大手食品商社(卸売)の仕事がブラックすぎて2年で辞めた実体験談

タコペッティ
16 Apr 202123:51

Summary

TLDRこのスクリプトは、大手食品商社のブラックな側面について語り合う内容です。講演者は、研修段階から会社のブラックさを感じ始め、その後も厳しい労働条件と人手不足に苦しむ様子を描いています。営業として働くと、一人で多くの仕事を任され、目標達成のために自ら商品を購入するなど、非効率的なビジネスモデルに苦慮しなければならなかったと述べています。また、長時間労働や重労働が当たり前で、社員の健康や将来に対する不安を抱える必要性を指摘しています。最後に、このようなブラック企業から脱出し、クリエイティブで有意義な仕事に就くべきだと結論づける話です。

Takeaways

  • 📦 大手食品商社のビジネスモデルは、安く買って高く売るという単純な構造に基づいています。
  • 🚚 営業マンの業務は、基本的にルート営業と新規営業の両方で、飲食店への食材配達や商品提案が中心です。
  • 🖥️ 食品商社の営業の仕事は、ブラックな面があり、人手不足による労働負担や、商品を自腹で購入するなどの問題があります。
  • 🕒 労働時間が非常に長く、夜10時まで残業が一般的であり、これはストレスや健康問題の原因となっています。
  • 📉 退職率が高く、労働環境の悪さのために多くの社員が辞めています。これは悪循環を作り、残された社員の負荷を増やしています。
  • 💼 上層部は売上目標に追われ、営業だけでなく課長や係長も同じプレッシャーを感じています。
  • 👴 将来の展望が不明朗で、長期間勤務した社員がタバコやアルコールに頼り、健康を損ねていました。
  • 🚫 商品がコモディティ化しており、顧客は価格だけを見て商品を選ぶ傾向にあり、クリエイティブな提案が求められます。
  • 🌐 ウェブマーケティングはクリエイティブで、顧客のニーズに応じた広告やマーケティング活動が行われています。
  • 💡 存在意義の低下と健康への懸念から、ウェブ業界への転職が選択された理由として挙げられています。
  • 📖 個人のブログでは、料理の詳細やウェブ業界の働き方のアドバイスが提供されており、興味のある人に向けて情報を共有しています。

Q & A

  • 食品商社の営業職について語られているブラックな面とは何ですか?

    -食品商社の営業職で語られているブラックな面には、長時間労働、人手不足によるストレス、商品を強制的に販売するプレッシャー、そして自社の商品を自腹で購入するような不合理な要求などがあります。

  • 食品商社の営業としてどのような業務を行っていましたか?

    -食品商社の営業として、飲食店に向けての食材や飲料の卸売、新しいメニューの提案、商品の配達、そして新規顧客の開拓などの業務を行っていました。

  • どのような理由で食品商社の営業職を辞めましたか?

    -食品商社の営業職を辞める理由には、ブラック企業的な労働環境、長時間労働、無理な目標設定、将来への不安、そして自分の存在意義を見失うような業務内容が挙げられます。

  • 食品商社で働くとどのようなストレスがかかりますか?

    -食品商社で働くと、長時間労働による身体的な疲労、人手不足による業務上のストレス、目標達成へのプレッシャー、そして不合理な要求による精神的なストレスがかかります。

  • 食品商社の営業職で期待されるのはどのようなスキルですか?

    -食品商社の営業職で期待されるスキルには、コミュニケーション能力、商品知識、市場分析能力、提案力、そして新規開拓能力などが挙げられます。

  • 食品商社の営業職を経験して得られたものは何ですか?

    -食品商社の営業職を経験することで得られるものは、飲食業界の知識、ビジネス交渉のスキル、商品販売のノウハウ、そしてストレス管理能力などです。

  • 食品商社の営業職を辞めてからどのような職業に転職しましたか?

    -食品商社の営業職を辞めてから、WEBマーケティング職に転職しました。ここではクリエイティブな仕事が行える環境で、商品販売だけでなく広告やプロモーションを通じて顧客を獲得することが求められます。

  • WEBマーケティング職での仕事内容とは何ですか?

    -WEBマーケティング職では、オンライン広告の運用、ウェブサイトの改善、SNSの運用、コンテンツの企画や制作、そしてデータ分析などを通じて顧客を獲得し、売上を上げることが求められます。

  • 食品商社での経験を活かしてWEBマーケティングでどのようなアプローチを行っていますか?

    -食品商社での経験を活かして、WEBマーケティングでは、飲食店などのビジネスに対して商品だけでなく、メニュー企画や店内雰囲気の作り方などのクリエイティブな提案を行うアプローチを行っています。

  • 食品商社の営業職を希望する人に対してアドバイスをいただけますか?

