【最新のマーケティング】ネットで稼ぐなら今は絶対これ

USPプロデューサー 鉾立由紀
6 May 202410:06

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、オンラインビジネスを成功させるためのマーケティング戦略と自動化ツールの活用が語られています。プロデューサー小館幸この経験に基づくアドバイスに、500人以上の個人企業家をプロデュースしてきた彼の見解が詰まっています。マーケティングの基本は変わっていないとされ、人々が集まる場所に注目することが重要です。また、SNSの発展により、仕事の側が顧客に優しくなっていると感じられています。自動化の進歩により、プロセスを自動化できるツールが増え、これによりビジネスを効率化し、自由を手に入れることができます。しかし、自動化ツールを上手く使わないと、ビジネスを成功させることはできません。マーケティングの基本を理解し、それを道具を使って応用することが求められます。信頼を構築し、顧客を引きつけるプロセスを理解し、マーケティングの深い部分を学ぶことが、ビジネスを長続きさせる鍵となります。

Takeaways

  • 📈 基本的なマーケティングの原則は変わっていないが、デジタルツールの進歩により、自動化が可能です。
  • 🛠️ 仕事の側が顧客に優しくなっていると感じるよう、SNSなどのプラットフォームを活用して顧客とのコミュニケーションを深めています。
  • 🎓 500人以上の個人企業家をプロデュースしてきた経験から、時間とお金、働き方の自由を叶えるための企業化について語っています。
  • 🌐 Webマーケティングは、ビジネスを始める上で非常に重要なポイントとなっています。
  • 🤖 自動化ツールを使いこなすことで、眠っていても朝起きたら申し込みがたくさん入っている状態を作ることができます。
  • 💡 自動化できるツールを学ぶことで、ビジネスを効率化し、時間と労力を節約することができます。
  • 🚫 ただし、マーケティングの道具を理解し、使いこなす必要があります。単にツールがあるからといって全てが自動化できるわけではありません。
  • 🏎️ F1レーサーのように、適切なスキルと知識がない場合、道具を使えても成功はできません。
  • 📱 SNSはビジネスを始めやすくしましたが、広告やマーケティングの基礎を理解し、それを活かす必要があります。
  • 💌 広告で人々を集めることはできますが、その後の信頼構築とプロセスが重要です。
  • 🎣 マーケティングは、人間心理を理解し、顧客が何を求めているのかを把握することが肝心です。
  • 🔍 深いマーケティングの理解と、顧客のニーズに応じた柔軟な対応が、ビジネスの成功に不可欠です。

Q & A

  • Webマーケティングで最新のトレンドは何ですか?

    -基本的な要素は変わっていませんが、マーケティングツールの自動化により、仕事をする側にとって便利になっています。プロセスの多くを自動化できるため、効率的なビジネスが可能です。

  • 自動化ツールを使いこなす重要性は何ですか?

    -自動化ツールを使いこなすことで、時間を節約しながらも、より効率的に収益を上げることができます。適切なツールの使い方を理解し、基本的なマーケティング戦略を理解することが重要です。

  • SNSを使ったマーケティングのメリットは何ですか?

    -SNSを使うことで、広告を通じて多くの人々にアプローチでき、ビジネスの認知度を高めることができます。お客様の信頼を築くことも可能で、自動販売システムの活用でより効率的に収益を上げられます。

  • 広告で人を集めても信頼を得るためにはどうすればいいですか?

    -広告で集めた後、ステップメールやオートウェビナーなどの仕組みを活用して、自社の信頼性と専門性を示すことが重要です。これにより、お客様に安心感を与え、商品やサービスへの興味を高められます。

  • 自動化ツールを使っても注意すべき点は何ですか?

    -ツールだけでは十分ではなく、ターゲットとなるお客様の心理や行動に合わせたマーケティング戦略が必要です。適切なプロセスでストレスなく購入できる環境を整えましょう。

  • オートウェビナーの効果的な使い方は何ですか?

    -オートウェビナーを利用し、商品やサービスの専門知識や信頼性を示すことで、視聴者を個別相談や購入に誘導します。動画を通して、視聴者に安心感を与えることが重要です。

  • 自動化ツールがうまく活用されない原因は何ですか?

    -ツールの特性を理解せず、マーケティングの基本や心理学的な部分を無視すると、適切に活用できません。ターゲットとなるお客様の特性に合わせた戦略が必要です。

  • オンラインビジネスの成功の秘訣は何ですか?

    -マーケティングの基本を理解し、適切な自動化ツールを使いこなすことで、効率的にビジネスを展開することができます。人間心理を踏まえた戦略が必要です。

  • マーケティング戦略で忘れてはならないポイントは何ですか?

