【三菱UFJ不動産販売】不動産仲介の業界研究|好調な理由とは【25卒就活】|名キャリ就活Vol.908

MEICARI【名キャリ】 / ハイクラス就活
18 Jan 202413:49

Summary

TLDRこの動画は、UFJ不動産販売で働く若手のエース社員たちのリアルな話を聞く内容です。入社3年目の渡辺さん、鈴木さん、いささんが登場し、不動産業界の魅力や仕事内容、営業のやりがい、そして富裕層のお客様とのやりとりについて語ります。また、社員同士の関係性や成長、社風、転勤、研修制度などにも触れ、不動産販売・仲介の仕事の実際を垣間見ることができます。仕事を通じて高級物件の内部を見たり、様々なお客様と接することの面白みや、社員同士の助け合いなど、不動産業界でのキャリアに興味がある方にとって貴重な情報が満載です。

Takeaways

  • 🏢 不動産業界は2021年度からの入社者にとってずっと楽境で、需要が供給を超えている状況が続いている。
  • 💼 不動産販売の業務は、売りたい物件の販売者と購入したい購入者を仲介する作業を指す。
  • 👥 主な顧客層は個人のお客様で、富裕層や投資家も含まれている。
  • 🏠 新築物件が売却される際、当時購入した金額より10年経ってもその以上の金額で売れることがある。
  • 💰 不動産業界では、高額の物件の現金取引も一般的であり、顧客との取引に緊張感がある。
  • 🌟 社員としてのやりがいは、顧客からの感謝や契約の成功に結びついている。
  • 📈 不動産業界では、営業ノルマは設定されているが、結果だけでなく家庭とのバランスも評価基準として考慮される。
  • 🏃 社員はサポート体制が整っているため、成長を遂げることができている。
  • 👥 社風は体育会系ではなく、上下関係がなく、プライベートのことも含めて相談できる雰囲気。
  • 🔄 転勤は関東県内で、数年1回から半年1回の移動が見込まれている。
  • 📚 研修制度が充実しており、入社後からの基本的な研修から定期的なフォローアップ研修まで行われている。

Q & A

  • 不動産販売や不動産仲介とは具体的にどのような仕事ですか?

    -不動産販売や不動産仲介は、物件を売りたい人と物件を購入したい人の間に立って、仲介する仕事です。具体的には、購入希望者に向けて様々な物件を紹介し、気に入った物件があれば内見の案内を行い、購入に至ればその手続きをサポートします。

  • 不動産業界の市場環境はどのような状況ですか?

    -不動産業界は盛り上がっており、市場環境が好調です。特に、新築当時の価格よりも10年経過後にそれ以上の価格で売れるケースもあり、需要と供給のバランスが良い状態です。

  • 不動産販売における主な顧客層はどのような人たちですか?

    -主に個人顧客がメインターゲットであり、富裕層の方が多いです。また、現金で一括購入するような顧客もいることから、高価な物件の取引も少なくありません。

  • 不動産業界で働く上でのやりがいは何ですか?

    -お客様からの感謝が直接的なやりがいとなっています。特に、契約や引き渡しの際にお客様から直接感謝の言葉をいただくことが、大きな喜びとなります。

  • 不動産業界の社風や勤務環境はどのようですか?

    -体育会系というよりは風通しが良く、上下関係にとらわれない自由な雰囲気があります。スポーツをしていた人が多いものの、プライベートのことも含めて何でも話せる環境です。

  • 不動産業界に入るために必要な資格や研修はありますか?

    -入社前には特に資格が必要とされる場合があり、例えば大学生のうちに資格を取得する人もいます。また、入社後はビジネスマナーや不動産関連の基本的な業務内容を学ぶための研修が充実しています。

  • 不動産販売の仕事で苦労したことはありますか?

    -1人前になるまでには多くの挑戦があり、特に大きな組織の中で右も左も分からない状態からスタートすることが挑戦でした。しかし、先輩や上司からのサポートが充実しているため、成長を感じることができます。

  • 営業ノルマは存在しますか?

    -はい、営業として与えられた数字の達成は目指していますが、ノルマがあっても家庭を含めた全体的な評価をしてもらえるため、結果だけでなくプロセスも評価されます。

  • 不動産業界での同僚との関係性はどうですか?

