【箕面萱野駅のさらに先】大阪の山奥にあるバブル遺産ニュータウン「箕面森町」とは?

刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
20 Mar 202416:17

Summary

TLDRこの動画は、日本初のニュータウンである千美とその中心地である千美中央駅を紹介しています。2024年3月23日以降、北大阪急行が延伸し、新しい駅が開業する予定です。特に注目されるのは箕面茅野駅から先のエリア、箕面新町です。かつて開発余地が見えないと思われていた山奥に、有料道路とトンネルを通じて巨大なニュータウンが存在します。当初は批判と苦難の連続でしたが、徐々に発展し、2021年度に土地売却が完了し、2023年度末に区画整理が終了しました。現在は約1700世帯、5600人の人々が住んでおり、平均年齢は28.8歳です。自然豊かな環境が魅力ですが、高齢化や交通アクセスの課題も懸念されています。箕面グリーンロードの無料化や北大阪急行の延伸によって、より利便性が向上する見込みです。

Takeaways

  • 🚇 2024年3月23日から北大阪急行が延伸し、新たに箕面千場反対前駅と箕面茅野駅が開業します。
  • 🏞️ 箕面茅野駅からさらに先のエリアには、山奥に巨大なニュータウン「箕面新町」があります。
  • 🚌 箕面新町へのアクセス手段は、千里中央駅から箕面新町線1系統に乗るバスです。
  • 🌱 箕面グリーンロードは、地域の交通利便性を向上させるために開通し、箕面市北部から南部までの所要時間を大幅に短縮しました。
  • 🛤️ 箕面グリーンロードは、新名神高速道路から大阪都新部を結ぶバイパスとしての役割も果たしており、交通量が増加しています。
  • 🏞️ 箕面大滝の水量減少の噂はデマであり、トンネル工事とは無関係に自然な理由で発生しました。
  • 🏘️ 箕面新町の開発はバブル経済期に計画され、当初の計画とは異なる形で徐々に発展してきました。
  • 👶 箕面新町の平均年齢は28.8歳で、若い世代が多い住民構成が見られます。
  • 🛒 2019年に箕面新町内にスーパーが開業し、住民の生活利便性が向上しました。
  • 🚗 箕面グリーンロードの無料化は、2047年までの事業計画に基づいて現在有料ですが、交通量の増加で割引が行われています。
  • ⏳ 箕面新町の未来は、高齢化や交通アクセスの改善によって影響を受ける可能性があります。

Q & A

  • 北大阪急行の延伸によって開業された駅は何駅ですか?

    -北大阪急行が延伸することで開業された駅は、箕面千場阪大前駅と箕面茅野駅です。

  • 箕面新町の開発が批判を浴びた理由は何ですか?

    -箕面新町の開発は、バブル経済の崩壊による開発進捗の遅れ、米川ダム建設の中止、環境保全のために計画変更が必要な場面がありました。また、当初の計画人口1万6000人から9600人に縮小されました。

  • 箕面新町の開発が批判を浴びた理由は何ですか?

    -箕面新町の開発は、バブル経済の崩壊による資金調達の難しさ、当初計画されていた米川ダムの建設の中止、環境保護の観点から計画を変更する必要が生じたことが批判の理由となりました。

Outlines

00:00

🚇 北大阪急行の延伸と箕面新町へのアクセス

北大阪急行が2024年3月23日から延伸し、新たに開業する箕面茅野駅からさらに先の箕面新町について紹介。箕面新町は山奥にある巨大なニュータウンで、開発当初は批判を浴びましたが、実際に訪れて様子を探りたいとのこと。アクセス手段は阪急バスの箕面新町線を利用し、環境整備のために自然豊かな街並みが広がっている。新設駅周辺には商業施設やオフィスビルが栄えており、箕面市の新都心としての発展が期待されている。

05:00

🏞️ 箕面グリーンロードと箕面大滝の騒動

箕面グリーンロードは1998年に着工し、2007年に開通した地域高規格道路で、箕面市北部から南部までの所要時間を大幅に短縮。しかし、トンネル工事の影響で箕面大滝の水量が減少し、人工滝になったというデマが広まっている。実際には、降水量の減少が原因であり、工事とは無関係である。箕面大滝は自然の水量によって変動し、現在も自然の滝として存続している。

