Notionの使い方徹底解説!Notionの魅力と基本的な使い方を解説【前編】

平岡 雄太 / DRESS CODE.
1 May 202015:56

Summary

TLDRこの動画スクリプトは、クラウドメモアプリ「Notion」の使い方とその利点を紹介しています。Noitionはエバーノートと同様に複数の端末からアクセスできるメモアプリで、高速な動作、シンプルなデザイン、無料会員でもの利点が魅力的です。また、データベース機能を活用することで、より効率的な情報管理が可能になるという独自の特徴も紹介されています。

Takeaways

  • 📝 ノーションはクラウドメモアプリで、エバーノートと同様の機能を持ちますが、いくつかの点で優れています。
  • 🚀 ノーションの同期速度は非常に速く、ユーザーインターフェイスはシンプルでデザインが洗練されています。
  • 🆓 無料会員でも端末制限がなく、より自由自在にメモを管理できます。
  • 🔥 ノーションは比較的新しいアプリであり、流行りの最先端を捉えています。
  • 📊 ノーションの特徴的な機能であるデータベースを使用することで、エバーノートでは難しいデータ分析や情報管理が可能になります。
  • 🖋️ 基本的な使い方では、メモの作成、ページの追加、アイコンやカバーの設定が簡単に行えます。
  • 🔗 リンクや画像、チェックリストなど、多彩な要素をメモに追加することができます。
  • 🎨 马克ダウン記法に対応しており、キーボードだけで簡単にリストやハイフンなどの要素を追加できます。
  • 📚 ページを追加して階層構造を作ることができ、自分のウェブページを作り上げるような感覚で使用できます。
  • 💡 データベース機能は次回の動画でより詳しく紹介される予定であり、その使い方や作り方について深く掘り下げていきます。
  • 🙏 視聴者は動画の評価やコメントを通じて、次回のデータベース機能についての紹介を希望しています。

Q & A

  • ノーションアプリとは何ですか?

    -ノーションはクラウドメモアプリで、エバーノートと同様に複数の端末からアクセスし、メモを共有・保存することができます。

  • ノーションの5つの主要な利点は何ですか?

    -1. 動作と同期が非常に速い、2. デザインがシンプルで使いやすい、3. 端末制限が少ない無料会員でも利用できる、4. まだ新しいアプリであるため、流行っている感覚がある、5. ノーション独自のデータベース機能を利用できる。

  • ノーションのデータベース機能とは何ですか?

    -ノーションのデータベース機能は、通常のメモ帳では難しいようなデータの分析や情報管理を可能にする、高度な機能です。

  • エバーノートとノーションの主な違いは何ですか?

    -エバーノートはノートブックという単位でメモを整理する一方、ノーションはページという単位を利用しています。また、ノーションはデータベース機能を持ち、エバーノートとは異なる使い方ができる点が特徴です。

  • ノーションの使い方について学ぶためにどのようなリソースがありますか?

    -诺粋な使い方についての解説動画があります。その動画は、基本的な使い方やノーション独自のデータベース機能などを紹介しています。

  • ノーションの同期速度はどのくらいですか?

    -ノーションの同期速度は非常に早く、エバーノートに比べて動作が軽量であることが挙げられる利点の一つです。

  • ノーションのデザインはどのようなものですか?

    -ノーションのデザインはシンプルで、フラットデザインを採用しています。これにより、エバーノートよりもよりモダンで、今っぽいUIを提供しています。

  • ノーションの無料会員と有料会員の違いは何ですか?

    -ノーションの無料会員でも基本的な機能を利用できますが、有料会員には端末の制限がないなど、より多くの機能が利用できます。

  • ノーションのデータベース機能を使って何をすることができますか?

    -データベース機能を使って、例えば読書記録を整理し、本の評価やジャンル、読書時期などの情報を効率的に管理することができます。

  • ノーションの次の動画で紹介される内容は何ですか?

    -次の動画では、データベース機能の使い方や、データベースがどのように便利なのかについてより詳しく紹介される予定です。

  • ノーションアプリを使い始める前に知っておくべきことは何ですか?