    -食品商社の営業職を希望する人には、まず自分が求める働き方や将来像をはっきりとさせ、その企業の文化や労働環境について十分に調べることをお勧めします。また、自分なりの強みやスキルを磨いて、自分に合った働き方を見つけることが大切です。

  • 食品商社での経験から学んだ最も重要なことは何ですか?

    -食品商社での経験から学んだ最も重要なことは、自分に合った働き方を見つけることが大切だとか、ブラック企業的な環境下では自分自身が失われる恐れがあるということです。また、自分自身の将来に対する不安を解決するためには、自分の声をしっかりと聞いて、自分に正直でいることが大切だと学びました。

Outlines

00:00

😀 大手食品商社のブラックビジネスモデル

第1段落では、食品商社のビジネスモデルについて語られており、そのブラックな側面に触れています。食品メーカーから安く仕入れた食材を飲食店に高値で卸すシンプルなビジネスモデルが紹介されていますが、実際には営業マンが飲食店に配達を行うだけでなく、新しいメニューの提案や食材の卸売も行っていました。しかし、その裏側には、過酷な労働条件や人手不足による労働負担の重さ、さらには自社の商品を自腹で購入するような不合理な要求までも存在していることが明らかになります。

05:01

😓 研修生のブラックな研修体験

第2段落では、研修生が経験するブラックな研修の様子が語されています。研修は理論的な知識を身につけるだけでなく、大声で叫ぶような不合理な訓練も行われていたとされています。また、新入社員がすぐに一人で営業を任されるなど、人手不足による過酷な労働状況が描かれており、その経験からブラック企業であると感じたと語っています。

10:01

😤 営業マンの重労働と目標達成のプレッシャー

第3段落では、営業マンが抱える重労働と目標達成へのプレッシャーが語されています。商品の配達だけでなく、目標数字の達成を求められるため、自ら商品の購入を余儀なくされる状況や、自社のトラックを購入し、荷物の運搬を行うなど、過酷な労働条件に苦しむ様子が説明されています。また、労働時間が長く、休日に出社しなければならないなどのブラックな勤務状況も触れられています。

15:06

😥 将来への不安とブラック企業の現実

第4段落では、将来への不安とブラック企業の現実が語されています。長時間の労働や重労働によって社員が疲弊し、健康を損ない、退職する人の姿が見られると語られています。また、営業の仕事によって将来性を感じられず、クリエイティブ性の高い仕事ができないことに失望し、転職を決意する経緯が述べられています。

20:10

😌 クリエイティブな仕事への転身

第5段落では、クリエイティブな仕事への転身が語されています。食品商社での経験から、商品を安く売るだけでなく、クリエイティブな提案をすることで客を集めることができると気づき、webマーケティング職に転職しました。web業界での働き方について語り、クリエイティブな仕事ができ、広告やマーケティングで客を集めることができると感じている様子が説明されています。また、自分のブログで料理の作り方を紹介し、興味を持ってくれた人々に向けてアドバイスを述べています。

Mindmap

Keywords

💡ブラック企業

ブラック企業とは、労働環境が極めて悪いとされる企業のことを指します。视频中では、長時間労働や人手不足、過酷な業務負担などが語られており、その企業がブラック企業であると述べられています。また、社員が辞める理由や、将来の姿がどのように見えるかについても触れられており、ブラック企業の影響が深く感じられる場面です。

💡食品商社

食品商社とは、食品を専門とする卸売業の企業です。视频中では、食品商社が飲食店に食材を卸すことや、コーヒーやパスタなどの食品を安く仕入れて販売するビジネスモデルが説明されています。また、食品商社の営業として働く人の経験や、そのブラックな側面についても触れられています。

💡人手不足

人手不足とは、組織や企業で求めている人数を確保できない状態を指します。视频中では、人手不足が慢性化しており、新入社員もすぐに一人で営業を行わなければならないという状況が語されています。これはブラック企業の特徴の一つであり、労働環境の悪さの原因となっています。

💡営業

営業とは、商品やサービスを販売するために顧客との交渉や取引を行う仕事です。视频中では、食品商社の営業として働く人の状況や、その業務内容が説明されています。また、営業の仕事がブラック企業の特性と結びついていて、営業マンが商品を売り込むために自分自身で商品を購入するという話も紹介されています。

💡労働時間

労働時間とは、労働者が実際に働く時間を指します。视频中では、食品商社の営業マンが非常に長い労働時間を強いられている状況が語されています。具体的には、朝7時から夜10時まで働かなければならず、休日も含め労働が終わらないという状況が説明されています。これはブラック企業の労働環境の悪い一面を表しています。