    -自動化ツールの利用やSNSの活用が進んでも、お客様への丁寧な対応や信頼を得ることが最重要です。基本的な人間心理を理解し、顧客の信頼を築く努力をしましょう。

  • 商品やサービスの自動販売システムを構築するにはどうすればいいですか?

    -オートウェビナーやステップメールなどのツールを使って、購入プロセスを一貫させることが重要です。ターゲットとなるお客様にとって魅力的でストレスのない仕組みを整えましょう。

Outlines

00:00

😀 オンラインビジネスのマーケティングと自動化

小館幸このプロデューサーは、個人企業家を支援するチャンネルを運営しており、Webを利用した最新のマーケティングについて語ります。マーケティングの基本は変わっていないと述べ、人とコミュニケーションをとることが重要だと強調。SNSの発展により、自動化が進んでおり、自動化ツールを駆使することで、ビジネスを効率化することができると提案しています。しかし、マーケティングの道具を使いこなすためには、基本的な理解が必要であり、顧客が求めるものを提供するという視点を大切にすることが成功への鍵となります。

05:01

😉 マーケティングの深層と顧客へのアプローチ

マーケティングには基本的なツールがあるものの、それだけでは不十分。深い部分を理解し、マーケティングの理論を熟知することが求められます。広告で顧客を集めることはできるが、信頼を得るには広告以上の努力が必要です。製品を作り、コンスタントに売上を上げることに対して、広告は顧客に気づきを得るためだけに使われます。マーケティングのプロセスは、顧客を引きつけるプロセスであり、その後のプロセスが重要です。また、マーケティングは人間心理を理解することにかかっています。顧客が求めること、興味を持ってくれるような方法を考えることが大切です。

10:03

🎉 チャンネルの目的と今後の展望

このチャンネルはオンライン企業家を支援し、彼らが成功するための情報を提供することを目的としています。今後もオンライン企業家やこれからその道を志す人々にとって役立つ情報をお届けする予定です。また、視聴者の皆さんには、次の動画も是非見てもらいたいと期待しています。

Mindmap

Keywords

💡マーケティング

マーケティングとは、顧客のニーズを理解し、商品やサービスを提供するための戦略や活動のことです。この動画では、SNSやWebを使った最新のマーケティング手法が強調されています。特に、自動化ツールを使って顧客にリーチし、信頼を構築することが重要であると述べられています。

💡自動化ツール

自動化ツールは、マーケティングプロセスを自動化し、効率化するためのソフトウェアやプラットフォームを指します。動画の中では、販売プロセスや顧客へのリーチを効率的に行う手段として紹介されています。具体例として、オートウェビナーやステップメールが挙げられています。

💡信頼

信頼は、顧客との関係性を築くために不可欠な要素です。動画では、広告で人を集めることはできるが、信頼を構築しないと顧客が購入しないという点が強調されています。オートウェビナーやステップメールを通じて顧客に価値を提供し、信頼を得ることが重要であると述べられています。

💡オートウェビナー

オートウェビナーは、自動化されたウェビナー(ウェブセミナー)のことです。動画では、自動販売システムの一部として紹介され、マーケティングにおいて顧客に価値を提供し、信頼を築くための手段として使われると説明されています。

💡ステップメール

ステップメールとは、あらかじめ設定したシナリオに従って順番にメールを送る仕組みです。動画では、信頼を築くための手段として、顧客に商品やサービスに関する情報を段階的に伝える方法として紹介されています。

💡顧客心理

顧客心理は、顧客が商品やサービスを選ぶ際の心理的な動機や行動パターンを指します。動画では、顧客心理を理解することがマーケティングにおいて重要であり、信頼構築や販売プロセスの最適化に役立つと説明されています。

💡SNS

SNSは、ソーシャルネットワーキングサービスの略で、情報共有やコミュニケーションを目的としたオンラインプラットフォームです。動画では、SNSを使って顧客にリーチし、ビジネスを拡大するためのツールとして使われると述べられています。

💡USPプロデューサー

USPプロデューサーとは、独自のセールスポイント(USP: Unique Selling Proposition)を持つ事業をプロデュースする専門家のことです。動画のホストである小館幸は、500名以上の個人起業家をプロデュースしてきた実績を持ち、独自の視点でマーケティングを解説しています。

💡訪問販売

訪問販売は、営業担当者が顧客の自宅や職場を訪れ、直接商品やサービスを販売する方法です。動画では、SNSが普及する前の伝統的な販売手法の例として挙げられ、現代のマーケティングではオンラインツールの利用が一般的になっていることが示唆されています。

