【ネットワーク基礎講座4】プロトコル【5:39】

CloudTech
15 Jan 202205:39

Summary

TLDRこの講座では、プロトコルについて学ぶことができます。プロトコルは、コンピューターや装置が通信を行うための規約であり、インターネット通信においてTCP/IP、HTTP、SMTP、FTPなどのプロトコルが使用されます。また、DNSはドメイン名とIPアドレスの対応付けを、DHCPはIPアドレスの自動割り当てを、ICMPは通信の疎通状態を確認するプロトコルです。これらのプロトコルは、ネットワーク社会において、情報を適切にやり取りするための基盤となるものです。

Takeaways

  • 📜 プロトコルとは、IT業界で機器同士が通信を行うための約束事や規約のことです。
  • 🌐 インターネット接続にはTCP/IPプロトコルが使用され、ウェブページの閲覧にはHTTPが利用されます。
  • 🔐 HTTPSはHTTPを安全に暗号化した通信プロトコルで、ウェブブラウザがサーバーと通信する際に使用されます。
  • 💌 SMTPはインターネット上でメールを送信するためのプロトコル、POP3とIMAPはメール受信に特化したプロトコルです。
  • 🕒 NTPはネットワーク経由で時刻の同期を行うためのプロトコルです。
  • 🔍 DNSはドメイン名とIPアドレスを相互に変換するプロトコルで、ドメイン名システムを管理します。
  • 🛠️ TCP(Transmission Control Protocol)は信頼性の高いデータ送受信に使用される通信プロトコルです。
  • ⚡ UDP(User Datagram Protocol)はTCPよりも高速にデータを送受信するが、データの正確性が劣るという特徴があります。
  • 🌐 IP(Internet Protocol)はネットワーク上でデータ転送を行うプロトコルで、IPアドレスに基づいてデータを送受信します。
  • 🔄 DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)はネットワーク上のホストにIPアドレスを自動的に割り当てるプロトコルです。
  • 🚦 ICMP(Internet Control Message Protocol)は、ネットワーク機器の通信状態を確認するためのプロトコルです。

Q & A

  • プロトコルとは何ですか?

    -プロトコルとは、機器同士が通信を行うための約束事や規約のことです。

  • TCP/IPプロトコルは何のために使われますか?

    -TCP/IPプロトコルは、インターネットへの接続に使用されます。

  • ウェブページを閲覧する際に使われるプロトコルは何ですか?

    -ウェブページを閲覧する際に使われるプロトコルはHTTPです。

  • HTTPSとHTTPの違いは何ですか?

    -HTTPSはHTTPのセキュリティ層で、通信内容を暗号化してより安全に送受信することができます。

  • SMTPプロトコルの用途は何ですか?

    -SMTPプロトコルは、インターネットでメールを送信するために使用されます。

  • POP3とIMAPはどのようなプロトコルですか?

    -POP3とIMAPは、メールサーバーからメールを受信する専用のプロトコルです。IMAPはメールをサーバー上に保存し、管理できる機能も含まれています。

  • NTPプロトコルの目的は何ですか?

    -NTPプロトコルは、ネットワーク経由で離れた機器同士の時刻を同期するために使用されます。

  • DNSプロトコルの役割は何ですか?

    -DNSプロトコルは、ドメイン名とIPアドレスを相互に変換し、正確に宛先を特定するプロトコルです。

  • TCPとUDPの違いは何ですか?

    -TCPは信頼性の高いデータ送受信に必要なプロトコルで、データの正確性を確保します。一方、UDPはTCPよりも処理速度が早いですが、データの正確性は劣る特徴があります。

  • IPプロトコルの機能は何ですか?

    -IPプロトコルは、ネットワーク上の住所を表すIPアドレスをもとにデータを転送するプロトコルです。

  • DHCPプロトコルの目的は何ですか?

    -DHCPプロトコルは、ネットワーク上の機器にIPアドレスを自動的に割り当てるプロトコルで、手動での設定を省略することができます。

  • ICMPプロトコルの役割は何ですか?

    -ICMPプロトコルは、機器同士の通信状態を確認するために使用されます。例えば、pingコマンドを使って通信が可能かどうかを確認することができます。

Outlines

00:00

📜 プロトコルの基礎知識と役割

この段落では、プロトコルの概念とその役割について説明されています。プロトコルは、機器間での通信を可能にするために必要な規約や手順を定めたものです。IT業界では、例えばインターネット接続にはTCP/IPプロトコルが使用され、ウェブページの閲覧にはHTTPが使われます。プロトコルは、異なる言語を話す人同士が意思疎通を行うように、コンピュータ同士が通信する際の共通の言語として機能します。また、プロトコルは様々な階層に分かれ、それぞれの階層で特定の役割を果たします。例えば、TCP/IP、HTTP、SMTP、POP3、IMAP、NTP、DNS、TCP/UDP、IP、DHCP、ICMPなどのプロトコルが存在し、それぞれのプロトコルが特定の通信タスクを担当しています。

