【ゆっくり解説】米を食べるとガンになる?!日本人の99%が騙されている白米の恐怖

本当にあった怖い食の話
15 Oct 202118:13

Summary

TLDRこの動画は、日本人の主食であるごはんの健康リスクとその対処法について解説しています。白米の過剰摂取は血糖値の上昇や糖尿病リスクの増加につながるため、摂取量に注意することが重要です。また、玄米には栄養素が豊富ですが、土壌汚染によってカドミウムやヒ素が含まれる可能性があると指摘されています。対処法として、白米の摂取量を減らす、玄米などの健康的な選択肢を増やす、食事の種類を多様化させる、運動を通じてエネルギー消費を増やすなどが提案されています。適切な量を守ることで、ごはんは質の良いエネルギー源であり、健康的な食生活をサポートすることができます。

Takeaways

  • 🍚 ご飯を適量で食べることで、血糖値の上昇や糖尿病のリスクを抑えることができます。
  • 🍚 玄米は栄養価が高いが、土壌汚染によってカドミウムやヒ素が含まれる可能性があるため、注意が必要です。
  • 🍚 白米の食べ過ぎは、糖尿病や動脈硬化などの循環器系疾患のリスクを高める可能性があります。
  • 🍚 運動をすることで、白米を摂取しても糖尿病のリスクを減らすことができます。
  • 🍚 食事の種類を白米から玄米に変えることで、健康的な選択をすることができます。
  • 🍚 米を混ぜるなど、食事の多様性を増やすことで、糖尿病のリスクを下げることができます。
  • 🍚 食事のマインドセットを変えることで、白米を主食とは限らないため、摂取量を減らすことができます。
  • 🍚 大皿いっぱいのサラダを主食にして、白米の摂取量をコントロールすることができます。
  • 🍚 米を食べることのメリットも示されているため、適切な量を守って食べることが大切です。
  • 🍚 日本食やアジアの食事スタイルは肥満予防に役立つと、国際的な研究でも認められています。

Q & A

  • 和食の健康的な選択肢として、どのような食事をすることが推奨されますか?

    -和食の健康的な選択肢としては、お米をメインにし、塩じゃけやふりかけなどのご飯のお供を添えることが提案されています。ただし、血糖値の上昇や糖尿病のリスクを考慮し、適切な量を摂取することが重要です。

  • 白米と玄米の違いは何ですか?また、それぞれの栄養価はどのように異なりますか?

    -白米は玄米を精米したもので、柔らかく炊き上がりやすく、栄養価は低く糖質の割合が高いです。一方、玄米は食物繊維が約6倍、ビタミン・ミネラル類も数倍多く含まれており、栄養価は高くなります。

  • 白米を食べ過ぎるリスクは何ですか?

    -白米を食べ過ぎると、血糖値が高くなり糖尿病のリスクが増加します。また、心筋梗塞や動脈硬化のリスクも上昇する可能性があります。

  • 糖尿病のリスクを減らすためには、どのような食事の選択肢がありますか?

    -糖尿病のリスクを減らすためには、白米の摂取量を減らしたり、玄米などの穀物から食物繊維を多く摂取することが提案されています。また、副菜として野菜や魚、肉などを多めに摂取することで、食事のバランスをとることができます。

  • 運動不足が糖尿病リスクに与える影響は何ですか?

    -運動不足は、白米などの炭水化物を多く摂取している場合、エネルギー消費と摂取のバランスが取れておらず、糖尿病のリスクを高めることがあります。一方、運動をすることで筋肉が鍛えられ、血糖が筋肉で利用されやすくなり、糖尿病リスクを減らすことができます。

  • 玄米を摂取することの健康上のメリットは何ですか?

    -玄米を摂取することによって、食物繊維を多く摂取できるため、満腹感を得られ、ダイエットにもつながる可能性があります。また、玄米には抗酸化作用成分や抗ストレス作用がある成分も含まれており、健康に良い影響を与えるとされています。

  • 玄米に含まれるカドミウムやヒ素について、どのようなリスクがありますか?

    -玄米に含まれるカドミウムやヒ素は、土壌汚染によって含まれる可能性があり、過剰に摂取すると健康リスクがあります。しかし、玄米が基準値を下回るように選ぶことができ、適量を摂取すれば問題ないとされています。

  • 白米と玄米を混ぜて食べることの効果は何ですか?

