「『半近代』のムラ社会、日本でしかできない」出雲発、次世代の経済モデル「コミュニティナース」とは?コテンラジオ深井龍之介が解説(歴史/株式会社/社会保障/子育て/介護/地方/地域/CNC)

NewsPicks /ニューズピックス
4 May 202423:33

Summary

TLDRこのスクリプトは、コミュニティナースの概念とその重要性について深く掘り下げています。深井竜之助さんが提唱するコミュニティナースは、地域社会の中で相互扶助を促進し、子育てや介護などの現代の課題に対処する新しいアプローチです。市場経済の中でも希薄な人間関係を豊かにし、健康問題や社会保険料の増加といった問題に対処する手段として、コミュニティナースは注目されています。また、自治体や企業と協力して社会実装モデルを構築し、地域住民の健康意識を高める活動も行われています。この取り組みは、市場経済の前に存在したような総合扶助状態を再現し、新しい形で社会の疎外感を解消する鍵となり得ます。

Takeaways

  • 🎓 コミュニティナースは地域で働く看護師のような存在で、ナーシングを体現する人たちが心身社会的な豊かに健康になられるために活動しています。
  • 🌱 コミュニティナースは、地域の人々が豊かに生きるための支援活動を通じて、健康問題の改善に貢献しています。
  • 🏥 病院で行われる看護師業務とは異なり、地域コミュニティで行われるナーシング活動は、より広範な支援を提供しています。
  • 📚 コミュニティナースのトレーニングを提供する企業が存在し、それらの企業は社会実装モデルの構築や人材配置も行っています。
  • 🤝 地域の人々と連携し、コミュニティナースと連携して活動することで、地域の健康や福祉向上に貢献しています。
  • 👵 高齢化社会において、子育てや介護などのニーズが高まっている現状で、コミュニティナースが抱える問題の解決に役立ちます。
  • 💰 市場経済の中でも、コミュニティナースは存在しなかったレベルの総合扶助を提供し、新しい社会的な役割を果たしています。
  • 🌟 コミュニティナースの活動は、地域住民の健康意識向上や、相互扶助の精神を高めることに寄与しています。
  • 🏢 企業や自治体と提携し、資金や人材を投入することで、コミュニティナースの活動を広げ、地域の支援体制を強化しています。
  • 👶 若い世代でも、自分の得意分野を活かしてコミュニティナースに貢献できると、脚本では示唆されています。
  • 🌐 コミュニティナースは、市場経済と共存しながらも、相互扶助の精神を大切にし、地域社会の絆を強化する新しいスタイルを提唱しています。

Q & A

  • 深井竜之助さんが提唱するコミュニティナースとは何ですか?

    -コミュニティナースとは、地域社会において、ナーシング的な存在として、人々が心身社会的に豊かに健康になれるように、様々な支援を行う活動を指します。

  • コミュニティナースが重要視される現代の社会問題は何ですか?

    -子育てニーズ、介護ニーズ、社会保険料の増大、超高齢化社会への対応などがあります。

  • コミュニティナースが提供するトレーニングとはどのようなものです?

    -コミュニティナースは、地域で活躍する人々に対して、ナーシング的な支援スキルや、地域社会の健康向上に向けた活動を行えるようにトレーニングを提供します。

  • コミュニティナースが行う社会実装のモデル作りとは何ですか?

    -社会実装のモデル作りとは、企業や自治体と協力して、地域に合った活動プログラムを企画し、実際にプロとして活動できる人材を配置することで、コミュニティナースを推進する取り組みです。

  • コミュニティナースが地域社会に与える影響とは何ですか?

    -コミュニティナースは、地域住民の健康意識の向上や、人々の繋がり作り、自立支援などを行い、地域社会の健康向上や心身社会的な豊かさを促進します。

  • 深井さんが話している「新しいスタイル」とは何を指していますか?

    -深井さんが指す「新しいスタイル」とは、市場経済の中でも、コミュニティナースのように地域社会の支援体制を構築し、相互扶助的な活動を行うことができる、新しい社会構造を意味しています。

  • コミュニティナースが注目される理由は何ですか?

    -コミュニティナースは、市場経済の前に存在しなかったような、地域社会の総合扶助体制を構築し、子育てや介護など現代の社会問題にアプローチできる手段として注目されています。

  • コミュニティナースが提供するトレーニングの目的は何ですか?

    -コミュニティナースが提供するトレーニングの目的は、地域で活動する人々が、ナーシング的な支援や地域社会の健康向上に貢献できるスキルを身につけ、自立し合い、互いに助け合う社会を築くことです。

  • コミュニティナースが実現する「総合扶助状態」とは何ですか?

    -「総合扶助状態」とは、地域住民が互いに助け合い、子育てや介護などの支援を行い、心身社会的な健康向上を促進する、地域社会全体が支援体制を形成している状態です。

  • コミュニティナースが注目される現代の背景は何ですか?

