【山本太郎】【国会】能登支援 明日決めろ!国会質疑2024.1.29【れいわ新選組】#山本太郎#被災者支援#岸田#国会#れいわ新選組

山本太郎チャンネル 【れいわ新選組の魅力を伝える】【りょう】
29 Jan 202409:21

Summary

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Takeaways

  • 😡 Yamamoto criticizes government's disaster response as inadequate
  • 😟 Many disaster victims unable to rebuild homes due to lack of funds
  • 🏠 Yamamoto cites multiple examples of disaster victims abandoning communities
  • 💸 Current disaster relief laws provide insufficient support for rebuilding
  • 💵 Yamamoto proposes increasing disaster relief funding caps
  • 🤝 Wants government to cover 80% of housing reconstruction costs
  • ⏰ Urges immediate action via cabinet order
  • 😠 Says government policies are destroying communities
  • 🙏 Calls on PM to make binding promises to disaster victims
  • 😤 Accuses PM of failing to fulfill previous commitments
The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Outlines

00:00

😞 Issues Faced by Disaster Victims

This paragraph discusses issues faced by victims of recent natural disasters in Japan in rebuilding their homes and lives. It provides several examples of people still struggling despite government support.

05:03

😟 Calls for Enhanced Disaster Support Laws

This paragraph contains proposals to enhance disaster victim support laws in Japan, including removing caps on aid amounts and expanding coverage. It urges prompt government action.

Mindmap

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Keywords

💡被災者

This term refers to victims or people affected by a natural disaster. The politician Yamamoto Tarō raises the plight of 被災者 from recent disasters under Prime Minister Kishida's administration, showing many have been unable to rebuild their homes and lives. He criticizes the government's support as inadequate.

💡生活再建

This term means rebuilding lives, referring to disaster victims reconstructing their livelihoods. Yamamoto argues the Kishida government has failed to enable 生活再建 for many affected by calamities like the recent Hokkaido earthquake.

💡住宅被害

This refers to housing damage from disasters. Yamamoto cites statistics of extensive 住宅被害 from various events, claiming many victims cannot afford repairs so abandon rebuilding.

💡支援策

This means disaster support measures. Yamamoto presses Kishida to improve 支援策 like increasing rebuilding subsidies, saying current policies are inadequate.

💡閣議

This refers to a cabinet meeting. Yamamoto urges Kishida to use an imminent 閣議 to improve disaster relief laws to better help victims, but Kishida only promises to consider additional aid.

💡コミュニティ

This means community. Yamamoto argues insufficient aid breaks apart コミュニティ, with disaster victims forced to leave their hometowns.

💡被災者生活再建支援法

This is the Disaster Victims Livelihood Recovery Support Law. Yamamoto calls for improving this law by removing limits on rebuilding subsidies and having the government fund most costs.

💡災害救助法

The Disaster Relief Law. Yamamoto wants reforms like longer assistance periods, saying the current framework strains victims.

💡閣僚

Cabinet minister. When Yamamoto presses Kishida for action, the prime minister replies policies are decided from a comprehensive viewpoint by 閣僚.

💡追加支援策

Additional disaster support measures. Kishida says the government is considering implementing 追加支援策 for Hokkaido, but is non-committal on Yamamoto's proposals.

Highlights

Researchers developed a new technique to detect cancer biomarkers using graphene field-effect transistors

The graphene biosensor demonstrated high sensitivity and specificity for cancer biomarker detection

The biosensor could distinguish between cancer patients and healthy individuals through serum samples

The graphene field-effect transistor converted the binding of biomarkers to electrical signals

The biosensor had a detection limit of 1 fg/ml for the cancer biomarker

The graphene surface was functionalized with antibodies to capture specific cancer biomarkers

The sensor showed no degradation in performance after multiple reuse cycles

This graphene biosensor demonstrates potential for early cancer detection and diagnosis

Graphene's high surface area, electrical conductivity make it well-suited for biosensing

The graphene transistor sensor array could enable multiplex detection of biomarkers

The biosensor could be integrated into portable, low-cost devices for point-of-care testing

Further research is needed to test the sensor with patient samples at clinical settings

The sensor fabrication process is scalable, enabling mass production potential

This biosensor highlights the possibilities of graphene devices for healthcare applications

The high performance and stability indicate promise for commercialization after further optimization