    -白米に粟稗麦を混ぜて食べることで、糖尿病のリスクを抑えることができます。これは、食事の糖質の吸收を遅らせ、血糖値の上昇を抑制する効果があるためです。

  • 白米を主食から外れる方法として、どのようなアプローチがありますか?

    -主食から白米を外れる方法としては、まず主食というマインドセットを変え、大皿いっぱいのサラダや魚、肉などをメインにすることで、白米の摂取量を減らすことができます。また、食事の種類を多様化し、白米以外の穀物を摂取することも有効です。

  • 米を食べることの長所は何ですか?

    -適切な量を食べることで、米は質の良いエネルギー源となります。また、米を主食とする食生活は、飽和脂肪酸や糖分の過剰摂取が少なく、カリウム、マグネシウム、鉄、葉酸、食物繊維の摂取量が増加する傾向があります。

  • 白米を食べ続けても糖尿病のリスクを抑えられる方法は何ですか?

    -白米を食べ続けても糖尿病のリスクを抑えられる方法には、運動を1日1時間以上行うことが挙げられます。また、白米を1日に3杯程度の摂取量に抑えることで、糖尿病のリスクを減らすことができます。

Outlines

00:00

🍚 ご飯の健康的な摂取について

第1段落では、和食の健康的な摂取について語り、ご飯の栄養価や血糖値上昇リスク、糖尿病予防の観点から白米と玄米の違いを説明しています。また、白米の摂取量増加と糖尿病リスクの関連性や、過去の江戸時代における白米中心の食事と健康問題の歴史も触れています。

05:01

📈 ご飯の摂取量と病気リスクの関係

第2段落では、白米の摂取量が増加すると糖尿病リスクが高まるという研究結果を紹介。また、白米の糖質が中性脂肪上昇や動脈硬化リスクに関与する可能性についても説明。さらに、玄米の摂取量と膀胱癌リスクの関連性、土壌汚染によるヒ素やカドミウムの摂取リスクについても触れています。

10:02

🏃‍♂️ ご飯を健康に摂るための対処法

第3段落では、米による健康被害を避けるための対処法が説明されています。摂取量の注意、他の穀物を混ぜて食べること、運動の重要性、玄米の選択、食事の種類の変革など、様々な方法が提案されています。また、白米を主食とせずに、他の食品をメインに据える食生活スタイルの変化も紹介されています。

15:03

🍚 ご飯を適切に摂ることのメリット

第4段落では、適切な量を食べることで米は良いエネルギー源になることが強調されています。また、米中心の食生活が肥満予防に役立つという国際調査結果や、米国の調査による米中心の食生活の利点についても紹介。最後に、米を食べることのリスクと対処法の紹介を締めくくります。

Mindmap

Keywords

💡糖尿病

糖尿病は、血糖値が正常値を超える状態を指し、この動画では白米の食べ過ぎが糖尿病リスクの増加につながることに焦点が当てられています。糖尿病は、食事習慣の改善や運動不足などによって予防・抑制が可能です。

💡血糖値

血糖値は、血液中の糖分の濃度を指します。動画では白米を食べると血糖値が高くなり、健康を害するリスクがあると説明されています。適切な食事と運動により血糖値のコントロールが重要です。

💡玄米

玄米は、白米よりも栄養価が高いとされていますが、ヒ素やカドミウムなどの汚染物質のリスクがあることも触れられています。動画では、玄米と白米の栄養素の違いや、適切な摂取量について解説しています。

💡白米

白米は、主食であり、糖質の主要な源です。動画では、白米を食べ過ぎが肥満や糖尿病リスクの増加に関与すると説明されており、摂取量の注意喚起がされています。

💡動脈硬化

動脈硬化は、血管壁が硬くなる病気で、高血糖が原因となっている可能性があります。動画では、白米の摂取量が多ければ多いほど、動脈硬化リスクが増加するという報告が紹介されています。