10:02

🏘️ 箕面新町の歴史と現在の状況

箕面新町はバブル期に計画が始まり、開発面積約315.5ヘクタールの大规模なニュータウンとして計画された。しかし、バブル崩壊などの影響で開発が遅れ、当初の計画人口1万6000人から9600人に縮小された。2021年度に全ての土地売却が完了し、2023年度末に区画整理が終了した。現在は約1700世帯5600人が暮らし、平均年齢は28.8歳と若い住民が多い。利便性の向上もあり、スーパーマーケットの開業やバスと電車の利便性の改善が行われ、住民にとって生活がよりしやすいようになっている。

15:04

🛣️ 箕面グリーンロードの無料化問題

箕面グリーンロードは2007年の開通で40年の事業計画があり、2047年まで有料の予定となっている。有料道路の建設費は利用量で回収され、計画通りに収支が合わない場合は有料期間が延長される可能性がある。開通当初は交通量が伸びず割引が行われ、その後は箕面新町の人口増加により交通量が増加している。しかし、割引が終了した後の交通状況や未来の箕面新町の発展はまだ不確定であり、注目していきたい問題である。

Mindmap

Keywords

💡ニュータウン千美

「ニュータウン千美」とは、日本の新しい街開発計画の一つであり、北大阪急行の駅「千美中央駅」が中心として開発された地域を指します。この地域は2024年にさらに発展し、新たな駅が開業する予定です。ビデオのテーマは、この地域の発展とそれに伴う交通インフラの整備に焦点を当てています。

💡北大阪急行

「北大阪急行」は、日本の鉄道事業者で、北大阪を結ぶ鉄道路線を運営しています。ビデオでは、北大阪急行が「千美中央駅」から約2.5kmの場所に新しい駅を増設することで、地域のアクセス性を向上させる取り組みが紹介されています。

💡箕面新町

「箕面新町」とは、箕面市内の新しい街開発地域で、山奥にある巨大なニュータウンです。ビデオでは、当初の批判とそれに立ち向かっての発展について触れており、箕面新町の歴史と現在の状況が説明されています。

💡箕面グリーンロード

「箕面グリーンロード」とは、箕面市を結ぶ有料道路で、1998年に着工し、2007年に開通しました。ビデオでは、この道路が箕面市北部から南部までの所要時間を大幅に短縮し、地域の発展に寄与したと説明されています。また、道路の無料化が将来的な問題視されています。

💡箕面大滝

「箕面大滝」は、大阪府内で唯一日本の滝百選に選ばれている観光名所です。ビデオでは、箕面グリーンロードのトンネル工事が滝の水量に影響しないという誤解を解いて、滝の自然美と保護について触れています。

💡高齢化

「高齢化」とは、社会において年配の人々が比率を占めるようになる社会現象です。ビデオでは、箕面新町の平均年齢が若く、将来的には高齢化が懸念されると述べています。これは、地域の持続可能な発展と課題の一つとされています。

💡バブル経済

「バブル経済」とは、経済の過熱状態を指し、特に1980年代の日本の経済状況を表現する用語です。ビデオでは、箕面新町の発展計画がバブル経済の時期に始まったと紹介されており、その後の経済変動が開発計画に与えた影響が説明されています。

💡交通インフラ

「交通インフラ」とは、人々や物の移動を支える鉄道、道路、バスなどの交通関連施設を指します。ビデオでは、北大阪急行の駅や箕面グリーンロードの開通が、箕面新町の発展を促進する交通インフラの整備の一環として触れられています。

💡環境保全

「環境保全」とは、自然環境を保護し、持続可能な状態に保つ取り組みを指します。ビデオでは、開発計画の中で気象手の大高の生息が確認され、環境保全のために計画が変更されたと説明されています。これは、開発と環境保護のバランスを取る重要性について触れています。

