【悲報:残念なお知らせ】仮想通貨ビットコイン米国株日本株ゴールド債券必ず暴落がきます

【仮想通貨】SAMURAI 侍
23 Apr 202421:59

Summary

TLDRこの動画スクリプトでは、ビットコインの半減期後の価値動き、日本銀行の金利発表、そして仮想通貨や株式、ゴールドの今後の見通しについて解説しています。ビットコインは半減期を迎えて反発的に上昇傾向にあるものの、今後の動向については慎重に見守る必要があるとされています。また、日本銀行の金利発表により円安が進む可能性が指摘されており、経済の持続的な課題にも触れています。さらに、資産の多様化についても議論されており、投資の分散化の重要性が強調されています。最後に、暴落をチャンスと捉え、戦略的に投資を行うことの大切さが語られています。

Takeaways

  • 🎉 ビットコインの半減期後の値動きについて分析し、今後の動向を予測しています。
  • 📈 日銀の金利発表が円安に寄与し、円の価値が下がっている状況を指摘しています。
  • 💰 金利上昇が困難な理由として、企業資金繰りの悪化や住宅ローンの変動金利、日本の借金増加の3要因を挙げています。
  • 🌐 世界各国の通貨価値が変動しており、日本円の価値下落は長期的な傾向とされています。
  • 📉 仮想通貨や株式、ゴールドなどの金融商品は暴落を挟みながら上昇トレンドを辿っていますが、分散投資が推奨されています。
  • 💸 日本円を信じるよりも、金融商品の方が信用できると述べ、しかし、一つの資産に依存しないで分散投資の重要性を強調しています。
  • 🚫 経済が落ち込みそうな国や人口が減少している国の株式はリスクが高いと警告しています。
  • 📊 過去のデータから、投資を持ち続けることが資産増加につながると述べていますが、多くの人が途中でやめてしまう傾向に注意が必要です。
  • 🤔 暴落を迎える際には、チャンスと捉え、戦略を練って底打ちを確認した後で投資することが重要だとアドバイスしています。
  • 💡 ドリコスト均等法による定期的な投資は、市場の動向にかかわらずパフォーマンスを上げる効果があると提案しています。
  • ⏳ 長期的な視点で金融商品の投資を行うことの大切さを強調し、短期的な市場の変動に慌てずに対応するよう促しています。

Q & A

  • ビットコインの半減期とは何ですか?

    -ビットコインの半減期とは、ビットコインのブロック報酬が半分になる時期を指します。これにより、新規に採掘されるビットコインの量が減少し、供給量の増加ペースが緩やかになります。

  • ビットコインの値動きについて述べている「ボックス状」とは何ですか?

    -「ボックス状」とはいわゆる横並び相場のことを指しており、価格が一定の範囲内で上下し続ける状態です。これは、市場が方向性を決定できていないときに見られるパターンです。

  • 日銀の金利政策が円安にどのように影響していますか?

    -日銀が金利を上げなかった場合、金利差が生まれて、投資家が金利が低い日本から金利が高い外国へ資金を移動させる傾向があります。これにより、外国為替レートが上昇し、円安が進む可能性があります。

  • なぜ日本は金利を上げることが難しいのでしょうか?

    -金利を上げると、企業の資金繰りが苦しくなり、景気が悪化する可能性があります。また、変動金利の住宅ローンを持つ人々が返済負担を増やすことや、日本の借金増加のスピードが上がることが懸念されます。これらの理由から、金利を上げることが難しい状況が続いています。

  • ビットコインのチャートで見られる「暴落」とは何ですか?

    -ビットコインのチャートでの「暴落」とは、価格が一気に大幅に下落する現象を指します。これは市場の過熱やニュースの影響などによって引き起こされますが、その後に価格が回復する傾向にあります。

  • 金融商品を投資する際、リスクを分散するためにどのようなアプローチをとるべきですか?

    -リスクを分散するためには、仮想通貨、株式、ゴールド、債券、不動産、車など、価値が安定している資産や現金を多様な形で保有することが考えられます。これにより、一部の投資が減少しても、他の資産で補填できるため、リスクを減らすことができます。

  • ドル高と経済状況の関係について説明してください。

    -ドル高とは、アメリカドルの価値が上昇することを指します。アメリカ経済が好調であれば、投資家がドルを購入する傾向があり、これによりドルの価値がさらに高くなる可能性があります。一方、ドルが高値を維持している場合でも、経済状況が悪化していると、投資家の関心が失われる可能性があります。

  • なぜ、日本円の価値が下がっていると考えられていますか?