    -非常に良好で、特に同期間では仕事以外でも交流があり、お互いに刺激を受け合っています。

  • 不動産販売を通じて得られる特別な経験にはどのようなものがありますか?

    -例えば、通常では入ることができない1億円以上のタワーマンションの上層階の素晴らしい部屋などを案内できる機会があり、それは大変貴重な経験となります。

Outlines

00:00

🏢不動産業界でのキャリアアップ

この段落では、若手不動産社員が不動産販売の仕事について語っています。彼らは、高級タワーマンションなどの魅力的な物件を扱うことで、自分たちのキャリアを向上させています。彼らは、不動産業界の熱い市場の中で、高額な物件を売買する際の緊張感ややりがいを感じている様子が伝わってきます。また、彼らは顧客からの感謝や成功した取引の喜びを感じることができ、その成功が自分たちのモチベーションにつながっていると述べています。さらに、彼らは不動産業界でのキャリアについて、どのような経験を積んで成長し、どのようなサポート体制を享受しているかについても話しています。

05:01

🤝顧客との信頼関係と感謝の瞬間

この段落では、不動産社員が顧客との関係構築や取引の成功に焦点を当てています。彼らは、顧客からの信頼と感謝を大切にしており、契約の最終段階で顧客の感謝の言葉を受け取ることが特に意義深いと感じています。彼らは、顧客との出会いから契約までのお手伝い経験を通じて、自分たちのキャリアを築いていく過程で多くの学びを得ていると述べています。また、彼らは、不動産業界での営業活動において、目標達成に向けて努力することが重要であると感じている様子が伝わります。

10:04

🌟不動産業界での挑戦と成長

最後の段落では、不動産社員が自身のキャリアアップと挑戦について語っています。彼らは、不動産業界での働き方や、その中で得られる経験と成長について深く考えています。彼らは、不動産業界でのキャリアを通じて、高額な物件や高級住宅に興味を持つことができると感じています。また、彼らは、自分たちのキャリアアップのために必要なスキルや知識を積むことが重要であると述べており、その過程で多くの学びと経験を得ている様子が伝わっています。最後に、彼らは就職活動の過程で得た経験を活かし、不動産業界でのキャリアを充実させることを目指していると述べています。

