーの部分があり、それぞれのミックス手法を紹介しています。また、dtm初心者向けにポジック付属のプラグインと無料プラグインのみでエフェクトを紹介し、ミックスに正解はなく、個々の楽曲や声質によって異なることを強調しています。

05:02

🎵 ミックスの準備とピッチ補正

ビデオではミックスの準備としてピッチ補正、タイミング補正、ハモリ作成の3つを紹介しています。ピッチ補正ではロジックの「フレックスピッチ」や有料プラグイン「メロディーン」を使って補正する方法を説明し、ラップにも音程があることを強調しています。また、ケロケロボイスの作り方も紹介しています。

10:04

🔧 タイミング補正とハモリ作成

ビデオではタイミング補正の重要性を説明し、リージョンを細かく切ってシビアに合わせることをポイントにしています。ハモリ作成では初心者向けに「3度ハモリ」のやり方と、上級者向けに「ダブリング」技法を紹介しています。ダブリング効果を出すためには、ディレイを用いてタイミングをずらす必要があると説明しています。

15:05

🎛️ エフェクトの使い方とボーカルの隙間作り

ビデオでは6種類のエフェクトを使用し、それぞれの特徴と使い方を解説しています。EQ、コンプレッサー、サチュレータ、ダブラー、リバーブ、ディレイなど、それぞれのエフェクトの設定と効果を紹介しています。また、ボーカルが入る隙間を作る方法として、中域の部分を削ることでボーカルがきっちりと聞こえるミックスを作るテクニックも説明しています。

📻 エフェクトの詳細とボーカルのリバーブ

ビデオではリバーブの使い方と設定について詳しく説明しています。プレートリバーブを使ったボーカルの効果と、その歴史的背景について触れています。また、ディレイの使い方と、ミックスにどのような影響を与えるかについても解説しています。最後に視聴者のコメントやチャンネル登録、Twitterフォローを呼びかける締めくくりとなっています。

Mindmap

Keywords

💡ボーカル

ボーカルとは音楽において歌詞を歌う人を指します。このビデオでは、ボーカルのミックスについて解説しており、特にラップとメロディーの両方を扱っていると示唆しています。例えば、「ラップもピッチ補正をする」との文脈でラップパートにも音程があると説明しています。

💡ミックス

ミックスとは音楽制作において、楽曲の各パートをバランス良く組み合わせることを指します。ビデオでは、ボーカルのミックスに焦点を当てており、様々なエフェクトやプラグインを使用してボーカルを他の楽器と調和させています。

💡エフェクト

エフェクトとは音楽制作において、音に加える様々な加工を指します。ビデオでは、dtm初心者向けにポジック付属のプラグインと無料のプラグインのみを使用したエフェクトを紹介しており、コンプレッサーやリバーブ、ディレイなどについて解説しています。

💡コンプレッサー

コンプレッサーは音楽制作で使用されるエフェクトの一つで、音のダイナミクスをコントロールするのに使われます。ビデオでは、「コンプを2種類使っています」と触れており、異なるコンプレッサーを組み合わせて使用することでより豊かなサウンドを作り出す方法を紹介しています。

💡リバーブ

リバーブは音楽制作におけるエフェクトで、空間における音の残響を模倣します。ビデオでは「small spaceのプレートリバーブ」と「ラージスペースのボーカルフェード」を使用して、ボーカルの奥行きや空間感を演出しています。

💡ディレイ

ディレイは音楽制作におけるエフェクトで、音を遅らせて再生することで空間感を演出します。ビデオでは「テープディレイ」と「ステレオディレイ」を使用し、ボーカルの広がりや深さを演出しています。

💡ダブリング

ダブリングは音楽制作で使用される技法で、同じ音を重ねて再生することで音の厚みを出す方法です。ビデオでは「ダブリング効果」として紹介されており、音の豊かさを演出するテクニックとして解説されています。

💡ピッチ補正

ピッチ補正は音楽制作において、音の高さを自動的に調整するプロセスです。ビデオでは「flex pitch」や「メロディーン」という有料プラグインを使用して、ボーカルのピッチを補正するプロセスを紹介しています。