    -日本円の価値が下がっていると考えられる理由は、金利差が生まれることや、日本経済の成長が滞っていること、また高齢化社会による人口減少などが挙げられます。これにより、外国為替レートが上昇し、円安が進む傾向があります。

  • 金融商品の投資を始める前に、どのようなポイントを考慮すべきですか?

    -金融商品の投資を始める前に、自分のリスク耐性を把握し、投資先の市場動向や歴史的なパフォーマンスを研究することが重要です。また、投資の分散や、長期的な目線でのアプローチを心がけることが、リスクを減らす上で有効です。

  • ドリコスト均等法とは何ですか?

    -ドリコスト均等法は、投資金額を一定に保ちながら、定期的に金融商品を購入する投資手法です。価格が下がった時には多く購入し、上昇した時には少なく購入することで、平均的なコストを下げ、長期的な利益を追求する戦略です。

  • ビットコインの半減期後の予想価格動向について述べている内容を要約してください。

    -ビットコインの半減期後の予想価格動向については、現在はボックス状のレンジで推移しており、短期間で大きく動く可能性は低いと見ています。しかし、レンジを抜けると、上昇する可能性があると予想されています。また、下落する可能性も念頭に置いて、トレンドラインや移動平均線に基づいて状況を見極めていく必要があります。

Outlines

00:00

🎉 祭りから金融市場へ

この段落では、祭りが話題で、その後には株、通貨、そして金融商品についての議論が展開されています。ビットコインの値動きが分析され、週のトレンドと過去のパターンが参照されています。また、日銀の金利発表の影響や、仮想通貨や株式、ゴールドの暴落についても触れられています。

05:04

📉 ビットコインの半減期と金利の動向

ビットコインの半減期の後、価格の動向が分析されています。過去の傾向から、今後の予想とそれに付随するリスクが述べられています。また、日本銀行の金利発表が円の価値に与える影響と、その背景にある経済政策の難しさについても解説されています。

10:05

🌐 通貨価値の変動と経済の現状

日本円の価値下がりとそれに伴う影響が議論されています。また、他の通貨や金融商品の状況も比較的述べられており、投資家がどのように対応すべきかについての見解が提示されています。さらに、日本経済の将来性と、他の国の経済状況との比較が行われています。

15:06

💰 金融商品への投資と分散

金融商品への投資について、歴史的なデータと分析に基づいてアドバイスが提供されています。ビットコインをはじめとする仮想通貨、株式、ゴールド、債券などの投資先の選択と、分散投資の重要性が強調されています。また、投資の持続的なアプローチと、暴落時の対応策も解説されています。

20:06

🚀 暴落のチャンスとリスク管理

暴落を避けるための戦略と、それが与えるチャンスについて語られています。ビットコインの半減期後の動向、日銀の金利発表、そして株式市場のリスクが分析され、投資家がどのようにこれらの状況を活用し、リスクを管理すべきかが提案されています。

Mindmap

Keywords

💡ビットコイン

ビットコインは暗号化されたデジタル通貨であり、ブロックチェーン技術を用いて取引が行われます。このビデオでは、ビットコインの半減期後の価値動きについて解説しており、そのトレンドと関連性について語っています。ビットコインは、デジタル資産として幅広く注目されており、投資家にとって重要な投資先の一つです。

💡半減期

ビットコインの半減期とは、ビットコインのブロック報酬が半分になる時期を指します。このイベントは、ビットコインの供給量を減少させることで、需給バランスに影響を与える可能性があります。ビデオでは、半減期が終わった後のビットコインの動向について分析しています。

💡日銀

日本銀行の通称で、日本の中央銀行を指します。ビデオでは、日銀の金利政策が外国為替市場や円の価値に与える影響について説明しています。金利政策は、経済全体に多大な影響を与えるため、投資家にとって重要な指標の一つです。

💡金利

金利とは、お金を貸した場合の利息や、預け入れの場合の報酬を意味します。ビデオでは、日銀の金利政策が円安や経済状況にどのように影響するかについて議論しており、金利の変動が金融市場に与える影響について解説しています。