💡区画整理

「区画整理」とは、地域の土地利用計画に基づいて、土地の区画を整理し、効率的に利用するプロセスです。ビデオでは、箕面新町の区画整理が2023年度末に終了し、計画の縮小にもかかわらず全ての土地売却が完了したと紹介されています。

💡スーパーマーケット

「スーパーマーケット」とは、食料品をはじめとする日用品を販売する大型小売店です。ビデオでは、箕面新町内に開業したスーパーマーケットが、地域の住民にとって生活の基盤を提供する重要性と、その開業が住民の生活に与えた影響について触れられています。

Highlights

千美新町ニュータウンの紹介とその周辺地域の開発状況についての解説

北大阪急行の千里中央駅からの2.5km延伸と新駅開業の詳細

箕面千場反対前駅と箕面茅野駅の開業とそれに伴う地域の変化

千里ニュータウンの自然環境保護のための設計思想の説明

箕面グリーンロードを含む交通網の拡張と地域への影響

箕面大滝への環境影響とそれに関するデマの真実の明かし

箕面新町のニュータウンとしての特徴と住宅地域の発展

新設された箕面新町ニュータウン内の施設とインフラの紹介

千里中央から箕面新町へのバス路線の変更とその詳細

地域の新たな商業施設やオフィスビルの発展

ニュータウンの環境保全と自然共生の計画

バブル期に計画されたニュータウン開発の経緯とその影響

ニュータウンの開発による経済的な影響と地域経済への貢献

地域住民の生活環境と公共交通の利便性向上

箕面新町の未来に向けた持続可能な開発戦略

Transcripts

play00:01

はいここは日本初のニュータウン千美

play00:03

ニュータウンの中心千美中央駅2024年

play00:07

3月23日より北大阪急行がこの千里中央

play00:12

駅から期待約2.5km延伸し新たに箕面

play00:15

千場反対前駅と箕面茅野駅が開業します

play00:18

これについては皆さんもよくご存知だと

play00:21

思いますが今回注目したいのは箕面茅野駅

play00:24

からさらに先のエリアですこの先には一体

play00:27

何があるのかと言いますと地図をご覧の

play00:30

通り北鉄三経の山々がそびえ立っており

play00:33

一見すると町を開発する余地などないよう

play00:35

に思えますがこの山を貫くように有料道路

play00:38

のトンネルが通っていましてこれを超えた

play00:41

先の山奥に巨大なニュータウンがあります

play00:44

それが箕面新町というニュータウンこの

play00:47

ニュータウンが開発当時に批判を浴びる

play00:50

などなかなかに曰つきのようなので今回の

play00:53

動画ではここに実際に訪れながらどんな

play00:56

様子になっているのか見ていきたいと思い

play00:58

ますということで千里中央駅から阪急バス

play01:02

箕面新町線1系統に乗車堂々のエース

play01:06

ナンバーを背負うこの路線が箕面新町への

play01:08

アクセス手段となります動画の撮影時点で

play01:11

は千里中央駅発着ですが北大阪急行延伸後

play01:15

はパス路線が再編され箕面茅野駅発着に

play01:18

変更されることになっていますつまり

play01:20

ニュータウンの玄関口も千里中央から箕面

play01:24

茅野に変わるわけですねバスは千里中央駅

play01:27

を出ると国道423号線新み堂筋を北上

play01:31

ここがまさに北大阪急行の延伸部分と被る

play01:34

区間となります車窓からは所々緑も見え

play01:38

ますがこの辺りの千里ニタウンは環境を

play01:41

良くするためにわざと緑地を多く残して

play01:43

整備されたので自然豊かな街並みが広がっ

play01:46

ていますバスは豊中市を出て箕面市に突入

play01:50

すると突然大きなビルが立ち並ぶ都会的な

play01:53

風景となりますこの辺りが新設される1つ

play01:56

目の駅箕面千場阪大前駅周辺のちなみ商業

play02:01

施設やオフィスビルなどが立ち並んでいて

play02:03

今まで鉄道未の地だったとは思えない

play02:05

くらい栄えてますよねそのヒントが新しい

play02:08

駅名にもなっている千場という地名千場と

play02:12

いえば大阪中心部の千場センタービルとか

play02:15

があるあの辺りを思い浮かべる方が多いと

play02:17

思いますがあの千場から高度経済成長期に

play02:20

戦技おしドヤが集団で移転してきたので

play02:23

こんな郊外にオフィス街が形成されている

play02:25

