【京アニ放火殺人事件】青葉被告に死刑判決 全身やけどの青葉被告を救った主治医「同情するつもりはない」 143日間の長期に渡った裁判 法廷では涙を流す遺族の姿も〈カンテレNEWS〉

カンテレNEWS
25 Jan 202422:23

Summary

TLDROn February 6th, 2024, Kyoto District Court sentenced Shinji Aoba to death for the 2019 Kyoto Animation arson attack that killed 36 people. Despite Aoba's insanity defense claiming he had delusions, the court found him criminally responsible. Victims' families, though not completely satisfied, felt some relief at the ruling. Aoba showed little remorse, maintaining his stolen novel ideas caused his actions. His defense plans to appeal but Aoba indicated acceptance of the death penalty, sparking debate on the death sentence.

Takeaways

  • 😢 36 people were killed in the 2019 Kyoto Animation arson attack, the deadliest mass murder during the Heisei era in Japan
  • 😱 The Kyoto District Court sentenced the defendant to death, saying he bears full criminal responsibility
  • 😢 Victims' families attended the trial seeking truth and closure after years of anguish
  • 🤔 The key issue was whether the defendant had criminal responsibility due to mental illness
  • 😠 The court recognized his mental illness but said it did not substantially impact his actions
  • 😱 The defendant showed little emotion when the death sentence was announced
  • 😢 Victims' families expressed a mix of emotions - some relieved, others still in pain
  • ⚖️ The defense is expected to appeal the sentence, though the defendant has said he should pay with his life
  • 😔 The victims' dreams and futures were cruelly taken away in this senseless act of violence
  • 😤 The defendant should fully face up to the gravity of this sentence and the lives lost due to his actions

Q & A

  • What was the verdict and sentence given to Aoba?

    -The Kyoto District Court sentenced Aoba to death for arson and murder of 36 people at Kyoto Animation.

  • How did Aoba react when the death sentence was announced?

    -Aoba stared at the floor without showing any emotion or movement when the death sentence was announced.

  • What was the key point of contention in the trial regarding Aoba's criminal liability?

    -Whether Aoba had criminal responsibility due to his mental state. The prosecution argued he was sane while the defense claimed he had psychiatric issues.

  • What reasoning did the court give for finding Aoba criminally responsible?

    -The court found that while Aoba had delusional disorder, it did not substantially impact his ability to distinguish right from wrong or choose his actions.

  • How did the victims' families react to the sentence?

    -Many victim families expressed relief, feeling some sense of closure. Some said the pain over losing their loved ones remains.

  • Did Aoba show remorse to the victims' families during the trial?

    -Aoba offered an apology during the trial but some observed his interactions with victims' lawyers critically, questioning his sincerity.

  • What was the atmosphere like in the courtroom for the verdict?

    -The courtroom was extremely tense and silent during the reading of the verdict, with some victim family members weeping.

  • Will there be an appeal of the sentence?

    -Aoba's defense team is expected to appeal the sentence, as is typical in Japanese criminal cases.

  • What security issues regarding gasoline sales were highlighted by the case?

    -The ease of buying gasoline with cash and a false story shows the difficulty of preventing similar premeditated arson crimes.

  • What needs to be done to prevent such a tragedy from happening again?

    -As a society, we need to consider ways to make counseling and support more accessible to prevent people from reaching such a desperate state.

Outlines

00:00

😢 Detailed accounts of the deadly arson attack and victims' statements.

This paragraph provides detailed accounts of the arson attack at the Kyoto Animation studio that killed 36 people. It describes the large crowd gathering outside the courthouse to hear the verdict. Victims' families speak about their pain and hopes that the verdict will provide some closure.

05:00

😠 Victims' families directly address the perpetrator in court.

This paragraph focuses on direct statements made by victims' families to the perpetrator Aoba in court. They express their pain, question his lack of remorse, and convey the lasting devastation caused by his actions.

