もし、営業1年目の人にノウハウを教えるなら何からアドバイスする?

しゅーぞーの型破りセールス学
16 May 202417:37

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、営業初心者や経験豊富な営業マン向けに、お客様の問題を明確に把握し、それに応じた解決策を提供することが何よりも重要であると語っています。講師は、営業の基本を押さえ、お客様自身の問題を言語化し、それに応じた解決策を提案することで、ビジネスの成約率を高めることができると強調しています。また、営業マンが自分の立場に立つことで、お客様との信頼関係を築くことができると提案しています。さらに、講師は、自分の経験を積極的に共有し、失敗を恐れずに学び続けることが、営業力向上の鍵であると繰り返し言及しています。最後に、釣りの話題を取り上げ、視聴者がリラックスできる場を提供し、コミュニケーションを促進する意図があります。

Takeaways

  • 🤝 営業初心者は、お客様自身の問題を明確にすることが重要です。お客様が抱える問題を理解し、それに応じた解決策を提案することが、ビジネスを成功させる鍵となります。
  • 🔍 問題解決に重点を置く営業戦略は、効果的なコミュニケーションを通じて、お客様が直面している問題を深く掘り下げ、具体的な解決策を提供するプロセスです。
  • 💡 営業の基本は、お客様が抱える問題を理解することですが、多くの場合、その問題は表面的なだけではなく、深層的な問題に結びついているため、根本的な問題を明確にすることが求められます。
  • 📈 売上や利益率の低下は、問題の兆候であり、その背景にある問題を明確にし、解決策を提供することが必要です。
  • 📚 営業経験が浅い場合でも、謙虚な姿勢でお客様から問題を聞き出すことで、貴重な情報を得ることができます。
  • 🎯 問題を明確にし、それに応じた解決策を提示することで、お客様にとって刺さる提案を立案することがでます。
  • 🚫 営業の失敗を恐れずに、積極的に行動し、失敗から学び、経験を積むことが成功への道です。
  • 🤔 営業側が商材を実際に購入した経験がない場合、お客様が求める価値を正しく理解することが難しくなります。そのため、自分もお客様としてサービスを体験することが、共感を築く上で役立ちます。
  • 🏞 釣りなどの趣味を通じて、お客様とのコミュニケーションを深めることも、営業活動において有効な手段の一つです。
  • 📺 テレビ番組などによるエンターテイメントは、釣りの楽しさを伝える一方で、実際の釣り体験とは異なる部分があることを覚えておく必要があります。
  • 👥 経験豊富な先輩や同僚からアドバイスを受けることも重要です。しかし、自分自身が積極的に問題を提起し、お客様から直接教えを請うことも、成長の鍵となります。

Q & A

  • 営業初心者が最初に何から始めればよいでしょうか?

    -営業初心者は、お客様が抱える問題を明確に把握し、それに対する解決策を提案することが大切です。まずはお客様自身の問題を言語化してもらい、その後適切なサービスを提案しましょう。

  • 営業で問題を明確にするためにはどのようなアプローチが有効ですか?

    -問題を明確にするためには、お客様との対話の中で繰り返し質問を行い、本質的な問題を深掘りしていくことが有効です。また、お客様が直面している問題を具体的に言語化し、共有することが重要です。

  • 営業において、問題解決に向けて提案する際のポイントは何ですか?

    -問題解決に向けて提案する際は、まず問題を明確にし、その上で具体的な解決策を提示します。お客様が抱える問題に的確に対応する提案を行うことで、信頼感を構築し、問題解決への一歩を踏み出します。

  • 営業で失敗を恐れずに行うことの大切さは何ですか?

    -失敗を恐れずに行動することで、経験を積み、学び、成長することができます。また、失敗から学んだことを活かし、お客様との関係を深めるきっかけにもなります。

  • 営業において、お客様とのコミュニケーションを深めるためにはどのような行動が求められますか?

    -お客様とのコミュニケーションを深めるためには、謙虚な姿勢を持ち、お客様が抱える問題を理解し、共感することが大切です。また、お客様が問題を言語化するのを助け、具体的な解決策を提案することが求められます。

  • 営業において、問題を明確にするためには何回かの対話が必要な理由は何ですか?

    -問題を明確にするために何回かの対話が必要な理由は、お客様自身が抱える問題を深く理解し、言語化する必要があるからです。繰り返しの対話を通じて、問題の本質をつかみ、より効果的な解決策を提案することができます。

  • 営業で提案する解決策が適切でない場合、どのように対処すればよいでしょうか?