💡タイミング補正

タイミング補正は音楽制作において、音のタイミングを正確に合わせるプロセスです。ビデオでは「できるだけシビアにメインとタイミングを合わせる」という文脈で、ラップパートのタイミングを正確に合わせる方法を紹介しています。

💡ハモリ作成

ハモリ作成は音楽制作において、音の和音を作り出すプロセスです。ビデオでは「3度ハモリ」という技法について触れており、コードに合わせた音程でのハモリ作成方法を紹介しています。

Highlights

ビデオではボーカルとミックスの流れについて解説しています。

1分ちょっとの曲を作成し、それを通じてミックスの処理方法を解説する。

ラップとメロディーを組み合わせた構成で、ラップと歌のミックスに関する参考になる内容を提供。

エフェクトについてはdtm初心者向けにポジック付属のプラグインと無料プラグインのみを使用したミックスを紹介。

ミックスには正解がなく、曲やボーカルの声質、ミックスをする人によって方法が異なると説明。

今回のミックスはあくまでも自分がやっているやり方を紹介する旨表明。

ミックスの準備としてピッチ補正、タイミング補正、ハモリ作成の3つのステップを紹介。

ピッチ補正にはロジック付属の機能であるクレックスピッチを使用し、他にもおすすめプラグインを紹介。

ラップにも音程があり、スケールに合わせるべきだと説く。

サビの部分ではmelodyneを使ってケロケロボイスにする方法を解説。

タイミング補正はメインと合わせることを重要視し、具体的な手順を説明。

ハモリ作成では3度ハモリのやり方と、ダブリング手法を紹介。

ボーカルが入る隙間を作る方法として、中域の削り方を解説。

各楽器の収益を下げることでボーカルが聞こえやすくなるとアドバイス。

6種類のエフェクトを使用し、それぞれの使い方と設定を解説。

ee 9を使用したエクイゼーションの設定方法とその理由を説明。

コンポザーションの使い方とミックスへの影響について解説。

サチュレータの設定とその効果の調整方法を紹介。

ダブラーの使い方とボーカルに効果を加える方法を解説。

リバーブの使い方と設定、特にプレートリバーブの解説。

ディレイの使い方とミックスへの影響について解説。

Transcripts

play00:00

はいみなさんこんにちは c 時ビジネスへいへいいいということで今回はボーカル

play00:04

ミックスの流れについて解説をしていきたいと思いますこの動画のために1分ちょっと

play00:09

の曲を作っておりましてみなさんにはですね先にそちらを聞いていただいてってその後

play00:14

2度ジック画面でボーカルのミックスの処理のやり方について解説をしていく流れにし

play00:19

たいと思う

play00:20

いましてないようなんですが前半はラップで共犯

play00:24

サビの部分はメロディーを付けた歌という構成にしていますのでラップをミックスした

play00:29

人歌をミックスした人とチラもですね参考にしていただける内容になっておりますので

play00:35

是非最後までご覧くださいそして今回ですねエフェクトに関しては dtm を派

play00:40

じめて間もない祖神者の方のためにポジック付属のプラグインと無料のプラグインのみ

play00:45

を使ったものを用意していますのでぜひ参考にして下さいてあくまでなんですけど

play00:51

ミックスにはですね正解はなくてその曲だったり

play00:55

ボーカルの声質だってですねそのミックスをする人によって十人十色

play01:00

のやり方がありますのであくまで今回ですねあらずしいたけ beats がいつも

play01:04

やっているやり方という形でご紹介させていただければなと思いますそれでは今回開設

play01:10

する順番はこちら1下準備に多くあるが入る式まずクリサンカクエフェクト

play01:16

この3点でやっていきますそれでは

play01:18

聞いていただきましょう皆さんご一緒にせの

play01:22

れそう

play01:24

tan tan

play01:30

ana

play01:33

[音楽]

play01:41

君らのそう僕あなたを石でぶっ飛ばすだっ東区ためてづかんだ

play01:48

奪い取るまるでヌバックええええ

play01:51

がの後ぱにーずたリーシュ3台に表現気分は令は治安ぱねぇこのビッグらテンション

play01:59

古い2雷ぞ未硬化したよに普通

play02:05

こっちを向いてよハミった二弾ってなんだかなんだもう

play02:09

した売ってるあんたやんだもう何言っだろシイタケはんっ

play02:15

[音楽]