というわけなんですねしかしこのバスは

play02:28

箕面千場地域には止りません千里中央を

play02:31

出ると次の停留所が白島というところで

play02:34

これは箕面茅野駅の近くになります路線

play02:37

マスにしては一区間が長いのがこの路線の

play02:40

特徴で山奥のニュータウンへの輸送が目的

play02:43

なので街中の停留所の数は最小限にとめて

play02:46

いるんですねさあしばらく進むと地下から

play02:50

何か出てきましたこれが噂の北大阪急行千

play02:54

中央駅から箕面千場反対前駅までは地下を

play02:57

走っていましたがここから先箕茅野駅まで

play03:00

は地上の高架線になるんですねそしてこれ

play03:03

が新たな執着駅となる箕面茅野駅大きな

play03:06

屋根が印象的ですね駅前には新み堂筋を

play03:10

挟んで両側に巨大なショッピングモールが

play03:13

ありますこれがミノキューズモールこれは

play03:15

新駅に合わせて最近開業したというわけで

play03:18

はなく21年も前の2003年に

play03:21

カルフールミノとして開業これをきっかけ

play03:24

に茅の地域は箕面市の新都心として発展し

play03:27

ていきました新駅は町に待った年の開業と

play03:30

言えるでしょうさあようやく1つ目の

play03:33

停留所白島に到着ここは乗車のみで降りる

play03:37

ことはできませんもうこの次の停留所は山

play03:40

を超えた先つまり千に中央からこの路線に

play03:44

乗り間違えてしまったら最後強制的に山奥

play03:47

まで連れて行かれてしまうという恐怖の

play03:49

路線でもあるんですねバスはこれからエを

play03:52

ぶち抜くようにまっすぐ進んでいきます

play03:54

そして緑色の標識が出てきましたここから

play03:57

先は箕面有料道路となってます有料道路に

play04:01

突入するとすぐに箕面グリーンロード滝道

play04:04

譲るトンネルという長さ5620Mもある

play04:07

トンネルに突っ込んでいきます変わった

play04:09

名前のトンネルですが滝道譲るは箕面市の

play04:12

公式キャラクターでその名前をつけたん

play04:15

ですねさあトンネルに入りました箕面有料

play04:19

道路通称箕面グリーンロードは1998年

play04:22

から着工し2007年に開通した地域高

play04:26

規格道路ですこれの開通により箕市北部

play04:29

から南部までの所要時間が従来の33分

play04:32

から8分となんと25分も短縮されました

play04:36

また箕面市内の交通の利便性工場だけで

play04:39

なく豊野町野瀬町や京都府亀岡市などから

play04:43

大阪都新部への主要路線としても機能して

play04:45

います箕面グリーンロードは箕面市が誇る

play04:48

観光名所箕面大竹のさらに北を貫いていき

play04:52

ます箕面大竹は大阪府内で唯一日本の滝百

play04:56

線にも選ばれている落差33mの名

play05:00

ところが2006年にある噂が囁かれまし

play05:03

た何でも箕面グリーンロードのトンネル

play05:05

工事の影響で大量の脇が発生し川の水が

play05:09

枯れてしまい箕面大滝はポンプで組み上げ

play05:11

た水を流した人口の滝になったというの

play05:14

です大阪のとあるテレビ局のニュース番組

play05:17

で報じられたことでこの話は大阪府内で

play05:20

また琢磨に広まっていきましたしかしこれ

play05:23

は完全な出であり確かにトンネル工事と

play05:25

同時期に滝の水量が減ったそうなんですが

play05:28

それは単純に香水量が減少したからであっ

play05:31

てトンネル工事とは全くの無関係だという

play05:34

ことです実際にその後香水量が多かった

play05:37

都市には滝の水量も増加していますまた

play05:40

トンネル工事で脇が発生するのはこの

play05:43

グリーンロードに限らず当然のことであり

play05:46

その脇道はポンプで組み上げて川に放水さ

play05:48

れていますが放水場所は滝から約

play05:51

3.4km離れた上流にあり放水量も毎分

play05:54

約1立メと極めてわずかな量なので滝の

play05:57

水量には影響ありませんあらぬ噂で風評