    -解決策が適切でない場合、まずはお客様に謝罪し、再度問題の把握と深掘りを行い、新たな解決策を提案します。お客様との信頼関係を維持するために、誠実に向き合うことが大切です。

  • 営業でお客様に提案する際に、なぜ問題と解決策をセットで提示することが重要なのですか?

    -問題と解決策をセットで提示することで、お客様が直面している問題に対する具体的な解決方法を提供し、問題解決への道筋を明確にすることができます。これにより、お客様にとって魅力的な提案となり、信頼感を構築するのに役立ちます。

  • 営業において、お客様が抱える問題を言語化することの意味は何ですか?

    -お客様が抱える問題を言語化することは、問題の把握と解決に向けた対話のスタートです。問題を明確にすることで、より的確な解決策を提案することができ、お客様とのコミュニケーションを深めることにもつながります。

  • 営業で問題解決に向けた提案を進める際、なぜお客様自身が問題を認識することが重要なのですか?

    -お客様自身が問題を認識することは、問題解決プロセスの成功を保証する鍵です。お客様が問題を自覚し、解決への意欲を持つことで、提案された解決策がより効果的に機能し、問題解決へのコミットメントも高まります。

  • 営業の現場で、経験不足を感じた場合にどのように対処すればよいでしょうか?

    -経験不足を感じた場合、まずは謙虚に学び、積極的に先輩や上司からアドバイスを求めることが重要です。また、お客様との対話を通じて、実際の問題解決を経験し、自身のスキルと知識を向上させていくことが求められます。

Outlines

00:00

😀 新人営業マンの育成と問題認識

セール大学の修三先生が、営業初心者1年目の新人を育てる方法について語ります。営業初心者が最初に直面する問題は、何から始めれば良いかわからない状況です。先生は、お客様自身の問題を明確にさせることが重要だとアドバイスし、具体例として採用システムの導入や運用の問題を挙げ、その問題を解決するために必要なサービスを提案するプロセスを説明しています。

05:01

😉 問題の明確化と解決策の提案

修三先生は、営業マンが客先に向かう前に、お客様にとっての問題を言語化し、明確にすることが肝要だと強調します。問題を明確にすることで、提案する解決策も具体化し、お客様にとって刺さるようになります。さらに、マネージャーも現場の営業マンも、お客様の問題を深く理解することが求められます。先生は、問題を掘り下げるプロセスを繰り返すことで、本質的な問題を把握し、効果的な解決策を提案することができると語っています。

10:03

🤔 顧客理解の深掘りとサービス提供

営業マンが顧客の問題を深く理解することの重要性が語られます。修三先生は、営業マンが商材を実際に購入した経験がなく、顧客の立場に立ち問題を把握することが難しいと指摘します。そのため、問題を言語化し、明確にすることが大切であり、お客様が気づいていない問題を指摘し、解決策を提供することが求められます。また、サービスの提供においても、問題解決に重点を置く必要があるとアドバイスしています。

15:05

😌 経験を積むことの重要性と釣りの話題

修三先生は、営業マンとして経験を積むことが重要だと語ります。新人の特権として、お客様から教えてもらうことができるとアドバイスし、経験を通じて失敗を恐れずに学び続けることが求められます。また、釣りの話題を取り入れ、顧客体験の重要性を強調します。自分が実際に体験することで、顧客の立場に立ち問題を把握しやすくなると述べ、釣りの経験を通じて営業マンとしての視野を広げることができると結論づけています。

Mindmap

Keywords

💡セールス

「セールス」とは、商品やサービスを販売することに関連するプロセスや技術を指します。ビデオでは、セールスに関する基本的なアプローチと問題解決の方法について語られており、販売促進の戦略がビデオの中心テーマの一つです。

💡問題認識

「問題認識」とは、お客様の問題を正確に把握し、言語化することで、具体的な解決策を提案する前段階を指します。ビデオでは、営業初心者が最初から問題を明確にすることが重要であると強調されており、問題を深く掘り下げることが成功への鍵とされています。

💡解決策

「解決策」とは、問題に対して与えられる答えや対処法を意味します。ビデオでは、問題を明確にした上で、それに沿った解決策を提供することが、顧客のニーズに応えるために不可欠であると語られています。

💡営業初心者

「営業初心者」とは、セールスやマーケティングの分野で経験が浅く、初心者として活動している人を指します。ビデオでは、1年目の新人営業の育成方法や、彼らが直面する問題について触れられており、その立場から学びを深める意義が語られています。