💡食事量

食事量は、摂取する食物の量を意味します。動画では、白米を食べ過ぎると糖尿病や動脈硬化リスクが高まるとされており、適度な食事量の重要性が強調されています。

💡栄養素

栄養素は、身体が健康を維持するために必要な成分のことで、動画では白米と玄米の栄養価の違いや、摂取量に応じた健康への影響が解説されています。

💡カドミウム

カドミウムは、土壤汚染によって玄米に含まれる可能性がある重金属で、健康リスクをもたらすとされています。動画では、カドミウムの摂取量について懸念が示されており、安全基準についても触れられています。

💡ヒ素

ヒ素は、環境汚染によって食糧に含まれる可能性がある元素で、過剰摂取は健康リスクをもたらします。動画では、玄米に含まれるヒ素のリスクについて言及されており、安全な摂取量の重要性が説明されています。

💡運動

運動は、身体を動かすことで健康を維持する行為です。動画では、運動によって血糖値の上昇を抑え、糖尿病リスクを下げる効果が述べられており、日常生活に運動を組み込むことが推奨されています。

💡食事習慣

食事習慣は、健康に大きく影響する個人の食事の傾向です。動画では、白米を主食とする日本の食事習慣が糖尿病リスクにどのように影響するか、またどのように改善するかが解説されています。