10:04

🤔 The key dispute is whether the perpetrator was legally responsible.

This paragraph outlines the key dispute in the trial - whether Aoba was legally responsible due to his mental state. The prosecutors argued he was fully responsible but the defense claimed he lacked capability due to mental illness.

15:05

😔 Bereaved families share reactions and thoughts after the verdict.

This paragraph details reactions from bereaved families after the death sentence verdict was announced. They express mixed feelings - sadness, a sense of closure, and belief their loved ones can now rest in peace.

20:08

⚖️ Analysis of the complex trial and the death sentence ruling.

This final paragraph analyzes the trial, noting its unprecedented length and complexity. It examines the death sentence ruling, considering it unavoidable given the recognized criminal capability but still controversial given Japan's death penalty system.

Mindmap

Keywords

💡Arson Murder Case

This refers to the 2019 Kyoto Animation arson attack where 36 people were killed. A man named Shinji Aoba set fire to Kyoto Animation's Studio 1 building. This shocking mass murder had the most victims since the end of World War 2 in Japan. It deeply impacted Japan's anime industry and led to this high-profile trial.

💡Death Penalty

The death penalty, or capital punishment, was handed down to Shinji Aoba for his role in the murders. This was the sentence requested by most of the victims' families. The judge determined that Aoba was criminally responsible and that the loss of 36 lives warranted the harshest possible punishment.

💡Criminal Responsibility

A major focus of the trial was determining whether Aoba had criminal responsibility for his actions. The defense claimed he was mentally incompetent, while the prosecution argued he was fully responsible. Ultimately the judge ruled that while Aoba had mental health issues, they did not impair his ability to make choices, including the choice to commit murder.

💡Mental Illness

The court recognized that Aoba likely had mental illnesses, including delusional disorder. However, they determined these did not prevent him from consciously and willfully carrying out the deadly arson attack. His threats beforehand and lies to buy gasoline showed awareness of consequences.

💡Victims' Families

The victims' grieving families participated extensively in the trial, recounting their loss and pain. Most called for the death penalty. The judge's ruling reflected the need to address their demand for justice after this horrific, life-shattering crime.

💡Anime Studio

The attack targeted Kyoto Animation's Studio 1, setting it ablaze. Many young anime artists died while doing jobs they were passionate about. The judge condemned Aoba for depriving them and society of their talents and robbing them of bright futures.

💡Gasoline

Aoba used 40 liters of gasoline to carry out the attack, lying to the gas station clerk about needing it for a generator. This case showed gasoline's danger as a weapon if sold without sufficient oversight. More regulations were introduced but total prevention is difficult.

💡Death Penalty Debate

While the death sentence aimed to address the victims' demand for justice, some note the contradiction of responding to killing with state-sanctioned killing. The case initiates renewed debate over the death penalty's morality and efficacy as a deterrent.

💡PTSD

The lengthy trial forced victims' families to relive trauma for over 140 days. The court psychiatrists described the immense difficulty families faced. The trial's closure hopefully allows their healing process to truly start.

💡Judicial Process

The judge methodically led the judicial process over 23 sessions spanning 4 years. Court psychiatrists said this helped comprehensively address the case's complexity, though reaching judgment on Aoba's mental state was extremely challenging.

Highlights

The video is abnormal, and we are working hard to fix it.
Please replace the link and try again.

