【快速廃止】猛反発で京葉線が見直し?利便性も運行効率も悪い?混雑緩和は?ひろゆきと考える|アベプラ

ABEMA Prime #アベプラ【公式】
20 Jan 202419:50

Summary

TLDRJR East Japan's announcement to discontinue the Commuter Rapid and Rapid services during rush hours on the Keiyo Line, connecting Soga Station in Chiba City to Tokyo Station over 43km, sparked controversy. The decision, viewed as highly unusual and without precedent, aimed to review part of the timetable in response to intense backlash from local residents, businesses, and the Chiba municipal government, who argued the changes failed to consider future urban development. The Keiyo Line, a vital commuter artery linking Tokyo with Chiba City and hosting popular attractions like Disney Resort and Makuhari Messe, plays a crucial role in the region's economy and daily transit. The proposed discontinuation threatened to extend travel times significantly, affecting commuters and local economic activities, leading to serious security concerns including threats to public safety. Amidst this turmoil, JR East Japan reversed its decision, highlighting the critical balance between operational efficiency and community needs in urban transit planning.

Takeaways

  • 🛣️ JR East announced the discontinuation of the Commuter Rapid and Rapid services during rush hours on the Keiyo Line, sparking controversy.
  • 📊 After backlash from local residents, businesses, and the Chiba City government, JR East decided to review and ultimately reversed the decision to discontinue these services.
  • 🚨 Concerns were raised about the impact on commuting times and economic activities along the line, with travel times potentially increasing from 40 to 60 minutes between Soga and Tokyo.
  • 📖 The Keiyo Line is a critical commuter artery linking Tokyo with Chiba City and hosts popular destinations like the Disney Resort and Makuhari Messe.
  • 🛤️ The revision of the timetable after its announcement is highly unusual, indicating strong opposition influenced JR East's decision-making.
  • 🚧 A threatening incident involving a bomb threat to Tokyo Disneyland and DisneySea was reported, heightening security concerns and demonstrating the severity of public reaction.
  • 📰 Local officials, including the mayor of Ichinomiya Town, strongly advocated for the importance of the rapid services in maintaining regional connectivity and population stability.
  • 🔧 Discussions highlighted the balance between operational efficiency and user convenience, suggesting alternative solutions like premium pricing for rapid services.
  • 💻 The debate underscored the necessity for careful planning and consultation with communities before implementing significant changes to public transportation services.
  • 🚲 The situation illustrates the broader challenges of managing public transit in a way that supports both regional development and the operational sustainability of transportation companies.

Q & A

  • Why did JR East decide to eliminate some express trains on the Jōban Line?

    -To help even out passenger congestion and improve convenience for stations with only local train stops.

  • How would eliminating express trains negatively impact areas along the Jōban Line?

    -It would greatly increase travel times to Tokyo, hurting local economies and viability of living in those areas.

  • Why is direct access to Tokyo so important for Ichikawa's viability?

    -Surveys show it's the main attractive factor drawing people to live there despite declines in surrounding areas.

  • How could eliminating express trains also hurt JR East's efficiency?

    -Local trains are more costly to operate than express trains per passenger due to more stops and slower speeds.

  • What consultation with local authorities was missing prior to the initial plan announcement?

    -JR East seemingly did not sufficiently consult with local governments and residents to account for the major impacts.

  • What are some alternatives for addressing overcrowding issues without eliminating expresses?

    -Options like stopping some expresses at major intermediate stations to disperse passengers were proposed.

  • What financial incentives could local towns provide to maintain status quo?

    -Proposals like subsidizing JR East or buying company stock to gain influence as shareholders.

  • How has JR East's focus changed from its origins as a railway operator?

    -There is more emphasis on real estate and ancillary businesses rather than transit operations.

  • Why would totally eliminating express trains likely be unfeasible?

    -It would excessively damage both customer convenience and operating efficiency.

  • What recourse do local authorities have to influence decision making?

    -They have limited options, but could try increasing financial ownership stakes in JR East.