💡円安

円安とは、日本の通貨である円が価値を下げることを指します。ビデオでは、円安が進む理由や、それが経済や投資家に与える影響について説明しています。円安は、貿易や投資の観点から重要な問題であり、日本の輸出競争力を高める効果がありますが、反面、輸入商品の価格上昇などの副作用もあります。

💡株式

株式とは、企業の所有権の一部を表す証券です。ビデオでは、株式市場の動向や、株式投資について触れています。株式は、企業の成長や景気の変化に応じて価値が変動し、投資家にとっては利益を得る可能性がある一方、リスクも伴います。

💡ゴールド

ゴールドは、貴金属で、金融市場において安全資産とされています。ビデオでは、ゴールドの価値変動や、投資家がどのようにゴールドを評価しているかについて説明しています。また、ゴールドは、経済の不安定性に対する避難港として、投資家に人気があります。

💡暴落

暴落とは、価格が急激に下落することを指します。ビデオでは、金融商品の価格が暴落する状況や、その際の投資戦略について議論しています。暴落は、投資家にとって機会となりうることがありますが、リスク管理が必要です。

💡分散投資

分散投資とは、リスクを分散させるために、異なる種類の金融商品に投資を行う戦略です。ビデオでは、株式、債券、仮想通貨、ゴールドなど、様々な資産への分散投資の重要性について語っています。分散投資は、リスクを減少させる効果がありますが、各投資先の特性を理解することが大切です。

💡ドル

ドルとは、アメリカ合衆国ドルを意味し、国際的な取引で幅広く使用される主要な通貨です。ビデオでは、ドルの価値が変動する理由や、それが日本円や他の通貨に与える影響について説明しています。ドルは、世界経済の指標とされ、各国の為替相場に大きな影響を与えます。

💡経済景気

経済景気が指すのは、国の経済状況や企業活動の盛衰を表す指標です。ビデオでは、経済景気がどのように金融市場や通貨価値に影響を与えるかについて触れています。経済景気が好調であれば、企業の利益が向上し、株式市場が活発になる傾向がありますが、悪化すると市場への不安が広がり、投資家のリスク回避行動が増加します。

Highlights

ビットコインの半減期後の価値動きについて解説しています。

日銀の金利発表が円の価値に与える影響について述べています。

仮想通貨、株式、ゴールドの暴落は必ず起こるとの見方とその対策について話しています。

ビットコインの週足チャートから見た分析と今後の予想を紹介しています。

日本円の価値が下がる理由と、それが持続する可能性について解説しています。

金利上昇が困難な理由として挙げられる3つの要因について解説しています。

円安が持続する見方と、それがもたらす影響について話しています。

金融商品と日本円の信用性を比較し、投資の分散についてアドバイスを提供しています。

金融商品の歴史的な暴落とその後の回復について解説しています。

ドリコスト均等法について紹介し、その効果について説明しています。

暴落が来た場合の戦略と、なぜそれが有効かについて解説しています。

経済が落ち込む可能性がある国の株式のリスクについて警告しています。

ビットコインの半減期後の価値がどのように変動するかについての見解を述べています。

金利上昇の副作用と、それが日本経済に与える影響について解説しています。

投資を続けることの大切さと、それが資産増加にどう寄与するかについて話しています。

暴落をチャンスと捉え、それに応じた戦略を立てることの重要性を強調しています。

Transcripts

play00:00

はい今日は家からお届けしていきますが

play00:03

先週孫クラ祭りと言って対の旧月があり

play00:07

ましたでこのストンクーラ祭りこんな感じ

play00:10

で水をかけあって街中どこに行っても水を

play00:13

かけられまくるというお祭りなわけです

play00:16

けれどもまこれがあって結構ね来客が

play00:19

多かったわけですねなのでしばらく更新

play00:23

することはねできなかったわけですけれど

play00:25

も今日からまた更新してこうと思いますん

play00:28

で是非ね興味ある方てもらえばと思います

play00:31

で今日は株も課長通貨もゴールドも

play00:36

あらゆる金融商品が暴落するというお話を

play00:41

していますで暴落の中に興味の厳選がある

play00:45

と僕は考えていてデータに反映されてい

play00:49

ますんでこれはね参考になってくると思い

play00:52

ますあとは今週のビットコインの値動きと

play00:57

日銀製作金利

play01:00

の前の情報これもねお話ししていますんで

play01:05

是非ね興味ある方は最後までチェックして

play01:07

もらえればと思い

play01:17

[音楽]