Transcripts

play00:00

36人が死亡し平成以降最も多くの犠牲者

play00:03

を出した京都アニメーション放課殺人事件

play00:06

今日行われた裁判院裁判で京都地方裁判所

play00:09

は青葉被告に死刑を言い渡しまし

play00:13

たそれではね順番にね前の方

play00:18

にくい京都園では注目の判決の膨張を

play00:22

求める人が続々とやってきてい

play00:27

ます雪が降る中23隻の膨張席を求めて

play00:32

409人が列を作りまし

play00:37

たで真実も知りたいしうんそれで前から

play00:43

膨張にきさせてもらってたんです人のせに

play00:46

したり被害妄想したりうんすごいそれを

play00:50

聞かされたらすっごい許せない気持ちで

play00:54

うん貴重な人材の方々が失われたっていう

play00:57

のがま非常に残念なった思いますしまりま

play01:01

裁判ではあのま命の判決と言いますかお

play01:04

期待したいなというところではあり

play01:09

ますこれまで法廷で青葉被告と向き合って

play01:12

きた遺族

play01:17

は俺のやれることはもう精杯やったよ

play01:24

て青葉さんともちゃんとお話をして

play01:30

うん

play01:33

え青葉さんの今の気持ち

play01:38

うんそれがうん反省であり謝罪であ

play01:44

りっていう言葉はちゃんと引き出したよ

play01:50

てどのような判決を望まります

play01:56

か証拠や子供がうん納得してくれる内容で

play02:03

あれば

play02:05

うんうん私はそれでいいか

play02:14

な9時40分過ぎです青和被告を乗せたと

play02:18

見られる車が京都地裁に入りますどんな

play02:21

判決が言い渡されるのでしょう

play02:28

play02:34

守分被告人を死刑に

play02:40

処する判決を聞いた青葉被告は微動打にせ

play02:44

ずじっと下を見つめていまし

play02:53

た爆発火災の影響で現在も白縁が上がって

play02:57

play02:58

ます

play03:01

2019年7月京都アニメーションの第1

play03:05

スタジオが放火され36人が死亡し32人

play03:09

が重継承を追いまし

play03:17

た事件の直後に取りえられた青葉慎二

play03:22

被告自らも瀕死の重症を追いましたが医師

play03:27

たちの懸命な治療により回復し事件から4

play03:30

年余り経った去年9月に裁判が始まりまし

play03:37

た裁判で唯一のかつ最大の争点となったの

play03:43

は青葉被告の責任能力

play03:47

です青葉被告は反抗の同機について共和の

play03:52

小説コンクールに落しアイデアを盗まれた

play03:56

からと基礎内容を認める

play03:58

一方解しがい考えを法廷で語っていまし

play04:04

た誰が小説を落選させたと思います

play04:09

かナンバー2

play04:12

ですどうしてナンバー2は戦させたと思い

play04:16

ます

play04:17

か自分に発言力を持たせたくなかったので

play04:24

は察側は盗まれたと一方的に思い込みの

play04:29

せいにしやすいなどのパーソナリティが

play04:32

現れた反抗と指摘し責任能力はあったと

play04:37

主張一方弁護側は青葉被告が重度の妄想性

play04:42

障害だったとして責任能力はなかったと

play04:46

主張してい

play04:49

ます裁判には遺族も参加しまし

play04:54

た息子は寂しさに絶え文句も言わず我慢し

play05:00

て前向きに進んでい

play05:03

ますそれを見ていると親としては本当に

play05:07

辛いですばさん私たちがあなたを許すこと

play05:13

ができるとあなたは思います

play05:19

か事件で犠牲となった寺脇翔子

play05:24

さん残された家族は子さんを失ってから

play05:28

懸命に生きてきましたパパ

play05:34

てあなたがやったことっていうのは数十人

play05:38

を殺したっていうだけじゃなくてその周り

play05:41

の人に対しても殺してはいないけど場合に

play05:45

よってはそれに近い状態まで影響を与え

play05:48