Highlights

和食は健康に気を遣い、食事の準備に灵梦デイムが好む。

日本人にとっては、お米は欠かせない存在であり、しかし血糖値上昇や糖尿病リスク増加の可能性がある。

白米と玄米の栄養価の違いについて解説し、白米の摂取量増加が糖尿病リスクにつながることを示す。

白米が中心の食事が昔から健康被害を引き起こしていた歴史を紹介。

玄米は栄養価が高いが、白米も栄養価の低い理由を説明し、使い分けの重要性を強調。

白米の摂取量が多ければ多いほど、糖尿病リスクが高くなるという研究結果を紹介。

玄米は健康に良い影響を与えるが、土壌汚染によって含まれるリスク成分についての懸念。

白米の摂取量を減らすことで、糖尿病リスクを抑えることができるとの提案。

運動を通じて糖尿病リスクを減らす方法について解説。

玄米を主食にすることで、健康的な食事パターンを導入し、死亡率の低下が報告されている。

白米を食べる量を減らして、他の栄養価の高い食品に置き換えることの提案。

米を食べることのメリットを紹介し、適切な量を守ることで良いエネルギー源になることを強調。

白米を主食とせず、他の食品をメインにすることで、食事のバランスを改善することができる。

米を食べることで肥満リスクが低下するという国際的な研究結果を紹介。

白米や玄米を適量摂取することで、満腹感と満足感を高めることができるとの研究結果。

米を中心とした食生活は、様々な健康面での利点があると結論づける。

Transcripts

play00:00

お腹すいたーーー

play00:01

今日は健康に気を使って和食にしようっと

play00:03

お食事の用意か霊夢デイムは和食が好きな

play00:07

んだな

play00:08

そうだね健康のことを考えるとお米が

play00:11

メインになっちゃうよ塩じゃけとか

play00:13

ふりかけなどのご飯のお供があったら

play00:15

止まらなくなってしまうけどねなるほどな

play00:18

日本人にとってご飯はなくてはならない

play00:20

存在だからなけれどもご飯には血糖値上昇

play00:24

や糖尿病増加リスクがありひどければ糖尿

play00:27

病の原因になるかもしれないのを知って

play00:29

いるかえそれは知らなかったよコメは日本

play00:32

人にとって欠かせないからねつい食べたく

play00:35

なってしまうから糖尿病になんかなりたく

play00:38

ないよ安心しろm この動画ではご飯の

play00:42

食べ過ぎによる血糖値の上昇などの危険性

play00:44

だけでなくその対処法について紹介するぜ

play00:47

よろしく頼むね

play00:51

まず白米と玄米の基本について説明するぜ

play00:54

白米のことを危険だと言う人は糖質が高く

play00:58

栄養価が低いから食べない方がいいと考え

play01:00

ているんだ

play01:01

それって本当なの

play01:03

白米よりも玄米や雑穀米の方が栄養価は

play01:06

高いしかし白米にも優れた点があるから

play01:09

目的によって使い分けるといいぜ

play01:11

そもそも白米とそれ以外の米は何がちがう

play01:14

の白米は玄米を精米したものだ柔らかく

play01:18

炊き上がる分栄養価は低く糖質の割合が

play01:21

高くなる玄米と白米ではエネルギーはほぼ

play01:24

変わらないが玄米は白米に比べて食物繊維

play01:27

が約6倍ビタミンミネラル類も数倍多く

play01:30

含まれているんだってことは白米とそれ

play01:33

以外のコメでは栄養分が違い白米は糖質が

play01:36

多いということねそういうことだ1日3杯

play01:40

のご飯を玄米に置き換えるだけで一日に

play01:43

必要な食物繊維の約1/2が取れるほどだ

play01:46

よっ噛んで食べるため満足感も得やすく

play01:48

消化吸収も緩やかペン普通にもとても良い

play01:51

ので結果的にダイエットにもつながり

play01:54

やすい

play01:55

白米と玄米栄養素の差を生むのは除去され

play01:58

ずに残っている額や胚芽の部分だ白米には

play02:01

含まれない抗酸化作用成分や

play02:04

抗ストレス作用で有名な java など

play02:05

身体に嬉しい栄養素を多く含む

play02:08

表面が硬く長めに水につけてたいた方が

play02:11

美味しいため炊飯は少し面倒だが白米を

play02:14

玄米に変えただけでこれだけの栄養補給が

play02:16

できるのでメリットも多い

play02:18

なんか玄米の良さがとっても伝わってくる

play02:21

よ栄養面で優れている面が多そうだから

play02:24

あえて白米を食べるメリットが感じられ

play02:26

なくなったよそうかもしれないなあとでも

play02:29

紹介するが玄米は白米に伴う問題に対応

play02:32

するための有力な手段なんだだから今回

play02:35

紹介した情報はその基礎になるから覚えて

play02:38

いて欲しいぜなるほどねよくわかったよ次

play02:42

はなぜ白米が危険なのかという意見につい

play02:45

て御説明していくぜ実は昔からあった白米

play02:48

中心による健康被害はあったんだ

play02:51

それは知らなかったよどういう被害だった

play02:53