💡商品仕入れ

商品仕入れとは、企業が商品を製造や卸しから購入する行為を指します。视频中では、食品商社がコーヒーやパスタなどの食品を安く仕入れ、飲食店に販売するビジネスモデルが説明されています。また、商品仕入れのプロセスがブラック企業のビジネスモデルの一部として触れられています。

💡飲食店

飲食店とは、飲食物を提供する事業所の総称です。视频中では、食品商社が飲食店に食材を卸す業務が説明されています。また、飲食店と食品商社の営業マンとの間には、商品の提案や販売が行われていると語られており、飲食店は食品商社のビジネスモデルにおいて重要な役割を果たしています。

💡自社商品

自社商品とは、企業が提供する商品を指します。视频中では、食品商社の営業マンが自社商品を飲食店に販売することが求められている状況が語されています。また、自社商品を売り込むために営業マンが自腹で購入するというブラック企業特有の問題も触れられています。

💡クリーティブ

クリーティブとは、創造的な工夫やアイデアを意味します。视频中では、主人公が食品商社での経験を通じて、クリエイティブな仕事ができないことに気づき、WEBマーケティング業界に転職する決定をするプロセスが語されています。クリエイティブな仕事は、WEBマーケティング業界で求められるスキルの一つであり、商品やサービスを魅力的に表現する上で重要な役割を果たします。

💡WEBマーケティング

WEBマーケティングとは、インターネットを利用して商品やサービスを宣伝・販売することです。视频中では、主人公が食品商社を辞めてWEBマーケティング業界に転職し、クリエイティブな仕事ができるようになることが語されています。WEBマーケティングは、広告やウェブサイトのデザイン、集客戦略などを含む幅広い分野であり、クリエイティブなアイデアが求められる仕事です。