てるんだよってそれをやっぱり何らかの死

play05:52

を持って青葉さんには伝えたいかなっ

play05:57

て寺脇さんは息子のためにも裁判を通して

play06:02

青葉被告と直接向き合うことを決めまし

play06:10

た一方で判決を見届けられなかった遺族も

play06:14

play06:23

ます石田

play06:26

さん27年間アニメーションで作品作りに

play06:31

携わってきまし

play06:33

たまさかねこんな形でもね終わると思

play06:37

へんかったです

play06:39

私まだあんたなんか死んだみた思わ

play06:43

へんだけ多分ちょっと帰ってくるかいなと

play06:47

思い錯覚が起こす時もあります

play06:50

わハの前にたとねどうしたも

play06:54

になってくんですようんあというとこまで

play06:58

とこまでそこで一緒取ったんだからなうん

play07:02

それがパーとおらよになってみただから

play07:07

な2人はなぜ娘が事件に巻き込まれたのか

play07:12

知りたいと1日も早く裁判が開かれること

play07:15

を願っていましたが直美さんの父は初後半

play07:20

の1ヶ月前に亡くなりまし

play07:24

たお父さんが来て時に行こなとか言うて

play07:28

言うてたけどももうそれもう行けようなて

play07:30

下田さにもうどうしようもないしねうん私

play07:34

はもうそんなもんあれやんそんなももう

play07:37

苦しんで苦しんで死んでほしいって思っ

play07:39

てるもうそんなよよ人殺しといてななんで

play07:43

自分が生き延びなあかんのそんなん

play07:46

おかしいやんそんな

play07:51

も遺族の意見陳術では死刑を求める声が

play07:55

多く出る中青葉被は先月の被問で遺族に

play08:00

対し初めて謝罪の言葉を口にしまし

play08:06

た声を振り絞った方たちに思うことはあり

play08:10

ます

play08:11

か申し訳ございませんでしたという言葉

play08:14

しか出てきませ

play08:16

ん遺族の直系を望む言葉は覚えていますか

play08:22

はいそれについてどう思います

play08:26

かやはりそれでうべきだと思い

play08:33

ます検察側は最終論告で日本の刑事裁判

play08:38

市場突出して多い被害者の数で同機は理

play08:41

不尽かつ身て極まりないと指摘し青葉被告

play08:46

には改めて完全責任能力があったとして

play08:50

死刑を

play08:52

休憩一方弁護側は心身喪失によって無罪

play08:56

もしくは心身弱によって型されるべきだと

play09:00

主張するとともに死刑が選択されるべきで

play09:04

はないと述べまし

play09:11

たそして迎えた

play09:15

今日判決の言い渡しを前に京都地方裁判所

play09:19

の増田啓介裁判長から最後に言っておき

play09:23

たいことはありますかと問わ

play09:28

play09:29

ありませ

play09:31

ん青葉被告は少し考えた後一言だけ答え

play09:36

まし

play09:37

た裁判長は判決の結論にあたる主文の

play09:41

言い渡しを後回しにし判決の理由を先に

play09:46

述べまし

play09:47

た最大の争点である刑事責任能力につい

play09:51

て青葉被告が当時妄想性障害だったことを

play09:55

認める一方

play09:58

でが反抗に影響した程度は大きくなく心身

play10:03

喪失でも心身弱でもどちらの状態にも

play10:07

なかったと責任能力を認めまし

play10:12

たその上で被害者や京兄に一切の落ち度が

play10:17

ないことは明白である人命の尊さを返り

play10:21

みず36人の尊い命を奪った罪の責任は

play10:26

思い死刑を回避する事情はないとして青葉

play10:30

被告に死刑を言い渡しまし

play10:39

たえ1時1時42分え京都方京都地方裁判

play10:45

所は青葉被告に死刑を宣告しました死刑が

play10:49

宣告された時被告人青葉は被告は下を

play10:53

じっと見つめ道にすることなく聞いてい

play10:56

まし

play10:58

た死刑が言い渡された時法廷では涙を流す

play11:03

遺族の姿も見られまし

play11:09