    -诺粋な使い始める前に知っておくべきことは、基本的な操作や使い方、またデータベース機能の存在とその利点です。これにより、より効率的にノーションを活用できます。

Outlines

00:00

📚 ノーションアプリの紹介と使い方

この段落では、ノーションアプリについて紹介し、その使い方や便利な点について説明しています。ノーションはクラウドメモアプリで、エバーノートと似ていますが、いくつかの利点があります。まず、動作と同期が非常に速く、デザインがシンプルで使いやすくなっています。また、無料会員でも端末制限がなく、使いやすいとされています。さらに、ノーションは比較的新しいアプリであり、流行っているという感覚があります。また、ノーション独自のデータベース機能があることで、エバーノートでは難しいデータ分析や情報管理が可能となっています。

05:05

🖋️ ノーションの基本的な使い方

この段落では、ノーションアプリの基本的な使い方について詳しく説明しています。まず、メモの作成方法やページの追加、アイコンやカバーの設定方法について学びます。次に、メモの編集方法や、リンクや写真の追加方法、リストやハイフンなどのマークダウン記法を使ったメモの装飾方法などが紹介されています。また、ページを追加して階層的にメモを整理する方法も学ぶことができます。これらの機能を活用することで、ノーションを効果的に利用することができます。

10:07

🚀 ノーションとエバーノートの比較

この段落では、ノーションとエバーノートの違いと、ノーションがエバーノートよりも優れている理由について説明しています。ノーションは動作が速く、デザインがシンプルで、より現代的であるとされています。また、ノーションは無料会員でも端末の制限がなく、使用しやすさが高く評価されています。さらに、ノーションは新しいアプリであり、流行っているという感覚があります。そして、ノーション独自のデータベース機能があることで、エバーノートでは難しいデータ分析や情報管理が可能となっています。これらの理由から、エバーノートからノーションに乗り換えるメリットがあるとされています。

15:08

📈 データベース機能の紹介と次回予告

この段落では、ノーションのデータベース機能について紹介し、その使い方や便利性について説明しています。データベース機能を使うことで、読書記録のような複雑な情報を整理することができます。また、データベースの使い方や作り方についても触れられています。さらに、次回の動画でデータベース機能についてより詳しく紹介する予定であり、その予告がされています。この機能を学ぶことで、ノーションをより高度に活用することができるようになります。

🙏 次回の動画に期待とご評価の呼びかけ

最後の段落では、次回の動画に対する期待と視聴者の協力を呼びかけています。データベース機能の詳細についてさらに学ぶ機会があることを期待し、この動画が参考になった場合は高評価やコメントをしていただけることを希望しています。また、次回の動画が楽しみにしていることを示しており、視聴者の継続的なサポートを求めています。

Mindmap

Keywords

💡クラウドメモアプリ

このキーワードは、インターネットを通じてアクセスできるメモ帳アプリケーションのことを指します。動画では、ノーションがその一例として紹介されており、複数の端末からアクセスし、メモを共有・保存できる機能が説明されています。

💡ノーション

ノーションは、クラウドメモアプリの一つで、メモの作成や管理、共有が容易に行えるサービスです。動画中では、ノーションの使い方やその便利性が詳細に説明されています。

💡同期

同期とは、複数のデバイスやシステム間で情報を一貫性を保って更新することを指します。動画でいう「動作と同期がめちゃめちゃ早い」とは、ノーションがメモの変更を即座に反映する高速な同期機能があることを示しています。

💡デザイン

デザインは、製品やサービスの外見や使いやすさを指す概念です。動画では、「デザインがシンプル」というノーションの特徴として挙げられ、直感的で使いやすいインターフェイスがあることを示しています。

💡端末制限

端末制限とは、サービスを利用できるデバイスの数や種類に制限を設くことを指します。動画中では、ノーションが「同時アクセスする端末の制限がない」という利点として紹介されており、複数のデバイスから自由にアクセスできることが説明されています。

💡データベース

データベースとは、データの集合を効率的に管理するためのシステムです。動画では、ノーションが提供するデータベース機能について触れられており、通常のメモでは難しいデータ分析や情報管理が可能になるという利点が説明されています。

💡ワークスペース

ワークスペースとは、特定のプロジェクトやタスクを管理するための仮想的な作業エリアです。動画では、ノーションにおけるワークスペースの概念が紹介されており、複数のユーザーが一つのワークスペースに参加することで、協力してプロジェクトを進めることができることが説明されています。

💡ページ

ページとは、ノーションにおいてメモを記入する単位です。動画中では、1つのページを1つのメモとして扱うことができ、ページを追加することで新しいメモを作成するというノーションの使い方が説明されています。

