パソコン文字入力の基本から裏技まで|みんなが意外と知らない7選!

いなわくTV
25 Jan 202418:18

Summary

TLDRIn this video from Ina TV, Kawashima-san offers an in-depth tutorial on text input methods for both smartphones and PCs, building on previous discussions focused on smartphones. This session highlights the convenience of knowing various input techniques, including switching between Japanese and English, utilizing function keys for efficient character input, and leveraging voice input features in Windows. Additionally, the video covers advanced topics such as adding custom words for quicker typing and utilizing Quick Parts for inserting text and shapes. Aimed at beginners and seasoned users alike, the tutorial emphasizes the importance of using these functionalities to enhance typing efficiency and accuracy across different applications.

Takeaways

  • 📚 This video continues the topic of text input, shifting the focus from smartphones to computers, highlighting essential tips for efficient typing.
  • 💻 Emphasizes the convenience of understanding and utilizing different text input methods on computers for enhanced productivity.
  • 🔑 Recommends using Japanese input mode ('Japanese On') for typing various characters (hiragana, kanji, katakana, and symbols) without frequently switching modes.
  • 💾 Introduces the use of function keys (F7 for full-width katakana, F8 for half-width katakana, F9 for full-width conversion, F10 for half-width alphanumeric) to simplify character type conversion.
  • 🎤 Covers the utility of voice input on PCs, demonstrating how to activate it using Windows logo key + H, and suggesting its use for tasks like note-taking or dictation.
  • 🔧 Highlights the ability to add custom words to the PC's dictionary, improving typing speed and accuracy for frequently used terms such as postal codes, email addresses, and unique names.
  • 🛠 Explains the benefits of Quick Parts in word processors, allowing users to save and quickly insert text snippets or shapes into documents, streamlining document creation.
  • ⌚ Advises on developing the habit of looking at the screen while typing to avoid errors and increase typing efficiency.
  • ✍ Introduces keyboard shortcuts and tips for effective copy-pasting, including using Windows key + V for accessing the clipboard history.
  • ✳ Discusses the smart use of parentheses input methods on PCs to improve typing workflow and document formatting.
  • 📲 Mentions the blog for viewers who prefer reading to watching videos, providing a static resource for reviewing the tips shared in the video.

Q & A

  • What is the main focus of the video discussed by the host?

    -The video focuses on explaining text input methods, with this particular episode concentrating on computer text entry techniques.

  • How does the video differentiate between text input on smartphones and computers?

    -While the previous video covered text input methods on smartphones, the current video focuses exclusively on text input methods for computers.

  • What does the host recommend for users who find it difficult to follow along with the video?

    -The host recommends those who find it difficult to follow the video to check the blog for a static image overview, where further details and explanations are provided.

  • What input mode does the host recommend for typing in Japanese on a computer?

    -The host recommends using the Japanese input mode (Japanese ON) for typing all characters, including kanji, hiragana, katakana, and symbols.

  • What function keys are mentioned for changing input modes, and what do they do?

    -The function keys mentioned include F7 for full-width katakana, F8 for half-width katakana, F9 for full-width characters, and F10 for half-width alphanumeric characters.

  • How can voice input be used on a computer, according to the video?

    -Voice input can be utilized in applications like Word through the dictation feature and in other applications by using the Windows logo key + H shortcut.

  • What is the purpose of adding words to the computer's dictionary, as explained in the video?

    -Adding words to the dictionary allows for quicker text input of frequently used items like postal codes, addresses, and email addresses, reducing input time and errors.

  • What is the difference between the 'Quick Parts' feature and adding words to the dictionary?

    -Unlike adding words, which is primarily for text, 'Quick Parts' allows for the insertion of text, shapes, or any combination thereof, and can handle longer entries.

  • What alternative does the host suggest for pasting from the clipboard in Windows?

    -The host suggests using the Windows key + V for pasting, which allows users to select from a list of recently copied items.

  • What advice is given for typing without looking at the keyboard?

    -The host advises practicing typing while looking at the screen to improve accuracy and avoid typing incorrect characters.

Outlines

00:00

😊 Introduction to PC Text Input Techniques

In this segment, Kawashima from Ina TV extends gratitude to viewers for their ongoing support and introduces the focus of the current video, which is a continuation of the topic on text input methods, shifting the spotlight from smartphones to computers. The content promises to be incredibly useful, encouraging viewers to pay close attention. It also mentions that similar to the smartphone input methods discussed previously, the PC text input techniques are elaborated on their blog for those who find following video instructions challenging and prefer static images for clarity. The address of the blog can be found in the video description for further reference. This introduction sets the stage for a detailed demonstration on effective PC text input methods, including switching input modes without hassle, utilizing function keys for seamless language and format transition, and recommendations for keeping the input mode in Japanese for efficiency.