Mindmap

Keywords

💡不動産販売

不動産販売とは、不動産(主に住宅や商用不動産)の購入や売却を仲介するビジネスです。動画の中では、不動産業界での働き方やその魅力が紹介されています。

💡若手エス社員

若手エス社員とは、新卒で入社したエスエックス(営業職)社員のことを指します。動画では、若手エス社員の視点から不動産販売の仕事について語られています。

💡エース社員

エース社員とは、企業の中で特に優れた能力や実績を持つ社員のことを指します。動画では、エース社員たちが活躍している不動産業界について紹介されています。

💡市場環境

市場環境とは、ある商品やサービスの需要と供給の関係、並びにその市場における競争状況などを指します。動画では不動産市場の環境について触れられています。

💡顧客ニーズ

顧客ニーズとは、顧客が商品やサービスに求める機能性や特質のことを指します。不動産販売においては、顧客のニーズに合った物件を提案することが重要です。

💡不動産業界

不動産業界とは、不動産の売買や賃貸、管理を事業とする企業の集まりを指します。動画では、不動産業界での働き方やその魅力が紹介されています。

💡賃貸物件

賃貸物件とは、所有者が所有し、それを貸し出す住宅や商用物件のことを指します。不動産販売企業では、賃貸物件の管理や仲介も行われることがあります。

💡転職

転職とは、現在の職を辞退して新しい職場に移ることを指します。動画では、不動産業界への転職やその過程でのエピソードが紹介されています。

💡研修制度

研修制度とは、企業が新入社員や既存社員に提供する教育プログラムのことを指します。不動産販売企業でも、研修制度が整っており、社員のスキルアップを目指しています。

💡営業ノルマ

営業ノルマとは、営業職に設定された目標金額や売上高のことを指します。不動産販売業界でも、営業ノルマが設けられ、それを達成することが求められます。

💡緊張感

緊張感とは、何かを初めて行う際や、重要な場面での不安や緊迫感を指します。動画では、面接や新しい職場での緊張感について語られています。

Highlights

仕事をしていないと1億円以上のタワーマンションの上層階に住めない

結婚しているが、奥さんと高級マンションに住みたいと考えている

不動産業界のリアルな話を若手社員が語る

不動産販売と不動産仲介の具体的な業務内容

業界が盛り上がっている状況とその理由

新築時より10年経っても価格が上がる物件の例

不動産業界で働く魅力とは

若手社員が主に扱う客層とは

富裕層の顧客に対する感じ方

不動産業界の職種の多様性

営業としてのやりがいとは

1人前になるまでの苦労

不動産業界の社風とは

研修制度の充実さ

営業ノルマの実態とは

同期との関係性とは

Transcripts

play00:00

こういった仕事をしていないと1億円以上

play00:02

のタワーマンションの上層会のいいお部屋

play00:04

とかに入れないんですよね普通であれは僕

play00:07

はもう結婚してるんですけどちょっと奥

play00:09

さんとカマに住みたいなって思ってます

play00:12

最終面接ぐらいちょっと硬かったくなかっ

play00:15

たくなかっかうん人によって違うみたい

play00:20

ですメイキャリーのリオンです今回は日菱

play00:24

UFJ不動産販売で働く若手エス社員の方

play00:27

にお集まりいただきリアルな話をねはり

play00:30

聞いていきますこの動画1本で不動産渋海

play00:33

業界のことも企業のことも分かる内容に

play00:35

なっているので是非最後までご覧ください

play00:38

今回登場いただくのは入社3年目の渡辺

play00:41

さん鈴木さんいささんですよろしくお願い

play00:44

いたしますお願いしますしますちなみに

play00:47

事前に人事の方にお伺いしたところ今回お

play00:50

集まりいただいた皆さんはエース社員と

play00:52

いうことなのですがやっぱり同期の活躍と

play00:55

かは噂になったりはするんですか

play00:56

ちょくちょく聞きますねあそうなんですね

play00:59

特にあの

play01:00

す頑張ってるは内でも出るので成績もすい

play01:05

優で

play01:09

いらっしゃる2人もすごい頑張ってました

play01:13

私もそれに負けないように頑張んなきゃ

play01:14

なって気持ちではあですごいいいライバル

play01:18

だと思ってますテスえる関係性なんですね

play01:21

それでは詳しいことは後ほど聞かせて

play01:23

いただき

play01:24

ますそれではまずは不動産業界のことに

play01:28

ついて聞いていきます1人暮らしをしたり

play01:30

する時に活用するイメージなんですが不

play01:33

動産販売不動産仲介って具体的にどんな

play01:35

ことをしているんですか具体的にはあの

play01:38

物件を売りたいあの売る日様とあと物件を

play01:41

購入したい会日様の間に立ってその言葉の

play01:44

通り仲介中立ちをするという仕事をしてい

play01:47

ます実際にこう飼主様のところについては

play01:50

あの物件を購入したいっていうニーズが

play01:52

あるのでまそこに向けてまいろんな物件を

play01:55

ご紹介をさせていただくまその中でこう

play01:57

やっぱ気になる物件とかがあると思うので

play01:59

まそういっとこだと1つ1つ内見という形