play06:00

被害を受けてしまったわけですねなぜこの

play06:03

ようなデマが広まってしまったのかと言い

play06:05

ますとそれはこのミノグリーンロード及び

play06:09

その先のこれから訪れる箕面新町の開発

play06:11

事業に対する批判があったからということ

play06:14

ですレマを報じたテレビ番組に有識者とし

play06:17

て出演していたのはグリーンロードや箕面

play06:20

新町の建設に反対していた議員たちでした

play06:23

つまり批判の材料に箕面大竹が利用されて

play06:26

しまったというわけです観光業界の方に

play06:29

とっては溜まったもんじゃないですよね

play06:31

これが原因で現在でも箕面大滝が人口の滝

play06:35

つまりテーマパークとかにあるような滝ツ

play06:37

の水をポンプで循環させているものだと

play06:39

思い込んでいる人も多いと言いますさあ

play06:42

走行しているうちにバスはトンネルを抜け

play06:45

ました上に何やら道路が通っていますが

play06:48

これは2017年に開通した新名神高速

play06:51

道路この場所にはインターチェンジが設け

play06:53

られており箕面グリーンロードは新名神

play06:56

から大阪都新部を結ぶバイパスとしての

play06:58

役割も果しています車窓からの景色は

play07:01

トンネルに入る前とは一変してまさに田舎

play07:04

という感じ大阪とは思えないようなのどか

play07:07

な風景が広がっています次の停留所はとみ

play07:11

南なんだかトトロが出てきそうな変わった

play07:14

名前ですがとろみというのが箕面新町を

play07:17

含めたこの辺り一体の古くからの地名に

play07:19

なりますと地区は柚が名産で埼玉県諸山

play07:23

京都府水尾と並んで日本の3大未醤油の

play07:26

産地と言われています社窓からは集落が

play07:29

見えてきましたバスはニュータウンに入る

play07:32

前に昔から存在した旧集落を経由していく

play07:35

んですねかつてはこの集落内に小中学校も

play07:38

あったようですがニュータウンができて

play07:40

からはそちらに移転したということですだ

play07:43

から旧集落で生まれ育った子供たちも

play07:46

ニュータウンの小中学校に通うというわけ

play07:48

ですねさあバスは左折していよいよニュー

play07:52

タウン内に入っていきます次の停留所が

play07:55

とみの森学園前なんだか可愛い名前ですが

play07:58

これが先お話した旧集落から移転してきた

play08:02

小中学校ですね2008年に移転されまし

play08:05

て大阪府内の公立校としては初めての焼酎

play08:08

一貫光だそうです小館住宅が立ち並ぶ

play08:11

ニュータウンらしい風景になってきました

play08:13

次の箕面新町地センターという停留所が

play08:17

ニュータウンの中心部となり

play08:22

ますということで箕面新町地区センターで

play08:25

下車しました千里中央からここまでの運賃

play08:28

が40060円自用者の場合は箕面

play08:32

グリーンロードの通行料金が普通車630

play08:35

NH軽自動車520元となっていますが

play08:38

2009年から交通量増加のための社会

play08:40

実験として普通車420N軽自動車360

play08:44

Nに割引きされていてそれが現在も継続さ

play08:47

れていますバス停の様子はこんな感じで

play08:50

立派なロータリーが整備されていますバス

play08:53

停の前にはクリニックや薬局その横には

play08:56

ファミリーマートがありましてこれが

play08:58

ニュータウン内で唯一のコンビニとなって

play09:00

いますがあるだけいいですよねこんな山奥

play09:03

のニュータウンはコンビニがないところも

play09:05

多いですからねあとニュータウンの外の

play09:07

入り口のところにもセブンイレブンがあり

play09:10

ました改めて地図でこの場所を確認します

play09:12

と箕面市の中心市街地から山を超えた先に

play09:16

あります一応最寄り駅は野瀬電鉄妙見線時

play09:19

台駅でして徒歩44分なのでまあ行けなく

play09:23