05:01

📝 Advanced Text Entry and Customization on PC

This segment delves deeper into the nuances of PC text entry, highlighting features like voice input, both through specific applications like Word and universally across Windows via a shortcut key. The narrative then shifts to personalization options such as adding custom words for quicker input of frequently used terms like postal codes, email addresses, and unique names, providing a step-by-step guide on how to add these to the dictionary. Additionally, it emphasizes the importance of familiarizing oneself with keyboard shortcuts to avoid errors and improve typing efficiency, underscoring the utility of voice commands and dictation for enhancing productivity in document creation and web browsing.

10:04

🔧 Utilizing Quick Parts and Editing Techniques for Efficiency

This part introduces 'Quick Parts,' a feature that allows for the registration and insertion of not just text but also shapes and formatted blocks into documents, presenting it as a solution for inserting frequently used elements with ease. It contrasts Quick Parts with the previously mentioned custom word addition, noting the ability to save longer entries and complex formatting. The segment also covers advanced copy-paste techniques, suggesting the use of Windows+V for accessing a clipboard history, a tool that significantly enhances workflow by allowing selection from previously copied items. This technique is presented as a more efficient alternative to the traditional Ctrl+C and Ctrl+V commands, with practical demonstrations to illustrate its advantages.

15:07

🖥️ Keyboard Shortcuts and Input Methods for Efficient Typing

The final segment offers practical advice on using keyboard shortcuts and special characters to streamline typing processes on PCs. It suggests techniques for entering brackets and other special characters efficiently, highlighting specific keys and combinations that can save time and reduce the likelihood of typing errors. Additionally, it revisits the importance of adopting efficient text entry habits, such as utilizing dictation for input and remembering shortcuts for frequently used functions. The video concludes by encouraging viewers to practice these techniques to enhance their typing efficiency and overall productivity on computers, wrapping up with an invitation to subscribe to the channel and engage with the content through likes and comments.

Mindmap

Keywords

💡Text Input

Text input refers to the process of entering information, such as letters, numbers, and symbols, into a device using a keyboard or other input methods. In the video, the focus is on explaining how to efficiently input various types of characters on both smartphones and computers, highlighting the importance of understanding input methods for effective communication and productivity. The presenter emphasizes the versatility of text input in accommodating languages with complex character sets like Japanese, which includes hiragana, kanji, katakana, and the use of alphabets and symbols.

💡IME (Input Method Editor)

IME stands for Input Method Editor, a software component that allows users to enter characters and symbols not found on their physical keyboards. The video discusses the use of the IME for Japanese text input on computers, showing how to switch between Japanese and English input modes efficiently. This is crucial for typing in Japanese, which requires switching between different character sets such as hiragana, kanji, and katakana.

💡Function Keys

Function keys are special keys on a keyboard designated by 'F' followed by a number (e.g., F1, F2, etc.), each performing a specific function. In the video, the presenter explains how function keys can be used to switch between different input modes (e.g., full-width/half-width characters, katakana) when typing in Japanese. This highlights the utility of these keys in facilitating quick changes in input method without disrupting the typing flow.

💡Voice Input

Voice input refers to the technology that allows users to input text by speaking rather than typing. The video demonstrates how voice input can be used in different applications, such as Word and Notepad, by activating the feature with a shortcut or through an application's interface. This method offers an alternative to traditional typing, potentially improving accessibility and efficiency in text creation.

💡Blog Explanation

The video mentions that additional explanations and demonstrations related to text input methods are available on a blog. This suggests a multi-platform approach to education, where viewers can access static content for detailed review and clarification on topics covered in the video. The blog serves as a complementary resource, allowing for deeper exploration of text input techniques.

💡Custom Word Registration

Custom word registration is a feature that allows users to add specific words, phrases, or other forms of text to their device's dictionary for easier input in the future. The video explains how this feature can be used on computers to save frequently used information like email addresses or specialized terminology, highlighting its value in personalizing the text input experience and reducing typing errors.