Outlines

00:00

🚆 JR East's Controversial Decision and Its Reversal

This segment discusses JR East's initial decision to discontinue the JR Keiyo Line's Commuter Rapid and Rapid services during rush hours between Tokyo and Chiba, covering a 43 km distance. This decision sparked significant controversy due to its unprecedented nature and potential impact on commuters and local economies. Facing strong backlash from local residents, businesses, and government authorities, JR East reconsidered and decided to revise this plan. The segment emphasizes the importance of the Keiyo Line, which serves key locations like Disney Resort, Marine Stadium, and Makuhari Messe. The proposed changes would have extended commute times significantly, affecting daily life and economic activities along the route. The segment also touches upon a concerning incident where threats were made to bomb Tokyo Disneyland and Tokyo DisneySea, heightening tensions and police vigilance in the region.

05:01

📉 Population Stability in Ichinomiya Town Despite National Decline

This paragraph focuses on Japan's national population decline, contrasting it with the unique case of Ichinomiya Town in Chiba Prefecture, which has maintained its population despite being a small area. The town's ability to sustain its population is attributed to its direct connectivity to Tokyo, offering fast and efficient travel, which is vital for its survival. Local residents value the town's accessibility to Tokyo, emphasizing its importance as a lifeline for the community. The loss of the Keiyo Line's rapid services poses a threat to this connectivity, impacting the wider region, including other towns in the Chiba Prefecture. The paragraph highlights the interconnectedness of transportation services and regional population trends, stressing the potential broader impacts of changes to the train service.

10:02

🚂 Balancing Efficiency and Convenience in Public Transportation

This section delves into the complexities of balancing efficiency and convenience in public transportation, specifically addressing the JR East's decision to discontinue certain rapid services on the Keiyo Line. It examines the viewpoints of local leaders and a former JR East employee, discussing the impact of this decision on towns like Ichinomiya. The discussion includes various factors like town attractiveness, population stability, and the economic implications of reduced rapid train services. The segment also addresses the operational cost differences between rapid and local services, highlighting how making all trains local could decrease efficiency and increase costs. The overall emphasis is on the need for careful consideration of local needs and efficient service management in public transport decisions.

15:04

🤝 Collaborative Approach for Sustainable Urban Development

The final segment emphasizes the importance of a collaborative approach between JR East and local authorities for sustainable urban development. It discusses the challenges faced by a former city mayor in dealing with JR West, leading to a cooperative agreement enhancing communication and benefiting both parties. The segment criticizes JR East's lack of prior consultation and coordination with local stakeholders before making significant service changes. It stresses the need for joint efforts in city planning, considering the impact on real estate values and overall urban development. The narrative suggests that incorporating local needs and feedback into transportation planning can lead to more sustainable and beneficial outcomes for all involved parties.

Mindmap

Keywords

💡JR京葉線

The JR Keiyo Line is a major commuter railway line connecting Tokyo to Chiba in Japan. It is referenced frequently in the video as the train line that JR East is proposing to change the express train schedules on, sparking backlash. The Keiyo Line is vital for many commuters and communities along its route.

💡通勤快速

Commuter express trains on the Keiyo Line that make limited stops and provide fast connections between Tokyo and Chiba. JR East proposed eliminating some of these services, angering many commuters and local governments who rely on their speed and convenience.

💡一宮町

A small coastal town in Chiba Prefecture served by the Keiyo Line. The mayor argues the express trains are critical for bringing tourists and sustaining the town's economy and population. He strongly opposes JR East's proposed changes.

💡各駅停車

Local all-stop trains that JR East proposed increasing to replace some express services. However, the longer travel times of these local trains has been criticized by commuters and communities along the line.

💡利便性

Convenience and accessibility of train services, a key concern raised by commuters and local governments opposed to the proposed changes. They argue eliminating express trains will greatly reduce convenience and connectivity.

💡混雑

Crowding and congestion on train lines and services, which JR East cited as a reason for the proposed changes. However, some doubt whether simply eliminating express trains will effectively resolve crowding issues.

💡調整

Coordination and discussions between JR East and local stakeholders before implementing schedule changes. Lack of sufficient prior consultation with commuters and communities has been sharply criticized.