05:02

🌐 ネットワークにおけるプロトコルの種類と利用シーン

この段落では、ネットワークにおいて使用されるプロトコルの種類と、それぞれの利用シーンについて説明されています。プロトコルは、データをどのように送信するか、そしてどのようなデータ構造をとるかを定義しています。例えば、HTTPはWebブラウザがサーバーと通信する際に使用され、HTTPSはHTTPのセキュアバージョンです。SMTPは電子メールの送信に使われ、POP3とIMAPはメールサーバーからメールを受信する際に使用されます。NTPはネットワーク内の機器間で時刻同期を行うためのプロトコルです。 TCPは信頼性の高いデータ転送を提供し、UDPは高速なデータ転送に適しています。IPプロトコルはネットワーク上でデータを転送するための基本的なプロトコルであり、DHCPはIPアドレスの自動割り当てを担当します。ICMPは、ネットワーク内の機器間の通信状態を確認するためのプロトコルです。これらのプロトコルは、ネットワーク通信において様々な役割を果たしており、適切な通信を行うためには必要な基本的な知識です。

Mindmap

Keywords

💡プロトコル

プロトコルとは、機器同士が通信を行うための約束事或者说规約です。この動画の主題であり、例えばインターネット接続やウェブページの閲覧、メールの送受信など、コンピュータや装置同士が情報をやり取りする際に必要な一連のルールや手順を指します。プロトコルは、異なるシステムが互いに意思疎通をしながら情報を交換できるように設計された一連の規則です。

💡TCP/IP

TCP/IPは、インターネット上でデータを送受信するための基本的なプロトコルです。TCPはTransmission Control Protocolの略で、データの信頼性の高い送受信を提供し、IPはInternet Protocolの略で、ネットワーク上の住所を表すアドレスを管理します。TCP/IPは、インターネット通信において最も基本的なプロトコルであり、インターネットを通じて情報をやり取りする際に使われます。

💡HTTP

HTTPは、HyperText Transfer Protocolの略で、ウェブサーバーとクライアントの間で情報をやり取りするためのプロトコルです。ウェブページの閲覧や情報の取得に使われ、HTMLなどのマークアップ言語で記載されたファイルを送受信する際に使用されます。HTTPは、データのやりとりをより安全にするために、HTTPSへと進化させられています。

💡SMTP

SMTPは、Simple Mail Transfer Protocolの略で、インターネット上でメールを送信するためのプロトコルです。このプロトコルを使用することで、電子メールを送受信することができます。SMTPは、メールサーバーからメールを送信する際に使われ、インターネット上でのメールのやりとりに不可欠なプロトコルです。

💡FTP

FTPは、File Transfer Protocolの略で、ネットワークを通じてファイルを送受信するためのプロトコルです。FTPは、ファイルのアップロードやダウンロード、フォルダの管理など、ファイルのやりとりに特化したプロトコルであり、インターネット上でファイルの交換に広く使われています。

💡DNS

DNSは、Domain Name Systemの略で、ドメイン名とIPアドレスを相互に変換するためのシステムです。DNSは、ユーザーがわかりやすいドメイン名を入力することによって、そのドメイン名に対応するIPアドレスを解決し、正確にウェブサイトやメールサーバーなどにアクセスするためのプロトコルです。

💡NTP

NTPは、Network Time Protocolの略で、ネットワークを通じて時刻の同期を行うためのプロトコルです。NTPは、コンピュータやネットワーク機器などの時刻同期を正確に行うために使用され、ネットワーク全体の時刻の整合性を確保します。

💡TCP/UDP

TCPとUDPは、Transmission Control ProtocolとUser Datagram Protocolの略で、データの送受信に使用されるプロトコルです。TCPは、データの信頼性の高い送受信を提供し、UDPは、より高速なデータ送受信を実現します。 TCPは、データの正確な到達を確認するために、より多くの制御プロセスを含んでいます。一方、UDPは、データの正確性よりも処理速度を重視するため、TCPよりも高速にデータを送受信することができます。

💡IP

IPは、Internet Protocolの略で、ネットワーク上でデータを送受信するための基本的なプロトコルです。IPアドレスは、ネットワーク上の機器を識別するためのアドレスであり、IPプロトコルを使用することで、異なるネットワーク上の機器間でデータの転送が可能になります。

💡DHCP

DHCPは、Dynamic Host Configuration Protocolの略で、ネットワーク上のホストにIPアドレスを自動的に割り当てるためのプロトコルです。DHCPを使うことで、ネットワーク上の機器が手動でIPアドレスを設定する必要がなくなり、効率的にIPアドレスの管理が可能になります。