💡Quick Parts

Quick Parts is a feature discussed in the video, which allows users to save and easily insert pre-formatted blocks of text or graphics into documents. This tool can enhance productivity by enabling the reuse of complex elements without needing to recreate them each time. The video showcases how Quick Parts can be utilized in applications like Word for inserting items like text boxes, highlighting its utility in document creation and formatting.

💡Copy and Paste Techniques

Copy and paste techniques are fundamental computer skills that involve duplicating text or other data from one location and inserting it into another. The video goes beyond the basics to introduce advanced methods, such as using the Windows key + V shortcut to access a clipboard history, illustrating how to increase efficiency in text management and workflow optimization.

💡Bracket Input Methods

Bracket input methods refer to various ways to input brackets, an essential part of programming and writing. The video discusses specialized keyboard shortcuts and IME functionalities that facilitate the input of different types of brackets, showing how to efficiently use these tools to enhance typing speed and accuracy in document and code editing.

💡Keyboard Layout and Shortcuts

Keyboard layout and shortcuts refer to the physical and functional arrangement of keys on a keyboard and the use of key combinations to perform specific tasks quickly. The video emphasizes the importance of familiarizing oneself with these aspects to improve typing efficiency and productivity, especially when dealing with complex input languages like Japanese or executing repetitive tasks.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:01

皆さんこんにちは稲TVの川島ですいつも

play00:04

動画をご覧いただきましてありがとう

play00:07

ございますさて今回の動画は前回に

play00:11

引き続いて文字の入力について解説をして

play00:14

まいります前回はスマートフォンに焦点を

play00:18

当てて文字入力をご紹介していますが今回

play00:21

はパソコンについてフォーカスを当てて

play00:24

解説をしてまいります内容はこちらになり

play00:28

ます知っておくと本当に便利ですのでここ

play00:31

はしっかり抑えてくださいね前回の

play00:34

スマートフォンの文字入力も同じになり

play00:36

ますが今回のパソコンも合わせてブログで

play00:39

も解説してい

play00:41

ますどうしても動画だけでは画面が進んで

play00:45

しまって追いつくのが大変という方も

play00:48

いらっしゃいます静止画で確認をすること

play00:51

もできますので是非ブログもご覧ください

play00:54

ブログのアドレスは下の概要欄もっと見る

play00:58

というところをクリックしていただくと

play01:00

アドレスを書いておきますのでそちらを

play01:02

是非参照してくださいでは実際の操作を

play01:06

行います次の画面をご覧

play01:10

[音楽]