💡経営効率

Business efficiency and profitability for JR East. Some argue the company prioritized its own financial interests over customers in planning the schedule changes.

💡自治体

Local municipal governments, many of which strongly objected to the proposed Keiyo Line changes, including Chiba City and Chiba Prefecture officials.

💡利用者

Rail users and commuters who rely on the Keiyo Line's express trains, and who complained the proposed changes severely impact their daily lives and connectivity.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:00

[音楽]

play00:02

千葉市の蘇駅から東京駅まで43kmを

play00:06

結ぶJR京葉

play00:09

線通勤快速とラッシュ時の快速を廃止する

play00:13

というjr東日本が発表したダイヤ回線は

play00:18

物議を醸していました

play00:20

がえ大変極めて異例ではありますあの

play00:27

おそらく前例はなかなかないと思いますけ

play00:29

もあの一部ダイヤをですね見直してまいり

play00:32

たい

play00:33

とjr東日本は今週一転して廃止の見直し

play00:39

を決定しまし

play00:41

た混雑の平順化各駅停車しか止まらない駅

play00:46

の利便性工場などを狙ったものだと言い

play00:49

ますがダイヤ発表後の見直しは極めて異例

play00:54

との

play00:55

こと背景には沿線の住民や企業そして千葉

play01:01

市など自治体の猛反発がありまし

play01:05

た将来の都市の発展に関してえ十分考慮さ

play01:10

れてない私は納得できませんでし

play01:13

たJR京葉線といえばディズニーリゾート

play01:18

マリンスタジアムや幕張メッセなど人気の

play01:22

アミューズメント施設を数おく抱える人気

play01:26

路線そして東京と千葉市のを結ぶ通勤の大

play01:31

動脈でもあり

play01:32

[音楽]