Highlights

食品商社のブラックな側面について語る。

大手食品商社の営業職としてキャリアを歩んできた経験を共有。

研修中のブラック企業特有の行動に気づく。

人手不足による新入社員の早すぎる一人での営業活動。

営業マンとして商品を売り込むプレッシャーとその影響。

自社の商品を自腹で購入するという異常な状況。

長時間労働が普通とされ、そのストレスと健康への影響。

重労働を含むブラックな労働環境とその理由。

退職する社員が増えることで労働負担が増大する悪循環。

将来の姿を想像し、ブラック企業を辞めてwebマーケティングに転職。

webマーケティングでのクリエイティブな仕事とその魅力。

食品商社で働くことの意義と存在意義の危機感。

ブラック企業で働く人々に向けたアドバイスと将来性への考え方。

自分の働き方を見直すことの大切さを強調。

web業界でのキャリアチェンジの経験とその意義。

クリエイティブな仕事が求められるweb業界の魅力。

ブログで料理のハードやり方を紹介し、web業界に興味を持ってもらう。

Transcripts

play00:00

はいこんにちは多いですよません大手食品商社の仕事がブラックすぎるとそんな話をし

play00:06

てみたいと思います

play00:08

はいみなさんね大手食品商社ってご存知ですかねまぁ食品卸とか卸売とかね

play00:14

まあようになりますよメーカーから食材を仕入れて飲食店に卸すまあそういった会社の

play00:19

性根処刑

play00:20

長女というわけですねまあまあ具体例を挙げるとキーコーヒーとか

play00:24

名楽とか富士食品とかまあ小川珈琲とかあぁこういったティアーしっ2色 here

play00:40

んじゃねぇめちゃめちゃねぇ人気が高くて倍率が高かったりするんですけど

play00:44

まあ食品業界いくらね属する here 食品商社に勤めて

play01:00

めちゃめちゃブラックでね3年持たずには二年で辞めたってね行ってたんではちょっと

play01:05

play01:05

彼女の話よねまあいいよして上がれ

play01:08

大手食品以上じゃねブラックロード aki 無頼のコーヒアティ

play01:28

とでまぁ食品卸ですねその営業職としてキャリアを歩むことになったんですけどそこね

play01:34

入社してからね

play01:35

マチュー聞いていた仕事っていうのはですね何も考えずに転封マティ飲食店ですねまぁ

play01:41

レストランとかの飲食でカフェとか回っお客さんがね注文してくると消費あったず入っ

play01:47

play01:48

何だけどねもう単純作業配達員ですよただ食品を毎日配達するだけましたこと

play01:53

これだけの音仕事をやっていて何もねコーヒー here till you do

play02:06

ki わけですよね

play02:08

そんな音はからとかね2年間の大手食品商社の仕事内容とかね

play02:13

退職に言うと彼も含めつつ一気に食品商社の営業の仕事がブラックだったかっていう話

play02:19

をね

play02:20

キーマからしていきたいと思いますんでねまあ興味が聞いて頂ければと思いますって事

play02:24

ねまぁそこはてぃ食費あっアティます

play02:33

どういう風にして食品商社が儲けてるのかとビジネスモデルの音は確認ですね

play02:39

やってねビジネスモデルはこれは非常にシンプル

play02:42

安く買って高く売るというビジネスの本質ですよね

play02:45

まあこれに尽きるわけで女性用はねえ食品とか

play02:49

資材とか飲料水パティで高くで創作剛毛気にするっていう

play02:58

ワックス国で

play02:59

単純なねえビジネスモデルなので年はかなどが務めたね

play03:02

まあコーヒーの音会社であったらねあコーヒーはもちろんなんですよ

play03:06

他にもパスタとか冷凍ピザとかパンとか

play03:09

こういったの食品メーカーが安く仕入れて飲食店レストランとかカフェに

play03:14

方ロス販売するっていうねことをやっていただきたその他ラティフ機とかね

play03:19

紙ナプキンとかもね食品自体ですねまあこういうのもメーカーから仕入れてイジョク体

play03:24

にうるっていうねこともねまぁやったらしい理由ません

play03:26

弱音をて二ティとかなティンとかコーヒーとかパスタとかも含めて

play03:30

食材を安く買って飲食店にか潜っ

play03:33

これで成立してるビジネスモデルということだけでこれだけでもうすごい単純アップ

play03:39

もう上げますけどじゃあねえ営業マンのね仕事なにすんのかって言うとですねだいたい

play03:44

play03:44

ルート営業だと女性ははい s で男性はねトラックを運転しながら食品用飲食店に

play03:50

配達してもあるっていうのは営業の仕事だったらしようじゃね

play03:54

でまた方が配達するだけじゃねまあ台でもできますんで

play03:57

飲食店にね食材を部分に配達をしたらね

play04:00

いやーこんなメニューも値打ち作れるんですよって言ってまあレストランとかに

play04:04

メニューの提案をしてね新しい食品を買ってもらうみたいなんですね

play04:08

そういう営業活動もねまあしてたらしいですねもうねその他だとまぁ付き合いのある

play04:13

レストランとか

play04:14

カフェ

play04:14

のねえぇ店長さんにちょっと人が足りないからさ

play04:17

冷凍食品ある冷凍食品欲しいんだよねって言われたら

play04:21

まあ新しくそういった提案を受けて冷凍食品を下したい時っていうような感じでな定期

play04:25

的にね食材配達をレストランとカフェに一つッツ