play01:14

ください私たちは文章を作成する時にここ

play01:18

にあるようにひらがな漢字カカナそしてA

play01:23

数字記号などたくさんの種類の文字を入力

play01:27

することがありますよねこのようなの時

play01:30

いちいち切り替えてはいませんでしょうか

play01:34

入力モードを切り替えるというのは

play01:36

キーボードの左上に日本語オンと日本語

play01:40

オフというのがありますよね画面上の右下

play01:44

にはIMEと言って日本語がああるいはA

play01:48

などと表示されていますがいちいち

play01:51

切り替えて入力するのはとても大変ですよ

play01:54

ね私がお勧めする方法というのは全部入力

play01:59

をする時にはあのモード日本語オンの状態

play02:02

で入力をお勧めしていますではここにある

play02:06

ように英語が入った時どのようにするかと

play02:10

言うとファンクションキーを使っていき

play02:13

ます日本語オのままですから漢字や

play02:16

ひらがなはそのままで記号などはできる

play02:19

だけ米印のようなものは米で変換して

play02:23

いただいてそしてここにあるAMとかその

play02:27

場合はキーボードのaとMをそのまま打っ

play02:31

てしまいますすると確定するまでは変換

play02:34

状態になりますのでそこでファンクション

play02:37

キの全角であればF9半角であればF10

play02:41

を押して変換をさせますメールアドレス

play02:45

などの場合は半角A数字になりますのでF

play02:49

10を押すことで半角A数字になります

play02:53

ちなみにF7は全角カカナF8は半角の

play02:57

カカナになりますこのカタカナというのは

play03:01

日本語化していますよね例えばここにある

play03:04

ようにテキストとかドライブとかこのよう

play03:08

なものは普通に日本語でドライブと

play03:11

ひらがなで打って変換をすればすぐに表示

play03:15

されます使うシーンがあるとしたら何かを

play03:18

登録する際にご自身の名前をま振りがね

play03:23

カタカナでなんていうシーンありますよね

play03:26

そんなような時には強制的にカタカナに

play03:28

する必要があります日本語オンのままで

play03:31

全角のカタカナであればF7で変換この

play03:35

ように覚えて

play03:37

くださいパソコンでもスマートフォンと

play03:39

同じように音声による入力ができます

play03:43

例えば今Wordが表示されていますが

play03:47

Wordの機能としてこのホームタブに

play03:50

右側の方ディクテーションというマイクの

play03:53

マークがありますこちらを押していただい

play03:56

て文字を入力することはできるんですがで

play04:00

は他のWord以外のアプリケーションで

play04:03

はどうなのかというと実はWindows

play04:06

自体に音声による入力が備わっているん

play04:10

ですねでは今回はメモ帳を起動してこの

play04:15

メモ帳に音声による入力をしてみたいと

play04:19

思いますこの場合はこのメニューの中に

play04:23

そのようなコマンドボタンがないんですね

play04:26

このメモ帳以外にもインターネットとかが

play04:29

入力をするところでそのようなボタンと

play04:32

いうのはないんですねなので覚えて

play04:36

いただきたいんですがショートカットキー

play04:38

といってWindowsのロゴキー

play04:41

キーボードの左下に旗のような四角の

play04:44

マークがありますよねWindowsロゴ

play04:47

キーと言いますそのWindowsロゴ

play04:50

キーを押しながらHのキーをポンと押して

play04:54

みてください音声による入力ができるよう

play04:57

になりますでは操作を行いWindows

play05:00

logキー+

play05:05

H昔々おじいさんとおばあさんが住んでい

play05:09

まし

play05:10

たおじいさんは山へおばあさんは川へ洗濯

play05:14

に行きまし

play05:18

たこの左側にある設定のマークを押して

play05:22

いただくと句点の自動化などがありますの

play05:25

でこちらはオンにしていただくとこのよう

play05:28

に丸や点などが表示されるようになります

play05:32