play01:34

ますもし通勤快速の廃止となれば40分

play01:38

程度だった東京蘇間が最大60分程度に

play01:43

なってしまい通勤や住民の移動沿線の経済

play01:48

活動に大きな影響が出てしまうというの

play01:53

です通勤事情を本当に考えているのだろう

play01:58

か速あで沿線に住んでいるの

play02:04

にこうした中不満を持った人物から東京

play02:09

ディズニーランド東京ディズニーシーなど

play02:11

を爆破するとメールが浦安などに送られ

play02:16

警察が警戒に当たるなど物騒な事態にえ皆

play02:21

様こん今回の廃止見直しを受け千葉県の熊

play02:26

は昨日

play02:28

改めて地のを求めました本は年に金JRの

play02:33

ダイヤ改正っていうのはま改正内容によっ

play02:35

てはですねあの沿線地域の利便性それから

play02:38

地域ブランドの低下にま直結をいたします

play02:41

事前に地域に対して十分な理解を得た上で

play02:44

え慎重に進めていただき

play02:47

たいしかしこの動き千葉市だけの問題では

play02:52

ありませ

play02:54

ん実は京葉線の通勤快速の一部はから先

play03:00

外房まで運転を行っておりサーファーの

play03:04

聖地として知られる一宮町にあるかさ一宮

play03:09

駅も大きな影響を受けてしまうの

play03:13

です効率と利用者の利便性を両立するには

play03:18

どうすればいいの

play03:20

か一宮町長と鉄道のあり方を考え

play03:26

ますはい雪さんどう見てますか

play03:31

その民間会社であるJRが快速にするのか

play03:34

停車にするのかってのをJRが決めること

play03:36

でそのなんかこその進んでる人が文句言っ

play03:39

てもしょうがねえんじゃないかなと思うん

play03:40

ですけどで仮にじゃあその快速止まってる

play03:42

駅だからこれがなんか核的になってめど

play03:44

くせえ不便だっていうのであればその快速

play03:46

の料金高しすとかてした方がいいんじゃ

play03:50

ないかなと思うんですけどその快速なんだ

play03:52

けどなんかいつもより300円高いですで

play03:54

定期権ですあそうなんかあの座席が指定席

play03:57

ですでそれで高いけど払うてなったらJR

play03:59

も全然はい問題ないじゃないですかなんか

play04:01

その文句は言うけどお金はJRに払わな

play04:03

いっていうのはそれはどうなのかな

play04:04

なるほど確かにねJRとしても例えばあの

play04:07

小田急のロマンスカーみたいなねものを作

play04:09

るっていう選択肢もなくもないかもしれ

play04:11

ませんからまJR側の理屈もあるでしょう

play04:13

けどもそれも踏まえてですね今日はお話し

play04:15

ていければという風に思いますではゲスト

play04:17

をご紹介いたしますえ通勤快速の廃止に

play04:19

反対の声をあげていらっしゃいます千葉県

play04:21

一宮町の馬淵正屋町長ですまさんどうぞ

play04:24

よろしくお願いしますよろしくお願い

play04:26

こんばんはありがとうございますよろしく

play04:27

お願いしますそしてもう1方

play04:30

えjr東日本に17年間勤務され現在は

play04:33

交通計画のコンサルティングを行っ

play04:35

てらっしゃいますえライトレール代表の

play04:37

安倍さんです安倍さんどうぞよろしくお

play04:38

願いいします願今回注目すべきはその地元

play04:42

自治体が猛反発なんです町長さん始め千葉

play04:45

市長千葉県知事あげてですねおかしい

play04:48

だろうとものすごい声をあげてるとなんで

play04:50

快速がなくなったらいけないのかって思っ

play04:52

てらっしゃるのかそこの話だけ先に

play04:54

いただきますあ分かりましたえっと快速は

play04:57

ですねあの東京までこう非常に早く到着

play05:01

するでここが非常に大事なんですねえっと

play05:03

今ねまあ日本全国人口総崩れでえあります

play05:07

よね毎年80万人も減ってるっていう状況

play05:10

ですからあの大変もう総税なんだけど一宮

play05:14

はですね実は1万2000人23平方機の

play05:17

小っちゃいとこだけど人口がずっと維持し

play05:19

てますうんでこれ本当にま例えば千葉県の

play05:22

東部では例外的です一目はしかないで実は

play05:25

周りの実体みんな人口激減してんだけど僕

play05:28

らのとこだけ維持してるなぜか他んとこも

play05:32

自然も豊かだしサーフィンもできるし途中

play05:34