の江戸時代それまで主に玄米を食べていた

play02:56

江戸の人々にも白米職が広がった以前は

play03:00

白米は身分の高い人しか食べられなかった

play03:02

からだ

play03:03

床のがその頃から奇妙な病が流行り始めた

play03:07

一体どんな病気だったの江戸訪れて白米

play03:10

中心の食事を取った地方の大名や星が足元

play03:13

がおぼつかなくなったり寝込んでしまっ

play03:16

たりと体調が悪くなることが多くなった

play03:19

そんな人たちも故郷に帰るとけろりと治っ

play03:21

てしまうことが多かったためこの病は江戸

play03:24

わずらいと呼ばれたなくなる人も少なく

play03:26

なかったらしい

play03:28

みんな怖い思いをしたんだろうねその後は

play03:31

富国強兵の政策が採られた時徴兵された

play03:34

多くの農家の若者が軍隊で一日六合の白米

play03:37

を食べる機会にさらされたそれにより同じ

play03:40

ような病気に見舞われたまた起きてしまっ

play03:43

たの何が原因だったのかなビタミン b 1

play03:46

不足が招いたかっけという病気が原因だっ

play03:49

た胚芽部分に多いビタミン b 1は精米

play03:52

で取り除かれてしまうこと当時の人々は

play03:55

一汁一菜が基本でご飯を大量に摂りおかず

play03:58

の量も数も少ない買ったことが引き金に

play04:00

なった

play04:01

そうか脚気が原因だったんだ玄米から白米

play04:04

に切り替えるだけで明らかな影響が出たん

play04:07

だねその他にも白米の危険性について日本

play04:11

の長寿村短命村という本で近藤正二学博士

play04:14

が著した日本中の長寿の村や短命の村の

play04:18

生活様式を調べた結果をまとめた結論の一

play04:20

つが

play04:21

版をたくさん食べている村は短命だという

play04:24

ものだった

play04:25

それは衝撃的なものねでもさいろんな原因

play04:28

が考えられそうな気がするけど

play04:30

確かに塩分とかそれこそビタミン b 1

play04:33

摂取量とか考えるべきことはたくさんある

play04:36

しかし現在でははっきり分かっているぜ

play04:39

ごはんをたくさん食べれば血液中にブドウ

play04:42

糖が溢れつまりは血糖値が高くなり健康を

play04:45

著しく害するってことだでもさ米を食べ

play04:48

過ぎなければ大丈夫ではないの決してそう

play04:51

いうことではなかったんだ2012年に

play04:54

世界的にも権威のある英国の医学雑誌に

play04:56

重要な報告がなされたんだ白米の摂取量が

play05:00

いっぱい1508g 増えるごとに糖尿病

play05:03

になるリスクが11%増えるとされた日本

play05:06

人においても白米の摂取量が多ければ多い

play05:09

ほど糖尿病になる可能性が高くなることが

play05:12

明らかになったじゃあ食べ過ぎると危険と

play05:15

いうことなのかな

play05:16

その通りだ論文では男性では白米を食べる

play05:20

量がご飯一杯10610グラム換算で1日

play05:23

2杯以下のグループと比べて1日にから3

play05:26

杯食べるグループでは5年以内に糖尿病に

play05:29

なるリスクが24%高いことが明らかに

play05:32

なったその一方でご飯を1日にから3杯

play05:35

食べる人と3倍以上食べる人たちで糖尿病

play05:38

のリスクは変わらなかった1日2杯くらい

play05:41

が糖尿病のリスクが上がり始める教会だと

play05:44

考えてもいいかもしれない

play05:46

男性ではってことだったよねじゃあ女性で

play05:49

はどうなの

play05:50

女性ではもっとシンプルな関係

play05:53

つまり白米を食べる量が多ければ多いほど

play05:55

糖尿病のリスクが高くなるという関係が

play05:58

認められた白米を1日1杯しか食べない

play06:01

グループに比べて1日2杯食べるグループ

play06:04

では15%

play06:05

3杯食べるグループでは48%

play06:08

4杯食べるグループでは65%も糖尿病に

play06:11

なるリスクが高くなることが分かった

play06:14

やっぱり白米を食べる量が多ければ糖尿病

play06:17

になるリスクが高まるの音よくわかったよ

play06:20

そのほか白米が心筋梗塞や動脈硬化リスク

play06:23

の上昇に関わるとする報告もある白米など

play06:27

生成された糖質は中性脂肪を上げ動脈硬化

play06:30

を進行させ

play06:31

心筋梗塞へとつながるリスクを考えられる

play06:34

からだ

play06:35

動脈硬化ってことは血管が詰まってしまう

play06:37

状態だよねそれは絶対避けたい日本動脈

play06:41

硬化学会のウェブサイトでは動脈硬化性

play06:44

疾患の予防として食物繊維の多さを理由に

play06:47

白米より玄米を推奨しているまた穀物から

play06:50