💡アイコン

アイコンとは、視覚的に情報を表現する小さなグラフィックです。動画中では、ページにアイコンを追加することで、そのページが何种の内容を含んでいるかを一目でわかるようにすることができます。

💡データ分析

データ分析とは、収集されたデータを整理・解釈し、意味のある情報を得るプロセスです。動画中では、ノーションのデータベース機能を利用することで、複雑なデータ分析を行うことができるという利点が説明されています。

💡マークダウン記法

マークダウン記法とは、テキスト形式のデータを構造化する簡単な記述方法です。動画中では、ノーションがマークダウン記法をサポートしていることが紹介されており、メモをより視覚的にわかりやすく作成するための手法が説明されています。

Highlights

紹介するクラウドメモアプリ「ノーション」について話す

ノーションはエバーノートと类似的なクラウドメモサービス

ノーションの5つの利点について説明する

動作と同期が非常に速い

デザインがシンプルで使いやすく

無料会員でも端末制限がない

新しいアプリで流行っている

データベース機能が他のアプリと比べて優れている

ノーションの基本的な使い方紹介

ページの追加方法とタイトルの設定

アイコンとカバーの設定方法

メモ作成とカスタマイズ方法

リンクや写真をメモに追加する方法

リストやチェックリストの作成

マークダウン記法によるメモの効率的な作成

データベース機能を使って読書記録を整理する方法

ノーションのデータベース機能の可能性

次回の動画でデータベース機能について詳しく紹介

Transcripts

play00:00

ども開かです今日も動画見てくれてありがとういます今日はですねちょっとね

play00:04

以前から紹介しを紹介しようと思ったんですけどもなかなかね重めのテーマだったので

play00:09

あの腰が上がらなかったですね

play00:11

あの脳ションっていうねクラウドメモアプリこちらのアプリのですね

play00:15

使い方とかねどういうところが便利なのかって話をね紹介していこうかなというふうに

play00:19

思います

play00:20

結構ですね僕のコメントね youtube のコメントかでも no ションって音

play00:23

って結構気になるけど使い方がわからないとかね

play00:26

一回使ってみたけどちょっと挫折しちゃってねよく使い方わからなかったんで教えて

play00:31

下さいみたいなコメントまで結構いただくんですよね

play00:33

僕自身もですねはじめはちょっとへ納車難しいなと思ったんですけども

play00:36

ちょっと鬱ね使い方が分かってきたので今回ですね動画で

play00:40

ノーション使い方とかねいったいどういうところが便利でこんなに流行ってんのか

play00:43

ところもね

play00:44

ご紹介していければなというふうに思います今回ですね大フォンとかも作って極力ね

play00:48

わかりやすく説明しようかなというふうに思ってるんですけども

play00:51

どう考えてもいいですね長くなりそうだったので動画をた分3本まとめてご紹介すると

play00:56

思います

play00:57

なおでですが良ければ3本全部見てもらってローション

play01:00

使い方をねマスターしてもらえばなというふうに思いますそれじゃ早速1本目から行っ

play01:03

てみましょう

play01:03

どうぞ

play01:05

ています

play01:06

はいというわけで今回はですね no ションっていうアプリについて紹介していき

play01:09

たいと思うんですけども

play01:10

後年ノーション名前は聞いたことあるけど結局何だろう人も結構多いと思うんですよね

play01:15

一言でねすごく簡単に言うとノーション点はですね

play01:19

クラウドメモアプリになりますなおですねエバー4とエヴァとね皆さん知ってる方も

play01:24

多いと思うんですけども

play01:25

evernote とほぼ

play01:26

同じというふうに認識してもらえれば多く外れてないかなというふうに思います

play01:30

いろんな端末からですねログインできてそこでね目も打ち込んだら全部端末で共有され

play01:35

てるみたいなクラウド上にメモを置いて保存数みたいなそういうサービスになります

play01:40

じゃあですねエバーロード多摩同じような感じですよという話をしたんですけども

play01:44

この evernote っていうねすでにかなり有名

play01:46

はアプリがあるのにどうしてノーション使うかというと僕はですね大きく5つの理由が

play01:51

あるかなと思いますひとつ目はですね

play01:53

動作と同期がめちゃめちゃ早い二つ目がですね

play01:57

竜愛とかデザインがすごくシンプルですっで3つ目ですね

play02:01

無料会員でも evernote にあるような端末制限

play02:04

同時に3つの端末者日も

play02:06

受けられませんよみたいなそういう制限がないんですよねもちろんモーションの方にも

play02:10

無料有料で政権はあるんですけども少なくとも