音声による入力も詳しい動画を以前行って

play05:36

いますのでそちらも合わせてご覧いただく

play05:38

と嬉しいです下にリンクを貼っておきます

play05:41

ね概要欄をご覧

play05:44

ください続きまして単語の追加をご紹介し

play05:47

ますこの機能というのは前回のスマート

play05:51

フォン版でも同じ機能がありましたね

play05:53

パソコンでも同じ機能がありますこの機能

play05:57

というのは昔からありますので古いpcを

play06:00

お使いの方でも同じように登録ができます

play06:03

ので是非使ってみてくださいこの単語の

play06:07

追加というのは何かと言とよく私たちは

play06:11

郵便番号や電話番号住所メールアドレス

play06:15

など同じものをよく入力しますよねよく

play06:19

使うものであれば登録をしておいた方が

play06:23

早く入力ができますしミスも防ぐことが

play06:26

できます私はメールアドレスなどは全て

play06:30

登録をしてあり

play06:32

ますあとは今よくあるキラキラネームとか

play06:35

ねなかなか入力をしてもすぐ変換が出てこ

play06:39

ないような場合登録をしておくことをお

play06:42

勧めしますでは実際操作を行ってみます

play06:46

画面の右下に今あとなっていますがこちら

play06:51

を右クリックしてくださいすると単語の

play06:55

追加というのがあります例えばこのように

play06:59

語にはホームページアドレスそして読みに

play07:02

はこれを表示させるためにどのように入力

play07:06

をして変換したら単語が表示されるかを

play07:09

読みに入れていきます今回はホームページ

play07:12

としてこのアドレスが表示されるように

play07:15

設定をしてみましたこの時読みというのは

play07:19

必ずひらがなにしてくださいそして

play07:22

ユーザーコメントなど

play07:24

にイワTVのホームページであれば分かり

play07:28

やすく

play07:29

このようにコメントを入れることができ

play07:31

ますメールアドレスあるいはご自身の住所

play07:36

などを登録をしておくといいですね登録を

play07:39

クリックするとこの自書ツール

play07:43

に登録をした一覧が表示されるようになり

play07:47

ます見てわかるように同じ読みいくつも

play07:51

登録をすることができますですのでメール

play07:55

などと登録をしてメールアドレスいくつか

play07:57

ある場合はそこの中から選ぶことができ

play08:01

ます私はこのようにライトニングデジタル

play08:05

AVアダプターちょっとね変換するの大変

play08:08

じゃないですかこのようにラーっと入力を

play08:11

するとこの悟が表示されるように登録して

play08:14

ありますでは実際やってみますねここでラ

play08:18

と入力し変換をかけるとこのように素早く

play08:22

入力をすることができましたミスも防ぐ

play08:25

ことができますので是非登録をしましょう

play08:29

初心者の方が入力をする時にどうしても

play08:32

キーボード下を見てしまいますよね画面を

play08:36

見てみたら全然違う文字が入っていた

play08:39

そんな経験は誰しもあるはずですそのよう

play08:42

な経験しながらも少しずつでいいので画面

play08:46

を見るように癖をつけてください例えば

play08:49

名前川島レイ子と入れたとしますかと打っ

play08:54

た時点でこのようにパソコンが記憶した

play08:58

ものであればこのように名前を表示してき

play09:01

ましたこの時点でタブキーを押して選択し

play09:04

ますと表示されているんですねタブキーと

play09:09

いうのはキーボードの左上にタブという

play09:12

キーがありますカトしか打っていませんが

play09:17

候補に出てきているのでこれでタブキーを

play09:20

押すことで川島レイ子と表示することが

play09:23

できましたエンターキーで確定をし

play09:27

ますこのようににパソコンから出る

play09:30

メッセージをよく読む癖をつけましょう

play09:33

入力をする時にこのタブキーというのは

play09:36

とても便利な機能を発揮してくれます是非

play09:40

画面を見てタブを押す癖をつけてみて

play09:43

ください入力する数を少なくすることが

play09:46

でき

play09:47

[音楽]