💡ICMP

ICMPは、Internet Control Message Protocolの略で、ネットワーク通信においてエラーやテストなどの制御メッセージを送受信するためのプロトコルです。ICMPは、ネットワーク機器が正常に通信できるかどうかを確認するために使用され、例えば、pingコマンドを使って通信が通っているかどうかを確認する際に使われます。

Highlights

プロトコルとは、機器同士が通信を行うための約束事

インターネットへの接続はTCP/IPプロトコルを使用

ウェブページの閲覧はHTTPを使用

コンピューター同士の通信におけるプロトコルは規約

人間同士のコミュニケーションに例えるプロトコルの重要性

プロトコルの役割を複数の階層化して考えること

スマートフォン同士の通信に必要な通信施設

OSI参照モデルとTCP/IPの回想

代表的なプロトコルの紹介

HTTPSはHTTPをよりセキュアに暗号化したもの

SMTPはインターネットでメールを送信するためのプロトコル

POP3とIMAPはメールサーバーとの通信に使用されるプロトコル

NTPはネットワーク経由で時刻の同期を行うプロトコル

DNSはドメイン名とIPアドレスを対応付けるプロトコル

TCPは正確性や信頼性の高いデータ送受信に必要なプロトコル

UDPはTCPよりも高速な処理が特徴のプロトコル

IPプロトコルはネットワーク上の住所を表すIPアドレスに基づくデータ転送

DHCPはネットワーク上の機器にIPアドレスを自動的に割り当てるプロトコル

ICMPは機器同士の通信状態を確認するプロトコル

Transcripts

play00:00

今回の講座ではプロトコルについて説明し

play00:02

ていきますさてプロトコルとはこちらは英

play00:05

単語の意味で言いますと手順手続き外交

play00:08

儀礼議定書などですねそういった英単語

play00:10

ですけれども it 業界における

play00:12

プロトコルとはですね機器同士が通信を

play00:14

行うための約束事

play00:16

これは例えばですけれどもインターネット

play00:19

への接続は tcpip プロトコルを

play00:21

使用するウェブページの閲覧ブラウザで

play00:23

いうページを見るときは http を

play00:26

使って閲覧するといった感じですね

play00:28

コンピューターや装置同士が通信する時の

play00:30

お約束事と言いますか規約ですねこれを

play00:33

プロトコルと言います例えるならば日本人

play00:35

とアメリカ人ですねそれぞれ異なる言語で

play00:38

会話始めても意思疎通ができませんので

play00:40

右下の図のように英語というトロところ

play00:43

合わせることでお互いに意思疎通が可能と

play00:45

なるといった形となります

play00:47

これはの人間同士の例ですけれども

play00:49

コンピュータ同士も一緒ですプロところ

play00:51

あーせないとコミュニケーションがとれ

play00:53

ませんもう少しプロトコルを分解してみ

play00:55

ましょうこちらの頭はプロトコルを少し

play00:57

分解していました要はですねプロトコルと

play00:59

は22原道志がいっそつを行う場合にどの

play01:02

言語を使うかどんな媒体を使って伝達する

play01:05

かといったように2つも階層に分けて

play01:07

考えることができますけれども

play01:08

コンピューターの通信においてもプロ毒の

play01:11

役割を複数の階層化して分けて考えること

play01:14

ができます例えば左下のようにですね

play01:17

スマートフォン同士が通信する時にはた

play01:19

シャチは海底ケーブルとかそういった通信

play01:22

施設は意識しないじゃないですかミュー

play01:24

ページを見るときに通信施設を意識しない

play01:26

ようにですね ac t プロ所は下の

play01:28

階層まで意識をしないといった形であり

play01:30

ます右の本ですね osi 参照モデル

play01:33

また tcpip の回想主なプロトコル

play01:36

という評がありますけれどもこちらの

play01:37

ちょうど詳しく見ていきます

play01:39

どのような通信の役割にどのようなプロ

play01:41

ところを使うのかこちら代表的な

play01:44

プロトコルをこれからいくつか紹介します

play01:46

まず上の段の ac tp と https

play01:49

こちらはお馴染みの web ブラウザが

play01:51

サーバーと通信するときに使われるプロ

play01:53

ところとなりますうんページとは実態とし

play01:56

ては html などもマークアップ言語

play01:59

で記載されたファイルをですね送受信する

play02:01

際の決まり事のプロトコル基本的には

play02:04

http ですけれどもそれをより

play02:05

セキュアに暗号化したものが ac ps

play02:08

したパターンでは ftp ファイルを

play02:10

送受信するってのところ4番目の方は

play02:13

smtp ですねインターネットでメール

play02:15

を送信するためのプロトコルですこのよう

play02:18

にプロところによってどんようなデータを

play02:20

通信するのかまた暗号化するのかといった

play02:22

約束事ですね規約が決められています

play02:25

メール関連でいます pop 3そして

play02:27

imap ですねメールサーバーから

play02:29

メールを受信する専用のプロトコルという