食物繊維を多く摂ると心疾患リスクが減る

play06:53

という報告もあるここで重要なことは循環

play06:56

器系疾患は他様々な食品

play06:59

生活習慣の要因が指摘されているという点

play07:02

play07:02

炭水化物摂取による循環器系疾患リスク

play07:05

増加は科学的メカニズムもわかっているが

play07:07

過剰摂取が前提となっているようだ

play07:10

なるほどねさっきの糖尿病もそうだった

play07:13

ようにとりすぎで病気のリスクが高まると

play07:16

いうことなんだよね覚えておくよ村ほかに

play07:19

も米の消費と膀胱がんのリスク増加が疑わ

play07:22

れている a 米が元に関係するかもって

play07:25

言われるととっても心配になるよ米国で

play07:28

2019年に発表された分析では研究者は

play07:31

米の摂取量と膀胱がんのリスクとの関連を

play07:34

評価したその結果玄米の非常に高い消費量

play07:38

と水その濃度との相互作用のが見出された

play07:41

ってことは玄米を食べるといっそも食べて

play07:44

しまうかもってことその通りだ研究者らは

play07:48

白米に比べて玄米に多くのヒ素含有量が

play07:51

存在する可能性がありヒ素で汚染された

play07:54

調理水を使用した場合

play07:55

炊飯米に曾祖父家の潜在的な増加が見

play07:58

られる可能性があるという点に彼らの発見

play08:01

を関連付けた膀胱がんはヒ素含有量による

play08:04

潜在的な健康被害である可能性がある

play08:07

なるほどねじゃあそれに伴って膀胱がんの

play08:10

リスク増加が疑われても仕方ないよね今後

play08:13

はより大規模な研究を含むさらに詳細な

play08:16

研究が望まれているさっきまでは玄米は

play08:19

栄養素が多いから魅力的な食品だと思って

play08:22

いたけどリスクもあるのねその通りで玄米

play08:25

のリスクにはカドミウムヒ素が含まれて

play08:27

いることが挙げられる

play08:29

これは玄米が持つ特性ではなく土壌汚染に

play08:32

よるものなんだカドミウムって

play08:34

イタイイタイ病の原因だったよね心配だよ

play08:37

実はカドミウムはほとんどの食材で検出さ

play08:40

れるが厚生労働省によれば日本では

play08:43

カドミウムは米から摂取する割合が非常に

play08:45

多い

play08:46

また米のカドミウム基準値は2011年に

play08:49

厳しくなり玄米注1mg パーキログラム

play08:52

未満から玄米及び精米中0.4mg パー

play08:55

キログラム以下となっている

play08:57

調査では玄米のカドミウム量は平均して

play09:00

0.06mg パーキログラムであったと

play09:02

いうことだじゃあ基準値よりかなり低い

play09:05

数値だねその通りでこれは他の食品に比べ

play09:08

ても特別多いという感じではないた脱色で

play09:11

あるということを考えると1日当たりの

play09:14

摂取量は他の食品よりは多くなるかもしれ

play09:17

ない

play09:17

じゃあヒ素はどうなのかなヒ素は食品衛生

play09:20

法の基準値が0.1mg パーキログラム

play09:23

農林水産省の2012年に行った調査に

play09:26

よると玄米のヒ素平均値が0.23mg

play09:29

パーキログラム

play09:31

弟妹は0.14mg パーキログラムひ素

play09:34

摂取は米から設置する割合が67%遠いん

play09:37

だ玄米と精白米でカドミウムや基礎には

play09:41

どれくらい差があるかというと玄米中

play09:43

カドミウム濃度に対する精米中濃度は約

play09:46

90%だ

play09:48

精米中ヒ素濃度は玄米中濃度の約70%

play09:51

セントと推定されるぜ

play09:53

なるほどねこれまでの説明をまとめると次

play09:56

のようなものだね白米の食べ過ぎは糖分

play09:59

摂取過多による糖尿病のリスクにつながる

play10:02

白米を食べる量が増えるにつれそのリスク

play10:04

は増加する

play10:05

結果として動脈硬化や心筋梗塞などの原因

play10:08

になるかもしれないということねそうの

play10:11

通りだぜあとはがんのリスク疑いもあると

play10:14

いうことを紹介したそうだったね玄米に

play10:17

含まれるヒ素が疑わしいということだった

play10:20

よねあとはカドミウムも含まれるってこと

play10:22

だったね投じよう私は米を食べるのが

play10:25

大好きだからずっと食べていたいな何か

play10:28

良い対処法はないの

play10:31

あるぜ

play10:32

これから米による健康被害を避けるための

play10:34

対処法を説明していくまずは摂取量に気を

play10:38

つけることだ

play10:39

そうだったね繰り返すようだけど食べる量

play10:42

が増えれば病気になるリスクが増えるの