play02:13

端末の政権ってのは農相にないのでその分ね羽の鳥もライトに使いやすいのが納車なる

play02:18

かなというふうに思いますって4つ目ですね

play02:20

なんといってもねまだ結構新しいアプリなのでちょっと行けてそうとかねノーション

play02:24

使いこなしたらかっこいい

play02:25

いいかっていうところも僕もね持ってるんですけどもそうだねちょっと流行りというか

play02:29

最新の感じがねユーザー抜けてるんじゃないかなというふうに思います

play02:33

で最後5つめちょっとね他の4つとは毛色が違うんですけども

play02:37

ノーションでしかできないこととしてデータベースという考え方があるんですね

play02:41

このデータベースを使えば evernote では難しいようなデータの分析とか

play02:45

ね情報管理ができるのでその辺もねかなり評価されている点かなと思います

play02:50

ここからはですね前半では能書の基本的な使い方をねご紹介しつつ後半ではですね

play02:55

ちょっとねノーション独自のデータベースという機能ですね

play02:58

さわりだけ少しだけ簡単にご紹介して前半ねこの動画一部目が終わるかなというふうに

play03:03

思います

play03:04

ノーションてですねどうして

play03:05

ちょっと取っつきづらいようなイメージがあるんですけども理由はで2つだと思います

play03:09

一つがですね日本語化されてないとテントもう一つができることが多すぎてなんか複雑

play03:14

そうに思えちゃうんですよね

play03:16

でもそんなに難しい事しなくても十分でノーションって便利だし英語の部分もですね

play03:21

基本的な操作さえ覚えちゃえばもう全然難しくないのでこの動画を見てねノーション

play03:25

方一緒に学んでいきましょうというわけでここからはですね実際に ipad の

play03:29

ノーションの画面を見せしながら

play03:31

納車の音使い方をご紹介していこうと思いますモーションってですねちょっとスラック

play03:35

とね ui とか考え方が似てるんですよね

play03:37

どちらもスラックもねノーションもワークスペースという方式をとっています

play03:41

んでこの左上のね自分のユーザー名をタップすると

play03:45

work space is ってが出てきていろんなでごワークスペースに自分が

play03:49

ワークスペースをつくって管理してもいいし

play03:51

この人のねドリップっていうものだったらみんなでね会社実行作っている

play03:55

このワークスペースに招待してもらってそこで連盟も作ったりというふうに用途に

play03:59

合わせてねと自演をと会社用

play04:01

た形で使い分けることもできますノーションといいですね

play04:04

evernote と同じようにクラウドメモアプリですよっていくの話をしたと思う

play04:08

んですけども

play04:09

エバーロードですね一つのノートンた運用濃度というふうによるじゃないですか

play04:13

1個のノートにこのノートねノートまとめてノートブックみたいな感じの名称なんです

play04:17

けども

play04:18

このねノーションの場合は一つの音もを平時という風に

play04:21

ますなので evernote は1単位が1ノートでノーションは1単位が1ページ

play04:26

というふうに呼び方もねちょっとだけ違います

play04:29

実際脳症の画面見てもらうと色々あるんですけども大きく分けて画面の領域2つあり

play04:34

ます

play04:34

左側こっちですねこの左カラムと右からで左カラムの方はですね

play04:40

ページのショートカットってよね

play04:41

に置くことができますショートハートって言ってもですねここがほぼほぼ

play04:46

なんか一つのテーマとかカテゴリーみたいな感じ考えてもらえばいいかなというふうに

play04:49

思ってます

play04:50

なので僕もですねこのコンテンツ管理ところにはこの youtube の動画をどう

play04:54

いうふうなものを作っていこうかなーっていうものと実際作った物ってのコンテンツで

play04:58

管理しています

play04:59

でその一つしたはほしい物リストで今欲しいものってもねここに入れて言ってます

play05:04

で他にもですね雑談でだったのでサブちゃんでハウスような雑談のネタを猫の中に入れ

play05:10

たりとかあとは読書記録とかな

play05:13

読んだ本とか読んでる本の記録をしたいというふうにこの左側ですねどういうページで

play05:18

どうゆう技

play05:19

横のページの中でしてますよっていう風な感じのカテゴリ

play05:22

大カテゴリの一つだというふうに思ってもらえばと思いますそしたらまずはですね基本

play05:26

的なノーション使い方もね覚えていきましょう

play05:28