もない距離ですまた自転車だと11分で

play09:26

行けるようですがアップダウンが激しいの

play09:28

で電動アシストは必須でしょう実際に時台

play09:31

駅を利用する住民がどれくらいいるのか

play09:34

分かりませんがまあバスで千里中央今度

play09:37

から身かやのになりますがそっちに出る人

play09:39

の方が圧倒的に多いでしょうね見渡して

play09:42

みるとあちら側が高台になっているので

play09:45

あそこに登ってみるとニュータウンの様子

play09:47

を見下ろせそうですねとりあえず行ってみ

play09:52

ましょうということで上まで登ってきまし

play09:55

たさっきいたバス停があそこですねこの

play09:58

通り山に立派な住宅地が形成されています

play10:02

ここだけでなくこっち側もそうですからね

play10:05

かなり規模の大きいニュータウンですここ

play10:07

で箕面新町のこれまでの歴史をざっくり

play10:10

説明させていただきます箕面新町はバブル

play10:13

キマタ田中の1980年代に計画が始まっ

play10:16

た開発面積約315.5ヘクタールの大

play10:20

規模ニュータウンですそれ以前からこの

play10:23

付近に米川ダムというダムの建設計画が

play10:25

ありそこからダム湖に面したニュータウン

play10:28

を作る計画に発展し水とみの健康都市と

play10:31

いう相性で大阪府の主導の元掃除業費約

play10:35

1000億円をかけて計画が進められまし

play10:37

たしかし町を見渡してみるとバブル機に

play10:41

計画された割には街並が新しい感じがし

play10:44

ますよねいかにも最近立てられたような

play10:46

綺麗な子住宅が立ち並んでいますまたダム

play10:50

子に面したニュータウンという割にはダム

play10:52

なんて見当たりませんこれはどういうこと

play10:55

かと言いますともうお察しかと思いますが

play10:57

このニュータウン崩壊などの影響で開発が

play11:01

思うように進まなかったんですね地下の

play11:03

下落により仮に全国が売れたとしても多額

play11:06

の赤字が生じることが判明また当初の

play11:10

ニュータウン計画の核となるはずだった

play11:12

米川ダムの建設も中止されることになり

play11:14

ましたさらに開発区域内で気象手の大高の

play11:18

生息が確認され環境保全のために計画を

play11:21

変更せざるを得なくなり当初の計画人口は

play11:24

1万6000人でしたが9600人に縮さ

play11:28

れることになり

play11:30

こうした様々な問題点から箕面新町は負の

play11:33

遺産税金の無駄遣いなどと批判を浴びる

play11:36

ことになりそのアクセス手段となる箕面

play11:38

グリーンロードにも飛びしそれが先ほどお

play11:41

話しした人工滝騒動という斜め上の方向に

play11:44

まで発展してしまったわけですそんな箕面

play11:47

新町も2007年にようやく待ち当初は

play11:50

ニュータウン内にスーパーがないなど

play11:52

ハードモードな重環境であったため空区画

play11:55

が目立った状態がならく続いていましたが

play11:58

それでも2010年代後半くらいから順調

play12:00

に発展を見せ始め新名新高速道路の開通も

play12:04

追い風となり計画の縮小はあったものの

play12:07

2021年度に全ての土地売却が完了し

play12:10

2023年度末に区画整理が終了すること

play12:13

になりました2023年7月時点で約

play12:17

1700世帯5600人が暮らし平均年齢

play12:20

は28.8歳だと言います実際に歩いてみ

play12:24

ても綺麗な子住宅が生前と立ち並んでいて

play12:27

空区画は見当たります

play12:29

先ほどから映像でお見せしているように

play12:32

こんないい雰囲気のU歩道が整備されてい

play12:34

ましてここは車が通らないんで子供たちも

play12:37

安心して遊べますよね散策していると住ん

play12:40

でみたい気分になるくらい美しい街並みだ

play12:43

と感じましたやはり懸念すべき点は利便性

play12:46

だと思いますがそれも解消されつつあり

play12:49