た翔子さんの夫は裁判に参加できたことに

play11:13

ついて検察などに感謝の気持ちを話した上

play11:16

で判決をどう受け止めたのか語ってくれ

play11:20

まし

play11:21

たその

play11:23

ままうん証拠にも子供にも伝えることが

play11:29

できるかなっていう内容であったという風

play11:33

に思ってますもっともっとアニメ書き

play11:37

たかったやろうしこう子供の成長横で見

play11:42

たかったんやろうなって本当に無念だろう

play11:47

なて青葉さんの判決だけで

play11:52

play11:54

まだまだ証拠の無念は晴れないやろなって

play12:03

自宅で判決を聞いた石田直美さんの母は

play12:07

これまでの裁判では警察がちょっとぐらい

play12:10

もう楽になりましたもう心のねお墓に収め

play12:14

るっていうことをなかなかできへんかった

play12:17

んですね私でねお父さん一周期なるしでま

play12:21

気候のえ時にみようと思って

play12:27

ますの治療に当たった師上田弘

play12:33

さん治療中何度も罪と向き合い償うべきだ

play12:37

と伝えていました救命し

play12:41

て裁判の場に立たせるってところまで来れ

play12:45

たということに関してま非常に意味が意味

play12:48

があったという

play12:50

か申し訳ないんですけど全く道場する

play12:54

つもりもないし犯してしまった罪の重さっ

play12:58

ていうのを

play13:01

思い知ってほしいなと思い

play13:05

ます143日間と慰霊の長期間にわった

play13:11

裁判それぞれの思いを胸に1つの区切りを

play13:14

迎えまし

play13:16

たはいではここから裁判を取材してきた

play13:20

越後記者に聞きます今日の法廷で青葉被告

play13:23

そしてご遺族はどのような様子だったん

play13:26

でしょう

play13:27

play13:31

はい私はこれまでの裁判のほとんどを膨張

play13:34

してきましたが法廷は朝からこれまでに

play13:37

ないほどの緊張感に包まれえ特に守分が

play13:41

読まれる時にはえかなり静まり返っていた

play13:43

印象を受けましたえ膨張席のご遺族たちの

play13:47

中には目頭を抑え泣いている方も

play13:50

いらっしゃいましたえ死刑を渡された時

play13:53

青葉被告は斜め下をじっと見つめながら

play13:56

動揺する様子もなく聞いていましたえ両系

play13:59

については裁判の中で本人が死刑で償う

play14:03

べきだと話していたこともありますのでえ

play14:05

この死刑の判決については本人もある程度

play14:08

想定した想定していたのではないかと思い

play14:10

ます事件から4年半が経って裁判を経て

play14:15

一子さん真実は明らかになったと感じてい

play14:18

ます

play14:21

かはいあ裁判の中で青葉被告はできる限り

play14:26

のことを話すと質問に対しでえ自分の追い

play14:30

たちや考え方を細かに話していましたえ

play14:34

また申し訳ないと感謝の言葉を述べる場面

play14:37

もあった一方でえご遺族の代理人弁護士が

play14:41

質問した時にはえ苛立ちを見せたりえ

play14:44

逆切れをするような発言をして裁判長から

play14:47

静止する場面もありましてえ私は青葉青葉

play14:51

被告本人が本当に反省しているのだろうか

play14:54

えご遺族に対し心から向き合ってるの

play14:57

だろうかと疑いを感じてしまいましたまた

play15:01

裁判で青葉被告は小説コンクールに落選し

play15:05

自身の小説なアデを盗まれたことが反抗

play15:08

同期だと繰り返し主張していたのですがえ

play15:11

関係者を取材するとえ事件直後青葉被告は

play15:15

追い詰められていた自分は底辺の人間で

play15:19

生きる価値がないと語っていたそうなん

play15:21

ですえ事件を実行するに至った最後の

play15:24

きっかけなど安保被告の本音みたいなもの

play15:28

は明らかにされなかったのではないかと

play15:30

感じましたはい今回は143日間という

play15:34