play04:28

その飲食店新しいニーズを探ってアティメニューのパティるっ

play04:34

まあそれのねえよね仕事もあるわけですよでもそれがまあ基本的なルート営業のながら

play04:39

立つけどその分かると新規営業6へ回ってですね

play04:42

例えばはトラックをねうんでたまたまね

play04:46

レストランを見かけたりしたらそのレストランに入ってご飯を食べて

play04:50

って9ね

play04:52

レストランのコーヒーちょっと bo だなとうちのコーヒー使ってもらえればもう

play04:57

ちょっと安くて美味しいコーヒーにできるんじゃないのかな

play05:00

っていうふうなことを思えばですね直接そのの店長にね

play05:04

その場でねあポイントってでコーヒーの音提案するみたいな

play05:08

でコーヒーを根を下ろすみたいなまあこういうようなね新規影響もねやってたらしい

play05:12

けどにょぷいろんなてぃたらしいよ

play05:20

かコーヒーにね詳しい営業マンであればその店のコーヒーを飲むだけでどういう豆使っ

play05:25

てるのか新しい豆のか古いマメなのかあどんどんエスプレッソマシーンを使っているか

play05:31

姉はロス語でこういうコーヒードリューパティ

play05:40

っていうようなねような仕事をねまあいろいろやってきたわけですけど

play05:44

まあこれだけけどねはちゃんとした仕事というかまぁそこそこ面白い仕事ちゃうの

play05:50

みたいな風にね

play05:50

思ったりするわけなんですけどまぁ実態はティこういった話はね就職説明会とかでね

play05:58

やりがいありますよっていう感じでね e はんこ話したね

play06:02

されるわけですでもブラックの話姉就職説明会とかね

play06:05

されないわよねって船じゃあブラックどのぐらいでブラックなのかって話はね

play06:10

心お話ししていきたいとおもいます

play06:12

でねまず何がブラックかっていうともう入社してすごくねあー

play06:17

ブラックだなーって思う瞬間がねあったっていうねそれもう

play06:21

研修ですね研修ですよね僕はねまあ大企業ねまぁ最初いましたけどね

play06:26

研修の段階でねこの会社やばいんじゃないのかっていうのがね分かるわけ

play06:30

食品長者胸同じような感じですね大きい

play06:32

信州の段階でもういいやばいってそういう風に思う理由なぜ

play06:37

じゃあどう言うね研修やるのかというとですね

play06:40

まあ座学のね犬種はいいですねコーヒーの勉強とが飲食関係の音基礎知識とかですね

play06:46

こういった座学の勉強はいいんですよ

play06:48

ちょっとおかしいなって思う研修はですねこれですね

play06:52

はい

play06:53

いき日間ホテルに缶詰めになって車君を叫ぶ

play06:57

play06:58

どうでしょうこれねブラック企業あるあるだとね思いません

play07:02

紗空を大声で叫ぶねこれねよくありますよね

play07:05

シャッターとかもねありますけど僕の場合はね車家だったんですね

play07:08

会社だね歌があるんですけど釈迦尾根大声で歌うっていう研修をやったんですけど

play07:13

者ってパターンもあるけど車君っていうパターンもありますねで猫ね食品チョンファ

play07:18

ですね所

play07:18

coen の5日間補填で缶詰んだってね叫ぶ

play07:21

こういうことをやってたらしい理由でねまあ人によってね

play07:25

こういう小さい人とかいうわけじゃないかな大きな声出せないとか

play07:28

でも女性とかだったらこれだよね小さいですよねでも声が小さいだけ

play07:33

これ sus ちゃうと並ぶ好会が小さいのはおまえら全員の責任だともう日本の軍隊

play07:40

みたいな感じですよね

play07:42

もう連帯すぎんぞ声が小さいのお前ら全員の責任だピーって音を通り全員の責任でして

play07:46

ですねまぁその後メジャー変わりそうですねもうこういう経験もあります夜明けですよ

play07:50

ねまあそんなことですねまぁに迷惑かけない

play07:53

ないんで声が小さいかといって頑張って声出すんですよね

play07:57

まあ言ってないことやってるのでしょうがないんじゃないかなって思うんですよね

play08:00

でねこういうふうにですねまぁ尺度でいつかホテルでね大声を出し続ける日だ

play08:04

ブラック系中があってその時点でこの回じゃねぇ

play08:08

やばいんじゃないかって言う

play08:09

まあもう開けません

play08:14

ブーバー死刑アティじゃあねー here 営業の仕事かあ kakiage here

play08:30

a 8-4

play08:31

ことをね

play08:32

めちゃめちゃなんですよねこれ本当に大手勝手な思いますよね

play08:35

話聞いてねで何かねやばいのかって思ったらね

play08:39

1年目ね早速営業部に配属されてすぐに一人で営業してこういっていうふうには

play08:44

るっていうにょ全然最初だったら普通の音はちゃんとしたまともな変えちゃったね

play08:49

営業どうこうっていうんですか先輩と2んじゃね

play08:52

ついて言ってですね営業のやり方を先輩から学ぶみたいなね

play08:56

感じがあるんですよ早速一人でよう行くことになったらしいですね

play09:00

これはしてやばい会社の兆候ですよね余裕がない理由

play09:04

実際最初はね営業同行を先輩と言って営業のイロハを学ぶ予定だったんですけど

play09:10