play02:22

ブーブー言っは

play02:36

aname

play02:39

概要なんだはいという感じですね曲をつくってみましたすいません内容はですね昔書い

play02:45

たリリックだったりちょっとサクッと作った感じだったんですけどもへ是非ですね概要

play02:50

欄の方チェックしてダウンロードして下さいということですねまず下準備ですね

play02:55

下準備はやることは三つありますひとつ目

play02:58

ピッチ

play02:59

お星2つ目タイミングホセ3つ目ハモリ作成ですねこちらを順番に解説していきたいと

play03:05

思いますまず1つめのピッチ補正ですねピッチ補正はロジック付属の機能である

play03:11

クレックスピッチでできますこの flex pitch の使い方に関してはですね

play03:16

sleep freaks というチャンネルですごく分かり

play03:19

やすい動画がありますのでか遊覧の方にリンクを貼っておきますそちらでご確認

play03:23

くださいて僕はですねメロ大院という有料プラグインを使ってやって言いますプロ御

play03:29

用達のピッ調整ソフトは melodyne 買おうと中のこのツートップになるん

play03:34

ですけれども

play03:35

正直このツートップとですねろジップのフレックス p

play03:39

エッジにはもう圧倒的なクオリティの差がありますので

play03:42

anego ボーカル曲を作っていきたい人はですねちょっと高いんですけども頑張っ

play03:47

て購入するのをおすすめします体とここでのポイントはですね

play03:51

ラップもピッチ補正をするということです

play03:54

ラップにはですねおん

play03:55

一定がないって思われがちなんですけども実はラップにもちゃんと音程があります

play04:02

君らの存続あんな顔も一種でぶっ飛ばすったんだーー十勝が字固めてつかんだハート

play04:09

奪い取るまるでルパンざサード

play04:11

君らの存続安中思い手でぶっ飛ばす弾ダート価値が敷くためてつかんだハート奪い取る

play04:19

まるでルパンざサード台頭いったから

play04:22

ンジでラップも音程をきちっとスケールに合わせましょうとちなみにですねサビの方は

play04:28

今回は melodyne を使ってケロケロボイスにしていますこれに関してもです

play04:32

ね flex pitch でできますので sleep freaks さんの動画

play04:36

を見ていただくかもしくはですねこちらの僕の動画で簡単にケロケロボイスにする方法

play04:41

を介し

play04:42

写していますのでこちらも併せてご覧ください1回よう卵のういつも通り嫡子でダウン

play04:48

ロー青雷

play04:49

君ならできるさっぱり続いてタイミング補正ですねタイミング補正のポイントはできる

play04:55

だけシビアにメインとタイミングを合わせるということです

play04:59

今回ですねラップ部分にはこのメイン

play05:02

に加えてですね line 6かぶせという韻を踏んでいるそこだけのパートが2本

play05:07

ありますでこちらの日本画ですね

play05:10

もともとのタイミングのものこちらの上の切り刻んだ奴がタイミング発生をしたものな

play05:15

んですけどもこれ比較するとですねかなりタイミングがずれてますし余白の部分に余計

play05:20

な音が入っ

play05:21

いるんですね君らの存続安中思い手でぶっ飛ばすったんだーー十勝が軸ためてすぐ神田

play05:28

ハート奪い取るまるでルパンざサード

play05:32

君らの存続あんな顔も一種でぶっ飛ばす弾ダート価値が敷くためてつかんだハート

play05:38

奪い取るまるでルパンざサードアイコン

play05:41

のようにですねリージョンを細かく切ってできるだけシビアにタイミングを合わせ

play05:46

ましょうたい続いてハモリ作成ですねハモリは僕はコードに合わせた音程でハモると

play05:52

いうやり方をしているんですけれども

play05:54

初心者がですね割と簡単に出来るのは3度ハモリというやり方ですねこちらですね

play06:00

サンドハモリスペー

play06:01

数やり方などで検索すれば結構出てくるんですけれども一応僕が探してですねわかり

play06:07

やすそうな動画がありましたのでそちらのリンクもがい裏に貼っていますそちらも

play06:11

チェックしてみてくださいってここではですね1本のハモリから

play06:15

ダブリングという手法で厚みを出す方法を解説したいと思いますはいえーとですね