    -コミュニティナースが注目される現代の背景は、市場経済の発達により、個々人が抱える問題が増大し、また、社会保障制度の限界が生じていることです。

  • コミュニティナースが推進する地域社会の支援体制の構築は、なぜ重要ですか?

    -地域社会の支援体制の構築が重要であるのは、市場経済の中でも、人々の相互扶助が持続可能な社会を築く上で不可欠であり、また、社会保障制度の負担を軽減し、地域の絆を強化する役割があるからです。

Outlines

00:00

📡 コミュニティナースの意義と社会への貢献

深井竜之助さんが提唱するコミュニティナースについて語ります。これは市場経済下で生まれた新しい形の総互扶助であり、子育てや介護ニーズのサポートに貢献しています。社会保険料の増大に対してもアプローチが可能で、超高齢化社会に対処する手段として期待されています。コミュニティナースは、地域住民が互いに助け合い、豊かに生きる活動を通じて、心身社会的な健康を向上させています。

05:01

👵 地域住民の健康向上とコミュニティナースの役割

コミュニティナースが地域住民の健康意識向上に寄与し、互いに気づいていたり助け合う文化を築いています。専門家でなく、近所の人々が健康状態を共有し、自立し合い、コミュニティナースによって健康を守り育てることができます。また、コミュニティナースはビジネス的な発想とは異なる視点から地域の課題を解決し、人々の願いを救い上げることに重点を置いています。

10:01

🤝 コミュニティナースの社会実装とビジネスモデル

コミュニティナースは、教育や社会実装モデルの作成に力を入れています。企業や自治体と協力して活動のポストを企画し、プロフェッショナルとしてコミュニティナースを行っている人材を配置しています。地域の人々が喜ぶように、コミュニティナースは地域の活性化にも貢献しており、郵便局など公共施設と連携して活動を進めています。

15:05

👶 子育てと介護ニーズの解決とコミュニティナース

コミュニティナースは、子育てや介護など市場経済下では解決しきれないニーズに対処する新しい形の総合扶助を提供しています。地域住民が互いに助け合い、自分たちの健康や介護を守り育てることができます。これは、市場経済の前に存在していたような地域社会での支援よりも質的に異なるレベルのサポートを提供しています。

20:06

🌐 コミュニティナースの社会的な意義と期待

コミュニティナースは、市場経済の中で生まれた新しい形の支援であり、高齢化社会の到来に対処する有効手段となり得ます。地域住民が互いに助け合い、自分たちの生活を豊かにすることを目指し、市場経済の前に存在していたような総合扶助を提供しています。また、企業が地域のコミュニティナース活動を支援することで、社会的な貢献をすることができます。

Mindmap

Keywords

💡コミュニティナース

コミュニティナースとは、地域社会においてのケアや支援活動を行う人たちのことを指します。この概念は、地域住民が互いに助け合い、豊かに健康に暮らすために必要なあらゆる支援を行うことを目指しています。ビデオでは、コミュニティナースが市場経済の前に存在していた総合扶助を再び築く新しい形の社会的な役割を果たしていると説明されています。

💡市場経済

市場経済とは、商品やサービスの需要と供給によって価格が決定される経済体系です。ビデオでは、市場経済が発達し、生活に必要なものはすべて市場から調達できるようになった現代社会について触れています。また、コミュニティナースが市場経済の中でも役割を果たしているという視点も紹介されています。

💡子育てニーズ

子育てニーズとは、子供を育てるために必要な支援やサービスのことを指します。ビデオでは、子育て支援が社会問題となり、コミュニティナースがそのニーズを拾う手段の一つとして提唱されています。

💡介護ニーズ

介護ニーズとは、高齢者や障害者などの介護を受ける人々のニーズを指します。ビデオでは、高齢化社会に対応する観点から、介護ニーズの増加とそれに伴う問題について述べており、コミュニティナースがその解決策の一つとなっているとされています。

💡社会保険料

社会保険料とは、国民が社会保険制度に参加するために支払う費用です。ビデオでは、社会保険料の増大が社会問題となり、コミュニティナースがその問題に対するアプローチが可能であると述べています。

💡総合扶助

総合扶助とは、地域住民が互いに助け合い、生活を豊かにすることを目指した支援活動です。ビデオでは、コミュニティナースが市場経済の前に存在していた総合扶助を再構築し、地域社会のサポート体制を強化する新しい形の活動として位置づけられています。

💡トレーニング

トレーニングとは、スキルや知識を身につけるための教育や訓練のことを指します。ビデオでは、コミュニティナースカンパニーが行うトレーニングが、地域住民が自立し、互いに助け合う状態を作るために必要であると述べています。

💡高齢化社会

高齢化社会とは、65歳以上の高齢者が人口の比率を高く占める社会構造のことを指します。ビデオでは、高齢化が進む現代社会において、コミュニティナースがどのように介護ニーズや子育てニーズに応えることができるかについて語られています。