💡顧客訪問

顧客訪問は、営業担当者が顧客と直接会うために訪れることです。動画では、顧客訪問をする代わりに、SNSやWebを使って顧客にリーチすることが現在のマーケティング手法であると強調されています。

Highlights

基本は変わってないと思いますよそれを

仕事をする側に優しくなってるなって私は思っています

500名以上の個人企業家をプロデュースしてきた

個人企業家として時間とお金、働き方も全ての自由を叶えるための企業化チャンネルである

Webを使って稼ぐための最新のマーケティングについて

SNSが発展した昨今ビジネスを始めるならWEBをどう使うか

自動化することが今できるようになってるんですよ

その自動化のツールを使いこなせるようになると

SNSがどんどんどんどん当たり前になってきた時代

広告とがら自動していくは全能なので

信頼されてないから入った後の仕組み

クレジットカード決済がなかなかうまくいかないとか

マーケティングの心理的に考えるっていう力が失われると最高です

動画販売自動販売システム

これからオンライン企業家になろうとしてる皆さんが決勝なけたけたを目指すのに役立つ大ヒトをお届けさせていただいています

Transcripts

play00:00

基本は変わってないと思いますよそれを

play00:02

前提にですね仕事をする側に優しくなっ

play00:04

てるなって私は思っていますこれまで

play00:08

500名以上の個人企業家をプロデュース

play00:10

してきたUSPプロデューサー小館幸この

play00:14

チャンネルは個人企業家として時間とお金

play00:17

働き方も全ての自由を叶えるための企業化

play00:20

チャンネルである今回のテーマはWebを

play00:25

使って稼ぐための最新のマーケティングに

play00:27

ついてSNSが発展した昨今ビジネスを

play00:32

始めるならWEBをどう使うかが稼げるか

play00:34

どうかの大きなポイントとなるそこで今回

play00:38

は最新のマーケティングについて館ゆに

play00:41

聞いてみたweのマーケティングで1番今

play00:45

流れっていかですね基本は変わってないと

play00:47

思いますよ基本はやっぱりそこに人がい

play00:49

るっていうことは変わっていないのでそこ

play00:51

は絶対忘れないでいただきたいんですけど

play00:53

それを前定にですね今

play00:56

すごく仕事をする側に優しくなってるな私

play01:00

は思っていますというのは今までは

play01:02

やっぱりお客さんが使いやすいお客様が

play01:04

購入しやすいお客様が私たちを知ることが

play01:08

優しくなるっていう意味でのSNSとかが

play01:11

多かったんですけどやっぱりそれをする

play01:13

ことには負荷がかかったり購入させるため

play01:16

のプロセスが多かったりするんですけど

play01:18

それを自動化することが今できるように

play01:20

なってるんですよほとんどのことを自動化

play01:23

できるようになっているのででその自動化

play01:26

のツールを使いこなせるようになると自分

play01:28

は眠ってても遊んても朝起きたらあれお

play01:31

申し込みがたくさん入ってるっていう状態

play01:33

が作れるようになってますなのででもそこ

play01:36

をやっぱり言うと道具を中心に考えちゃう

play01:40

んですよねなのでちょっとこうこのお題に

play01:44

対して自動化をできるっていうことを頭に

play01:47

入れて自動化できるツールを勉強すると

play01:50

いいですよってことはすごくお伝えはし

play01:52

たいんですけどそのためにはそこに人がい

play01:56

て人が来てくれるようにするためには基本

play02:00

のマーケティングを理解して道具を使って

play02:02

ねっていうのが私の自論ですねはいま

play02:05

要するにあの私が大谷選手のバットをボっ

play02:08

たからと言って大谷選手のバッティングが

play02:11

できるかって言ったら絶対ないじゃない

play02:13

ですかはいで私が例えばレーシングカーに

play02:16

乗ってF1に行ったところですぐ撃沈する

play02:19

と思うんですようんそれと一緒で使い

play02:21

こなさないといけないんですよねだから

play02:23

自動化するツールっていうのは今

play02:25

むちゃくちゃ出ていて本当に企業楽になっ

play02:27

てます私昔何やってたのって思うぐらいと

play02:30

いうのは本当私あの営業活動をしていたの

play02:33

でヘッドハンター時代1日何時間電話する

play02:36

と思います1日6時間ですよ基本受を置か

play02:40

ない立つのはトイレ行く時だけですね今

play02:42

とってはオートでそれがようになってる

play02:45

ですなんかなめてんのかと思いますだから

play02:47

私からするとその起業し始めた頃はSNS

play02:50

がどんどんどんどん当たり前になってきた

play02:52

時代だったのであの時も私は思ってたん

play02:55