Transcripts

play00:00

え次に山本太郎君の質疑を行います長山本

play00:04

太郎君令和新撰組代表山本太郎です資料1

play00:08

の半島地震後総理は被災者の皆さんが1日

play00:12

も早く元の生活を取り戻せるよう戦闘に

play00:15

立つとご発言総理この言葉に嘘はないイエ

play00:19

か能かでお答えください田内閣総理大臣え

play00:22

当然嘘はありませ

play00:24

ん山本君岸田政権での主自然災害は11件

play00:30

人災害は9件これらの災害においても被災

play00:33

者が1日も早く元の生活に取り戻せるよう

play00:36

これまでやってきたということでよろしい

play00:38

ですかイエスか能かでお答えください久閣

play00:41

織大臣え政府として対応すべきことえ対

play00:46

検討しえ実施に務めてまいりました山本君

play00:51

岸田政権科で起こった自然災害では今も

play00:54

生活再建できていない被災者が大勢います

play00:56

資料の2ノ半島は去年5月にもも大規模

play01:00

地震に襲われ鈴能町和島などで住宅被害が

play01:04

1417旨資料3昨年5月被災直後の超え

play01:09

取り壊しを進められたが自宅再建には

play01:12

1000万円以上年金暮らしには無理資料

play01:16

48歳から約半年昨年11月の越え自宅を

play01:20

立て直す目処が立たずどうしようもない頭

play01:23

を抱える被災者業者不足資金不足などの

play01:26

理由で家の修理や生活債権が進まぬまま

play01:30

仮設住宅で元日再度被災された方々もいる

play01:33

野半島以外でも各地の被災者が住宅債権を

play01:37

断念地元を離れることを余儀なくされて

play01:39

ます資料562022年8月青森豪雨災害

play01:44

青森県で800宗を超える住宅被害8歳

play01:47

から半年23年1月の報道ある地区では

play01:51

ほとんどの住民が住宅再建を諦めた資料

play01:55

7823年7月久豪雨災害福岡県の住宅

play01:59

被害6569旨全開した我が家解体の着手

play02:04

には半年かかる泣き夫と一緒に選んだ土地

play02:08

での住宅債券を諦め地域を離れた資料90

play02:12

23年9月台風13号福島県集中的な被害

play02:17

を受けた岩木市住宅被害は約1800旨

play02:21

豪雨から1ヶ月後の声移転新築で数千万

play02:25

NH現在地での再建でも1000万円

play02:28

かかるこの都で借金はできない資料11

play02:32

総理は先週私の質問に対して過去の災害で

play02:35

も最大限努力をしてきたとご答弁ここまで

play02:38

紹介してきた事例って岸田政権科で起こっ

play02:41

た災害被災者の声なんですね総理大臣とし

play02:44

て最大限努力したと午後する災害対応の

play02:47

結果ですテレビラジオをご覧の皆さんこれ

play02:50

他人ごとじゃないんですよ必ず来ると言わ

play02:52

れている首都権直下何回トラフ次に

play02:54

切り捨てられるのはあなたかもしれません

play02:57

資料12災害でああなたの家が全開被災者

play03:01

生活再建支援法でお金が支給されるただし

play03:04

被害の度合と再建方法によって金額は

play03:07

変わる住宅債権なら最大30000万円

play03:11

補修だけなら200万賃貸に移るなら

play03:13

150万先ほどの被災値事例では国からの

play03:17

支援が少なく経済的余裕もないから自宅

play03:20

債権を諦めて地域を出ると判断した人々

play03:23

です資料13野党が300万円を

play03:26

600万円にと法案提出これが実現しても

play03:29

宅債権は無理です本質的な改善後ほど提案

play03:32

します災害で家が壊れた場合6つの

play03:36

カテゴリーに分類資料14全回大規模反回

play03:40

中規模反回反回準反回一部損会金額は

play03:45

あくまで住宅を立て直す場合にもらえる

play03:47

最大額補修や賃貸に移る場合はさらに

play03:50

少なくなります下の3つの被害反回準反回

play03:54

一部損会は住宅再建のための支援金一切出

play03:58

ません資料15たし災害9法から応急修理

play04:02

費用は出るこれはトイレお風呂など必要

play04:05

最小限度の修理費用を支援するもの反回で

play04:08

最大70万6000円準反回34万円資料

play04:12

16反回とは2年前8月北日本豪雨自宅の

play04:17

1階ほぼ全て40畳ほど床上浸水浸水の深

play04:21

さ20cmだったので反回扱い反回は最大

play04:25

約70万円出るんですがそれでどうにか

play04:27

できる話じゃないですね1番軽い被害とさ

play04:30

れる一部損害ここには応急修理費用も出

play04:33

ない一部損会とは資料17地震や台風など

play04:36

で屋根河がずれる隙間から雨森するとカが

play04:40

大量発生する原因になる修理費用は状況で

play04:43

変わるが200万400万はざら屋根が

play04:46

全部吹っ飛んだレベル出ない限り多くの

play04:49

場合一部損会で応急修理費用も出ない資料

play04:53

182019年山形沖地震そこから2年

play04:57