💡クライアント

「クライアント」とは、商品やサービスを提供する側に対して、需要を持ち、取引を行う個人や企業です。ビデオでは、クライアントの問題を理解し、それに応じた解決策を提供することが、ビジネスの成功に直接結びつくと述べられています。

💡IT導入

「IT導入」とは、企業や組織が情報技術を導入し、業務の効率化や自動化を図ることを指します。ビデオでは、採用システムの導入など、IT技術の活用が人事系の営業において問題解決の鍵となっていると触れられています。

💡時間管理

「時間管理」とは、時間を有効的に使い、業務の効率を上げるスキルを指します。ビデオでは、採用プロセスにおける時間の無駄を減らす方法が問題とされており、時間管理の重要性が強調されています。

💡人件費

「人件費」とは、企業が労働力を雇用し、それに支払う対価の総称です。ビデオでは、人件費の増加が利益率の低下につながることが問題視されており、コスト削減の観点から問題解決が求められています。

💡顧客体験

「顧客体験」とは、顧客が商品やサービスを通じて受け取る経験や満足度です。ビデオでは、営業者が顧客の立場に立ち、顧客体験を深く理解することが、問題解決において重要な役割を果たすと語られています。

💡感情

「感情」とは、人間の内面的な感情的な状態を指します。ビデオでは、問題解決において感情的な側面に触れることが、顧客との関係構築や問題理解において重要な要素であると述べられています。

💡釣り

「釣り」とは、魚を餌や巣に誘い、釣り針などで捕まえる娯楽活動または生業を指します。ビデオの後半では、釣りの経験が営業の状況と比喩的に結びつけられており、ビジネス状況を理解し、楽しむことの大切さが語られています。