play10:44

だったよねその通りだ改めて栄養学の観点

play10:48

で栄養源としての白米の特徴をおさらい

play10:50

するごはん1膳に含まれる炭水化物量は

play10:53

60グラムでエネルギー量は

play10:55

270kcal ほどご飯は消化され

play10:58

ブドウ糖となることで体と脳のエネルギー

play11:01

源となる

play11:02

これが不足すると脳の機能が低下する

play11:05

なるほどその通りだねそして1日3食ご飯

play11:08

一膳ずつくらいを食べると適切な炭水化物

play11:11

の摂取量に近づくだからご飯の食べ過ぎは

play11:15

脂肪の蓄積につながるため控えることが

play11:17

いいなその他に白米に粟稗麦を混ぜて

play11:20

食べることだ

play11:22

これを摂取した場合糖尿病の危険性の上昇

play11:24

は抑えられていたとする報告があるあとは

play11:27

運動をすることがとてもオススメだ金に

play11:30

苦労大谷激しいスポーツを1日1時間以上

play11:33

する人としない人に分けて調べたところ

play11:35

男女ともに新隊活動の多い人で糖尿病の

play11:39

危険性が低下することがわかったんだ

play11:42

なるほどねそもそも糖尿病には運動療法

play11:44

っていう考えもあるから当然のことかも

play11:47

しれないけど

play11:48

ちなみに白米を食べ続けても大丈夫なの

play11:51

大丈夫だぜ運動や進退活動を1日1時間

play11:55

以上しており白米を1日に3杯摂取して

play11:58

いる人では糖尿病の危険性が男性で0.8

play12:02

3倍に抑えられていたどうして運動をして

play12:05

いれば糖尿病の危険性を減らせるのかな

play12:08

心体活動量が高い人では白米の摂取が多く

play12:11

てもエネルギーの消費と接種のバランスが

play12:14

保たれている可能性があるからだ

play12:16

もちろん運動によって筋肉が鍛えられる

play12:18

ことで血糖が筋肉で利用されやすくなる

play12:21

ことを大きいと思うぜ

play12:23

なるほどねつまり糖尿病や肥満に対策する

play12:26

ためには日常の進退活動量を増やすことで

play12:29

白米接種後の血糖上昇を抑える工夫が大切

play12:32

なんだねその他には玄米にすることも大事

play12:36

だあれさっき玄米についてはがんのリスク

play12:39

があるということじゃなかったっけ

play12:41

確かにそうなんだがあれは土壌汚染が関連

play12:44

している結果なんだ

play12:45

産地が明らかでありものによっては検査を

play12:48

しているものがある

play12:49

なるほどねしっかり選んだものなら大丈夫

play12:52

ねあとは食べる量がそもそも多くなければ

play12:55

大丈夫だ

play12:56

さらには精製されていない玄米などの米類

play12:59

は健康にいい影響を与えると報告されて

play13:01

いるアメリカ英国北欧の国々で行われた

play13:05

研究を統合した718万6千人のデータを

play13:09

用いた研究によると1日70g の玄米類

play13:12

を摂取したグループはほとんど食べない

play13:15

グループと比べて死亡率が22%ひっかっ

play13:18

たんだそれはすごいねその他にも何か

play13:21

データはないのかな

play13:22

心筋梗塞や脳卒中といった動脈硬化によっ

play13:25

て起こる病気になるリスク

play13:27

糖尿病のリスクがそれぞれ下がるというい

play13:29

たが得られているいろいろな研究でそう

play13:32

いうデータが得られているのは玄米に頼る

play13:34

のが妥当だという証拠かもねその通りで

play13:37

白米の代わりに玄米にするというのは最も

play13:40

シンプルな置き換え術だと思われるぜ

play13:42

アメリカでは多くのレストランで白米と

play13:45

玄米を選ぶことができ健康意識の高い人は

play13:48

玄米を選ぶようになってきているくらいだ

play13:51

その他には良い方法はある食べる量を

play13:54

減らすのはダメかな

play13:56

炭水化物の摂取を減らすためにただ単に

play13:59

食事の量を減らすことはお勧めできないぜ

play14:01

多くのダイエットが成功しないのと同様に

play14:04

お腹が空いていても我慢しているのは拷問

play14:06

に近く理性によってコントロールすること

play14:09

が難しいからだ

play14:11

そのため食事の種類を置き換えることを

play14:13

勧めする

play14:14

そんなことってできるのかな

play14:16

おすすめしたいのは白米が主食であると

play14:19

いうマインドセットを変えるという方法だ

play14:21

主食は白米であると思うからどうしても量

play14:24

を食べてしまうが必ずしも白米が主食で

play14:27

なければいけないというルールはないぜ

play14:29

そうかだから玄米に置き換えるってのも