play09:51

ます登録をしておくと便利な機能として

play09:55

もう1つクイックパーツというのがあり

play09:57

ますクイックパーツの利点というのは

play10:00

先ほどの単語の追加とは違って文字だけで

play10:04

はなく図形なども一緒に登録をしたりま

play10:07

図形だけの登録などをすることができるん

play10:10

ですねさらに単語の追加では文字数の制限

play10:14

があるんですがクイックパーツは長文でも

play10:17

登録が可能です実際に登録したものからご

play10:21

紹介します挿入タブの右側の方にクイック

play10:25

パーツがあり

play10:27

ます今1つ登録されたものがあります赤

play10:31

四角囲みとありますクリックをするとこの

play10:35

ように四角をすぐ表示することができまし

play10:38

たこれを私はま高使行しているので赤い

play10:43

四角い囲みをよく使うんですねこれを作る

play10:46

時には図形の線の色や太さなどを変更する

play10:50

必要があるんですがクイックパーツで登録

play10:52

をすることでいぺにこのように投入する

play10:56

ことができますそしてもう1つクイック

play10:59

パーツには低ケクも登録してあります

play11:03

クリックをするとこのように書式文字の色

play11:07

やフォントサイズ太字またこのように図形

play11:11

やリンクなども1度に登録することができ

play11:14

ますではクイックパーツの登録あらかじめ

play11:17

これを入力したとします範囲をこのように

play11:22

選択してそしてクイックパーツから1番下

play11:26

にある選択範囲をクイックパーツに保存

play11:30

こちらをクリックして名前をつけてOKを

play11:33

押すことで登録をすることができます

play11:37

クイックパースはとても便利ですので是非

play11:39

皆さんもこのような芯があるとしたら使わ

play11:42

ない手はないと思います是非使ってみて

play11:46

くださいではここからは編集技として

play11:50

コピペの技をご紹介したいと思いますご

play11:54

存知の方は多いかもしれませんがコピー

play11:57

貼り付けという作業というのは右クリック

play12:00

をしてコピーしたりそれからコマンドと

play12:03

言って例えばWordであればホームタブ

play12:07

の中にコピー貼り付けなどのコマンド

play12:11

ボタンが用意されているんですよねそちら

play12:13

を使っても構いませんもう1つ

play12:17

はショートカットこれは機能をキーボード

play12:21

のキーに割り当てているんですねコピーと

play12:24

いうのはCCそして貼り付けペーストと

play12:29

いうのはCVになりますところがそうでは

play12:34

なくてこれコピペとよく言いますがそうで

play12:38

はなくってコピー貼り付けの時にCCが

play12:42

コピーでそのままで構いませんが

play12:45

貼り付ける時CVではなくてこれからは

play12:50

Windowsキー+Vで貼り付けるよう

play12:53

にしてはどうでしょうかすると以前に

play12:56

コピーしたものも一覧の中中から選んで

play13:00

貼り付けることができるんですねちょっと

play13:02

やってみますね今おはようという文字を

play13:06

コピーしたいと思いますコピーを押します

play13:09

まショートカット気を使っても構いません

play13:12

この時に直前のものはCVでおはようを

play13:17

貼り付けることができたじゃないですか

play13:20

ところがいくつかこんにちはをCCで

play13:24

コピーしますねこんばんはもCCでコピー

play13:29

をしてパソコンが覚えましたところが今C

play13:33

Vだと直前はこんばんはじゃないですか

play13:37

その前にコピーしたものを貼り付けたい

play13:40

そんな時あるんですよねこの時には

play13:43

WindowsキープVでこのように過去

play13:47

のコピーした中から選ぶことができますの

play13:50

でや今はこんばんはではなくてこんにちは

play13:54

にしたいとかそれから自由におはようとか

play14:00

もっと過去からも遡りたい時はこんな感じ

play14:05

で過去の入力したものから呼び出すことが

play14:08

できますこれのさらに良いところというの

play14:11

は他のアプリケーションでもいいですし

play14:14

極端に言うとネットワークが変わったとし

play14:18

ても同じMicrosoftのアカウント

play14:20

で覚えることも可能なんですねコピペに

play14:24

関してはCVではなくその前に1回コピー

play14:28

しことがあるなと直前ではないものであれ

play14:31

ばWindowsプVというのも是非覚え

play14:35

といて

play14:38

くださいでは最後にかこの入力の方法これ

play14:42

は前回のスマートフォンでも同じように

play14:45

括弧の入力方法行いましたのでパソコンで

play14:49

も便利な括弧の入力の方法をご紹介します

play14:53

どのようにするかと言うと色々な括弧あり

play14:56

ますよね例えばキーボードの8の上これが

play15:00

かこの始まりそして9のところかこの

play15:03

終わりの記号がちゃんとキに書いてあり

play15:06

ますよねこちらでもいいと思いますまたは

play15:10

かこと入力して変換しても構いませんが

play15:13

今回ご紹介するのはキーボードのエンター

play15:17

キーのすぐ左側にあるこのかこのマーク

play15:21

ですね日本語オンの状態でかこの始まりを

play15:24

1度このように打ちますするとこの鍵

play15:29

でよければ確定ですが先ほどのようにタブ

play15:32

キーを押して違う括弧であればこのように

play15:36

選んで確定をしましょう何かこのように

play15:40

持ちを打ちますこの後ワードであればその

play15:44

かこの下にある無のところエンターキーの

play15:47

すぐ左にある無のキーのところを1度押し

play15:51

ていただければあとは選ばずにエンターを

play15:55

押すだけで同じ括弧で閉じることができ

play15:57

ますこれはワードの機能としてオート

play16:00

コレクトという機能が働いてかこの始まり

play16:04

と終わりは同じでなければおかしいので

play16:07

基本的にはかこの終わりは始まりと同じ

play16:10

ように変換されてしまいますもちろん全て

play16:14

の括弧がこうだとは限りませんここは注意

play16:18

が必要になります括弧の始まりと終わりの

play16:21

キーというのはエンターキーのすぐ左側に

play16:25

あるこの2つのキーだと覚えていただくの

play16:28

がいいのかなと思いますでは本日の動画は

play16:32

ここまでにしたいと思いますいかがだった

play16:34

でしょうか文字入力に関してはやはり1番

play16:38

数をこなすということは大事だと思います

play16:40

がこのようにたくさんの機能がパソコンに

play16:44

備わっているのでそれを使いながら持ち

play16:47

入力をするようにしましょう前回の

play16:50

スマートフォンと合わせてパソコンの文字

play16:52

入力の基本から技までご紹介しました稲

play16:57

TVではここのように初心者の方を中心に

play17:00

優しく丁寧に動画を作って配信をしており

play17:04

ますまだチャンネル登録お済みでない方は

play17:07

是非チャンネル登録もよろしくお願い

play17:09

いたします今日の動画が良かったら是非高

play17:12

評価そしてコメントもお待ちしております

play17:15

とても励みになっていますでは今日の動画

play17:19

はここまでにしたいと思います最後までご

play17:21

視聴いただきましてありがとうございまし

play17:23

たではまた次回の動画でお会いしましょう

play17:26

ごげようまた

play17:29

[音楽]

play17:34

ね稲

play17:36

TVチャンネルではメンバーシップの仲間

play17:39

を待ってい

play17:43

[音楽]

play17:52

ます学びに年はありませ

play17:56

んあた待ってい

play17:59

[音楽]

play18:16

ます