大変長い心理となりました裁判医の方々も

play15:38

大変難しい判断を迫られたと思うんですが

play15:41

どのように話していました

play15:45

かはい平定してから開かれた裁判院の会見

play15:49

でえそのことについてですがえ今回23回

play15:53

行われた裁判はえっと大きく3つのパート

play15:56

に分けて審理されてきましたえで平定して

play15:59

から開かれた裁判医の会見でそのことに

play16:02

ついてえ裁判院の方々は順序を立てて事件

play16:05

と向き合えたえ理解しやすかったと話して

play16:09

いましてえ裁判院の意義に関してはえ裁判

play16:12

院としての重みをすごく感じたと話して

play16:15

いらっしゃる方もいましたで今回の裁判の

play16:18

唯一の争点は青葉被告の責任能力がどう

play16:21

判断されるかでしたえ裁判の中で青葉被告

play16:25

の精神鑑定を行いえ裁判で証言した2人の

play16:29

意思も責任能力についての見解が食い違っ

play16:32

ていたりですとかえ青葉被告はどこからが

play16:35

妄想でどこからが現実なのか分からない話

play16:39

をしていたりしていましたのでえ裁判院の

play16:41

方々はかなり難しい判断を迫られていたの

play16:44

ではないかと感じました今後弁護側は控訴

play16:48

するんでしょう

play16:52

かそうですね現時点で弁護人のえ控訴は

play16:56

確認されてはいませんがえ繰り返しになり

play16:59

ますが青葉被告は裁判の中で死刑で償う

play17:02

べきと本人も話していたこともありますの

play17:04

でえ今後の同行が注目されると思います

play17:08

はいわかりました1ご記者に伝えてもらい

play17:11

ました判決では青葉被告が被害の実態に

play17:16

十分向き合えていないと言わざるを得ない

play17:18

という厳しい指摘がありました犬山さん

play17:21

このご遺族の判決後のお言葉なども聞いて

play17:25

どういう風に受け止めてらっしゃいますか

play17:27

この4年間そしてこのね100ね長いに間

play17:31

の審議の間本当にそうですお辛いで辛い

play17:34

だけでは本当にもう表現できないような

play17:36

追い詰められるような気持ちだったと思い

play17:38

ますそのご遺族の方々が少しそのね

play17:42

亡くなった方にあの顔向きができるという

play17:45

かそういったことをおっしゃられてたので

play17:47

少しでもご遺族のあのね心の何でしょう傷

play17:51

っていうものが少しでも癒されるものが

play17:54

あるんであれば良かったのかななんていう

play17:56

風にも思うんですけどあの本当に同じよう

play18:00

な思いをする方をこの先出さないためにも

play18:03

あの社会もやらなければいけないことが

play18:05

あるんではないかとも思いますそうですね

play18:07

はいそして判決理由がこちらになります

play18:11

はい警察側それから弁護側とそれぞれ主張

play18:15

は別れていましたが判決理由です両親の

play18:19

過食があり反抗直前に新々したと教この

play18:23

ことから善悪を区別する能力を有していた

play18:27

と裁判所は判断しました妄想性障害による

play18:30

妄想は同期形成に影響したものの法課殺人

play18:34

の選択にはほとんど影響は認められず被告

play18:38

の性格傾向や考え方に基づき被告が自らの

play18:43

意思で選択したと判断しましたはいこの

play18:46

青葉被告の責任能力が認められた決めて菊

play18:50

さんはどういうところだと考え

play18:51

てらっしゃいますかはいあの今そのご紹介

play18:55

いただいたその判決理由ですねその妄想

play18:57

障害にによるあの妄想はその同期形成に

play19:00

影響をしただけど選択にはあの要するに

play19:03

放火殺人というところには影響がなかった

play19:06

というようなまそこに凝縮されてると思う

play19:08

んですねはいでおそらくまえそのような

play19:12

判断になるだろうとあのま大方の予測は

play19:16

そういうことだったんだろうと思いますで

play19:18