まずですねクラウドメモアプリって言うからないですねメモを作ることができます

play05:32

この左カラムのいちばん下 at あページこれはページを追加するっていいですね

play05:37

これをしてあげるとあっ

play05:39

らしいページがねここにできましたで英語色々書いてるんですけども全然難しくなって

play05:44

ですね

play05:44

まずはページのタイトルを決めますなのでここはですね

play05:48

ノーション使い方

play05:51

s ちょっというふうにいただきましたそしたらですね上にこのグレーで at

play05:57

アイコン at カバンちゃいなところがあります

play05:59

これはね見てくれる問題ですなのであっとアイコンを入れてあげるといいですねこう

play06:03

やってこのノートにふさわしいアイコンというのね自動で選ばれます

play06:07

でこのアイコンを選んだですねこのショートカットにも出てきます

play06:10

でこのアイコンがあったほうがいいですね

play06:11

脳とかパッと見てわかりやすいので可愛いってのもあるし

play06:15

アイコンで設定しあげればいいかなというふうに思いますこのねアイコンをタップして

play06:18

あげるとこんな風にシステムの中でたくさん入っているのでちょっとねこのノーション

play06:23

使い方テストに合うようなアイコンを探していきます

play06:26

これとかいいんじゃないかなアプリの紹介なのでちょっとねスマホっぽいよなアイコン

play06:30

play06:30

設定しましたで次は at カバーこれもですね

play06:34

完全に見た目の問題ですここにねなんか写真が入ってちょっとイメージやすくなるとか

play06:39

play06:40

おしゃれになるって感じなんですけどもこれも最初から用意されている

play06:44

写真と壁紙とかねいますちょっとこのなんだとこれ日本へっぽいものを選んでみな

play06:50

したこんな感じねもうここは完全に見た目の問題なので好きなものを選んでもらえれば

play06:55

なと思います

play06:56

そしたらですねペーション体裁が整ってきたので実際ねメモをしていきましょう

play07:00

でもう国家はですね evernote とかアップ純正目元使い方ほぼ一緒です

play07:05

適当にね麺をしていきますでもここにできますいた感じで何でもいいですよね

play07:10

やってでもしたい内容なんでもいいんで

play07:14

入れていくですねの基本的なこの使い方でクラウドにメモを保存されているのでスマホ

play07:20

からでもパソコンからでも

play07:21

ノーションで目も見れるという風なところですねこれが基本的な機能です

play07:25

ローションとですねほんとにも思いつく限りいろんなものをこのノートのように保存

play07:29

できるし色んな音カスタマイズができるんですよね

play07:32

なのでこのしたのねツールバーを見ても

play07:34

ラウと例えばね写真アイコンポスト自分のカメラロールから写真をねこうやって追加

play07:41

することも出来ますこれをじゃあ追加しましょう

play07:43

こんな感じですねさらにですねリンクリンクを貼るときもですね例えばこの up の

play07:49

ページ up のページの url をコピーしてくるといいですねこうやってリンク

play07:53

play07:54

コピペで貼り付けると終わってですね泉作り8ブックマーククリエイト embed

play07:59

っていうふうに3つのリンクの種類を得られます

play08:02

これが道有林かっていうとディズ水は普通のリンクですね

play08:06

で他にもブックリードブックマークってのを押すとこういう風なねちょっとリッチ

play08:11

リンクみたいなものがあることができます

play08:12

情報サイトの情報を勝手に

play08:14

踊ってきてこのタイトルとか画像ね引っ張ってくれます

play08:18

さらにですねクリエイト embed ってのを押すとこのねウェブサイトの中を完全

play08:22

に超えんベットって言ってノートの中に埋め込むことができるんですかね

play08:25

なのでノートの中でウェブサイトってのを閲覧することも可能になったりできる

play08:29

すこういうふうにねリンクだけでもね3種類いろんな形でこのノート中に保存ができる

play08:34

んですよね

play08:34

他にもですね例えばこの文字の移動を変える

play08:38

こんなこともで簡単にできちゃいますこうやってカラーをしてあげると

play08:42

オレンジとかねこうやってねこのツールバーからいろんなことが行います

play08:46

サーバーにここでね+マークを押すといろんなものを本当に追加できるんですけども

play08:52

例えばね

play08:52

見出し h 版のみだしてこれを見いだしっていうふうに入れてあげることもできれば

play08:58

これでもですね

play09:00

これ

play09:01