play06:20

こちらが

play06:21

タモリのトラックですねかやらんなをいつもておりチェックしてだ裏蒼雷

play06:27

はいまずはですねこのリージョンをバウンスします書き出すという意味ですねやり方は

play06:32

まずこのリージョンを選択しまして

play06:35

control + b です猫万能ではなく control + b をします

play06:39

はいそうするとリージョン

play06:41

所定の場所にバウンスというのが出てくるのでそのまま ok と体操するとですね

play06:45

こちらを書き出したものがこの下のトラックに表示されますなぜともうとトラックの方

play06:51

はですねこの時点でミュートにしておきましょうってこの書き出した方なんですけども

play06:55

これをですねもう一個コピーしますデートトラックをコピーするときですね

play06:59

ただ皆さん9ボタン

play07:01

をしてると思うんですけども最近ですね新しいやり方をしていましてコピーするときは

play07:05

ですねこの余白の部分をダブルクリック

play07:08

これで同じドラッグを複製というのができますのでこれもやってみてください

play07:11

フェリージもそのままコピーしますとデートダブリングはですね左右に広げる彫り方を

play07:17

するのでこっちのトラックは左にでこちらのトラックは右に降り

play07:21

ます一旦これで聞いてみましょうがやランナーいつもており着してた値こんな感じです

play07:27

play07:27

まだ何も変わってないんですよねタイミングが全く同じなのでこれではダブリング効果

play07:32

ってが出ないんですよコレですねどうするかというとまずこのこちら側のトラックです

play07:37

play07:37

を選択した状態で左上にこのリージョンというのがありますこれ

play07:41

のこの三角のボタンを押しますとそうするとですねここにディレイとありますよね

play07:45

ディレイっていうのはですねこのリージョン自体のタイミングをずらすことができるん

play07:50

ですねあのでいうとこの状態でですねこの辺の開いている所をドラッグして上に

play07:55

持ち上げますテーマ

play07:56

だいたいですねまあ20前後今回所22にしてみましょうか

play08:00

次この下のほうですねもう一個の方のトラックも同じように d ジョンの

play08:04

この d 0ってこっちゃですね下の方にドラッグをして同じように22ティックにし

play08:10

ますとこれで聞いてみましょう

play08:13

がよらなをいつも通りじゃくしディたーーー

play08:16

ああああああはいこれで厚みが出たかと思います

play08:20

第ようなんだはい続いてボーカルが入る隙間作りこちらを解説していきたいと思います

play08:26

ちなみにこの作業は上級者の人はみんなやってるんですけども

play08:31

初心者の人はですねほとんどやってないことが多いのでここはですねと釘中

play08:36

注目してみてくださいこれですね具体的に何をやるかというとボーカルの邪魔をして

play08:42

そうな楽器の中駅を削るという作業をしますでなぜその必要があるかというと某彼を

play08:49

入れる前の状態のトラックですねっていうのは例えるならですね

play08:53

満員電車の状態なんですねこれどういうことかというと

play08:56

ですね例えばここがですね電車のこのドア側でこのしたがもう満員電車の状態も

play09:02

いっぱいいろんな楽器が並んでも満員芸者なんですよという状態でこの状態で今から

play09:08

ボーカルを入れますとってなったらですねこのボーカルが入る隙間がないんですよね

play09:13

ギチギチでなので各トラックですねちょっと

play09:15

ボーカルのことを忖度してちょっと開けてあげるんですよまあ特にボーカルは中域が

play09:20

メインなので500から

play09:22

1khz あたりですよねこの辺を各トラックが多くあるのために隙間を空けてあげる

play09:28

と出ることによってボーカルがギリギリ入るスペースが生まれるんですね

play09:32

なのでボーカルが入る隙間を作ることで

play09:35

ボーカルがきちっと収まってですねその結果綺麗なミックスになるといったイメージ

play09:40

ですで今回のトラックでいうとこちらの5校の楽器の注意木を削っています全てこの宙

play09:47

域の部分ですね

play09:48

ここの部分とここの部分とここの部分とここの部分

play09:55

そしてここの部分ですねいったんこのトラップだけで流します

play10:01

[音楽]