play01:22

ますはい今回は仮想通貨株ゴールド暴落は

play01:26

ね必ず起こりますということでやって

play01:30

いこうと思います今日のトピック3つあり

play01:34

まして1ビットコインの半減記号の値動き

play01:37

2番日銀制作金利発表え3番仮想通貨株

play01:42

ゴールド暴落は必ず起こりますということ

play01:45

でやっていきますまずは1番の

play01:47

ビットコインの半減記号の値動きからやっ

play01:50

てこうと思いますじゃあまずはねビット

play01:53

コインの週足のシャートから見ていきます

play01:55

で日曜日に半減期を迎えてま1回ね

play02:00

この下落傾向にあったものが反発して少し

play02:04

上げてきているという感じです

play02:06

play02:09

12345677週間目に入っていますが

play02:13

高値のレジ券で推移していますというわけ

play02:18

ですね前回のレンジがえ8週間ぐらいで

play02:23

ここのレンジも8週間ぐらいという感じな

play02:27

んでもしかするとまこの高値県でもう2週

play02:32

ぐらいかな今週も含めてやる可能性があり

play02:36

ますという感じですでこれ上がってくるか

play02:38

下がってくるかねこれ短い足を見て分析し

play02:41

てこうかなという風に思いますがうんこれ

play02:44

を見る限りでいくと今週はそこまで動か

play02:46

ないのかなという風に見るのが自然かなと

play02:49

いう風に考えていますで理由が一応

play02:54

この1回天井をつけてその後2回ね上に来

play03:00

てま落ちてきたわけですねで落ちてきた

play03:02

わけなんだけれどもこういうケースは結構

play03:05

ね大きく下落するケースが多いわけですね

play03:07

だけども下落しないで反発して上がってき

play03:10

ましたという感じなんでこっちもね3回

play03:13

試してるわけですねこうやっ

play03:15

てうんで上がってきてますとこういう

play03:19

パターンの場合はま上に上がっていく

play03:23

ケースが多いわけですね上に上がっていく

play03:25

ケースが多いけども今週大きく動きますか

play03:28

と言われるとここら辺でね売が結構溜まっ

play03:30

ているんでなかなか動こうに動けないのか

play03:33

なという風に見てみますただ下に下がり

play03:36

ますかと言われてもここでねじわじわ

play03:39

じわじわ上げてきたわけです

play03:42

ねでじりあげしているんでま買いも結構

play03:46

溜まってきているという状況ではあります

play03:49

んでま今週はレンジでうまくいけ

play03:54

ば来週か来週ぐらいに上がってくる可能性

play03:59

があるという風に見ています現状ねこの

play04:03

ボックス券でねしばらく推移するんでは

play04:06

ないかなという風な見方がね自然かなと

play04:09

いう風に僕は考えていますじゃあねこれ

play04:12

上がってくる場合はねどういう風に上がっ

play04:14

てくるかね今からやってこうと思いますが

play04:16

上がってくる場合はこうやっ

play04:21

てまこんな感じでこうしばらくうねうねし

play04:24

て上がってくるのかな

play04:26

という風に見ています逆に差が場合

play04:31

はどこまで下がるかなんですけれど

play04:35

も大体ここからここまで

play04:40

で20%ぐらいの下落で来てるわけですね

play04:43

で少し前のこっからここも20%ぐらいの

play04:48

下落できてるわけですねでそっから上げて

play04:50

います

play04:53

とで今回の上昇の波が結構20%の下落を

play04:59

挟んでから上がってきている傾向にあるん

play05:03

でま一旦押し目ということでここら辺でね

play05:08

変われているという状況かなという風に僕

play05:11

は見てい

play05:13

ますで半減期過ぎたからと言って過去の

play05:16

傾向を見てもいきなりブワンって上がると

play05:19

かブワンって下がるというわけではない

play05:21

わけですね半減期すぎてから数ヶ月後とか

play05:24

に大きく上がってきてるケースが多いんで

play05:28

ま今回ねどういう風になっていくのかは

play05:32