これはリストですリストもこうやって

play09:05

言えることができます

play09:08

他にもですね+マークをしてもあとは触ってもらえるとすぐわかると思うんですけども

play09:12

このトグルリストとかこれはこの中にですね

play09:16

いろいろな要素を折り畳みでいることができます

play09:20

するといいですねこうやって折りたたんだりーそっかーも簡単に作ることができます

play09:24

他にもですねよく使うので言うとトゥードリースとかもね

play09:27

ちゃんと

play09:28

に作れますこれかこれでトゥーリスト例えば買い物に行く

play09:32

動画を作るみたいな感じで to do リストを作ってこのチェックマークを作って

play09:37

管理することも簡単できたりします

play09:39

こんな感じですね evernote とか apple 純正メモみたいにこのメモ

play09:43

の中によね写真とか

play09:44

チェックリストとかリンクのでいろんな形式だったいっていう風なものを保存できます

play09:49

さらにですね効能所が便利なのはダークダウン記法

play09:52

に対応しちゃうんですよねマークダウンというのはこういう音リストとかチェック

play09:56

ボックスとかね色んな要素っていうのを簡単に入力することができます

play10:00

なので例えばリスト入力鈴木は骨横文字ちっちゃく4個配布の反核をしてあげると

play10:06

パって nice となってリストを作れます

play10:10

他にもですね例えばこの

play10:13

右向き矢印これをして半角すると戸愚呂リストまで簡単に作れます

play10:18

戸愚呂リストを簡単にキーボードだけで入力することができます

play10:23

さらにですねさっきご紹介したチェックリストチェックリストも半角の左側書くことを

play10:29

右側かこれを一緒に連続して入力してあげるとかってね

play10:33

チェックリストを作れます補資格を作り明治ですねここで簡単にですね

play10:37

チェックリストを作ることができますこんな感じ

play10:41

他にもですねこのハイフンハイフン3回入力すると水平線を引きたいというふうに

play10:47

ねぇマークダウンでキーボードだけでいろんな要素を追加できるというのが割とね使い

play10:52

慣れた人だったらスムーズにね

play10:53

入力できるポイントかなというふうに思いますさらにですねこのページの中にさらに

play10:58

プラスをしてページを作ることも可能ですんでこれでページを押すとさらにページが

play11:03

出来ました

play11:04

なんでこれで例えばねこページっていうふうに名前をつけてあげて1個も取ってあげる

play11:10

とこうやってね

play11:11

ここにリンクできてここに来ページの中に

play11:13

入れてここにもさらにメモをね続けられるっていうなぁ

play11:18

感じですねなんで本当に web ページみたいな形でハイパーリンクというかね

play11:22

リンクを貼ってどんどんどんどん階層に入っていくというふうなそういう使い方が

play11:25

できるのがノーション特徴かなというふうに思います

play11:27

evernote ってね新しいメモを作るとパックまで他のノードと同じ並列で

play11:32

ノートができてその濃度同州リンクできるって事が出来るんですけども

play11:36

このね同署の場合は

play11:37

ページを作ると別にこのショートカットにはページをで来ないんですよ

play11:42

なのでノート使い方テストの中にさらにリンクを貼るという感じでちょっと never

play11:47

not 感覚が違って本当に自分の音 web ページを作っていくような感覚で

play11:51

m 俺増やしていくことができますこの辺がですね evernote はメモのこと

play11:55

をノートっていうふうに読んでノーショウナンですね

play11:57

mo ページっていうふうに呼ぶという呼び方にも猫の特徴が表れてるんじゃないかな

play12:02

というふうに思います

play12:03

入って受けてここまでですね農村の基本的な使い方をご紹介しました

play12:07

で今画面見てもらった通り動きがねめちゃめちゃ早いんですよ

play12:10

evernote ってねどうしてもちょっとノート多くなってくると動きたね

play12:13

もっさりしてくるんですけども

play12:15

ノーションはしぴね動くんです

play12:18

ねなぜその辺の動作の軽量智子がまず ever もとにはないような強いなのかなと

play12:22

いうふうに思いますって他にもですね

play12:24

白1色のフラットデザインでよりね evernote にも今っぽいような ui

play12:28

デザインだったりとかあとはね

play12:30

冒頭でお話し通り evernote とは違ったですね間伐を制限がないんですよね

play12:35

なのでより無料ユーザーの方がいろんなた