play10:04

はいそれでですね今からですね比較でこの宙域を削ったバージョン s ボーカルの

play10:09

隙間を空けたバージョンと開けてないバージョンとですね両方を聴き比べていただき

play10:13

たいんですけれども効き方としてはですねがー

play10:15

軌道法トラックの方を引くんじゃなくてボーカルが聞こえやすいかどうかどっちが

play10:20

聞こえやすいかどうかっていうのを確認してみてくださいそれが流していきます

play10:25

ガーランド ano dancewear

play10:30

君ならできる札幌煽ん味コーンとやればいい一は寄らんぬーしかーしやればいいこの

play10:44

ように

play10:45

ねボーカルが聞こえにくいときはボーカルの音量を上げるよりも各楽器の収益を下げる

play10:52

というのを意識してやってみましょうてちなみですね

play10:55

歌ってみたなどの場合は各書がひとまとめになったトラックを使うと思うんですけれど

play11:00

play11:01

その場合はですね同じようにトラック側の中域をまとめて削る

play11:05

ことでボーカルが入る隙間を作ることができます

play11:08

代表団だハイツ水ですね各エフェクトについて解説をしていきたいと思いますちなみに

play11:14

ダップとサビのパートはトラックを分けているんですけども同じエフェクトを使って

play11:19

おりまして若干微調整をしているぐらいになりますねで今回はですね

play11:24

6種類

play11:25

水のエフェクトを使用していますそれがこちら1 ee 9にコンプが2種類

play11:30

サンサチュレーた選んだブラゴリバーブ6

play11:34

ディレイが2種類この6種類についてざっと解説をしていきたいと思います詳しい数値

play11:39

に関しては

play11:41

代表なんだからチェックしてダウンロードしてください都市ではまず1つめ ee 9

play11:46

ですね

play11:47

eq はですね今回はですねこういった形になっていますねだいたいですね多いのは

play11:52

この100hz 以下ををカットするという方が多いと思うんですけれどもこれですね

play11:57

作曲家の方によってはですね

play12:00

この定期はひっ

play12:01

主要ダーってたまに言われる時もあるんですよねこのぐらいは必要だとかなど僕は結構

play12:05

まあ気まぐれでなんとなく100切ったりとかもうちょっとこう中断ぱにしたりとか

play12:09

がっつり

play12:10

超定期も残したりとかとやっていますまあ無難なのはもしかしたらこの100切った方

play12:15

がいいかもしれないですねであとはですね大かるがなんかざらつくようなちょっと刺す

play12:19

ような感じがするなぁ

play12:21

っていう時はですね大でこの後戦あたりちょっとカットするとか収まりが良くなったり

play12:26

しますはい続いて二つ目ですね

play12:28

コンプをに手裏使っていますコンポですね二弾に分けて使うっていうのはですね

play12:33

ミックスのエンジン屋さんとかもやったりするテクニックらしいですねやるときはです

play12:38

play12:38

違う種類のコンプをおかけた方

play12:41

がいいらしいですまあの例えばバーモンドカレーと java 彼混ぜたほうが

play12:45

美味しくなりますよねたらたぶんそういう感じだと思いますちょっと僕も詳しくは

play12:49

わかんないんですけども違う種類のコンプをかけると出かけ方なんですけど

play12:53

今回です1段目は threshold はこう麻生にしてですね書ける範囲ですね

play12:58

朝目にして

play12:59

その代わり強く潰すと裂傷を8ちょっと強めにしていますで2段目の方が逆ですね結構

play13:05

深く

play13:07

threshold を設定してその灯りレシオ潰す力は弱くしているとというような

play13:12

感じで

play13:12

二弾に分けていますでどちらもですねこのディストーションというところこのソフトに

play13:17

設定してをとオフトップしています

play13:19

ねはい続いてこちらのサチュレーたですねこちらはですねロジック付属じゃないのでへ

play13:24

とダウンロードが必要なんですけれどもこちらはフリーでダウンロードできますので

play13:28

こちらも概要欄の方にリンクを貼っておきますってこれですねやり方はすごい簡単で

play13:33