なかなかね検討つけづらいんですけれども

play05:35

さっきのね上がっていくパターンが1番

play05:37

理想かなという風に思ってはいますが下落

play05:40

のパターンももちろんありますとで今話し

play05:42

ましたけども20%ぐらいの下落を挟み

play05:44

ながら上がってきてるんでま一旦は上がっ

play05:47

ていくのかなという風に見てはいますがま

play05:49

こっからね下落する可能性もありますと

play05:50

じゃ下落する場合はどういう風にね下落を

play05:53

していくのかというと抵抗があるのはここ

play05:56

ら辺に抵抗があってあとトレンドラインも

play06:00

ね結構一括目のもあるしあと移動平均線も

play06:03

ありますんでま下落してくるんであればま

play06:05

ここら辺まで下落してくるのかなという風

play06:07

に見ますで深い場合は5万2ぐらいですね

play06:10

5万2ぐらいまで落ちてくると30%

play06:14

ぐらい下落するんでま一旦ねそこで

play06:18

あの押し目買いが入ってくるかなという風

play06:21

に見ていますま下落した場合はまずはね

play06:24

そこら辺まで下落してくるっていことで

play06:26

見るのがいいかなという風に思いますで

play06:30

多分ねここの5万19000ぐらいを割

play06:33

明確に割り込んで下げてくるとアルト

play06:35

コインを中心に大きく下落をする可能性が

play06:38

あるんで切りそうな場合は1回僕は生産

play06:42

しようかなという風に考えていますでもし

play06:45

ねここのね

play06:47

え5万19000ラインぐらいでもう1回

play06:51

反発する感じであればまたそこで買い戻し

play06:54

ていけば次のね上昇はついていきますんで

play06:59

そういう感じで考えればいいかなという風

play07:02

に見ていますビットコインの相場解析は

play07:05

こんな感じですで次に日銀制作金利の発表

play07:09

ということで今週

play07:11

の金曜日に日銀の制作金利の発表がある

play07:15

わけですね結論を言うと円は売られると

play07:19

いう傾向かなという風に見ていますじゃ

play07:22

この理由について今からお話ししていき

play07:24

ますじゃあねこれまず見ていただきたいの

play07:26

がエドルのチャート普通はね逆で見る場合

play07:30

が多いわけですけれどもエドルのチャート

play07:33

1年チャートで見ていくと2012年から

play07:39

ま下落傾向にあるわけですね180円

play07:43

ぐらいが今155000ぐらいまで上がっ

play07:46

てきているとで円を基準に考えると円の

play07:49

価値が下がっていますよという感じでこう

play07:51

やって下がっているわけですねこの円が

play07:54

下がってる理由は2020年に入ってま

play07:57

コスが流行って各国が利上げをしたわけ

play08:01

ですね利上げをしていった結果日本は

play08:06

利上げをしなかったわけですねで金利の差

play08:09

が生まれたんでお金は金利がね低いところ

play08:12

から高いところに流れる傾向にあるんでま

play08:16

高い利回りを求めて外貨が買われたと

play08:19

つまり円が売られたというわけですねで

play08:21

これ見てもらえるば分かると思いますけど

play08:22

も2012年の段階から今に至って51%

play08:27

円が下落してますで短期期間で見ると

play08:30

2021年からえ今に至るまでに34下落

play08:36

しているわけですねだから下落率はここ4

play08:39

年間の方が大きいわけですねでどんどん

play08:43

どんどん円が売られてしまっているという

play08:45

状況が続いているというわけですねなんで

play08:48

こないだマイナス金利を解除してなんとか

play08:52

しようとしたわけなんですけれども結局

play08:55

マイナス金利をね解除しただけで金利が

play08:58

上がったわけじゃないんで

play09:00

日本円がまだまだられているという状況な

play09:04

わけですでこれね僕tgrで結構頻繁に

play09:09

情報を配信しています概要欄のLINEに

play09:12

登録してもらうと1回目にtgrの案内を

play09:16