💡地域社会

地域社会とは、特定の地域に住む人々が形成する社会的な集団のことを指します。ビデオでは、コミュニティナースが地域社会のサポート体制を強化し、住民同士の絆を深めることに寄与すると説明されています。

💡介護離職

介護離職とは、介護の仕事が続かなくなって辞めることです。ビデオでは、介護施設の不足や介護職の不足が社会問題となり、それが原因で介護離職が増加している現状について触れています。

💡ホモサピエンス

ホモサピエンスとは、人類の持つ社会性や協力的な性質を指します。ビデオでは、コミュニティナースが人間のホモサピエンス的な原型を再現し、地域住民が互いに助け合いながら生活を送る社会を目指していると述べています。

Highlights

深井竜之助さんが古典ラジオで有名で、コミュニティナースの考え方を紹介

コミュニティナースは市場経済の中でも当然存在しないレベルの総互扶助を実現

子育てニーズや介護ニーズがコミュニティナースによって拾えると述べている

社会保険料の増大にもアプローチが可能とのこと

コミュニティナースは地域社会の総合扶助状態を作り上げることに重点を置いている

コミュニティナースは、地域住民の健康意識向上に貢献している

コミュニティナースは、地域の人々が自立し、健康を作れるように支援する

コミュニティナースは、市場経済の前時代にも存在しなかったレベルの支援を提供

コミュニティナースは、地域の人々が互いに気づいていたり手を差し伸べられるようになる

コミュニティナースは、地域の人々が自立し、健康を作れるようになることへの支援

コミュニティナースは、地域の人々が互いに助け合い、願いを救い上げる行動に関与

コミュニティナースは、市場経済の中でも新たな形で社会的な支援を提供

コミュニティナースは、地域の人々が互いに助け合い、願いを救い上げる行動に関与

コミュニティナースは、地域の人々が自立し、健康を作れるようになることへの支援

コミュニティナースは、市場経済の前時代にも存在しなかったレベルの支援を提供

コミュニティナースは、地域の人々が互いに助け合い、願いを救い上げる行動に関与

コミュニティナースは、地域の人々が自立し、健康を作れるようになることへの支援

コミュニティナースは、市場経済の中でも新たな形で社会的な支援を提供

Transcripts

play00:00

古典ラジオで有名な深井竜之助さん

play00:03

とりあえず出雲に来いコミュニティナー

play00:05

スっていう

play00:07

会社前金代時代でも存在しなかったレベル

play00:10

の総互扶助だし市場経済上では当然存在し

play00:13

ないレベルの総互扶助であるこれが史上

play00:16

経済上で現出するんだっていうことが

play00:19

めっちゃ新しくて重要な点だ子育ての

play00:22

ニーズも介護ニーズもだいぶ拾えるし社会

play00:24

保険料の増大でめちゃくちゃそこにだって

play00:26

アプローチができるし超高齢化社会を

play00:29

迎える今どうやって解決するんだろうなっ

play00:31

て思ってたことが手段はあったんだみたい

play00:33

なったんですうんものすごく新しい

play00:35

ジャパニーズスタイルみたいな形で

play00:37

メンティナスみたいなのが世界に検電され

play00:40

ていくみたいな未来が僕が想像してる未来

play00:43

なんです

play00:47

よコミュニティナンスはあの僕の先輩が

play00:51

高校の先輩がやってる会社なんですけど

play00:53

もご本人もそこにいらっしゃるんでもう

play00:57

すぐ話聞いちゃった方がいいかなと思い

play00:58

ますもう本人に分かってない状態で聞いて

play01:01

大丈夫ですかあもうはい全然大丈夫だと

play01:03

思います僕はちょっとあのまた後ではい

play01:06

はいあの深井さんから熱弁されたん

play01:11

コミュニティナースってコミュニティに

play01:14

おけるナース的な存在がナーシングですね

play01:18

どちらかというとはいナーシングを

play01:20

ナーシングま体現する人とか体現するその

play01:25

営にコミュニティなすというまコンセプト

play01:27

名をつけているっていう感じですうんうん

play01:29

ナーシングって日本の場合はなんて言うか

play01:32

な治療の手伝いしてくれる人みたいな競技

play01:35

なんですよねうんうんうんだけど本来ナー

play01:38

シングってその人たちが心身社会的により

play01:43

豊かに健康になられるためにはまあらゆる

play01:46

ことをしてるはずなんですよ本来ナーシン

play01:49

グってのはかなりこう大きな拡張概念なん

play01:51

ですけどでそれをコミュニティで行ってい

play01:54

くっていううんなんでこ人が豊かに生きて

play01:58

いくとかあのまポジティブな嬉しいなって

play02:01

いう気持ちがよりこう高まっていくで結果

play02:06

的に心身社会的なことのま健康問題ですね

play02:09

健康についてもより良くなっていくって

play02:12

いうことをこう助けるというよりは一緒に

play02:15

なって作っていくっていうその活動のあり

play02:17

様も私にとってはナーシングなんで

play02:20

ナーシングそのものなんででそれを

play02:22

ホスピタルでやるんじゃなくて地域

play02:24

コミュニティでそのナーシングをや

play02:26

るっていうまコンセプト名として

play02:28

コミュニティナースっていう言葉を使い

play02:30

始めたっていうのが123年前ぐらいだと

play02:32

思いますねあもうそんな前なんですねはい

play02:34

はいで実際にそれがあったら良かったのに

play02:37

なっていう自分の当事者経験からこの活動

play02:40

を開始してるのでそれを株式会社として

play02:43

やってらっしゃるあ株式会社でやってます

play02:45

ねでうちが主にやってるのはその

play02:47

コミュニティナースっていう振る舞いをし

play02:49

ていかれる人たちにトレーニングを提供

play02:51

するっていう教育以外にしてることもある

play02:53

んですかその社会実装のモデル作りを企業

play02:56

さんとか自治体さんとかと一緒に作ってだ

play02:58

から自治体とか企業とかとはまその

play03:00

いわゆるお金の流れポストですよね活動の

play03:03

ポストの企画みたいなものを一緒に作って

play03:05

いってでコミュニティナースを実際にプロ

play03:08

としてやってくれる人をそこに配置して

play03:10

いくみたいなことを一緒にやってるんです

play03:12

けどええあそっかじゃあここ出雲で生まれ

play03:16

はいはい今は教えた人がどこどこ地方で

play03:19

やってますあそうですね何でやってます

play03:21

はいはいそうですそうですあそういう感じ

play03:23

例えばじゃど真ん中の出雲で今その

play03:25

コミュニティナースって呼ばれる方が

play03:27

どんなことをしてるのかっていうのも

play03:29

ちょっとはい連携協定を優勢さんと結んで

play03:32

ましてうちの会社がで郵便局さんとタイ

play03:35

アップしてコミュニティナースの活を作っ

play03:37

ていくってことやってるんですよいもでも

play03:39

その郵便局さんにま定期的にコミュニティ

play03:41

ナースが立っているっていう状態をええあ

play03:44

人が立ってるってことコミュニティナース

play03:46

が立ってる郵便局ってタイアップとかする

play03:48

んですかしてますよええそうなんよ

play03:51

[音楽]