ドライブというところですね大体は4から号あたりですね

play13:37

くらいに設定してだ通り

play13:39

ねえ飯がこの範囲の部分なんですけどこれをちょっとこう上げたり下げたりでご調節

play13:44

ような感じですねそれをすると全体の音量が変わってしまうのでここで音量を調節する

play13:49

ような形になりますはい続いて4つめダブラーですねこれはですね先ほど

play13:55

ハモリのところで行ったダブリング効果っていうのをさっきみたいな処理をせず

play13:59

ですね1個のプラグインでやってくれるというものですね国の場合はですねハモリとか

play14:05

コーラスの場合はさっきみたいなやり方をやってメインの part 2はですね

play14:09

このダブラーを使うことが多いですこちらもですね無料でダウンロードできますので

play14:14

こちらもリンクを貼っていますで結構ですねこれは効果がわかりやすいんですけれども

play14:18

まず

play14:19

この黒丸ですねこれをいじってどれだけ音を広げるかそしてどこに配置するかですね

play14:25

自分が真ん中にて後ろ構えか真横かみたいな感じですね

play14:30

でこれでと音量調節するな形になりますちょっと中してみますね

play14:34

君らの存続あんな顔も一種でぶっ飛ばすだんだ後おかしい

play14:39

らしく食べてつかんだハート奪いと生まれるばんざサード福家のアート

play14:44

インスタレーションみたいに表敬こんな感じでこの方向ですね場所を決めるのと後アマ

play14:50

ウント量ですね音量を決めましょうそんなにですね大きくしすぎないほうがいいですね

play14:55

わからない程度にするというのがポイントですはい続いてい

play14:59

包めリバーブですねリバーブはですねこの send バストラックを使って鮮度で

play15:04

送っていますこのバスのやり方わからない方はですねこちらの動画で説明していますの

play15:10

でそちらをご覧ください体と今回ですねボーカルはこのプリセットからですね

play15:15

small space のプレートリバーブ

play15:19

のボーカルプレート増えていますボーカルの時はですねだいたいラップとか早い曲調の

play15:23

ものはこのスモールスペース空のプレートリバーブ

play15:27

ボーカルプレートで bpm が遅い曲とかですねバラードとかの時はこのラージ

play15:31

スペースですねこちらのプレートリバーブの

play15:35

ボーカルフェードを選ぶようにしていますでちなみにですねこのプレートリバーブの

play15:40

このプレートってこれ何かって言うとですね

play15:43

鉄板のことなんですよね昔はですねロジックとかなかったので実際にレコーディング

play15:48

する時にこのマイクの横にですね

play15:50

すごく大きな鉄板簿を置いてで実際に響かせながら

play15:55

レコーディングをしてたんですねそれを再現したものがこのプレートリバーブになり

play16:00

ますでパストラックにまあこのリバーブの下にですねちゃんと飯器を刺して500hz

play16:05

以下をカットしています

play16:07

はいそして最後6つ目ですねディレイの2種類ですね今回ですね

play16:12

一段目にこちらテープディレイというものですね

play16:15

デニーズ

play16:15

雨にステレオディレイと2種類のディレイをかけていますでこちらのディレイもですね

play16:21

ディレイをかけた後にいい気を使って500円で追加をカットしています

play16:28

はい今回はこれで以上になりますもしここまで見てくださった方がいらっしゃいまし

play16:32

たらまたいつものように

play16:33

kej とだけコメント頂けると嬉しいですもし

play16:37

へいへいがもうちっちゃいへとかってめんどくさいみたいな人がいらっしゃったら

play16:41

せめていいねボタンだけどをして帰ってくださいチャンネル登録もぜひお願いいたし

play16:45

ます twitter もやっていますのでフォロー待ちしておりま

play16:48

それではまた次の動画でお会いしましょううちゃねー

play16:52

me

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ボーカルミックス音楽制作初心者向け無料プラグインラップメロディー効果音ミキシングチュートリアルプロダクション
Do you need a summary in English?