お送りしてますんで興味ある方はね登録し

play09:19

てみてくださいでTelegramで配信

play09:21

した内容が日本がね金利を上げられない

play09:24

理由を配信していて主に金利を上げられ

play09:28

ない理由は上げられないというか上げ

play09:30

にくい理由が3つあると考えていて金利が

play09:33

上がった場合は1番企業の資金繰りが

play09:36

苦しくなって景が悪くなりやすくなるとで

play09:42

しかも景気が悪くなってくると労働賃金が

play09:45

下がるからま悪循環を生むため金利を上げ

play09:49

づらいとで2番が変動金利で住宅を購入し

play09:54

ている人の結構ね大多数がタンクする可能

play09:58

性があるで3番が日本の借金が増える

play10:02

スピードが上がるというこの3つの理由

play10:05

から金利が上げづらいわけですねだけども

play10:07

今円安で困っているんでもういい加減ね

play10:11

金利を上げなくちゃいけないけれども金利

play10:14

を上げるとこういう3つの副作用が

play10:17

生まれるわけ

play10:19

ですなんで目先は金利を上げるにしても

play10:23

前回みたいな感じで0.2ポイントぐらい

play10:26

上げれるかどうかかなという風に見てい

play10:29

ますなんで0.2ポイント上げたところで

play10:32

アメリカは金利が今5.5ぐらいあるわけ

play10:35

ですねだからあまり意味がないという判断

play10:39

で円が売られてしまうという可能性が高い

play10:43

かなという風に僕は見ていますでじゃあ

play10:46

介入入りますかと言われても今ねこぞって

play10:50

円が売られているところに介入を入れても

play10:53

すぐね押し目買いが入って円がねまたね

play10:56

すぐ売られてしまう可能性が高いわけです

play10:58

ねなってくるとま155を飛び越える可能

play11:02

性が高く160円を目がけて上がってくる

play11:05

可能性があるわけなんですけれどもその上

play11:08

の抵抗を見ると

play11:09

164175000付近で175000を

play11:14

超えてくると特に目立った抵抗がないんで

play11:17

青天井となって最悪のケースでは1トル

play11:20

200円を超えてくるケースも考えられる

play11:22

というわけですねま一気に超えるという

play11:25

ことはねなかなかないかなという風に思い

play11:26

ますが結構ね今ね生活していて日本円の

play11:30

価値が下がっているということもえ認識し

play11:32

てる人多いと思いますで円が売られると

play11:35

当然円の価値が下がるということなんで

play11:38

物価も上がるというダブルパンチが効き

play11:41

ますと日本は最近ね口先だけの口先介入で

play11:47

しのいできた部分がありますがこれがね

play11:49

もうね通用しなくなってきているとこの

play11:52

流れはなかなかね止めんの難しいという

play11:54

わけですね金利を結構上げないとま金利差

play11:57

が生まれないんで縁にお金が流れてこない

play12:00

とだけども金利を上げすぎると色々な副

play12:03

作用があるんでなかなか金利も上げづらい

play12:05

という状況なわけですねなんでえ世界各国

play12:08

ねいろんな国にね強調介入これもねえ協力

play12:13

してくださいということでま多分ね議論し

play12:16

てると思いますがこの可能性ねアメリカと

play12:18

かに関してはアメリカはねドル高でも経済

play12:22

がね好調なんで協力してくれない可能性が

play12:25

高いというわけですねなんで当面は円安の

play12:29

流れは続くという見方がね普通かなという

play12:32

風に思いますでこれ見ていただきたいのが

play12:36

Xとかでも話題になったアルゼンチンペソ

play12:39

ねこれが2006年の段階で1ペソ

play12:44

0.32ルで2024年現在で

play12:50

0.001がワンペソなわけですねこの

play12:54

18年ぐらいで

play12:56

278の価値に落ちてるとで次に右側

play12:59

トルコリラ見ていきましょう2007年の

play13:02

段階で1L0.85ドルがバンバン

play13:06

バンバン下がって今2024年1L0.