Highlights

営業初心者は右も左もわからない状況がよくある

営業の基本はお客様の問題を明確にすること

営業初心者は最初から具体的なアドバイスではなく、問題を見つけさせる

営業で問題を認識しない場合がある

お客様自身の問題を言語化することが重要

営業側はお客様にとっての問題を理解し、言語化する必要がある

具体例として、採用システムの問題点が挙げられている

採用システムの導入が不足している場合の問題点

時間の無駄遣いは企業の大きな問題になる

人件費の増加が利益率の低下につながる

問題を明確にすることで提案がより効果的になる

営業の目的は問題解決であることを理解すること

解決策を具体的に提示し、お客様にイメージさせることの重要性

営業において問題を深掘りし、本質にたどり着く必要性

営業のトレーニングには問題と解決策を明確にする能力が不可欠

営業初心者はお客様との対話を通じて問題を理解し、学ぶ

経験を通じてお客様の問題をより深く理解する

営業においても顧客体験が重要である

営業初心者は謙虚な姿勢でお客様から教えを請うことが成功の鍵

失敗を恐れず、経験を積むことが営業の成長に必要

釣りに関する話が営業の話題から突然変わる

Transcripts

play00:00

セールする側が何が問題かを分かってない

play00:03

場合がかなりあって大体皆さん何やるかっ

play00:05

つったら解決策のフスばっかやです

play00:12

うんはい皆さんこんにちはセール大学修三

play00:15

です人生に比べれ影なで楽勝だよろしくお

play00:17

願いしますはいお願いします早速ですが

play00:20

もし修三先生が営業1年目の新人を育てる

play00:25

ならばみたいなああはいどんなことから

play00:28

教えるんだろうみたいなあそういうことね

play00:31

営業初心者1年目はい本当に右も左も

play00:34

わからない初めて営業職やりますみたいな

play00:38

人がもし目の前に現れたら何から教えるん

play00:41

だろうみたいなうんああなるほどねはい何

play00:45

でも最初から答えを教えればいいってもん

play00:47

でもないじゃないですかはいそうですねな

play00:49

のでじゃあこれやるよみたいなところを皆

play00:51

さんにお伝えしようかなと思いますんで

play00:53

これから営業始めようとか営業やってる

play00:55

けど何をやってるかいいくわからんとかて

play00:57

いう人はね是非参考にしていただければな

play00:59

とうん思いますはいお願いしますはいまず

play01:02

ですねこれ僕がいろんな方を見てきてて

play01:05

本当に思うことがありましてそれは何

play01:08

かって言うともうこれ営業の基本中の基本

play01:11

なんだけどほとんどの人ができてないんで

play01:13

これお伝えするんですけどお客様の問題

play01:15

って何でかっていうことをまずワークとし

play01:18

てやらせますワークとして

play01:21

はいまずは自分で考えさせてみるというか

play01:25

慣れさせるみたいなとこもあるんですけど

play01:27

んでもそうだと思うんですよなんか最初

play01:29

からうんからじゃあねサッカー習い始めて

play01:31

こういう風に蹴ったらいいよこんな風に

play01:33

ドリブルした方がいいよこんな風にパスし

play01:34

た方がいいよまいいよ教えるのはうん最初

play01:36

からこういう風にやってみようねみたい

play01:38

はいまでもまずとりあえずサッカーを見

play01:41

たりしてみたり実際に蹴ってみて何が問題

play01:44

ないのかなって自分で気づいてもらわない

play01:45

とうんなかなかその後の成長っていうのも

play01:48

ないあなるほどかなと思うのでまもちろん

play01:51

ねあのもうさっさと体験してもらうもいい

play01:52

んだけどさすがに営業の場合はあまりにも

play01:55

無知な状態で何もわってない状態で

play01:57

クライアントのとこに行ってもらうと会社

play01:59

の評判下げうん

play02:00

そうですねお客様にとって間をねいいてる

play02:03

のそれも申し訳ないというか失礼なんで

play02:06

まずはお客様自身がえてる問題をですね

play02:09

うん明確にしようとなるほどじゃあ例えば

play02:12

人事系の営業やってる方とかもいると思う

play02:14

んでまDXみたいなところもちょっとある

play02:16

みたいな例えばまこれちょっとご存知ない

play02:19

方もあれかもしれけどハーモスとかうん

play02:22

リクルートエージェントのなんかの

play02:24

システムとか採用システムみたいなものを

play02:26

反応してる会結構あるいらっしゃいますね

play02:29

だそれで言うとパソコンまでは導入して

play02:31

ますまそれでもITって実は終わってるん

play02:33

ですよITまで言うとだそうするとこの

play02:36

採用システム入れてない人の問題っていう

play02:39

ところをちょっと明確にしていきたいなと

play02:40

思うんですけどどんなところが問題だと

play02:42

思いんですかはい書類のデータがありまし

play02:44

たはいデータねはいそ管理するのもすごい

play02:46

大変っていうかフォルダ分けしてあああ

play02:49

そうすね確かになんかもう大学ごとの

play02:52

フォルダー分けとかしてるかもしれない

play02:53

ですねしてるとかあと今2次面接にいった

play02:56