でまして慢性的な人手不足です

play09:13

部署内の音慢性的な人手不足によって配属後すぐに一人で8路線大容量ファンから是非

play09:21

会ってなくて

play09:23

て光栄だしての研修ぐらいしかやってなくて営業のプロ全然わからティックって

play09:28

ブラック企業

play09:29

県警

play09:30

sa ですよね人手不足だからね新入社員も即労働力ですね営業するっていう

play09:36

やばいこの時点でこれやばいなあっていうわけなんででまぁわかんないよね

play09:39

まあ一人でね栄養いくんですまあまあただね善人金も喉訪問していたねトびちさきは

play09:45

飲食てレストランとカフェなんでまあそれはドゥカティ努力してたらしくて

play09:55

もう

play09:56

は面白いんですけど最初にね営業ねアポイントいってですね急にね

play10:01

一言目でこういうこと言われらしいんですね

play10:03

ハンタの会社の営業は数カ月ですぐに人が入れ替わっちゃうからね

play10:09

いうことをねレストランの店長からチクチク言われるらしいですよ

play10:12

その方からとねあんたの会社の営業いつも時間通りに来ないんだよ今回はちゃんとして

play10:18

play10:19

初対面からねもチクチクと猫レストランとカフェの店長からね

play10:23

嫌みを言われるってこういうことをされたらしれない

play10:26

これを前にんが寝敵とだったわけですねこれをブラック企業あるわけでねまあ適当な

play10:30

会社だと姉もよくあるわけですよ

play10:32

前のね営業がって人だとこっちが迷惑ゴールっていうことであんたのかじゃねーよね

play10:37

すぐ1入れ替わるからと思う

play10:39

信用してないよって鑑定を最初から期待値ハードルが低いんでさ

play10:43

だからね最初からねなかなか難しい立ち位置にいるなぁっていうね感じなんですまただ

play10:48

play10:48

始めがマイナスのスターだったねめっちゃ頑張ってるはすぐに評価が高まるわけだ

play10:53

あそこはでもある程度ね

play10:54

楽だったかもしれないですねまぁ全員の営業がねめちゃめちゃプロフェッショナルね

play10:59

営業とかだったらねそこからね自分の評価を上げようと思ったら大変ですよね

play11:03

全員がクソ適当なねえ奴だったんですねちょっと自分のがバレバレ

play11:07

まあ相対的にね評価自分が上がりますよねまぁその辺をもしかしたらなくなった感じだ

play11:11

という

play11:12

どんな話は置いといてねブラックキーをあるあるでございます

play11:15

人が足りないから配属後すぐに新人であっても一人で営業させられる

play11:22

こういう音ブラックな環境があるわけでねではこんな感じですね

play11:26

匹付きとか栄養の後彼は何もね説明もされずに目標数字だけ言い渡され勝手にやって

play11:33

くれ

play11:33

で目標達成できなきゃしばてぃ何もで教えてもらえなくてねー

play11:40

でも数字は達成できなきゃティ

play11:42

ブーブー良い環境ですっていう感じでは1年目の音は新入社員だよね

play11:47

過ごす理由ってねまぁ2年目にね育ってね突入するわけなんですけど2年目に突入して

play11:53

もね不条理はね

play11:54

変わらないさあたら眠りなんだね目標どんどん eki

play12:01

はからティ

play12:02

ただただ荷物をね取引先に配達するだけど4回になるってねそういう表現したんです

play12:08

けどこれなかなか面白いですね

play12:10

まあたぶん最初はね営業頑張ろうとか思っていろいろ提案するんでしょうけどだんだん

play12:14

ねもうそれどころじゃないってなってきてただただね言われたことコーナーだけ労働

play12:19

cialis パティオ話7

play12:22

ある言ってたんですね基本足で稼ぐ栄養だぞ

play12:25

だから仕事を効率よくこんな想像すればするほど頭を使わなくなってくる

play12:30

こういうことを言ってくるんではどういうことかというと例えば具体例わけですね

play12:34

例えば本社からこれは絶対打って来いって言う

play12:38

いう商品があるらしいですねもう本社として売り出したいねー消費アパ ki の商品

play12:46

は絶対に売ってくれって言われたティは絶対にょ

play12:50

k あの商品が大ねまず来てね嘘みたいなてぃてももうキャティください ki この

play13:05

缶コーヒーよね

play13:06

1人10ってパティ

play13:10

ハイネ10系スってこなければ売らなきゃ帰れ舐めたらこういうことがね結構ある

play13:15

らしいですよ

play13:16

でこういうことを言われるんですね責任感強い人はね

play13:20

自分で缶コーヒー買うらしいですよ

play13:22

どうしても猫のコーヒー売れねーどうやっても売れないじゃあどうしようで売らなきゃ

play13:27

ならない

play13:28

自分で買うしかないって

play13:30

なんか自分でその間講義会社のコーヒーを得た医療費姉毎月10万円 here よね

play13:45

自分の会社の商品を自腹で購入して自分の影響製品へ一アパ

play13:50

田舎って思うんですねまさかこういう話って結構いろんな強化で聞くわけでして待つと

play13:55

いえば他アパレル業界だよね

play13:57

福尾ねもらうリッチー何着売らなきゃなら涙ロボがあってその服をね得ることができ

play14:03