play13:11

031ドルの価値と271の価値に下がっ

play13:16

ているわけですねで日本円見てもらえば

play13:18

分かると思いますけども最近ねすごい下落

play13:21

をしてるんでしかも経済もう伸びづらい

play13:25

わけですね人口が増えないんで経済が伸び

play13:27

づらいこれは自然な流れでアメリカとか

play13:30

経済好調でインドも人口が伸びているんで

play13:34

経済が上がっているわけですね一方中国と

play13:37

かに関しては1りっこ政策をしてきたんで

play13:40

ま人口が伸び悩んで経済が下がってい

play13:43

るっていうま面がね大きいわけですねなん

play13:46

で日本はこれからね高齢化社会でますます

play13:50

ね人口が減っていくわけですから経済が

play13:52

なかなか伸びづらいというわけですね従っ

play13:55

てまその国の通過ね持っているの安全安全

play14:00

じゃないかということを考えた時にま必然

play14:03

的に

play14:04

ねなかなかま経済が落ち込んでる国国の

play14:07

通貨なんでま他の国にもね分散しておいた

play14:11

方がいいという風に考えるのがやっぱり

play14:14

自然かなという風に思いますということで

play14:16

2番のね日銀政策金利発表これの後

play14:20

やっぱりねしばらく円は売られる可能性が

play14:23

高いという風に僕は見ていますじゃあ次3

play14:26

番仮想通貨株ゴールド暴落は必ず起こり

play14:29

ますということでえこれお話ししていき

play14:32

ますこのね日本円のチャート見てもらえる

play14:35

ば分かりますがこれだけね資産がね日本円

play14:38

につけておくだけで目減りしてるわけです

play14:40

ねじゃあ他の金融商品はどうなのかこれ

play14:43

から見ていこうと思いますまずはゴールド

play14:46

のチャートを見ていくともうずっとここ

play14:49

100年以上値上がりし続けてるとで

play14:53

ところどころね暴落は挟んでいますがこの

play14:55

ね暴落した時に変えている人が儲けてると

play14:57

いうわけですねでこのの上昇の波乗っから

play15:01

ない理由ありますかと言われた時に

play15:04

乗っからない理由がないわけですねずっと

play15:06

こう上がり続けてるわけですねじゃあ次に

play15:09

これS&P500の指数年足見てこうと

play15:13

思いますこれもねところところね暴落あり

play15:16

ますが基本的には右肩上がりなわけですね

play15:19

100年以上右肩上がりだからアメリカ人

play15:23

は若い頃から株を少しずつ買い増しして

play15:28

いくというわけですねなんでこの波に

play15:32

乗っからない理由ありますかと言われた時

play15:34

にま乗っからない理由はないのかなという

play15:37

風に僕は見ていますで次に見ていただき

play15:40

たいのがこれビットコインのチャートこれ

play15:43

もねあの暴落を挟みながら上げ下げし

play15:46

ながら結局上げているわけですねでビット

play15:49

コインに関してはまだ時価総額が

play15:51

200兆円ぐらいでゴールドの1/10

play15:54

ぐらいなわけですねまだまだ伸びる可能性

play15:57

がありますのでこれ紙幣に比べてじゃあ

play16:01

信用できますかできませんかと言われた

play16:04

場合にこれ上げ続けてるわけなんで僕はね

play16:06

あの紙幣に比べるとビットコインの方が

play16:09

信用をしてる部分が大きいというわけです

play16:11

ねでもう一度見ていただきたいのが日本円

play16:14

がねこれだけ暴落してるっていう画像な

play16:16

わけですけども日本円は信じるくせに金融

play16:19

金は信じることができないわけですねで

play16:21

さっきのチャート見てもらえば分かります

play16:23

けどもゴールドも株も仮想通貨も全部

play16:26

分かり続けてるわけですだけども日本は今

play16:29

10年以上を下がり続けてるわけです

play16:32

どっちが信用することはできますかと僕は

play16:34

ね金融商品の方が信用することができる

play16:37

わけですねだけども1個に依存するのは

play16:40

ちょっと良くないということで色々ね分散

play16:43

しておいた方がいいかなという風に思い

play16:45

ますでどういうものに分散したらいいかと

play16:48

ここに書いてありますが仮想通貨株

play16:51

ゴールド債券ま現物ね不

play16:55

動産ロレックスとかあと車とかですね価値

play16:58

がちづらいものであと現金も日本円だけで

play17:01

はなくて外貨も持っておくという風に色々

play17:04

分散しておくのがいいと思いますで金融

play17:07

商品と聞くとね色々ねアレルギー反応を

play17:10

起こす人がいますが確かに暴落はあります

play17:13

だけどさっきの日本円のチャート見て

play17:15

もらえば分かりますけども日本円今ここ