play03:56

はい生の年をニ

play04:01

ちょっと神経を刺激しますん

play04:06

ね街の保険士と言って地域住民の方のま

play04:09

健康意識を上げる1番最初は半日で60人

play04:13

ぐらい比較的そのイベント的なちょっと

play04:16

感じになってしまってでそれだとなかなか

play04:18

長続きしないのででま2回目からはもっと

play04:23

小さく個人マリトでもいいのでとにかく

play04:25

続けていこうと今2045回目だと思い

play04:29

ます

play04:30

とにかく毎月毎月つなぎ役って感じですね

play04:33

郵便局以外にもそういう立ち寄れる場所が

play04:35

あってお茶飲み会したりとかしながら人と

play04:38

の繋がりを作っていくそれをこうどんどん

play04:40

広げていけると街の人たちが喜ぶんじゃ

play04:43

ないかなって

play04:46

いうすごい古い街並があ

play04:51

なんか超えてき

play04:53

た昼下がりの盛り上がり方じゃないですね

play04:57

ああこんにちはこんにちは

play05:00

こんにちは今ちょっとあの今普段やってる

play05:03

体操を見せていただいてたんですよへおお

play05:08

おお

play05:09

おお90歳の男が90歳の

play05:14

男今日はたまたまここであよくここでやり

play05:19

ますけどねうんへえこうやって外でやっ

play05:22

てると何やってかねって感じでお茶見に

play05:25

くる感じへえあのこういうのやりたいな

play05:28

みたいなことをとおっしゃってたんですよ

play05:30

ねまうに来た当初ここだったら入りやすい

play05:34

かなみたいうんうん6年前にこの運なのあ

play05:39

そうなんこの近所に引っ越してあじゃあ

play05:42

もうすぐそこすぐそにもう歩い

play05:44

てそうですそう専門家じゃなくて皆さんが

play05:48

結構最近ちょっと足腰弱ったねとか元気

play05:51

ないねとかもうあの皆さん気づいとられる

play05:54

んですよお互いにお互いに気づいとられて

play05:57

なんか大丈夫かなとかそういことでうん

play06:00

極的に手を差してる方もおられるしどう

play06:04

やって手を差し伸べたらいいのかなって

play06:06

あのおきをすることであそうなんだて言っ

play06:10

て周りの人もこうついてきてあの手を

play06:12

差し伸べれるような人がどんどん増えて

play06:15

くるそうするとまその人たちがうん自立し

play06:19

てこう自分たちの健康を作れるようになっ

play06:23

てくるみそもそもそっから聞かな最初から

play06:26

ゴールは別に見えてなかったりするわけ

play06:28

ですかなんかこういう来る前にああ全く

play06:32

わからないです全くわかんないでもう師の

play06:35

方分からないですけどがコミュニティナ

play06:39

さんに来てほしいなって思うわけじゃない

play06:40

です来てもらいたいからには来てもらっ

play06:42

たらこういう風にしてほしいっていうのが

play06:44

あるからうん呼ぶわけですよそうですね

play06:48

あのやりながら作ってるって感じなので

play06:50

はいはいこう入ってみたらあこういう願い

play06:53

があるんだなってことがだんだんと分かっ

play06:56

てきてじゃそれだったらこういうそね

play06:59

アプローチの仕方でこの街の人たちを元気

play07:02

にできるだろういうのがこう見えてくる

play07:04

なるほど願いっていうのそあのこんなこと

play07:08

あったらいいのになっていうことを

play07:10

つぶやかれるんですねなるほどつぶやきが

play07:14

あの多ければ多いほどそれをこうどうやっ

play07:16

たらこう実現できるかなってことを考えて

play07:18

いろんな人とあここだけでは完結できない

play07:21

ところがあるんだったらあの水屋の方に

play07:23

行ったりカモの方にあ隣町の方に行ってあ

play07:26

はいすごくこう得意な人があっちにもおら

play07:29

れるから一緒になんかできたらいいな

play07:30

みたいな感じであのそのつぶやきうんに

play07:34

願い自体があのコミナスの行動の根拠に

play07:38

なるというかうんでそれを実現していくな

play07:42

ので入る前からそのつけ見えていないので

play07:45

なるほど何が起こるかわからないああいや

play07:48

なんかもういかに自分がこうあんまり良く

play07:51

ない意味でのビジネスマン的発想といいう

play07:54

かなんかこう先にこういうゴールがあって

play07:58

それに対して足りてないからん

play08:01

[音楽]