なかったら自分で書いとるみたいなシステマティックな感じで営業として焼き上げられ

play14:09

なかったらその商品を自分で

play14:10

怪盗 r を得ないみたいだこういう人たちもいるって言ってんでもう寝ちゃうじゃ

play14:14

ブラックなわけですよ

play14:15

でまぁだいたいねみんな手取りなんてねもう10万とか20万とかそこらじゃないか

play14:19

手取り20万とかね10万円0210万20万円

play14:24

半分をね自分の会社のコーヒーを買うためにねやっていたね

play14:28

何のために働いてるんだっていう感じですね

play14:30

もう会社で働くためにでお金稼いでんとかって感じ

play14:34

会社のコーヒーを買うためにコーヒー会社で働いていけばいい意味わかんないですか

play14:39

すごいようにやってるって人がたくさんいたらしいですね

play14:43

で年は a 標杭んって男はねトラック金1人1台ね支給されてそれでね

play14:49

取引先は音もあるらしいんですけど自分のトラックの荷台が自分で買い取った食材や

play14:54

コーヒー一杯の車よこれはいたっていう話ですね

play14:57

これもびっくりですねもう用はね売れないんですからね

play15:01

rest なんだか壁にね戻しての長期売れないから自分で書いてるんだけれども自分

play15:05

で買い取ったとしてもない一日

play15:07

月には10万円とかの猫缶コーヒーとかねまぁ食材とが勝ったとしてもさばけないで

play15:12

自分で食べられないっ

play15:13

だから自分の音トラックに入れておくわけなんですよどんどんね腐って

play15:18

来るわけですねうん

play15:19

これもねなかなかやばいなあって思うんですね自社商品を音を書いとらざるを得なく

play15:23

なる a 4

play15:24

これは本当にねブラックいいよだなっていうふうにはもう理由

play15:28

っていうことがねまぁ洋食グラックロードね来たいなぁ色ペン

play15:32

3年もうちょっとブラックロードがメーカーにヤバいのかって話を訪ねましていくと

play15:37

ですねまぁ毎日ね

play15:39

何時に出社して何時に帰るのかアティエ夜10時に退社する

play15:50

これが普通だったと言う

play15:53

これを音がからやばいなってると思いますよ

play15:56

ただた労働時間長い明日朝7時に出社して夜10時に退社ですか

play16:00

何時間働いてるんだって感じないですかこの時点でヤバいんですけどそれ以上にヤバイ

play16:05

のが

play16:06

営業職員って常に重い荷物はこうわけですね

play16:10

コーヒー2種のパスタにしろ思いに模造取引先で運ばなきゃいけないわけなんで

play16:14

腰をね悪くするって言うところなわけだだから昼ミアを抱えている社員だね

play16:19

めちゃめちゃ多かったっていうねこれまたブラックだなぁって思いますよねまあ昔あの

play16:23

ねぇまぁ生命保険のねえレディース4生保レディですよ

play16:42

kr これはてぃいうような環境

play16:46

だからめっちゃね会社を退職する社員が多かったらしくで

play16:50

で退職する社員が多いってことはこれ現役の社員でその仕事内容かも寄せられるわけ

play16:54

です

play16:55

そうなると運搬する荷物がまた増えてまた退職する社員が増えるって言う完全に悪循環

play17:00

の人が定着しなくて仕事バッグ増えて売って残った社員ばっかりが終わりおくんですよ

play17:06

こんなに行くしなきゃいけばよく栄養ってですね

play17:13

パティパケ会社を辞める日あじゃあね本当にね将来性がないなっていうね

play17:36

ブーブーのレストパティニョ配達してそれだけでもう労働時間8時間が聞こえるんです

play17:43

play17:44

それからさらに見積書作成とかねそれ事務仕事もあるわけなんではだからね

play17:49

基本的には平日仕事が終わらないって話だと仕事が終わらないから土曜日にも出社し

play17:55

なくならなくて結局土日出社して仕事をして働いてるって言うねえちゃんね多かった

play18:01

ティ

play18:02

8平日も休日もでずっと働きは何なんだ平日はとにかくねトラックでね入ったとして

play18:08

重い荷物を運んで

play18:09

で土日に見つめる書作成とかその他の事務仕事をやるってことでも四六時中働いて

play18:14

なきゃ

play18:15

しかも平日朝7時に出社して夜10時に変えるっていう

play18:18

そういったね staff style ですかねもそりゃもうヤバイぞ

play18:22

話してあげますんでね正よね彼女がね

play18:26

このブラックギーを止める決定打になったら事実はばこちら7000杯5年後10年後

play18:32

に見える先輩社員の姿が酒とタバコで疲労困憊した姿だったと

play18:36

課長係長度出征していけばいくほど痩せこけていけるように見受けられたと

play18:42

こんなお話なわけだって

play18:44

出世すればするほど痩せこけていくとこれもよくありがちですね方向最初ね大企業いた

play18:50

からね分かるんですけどね

play18:51

なんか上の人たちハゲていますよねブラック企業の社員とで連敗の人たちていけばハゲ

play18:56

てる確率高いと思うんですよ

play18:58

あれ多分でストレスじゃないかなーっていうにょ課長係ちょっと失礼していくに

play19:04

しててねストレスたまんだかっていうとね課長係長であっても売上のに義務があるわけ

play19:09