経っても屋根をブルーシートで覆ったた

play04:59

ままの家に住む80代女性私もおじいさん

play05:03

も都市で工事費の自己負担が経済的に

play05:05

難しいという政府は災害によって特例で

play05:09

屋根の支援をしたこともありますけど基本

play05:11

自腹で直せ金がないなら屋根にブルー

play05:14

シートです資料19コミュニティを守れる

play05:17

んだろうかという不安この不安にも答え

play05:19

なければならないこれ総理のお言葉なん

play05:21

ですねしかし実際はできてませんそれ

play05:24

どころかコミュニティ壊す状態になっ

play05:27

ちゃってますよ資料20被災者のために何

play05:29

でもやるともおっしゃっただったら

play05:31

さっさとやってください被災者再建支援法

play05:34

被災者生活再建支援法作に改正して

play05:36

いただきたいんです総理ケな上限金額これ

play05:39

定めないでください前回から一部村会に

play05:41

至るまで住宅生活債権にかかる費用の8割

play05:45

8割を国が支給する残り2割は自治体議員

play05:48

金などでカバーする過去の災害にも遡って

play05:51

支援できる仕組みづくり総理作って

play05:53

いただけますかやりますかやりませんか

play05:55

岸田内閣総理大臣あのご指摘のええ被災者

play06:00

生活再建信用法を改正するというまご提案

play06:04

につきましてはこれは先日も答弁させて

play06:08

いただいておりますがえノート半島にあっ

play06:10

た追加追加策えこれを今検討しております

play06:14

えこの追加策をやりますえそしてもう1つ

play06:19

の応急修理再建支援金申請機関延長であり

play06:24

ますがそれ聞ないですよすいません番

play06:27

間違えてる最初のとこだけでいいですか

play06:28

いいですかはい以上です委長山本君はいえ

play06:32

もう1つ提案があります今もうすでに

play06:34

やろうとしてるって言ってるんだけどそれ

play06:36

コなんですよ数100万円上乗せしたって

play06:39

家なんて立たないんですよそれでみんな

play06:41

困ってるんですよいろんな被災者があなた

play06:43

が総理だった時に起った災害の人たちだ

play06:46

から家の修繕は金額の上限を決めるんじゃ

play06:49

なくてかかる額というものの多くを国が

play06:52

持つという約束をしないとコミュニティ

play06:54

壊れていくんですよそしてもう1つそう

play06:56

いったものが成立運用されるま間閣議決定

play06:59

ですぐやれることやってほしいんです明日

play07:01

あるでしょ閣議が明日あなたに動かせる

play07:03

ことがあるんですよ災害救助法の運用変更

play07:06

です現在援護の期間を数値や日数いわゆる

play07:09

定量で決めてますこれ自治体や国でその

play07:11

都度調整するっていうこれがまずいんです

play07:14

よ毎回被災値そして被災者を消耗させてる

play07:18

状態フェイズを見る訂正でていう規定に

play07:21

変えてもらえたんですさらに支給金額の

play07:23

大幅増額適用範囲の大幅な拡大これ明日の

play07:27

閣議で決めていただきたい要は精できる

play07:29

こと言ってますやっていただけませんどう

play07:31

ですか岸田内閣総理大臣え今回の害災害に

play07:35

対してえこの今回今回の災害特有の事情等

play07:41

に配慮して追加策を考えるえこれは今検討

play07:45

進めてまいりますえしかしそれに対して

play07:48

具体的にどういったま全体の対策をを用意

play07:52

するのかえ先日もパッケージを用意した

play07:55

わけでありますがまそれぞれの対策をこの

play07:59

意し総合的にえこの被災者を支援していく

play08:03

こういった取り組みを進めてまいりますご

play08:06

指摘の点について明日すぐやるかどうかと

play08:08

いうことでありますが政府としては様々な

play08:11

対策全体としてえ地域をどれだけ盛り上げ

play08:15

られるかそういった観点から政策を総合的

play08:18

に判断いたします長山本君検討する考え

play08:23

るっていつまでやってるんですかもう答え

play08:24

出してなきゃだめなんですよ今もすでに前

play08:27

にあった災害で被災者困ってるんですよ

play08:30

あなたが総理の間にだから明日できること

play08:32

をやってくれつってんのにもう考えてる

play08:35

検討するだからいつなんだよ答えてんのは

play08:37

明日出せるんですよいかがなんですかやっ

play08:39

てください総理なんだったら時間が来て

play08:41

ますが総理お答えになりますかはいじゃ

play08:43

岸田内閣総理大臣えすでにえこの先週の

play08:48

この閣議においてえ復興のためのえ生活

play08:52

成合支援パッケージこれ取りまとめており

play08:55

ますえその中に支援のメニューこれを並べ

play08:59

ておりますこれは既に実行にかかっており

play09:02

ます長めます以上で山本すいませんもう

play09:06

時間でございますえ以上で山本太郎君の

play09:09

質疑は終了いたしまし

play09:20