play08:06

うんんそうですね最後

play08:10

はジベル

play08:15

みたいおり

play08:18

なさい全く分かってなかったんですけど

play08:21

あの僕自身も心理的精神的健康を崩した

play08:25

ことがあるので体的健康を崩したらに行く

play08:29

じゃないですか精神的健康を崩したら

play08:32

クリニックに行くじゃないですかなんか

play08:34

そういうのはちゃんとサービスとかま

play08:37

あるいは公共的な福祉みたいな文脈で

play08:40

取り込めるんだけどでも人間って体元気で

play08:46

ま心も打つじゃなければそれで健康かと

play08:49

言われるとま健康ではあるかもしれんけど

play08:52

もうそれだけでは足りないっていう動物

play08:55

じゃないですかだなんかコミュニティナー

play08:57

スってやってること聞いたらなんか郵便局

play08:59

に立ってたりすごい地味なんですけどそこ

play09:03

で買わされてるコミュニケーションという

play09:05

かあなんか最近顔色悪ないみたいな一言

play09:08

ってなんかここ数十年なんかその経済の

play09:12

文脈で社会が作られていく中でなんか

play09:15

あんまり誰もやってこなかったことなん

play09:18

じゃないかなってあやっぱあれどうでした

play09:22

見ないとわかんないですいやめっちゃ

play09:23

楽しかったです

play09:25

あのうん行ったらうんもうなんでしょう

play09:30

即席のお茶会みたいなんがあってあ食べて

play09:36

き食べてきっていう感じであの撮影

play09:38

スタッフ含めて皆さん色々こういいたん

play09:41

ですけどはいはいそこに宮本さんっていう

play09:44

あのコミュニティナースの方が

play09:47

いらっしゃってちょっと話聞いてるだけ

play09:50

やったら何知ってるのかよくわかんなかっ

play09:51

たんですけどあそういうことかとうん周り

play09:55

のまおばあちゃんおじいちゃん

play09:58

にさんってこれ何してる人に見えるんです

play10:01

かつったらなんかなんがようわからんけど

play10:05

イオルみたいな感じでそ現実的なんかね

play10:09

明確に役割がこういうことっていう風に

play10:12

言語化されないんですよそれがすごい

play10:14

面白くてうんででもまだビジネスマインド

play10:17

が残っちゃってる僕は聞いたんですよ自治

play10:21

体って何を願ってコミュニティナースに

play10:25

発注するんですかっていうビジネスって

play10:28

こう課題がんでそれを解決するために誰か

play10:31

を呼ぶそのためにコストを払うっていう

play10:34

発想が僕の中から抜けてなくてでも実体は

play10:37

全然違ってなんか入ってみて初めて分かる

play10:42

その実際に暮らしてみるとまあの願いを

play10:46

救い上げるっていう表現をされてたんです

play10:48

けどはいはいはいちょっとなんか市役所に

play10:52

訴えるほどではないけれどもこういうこと

play10:54

ができたらいいなみたいなことをま

play10:56

アクティブリスニングっていうその

play10:58

コミュニティなはいの専門用語の中でこう

play11:01

ちょっと踏み込んで引き出してこうこうそ

play11:05

こういうあそしたらこういうことやりたい

play11:07

ああいうことやりたいみたいなそれやっ

play11:09

たら誰々さんとやったらえがなみたいな話

play11:12

がどんどんこう発展的に解消されていって

play11:15

そん中で気づいたら宮本さんも助けて

play11:17

もらってたりみたいなでも宮本さんがい

play11:20

なければその願いの救い上げはなくてそう

play11:23

ですよねなんか行ったら事後的に人々の

play11:26

関係の中から課題とかうんが出てきてで

play11:31

みんなハッピーになってるこれって課題

play11:34

解決ありきのビジネスパーソンマインド

play11:39

からは絶対出てこないなってそうですよね

play11:41

市場経済が浸透してからはいえ僕たちが

play11:44

生活の中で必要なことって全部市場から

play11:46

調達するようになってますよねはい例えば

play11:49

僕がその今日ご飯作りたくないなってなっ

play11:52

たらUberE頼むわけだしえっと子供を

play11:56

保育園に入れるとかもうん払って市場経済

play12:00

まあれは半分制度経済なんだけどうんその

play12:04

何のサービスをするにしても全部お金で

play12:08

解決するはいていう状態になってるのが

play12:10

だいぶ普通になっちゃったじゃないですか

play12:12

はいでそのために頑張って働いてうん市場

play12:17

から調達したお金を生活コストに払うって