人ここのフォルダー3次面接ここの

play02:58

フォルダーみたいなそれをいちいちまたい

play03:00

探して取り出す作業も時間かかるかもしれ

play03:01

ないはいはいはいまあとはそのどういう人

play03:04

だったかっていうのを例えばチームの中の

play03:07

メンバーで共有しなきゃいけないと確かに

play03:09

確かに次の面接家に伝えるとかてことも

play03:11

ありますよねなそなんかメールを使うとか

play03:15

ああ確かにチャットとかじゃ無理そうな気

play03:18

ねま結構ねこういう項目でとかはいとかも

play03:20

じゃあ対面とか打ち合わせを車内でし

play03:22

なきゃいけないとかていうなんかこう

play03:24

みたいと確確かに確かにそういうところで

play03:28

また違うアプリなツル開いてまたメール

play03:31

送ってこの人のまた評価シートってどこ

play03:33

だったかとか評価項どうだったからメール

play03:36

で送られてきたじゃメール探しに行って

play03:38

検索してみたい1個1個フォルダも検索し

play03:40

に行きのメールも検索しに行き

play03:43

エージェントさんとのやり取りも検索しに

play03:45

行きのなんか繁雑になりそうすよねその

play03:48

ことで会社とは何が問題なんですか時間

play03:50

かかっちゃうっていうのがあると思うで

play03:52

ほほほほま時間がかかっちゃいますよね

play03:54

そうやってなると1人の人を採用するのと

play03:57

か面接やってくのにも時間かかっちゃう

play03:59

うんはいそうすると多くの人けなくなっ

play04:02

ちゃったりするじゃないですか多くの人を

play04:04

さけなくなるうんはいでも募集はいっぱい

play04:06

きたこちらの人員としてはどうしなきゃ

play04:08

いけないですか人増やさない増やさなきゃ

play04:10

いけないですよねとかですねてことは人件

play04:13

費が増えちゃう増えちゃう重んじゃいます

play04:15

よねはい重んちゃうでも売上は変わって

play04:16

ませんとかってなるとはい利益率下利益率

play04:19

下がっちゃいますよね社長利益率下がった

play04:21

としていかがですかはい大変なことです

play04:23

大変なもですねなのでっていう感じですか

play04:26

ねこれが問題なんですよここまで問題を

play04:29

クリアにみできてないなんならそこから

play04:31

もう1歩感情まで触れたいとまで本当行き

play04:33

たかったりするんですけど一旦そこまでは

play04:35

やらなくてもはいうんじゃあ何が問題なの

play04:38

かことをしっかりと営業する側に認識さ

play04:43

せるうんだからこれマネージャーさんとか

play04:45

だったねちゃんとマネージャーさん自身も

play04:47

何が問題なのかお客様にとってはいていう

play04:50

ことを言語化してはいセールする側が何が

play04:53

問題かを分かってない場合がかなりあって

play04:56

はいうんなるほどだから響いたお客さんて

play04:58

のは勝手にで確かにこうだったらこうだ

play05:00

から自分で想像していってるんですよお客

play05:03

様は優秀なんですなるほどでもちゃんと

play05:06

その導入費用とランニングコストとかの

play05:09

費用と機械損失してる部分で利益率が

play05:12

下がってるとか売上が落ちてるとかていう

play05:15

ところの天民がしっかり理解してもらえれ

play05:17

ば結構提案はすっと入るのでるまずは問題

play05:21

を明確にするっていうところからしっかり

play05:23

とまそれマネージャーさんも現場の営業

play05:26

さんもしっかりお客様の問題ってのは何

play05:28

かていうのうんげといていくなるほどでも

play05:32

この作業がですねなかなか皆さんできない

play05:34

ですうんはいなので是非ですね皆さんの

play05:37

営業のですね問題って何かっていうのを

play05:40

コメント欄にうんはいいただければ本当に

play05:42

そうですかみたいなうんっていうのを僕

play05:45

からちょっと深掘りするんで是非ですね

play05:47

その問題をですねコメントラでいただき

play05:49

たいなと思いますかなりの場合でですね

play05:52

浅くなってるうんことが多いで一発で

play05:55

パシッといやそれだよねって僕が言う人

play05:57

って僕がご支させていただいてる中ででも

play05:59

もうほぼいないですうんもうちょっと考え

play06:01

てみたいな僕は雑なことは言えないので

play06:03

じゃ具体的にとどういうことですかとか

play06:05

いう深掘りをしてって大体45回繰り返し

play06:07

てやっと本質の問題にたどりつくんです

play06:09

けどで本質の問題を判別する定義はうん嫌

play06:13

だなあてめちゃくちゃ思わせるぐらいまで

play06:15

でなってるかとことですうんじゃないと

play06:17

本当の問題とか悩みにはいかないのでて

play06:20

いうのがまず1個ですねこれはまず1個

play06:22

問題を明確にするっていう改造であげる

play06:24

とこもう1個うん営業の仕事っていうのは

play06:27

問題解決なんでその解決作のうんねはい

play06:30

じゃあ解決策って何ですかっていうところ