play17:18

10年間ぐらいかけて暴落していますなん

play17:21

で暴落は何をしていても何を持っていても

play17:25

来ますからその暴落に慌てないで用して

play17:29

いくのが重要というわけですねで基本的に

play17:32

金融商品はえ株とかねゴールドとかね小

play17:35

通貨に関しては右肩上がりで上げ続けてる

play17:38

という歴史があるんでま暴落が来ても

play17:41

いずれ回復するという風に考えておけば

play17:44

いいんてはないかなという風に思いますで

play17:47

ま暴落の歴史を振り返っていくと世界強行

play17:50

とかでね82%下がってブラックマンデー

play17:52

で34ITバブル崩壊で4900リーマン

play17:57

ショックで5600コロナショックで34

play18:01

ぐらいの落があったわけですでもチャート

play18:03

を見れば分かりますがここをね耐えて持ち

play18:07

続ければま回復するという傾向にあるわけ

play18:10

ですね次にビットコインを見ていきますが

play18:12

ビットコインもね下落率はね高いものの

play18:15

高値を更新し続けてるというわけですね

play18:18

じゃあどんぐらい下落するかというと

play18:20

87%

play18:22

84.5

play18:25

84.5みたいな感じで高値から下落をし

play18:27

てきてるわけですただ持ち続ければ高値

play18:30

更新して設けることができるというわけ

play18:34

ですねじゃあ金融商品に現金をねじる上で

play18:40

どういう風にすれば効率がいいかというと

play18:43

これ見ていただきたいのが下の黒い線が

play18:47

ドリコスト均等法で毎月とかね毎週投資し

play18:51

た場合の結果がこれですねで上の方が下落

play18:55

時に大きく購入をした場合の結果なわけ

play18:58

ですねだからね下落時に多く購入をできる

play19:02

ようにしておけば儲かることができると

play19:06

パフォーマンスが上がるというわけですね

play19:09

なんでこれ参考にしてもらえればと思い

play19:11

ます結局のところ何を持っていても暴落は

play19:16

いずれ来るんで暴落が来るという頭でいた

play19:19

方がいいと思いますでも暴落が来た時に

play19:22

買い向かうことができた人が今のところ

play19:26

歴史を遡ると儲かることができ来てるわけ

play19:29

ですねでこの暴落が来て上がっていくと

play19:32

いうサイクルを理解していてもなかなかね

play19:35

するのが難しいわけですね日本人とかね

play19:38

アメリカ人の平均でこう積み立て投資をし

play19:42

続けてる期間これね3年未満なわけですね

play19:45

3年未満で大半の方がやめてしまうとそう

play19:48

いうデータがあるんでそこを耐え切って

play19:52

持ち続けることによって資産が増えていく

play19:54

というデータがあるにも関わらずほとんど

play19:57

の人がやめしまうわけですねやめないで

play20:00

継続できた方これがですね利益をね獲得

play20:04

できてる傾向にあるんでこれ参考にして

play20:06

もらえればと思いますということで今回は

play20:08

ビットコインの半減期後の値動きえ日銀の

play20:12

制作金利発表の後のえ見解仮想通貨

play20:17

ゴールド株これはね必ず暴落が起こるけど

play20:19

も暴落時に買うことによって儲かる可能性

play20:23

が上がりますというお話をしてきました

play20:25

是非ね参考にしてもらえればと思います

play20:27

はいということで暴落はね興味の厳選で

play20:32

チャンスと考えれるかそうじゃないかで

play20:36

結果が随分変わってきますんでま暴落がね

play20:40

来た場合はチャンスかなという風に考えて

play20:43

買い向かうと買い向かうにしても戦略を

play20:47

練って底打ちを確認してからしっかりね

play20:50

買い向かうという感じが今までの傾向から

play20:54

行くと儲かる可能性が高いわけですねなん

play20:58

で万一暴落が来てもま活動通貨株ビット

play21:02

コインここら辺はね安心して投資を行えば

play21:07

いいんではないかなという風に僕は思い

play21:10

ますで逆にこれから経済が落ち込みそうな

play21:15

人口が落ち込みそうな国の株これはね

play21:19

危ないと思いますんで暴落が来た場合は

play21:23

ささと逃げた方がまいいかなという風に僕

play21:27

は考えてますということでまあねこれ参考

play21:31

にしてもらえればと思います今回はこれで

play21:33

終わります最後までご視聴ありがとう

play21:35

ございまし

play21:36

たでは

play21:40

[音楽]

play21:57

またH

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
金融分析ビットコイン市場動向投資戦略半減期日銀金利経済予測仮想通貨資産管理金融教育
Do you need a summary in English?