ですよあんたた暇な時にFacebook

play02:58

またまた

play03:00

インスタとかでちゃちゃちゃってコメント

play03:01

返して友達と話してるだけでお金が儲かる

play03:04

のにSNSれをしてとか言ってんじゃない

play03:08

とあんたたそれが嫌なら私がその顧客訪問

play03:13

いわゆるピンポンて押していかがです

play03:15

かっていう話をするまいわゆる訪問販売か

play03:18

またはその電話営業を教えてあげるけどや

play03:21

るってやりますかていう話ですよねでその

play03:25

SNSがを乗り越えてま今SNSはやって

play03:28

もいいと思うしやった方がいいと思うん

play03:29

です

play03:31

広告とがら自動していくは全能なので

play03:36

はい考えるとそのま商品サービスをま作

play03:40

るってところからもちあると思うんです

play03:42

けどそれができた段階でそのWe落ちても

play03:46

すに販売しろできできますできます全然で

play03:50

ももちろんウブを使ったことによる問題点

play03:54

ってのありますそれは何かっていうとウブ

play03:56

で私たちて私がよく言うのはただの馬のな

play03:59

んだよっていうことを言ってるんですよ私

play04:01

と野田さんは知り合いだからまたはねあの

play04:05

ある場所で私たちお会いしてて知り合いに

play04:09

なれる価値があるただの人じゃないじゃ

play04:12

ないですかでももし私がなんかゴロゴロ

play04:15

ゴって機材を持っていてもしかしてあなた

play04:17

Youtubeとかやってらっしゃいます

play04:18

お願いできませんかて突然来たらあ

play04:22

ちょっとびっくりしませんちょっと怖い

play04:24

怖いし多分この人は何者なんだろうって

play04:27

思うと思うんですよ本当にお金払うで声

play04:30

かけてんのかなとかはい新手のナパかなと

play04:33

か色々思うと思うんですよねネット上って

play04:35

それが起こってるんですよこの人は一体

play04:38

何者ていうのがあるから広告とかで1番私

play04:43

が気をつけなさいって言ってるのは広告で

play04:45

人を集めることはできても信頼はまだされ

play04:49

ていないよねってだから信頼されてない

play04:51

から入った後の仕組みあこういう人だから

play04:56

こういうことやってるんだなっていうのが

play04:58

例えばステップメールであこういうことを

play05:01

やってる人なんだってわかるとか私が皆

play05:04

さんにご主導させていただいてるオート

play05:05

ウェビナーが流れてああそういうことで

play05:08

これを言ってる人なんだっていうのが

play05:10

分かるとかそれがちゃんと仕組みが作って

play05:13

あればいいんだけど広告をすれば売れるで

play05:15

はないからねてはいはいそそういう意味で

play05:18

そのなん基本的なそのツールがあったとし

play05:21

てもそれだけではできないってのはもっと

play05:24

いろんな深い部分を理解できてないといけ

play05:26

ないてことですそうですあの本当にたまに

play05:29

ねそのナパですぐパって言われてはい結婚

play05:31

しようとかがあるかって言われたら

play05:33

1000件に1件ぐらいはあるかもしれ

play05:34

ないと思うんですけどヒット商品を作り

play05:37

たくてコンスタントにちゃんと例えば皆

play05:39

さんが30万の商品を売るって言った時に

play05:41

コンスタントに買ってもらうってことを

play05:43

考えたら広告はただ気づきを得ただけあの

play05:47

与えただけでそれですぐ買ってくれる人

play05:50

いるかもねだけどヒットになるかって言わ

play05:53

れたらほとんどの人はうんその後が分から

play05:56

なかったら買わないよねそしたら認知して

play05:58

もらってあ気づいた気づいた後にま魚釣り

play06:02

で行くとひって引っかかったそしたらこれ

play06:03

を引き上げるまでにやらないとすぐ多分私

play06:06

がやってもふって引っかかってもすぐ離れ

play06:09

ちゃうと思うんですよそれと一緒で

play06:11

引っかけて引っかけて釣るっていうところ

play06:13

までが仕組みなのでそこもちょっと考え

play06:16

ないといけないよっていう話がしますそう

play06:18

いう意味ではそのうんそのマーケティング

play06:21

のそのえいろんな道具をその使い方までを

play06:25

しっかりこう理論的に理解することが

play06:28

やっぱ重要というかですねそさんそれを

play06:31

教えた教えてますなのでツールで全部入れ

play06:33

られる仕組みがその例えば私が魚釣りする

play06:36

んだったら餌つけてこれやってこれやって

play06:38

ていうのが全部を自動化できるんですけど

play06:40