play12:20

いうのがやっぱりこの現代のすごい分かり

play12:24

やすい特徴の1つだと思ってるんですけど

play12:26

うんうんそれってその

play12:29

前の時代だとその市場で調達できない時代

play12:33

とかあったからはいはいま地域とかの

play12:35

コミュニティとかでやってたじゃないです

play12:37

かうんでコミュニティナースって別にこの

play12:40

前の時代に戻ってる感じも実は僕あんまし

play12:42

てなくてああさらになんて言うかな発展系

play12:45

っていう感覚があるんですよねうん昔その

play12:47

おせかななんか人とか昔からいたと思うし

play12:51

うんでその市場経済が浸透する前うんに

play12:55

そのじゃ生活が困ってる時なんこの生活で

play12:58

子育てて困ってますとか親のなんかこう

play13:02

ケアで困ってますみたいな人たちが出てき

play13:04

た時にその地域社会の中で解決してた時代

play13:08

みたいなののとまたクオリティが全然違う

play13:11

レベルで現出してるなっていう風に思って

play13:13

いてうんうんうんそこはなんでかって言う

play13:16

とその俗人的でありながら俗人的じゃない

play13:19

からだと思ってんですよねコミュニティ

play13:20

ナースが究極的には最後一気にわからなく

play13:23

なったはいそう要はその宮本さんが発揮し

play13:27

てたスキルあったじゃないですかはい見

play13:29

ましたあれすごいじゃないですかはいで

play13:31

あれをその宮本さんだけでやってるわけ

play13:34

じゃなくてはいコミュニティナースって

play13:37

いうチームがそれをこう総互扶助的総互

play13:41

扶助的ってか戦略的に発揮していってその

play13:45

地域にその戦略的に昔あったような総合

play13:49

扶助状態っっていうのを作るっていうのを

play13:52

やってるっていうのはうん戦略的にって

play13:55

いうのはやっぱ史上初なんですよねうん

play13:57

ものすごく新しいものっていう感覚があっ

play14:00

てはいこれやっぱりその戦略的にでもある

play14:04

しビジネススキルではないんだがすごく

play14:07

スキルを分かってて発揮しているうんで

play14:10

それはスキルであるからこそトレーニング

play14:12

で継承可能であるとうんはいマインドも

play14:14

スキルも継承可能であるでその

play14:16

トレーニングをしてるコミュニティナース

play14:17

カンパニーという会社があってはいはい

play14:19

その会社が訓練した人っていうのが

play14:21

送り込まれてくるとそこが1人でに全員が

play14:25

自立的に総合扶助してる状態が作れると

play14:28

はいはいでこれはその市場経済の前の前金

play14:32

代時代でも存在しなかったレベルの総合

play14:35

扶助だしはい市場経済上では当然存在し

play14:38

ないレベルの総合扶助であるとこれが市場

play14:41

経済上で現出するんだっていうことが

play14:44

めっちゃ新しくて重要な点だという風に

play14:47

思ってんですよねあめちゃくちゃ面白いあ

play14:49

ちょっと分かってきたかもしんないです

play14:50

うん子育てで困ってる世代の子育ての

play14:53

ニーズもだいぶ拾えるしうん介護で困っ

play14:56

てる世代の介護ニーズもだいぶ拾えるし

play15:00

社保でめね瞬も題になってますけどそこに

play15:05

だってアプローチができるしうんうん超

play15:08

高齢化社会を迎える今僕から見ると逆に

play15:11

コミュニティナース使わなかった場合に

play15:14

どうやって解決するんだろうなって思って

play15:15

たことがうん結構もうなんか手段はあった

play15:20

んだみたいになったんですようんやっぱり

play15:22

経済の方向性としてはじゃあ前の村社会に

play15:25

もう1回戻ろうぜは無理じゃないですか

play15:27

無理ですね市場経済は恩恵もたくさんあり

play15:29

ますから恩恵もたくさんあるしで前は前で

play15:32

苦しい部分もたくさんあったからそうです

play15:34

ねだから1人暮らしをしながらないしは

play15:36

その核家族で暮らしながらコミュニティ

play15:39

ナースで総合扶助できるっていう体制が

play15:41

作れるわけだからこれは完全に実は新しい

play15:43

形なんですよねはい新しいすよね新しい

play15:45

総合扶助体制の構築なんですよ

play15:51

ねで僕ら基本的にアウトソーシングとか

play15:55

等価交換みたいな市場原理のベースとなる

play15:58

考え方になれうんぎててなんかそこで誰か

play16:02

が願いそれを提供するっていこれって普通

play16:06

で言うとお金がかかるうんことあるいは