じゃいくら売らなきゃなんない三大義務があるらしくて

play19:11

特に彼女がじゃ別に課長係長になったとしても営業なる待ってあるらしくで

play19:15

や取引先の営業のね仕事課長係長になったとしてもやんなきゃならなかったらしいです

play19:21

play19:21

自分で営業ノルマを達成しなきゃんだよに部署

play19:24

全体の数字目標の責任 oo の役職者の人なんでで常にねストレスを抱えて生き

play19:30

なきゃなんか自分の営業ノルマも達成できないし

play19:32

部署全体の音ノルマを達成できないということですね常にストレスを抱えてしまってで

play19:37

ストレスたか抱えるとどうなるかっていうと

play19:40

先ほどタバコさけど多分化した後に書く

play19:43

叫ぶ淡白に陥ってしちゃってどんどん団です健康になってるとハゲて言ってしまった

play19:48

ですが4話じゃなくて

play19:49

でも5年後10年後の姿がこれかと思うと気が重くなっ aki よく寝2年もったと

play19:59

思いますね ok あっは5年後10年後の自分の姿こういう姿になるのか

play20:09

持って働きローっぽく102年タイプなってね安全で彼女どうしたかって言うとね

play20:16

僕の会社に言いますんでねウエブ here ねう web 業界で働いてるんです

play20:23

けども同じよね

play20:25

どういう音会社ティ

play20:29

いうかというと m web マーケティングが広いだなっていうのはねまぁ結論に

play20:33

至ったらしいですね

play20:34

それなんでかっていうとこういう音食品商社に入るとですね

play20:38

自分の商品を好きでみんな買ってくれるっていうかは商品が安いから買ってくれるって

play20:43

お客さんがほとんどだったらしいはありません

play20:45

コモディティ商品ですねお客さん来る人は時間通り食材を派

play20:49

に立つしてくれればなくて安く商品を売ってくればそれでいいね

play20:53

まあそういう話なんだぜ僕らもね星カフェとかね

play20:57

レストランとかね経営するとしたらね

play20:59

やっぱり安いね商品であればあるほどねいいとかそう言うね欠番になってくるのかなっ

play21:04

て思う人だがお客さんいるすると別にその商品が欲しいとかじゃなくて他より安いから

play21:08

買う

play21:09

それに付き合うとそうだってくると野生から買うって言ってるって事は別にね

play21:13

クリエイティブな提案とができるよてょこのパスとかこういうところが美味しいんです

play21:17

よいくら入ったとしてもね

play21:19

これも高いんでしょうねと言われそれで売れないのでそろそろとどんどん自分はですね

play21:24

は存在意義がなくなってくるわけ

play21:26

実際に前に縄文荷物を配達しなきゃならないってことで体力的にもしんどい一生続けて

play21:31

いく仕事ではないとパティどういうところでクリエイティブな仕事ができるかっての

play21:39

考えた結果 web マーケティング職だとそういうふうに思ったんですね実際ね多い

play21:45

web 業界に勤めてますけど

play21:46

web 系アプリケーション

play21:59

そういうことをしたりするんですけどまめちゃんやクリエイティブですね

play22:01

どういう画像を作ってどういう風な投降すれば

play22:04

in スターを伸ばせてお客さんの集客できるかとかそういうところをねまぁ飲食店の

play22:08

方々と一緒に考えていったりするわけなんでこれめちゃめちゃねクリエイティブなわけ

play22:12

ですねまぁそのままただお客さんはね広告の音画像ね考えて作ったりとかですね

play22:17

そういうことをするんでしょだから web 業界などもうすぐクリエイティブな音

play22:20

ほしいことができるわけません

play22:21

だから web 業界に転職したっていうわけなんでもあるよねすごいねキウイも働い

play22:26

てますね ok って良かったなあとああああそういう話なんですね

play22:31

here 食品商社卸売りよねやばいブラックキーをロードネエ系あいますけどねこの

play22:40

動画を聞いたら就活

play22:41

じゃなかったかもしくは今ね食品長者にね就職して働いていてねブラックロードに

play22:46

悩まされているという方とかですね

play22:48

姉人が今に今一度ねー自分の音働き方っていうのを見直してみてねまぁ将来酒とタバコ

play22:54

に疲弊したハゲたおっさんになってないかと

play22:56

まあそういうことね自問自答してみると良いです

play23:05

ブービーたいなあー会社を退職してね ki スペインリーグで web aki

play23:19

か見たらそういった話はね僕の猫のブログにね料理詳しくね堂ハードやり方書いてます

play23:24

で web 業界興味あるって方はね

play23:26

ブログに通うを貼っておきますのでぜひのそちらご参考にしていただければと思います

play23:30

ネオン実は以上異変は相撲良かった方チャンネル登録良いねよろしくお願いしますご

play23:34

清聴ありました

play23:36

[音楽]

play23:46

[拍手]

play23:49

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
食品商社ブラック企業労働環境人手不足自社商品自腹購入業界闇営業陰影転職Webマーケティング
Do you need a summary in English?