play02:01

でご案内をさせていただいてま実際にそれ

play02:04

で気に入っていただければご購入いただく

play02:06

というような形が具体的な例の1つである

play02:08

とと思います調べてみると市場画境が続い

play02:12

てるというのが出てきたんですが実際に

play02:14

業界も盛り上がっているんですかそうです

play02:16

ね私たちが入社したのも2021年度なん

play02:20

ですけれどもその頃からずっと楽境で

play02:23

あんまり低いところを見たことがないです

play02:26

ねその業界が盛り上がっているなっていう

play02:28

のをなんか働いてみてどういうところで

play02:30

感じることが多いですか高くても売れる

play02:33

物件の価格を例えば売り主さんが相場より

play02:36

も多少高く設定したとしても会日さんが

play02:39

それについてくるので需要と供給のバラス

play02:42

というか買いたい人がすごいたくさんいる

play02:44

のかなていう実際売却私が担当した物件な

play02:48

んですけどもあの新築当時買った金額より

play02:51

も10年経ってるにも関わらずそれ以上の

play02:53

金額で売れるっていうケースもあ

play02:56

るっていうところからすごい盛り上がっ

play02:57

てるなってのすごい感じ多い結構多い最非

play03:01

に多いんですよねそういうの中古なのに

play03:03

高く売れるっていええ面白いです

play03:07

ねどんなお客様がメインですか基本的に

play03:11

やっぱ個人のお客様が特に私たちの若手

play03:13

社員に関してはメインターゲットにはなっ

play03:15

てくるのかなとはこれがこう先輩社員の方

play03:18

とかはやっぱり法人さんであったりとかま

play03:21

そういったところの幅も広がって投資さん

play03:24

であったりとかをメインターゲットにやっ

play03:26

てらっしゃいます基本的にやっぱりの様と

play03:30

かだとやっぱりお金持ってる富裕層の方

play03:32

やっぱり結構いるなっていうのはえうん

play03:34

感じますねいますねはいもう現金でもう

play03:37

一括で買いますみたいなえみたいななっ

play03:40

ちゃう時もいっぱいあるんでえす富裕層

play03:42

相手のお客様に緊張したりはしませんか

play03:45

結構最初はめちゃめちゃする金額も金額を

play03:50

それをこう現金でって言われると変な緊張

play03:54

感を出てくるうん今その緊張感がいい仕事

play03:57

の緊張感に繋がってるのでいいのかなって

play04:00

いう風には思いうんいいことだあいい

play04:03

ありがとうございます逆になんか慣れてき

play04:05

ちゃうとちょっとミスしちゃったりとかっ

play04:07

ていうのが出てくると思うんでいや皆さん

play04:09

そういうのを乗り越えてエジサイになられ

play04:11

たんです

play04:13

ね営業のイメージが強いんですが他には

play04:16

どんな職種がありますか大きく分けては

play04:19

一般職ま事務職と総合職なんですけど総合

play04:24

職の中でも本社の方とかだと契約内容とか

play04:28

不動産の広告のチラシのチェックをする

play04:31

部署あネットに強いネットに強いITの

play04:36

あのグループがあったりとかお客様が所有

play04:39

している不動産をどういう風に有効活用

play04:42

するかアパート建てますかそういった提案

play04:45

に特化してる部署だったりとか今日は変な

play04:48

話あのお客様であのクレームになって

play04:51

トラブルになった時に対応してくださる部

play04:53

とかへえすごい滝に渡りますねうんそう

play04:57

です

play04:58

ねさんの具体的な業務内容を教えて

play05:01

ください例えば私の場合だとまいわゆる

play05:04

あの売買物件って言われるような売に様

play05:07

からあの販売活動を任せてもらっている

play05:09

あの物件の販売活動をうんしていてでま

play05:13

それをやりつつやっぱりあの購入のお客様

play05:16

物件探されてる方もいるのでそういった方

play05:18

にも物件のご紹介を日々している例えば

play05:20

週末のお仕事休みのタイミングとかで土日

play05:23

でご案内したりとかでそっからあの契約

play05:25

っていうことになれば進んでいきますと

play05:27

いう内容ですね仕事をする中でのやりがい

play05:30

を教えてくださいまでもやっぱりお客様

play05:32

からのやっぱり感謝っていうところが私は

play05:35

1番なんか嬉しいかなっていうのは感じて

play05:38

てご契約で最終的に引き渡しのタイミング

play05:40

で場合によってはやっぱりなんか涙される

play05:43

方もいたりとかでも本当にありがとう

play05:45

ございましたって言ってはい感謝された時

play05:47

は本当にもう嬉しいですしそのお客様を