play02:32

ものもありますし imap といって

play02:34

メールをメールサーバー上に保存したまま

play02:36

管理この関美容のプロところですねこの

play02:38

ようなものもあります続いては ltap

play02:41

ネットワークタイムプロトコルこちらは

play02:43

ネットワーク経由で離れた機器同士ですね

play02:45

ネットワークの経緯で時刻の同期を行う

play02:48

時刻を合わせるため専用のプロトコルと

play02:50

いうものもあります続いて dns

play02:52

ドメインネームシステムですねこちらの方

play02:55

はもうすぐに学習された方もいらっしゃる

play02:57

かもしれませんけれどもドメイン名ですね

play02:59

www.

play03:01

なんとか.このみたいな感じの英数字の

play03:03

ドメイン名

play03:04

それと ip アドレス

play03:05

これを対応付けるですねこの管理をする

play03:08

dns サーバーとの通信用のプロトコル

play03:10

となります続いて9番目のチー cp

play03:14

transmission control

play03:14

pro とこれそして10番目の幽霊 p

play03:18

ユーザーダイヤグラムプロトコルですね

play03:20

こちらも引いたことがある方多いと思い

play03:21

ますけれども tcp と udp です

play03:24

ね違いとしては tcp の方は一般的に

play03:27

使用されている通信プロトコルと言います

play03:29

がより信頼性ですね正確性や信頼性の高い

play03:33

データを確実なデータを送るのに必要な

play03:36

プロところとなりますこれがたecp です

play03:38

一歩 udp ですけれどもこちらあの

play03:40

大変処理が高速 tcp と比べて高速な

play03:43

んですけれどもそのデータの正確性は劣る

play03:46

といった特徴があります udp 使わ

play03:48

れる例ですけれども例えばですね動画とか

play03:50

音楽のストリーミングですね

play03:52

youtube のストリーミングなんか

play03:53

も udp ですオンラインゲームなんか

play03:55

ですね小その芸たが欠損していてもそれ

play03:58

ほどクリティカルではないと言いますか

play04:00

処理の高速性の方を求めるときに使われる

play04:02

udp のプロトコルですこちらで最後に

play04:04

なりますけれども ip プロトコルです

play04:07

ねこちらはインターネットプロトコルの約

play04:09

して ip と言います ip アドレス

play04:11

が有名になりますねネットワーク上の住所

play04:13

を表す ip アドレスこの ip 8

play04:16

レスをもとにデータを転送するという

play04:17

プロトコルが ip プロトコルです

play04:20

中段目ですね dhc p ダイナミック

play04:22

ホスト configuration

play04:24

protocol

play04:24

要はですねネットワーク上の危機に ip

play04:27

アドレスを自動的に割り当てるプロトコル

play04:29

となります危機が大量にある場合ですね一

play04:32

台一台 ip アドレスは伊古野は非常に

play04:34

骨が折れますのでこのように

play04:36

dhcpサーバーというものを使って各

play04:38

機器に自動的に ip アドレスを

play04:40

割り当てるといった個々の割り当て用の

play04:42

通信のためのプロとこれが dhcp です

play04:45

最後 icmp internet

play04:47

control message

play04:48

protocol となりますこちらです

play04:50

ねピン2死ピング通信ですねこれで使った

play04:53

ことある方多いと思いますこの機器同士の

play04:56

疎通状態ですね起動しが疎通できるかを

play04:59

確認するようのプロところとなりますよく

play05:01

現場なんかではそもそもピン通信が通るん

play05:04

だっけというような形ですねネットワーク

play05:06

の土地のルーティングとかそういったもの

play05:08

ですねこのサーバーまで機器が到達できる

play05:11

ネットワーク経路があるんだっけという

play05:13

ような確認のためにあ支援を技通信

play05:15

ピンを発信してそれから帰ってくる応答を

play05:18

確認するといったような使い方があります

play05:20

以上プロトコルとはですね機器同士が通信

play05:23

する魂約束事そしてその約束事の中にどの

play05:26

ようなデータを送信したり受信したり

play05:28

やりとりするのかといった決まり事ですね

play05:31

ネットワーキングにおいてキー同士が通信

play05:33

するときはプロドクロアースせる必要が

play05:35

あるというところを覚えておきましょう

play05:37

今回の講座は以上になります

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
プロトコル通信約束TCP/IPインターネットウェブブラウザHTTP/HTTPSSMTP/POP3/IMAPDNSTCP/UDPIPアドレスDHCPICMP
Do you need a summary in English?