も安いんですよだけど人口減っちゃうなん

play05:36

で一度宮だけ例外化東京への直結性がある

play05:40

から速達性があるからこそ僕らの町は

play05:43

生き残ってる我々の町のねこれは総合戦略

play05:46

のアンケートなんだけど町一宮が住み

play05:49

やすいその1番大きいのは350のうち

play05:53

71件と年へのアクセスの利目性の良さ

play05:56

これを上げてるってこと

play05:58

ですこの我々の自治体が今生命を持って

play06:02

るっていうのは僕らんとこに魅力がある

play06:04

もちろんあるんだけどそれを支えるこの

play06:08

生命持装置として外房戦が東京へ直結され

play06:11

てるもちろん総武線もあるんだけどこの

play06:13

両方があるってことが大きいです一宮から

play06:16

見るとですねえ1時間20分でいける

play06:18

ところがね1時間40分なるよと一宮だけ

play06:21

じゃないんだとね外房の南側全般的にです

play06:24

ね影響が出るから千葉県知事も起ってると

play06:27

そうそういうことの街が1番典型的なん

play06:30

ですけど周りもみんな一緒ですはいさあ

play06:33

それを踏まえた上でひさんお待たせしまし

play06:35

たどうぞまその快速が止まるからじゃあ

play06:38

そのなんか地下が高くなるよねっていう

play06:40

利便性って逆に他の街が不便になってる

play06:42

から成立するらなんですよね他のじゃ隣と

play06:45

が駆停になってるから力が下がるなので

play06:47

そういう意味でその一宮の魅力でうまく

play06:49

いったわけでもなくて快速でうまくいって

play06:51

ますすっていうのであればやっぱ町長の主

play06:53

不足の問題だと者でも人増やしてます思

play06:57

けどありがとうございます実はねねこれ

play06:59

ダイヤをね読みとですねあの速だけしてる

play07:03

んですよ核停車変えてないんですよねして

play07:05

ないとそういう意味で言うと快速が

play07:07

なくなるだけっていうで要は原品して

play07:09

るってことはJR儲からないから減らして

play07:11

るっていうこの背景もあるんだろうとさあ

play07:13

安倍さんここはちょっと解説していただけ

play07:15

ますかこのダヤ改正の狙いJから見ねゆ

play07:18

さんの話でもその利用者の利便性とその

play07:22

運行会社の効率性の攻め合いていう風に見

play07:26

てる方が多いんですけど今回の話実はそう

play07:28

ではないはいうん利便性が下がるのは

play07:31

100%その通りであると同時に実は運行

play07:33

の効率性下がるんですうんというのは各駅

play07:36

停車って快速よりもコスト高いんですよ

play07:40

うんあのもう単純な話でね車両と運転手と

play07:43

車掌の回転効率が下がるイコールその分

play07:46

コスト増えそうか遠くに早く運んだ方がだ

play07:49

から同じ本数設定するのに速度が遅いほど

play07:52

コスト挟むんですよねだ東京大阪間のぞみ

play07:54

号よりこ号の方が4/2.5倍のコスト

play07:58

かかるんですほうから電気もなるほど

play08:00

ストップアゴーを繰り返すほど余計にくる

play08:03

でブレーキディスクも余計にだから核停っ

play08:05

のは生産性悪です確か単も安くなるんね

play08:08

はいはいま快速と確定は同じですけども

play08:11

それでだから今回の話はその利便性V氷

play08:15

運行効率性ではなくて利便性悪化

play08:19

アンド運行効率悪化なんですほうほうほほ

play08:22

だけどこれをやるのはなぜなのかってここ

play08:24

はいかがでしょうそでJRが説明してる

play08:26

理由がねその混雑の格差があるのをその

play08:30

平準化しますっていうことと確定の停車駅

play08:33

の運行頻度を増やしますから確定の所要

play08:36

時間通過待ちをカットして自覚しますって

play08:38

ことなんですけどえっと1つ目に関しては

play08:42

えっと朝の6時代の快速2本が前後の普通

play08:46

より混むんですよねでそれを解消するのは

play08:49

確定にする必要はなくてもう具体的な名前

play08:51

を言ってしまうと新浦安を通過させること

play08:54

によってその分利用者減って前後と平準化

play08:58

できるそれから時代のこののうにねから新

play09:03

まで中の人誰も乗れないんですよだ海幕張

play09:06

に止めてあげるとそこそこ乗るようになっ

play09:08

て前後とバランスそれだけのことなんです

play09:11

そからそれ以外の時間帯ね同じ時間帯の

play09:13