中に入れるのが例えば最初に餌つけたのが

play06:43

ルアーででもけるのがマグロとかだったら

play06:46

それさルアーはブラックバスには向いてる

play06:49

かもしれないけど発をするのにその餌じゃ

play06:52

ないんじゃないとかマグロ釣るのにそれ

play06:54

じゃないんじゃないとかが繋がってないん

play06:56

ですよだから繋がって入れさえすれば自動

play06:59

でちゃちゃちゃってもうツールで行けます

play07:01

だけどその基本のマーケティングいわゆる

play07:03

どっちかていうとマーケティングも人間

play07:05

心理なのでお客様がどう言われたらえそれ

play07:09

欲しいて言ってくれてああなんかこれ

play07:13

怪しいのかもしれないけど興味あるから

play07:18

例えばオートウェビナー私がお伝えして

play07:20

いるその動画販売自動販売システムです

play07:23

けどそこで動画を見てあこういうことを

play07:26

言ってるのかそしたら怪しくないなじゃこ

play07:29

さんと話をしてみよっていう個別相談を

play07:32

申し込むっていう仕組みがあってそして

play07:34

そこで個別相談で話す内容があってって

play07:37

いうのが一気痛感してなきゃいけないん

play07:39

ですよねでさらに言うとその申し込ませる

play07:42

プロセスとかも何かを買おうとしてる時に

play07:46

クレジットカード決済がなかなかうまく

play07:48

いかないとかなんかこういやいくらやって

play07:50

もなんかどこがどうなってのめどくさ他の

play07:53

サイトに行こうってなったりするじゃない

play07:55

ですかあれと一緒でいかに綺麗に流れて

play07:58

ストレスをかけないかっていうのがすごく

play08:01

大切なのでツールはありますそういう

play08:04

ツールはあるんだけどうまくちゃんとこれ

play08:07

お客様から見てこう言われてこう買って

play08:11

こういう風にしたら欲しいって思うかなっ

play08:14

ていう客観士ができる力とその決済

play08:18

システムとかでわかんないもうそれこそ

play08:21

あの動画が重かったりとか画像が表示が

play08:24

遅かったりするだけでお客さん逃げ

play08:25

るっていう風に考えるのでそういうのが

play08:28

きちんと流れいてこれわかんないなとかが

play08:31

ないかなっていうのを見る力も

play08:34

マーケティングの心理的に考えるっていう

play08:37

力が失われると最高ですトで物が出てい

play08:41

くっていうすっごい魅力的やなって思った

play08:43

んですけどやっぱその基礎となる部分を

play08:45

しっかり見つけていくからこそ変るままた

play08:48

やりながら理解するその別に持ってくこと

play08:51

に関しては全然高くないし安いですだけど

play08:55

自動販売機を私作っておいておくにしても

play08:58

自分の例えば家の前に置くんだったらその

play09:00

テナントはどんなね自分のマンションの前

play09:04

に置くとかだったらそのマンションに住ん

play09:06

でる人はどういう人でどんな品揃いがあっ

play09:09

た方がいいのかとか考えるじゃないですか

play09:11

だって私多分富士山とかにえと自動販売機

play09:14

があるなら多分あるんですよね私行った

play09:16

ことないですけど多分あそこにコーラとか

play09:18

ビールとかいっぱいないと思いますよある

play09:20

としたら水とかポカリとかですよねどんな

play09:23

人がどうやって飲むのかそしてそこに対し

play09:25

て需要供給はどうなって殻になった時に

play09:27

どう連絡が入るのかっていうのはそこ人間

play09:30

入ってきますよねうんま今回改めてその

play09:33

マーケティングっていう部分のお話あった

play09:36

んですけどまツールていうのは改めてこう

play09:39

またくさんあるけどそのより深い本質的な

play09:42

部分そこに人がかわってるっていうのを

play09:44

すごい意識してあの作っていくのがすごい

play09:46

重要なんだなって感じましたありがとう

play09:48

ございましありがとうござい

play09:50

ますYouTubeのご視聴ありがとう

play09:52

ございますこのチャンネルではオンライン

play09:54

企業家そしてこれからオンライン企業家に

play09:56

なろうとしてる皆さんが決勝なけたけたを

play09:59

目指すのに役立つ大ヒトをお届けさせて

play10:02

いただいています次の動画も是非見て

play10:04

くださいね

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
オンラインビジネスマーケティング自動化ツール個人企業家成功戦略SNS活用プロデュースチャンネル時間管理お金獲得働き方改革
Do you need a summary in English?