play16:09

何かしてあげた側がしてもらった側が

play16:12

申し訳なく思わな思う負債感を得ること

play16:16

うんうんなんだけど地域ごとの相互浮上

play16:19

っていうのをやってたら特にその負債を

play16:22

負うようなこともなくなんかそれぞれが

play16:24

うんそれぞれらしくま自分のできることを

play16:28

提供してたら

play16:30

うんうん回っていくみいそうですはいこ

play16:33

れってもうアウト信能に完全に慣れて

play16:36

しまってたらそうですよねちょっとついて

play16:38

いけないぐらいのポテンシャルですよね

play16:40

ポテンシャルだしまホモサピエンスの原型

play16:42

でもあるなと思うんですよねその総合扶助

play16:44

ってホモサピエンスの製造戦略だからうん

play16:47

それをちゃんとやってるのをめちゃくちゃ

play16:50

うまく回してくれる人たちがいる状態って

play16:52

感じですねそれがコミュニティナースって

play16:53

いう役職であり概念であるっていううん

play16:55

うんうんで今日はねいを見てももらった

play16:59

から田舎だったですよねこれ別都会でも

play17:02

できますからねはい若者要は料理が得意な

play17:06

人は料理を作ればいいし幼児を見るのが

play17:09

得意な人は幼児を見ればいいし高校生

play17:11

ぐらいを教えるのが得意な人は高校生

play17:13

ぐらいを教えればいいしみたいなのが我々

play17:15

30代の中で分岐することさえできるわけ

play17:18

ですよねうんうんうんうんなるほどはい

play17:21

なんか僕らがまホモサピエンスのえ元々の

play17:25

形は総合扶助だねっておっしゃって僕も

play17:27

その通りだと思いますでそから進んできて

play17:29

僕ら分業専門家っていう道を選んでそう

play17:32

ですね社会を発達させてきたでもその発達

play17:36

させてきたがゆえに失われてしまったこと

play17:39

をどうしても数字で手当て数字っていうの

play17:42

はお金で手当てしようとするんだけれども

play17:45

繋がりきらないところの最後のワンピース

play17:47

をうんコミュニティナースが新しい形で

play17:51

手当てしてしかもそれを市場経済っていう

play17:54

僕らの分業専門家システムの中でやって

play17:56

るっていうのがすっごいすすごいすげえ

play17:59

なっていうバカみたいな感想ですあでも

play18:00

そういうことですよねそこまで伝わったら

play18:03

だいぶ伝わってる状態だと思うですよねあ

play18:04

本当ですかこれをね口で言うのむずいすよ

play18:08

ねこれ口で言うのなんか今経験してきた

play18:12

から多分測ってるそうですよと思うんです

play18:15

よね宮本さんのなんかその発揮してる

play18:17

スキルとかを見たからはいはいでそれの

play18:20

再現性がなさそうであるみたいなのをはい

play18:23

なんとなく理解したから分かることであっ

play18:26

てはいそうですね

play18:30

例えば地元の有力企業とかがねうんその

play18:33

自分の従業員とかが住んでるエリアないし

play18:38

はもっと後半な範囲に対してはいその資金

play18:41

をコミュニティナース側に提供してそこに

play18:44

コミュニティナスを広げていくみたいな

play18:46

投資をするみたいなことがすごく重要だな

play18:49

と思ってるんですようんうんうんねま願願

play18:53

はやっぱ大きい企業だったらうんま数

play18:56

10億円とか数十億だとまだむいかな数

play18:59

100億円以上の売上がある会社だったら

play19:01

月数100万円単位で払っていいと思うし

play19:03

うんうんえコミュニティナースに対してね

play19:05

うんでえそうじゃない会社でも数10万円

play19:09

単位であの月額で出すみたいな世界があっ

play19:12

たらうんめちゃくちゃいいなって思って

play19:15

ますうーんなるほどあのはい相当いろんな

play19:18

ことが変わるという風に僕はそれを思って

play19:21

いてそれはめっちゃ変わるなと思うんです

play19:24

けどまでもあえて意地悪な方から見てみ

play19:27

たら基本的にうんやっぱりその市場経済の

play19:30

中での論理って受益者と消費者が一致し

play19:34

ないといけないじゃないですかで受益者と

play19:36

消費者が一致しない例えばあの病院でそ

play19:39

公的なものパブリックなものっていうのは

play19:41

政府が福祉の領域でやってるわけですよね

play19:44

で民間企業って多分まそれこそ規模が

play19:46

でかくて上場とかなったら何にお金を使う

play19:49