下りとかねそから登りの9時台とかそれ

play09:16

から夕方16時代以降とかましては土休日

play09:20

の朝言はい混雑格差が大きくて困ってる

play09:23

列車ないんですよねだから確定化して

play09:26

わざわざ利便性下げてかつ運転

play09:29

はいの効率悪くして電気余計に食って

play09:33

コスト増やすことはJRにとってもメリ

play09:35

いやですからこのね京線って熱いんですよ

play09:38

このテーマはあのやっぱ私も証の市長12

play09:40

年やってたのでま熱くなっておられます

play09:42

けど気持ちよくわかるんですで私も赤に

play09:45

なった時にやっぱり明石の街をよくしよう

play09:47

と思った時に明石も本当におかげ様で鉄道

play09:49

のリベがいいのは徴そうなですそこは

play09:52

すごく大事なところで守りたいという中で

play09:55

でもやっぱりおっしゃったようにあの旧

play09:57

国鉄の流れもはいあるJRはものすごくま

play10:00

あまり自治体を大事にしていただき

play10:02

にくかったんです私も最初の数年間本当に

play10:04

もどかしい思いがあって何をしたかと言と

play10:07

明市はjr西日本とえっと自治体と

play10:10

jr西日本の協定も住んで日常的に会話

play10:13

するパイプを作ったあなるほどで加えて

play10:16

JRにも何か何かプラスがないと言い

play10:19

にくいのでえでアシとしてはJRの持っ

play10:21

てる社宅の建替えの要の緩和をしますとな

play10:25

のでJRにとってプラスアルファの利益を

play10:27

生みますので対してもお願いしますといて

play10:30

明市はえ各駅停車の駅を特急が止まるよう

play10:34

にあの1本だけですけどしていただいたり

play10:36

して結局まJRに対してやっぱパイプを

play10:39

作ってまあの話し合いをしていかないと

play10:42

しんどで今回のポイントはやっぱりJRは

play10:44

決めてしまった後に変更をもう1回するっ

play10:47

てこはやっぱ事前のやっぱりあの調整が

play10:49

足らんかったなと思いますさっき申し上げ

play10:51

たのはねそのどうしてもこれは役役所も

play10:55

そうなんですけどえっとね物事をめて決め

play10:59

てからハレーションが起きないだろうって

play11:02

いう下で知らせたいみんなにね今回そう

play11:06

いうパターンだったと思いますでも今僕ら

play11:08

こあのちなんて言うんですか体はねそう

play11:12

じゃなくて早くから方向性とか皆さんに

play11:14

振ってそうですよ皆さんから意見もらい

play11:16

ながら一緒に結論作ってくとでそうすると

play11:18

最後落ち着きもいいし長持ちすんですよ

play11:21

それこそね街作り計画にかかわるでしょ不

play11:23

動産価値も変わるしだからの作風がね

play11:27

ちょっと私落そういう話ですからそう

play11:30

ちょっと電車遅いからちょっとあまあの

play11:34

時代からねちょっと遅れてるとだからそこ

play11:36

のところもうやっぱりみんなと一緒に作っ

play11:39

てくっていう考えになっっていただけれ

play11:42

今回あのダイヤ変えてきたんでねJRもた

play11:45

なとったなと思ってるだろとだけど日本

play11:48

しか残さ

play11:49

ない話でもあるとさあ山さんどうでしょう

play11:52

かいやどうなんでしょうやっぱりでも僕は

play11:55

そうですね本当あのま東京に住めよってく

play11:58

思ったんですけど純に思っちゃうんです

play12:00

けどまあまああのそうもしくはま乗車賃を

play12:03

上げろよとかっていう話も分かるんです

play12:04

けどそれこそなんかね補助金を何か

play12:06

ちょっとそれこそあのそっちに住む人が

play12:09

たくさんいらっしゃるんであればそちらで

play12:10

税収の方なんか担保してそれそれをなんか

play12:13

補助金としてJRに何かこうもう1つ言え

play12:15

ばね京葉戦って30年間あのま開業から

play12:20

やってんですねで30年間この快速とか次

play12:23

回すがあったはいだもうその大勢の人が

play12:26

それの存在を前提にまそうですっちゃだ

play12:31

補助金を出されるじゃない補助金なりそれ

play12:33

こそ社を作られるのね問題でえこれをこう

play12:38

なんか変えていきたいとでも今回はそう

play12:39

じゃなくて乗車率の平準かてこだったわけ

play12:42

ねで長期的にここ採算の問題とかいろんな

play12:45

問題があるってことだったらさ今も言った

play12:47

けど投げてもらってそれでみんなで協議を