play05:50

引き渡しまで持っていくにあたってこう

play05:53

自分がこう考えていたプランと言いますか

play05:55

こうなってこうしていけばお客様を納得し

play05:58

てくださってま打ってくれる買ってくれ

play06:00

るっていうのはこう自分が導いたこの

play06:02

ストーリーじゃないですけどそこの通りに

play06:04

こううまく乗っていってま最初に感謝され

play06:07

るっていうのがなんか私としてはすごい

play06:09

なんかやってやったそうじゃないですけど

play06:11

レベル高いうんレベル高いレベル高いある

play06:14

かもしれない

play06:18

うん1人前になるまでに苦労したことが

play06:21

あれば教えてくださいまでも

play06:25

全然1人前なんて言えないようなはいまあ

play06:29

でもまグループが大きい中で右も左も

play06:32

分からない状態で入ったんですけどその

play06:35

分からない時はま相談しやすい先輩だっ

play06:37

たり上司の時だったりまサポート色々して

play06:40

いただいてま今もなですけど成長してき

play06:43

てるなっていう風には思うのでそういう

play06:45

ちゃんとサポート体制が整ってるのでここ

play06:47

まで来れたっていうのはあるかなっていう

play06:49

の思やらされてるっていうよりも自分で

play06:51

なんかちゃんと考えてまこうしようって

play06:54

思ってでそれをま例えばちょっとこう思っ

play06:56

てるんですけどなんかありますかっていう

play06:58

ところでん

play07:01

うんなのかな思って

play07:05

ます不動産販売というとなんか体育会系な

play07:09

イメージがあるんですけど実際のところ

play07:11

社風とかはどうですか全然体育会系ではで

play07:14

はどういう方が多いですかねでもやっぱ

play07:18

スポーツやってる方は比較的やってる方は

play07:20

多いんですけど会社内の変な上下関係とか

play07:23

てのはあまり感じない風通しがいいって

play07:26

いう感じなんですかねま何でもやっぱり上

play07:29

関係関係なく話したりとかプライベートの

play07:32

ことも含めてなんか相談しちゃったりとか

play07:34

ていうのはあるようんうん勤務はどこが

play07:37

メインですか転勤とかって多かったりし

play07:40

ますか私たちは基本的に関東県内が基本的

play07:44

にメインエリアには東京埼玉千葉神奈川が

play07:48

基本エリアでこの中で店舗の移動ってのは

play07:51

数年に1回なのもっと早い人は半年に1回

play07:53

とかって人もいますしま5年いる人もい

play07:56

ますし研修制度は整っていますかでもこ

play07:59

入社してからは手厚く色々研修は受けさせ

play08:02

ていただいて例えばもう最初1ヶ月ずっと

play08:06

本社に通って基本的なまビジネスマーナー

play08:08

とかあとはもう不動産中海の基本的な業務

play08:11

内容だったりとかその辺りをもう学んでて

play08:14

いうのは最初にあってあとは定期的に

play08:16

フォローアップ研修っていう形であの本社

play08:19

にみんなで集まって同期で研修を行ったり

play08:21

とかていうのはやってます入社前だと発見

play08:25

とか入社がマストになってくる資格では

play08:27

あるのでこ入社前に学生時代の頃かそう

play08:31

いった資格の学校に通わせてくれたりとか

play08:33

ええ入前からもあるんですねそれで撮っ

play08:36

てる人がほとんどかなと取ったよ大学2年

play08:40

の時に取って優なやつ

play08:44

がここからぶっちゃけ話なんですけど不

play08:47

動産だと営業のノルマがきつそうな

play08:49

イメージがあるんですけど実際どうですか

play08:52

やっぱり営業として入社してるんで

play08:54

やっぱり営業である以上ま与えられた数字

play08:57

は頑張ってやらなきゃっていうのは多分

play08:59

みんなそう思ってやってるのかなま

play09:01

ちょっとやっぱり大変だなって思う時も

play09:03

ありますけどまそれが逆になんか自分の

play09:05

モチベーションにだったりとかここまで

play09:06

やればやっぱり目標達成にな

play09:08

るっていうのが見えてるんでま頑張りがい

play09:10

はあると思いますまちゃんとノルマもある

play09:13

けど結果だけじゃなくて家庭もちゃんと

play09:17

評価はしてもらえるのでノルマはあります

play09:20

けどちゃんと全体で見てもらいますうん

play09:22

発生してないからこうどうこうってのは

play09:25

基本的にないないねもちろん言われるとこ

play09:28

はありますうん怒られるとあんまり普通に

play09:31

ま聞かないどっちかって言となんか論理的

play09:33

になんかなんでダメだったのかっていうの

play09:35

を一緒にま所長と考えたりとかっていうの