play06:33

をしっかりとこれも話を改造度上げて話を

play06:36

仕切りますかねマネージャーとしては

play06:39

うんじゃあ例えば家を売ることの解決策

play06:44

ハウスメーカーとかでね家を売ってる営業

play06:46

の人たちの問題解決っってんですか寝室を

play06:49

広くするとかああそうだよねだから問題と

play06:52

しては寝室が狭いっていうのが問題だった

play06:55

とですよねていう悩みがあったのがじゃあ

play06:57

進出広く取りましょうとかねキッチンが

play07:00

狭いとかキッチンが狭いとか収納が狭いと

play07:04

かねでそれを収納じゃ広く取りましょうが

play07:07

解決策ですよねなんかもろもろ色々あり

play07:09

ますよねそういうのはなんでその解決策の

play07:12

方をしっかりと絵に浮かぶようになんその

play07:15

人の感情に触れるところまで改造があげ

play07:18

とくうんうんうんその人にちゃんと合う形

play07:21

で提供というか喋り方ができないと刺さら

play07:23

ないんでうんこれを問題とセットにする

play07:26

しっかりうんうん弊社のサービスでやれば

play07:28

こんな形で解決できますうん改めてこんな

play07:31

形で解決できたとしたらいかがですかうん

play07:33

ああそれで解決できたらいいですねみたい

play07:35

もし解決できて実際にお使いいただいてる

play07:37

時のことを具体的にちょっとイメージ

play07:40

いただければと思うんですけど改めてそう

play07:42

いった形で収納が広くてもう廊下とかで床

play07:46

綺麗にですね何ももろちね気持ちいい形で

play07:50

はい生活できたらいかがですかはいそも

play07:53

いいですねみいことをやっぱ相手に言って

play07:55

もらううんうんなんならもう1個深掘りし

play07:58

てほしくてとこがい

play08:00

まで行くと結構刺さりますうんうんうんて

play08:02

か自己クロージングし始めます自分で買う

play08:04

理由言い始めるそうですねはいまここまで

play08:06

行くとちょっと発て変ですけどまとにかく

play08:08

今お伝えしたようにやりたいこと教えたい

play08:10

こととしては問題と解決策をとにかく明確

play08:14

にすることですはいうんこの作業からまず

play08:16

入ってもらいますはいはいはいそれがない

play08:18

と結局トークスクリプトだけ教えても何を

play08:21

解決するトークスクリプトを喋らせられ

play08:23

てるのかうんわかんないですねそうですね

play08:26

大体皆さん何やるかっつったら解決策の

play08:29

うんばっかやですうん問題分かってない

play08:31

はいはいはいあのうちのあの発音館の特徴

play08:35

としは2バ4になってましてですかねはい

play08:38

はいはいはい木造でこういうこだわりが

play08:40

あって柱が見えないようになってます一体

play08:42

何の問題を解決てるやつなんそれはうん

play08:44

営業側が分かってないですはいはい2/4

play08:47

だから何なろうんはいだから何みたいな

play08:50

なっちゃうんでお客様の集中力もね

play08:52

なくなっちゃいますはいはいなので問題が

play08:55

全く分かってない営業に皆さんがですね

play08:59

もし今ねご自身がなってたとしたらいかが

play09:02

ですかみたいにしっかりと振っていただく

play09:04

てああ確かにそれだと言えかもしれない

play09:06

ですねはいじゃしっかり問題が明確に

play09:09

分かった状態で解決策を提示して

play09:11

いただければお客さんに刺さるようになり

play09:13

ますんでうんはい喋り方とかもちね訓練

play09:15

必要ですけどまずしっかりね問題を明確に

play09:17

するっていうところからスタートして

play09:19

いただければなという風に思いますはい

play09:22

はいありがとうございます

play09:25

はいいかがだったでしょうかね問題を明確

play09:28

にするっていうのはでちょっとワークもヤ

play09:30

とやりましたけどいかがでしたかはいあの

play09:32

勉強になりましたですあの1年目だから

play09:36

こそというかこれはもういに何年目だろう

play09:38

と本当はやるべきことなんだろうなと思い

play09:41

ましたけどそうですねなんか僕も記憶上

play09:44

上司とかとクライアントの問題がをぼりし

play09:47

てくとかそんなにやってこなかったんじゃ

play09:49

ないかなみたいなあどっちかっていうと

play09:52

多分サービスの定の方ばっかりに意識が

play09:54

そうですねあはってることが多いどんな

play09:57

プランにするかみたいなそういう

play10:00

みャばっかりというはいはい提のところ

play10:03

ばっかり押し押のところばっかりプッシュ

play10:05

の方ばっかり一体全体そるお客さん何の

play10:07

問題を解決することになってるのかって

play10:09

いう問題が深掘りできてない顧客理解が

play10:13

足らないそうですねみたいなことになって

play10:15

しまうのでなでこのお客様の問題っていう

play10:17

のはま常にやり続けてていいかなとうん

play10:20

そうです思いますね癖付けておくのは