play12:50

しながらじゃあこういうね思考はどう

play12:53

だろうそうやって前地的に進んでいくって

play12:56

いうのが僕らは望ましいとうんからあの

play13:00

ダイヤが変わっちゃうわけだからその前的

play13:02

に的にいさね一応ね一宮長前に私があの

play13:05

紹介するのもなんだけども一宮はねあの

play13:08

西野行ってみればね早山とかね湘南みたい

play13:10

な海月の西東側にあるもうサーファーのね

play13:15

わかりますけど全的に進めていくっていう

play13:18

けども次の例えば春とか夏からおそらく

play13:20

ダイヤが変わってしまうわけでそこで全治

play13:23

的に前時的にって話をしてても結局ダイヤ

play13:25

は変わっちゃうじゃないですかいいやそれ

play13:27

はね基本的に

play13:29

変える権限は先方が持ってるからそこに

play13:31

ついて僕が否定することじゃないですよだ

play13:34

けどやはり地域への影響があまりに甚大だ

play13:37

からねその我々としては十分な競技の時間

play13:41

と場を持ちながら進めてほしいとでそう

play13:44

すると色々なイアも出るかもしれないし

play13:46

それこそ社宅の問題もそこで僕らんとかは

play13:48

今出てないけど共有できるかもしれないよ

play13:50

ねそういうのを一緒に作っていきたいて

play13:52

ことあのそのさんの話してるなんかみんな

play13:56

とか一緒にっていうのがの各駅停車の

play13:59

130のところがもっと下がった方が楽だ

play14:02

よねっての完全に抜け落ちてるんですよね

play14:04

要はみんなが各駅停車とてその海賊が

play14:08

止まる駅の話だけをしててその元々そし

play14:12

てる人ことくみんなて呼のは違うんじゃ

play14:15

ないかなと思うんですようんあちょ言わせ

play14:18

いいですがやっぱ熱くなられるのはまさに

play14:21

本当にリアリティになる今状況ですから

play14:23

あのお気持ちはおさせしますでやっぱ市長

play14:26

やった立場で行くとやっぱ鉄道というもは

play14:28

本当に街作りにとって極めて重要なんです

play14:30

よでただひさおっしゃるようにどっちから

play14:33

もの見るかでこっちからも見たらこっちが

play14:35

便利だよねとでも違から見たら逆に不便だ

play14:37

ね部分があって本当に悩ましいテーマなん

play14:39

ですねでやっぱこの鉄道についてやっぱ

play14:41

自治体各自治体と調整しないとまためな

play14:43

テーマでひさん最初におっしゃったんだ

play14:45

けど実はそういう風にせが強いからかなり

play14:48

の部分単なる民間じゃなくてバリアフリカ

play14:51

にしてもホームドア作るにしても自治体が

play14:53

例えば13負担してるんですで国も13で

play14:57

鉄道会社基本1ぐのうんでやってる状況な

play14:59

んですよつまり既に税金をかなり投入し

play15:01

ながら鉄道の運行を支援してる目は現に

play15:04

あるんですそういう意味ではかなり大性が

play15:06

高いのでやっぱ今回改めて思うのは事前の

play15:08

調整が不十分で今こうなった以上はもう

play15:11

これ時間戻らない以上これからもっと

play15:13

しっかりとJRサイドとのま協議とかいう

play15:16

そうマさんのねその一はだけの話はない

play15:19

よっていうのは何回も言ってる通り要は

play15:20

本当にあの外のみが全般的なだから県知事

play15:24

も千葉市長も含めて起こってるとですから

play15:26

全般的にですねえう人たにとってればこれ

play15:29

でいいのていう声が上がってるってことは

play15:31

抑えときたいなという風に思いますささん

play15:33

どうぞに聞いててまずはあの馬淵村長さん

play15:38

にもうすごい暑いなと思って自分の口調も

play15:42

同じぐらい熱くなるといいなってまず思っ

play15:44

たんですねどうどうで2つ目はあのひさん

play15:47

の言う通りあのやっぱり民間企業にそう

play15:50

いう風に言うのはまちょっと違うかなって

play15:53

やっぱり民間企業はね自分のとこの利益を

play15:55

考えなくちゃならないんだけれどもただ

play15:57

JRJRもJRで大企業にしてはすごい

play16:02

今回はお松うんねやり方はやっぱりある

play16:05

程度調整してあの地元もうこれだけあの

play16:09

反響がま反対意見が出るっていうのは予想

play16:12

できなかったのはちょっと大企業としては

play16:15

本当にお松つっていうことですねでそこ

play16:18