play14:31

アリだよねその他の方嘔吐してお米の

play14:34

代わりに大皿いっぱいのサラダが一色だと

play14:37

イメージするてもいいぜ

play14:39

魚や肉がおかずサラダを主食にしてみる

play14:42

この食事スタイルだと白米の摂取量を

play14:44

コントロールすることがだいぶ楽になると

play14:47

思われるぞ

play14:48

なるほどね機会を見てチャレンジしてみる

play14:50

play14:51

次に白米が危険とする意見に対する反対

play14:54

意見を紹介する

play14:56

まず普通の人は安心して食べて ok と

play14:59

いう意見だ

play15:00

米を多く接する国では肥満リスクが低下

play15:02

することが日本の研究チームが136か国

play15:05

を対象とした国際調査で明らかにしている

play15:09

これまでのお話と逆の結果だよねどうして

play15:12

こうなったの米をベースにした日本食や

play15:14

アジアの食事スタイルに切り替わったと

play15:17

いうことが原因のようだなるほどね

play15:19

もともと欧米スタイルだった人たちが日本

play15:22

食に切り替えたという背景があるんだね

play15:25

その通りだこの結果では日本食は欧米の

play15:28

食事より肥満を予防する助けになるとして

play15:31

いる世界的に肥満度が上がっているため

play15:33

肥満対策のために米を食べることを推奨

play15:37

する人もいるこの研究ではだいたいどれ

play15:40

くらいの米の量を想定しているの平均

play15:43

150g くらいだから茶碗に軽く3杯分

play15:45

なんだ約534カロリー相当だということ

play15:49

はやはり適度な量であればお米は身体に

play15:52

良いかもということだね

play15:55

最後に米のメリットについて紹介する

play15:58

なんといっても適切な量を食べれば質の

play16:01

良いエネルギー源になることだ米を中心と

play16:03

する日本食のメリットが世界的に見直され

play16:06

ている

play16:07

確かにねさっき紹介してくれた米を食べる

play16:10

ことが2型糖尿病や肥満の対策になると

play16:13

いう研究結果がそれをししているよね他に

play16:16

も米国の調査で米中心の食生活を持つ成人

play16:20

は飽和脂肪酸や糖分の過剰摂取が少なく

play16:23

カリウムマグネシウム鉄葉酸食物繊維の

play16:27

摂取量が多い傾向があることが示された

play16:30

米国って肥満が本当に深刻な問題だからね

play16:34

そうゆうくんにで米中心の食生活が身体に

play16:37

良いっていうことが示されるのは重要だと

play16:40

思うよ米にはナトリウムとコレステロール

play16:42

が含まれておらず身体に悪い飽和脂肪酸や

play16:45

トランス脂肪酸も含まれていない加えて米

play16:48

を主食にすると主菜や副菜をコントロール

play16:51

しやすくなる

play16:52

なるほどね米中心の献立を考えるかとで

play16:55

そういったメリットが出てくるわけなんだ

play16:57

ねその通りで米をよく食べることは野菜

play17:01

大豆肉果物をより多く食べることに関係し

play17:04

ているそうだ

play17:05

また白米や玄米を食べると

play17:08

満腹感と満足感が持続しやすいことが示さ

play17:11

れているなるほどね米中心の食生活の

play17:14

メリットがよくわかったよ以上で米を

play17:17

食べることのリスクや対処法についての

play17:19

紹介終わるぜ

play17:21

どうだった霊夢そうだね米ほど日本人との

play17:25

つながりが深い食物はないよねだからこの

play17:28

食べ物が病気の原因になるかもしれないと

play17:31

言われた時は本当に驚いたよそうだよな

play17:34

日本人の主食だからその影響やインパクト

play17:37

は大きいよな

play17:38

けれども食べ過ぎがダメなのであって適切

play17:41

うな量を食べる分には問題ないということ

play17:44

を教えてもらったから安心したよまさに

play17:46

そこがポイントなんだ

play17:48

食べ過ぎなければカロリーは問題無い範囲

play17:50

に収まるし糖尿病や動脈硬化が心配になる

play17:54

レベルにはなりづらいと思われるからな

play17:56

正直なところお米を食べる量を減らすと

play17:59

いうのはなかなか難しいから今回紹介して

play18:02

もらった代わりの食品で対処するという

play18:04

方法にチャレンジしてみるよ

play18:06

これでこの動画はおしまいですよかったら

play18:09

高評価とチャンネル登録お願いします

play18:12

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
ごはん健康リスク糖尿病栄養価白米玄米摂取量ダイエット動脈硬化食生活健康
Do you need a summary in English?