play09:38

はやっぱりやります同期の中はいいですか

play09:41

ここは特にうんそうねなんかなんでなんか

play09:44

このメツなんだろうって思うぐらい僕から

play09:46

すると仲いい2人がだ今日集まってます

play09:49

えええなんか結構飲みに行ったりとかする

play09:52

んですか渡辺君とは特に最近ね僕月2回

play09:56

ぐらいそんなにええお互い誘い合って皆

play10:01

さん仕事とは違う一面もあったりするん

play10:03

ですか分仕事だとやっぱりま真面目にやっ

play10:06

てると思うんですけどプライベートだと

play10:08

やっぱりま彼は特に発着けったりとすごい

play10:12

元気に遊んでますね私も渡辺君の全てを

play10:15

ちょっと知ってる使えない

play10:20

え不動産中海業界で働く面白みについて

play10:24

教えてくださいこういった仕事をしてい

play10:26

ないと1億円以上のタワーマンションあの

play10:29

上層会のいいお部屋とかに入れないんです

play10:31

よね普通であればあそうですあの案内人と

play10:34

してそうですあの案内できるので私も

play10:38

やっぱそういったところ物件見てあすごい

play10:40

なでもちろん買えないんですけどそれは

play10:42

なんか楽し楽しいかなうん楽しい絶対入れ

play10:45

ないもんねだと入ないけどなんかドヤ顔し

play10:49

て入ってるよ

play10:51

ねそういった枠学感があるのはいいですね

play10:55

いいですねいつか自分も買いたいって思う

play10:58

時もあるんですか僕はもう結婚してるん

play11:00

ですけどちょっと奥さんとたまに住みたい

play11:02

なって思ってます素敵素敵素敵ネタだから

play11:07

ね今

play11:09

の先行はどんな感じでしたかなんだろう

play11:12

その緊張感があまりなくお話ししてる感じ

play11:17

の先行だったなっていう感じがしました

play11:20

後々聞いた話だと一次面接2次面接ぐらい

play11:24

まではやっぱり現場のあの課長さんとかが

play11:26

来てたりとかで結構ザクうん話をしたりと

play11:29

かていう感じだったかな最終面接ぐらい

play11:33

ちょっと硬かった固くなかった固くなかっ

play11:35

たうん人によって違うみたい

play11:39

です面接の雰囲気としてはカジュアルな

play11:42

感じだったんですかねうん基本的に

play11:44

カジュアルねなんか特に緊張も最初はし

play11:47

なかったかな一時面接は普通に話しに行っ

play11:50

たみたいな感じの面接でし

play11:53

たでは最後に就活店にメッセージをお願い

play11:56

しますえっと活の時期様様のことで迷っ

play12:00

たりとかあの挫折したりとか色々あると

play12:02

思うんですけれどもま最終的に一分の後悔

play12:04

のないように就活をやり遂げていただき

play12:07

たいと思います頑張ってください就職活動

play12:10

大変なこともあると思うんですけれどもま

play12:12

業界研究だったり自己分析していただいて

play12:16

最終的に選んだ先が当社だと嬉しいです

play12:19

学生時代にしかできないことを今は精一杯

play12:22

楽しんで色々頑張ってくださいありがとう

play12:25

ございました私もその当時は本何分から

play12:29

なくてすごい不安でいっぱいだったんです

play12:31

けどもざやっぱり今こうやって入ってみる

play12:33

と別に不安でも大丈夫だったなって結果的

play12:35

になって私はいるのであまり今の現状に

play12:38

こう不安があらずに今できる楽しいことま

play12:40

旅行もそうですしそういったことを色々

play12:42

やっていただいてあのもし当社に入社して

play12:44

いただければ一緒に働きたいなと思って

play12:46

おりますのでよろしくお願いいたします

play12:49

本日はありがとうございましたありがとう

play12:51

ございましたありがとうごいましこの動画

play12:53

を見て日日usfc不動産販売が気になっ

play12:55

た方は概要欄からマページ登録をお願いし

play12:58

ます

play12:59

待って

play13:03

ます皆さん一緒に入社して3年経ったと

play13:07

思うんですけど周り見てなんか成長してる

play13:10

なって感じること結構ありますかまでも見

play13:12

た目からもう

play13:15

違なんか落ち着き

play13:17

が社会人としてもねうん最初入社直後とか

play13:23

もう学生みたいなうんうんもううみたいな

play13:27

感じだったじゃんっそうご自身も

play13:31

[笑い]

play13:37

[音楽]

play13:48

Rate This

5.0 / 5 (0 votes)

Related Tags
不動産業界若手社員キャリアマンション販売仲介社員育成面接働き方成長
Do you need a summary in English?