ます2019年にはニュータウン内に念願

play12:52

のスーパーも開業しましたそれがこちら

play12:55

ですがトライアルってのがまたいいですよ

play12:57

ねディスカウント形態のスーパーで安くて

play13:00

品揃えがいい神のようなスーパーです

play13:03

しかも24時間営業なので深夜や早朝でも

play13:06

買い物ができますちなみにバス停の横に

play13:09

あったファミリーマートは24時間営業

play13:11

じゃありませんコンビニが閉まっていても

play13:13

スーパーで買い物できるじゃないそれが

play13:16

箕面新町の住民にとっては当たり前のこと

play13:18

なんですねそんなわけで普段の生活は

play13:21

ニュータウン内だけでほとんど完結できる

play13:24

ようになっていますまた都心部に出るにも

play13:27

バスと電車を乗り継いで梅玉まで1時間弱

play13:30

これ近いと感じるか遠いと感じるかは人

play13:32

それぞれだと思いますがこんな自然豊かな

play13:35

環境でありながら都心部まで1時間以内で

play13:37

行けると考えると個人的には近いと感じ

play13:40

ますね実際にバスでここまで来てみると

play13:43

もうついたのかと思うくらい近かったです

play13:46

さらに今話題の北大阪急行延伸で都心部

play13:50

までの所要時間も若干ではありますが短縮

play13:52

されることになっています車での移動も

play13:55

箕面グリーンロードで箕面市街まで一直線

play13:57

で行けますし近に新名心の

play14:00

インターチェンジもあるので遠方への移動

play14:02

にも便利ですということで箕面新町はう

play14:05

直接あったものの明るいきしが見えてきた

play14:08

ところですが問題は未来ですよね現在の

play14:11

箕面新町の平均年齢は28.8歳とのこと

play14:15

で実際にすれ違う人も若い方が多かった

play14:17

ですが数十年後にはやはり高齢化が懸念さ

play14:20

れるところではあるでしょう大体こういう

play14:23

ニュータウンは家庭を持ち始めた20代

play14:25

から30代くらいの世代が同時期に入居

play14:28

するのでそうすると高齢化の進行ペースも

play14:31

早くなってしまうわけですよね現在直接と

play14:34

いうか大阪と京都の境の辺りの山奥には

play14:37

有名な茨城台を始め北大阪

play14:40

ネオポリストキワ

play14:42

[音楽]

play14:59

してここまで来ることですがバブル時代

play15:01

じゃあまいしそんなの夢物語バカも

play15:04

休み休み家って感じですよね比較的現実的

play15:07

な話としては箕面グリーンロードの無料化

play15:10

ですがグリーンロードは2007年の開通

play15:13

で40年の事業計画なので2047年まで

play15:16

有料の予定ということで気が遠くなりそう

play15:19

ですしかも有料道路の建設費は計画機関内

play15:23

の道路の利用量で賄われているので計画

play15:26

通りに費用が回収できなければ有料機が

play15:29

延長される可能性もあるということです

play15:31

実際に開通当初は交通量が伸び悩み建設費

play15:35

の回収があまれていましたが社会実験に

play15:38

よる利用量の割引きや箕面新町の人口の

play15:41

増加によりここ数年は順調に交通量が増加

play15:44

しているそうですしかし割引が終了すると

play15:47

どうなるのかは不安なところ果たして未来

play15:50

の箕面新町はどうなっているのかこれから

play15:53

も注目していきましょうということで今回

play15:56

は箕面市の山奥にあるニュータウン箕新

play15:59

及びミノグリーンロードのご紹介でしたご

play16:02

視聴ありがとうございまし

play16:15

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
Minoh ShinmachiNew TownUrban DevelopmentOsakaTransport ExpansionLocal TravelInfrastructureUrban PlanningJapanese CityEconomic Growth
Do you need a summary in English?