play10:22

すごい大事かなとはちょっと思いましたね

play10:25

そうなので身近な人とかとまフランクに別

play10:28

になんかそんな真剣にねなんか膝

play10:30

付き合わせてやんなきゃいけないとも思わ

play10:31

ないんでそもそもさみたいなお客様の問題

play10:34

ってんだろうねみたいなうんこれってね

play10:36

やっぱ何が難しくしてるかって言うと営業

play10:39

がその商材をほぼ買ったことがない人たが

play10:41

営業してるんですようんうんミそうじゃ

play10:44

ないですか買営買うかないですもんね無理

play10:46

じゃないですかねだからあんまり実感が

play10:48

分からないですよ営業側がなので営業が

play10:52

やっぱりお客様の立場に立つとかあんまり

play10:54

なんかそんななんか大それたことじゃなく

play10:55

てお客様の問題って何なんだろうみたいな

play10:58

うんうんうんの理解をしっかりした何かの

play11:01

問題があるからそれを解決するための

play11:03

サービスになってるはずなんでうんその

play11:05

問題をしっかりと言語化して明確にして

play11:07

あげてお客様も気づいてない可能性がある

play11:09

んでそれを気づいてさしてあげ

play11:10

るってことも大事かなと思いますんで是非

play11:12

皆さん問題と解決明確にしてもう1回基礎

play11:16

に立っていただければなという風に思い

play11:17

ますはいそれでは皆さんこの動画がですね

play11:21

いいなと思った方は高評価よろしくお願い

play11:23

しますまた単純にこのね問題とか解決策

play11:25

だけじゃなくもっともっとねこってりした

play11:27

クロージングのトークとかえ

play11:29

プレゼンテーションの方法とかも今後ね

play11:31

動画でアップしていきますので是非皆さん

play11:32

チャンネル登録してその動画のアップをお

play11:34

待ちくださいそれでは皆さんありがとう

play11:36

ございましたまたお会いしましょうバイ

play11:39

バイお疲れ様でしたお疲れ様でした全く

play11:43

全然違う話になっちゃうんです

play11:45

けどはい今週また釣り行くじゃないですか

play11:48

今週釣り行くねはい行くよねはいなんか

play11:51

時期的にちょっと春に差しかかってきまし

play11:54

たけどあそうですね1年を通じてうん

play11:57

釣れる魚はどんどん変わっていくでしたっ

play11:59

けもちょ変るっていうこともあるしもち

play12:03

通年通じて釣れる場合もあるあですま僕ら

play12:07

東京に住んでるじゃないですかなんでま海

play12:09

に行くとしたらもう東京湾なんですよね

play12:11

うん東京湾で釣れる魚ってもうほとんど

play12:13

限られててうんうんま住んでる魚が少ない

play12:17

んで東京ワはシーバスとかのスズキていう

play12:19

やつですねはいこれそそどこでも釣れるし

play12:22

あと黒台タの黒いやつうんうんうんであと

play12:24

僕らはこの前釣ってま今回も鯛はいはいと

play12:27

かあ有名で言うとあとタチうんタチ

play12:30

めっちゃうまいですねまタチまた今度ね

play12:32

どっかのタイミングでいければと思うん

play12:33

ですけどタチなんて年中釣れるんですよ1

play12:35

年中ただ夏は結構数は釣れるけど

play12:39

ちっちゃいやつが多いですああなるほどで

play12:41

冬は結構産卵とかもあるんであの魚体が

play12:44

大きくなって1m以上みたいなやつが

play12:46

いっぱいいっぱいかま本数は減るけど釣れ

play12:48

たりつい昨日昨日かなに色テレビで

play12:53

バラエティではい黒ダイを釣りに行く企画

play12:55

のああはいはいはいはい番組やってたん

play12:57

ですよああそうなんですかはい宮川

play13:00

大輔とまスタ岡の岡田の娘さんはいはい

play13:03

はいはいが出てるやつでした初めてたで

play13:06

なんか僕がそこで思ったのは黒ダイだった

play13:09

んですけど今までの釣りのシーンの見方が

play13:11

僕は金変わったなと思ってうんお初めて

play13:14

釣りしたことによってはいはいはい船釣り

play13:16

だったんですけどはいはいはいあもう

play13:18

気持ちが入りますよね感情わかるわかる

play13:21

みたいはいはいはいはいていうところから

play13:23

始まりクのりのその船長さんが解説して

play13:26

くれながらやってましたけどうんに2時間

play13:29

経過みたいなとかそうだよねディレクター

play13:31

がすり始めるみたいな演出があって分る

play13:34

だろうなみたいなでも2時間釣れないって

play13:37

これ本当に普通にあったよなみたいなそう

play13:40

そう釣り番組ってさほぼ釣れてるところ

play13:43

だけは結構カットし出してるからしかも

play13:45

大体30分番組が多いでうんうんうん実質

play13:48

20分ぐらいしか放映されてないんで20

play13:49

分ちょっとぐらいしかほぼ釣れてるとこ

play13:52

ばっかりしか映さないです差もすげえ釣れ

play13:54

てるかのようにそうですよね見えるんです

play13:56

けど前回ねあの僕らタ釣りにたはい時も

play13:59