まで多分JRはもうあの最近気がちっ

play16:22

ちゃってるんじゃないかなと思って要する

play16:24

にあの鉄道だけじゃなくて最近もうJR

play16:27

ってもうなんか私の頭の中ではもう不動産

play16:31

業なんですよねうんだから不動産業やるん

play16:33

だったらましてこういう千葉県をねも大事

play16:38

にして街づくりも考えての決断にしなく

play16:42

ちゃならないと思うんですよあのJRの

play16:45

経営にとっても今回のその確定化っていう

play16:49

のは長距離の利用者ってものすごくいい

play16:52

売上になるんですねマイスからでそのそれ

play16:54

を自らカットする話なので経営的にも

play16:57

マイナスなんですよねうんだから皆さんの

play17:00

でJRの営のためにプラスだったらま

play17:03

どっちがいいかねて話になるけど利用者

play17:05

不便になってJRにとって大事なお客さん

play17:07

をわざわざ自分でカットする話回じゃなぜ

play17:10

JRはこういう方向なったと思われます

play17:13

そこがですね今お話されたようにうんうん

play17:16

昨日のjr東のね社長交代の発表の時にも

play17:19

関連事業をいかに伸ばすかっていうのが

play17:21

見しに出るぐらい鉄道事業をねまあんまり

play17:25

ストレートには言いにくいですけど

play17:26

あんまり重視してない言いますよ最近不

play17:29

動産ばっかりだじゃないですかもうホテル

play17:32

ホテルとかあのテナントビールとかそれ

play17:35

ばっかりの開発鉄道の運行計画の基本を私

play17:38

は学んでますのでそういう視点で言うと

play17:40

全部核停車にするっていうのはありえない

play17:42

ことなですはあの10030%の70%の

play17:46

標準化が理由であるってところが今の

play17:48

ところJRが言ってることじゃないですか

play17:50

でそれがじゃあ快速を残した形でこういう

play17:53

形で平準化することはできますよていう

play17:55

シュミレーション作ることは可じゃ

play17:57

ないさてできなかったんですかはいなか

play18:01

なんかそれをなんでそのJRの人が聞か

play18:03

なかったのかっていうのが分からなくてあ

play18:04

だからそれは事前に相談どこも受けてない

play18:06

わけですしこれから改めて回答を出すん

play18:08

だったらあのさっきも話したように通勤

play18:11

快速はその停車駅が少なすぎるからすい

play18:14

てる話なんで海浜幕張に止めればいいです

play18:17

よとで快速2本は停車駅が多すぎるから

play18:19

込みすぎるので安を通過させれば話として

play18:23

は分かるんですよでそれがじゃ乗客が何%

play18:25

こういう風に変わりますみたいなちゃんと

play18:27

レーションがあれはいとしてはあこうの方

play18:29

が計画がいいよねなんか海マ止まれる人

play18:32

多いからなんとなく多いから止めたらいい

play18:34

んじゃねみたいななんかちょっと根論に

play18:36

聞こえちゃうのでそこがちゃんと数字とし

play18:38

てのシュミレーションいうのはできるのか

play18:39

なと思ったんはいあの駅の条項人数は公開

play18:42

されてますのでそれから計算しても通勤

play18:45

快速海浜幕張止めるとまちょうどいい

play18:48

ぐらいに前後の確定から映ってくるなって

play18:51

いう感じですしそれから快速2本はあの

play18:54

この絵の新ウライアスを通過させることに

play18:56

よって乗れない人が出る分全の確定に分散

play18:59

されますだおっしゃるように多分今回何か

play19:02

ミスで失礼ですけどやっぱりちょっと

play19:04

違うかったんでだから珍しく見直したん

play19:07

でしょうからちょっとねもう1回ね

play19:09

いろんな恵集めて多分結局そのJRが気分

play19:13

で決めても誰も逆らえないっていう構造は

play19:15

変わらない気がするんですよねなん地方

play19:18

自治体でJRの株を買いまくってで結局

play19:21

株主として圧力をかけるっていう千葉県の

play19:24

町村全員ちょっとず買ったらかなりになる

play19:26

じゃないですかからそっちの方が早じゃ

play19:28

ないかなと思ったんですけどはいま

play19:29

ちょびっとね今回変わったんでまこの先

play19:31

どうなるかということも見ていきたい

play19:34

とアマプライム進行の平石直行ですご視聴

play19:38

ありがとうございますこれおきに

play19:41

チャンネル登録よろしくお願いし

play19:48

ます