その通りになったということでまそういう

play19:21

意味ではそのま今回のその結果のあの

play19:24

極めてその重大なっていうようなえところ

play19:27

から考えると

play19:28

play19:30

えま結論が見えてた裁判っていうなことも

play19:34

言えるかとは思いますえですからま弁護側

play19:38

もまあの最大限努力したと思うんですけど

play19:40

も今回の事件でその死刑を避けるためには

play19:43

ですねも死刑制度自体をこれま否定する

play19:47

論議をしなければいけないのかなという風

play19:49

には思いますただまあの多くの命が失われ

play19:53

たことに対する断罪をですねやはり同じえ

play19:56

その人の命を奪ううんいうことで行うと

play19:59

いう矛盾というのはまあの弁護士としては

play20:01

感じざ得ないところなんですけどもただえ

play20:04

ご遺族の方の多くのあの苦しみを考えると

play20:08

ですねあのま裁判所の立場からすれば今回

play20:11

の判決はやむえなかったのかなという風に

play20:13

思いますねやはり責任能力が認められたと

play20:16

いうことになると両系としてはもう死刑は

play20:18

まかれないということになるわけですね

play20:20

おっしゃる通りだと思いますはいそして

play20:23

今後弁護側はどのように対応してくる

play20:25

でしょうかあのおそらくこれ刑事っていう

play20:28

のは弁護士はまあのほぼ確実にこれ控訴し

play20:31

ますねええでそっからあとえどうするか

play20:34

それは2の担当のあの弁護人がどう考える

play20:37

のかあるいはえこの青葉被告人がですね

play20:40

どうするのかというあの中にはあの弁護人

play20:43

が控訴してもあのそれをあの被告人本人が

play20:46

取り下げるっていうケースもありますんで

play20:48

ねその辺がどうなるのかっていうなことも

play20:50

ま注目の1つだと思います崎さんはこの

play20:53

判決そして今後も含めてどのように見てい

play20:56

ますかそうですま今後のことで言いますと

play20:58

実はまこの大量殺人の狂気はガソリンだっ

play21:01

たんですよねはいでこれまでガソリンで

play21:03

言うと青森の消費者金融であったりとか

play21:06

大阪のパチンコ店であったりとかま

play21:08

ガソリンを狂気にあの大量殺人が起きてる

play21:11

ただガソリンっていうのは例えば車の燃料

play21:13

であったりとか発電機の燃料とかであっ

play21:15

たりとかして販売自体を規制することは

play21:17

できないわけですねただまこうした無法犯

play21:19

がま次の模法犯が起こりかねる起こる可能

play21:22

性もあるわけでこれ非常に難しくて今回も

play21:25

実ははい青は被告はえガソリン店で蛍光艦

play21:29

と小さ感にまガソリンを買う時にま発電機

play21:32

用というま嘘を言ってま買ってるわけです

play21:35

よねでまこれを木にですね実は本人確認で

play21:37

あったりとか販売展からにちゃんと記録を

play21:39

残そううってことでま規制は強化されたん

play21:41

ですけどもまあでもこういう形である種

play21:43

捨て身に自分の身分がバレてもいいしま別

play21:46

に記録が残ってもいいと思う人であれば

play21:48

こういう反抗ってのは実は可能なんですよ

play21:50

ねなのでまそういうま非常にまガソリンと

play21:52

ま我々としてはどうやって向き合っていく

play21:54

のかいうかまこういう犯罪を2度と

play21:56

繰り返すどうしたいのかうん考える余地は

play21:58

あると思いますねそうですねま今日判決が

play22:02

出ましたがアニメに情熱を捧げた36人の

play22:05

方々の夢そして未来が奪われました青葉

play22:10

被告にはしっかりとこの判決に向き合って

play22:12

欲しいという風に思い

play22:14

ます関西テレビニュースYouTube

play22:16

チャンネルをご覧いただきありがとう

play22:18

ございますチャンネル登録よろしくお願い

play22:20

play22:22

ます