この年で1番釣れた回だったんですよで

play14:02

多分まだ更新されてないですよお1番多分

play14:04

1日で10何匹かね56人でうちの長男と

play14:08

も含めてタつったじゃないですかモーター

play14:10

も含めてうん今年1番の当たりはいビラと

play14:13

そうですよねそれでもね1時間半ぐらい

play14:16

全く誰も何にも釣れない瞬間とかあるじゃ

play14:18

はいね僕最初釣れた後は釣れなかったんで

play14:21

ほぼも6時間くらい釣れてないですよね

play14:24

あのちっちゃいねなんかリリースサイズの

play14:25

やつが来たけど僕もねすごい大きいタ釣れ

play14:28

たけど最初のタ釣れるまでが多分ほぼ2

play14:30

時間ぐらい全然釣れなくてもう全然序盤で

play14:35

長男とか釣っちゃってで長男結構

play14:37

コンスタントに釣ってたよねそんな大だけ

play14:39

じゃなくてもねホボとかフグとかね釣って

play14:41

たけどはい釣り番組を見るのちょっと

play14:44

楽しくなった気がします実際体験してるね

play14:47

はいままだ本当大しか釣ったことないです

play14:49

けどまねそれが今日のま営業じゃないけど

play14:52

顧客体験って大事だよね自分の顧客側とし

play14:54

てどこまでこう体験するかっていうのはだ

play14:57

からなんか例えばうん自分がお客様になり

play15:00

切ったつもりでシステムとかもちょっと

play15:02

触ってみるとか自分が本当にお客様になり

play15:04

きったつもりで体験してみるとかっていう

play15:07

のは感情入しやすくなるじゃないです感し

play15:09

やすです逆にそれを突き詰めるために仕事

play15:12

でお金は最終もらうかもしんないけどお客

play15:15

様からヒアリングをするとか本当に自分が

play15:18

なり切った時に全然ここのポイントわかん

play15:20

ないなと思えばもうお客様に教えてもらっ

play15:22

ていうのはもう最初の新人の特権だと思う

play15:25

んではい本当にまだ経験が浅いんで教えて

play15:28

くいいうにシンプルにうんうんお客様の

play15:32

問題とか悩みを教えてくださいっていう風

play15:33

にシンプルに言うのもありかなとま

play15:35

もちろん本当はねあのお客様の前に出てる

play15:38

以上はプロとしてやりなさいっていうのは

play15:39

僕のスタンスなんですけど経験が浅いとか

play15:42

のうちは頭下げたら意外と教えてくれる

play15:44

こともあるので可愛気も大事だったりし

play15:47

ますねそうそうそこでいきなりビギナ

play15:48

づらくが起きたりするんではいそれの謙虚

play15:51

さはねすごく大事かなと思うしそこで仮に

play15:55

契約できなくてもあ君謙虚だねって言って

play15:57

半年後1年はうんいただけるかもしんない

play15:59

しそれはもう法の場合はタイミングもある

play16:02

んでうんただBCの場合はあんまり教えて

play16:06

くださいってことはもうないのでどんどん

play16:08

失敗しながら経験の失敗を恐れずにやっ

play16:10

てってほしいな頭でっかになっちゃうと

play16:12

動けなくなっちゃうんでそうですねはいま

play16:14

釣りもねよくわけわからんままとりあえず

play16:16

海にほっぽり出されて連れてかれてタこて

play16:18

任されておきましたみたいなはい僕だって

play16:21

本当にわかんないのになんか地についたら

play16:24

すぐ負けの10秒サイクルだしかってない

play16:26

ですそうだよねで10巻ぐらいしてまた

play16:30

落とせみたいなはいいやそれでだって俺

play16:33

より早く釣ってたもんね嘘やと思ってマジ

play16:36

かまた3日後に釣りがあります楽しでまた

play16:40

釣り投稿が始まるそうですねなんかあの

play16:44

YouTubeねこうやって見ていただい

play16:45

てる方とも一緒になんか行きたいなと思い

play16:47

ますんであのオンラインサラはね始めたん

play16:49

で皆さんともなんか釣りLoveみたいな

play16:51

作って一緒にでもちょっと前に釣りしてる

play16:55

女性の方からコメントありましたよ何て

play16:58

ます好きですみいありましたねコメンはい

play17:01

ほさん何が好きですかみたいな私は

play17:03

どこどこで釣りしてますみたいななんか

play17:05

コメントありましたねあった日本海側の人

play17:08

だったかな多分なんかそんなイメージが

play17:09

いらっしゃるですの中にもはいま釣り経験

play17:13

したことない人はですね是非あの東京に来

play17:15

ていただけるんであればあのおすれします

play17:17

んでやっときたいですっていう方はね

play17:19

コメント欄からLINE公式の方に教えて

play17:22

いただければはい強制的に連れてきます

play17:25

はいよろしくお願いしますということで皆

play17:27

さんありがとうございましはい

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
営業基礎問題解決初心者向けコミュニケーション顧客理解営業戦略プロセス解説効果的なアプローチ営業スキル初心者育成
Do you need a summary in English?