のかみたいなことの説明責任が求められて

play19:52

でそん時にまなんか地元にをよくして

play19:55

くれるからみたいなだ益者は地元の自分

play19:59

たちだけじゃないっていう状態でそこに

play20:01

投資っていうのは作れそうですかえ最終的

play20:05

にはそのステップに突入してほしいとこれ

play20:08

ね僕が勝手に思ってんですコミュニティ

play20:10

ナースの方がおっしゃってる話ではなくて

play20:12

ですね応援大体長あの僕が勝手に言ってる

play20:16

話なんですけど僕はそういう風に思ってる

play20:18

んですよねあの最終的にはねステップは

play20:21

あるだろうなと思っているんですよあこの

play20:24

発想の前提としてあるのがあの株式のその

play20:29

投資範囲が今後広がっていくであろうって

play20:32

いう僕の勝手な見込みがあるんですよ

play20:34

めっちゃ聞きたいです全然イメージわか

play20:36

ないはいこれはねどういうこと言ってる

play20:37

かって言うとはいはいえっと今国とか超

play20:41

行政がそのま今まで戦後ずっと福祉を

play20:45

メインで担ってたうんですねで今後もその

play20:50

のっぴきならない福祉であるとか難しい

play20:53

福祉の領域は引き続き彼らが担う必要が

play20:56

あると思ってるんですけれどもはいはい

play20:59

えっとどんどんどんどん担えなくなって

play21:01

ますよねはい社会保険料の問題もあるし

play21:04

はい高くなってても払うのも負担でしんど

play21:07

いっていうエの声が出るとかもすでに

play21:10

起こっていますしはいえっと実際に介護

play21:13

施設にもこれ以上入れなくなるってことも

play21:15

ま普通に数見てれば分かるけど起こります

play21:18

しえっとその介護施設に入れないってこと

play21:21

はあの誰かが面倒見ないといけないので

play21:24

介護離職が起るってことなんですよねそう

play21:26

ですねはい介護職い人たがもっと増えて

play21:30

いくていう世界が起こっていくわけですよ

play21:32

それに対して実は何の解決方法も具体的に

play21:37

持ってないんです今うんもう将来予測とし

play21:39

て2025年でしたっけみたいなことはい

play21:42

2025年問題って言われてるやつですね

play21:44

あとはその子育てもそうですよね子育てを

play21:47

その今頑張ってやってるけど辛いはずです

play21:50

よねうん我々世代の30代40代で結構

play21:54

ちっちゃい子を育ててる人たて各家族親

play21:57

頼れないないでベビーシッタもいてくれ

play22:01

あのベビーシッターの事業があるのすごく

play22:04

ありがたいことだと思うんだけど火代行と

play22:06

か高いしやっぱどうしても負担にはなり

play22:09

ますよねていうのであの困ってるじゃない

play22:12

ですかまこういう世界になっていく中で

play22:15

うん誰かが対当してくるんですよねこれ

play22:18

歴史的な再現性のある現象でうん例えば

play22:21

そのローマ帝国が崩壊してそれまでローマ

play22:23

帝国が担っていた仕事をキリスト教会が

play22:25

担うとかですねキリスト会が十字軍が失敗

play22:29

して力が弱まっていった後にじゃ今度は

play22:32

イングランドの国王がそのえっと役割を

play22:36

代わりに取っていくとかねでイングランド

play22:38

の国の代わりに今度は国民国家としての

play22:40

そのブリティッシュイギリスがそれを担っ

play22:43

ていくみたいな変遷のような感じで今まで

play22:46

メインのその組織が担っていた重要な仕事

play22:50

ができなくなっていった時ってできない

play22:53

ままてあんまなくてうんうんやっぱり誰か

play22:56

が代わりに取っていくわけですよねその

play22:57

仕事うんで現代においてまさにその現象が

play23:00

今起こってる最中だっていう風に僕からは

play23:02

見えるんですよ国がなくなったりはしない

play23:05

ですよただ国の力が相対的に弱くなって

play23:08

いくとそれは人口同体的にどうしてもそう

play23:10

なるはいはいてなった時にそので民主主だ

play23:14

からなかなか抜本的なドラスティックな

play23:17

決定みたいのができないとはいでそうする

play23:19

と誰が代わりにやるかつったら

play23:23

[音楽]

play23:27

はいH

play23:31

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
コミュニティナース地域支援社会課題子育て介護市場経済総合扶助社会保険超高齢化経済方向性社会発展
Do you need a summary in English?