play12:37

ますよねライトに使いやすいってのも evernote から

play12:41

農相に変えようという人脳のリーグなのかなと思います

play12:44

でここまでですねノーションが evernote よりも優れている理由冒頭でね

play12:48

いくつ話なんですけども4つをご紹介しました一つは同機が早い

play12:52

で有害とかねデザインのシンプルでおしゃれ3つ目がですね端末の制限がない

play12:57

4つ目が中根ノーションイケてるかというような感じでまあ4つご紹介したんですけど

play13:01

play13:02

国家はですね5つめこのデータベースというね evernote 言わない考え方

play13:06

ところを少しだけご紹介してどこの第1部がおしまいにしようかなというふうに思い

play13:10

ます

play13:11

データベースを使うとですね例えば読書記録をノーションを作りたいった時にこれで僕

play13:16

がいったん作ったんですけども

play13:17

普通読書気力って農相に作ってこんな感じなんですよね

play13:21

一個一個本の名前をページにしてこれをすとですね

play13:25

ビジネス書で評価星5面白かったよーっていう風な評価があって2020年1月に読み

play13:31

ましたなんていう形でこういうのね

play13:33

一個一個の方の中に情報が入っているで読んだ方が分かるようになっている

play13:37

という風な読書記録になるんですけども能書のですね

play13:41

データベースという考え方を使って読書記録を作ると

play13:45

こんな感じであります本に対して色んなねビジネス書だったりとか

play13:49

レビューとかねいつ読んだという風な付加価値情報を追加することができるんですよね

play13:54

で他でもですねもっと品の種類がたくさんになってくると本のジャンルでこのね情報

play13:59

整理したいなぁとかね結構いろんなことを思うじゃないですか

play14:01

そのときにこのねビューってのを支えてあげると者

play14:05

レベついちゃ

play14:07

酵素とですね本の名前とジャンルだけがサクッとねそうとできるんですよね

play14:12

こんな感じですねデータベースという考え方を使えばこうやってね普通のメモでは

play14:16

なかなかできないようないろんな切り口からデータをね

play14:19

分析したりとか相当したいとかね集計したいっていう風な使い方ができるようになり

play14:23

ますこの辺のね

play14:25

データベースというのは次回中

play14:27

選んでいろいろ詳しくご紹介していこうと思います

play14:31

はいというわけで今回はですねノーションの使い方の基本的な部分ということで本当に

play14:36

純粋なクラウドメモアプリとしての納車のね

play14:39

使い方とかどうして evernote よりもノーションが優れての方点を音を紹介

play14:44

していました

play14:45

こんな感じですね今回開設したのは本当にねノーションの基本的な基本の日のなんです

play14:50

けども

play14:50

これだけでもですね既存の evernote にもすげーて歌がたくさんあるので

play14:54

この辺の機能だけでも evernote から納車に乗り換え行ったもう人が

play14:58

たくさんいてもね

play14:59

おかしくないんじゃないかなというふうに思いますで次回動画の中編ではですね

play15:03

ちょっと最後にご紹介したデータベースという考え方をねその考え方のところから少し

play15:08

詳しくご紹介しつつ

play15:10

データベ

play15:10

その作り方とかねデータベースがどう便利なの買ったのをもう少し掘り下げてご紹介

play15:14

しようと思います

play15:15

国家はですねよりちょっと話を込み入ってくるので僕もね

play15:18

紹介する方としてもかなり腰が重いんですけれどもぜひですね

play15:22

中編の内容データベースの付け方を知りたいという方はですねぜひ動画の高評価とか

play15:26

コメントで僕の音ケツを叩いていただければなと思います

play15:29

はい次まで頑張ってどう月

play15:30

だと思いますっていうわけで今日のところはここまでですってもですね少しでも

play15:34

面白かったなとか

play15:35

参考になったなとか次回楽しみだなと思った方は動画の高評価チャンネル登録の方

play15:38

よろしくお願いしますそれではまた月のところでお会いしましょう

play15:41

最後までご視聴ありがとうございましたバイバイ

play15:47

me

play15:51

[音楽]

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
クラウドメモNotationEvernote使い方比較メモ管理プロダクティビティデータベース効率化
Do you need a summary in English?